回答数
気になる
-
住宅購入 配偶者の両親にお金をお借りします お礼について
住宅を購入する際の頭金の一部を主人のご両親から貸していただく事になりました 本来であれば私も一緒に行き、頭を下げるべき事なのですが 仕事(パート)の予定があり私はその時に行けず、主人だけが実家に行き話をします 夫婦でお伺いするには予定が合わず1か月以上空いてしまう事になりそうですが 電話で、、、というのも非礼な事ですよね お手紙を書くべきなのか、そもそもあちらのご両親は私がお礼を言う事を変とは思わないのか (関係は悪くはないですが、息子だからお金を貸すのであって・・・と変に考えてしまい) どうするの1番なのか教えていただけないでしょうか・・・
質問日時: 2017/09/14 19:04 質問者: ニックネームナシオ
解決済
3
0
-
住民票の移動について。 同棲中です。世帯は同じにしています。 同市内の実家に数日住民票を移し、数日後
住民票の移動について。 同棲中です。世帯は同じにしています。 同市内の実家に数日住民票を移し、数日後世帯主として同棲住所にまた登録し直したいです。 問題があったり同棲相手に迷惑がかかりますか。 また、1年以内に結婚予定ですがまた同世帯することは出来ますか。
質問日時: 2017/09/12 10:23 質問者: ti-k-t-ak
ベストアンサー
1
0
-
新築で家を、建てます。 最初の見積りで、給排水引込み工事¥800000とありました。家の前の道路に水
新築で家を、建てます。 最初の見積りで、給排水引込み工事¥800000とありました。家の前の道路に水道管は通っています。先日、追加で¥600000の請求がありました。そんなに高いものなのか? ずさんな見積りに、設計会社との折半にしてもらいたいが、可能なのか?
質問日時: 2017/09/12 07:41 質問者: nyママ
ベストアンサー
5
2
-
東京は嫌な場所ですか
東京出身の者です。現在も東京に住んでいます。 最近地方出身の方々と接することが多く、何かと東京への不満を耳にします。汚いだとか、人が冷たいだとか。進学や就職等で望んで東京にやったきた方々が、どんどん東京を嫌いになってしまっているように思えて切なくなります。 誰しもが持つ故郷への愛着を、私は東京に対して持っています。東京は通学通勤する場所であると同時に人が育つ場所でもあると考えています。 「地元に戻りたい」というのは、望んで地元に住み続けている私にとっては痛いほど分かります。でも、地元の風景や人々を否定された時は、東京を故郷として愛している人たちがいることを忘れているのかなぁと思ってしまいます。地方出身の方々も地元を嫌われ否定されるのは悲しいですよね。 みなさんは東京をどう思っていらっしゃるのか伺いたいです。
質問日時: 2017/09/09 22:51 質問者: てな
ベストアンサー
10
0
-
新築を建てる予定です 坪単価は60万の計算で見積もりを出されたんですが、50~45万におさえられたら
新築を建てる予定です 坪単価は60万の計算で見積もりを出されたんですが、50~45万におさえられたらなと思ってます。材質や材料を抑えたりすることで変わるものでしょうか?? しかも、外こう工事と設備費でカーテンは別料金と言われました。 ちなみに、27坪の平屋です。
質問日時: 2017/09/06 01:54 質問者: リー子
ベストアンサー
4
1
-
ハチが家の中で死んでます。
二階への廊下で週一くらいのペースでハチの死体があります。 3センチ前後と真っ黒なハチで、夏場は締め切ってる事が多いので、何処から入ったのか疑問です。 飛び回る音、姿を見た事が無いのですが、死体だけちょいちょい廊下に、、、 屋根裏部屋も見ましたが特に変わったところは無さそうなのですが、どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2017/08/31 14:02 質問者: おちゅんぺー
解決済
4
1
-
ご飯のメニューについて
金曜日に友達が泊まりに来るんですが、 リクエストでオムライスとポテトサラダをお願いされたんですが、それ以外にこれもあったらいいな!てゆのがあればしりたいです! 実家にいる時はオムライスだけで満足してたので思いつかないです
質問日時: 2017/08/31 07:11 質問者: 緋弾のアリア
解決済
3
0
-
隣の人が勝手に草むしりしたり、木を切ったりしています。高齢の女性で暇つぶしだしと多めに見てましたが、
隣の人が勝手に草むしりしたり、木を切ったりしています。高齢の女性で暇つぶしだしと多めに見てましたが、植えた多年草まで草と一緒に捨てられました。 持ち家ではなく、借りている家で、敷地内の柵もなくオープンなので勝手に入ってきます。 どうしたものか悩んでいます。 以前より関係は良くなく関わらないようにしてましたが、だんだん腹が立って、うちでやるのでやらないでくださいと言ったんです。何かいい方法がないかアドバイスお願いします。
