回答数
気になる
-
あなたが家を買ったor買い替えた理由は何ですか? また、その時あなたは何歳くらいで、どんなところに住
あなたが家を買ったor買い替えた理由は何ですか? また、その時あなたは何歳くらいで、どんなところに住んでいたのかも教えてください。
質問日時: 2021/07/07 23:35 質問者: 現在過去進行形
ベストアンサー
5
0
-
セカンドハウスについて 保険(火災、震災保険)など入らなければならない保険はどれくらいありますか?
セカンドハウスについて 保険(火災、震災保険)など入らなければならない保険はどれくらいありますか? 値段や,豆知識のようなものがあれば教えてください またできるだけ安くする方法などあれば嬉しいです 一応,セカンドハウスの条件を書いておきます (神奈川県内,アパート,一人暮らし用の部屋,水道ガスなどは通します)
質問日時: 2021/07/07 11:40 質問者: らるふ2004
解決済
1
0
-
住居移転についての知識がある方,教えてください 私は高校生16歳です、幼い頃から父の暴力が絶えず,精
住居移転についての知識がある方,教えてください 私は高校生16歳です、幼い頃から父の暴力が絶えず,精神,身体的に限界を迎えそうなので 母に頼んで一人暮らし用の安いお部屋を借りることになりました。(児童相談所に行けば良い,などの意見は1度おいておいてください,すみません) 父には友達,彼氏,祖母の家に泊まっている,と言って乗り過ごし,たまに家に帰ろうと思っています。(その行為自体を叱られることは全くありません) しかし詳しくは分からないのですが住民票?などで登録されている住所が変わってしまったりするとバレるので,物置部屋などと称して保険など色々な登録はそのまま、物置部屋に泊まるみたいな感覚で住むことは出来ないのでしょうか 火災震災保険などは入って,ほかのはそのままみたいな。。。 物置部屋と偽ってそこに泊まるみたいな感じになってしまいます
質問日時: 2021/07/06 19:08 質問者: らるふ2004
解決済
4
0
-
トイレにモーター付きの換気扇がついてない住居にお住まいの方いらっしゃいますか?臭くないですか?
トイレにモーター付きの換気扇がついてない住居にお住まいの方いらっしゃいますか?臭くないですか?
質問日時: 2021/06/23 09:51 質問者: 藤孝
ベストアンサー
6
2
-
空き家ゲートウェイで100円と100万円で空き家が売られているが100円の空き家買った場合助成金とい
空き家ゲートウェイで100円と100万円で空き家が売られているが100円の空き家買った場合助成金というか補助金みたいなのもらえる? 空き家バンクは確か無料で空き家がもらえるとかあったけど 税金に関しても教えてほしい
質問日時: 2021/06/23 00:30 質問者: 蘇魔衣留
解決済
1
1
-
賃貸で、部屋かのみで水回りのないのってあるのでしょうか? シンプルに住所とワンルームを借りたい場合は
賃貸で、部屋かのみで水回りのないのってあるのでしょうか? シンプルに住所とワンルームを借りたい場合は難しいでしょうか?
質問日時: 2021/06/16 15:00 質問者: whitepudding
解決済
8
0
-
1車線道路の近くにある家と2車線道路 の近くにある家 あなただったらどちらに住みたいですか?
1車線道路の近くにある家と2車線道路 の近くにある家 あなただったらどちらに住みたいですか?
質問日時: 2021/06/16 10:44 質問者: 篠崎よね栃木
解決済
6
0
-
自分は、人と付き合うのが 面倒で嫌いです。 田舎で、暮らそうと思います。 人間が嫌いです。 田舎も
自分は、人と付き合うのが 面倒で嫌いです。 田舎で、暮らそうと思います。 人間が嫌いです。 田舎も 面倒ですが? や真ん中の別荘とかは 家族で住むには、無理でしょうか?
質問日時: 2021/06/05 22:19 質問者: スラッチ
ベストアンサー
4
1
-
移住、山の中、静かな暮らしと憧れますが、そんな生易しいものではないですよね? テレビでは移住して古民
移住、山の中、静かな暮らしと憧れますが、そんな生易しいものではないですよね? テレビでは移住して古民家再生して楽しくとか良いことばかり言われてて、、、窮屈な密接した住宅街に住んでるとたまに逃げたくなります 散々空き家バンクとか見てましたが、良いことばかりでは無い! 現実を知らないと!と思って質問してます 信念ややるべきことがないと漠然と田舎暮らしは無理ですよね?