質問日時: 2017/08/17 16:52 質問者: トラブル嫌おばさん
ベストアンサー
3
2
-
中古物件契約前の注意点
石川県金沢市在住の者です。 先日、中古物件の内見を2回行い土地・建物の 過去の所有者・手放した理由等の説明を受けた上で購入を決断しました。 しかし、その事を兄に話したところ『値段が高過ぎる、3人で住むには広過ぎる、安易に決断し過ぎ』と。 場所は金沢市泉野町で徒歩圏内に保育園から大学・図書館・公園もある文教地区。土地50坪・延べ床面積165m2で築14年の住友林業の木造瓦葺き2階建5LDK。一階にウッドデッキ、2階建には長いバルコニーが2つあります。価格は土地・建物で3200万円。 そこで質問です。 1.価格は妥当か 壁のクロス綺麗・水周りの床きしみなし・扉開閉スムーズ・1年半空家・補修履歴は後の仮契約時に判明予定・売主は4人家族で離婚後に夫が本物件近くで道路横断時に車に轢かれて死亡(この情報のみ独自でネット採取,不動産業者からの説明は未だ受けていません) 2.3日後に控えた仮契約時にに不動産業者に確認すべきこと。 3.補修すべき所が事前に分かった場合の売主に対しての上手い交渉術 私はこの物件と立地は大変気に入ってるのですが、 購入後のメンテナンス費用や掃除の手間を考えると悩みます。今年の10月までに物件を決めて、来年の保育園入園・妻の育休復帰に備えなければならない為、時間はありません。 どうか皆さんのお力添えよろしくお願い致します。
質問日時: 2017/08/17 15:40 質問者: 難の是色
ベストアンサー
1
0
-
ネットで今日の運勢ってよくあると思うのですが、偶々気になって私の星座をチェックして見ていました。それ
ネットで今日の運勢ってよくあると思うのですが、偶々気になって私の星座をチェックして見ていました。それで無料の運勢チェックの項目があったのですが、それなりに目を通して満足してその日は終わりました。翌日からそのサイトのいろんな鑑定士からメールが来るようになって、目を通して見ると鑑定士から指摘されている事がズバリ当たっている所もあるのですが、サイトを通じての運勢占いって大丈夫だと思いますか?毎日のようにメールが入って少々困っています。因みに1回の鑑定利用は150p掛かるみたいです。私はまだ有料の鑑定はまだ利用はしていません。 新しいネット詐欺じゃないかと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
質問日時: 2017/08/10 10:28 質問者: hideさん
ベストアンサー
1
0
-
パナホームの家の保証は何年築からでしょうか?
昨年末に築後10年のパナホームの中古住宅を買いました。先日の大雨で2階建て一階の和室の天井から雨漏りが出ました。その上にはベランダ付きの部屋があります。 保証書を探しましたが前所有者から貰っていないようですがパナホームには既に私の名前で顧客番号が登録されています。 8/17までパナホームが夏季休業中で問い合わせに完璧な答えが貰えず不安に過ごしています。 HPを見ると「雨水の侵入を防止する部分の初期保証は15年」となっていますが、この保証が始まったのがいつからか知りたいです。私の家は築後の引き渡しが2007年3/31になっています。高額な工事になりそうなので保証が受けられるかが大問題です。 保証が始まった年度をご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2017/08/10 10:20 質問者: ミエヤン
解決済
3
0
-
J-COMを今まで利用していましたが、この度引っ越すことになり、引越し先はJ-COM対応不可の物件な
J-COMを今まで利用していましたが、この度引っ越すことになり、引越し先はJ-COM対応不可の物件なので、スカパーに切り替える予定です。 J-COMの契約時、外付けハードディスクをレンタルではなく購入しましたが、それをテレビに接続してスカパーの番組を録画することは可能でしょうか? ちなみにテレビは10年前に購入しているものでUSBの接続ができないので、今回の引っ越しで購入する予定です。 ①J-COMで購入した外付けハードディスクでスカパーの録画ができるかどうか、 ②そしてそのハードディスクを利用する場合、オススメのテレビは何か? ③必要な仕様は? ④注意点など。 長文ですみません。。 家電のことはあまり詳しくないので、難しくない言葉で教えていただけると助かります! どなたかご教授願います!
質問日時: 2017/08/08 23:33 質問者: sakurahide
解決済
1
0
-
いくらくらいの予算があれば基本的な住居は確保維持できますか?50年間に発生する住居総額は?