質問日時: 2021/06/04 23:54 質問者: marukuosametai
ベストアンサー
13
0
-
社宅、会社車なら教育ローンしかないから楽ですね?車、家持つより借りるが楽ですかね?
私は終わったからいいけど。 家、車、教育の3本柱ローンっ30年間です。勤め人40年間。 生涯賃金ほとんどそれです
質問日時: 2021/06/03 14:25 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
あなたならどちらの一軒家を買いますか? 値段は一緒です。 Aの物件は敷地が車3台は置けます。敷地が広
あなたならどちらの一軒家を買いますか? 値段は一緒です。 Aの物件は敷地が車3台は置けます。敷地が広いです。 庭はありませんが物置など敷地があるため家の周りに置けます。角地です。しかし横に斜面になった竹藪があります。家の大きさも一緒です。 Bの物件はその隣で両サイド家に囲まれてます。 車は2台ギリギリ置けます。物置など置くスペースはありません。車2台が精一杯です。しかし横は家のため竹藪の横であったりでないためちょっと安心です。 皆様ならどちらを購入しますか? 悩んでいます。
質問日時: 2021/05/29 08:43 質問者: とっちぼう
ベストアンサー
5
0
-
解決済
17
1
-
共有不動産について民法251.252条および事務管理・不当利得との関係
共有家屋(共有者2人、持ち分50%、50%)を賃貸していましたが、現在は空き家になっています。 空き家になってから他の共有者が私に相談なく共有家屋の外壁を修理し、費用の半額、約150万円を請求されています。 当該物件は築60年超の木造住宅で老朽化が進んでおり、もし相談があったなら、地震による倒壊で近隣に迷惑をかけることを避けるため取り壊すべきと主張しました。 もし、相談なく共有家屋の外壁を修理しておきながら何らかの形で費用を請求できるなら、民法251条(共有物の変更)民法252条(共有物の管理)の規定は意味を持たないことになると考えています。 民法251.252条に反する行為は事務管理に当たらず不当利得も発生しないのではと考えていますが自信はありません。 突如、請求を受け困惑しています。 どうか対処の方法をお教えください。 よろしく、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/05/27 11:37 質問者: sigeechika
ベストアンサー
1
0
-
空き家について 今住んでいる築100年の家を空き家にしようと思っているのですが、年3回程度窓を開けて
空き家について 今住んでいる築100年の家を空き家にしようと思っているのですが、年3回程度窓を開けて換気をしたり、庭の手入れなどしていく予定ですが、その方法でだと後どのくらい朽ちてくことなく保てるでしょうか?
質問日時: 2021/05/23 12:24 質問者: はるあおりん
解決済
2
0
-
ツリーハウスについて
所有している農地に植えている木に 仲間たちと ツリーハウスを 作ろうと 計画しています 以前 同じ場所に ログハウスを 作ろうと したのですが 面積が 大きくなると 建築確認申請が 必要といわれ 断念しました 木の上といえども 農地法や 建築法の 制限の影響は あるのでしょうか? 詳しい方 お教えください。
質問日時: 2021/05/22 20:15 質問者: ブチョー
ベストアンサー
3
0
-
ヘーベルハウス建てたいのですが 私が住んでる福島には支店が無いので建てれない?
ヘーベルハウス建てたいのですが 私が住んでる福島には支店が無いので建てれない?
質問日時: 2021/05/19 20:59 質問者: やまざきなおや
ベストアンサー
3
0
-
実家暮らしのメリットは飯の支度や洗濯しなくていい、ゴミ出しや家事しない他はなんですか?
ずーっと実家暮らしなら、40過ぎ50過ぎても親御さん元気なら楽ですかね?
質問日時: 2021/05/18 18:28 質問者: hectopascal
ベストアンサー
4
0
-
一軒家作る時、木造やコンクリート、それ以外で作るのに適してる材料はありますか
一軒家作る時、木造やコンクリート、それ以外で作るのに適してる材料はありますか
質問日時: 2021/05/09 10:35 質問者: 乃乃
ベストアンサー
4
0
-
2500万円の金額で那覇市で土地付き一軒家を建てるのは可能だと思いますか?