住居費が生活する上で最も大きなウエイトを占めると判明※し質問させて頂いています。 いくらくらいの予算があれば基本的な住居は確保維持できますか? 条件は ・土地が余っているところなので土地代は不要 ・所有物については倉庫があるので一人暮らしのギリギリできる8畳程度の小さな家で十分。トレーラーハウスやプレハブでも可? ・耐震強度は平屋なので多分不要。ただし、夏は34度、冬はマイナス8度となり寒暖の差が大きく、それなりに快適に住める事。光熱費が掛かりすぎるなら初期投資が高めでも良い。 ・浴槽無しシャワーのみ、水洗トイレ付き(臭いや清潔さについては必要) ・見た目は気にしない 場合によっては25年で立て替えかも知れませんが、 このような条件を満たす家というのは50年維持する場合、 いくらくらい掛かる物でしょうか? ※ 直接の関係はないため回答にあたり読む必要はありません https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9873862.html
質問日時: 2017/08/08 13:53 質問者: remixiii
解決済
6
1
-
子連れ再婚したて
初めて質問させていただきます。 私達は今月の七夕に子連れ再婚をしました。主人とは同い年の31歳。お互い子供がいて、主人は5年と3年、私は3年の子供がいます。 来週引っ越しをします。 高速道路で1時間程、離れた場所へ私達が移動をして、 主人の実家の近くの賃貸に5人で住みます。 主人の子供は母親の記憶がしっかりあり、性格もワガママで自我が凄く強く、子供の言うことで私は泣くこともしばしばあります。。情けないですが。 私は未婚なので、子供は父親の記憶もなく、家族が増えることを純粋に喜んでいます。性格は少し弱めで、私と似ていて人の言葉に敏感です。 今は一泊をして、地元に戻り荷物をまとめて、、といった生活をしています。 今日主人に飲み会があるのと友達と遊びたいということを伝えられ、連休中2日だけ自由な時間をくれと言われました。 普通のご夫婦なら、これも日常茶飯事で当然のことなのでしょうが、私は主人の子供を預かったことがまだありません。 正直不安です。 一泊の中で一緒にいるだけでどっと疲れる環境にまだいるのに、そんなことよく言えるなと思ってしまい、悲しくなるのとどうじに不安になってしまいました。 こんなことでこの先やっていけないのはわかっていますが、これから学校が変わったり、子供会やご近所さんとの関係も不安の中、見知らぬ土地でひとりにされたくないのですが、こころが狭いですか? 何か良いアドバイスを下さい。
質問日時: 2017/07/28 21:16 質問者: ayuit25
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
格安宿を教えて下さい。
7月からネットでいろいろ探していますが見つかりません 希望は2人ですが小さいバンガロー・貸し別荘などても良いのですが自炊が出来て 毎月15日間利用したいと思っております1泊5000円以下で探しています。 場所は湯河原・熱海近くです。 心当たりの有りましたら教えて下さい。
質問日時: 2017/07/25 18:07 質問者: sasa4152
ベストアンサー
5
0
-
テレビ番組で見た北海道自宅庭でテントで焼き肉
何年か前にテレビ番組で自宅真横にダクト付きテントのようなところでママ友やご近所さんと焼き肉されていました。その時使われていた円錐形のテントが欲しくて、もう一度確認したいのですが番組名もわかりません。覚えていて商品をご存知の方よろしくお願い致します。北海道限定のテントだったような。
質問日時: 2017/07/15 21:53 質問者: おすみつき
解決済
1
0
-
加賀屋醤油株式会社 だしの素
徳島県の南小松島市にある福美屋商店さんで 以前は購入できましたが、現在は閉店されています。 購入できる場所を探しています。 通販サイト、又は仕入れ先等 ご存知の方お教えください。
質問日時: 2017/07/13 11:35 質問者: ysnrttk-8
ベストアンサー
2
0
-
奈良市に移住したいのですが。
独身男子高齢者です。定年後の人生の最後を「奈良市」で過ごしたいと思っています(奈良市のことをいろいろと調べた結果自分に適性な土地柄・人情なのではないのかな、と思いましたので)。住居は小型マンションの購入か賃貸マンションの予定です。 そこで、 ①現在奈良市に住んでいらっしゃる方には:日用品の購入や交通に利便性の高い場所はどのあたりかを 教えていただきたく。(セレブが住むようなところは除いて)。 ②過去に奈良市に住んでいて現在は他の都市(奈良県内を含む)に住んでいらっしゃる方には:現在住 んでいるところ(都市名の明記をお願いします)と比較して、「奈良市の人は《よそ者を拒まない・ 穏やかな性格》で、気候的には《暑過ぎず寒すぎず》な土地柄である」というのは本当にそうなの か、教えていただきたいのです。 皆様のご意見・ご感想をお聞かせいただきたくお待ちしています。
質問日時: 2017/07/11 14:42 質問者: ゆきたんの部屋
ベストアンサー
3
0
-
事故物件
中古の不動産(家や土地など)(マンションは除くで)を購入する時、例えばその購入予定の家で過去に自殺や1人暮らしで孤独死されていてかなり時間が経ってから発見された家とかの場合、この物件は、事故物件ですと買う側に教える義務とかあるのですか? あと、そういう物件は相場よりかなり価格が安いとかありますか?
質問日時: 2017/07/07 09:19 質問者: 笠原
ベストアンサー
2
0
-
頑丈な鉄筋コンクリートの塀を作ることを考えています。車が衝突してもある程度耐えることができるような強
頑丈な鉄筋コンクリートの塀を作ることを考えています。車が衝突してもある程度耐えることができるような強度が必要です。高さは80センチ程度で,長さは8メートル程度です。なるべく安く質の高い工事をしてもらうために、どこに依頼したらよいでしょうか。自宅のほうは地元の工務店で、鉄筋コンクリートで建てています。外構専門店みたいなところが良いのでしょうか。
質問日時: 2017/07/05 21:30 質問者: にゃよっちん
ベストアンサー
2
0
-
タイのバンコクの物価が3倍になっているそうですが1倍の時に不動産を買ってた老後をタイで過ごすためにマ
タイのバンコクの物価が3倍になっているそうですが1倍の時に不動産を買ってた老後をタイで過ごすためにマンションを買ってた日本人はマンションの価値が3倍になってるのでしょうか? タイで優雅な老後を送ろうと移住したら、物価が3倍に上がって悲惨な老後になっているとJBPRESSが書いてますが、 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50374 マンションを1000万円で買ってたら3000万円の価値になってて転売すれば2千万円老後資金が増えてるので悲惨な老後じゃなくてハッピーな老後になってるのでは? 物価が3倍になって不動産はそのままってないですよね?
質問日時: 2017/06/30 16:22 質問者: blackkigyou2017
ベストアンサー
1
0
-
佐井寺、上山手の子育て環境について
佐井寺南ヶ丘公園近辺の上山手に気にいる物件をみつけました。 来年から1年生の子供がいるのですが、 片山小学校片山中学校の学区は現在どんな感じなのでしょうか? 子育て環境についてしってらっしゃるかたがいたらおしえてください。 また、この辺りの角は塾はどこに通っておられるんでしょうか? Jr吹田駅周辺の環境に不安はあります。 北がいいことは、わかってるのですが もともと大阪だからなのか 桃山台千里中央の雰囲気が肌に合わなかったのもあります(山田もです) 世帯収入がさほどないことが原因だとおもいます (転勤族で賃貸なので家は会社持ちです) 通勤には千里山を使うよりJRを使う事が多いと思います。 駅までの遠さもさることながら アップダウンもきになっています。 ただ現在は電動必須の坂の多い田舎からの転居なので不動産屋さんが「坂」だといった坂は私には坂ではないことが多かったです(だとしても吹田駅からの坂はなかなかですが) 色々かきましたが契約まで時間がなく 問題があるならやめておこうかなとおもいます。 どなたかご存知の方色々とおしえてください。
質問日時: 2017/06/23 07:21 質問者: biancoisor
解決済
1
0
-
家を建てるのは、金額的に言ってもとても大変な事です。しかし、少しぐらい夢を観たいものでも有ると思いま
家を建てるのは、金額的に言ってもとても大変な事です。しかし、少しぐらい夢を観たいものでも有ると思います。そこで、理想的な家もしくは夢の家を語ってくださいませんか? 私は家の地下に温泉プールの有る家が欲しいなって漠然とした夢を昔持っていました。もちろん、現実的ではありませんが、夢ならいいかな?って思います。どんな家が夢ですか?
質問日時: 2017/06/19 18:56 質問者: apトマト
ベストアンサー
3
1
-
吹田の千里山(佐井寺南、上山手)か豊中上新田か
大阪の南、大阪狭山市から 転勤で北摂に引っ越すことになりました。 来年小学校1年生の子供が一人いるので 教育環境のよい吹田が豊中に引っ越すことにしました。 今悩んでいるのが吹田の佐井寺南ヶ丘公園のあたりか、 豊中市上新田かです。 何か情報お持ちの方いたらおねがいします。 私はなんばまで通勤が必要です。 子供に持病があり、定期的な手術が必要です。 所得は高くないです。 子供はサッカーとスイミングをしています。 上新田のほうが子育てに必要なものが揃っていますが 佐井寺南のほうが新しく綺麗でした 近辺で子育てされてる方がいましたら 何かご意見ください。
質問日時: 2017/06/14 18:42 質問者: biancoisor
解決済
2
0
-
リース契約
リースが満了し、年一回の支払いを続けています。 契約を解除するには、品物を返さなければいけないようですが、 現状もままで支払いだけ終わりにできないものでしょうか? 階段昇降機を17年位になりますが、取り外すことも送り返すことも簡単ではないのです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2017/06/02 13:59 質問者: amitama5
ベストアンサー
4
0
-
不動産屋の営業の仕方について
①依頼をしていないのに、名簿屋を通して安価に手に入れた古い不動産の名簿により、頻繁に、不動産を売ってくれと要求。連絡相手は毎回変わりますが、断っても、断っても、相手を変えて、頻繁に電話をかけてきます。これを取締る方法はありませんか? ②オートロックをしているマンションに、勝手に入り込み、電気メーターが動いているかどうかを確認して、不在等をチェックし、不在の場合には、当該不動産を売ってくれと要求。断ると、不在であることを確認していると脅されたこともありました。特に、都心の一等地は酷いです。 住宅の場合には、住宅の土地の形状、大きさ、その他、細かくチェックして、場所を確認をしたり、メモをとっていきます。誰の所有と管理なんだ!と言いたいです! このようなことが、野放しになっています(安く名簿を作る会社の広告すらあります)が、勝手に利用された側から、安全に取締ることができる法律や手段はないのでしょうか?