2500万円の金額で那覇市で土地付き一軒家を建てるのは可能だと思いますか?
質問日時: 2021/05/07 00:22 質問者: konoha98
ベストアンサー
3
0
-
一軒家を購入された方に質問です。物件を内見してから実際に住むまでどのくらいの期間かかりましたか。また
一軒家を購入された方に質問です。物件を内見してから実際に住むまでどのくらいの期間かかりましたか。また、何回内見し、内見してから購入を決断し、不動産屋に電話するまでどの程度時間がかかりましたか。
質問日時: 2021/05/05 12:49 質問者: 乃乃
ベストアンサー
2
0
-
もしもの話ですが、聞いてください。 住宅街の近くに空き地があります。「管理地 〇〇建築(株)」と書い
もしもの話ですが、聞いてください。 住宅街の近くに空き地があります。「管理地 〇〇建築(株)」と書いてあって、長年放置されている状況の空き地です。友達と僕は大の車好きでその土地を買って車を弄ったりするスペース、ガレージにしたいと夢を語り合っていました。でも実際にそうしたい気持ちもあります。第一、そう言った土地は購入可能なんでしょうか?まだ高校生なのでそう言った複雑な事情は分かりません…
質問日時: 2021/05/03 13:33 質問者: コース
ベストアンサー
2
1
-
セカンドハウス•別荘(定住せず、週末のみ過ごす)を買う場合、銀行ローンは使えるのでしょうか? ローン
セカンドハウス•別荘(定住せず、週末のみ過ごす)を買う場合、銀行ローンは使えるのでしょうか? ローン残債はありません。
質問日時: 2021/05/01 21:01 質問者: うーみーみー
解決済
3
0
-
自分名義の持ち家に両親在住
自分名義の持ち家に両親が住んだまま 私は結婚を機に実家とは別の市に賃貸を借りる事になりました。 この場合住民票は新しく借りる所に移さなくてはいけないと思うのですが 持ち家の方は両親に貸している事になるのでしょうか? また、別の所で住むと固定資産税とかも何か変わる事があるのでしょうか? ローンは残っていません。 初めてのことで無知なので教えて頂きたいです。
質問日時: 2021/04/15 13:34 質問者: naru-bee
ベストアンサー
5
0
-
目黒区の駅近に一軒家を立てるとどれくらいしますか??大豪邸ではなく普通の一軒家です
目黒区の駅近に一軒家を立てるとどれくらいしますか??大豪邸ではなく普通の一軒家です
質問日時: 2021/04/13 08:21 質問者: らるふ2004
ベストアンサー
2
0
-
こんにちわ。 家の一軒家買うときに、3等親族の連絡先必要ですか? ローン、借金なしで買うときです。
こんにちわ。 家の一軒家買うときに、3等親族の連絡先必要ですか? ローン、借金なしで買うときです。
質問日時: 2021/04/01 14:53 質問者: しじまる
ベストアンサー
6
0
-
どこでトレーラーハウスを買おうか迷います。
トレーラーハウスについて聞きたいです。 あまり大きな声では言えませんが、臨時収入が入りました。 何に使うか迷いましたが、夢だったトレーラーハウスを購入する事にしました。 大きな買い物なので、実績のある所から購入したいです。 実際にトレーラーハウスを購入して良かった所があれば教えてください。
質問日時: 2021/03/30 13:58 質問者: ぼんぼん333
ベストアンサー
1
0
-
事故物件
住人が家の外で事故死 自殺等した場合、住人が住んでいた家は 事故物件にはならないですよね? 家の中で死んだ場合だけ 事故物件になりますよね…?
質問日時: 2021/03/30 09:16 質問者: taru_taru_
ベストアンサー
8
0
-
解決済
1
1
-
就活も受験もしない大卒フリーターって自由でいいけど45過ぎたらどうするのだろうか?やはり実家か、
次男次女なら賃貸とかで結婚もしないでそのまま60歳まで自由のまま生きるのだろうか?羨ましいというか、何となく浮き草暮らしに思えます。 住宅ローンも教育ローンも車ローンも無し。借金はクレジットカード位。 何も縛られない。 そんな時代なんすかね?
質問日時: 2021/03/15 11:50 質問者: 24代目江戸っ子
ベストアンサー
1
1
-
比較的狭い家狭い庭特に田舎に住んでる人に質問します。(都会だと同じ程度の広さで大勢が住んでるので平等
比較的狭い家狭い庭特に田舎に住んでる人に質問します。(都会だと同じ程度の広さで大勢が住んでるので平等であり、劣等感が無いので) 田舎になると極端に広い家もあれば狭い家もあると思います。 狭い家に住んでる人たちは広い家に住んでる人達に対して嫉妬とか羨ましいとかふざけんな!交換しろ!とか悔しい!奪い取りたい! と思ったことはありますか?
質問日時: 2021/03/11 11:19 質問者: 篠崎よね栃木
解決済
1
1
-
家を買った人、買いたい人、購入しようか悩んでる人にお聞きしたいのですが、家を買いたい理由はどんな事で
家を買った人、買いたい人、購入しようか悩んでる人にお聞きしたいのですが、家を買いたい理由はどんな事ですか? 夫婦30代子なし(ずっと2人のみ)で家を買おうか悩んでいますが欲しい理由を考えた時、賃貸じゃもったいないからやペット(犬、猫)を2匹以上飼いたい理由など漠然とした理由しか思い浮かびませんでした。 みなさんの声をお聞きしたく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/03/03 12:23 質問者: ラムきち
解決済
5
1
-
コンテナハウスは、どのくらいの 値段でできるのですか? 1人様から2人様まで 詳しい方教えてください
コンテナハウスは、どのくらいの 値段でできるのですか? 1人様から2人様まで 詳しい方教えてください?
質問日時: 2021/02/24 23:56 質問者: スラッチ
解決済
3
1
-
姉に、昔からの借り入れ金が、有り その返済のため、自宅を姉名義に変更したいのですが、
姉夫婦に、借り入れ金が有り、その返済に、私の名義の物件を、姉名義に、変更したいのですが、どうすれば良いでしょうか? 税金の、ことも、踏まえて。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/23 21:15 質問者: ジェームズバンドウNo1
解決済
1
0
-
実家の管理誰がするもの?
父が亡くなり、一緒に住んでた兄もグループホーム祖母は施設に入所 空き家状態になります。 兄がたまに帰りたいと言いますが実家の維持費等は誰が持つべきなのでしょうか? 建物は兄、土地は祖母と姉の二人の名義なんです 父には姉、私には叔母にあたる人が居ますが いったい誰が維持管理費を本来出すべきなのか、基本的な知識を教えて下さい 正直叔母とこの事でギスギスするので嫌になってきています。
質問日時: 2021/02/17 11:48 質問者: チレス
ベストアンサー
6
1
-
もし家に大事にしている大きな木があったとして隣の家が日陰になるから切ってくれと言ってきたらあなた方だ
もし家に大事にしている大きな木があったとして隣の家が日陰になるから切ってくれと言ってきたらあなた方だったらどういうセリフを言い放しますか? (都会には大きなアパートで日陰になってる所もあるんだから少しは我慢してください!木は建物と違って完全に覆ってる訳じゃないんだから!)
質問日時: 2021/02/15 10:38 質問者: 篠崎よね栃木
解決済
6
0
-
家を借りるにあたって
教えてください! 私は主人とむすめとアパートに暮らしてます! 私名義です。次に主人の友達のアパートを私達のいの近くに、主人名義か私名義で借りたいのですが、不動産にはなんて言って借りたらいいか… これから会社を起こすのですが従業員を住まわすと理由で借りれますか?まだ会社を起こしてない状態で。後は、会社も起こしてすぐでも実績が無いと法人で借りるとゆうことは無理でしょうか? 後は今は主人が、稼ぎ頭です! 私は働いてない状態です!