質問日時: 2017/05/29 16:32 質問者: Gracies
ベストアンサー
6
0
-
大阪の長屋一軒家木造建築の 家に住んでいます… 毎年のように小さいどこにでもいる 黒蟻が家に上がって
大阪の長屋一軒家木造建築の 家に住んでいます… 毎年のように小さいどこにでもいる 黒蟻が家に上がってきて 砂糖や、ハムスターの餌、食べ物に群がったりして困ってます…(´・ω・`) 賃貸だから、大家さんに頼んでも何もしてくれませんし、聞いてもくれません⋯ 私は虫が全般的に大嫌いなので、 触ることも出来ないし、 見るだけでも悪寒がして⋯ 怖くて眠れません⋯ 蟻を完全に死滅させる方法はないでしょうか… 完全じゃなくても構いません⋯ 出来るだけ死滅させることが出来れば嬉しいです⋯ 蟻に詳しい方どうか助けてください (´;ω;`)よろしくおねがいします
質問日時: 2017/05/23 23:49 質問者: 高ノ瀬悠
ベストアンサー
3
0
-
自治会の盆踊りをやめて他の行事にしたい。 毎年神社で盆踊りが恒例なのですが、準備がホントに大変なんで
自治会の盆踊りをやめて他の行事にしたい。 毎年神社で盆踊りが恒例なのですが、準備がホントに大変なんです。やぐら、ちょうちん、ゲーム、ビンゴ、輪投げ、ストラックアウト、かき氷など…盆踊りをやめて室内でできる盆踊りの代わりになるイベントが何かないか考え中です。ざっくりですみません。よろしくお願いいたします
質問日時: 2017/05/14 20:58 質問者: あかだん
解決済
5
1
-
袋地の通行権(車、人)
添付図において、Aの土地の入り口はdの袋地に面している。dの袋地(7坪くらい,幅4m、不動産屋所有)は約20年前に自由に使ってくださいと言われた土地で、私有道路の持ち分を持っていない土地ですが、最近Fが不動産屋から買い取り、結果、Aは入り口を塞がれたので別の入り口を作らなければいけなくなりました。 質問は、dはFと直接接続されているわけではないので袋地が解消しているわけではありませんし、私有道路の持ち分もありませんが、Fは、eを駐車スペースとして使い、Fも共有している私有道路を他の共有者の許可なく通行させることはできますか?
質問日時: 2017/05/14 11:45 質問者: 知識不足ですが
ベストアンサー
2
0
-
IRANAI.COMって信用できるのですか
まさにいらない別荘を処分したいと思っています。 最近テレビコマーシャルで『いらない家を21日で買う』というIRANAI.COMという会社を知りましたが、この会社を信用できるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
質問日時: 2017/05/10 21:08 質問者: ぜんしんタイガース
ベストアンサー
1
0
-
天然の山桜の手入れについて
母が一人暮らしをしている実家の庭先の山に、天然の山桜が1本自生しています。気付いたのが最近なので今までのことはよくわからないのですが、今年は花が咲いた様子が見られず、手入れ・世話などが必要か迷っています。 日当たり、施肥などいろいろあると思うのですが、植物の手入れは全くの素人です。専門家に任せた方がよいのかとも思いましたが、自分でできるところはやってみたいと思っています。アドバイスをいただけたらありがたいです。
質問日時: 2017/05/01 15:30 質問者: 風邪のランナー
ベストアンサー
1
1
-
固定資産税の相場について 現在、兵庫県の西宮市の新築建売住宅の 購入を検討中です。 そこそこ気に入っ
固定資産税の相場について 現在、兵庫県の西宮市の新築建売住宅の 購入を検討中です。 そこそこ気に入った物件なのですが 固定資産税が30万以上すると言われました。 3年間は、ここから減税があるようですが 高すぎます! 西宮市の夙川付近で、土地は80平米 建物総面積が110平米の3階建です。 この辺りは、これくらいが相場ですか? 教えてください!
質問日時: 2017/04/30 15:29 質問者: きんた4
ベストアンサー
2
0
-
先日、別荘の管理会社から、下水道の管理費と、温泉の引き込み費用が2軒どなりの同じ 苗字の家に間違って
先日、別荘の管理会社から、下水道の管理費と、温泉の引き込み費用が2軒どなりの同じ 苗字の家に間違って請求していたことが分かって、さかのぼって10年分70万払って下さいと言う連絡が来たのですが、払う義務があるのでしょうか?新築して20年経ちます。 その間一度も請求がありませんでした
質問日時: 2017/04/19 23:16 質問者: Satoさと
ベストアンサー
1
0
-
新築住宅新築マンション購入について。 現在月3万円の社宅に住んでます。 そして、月2万住宅財形をして
新築住宅新築マンション購入について。 現在月3万円の社宅に住んでます。 そして、月2万住宅財形をしていましてもうすぐ250万貯まります。 現在妊娠7ヶ月になるのですが、家の日当たりが悪く妊娠してから住宅購入への憧れが強くなってしまっています。 また子供が幼稚園に入ってから引っ越すと子供の周りの友達やママ友が変わるのもあり 早く決めたい気持ちもあります。 場所は主人の職場の近くで考えていますので、今とそこまで変わらない場所になりそうです。 2500万くらいの家を考えてシミュレーションしてみましたが、主人が25歳で定年が60歳で35年ローン、 で計算してみました。 現在の我が家の家賃3万プラス月2万している住宅財形で 5万✖︎12=60万 毎年ボーナスで50万くらい貯金しているので そこから10万はプラスしてみました。 年70万✖︎35年=2450万 頭金250万を考えると早めに買った方が逆にいいんじゃないかと思えてきました。 まだまだ頭金が少ないのかな?と思ったり、 悩みます。 主人はまだ社宅にいたいようで 子供が幼稚園入ったらくらいで考えてると言ってました。 私は今から探しておいて子供が産まれて、1歳から2歳くらいで引っ越せたらいいなと考えてますが。 ちなみに転勤は基本ない職場のようで、上司などはみなさん家を購入されてます。 必ずしもないというわけではなさそうですが、基本ないようです。 ただ子育ての不安を住宅購入で解消してる気もしますが 自分たちの家を持ちたい気持ちに襲われます。 現在1階に住んでいて目の前に一軒家があり、 日当たりが悪く視線を感じるのも嫌でなかなか窓を開けたくないのもあり マンションの上の階か、目の前が道路や公園の一軒家を購入したいと考えてます。 もう少し頭金を貯めるべきだとか、もう少し待ってからのがいいとか オススメのタイミング教えてもらいたいです。
質問日時: 2017/04/19 08:07 質問者: ゆっち1060
解決済
4
0
-
前回の質問内容に補足を加えさせていただきます。改めて住民票の移動についてご質問させてください。 最近
前回の質問内容に補足を加えさせていただきます。改めて住民票の移動についてご質問させてください。 最近家を親が住む為に購入(名義は私)しました。一括購入です(ローン組んでいません)。家の場所は現在私が住んでいるアパートの近くです。 購入契約の際、私の住民票は購入した家に世帯主として移動しました。(これは不動産屋が契約の際に、登記の面や、セカンドハウス扱いとなる恐れがある為不動産取得税がかかるという面で、移動した住民票が良いとの事で変更しました) ですが私は、事情によりあと5年は現在住んでいるアパートのまま住み続けたいと考えております。両親は新たな家に住んでいる状態で。 ここで質問させていただきたいのですが アパートには私が住んでいる事になる為、また住民票をアパートに移す事で不都合は生じますでしょうか。例えば、新たに払うことになる税がどれだけ発生するか等です。また、その不都合の内容、対策等がございましたらどうかご教授いただきたく存じます。
質問日時: 2017/04/16 21:07 質問者: sakanobori
解決済
2
1
-
前回の質問内容に補足を加えさせていただきます。改めて住民票の移動についてご質問させてください。 最近
前回の質問内容に補足を加えさせていただきます。改めて住民票の移動についてご質問させてください。 最近家を親が住む為に購入(名義は私)しました。一括購入です(ローン組んでいません)。家の場所は現在私が住んでいるアパートの近くです。 購入契約の際、私の住民票は購入した家に世帯主として移動しました。(これは不動産屋が契約の際に、登記の面や、セカンドハウス扱いとなる恐れがある為不動産取得税がかかるという面で、移動した住民票が良いとの事で変更しました) ですが私は、事情によりあと5年は現在住んでいるアパートのまま住み続けたいと考えております。 ここで質問させていただきたいのですが アパートには私が住んでいる事になる為、また住民票をアパートに移す事で不都合は生じますでしょうか。例えば、新たに払うことになる税がどれだけ発生するか等です。また、その不都合の内容、対策等がございましたらどうかご教授いただきたく存じます。
質問日時: 2017/04/16 21:06 質問者: sakanobori
解決済
1
1
-
住民票の移動についてご質問させてください。 最近家を、親が住む為に購入(名義は私)しました。一括購入
住民票の移動についてご質問させてください。 最近家を、親が住む為に購入(名義は私)しました。一括購入です。家の場所は現在私が住んでいるアパートの近くです。 購入契約の際、私の住民票は購入した家に世帯主として移動しました。(これは不動産屋が契約の際に、移動した住民票が良いとの事で変更しました) ですが私は、事情によりあと5年は現在住んでいるアパートのまま住み続けたいと考えております。 ここで質問させていただきたいのですが アパートには私が住んでいる事になる為、また住民票をアパートに移す事で不都合は生じますでしょうか。また、その不都合の内容、対策等がございましたらどうかご教授いただきたく存じます。
質問日時: 2017/04/16 01:37 質問者: sakanobori
ベストアンサー
3
2
-
日本で一番土地が安い場所はどこなんでしょうか?(北海道・沖縄・四国以外で)
将来、広い庭付きの家を建てたいと思っております。 安い土地は何県のどこなんでしょうか? 回答お願いします。
質問日時: 2017/04/14 03:35 質問者: nomnom20
ベストアンサー
1
0
-
ログハウスに将来住みたいと思っている最近なのですが。 上物だけだと通常のものに比べると高いんでしょう