質問日時: 2021/02/10 12:21 質問者: yymmk
解決済
2
0
-
別荘ホテルを作る際のウッドデッキを注文依頼で していただいたのですが 安くて雨に強いいい木は何かあり
別荘ホテルを作る際のウッドデッキを注文依頼で していただいたのですが 安くて雨に強いいい木は何かありますか 柵や階段も作らないといけないので 数量が柵は300mx高さ1m ウッドデッキは500平米 階段 4段くらい 20台
質問日時: 2021/02/03 08:06 質問者: アキ建築家
解決済
3
0
-
研究室を作りたいのですがどのように物件探しをしたら良いでしょうか?
研究室を作りたいのですがどのように物件探しをしたら良いでしょうか?
質問日時: 2021/01/27 21:23 質問者: asuka1_vex_
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
セカンドストリートはどんなものを買ってくださるのですか?よろしくお願い教えてください。
セカンドストリートはどんなものを買ってくださるのですか?よろしくお願い教えてください。
質問日時: 2021/01/22 19:53 質問者: 宇宙人の肩揉みしたい
ベストアンサー
6
0
-
相続した 家、セカンドハウスとして申請したら固定資産税安くなったりしますか
相続した 家、セカンドハウスとして申請したら固定資産税安くなったりしますか
質問日時: 2021/01/12 18:31 質問者: おーいお水
ベストアンサー
1
0
-
友達6人共同で使うセカンドハウスみたいなものを借りたい
今私は一人暮らしをしている大学生で、仲のいい友達6人でよく遊んでいるのですが、一人暮らしをしているのが私だけということもあり遊ぶ時は大体私の家です。6人ともなるとどうしても騒音などがでてしまい、近隣の方から迷惑になると注意されたこともありました。。。 そこで6人共同で使える1LDKか2LDKのセカンドハウスのようなものを賃貸で借りれないかと思いました。家賃光熱費水道代は6人で折半して払うつもりで、かなり頻繁に使おうと思っているため、カビやホコリなどは大丈夫かと思います。騒音については防音材をひいたりやれることはするつもりなのですが、、、、そもそもこのような使い方で借りれるかどうかわからないのでよろしければ教えてください!
質問日時: 2020/12/27 04:51 質問者: -おしん-
解決済
6
0
-
どこかのんびりとした田舎に、庭付き(少し家庭菜園ができる程度)の小さな一戸建て(平屋で2DKくらいの
どこかのんびりとした田舎に、庭付き(少し家庭菜園ができる程度)の小さな一戸建て(平屋で2DKくらいのこじんまりとした物件)を、別荘として購入したいと考えています。りそうは、予算を抑えるために中古物件をリフォームできたらと思っています。 定年がもうすぐで、家内と2人暮らしの予定です。魚釣りが好きなので、海の近くを考えています。 全国どこにでも移住していいかなと思っています。 おすすめの地域や場所がありましたら、お教え下さい。 また、移住の経験がある方、経験談教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/12/10 14:22 質問者: うーみーみー
解決済
3
0
-
再建築不可の土地に、家を建てたいのですが 建てらるますか? ちなみに、入口が1.6メートル位 古家は
再建築不可の土地に、家を建てたいのですが 建てらるますか? ちなみに、入口が1.6メートル位 古家は。近隣の方々に、迷惑になると思いありません、、、 何か方法があったら教えて頂きませんか? 毎年、固定資産税だけで困ってます。
質問日時: 2020/11/16 23:24 質問者: MモリちゃんM
解決済
5
1
-
只今、離婚準備中です。 一軒家に住んでいるのですが、別居中で旦那はアパート住まいです。私は今は無職で
只今、離婚準備中です。 一軒家に住んでいるのですが、別居中で旦那はアパート住まいです。私は今は無職で派遣でしか働いた経験がなく今後の生活が不安です。 とりあえず一軒家に残ろうと思うのですが、そろそろ家のメンテナンスも必要になってきている状態です。ローンは無いのですが、維持費はかかりますよね。 このまま残ろうか、それとも家を売ってアパート住まいの方がいいのか迷っています。 参考までに皆様のご意見や経験お聞かせください。
質問日時: 2020/11/12 05:03 質問者: ハッピーになる
ベストアンサー
8
0
-
コロナ禍で手軽にトレーラーハウス購入できたらいいなと思った 例えば50万円でトレーラーハウス購入でき
コロナ禍で手軽にトレーラーハウス購入できたらいいなと思った 例えば50万円でトレーラーハウス購入できるとかあったらみんな購入してると思う クラファンでトレーラーハウスを手軽にとやったのだけれど写真を使うから著作権の関係上色んな企業に電話したでもダメだった しかも企業から無謀ですよ50万円ででできるわけないでしょと笑われたどうしたらいい? コロナ禍でみんなを救いたいのはダメなの? 困ってる人救うのは行けない事なの?