ログハウスに将来住みたいと思っている最近なのですが。 上物だけだと通常のものに比べると高いんでしょうか。 ログハウスメーカーはこだわりは今の所特にはございません。 4〜5LDKの150平米ぐらいがいいなと思ってます。 ちなみに雪深い田舎です。 雪の事なども教えてほしいです。
質問日時: 2017/04/10 13:09 質問者: Potemihochan
ベストアンサー
4
0
-
他県で一人暮らししている義母を、住民票のない住所(私の現住所)の近くのホームに入居させたい。
こんにちは、要介護2の主人の母が動けなくなり病院に行きましたが、現在の状態を見る限り今後一人暮らしはもうできないと思います。他県にいますのでこちらに連れてきて介護施設に入居させたいと思いますが、住民表を移さないと入居させられないのでしょうか? また、他県にいたら介護の補助が受けられないのでしょうか? どなたか教えてください。
質問日時: 2017/04/08 17:12 質問者: REOMAMA
ベストアンサー
4
0
-
民家に事故車がつっこんで破損させたときの保障について、その部屋が使えなくなった場合
交通事故での物損事故として、事故車が民家に突っ込んで、部屋、建物を一部破損させることは良くあると思います。一般的に、物損事故では、慰謝料は請求できず、現状回復のための補修と思います。 そこで、次のような場合、被害者はどのような保障が得られますか。何らかの慰謝料、迷惑料?は請求できますか。 ○車が突っ込み、そこの部屋が使えなくなるくらい壊れた。 ○補修には2ヶ月間かかる(工務店の見積もりでは、400万円程度かかる) ○その部屋は重要な場所だった(→被害額というか、慰謝料というか、迷惑料というか???) パターン1(何かの仕事をする部屋・・・2ヶ月間仕事ができない、これは収入上の実害) パターン2(重要な趣味の部屋・・・2ヶ月間油絵が描けない、趣味ができないという実害) パターン3(寝室だった・・・2ヶ月間眠る場所がない実害、他に部屋はない、ホテル代は?) ○その部屋には有名な画家の絵が掛かっていた 実際の購入額は知人から中古で30万円だが、おそらく当時新品購入相場だと300万円程度
質問日時: 2017/04/07 16:03 質問者: にゃよっちん
ベストアンサー
1
0
-
迷惑電話の相手を知る方法
数日前に、3回連続で迷惑電話があり、相手の名前を確かめるため、公衆電話からかけたのですが、繫がらなかったです。 どうしても相手を知りたいです。 警察に相談するのは如何でしょうか?(ひょっとしたら、相手から恨まれているかもしれません。) 相手はドコモです。ドコモに尋ねたら、相手の名前を教えてくれるでしょうか? 他に方法はないでしょうか?
質問日時: 2017/04/04 21:40 質問者: 5coin
ベストアンサー
3
0
-
今子供を作ろうとしているのですが 子供をどこで産むのかを悩んでいて 私が幼稚園の頃からの夢で 子供を
今子供を作ろうとしているのですが 子供をどこで産むのかを悩んでいて 私が幼稚園の頃からの夢で 子供を産むのは沖縄で産みたいという願望があり でも住んでいるのは川崎です 主人にも仕事があるし 仕事を変えることはそんなに簡単に出来ないし でもやっぱり自分が生まれ育った場所で 綺麗な海や自然な場所で環境の良い所で産みたくて 子供がお腹にでき安定期過ぎたら沖縄に子供を産むために帰ることは可能なのでしょうか 沖縄にはおばあちゃん達が住んでいるので住む場所はあります 住所変更などしなくてはいけないのでしょうか?
質問日時: 2017/04/01 21:38 質問者: みたむ
ベストアンサー
2
0
-
源泉徴収について
こんにちは。 私は先週までAとBでアルバイトを掛け持ちしており、AとBは違う市町村(40分ほどの距離)にありました。 私はAのある市町村に住んでいましたが、光熱費等の節約のためBの近くにある友人宅から通うということをAの採用担当の方にお話して1ヶ月分の交通費を毎月支給してもらいました。(毎月AB間の定期を購入していました。) 一方でBの方では人事の方にはアパートの住所(Aの近く)から通うと言って、AとB両方のバイトがある時はB近くの友人宅に泊まるということを話して自宅アパートからの交通費を支給して頂いておりました。 昨日そのBの近くにある友人から、私がBの家に住んでいるのかという確認が役所から来たと言われました。友人はびっくりして私のことを知らないと言ってしまったらしいのですが、私の元に何の確認もきていません。(ちなみに住民票はAとBどちらも関係のない実家にあります) 焦って源泉徴収の住所を確認したところ、Aが友人宅、Bが私のアパートとなっていました。 この場合、私が勝手に友人宅の住所を使い不正に交通費支給を受けていた(実際には両アルバイト先にはちゃんと説明してあり、定期もしっかり毎月購入していた)といったような罪に問われることはあるのでしょうか。また、一連の説明などをするにはどこに連絡した方が良いのでしょうか。 説明下手で大変恐縮ですがご回答お願い致します。
質問日時: 2017/03/31 15:13 質問者: max4817
解決済
2
0
-
八ヶ岳エリア、別荘用のマンションに定住利用、どうでしょうか
都市部から移住して、長野や山梨あたりの田舎暮らしを検討しています。女性一人暮らしのため、一軒家でないほうが安心で楽かなと考えています。 長野や山梨の八ヶ岳エリアの別荘地、一軒家ではなくて、リゾートマンションの中古を購入し、定住利用しようかなと、真剣に考えています。 マンションは 定住用とリゾート用では、何か違いがあるのでしょうか。 何か情報があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/03/28 21:27 質問者: kisagana
ベストアンサー
4
0
-
お墓のことですが
お墓の事ですが僕も70才に近くなりますが お墓の事で考えています。父が40年前に亡くなり 故郷の秋田県の田舎町のお寺にお墓がありますがは母親と一緒に 静岡県に住んでおります兄弟は神奈川県に居ります。 お墓の場所ですが僕と兄弟との中間にお墓をとも考えています 何処のお墓も管理費が必要と思いますが いつかは管理費が支払いできなく成ると日が来るかと思います 管理費の掛からないお墓など有るのでしょうか? もし管理費が払えなく成った時はお墓はどうなるのでしょうか 心配です。皆さんはどの様に考えているのでしょうか お聞きしたいと思います
質問日時: 2017/03/14 15:03 質問者: sasa4152
ベストアンサー
6
0
-
千葉県流山市にある1戸建の住宅(現在空き家約1年)の火災保険?
現在、空き家になっていて約1年になります!母親が後期高齢者の為都内にて新居で生活してます 3月15日で現在の(JA共済)火災保険んが切れます! JAでは、更新できず現在他社を探してます。
質問日時: 2017/03/14 14:00 質問者: jun1956
解決済
2
0
-
下宿先について。
この春から一人暮らしをするのですが、借りる賃貸が迷っています。 六畳、トイレお風呂洗面台別、ベランダ付き。家賃は38000ほど。 十畳、トイレお風呂共同、Wi-Fi無料、ベランダ付き。玄関一緒。家賃は22000ほど。 条件は下の方が良いと思うのですが、どうしてもトイレが気になってしまいます…。 下のようなお家に住んでいる方、住んだことがある方がいたら、トイレだったり、廊下を歩く音だったり、気になりましたか?どんな感じでしたか?住んだら慣れますかね…。 来週までに決めなくてはいけないので、よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/13 20:07 質問者: Uーri
解決済
3
0
-
親の土地相続について
両親はまだ健在ですが、一戸建てが40年経過し建て替えが必要なのですが父親が同意してくれません。 1500万前後の見積りしていますがその他に借りた農地の資材撤去(300万)←ネットでのおおよその面積で計算しました。その他に農業関係で借金の可能性あり?? といった具合で亡くなった場合2000万以上かかるものと思われ40才過ぎた自分には支払い難しいです。 父親が生きている間に今の家だけでも自分の所有物にしクリアして安心した生活送りたいです。 何か説得するいい知恵ありませんでしょうか? ちなみに無料の査定や見積り出しても聞き受けません。→激怒され自分はアパート暮らしです。 長文ですみませんが宜しくお願いします。
質問日時: 2017/03/12 10:42 質問者: さっぴぴー
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【別荘・セカンドハウス】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
新興住宅地に家を買いましたがとに...
-
セカンドハウスのローンについて
-
家を2つ持つ事
-
隣にできた高い塀
-
汲み取り式トイレのある家は売れる...
-
徒歩3秒家の目の前にすき家がある物...
-
家を出たいです。 大学一年生の女で...
-
リビングダイニングの隣に浴室があ...
-
山地にある小屋への郵便物の配達
-
日本の住宅はウサギ小屋だそうです...
-
自宅から離れた場所で車を持つには...
-
空き家に電気を通電させる必要性に...
-
田舎の実家の自治会費について。
-
無知なので教えてください。 家の隣...
-
住む場所で揉めてます
-
マイホームは持ってます、セカンド...
-
鳩ノ巣駅の不思議な小屋は何ですか?
-
1車線道路の近くにある家と2車線道...
-
近所の山が誰かの土地なのか、市で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
新興住宅地に家を買いましたがとに...
-
家を出たいです。 大学一年生の女で...
-
山地にある小屋への郵便物の配達
-
セカンドハウスのローンについて
-
ネット広告のこの家に関心を持ちま...
-
リビングダイニングの隣に浴室があ...
-
親も子も仲良しこよしの新興住宅地
-
自宅から離れた場所で車を持つには...
-
寝てても毎月100万くらい入ってくる...
-
老後に田舎の実家移住について
-
家を2つ持つ事
-
空き家に電気を通電させる必要性に...
-
隣にできた高い塀
-
賃貸アパート 借りる リボ払い残高あり
-
無知なので教えてください。 家の隣...
-
山にある別荘ですが、水は井戸水を...
-
彼女と同棲をする予定でおります。...
-
私の実家は空き家です隣の家の住人...
-
会社へ申請するかどうか悩んでいま...
おすすめ情報