質問日時: 2020/11/11 23:01 質問者: 蘇魔衣留
解決済
4
1
-
住民票と転居について
転職をし、住宅手当を申請する際に住民票に関して気になることがあり質問させていただきます。 以前の会社に在籍中、残業で終電を逃すこともあり、会社の近くに賃貸マンションを借りました。 その部屋はあくまで平日仮眠をとるために使用していたため、住民票と住所は実家のままにしていました。 転職が決まり、借りていたマンションから徒歩で通える場所であることから、これを機にそこで一人暮らしを始めることにしたため住民票を移しました。 転職先で住宅手当が申請できるのですが、その際の提出書類に賃貸契約書があります。 ここで気になったのですが、転職活動中の住所は実家の住所で活動していましたので、賃貸契約書の契約期間を見ればもっと以前から借りていたことがわかってしまいます。 仮眠のために使用していて、最近住民票を移したというのは問題あるでしょうか。
質問日時: 2020/11/07 21:37 質問者: TEAKAY_WAVE
解決済
2
0
-
住民票と違うところに現住所
同一市内のA住所とB住所に家があります。 住民票がAにあり、Aで生活していましたが、 Aには週末、Bには平日の二重生活になります。 住民票はBに移さなければならないでしょうか?
質問日時: 2020/11/04 14:14 質問者: che-ez-babe
ベストアンサー
5
0
-
私の実家の前の家かやぶき家です、今では中々かやぶきの家は見られなくなりましたよね、凄いと思いませんか
私の実家の前の家かやぶき家です、今では中々かやぶきの家は見られなくなりましたよね、凄いと思いませんか、
質問日時: 2020/11/02 16:10 質問者: じゅんこ105
ベストアンサー
4
0
-
市長に家がなかったら市役所に住めますか? 日常生活を送るためにも家電やレンジで簡単に作れるご飯はやは
市長に家がなかったら市役所に住めますか? 日常生活を送るためにも家電やレンジで簡単に作れるご飯はやはり必要ですか?
質問日時: 2020/10/23 05:19 質問者: ななし39
解決済
4
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【別荘・セカンドハウス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
1500坪草刈りいくら?
-
中古リゾートマンションが売れませ...
-
今家を購入することについて
-
寝てても毎月100万くらい入ってくる...
-
新興住宅地に家を買いましたがとに...
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
老後に田舎の実家移住について
-
空き家に電気を通電させる必要性に...
-
現在、兵庫県にある祖母が住んでい...
-
50代の住居の住み替えについて
-
セカンドハウス(マンション)
-
親も子も仲良しこよしの新興住宅地
-
田舎に住んでいて、将来的に不便に...
-
リビングダイニングの隣に浴室があ...
-
賃貸アパート 借りる リボ払い残高あり
-
家を出たいです。 大学一年生の女で...
-
今まで居住地と住民票の住所を別々...
-
田舎のお隣さんとの付き合い
-
リセールバリューの高いトレーラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
今家を購入することについて
-
新興住宅地に家を買いましたがとに...
-
寝てても毎月100万くらい入ってくる...
-
親も子も仲良しこよしの新興住宅地
-
家を出たいです。 大学一年生の女で...
-
自宅から離れた場所で車を持つには...
-
リビングダイニングの隣に浴室があ...
-
中古リゾートマンションが売れませ...
-
隣にできた高い塀
-
空き家に電気を通電させる必要性に...
-
家を2つ持つ事
-
老後に田舎の実家移住について
-
セカンドハウス(マンション)
-
汲み取り式トイレのある家は売れる...
-
会社へ申請するかどうか悩んでいま...
-
近所の山が誰かの土地なのか、市で...
-
賃貸アパート 借りる リボ払い残高あり
-
50代の住居の住み替えについて
-
別荘地の土地を活用する方法
おすすめ情報