回答数
気になる
-
ベタのモヤモヤ
今日メスのベタが水槽からいつの間にか飛び出ており 水中に戻ってしばらくしてから泳ぎだしてるんですが体にモヤモヤしたものがまとわりついてて 餌も口に入れるけど出してる感じなんです モヤモヤしたものが何なのか教えて下さい
質問日時: 2021/07/30 21:29 質問者: チレス
解決済
1
0
-
金魚が糞をせずに沈んでいます
僕は7年間金魚を飼育しています。 小6の時に生き物係でお世話していた金魚を卒業して家で飼育しています。飼育2年目くらいであっというまに白くなりました。 そして最近一日中沈んで動かない様子を発見し調べてみると消化不良による沈んでしまう転覆病を疑いました。 たしかに思い返すとここ半年ほど水槽内で全く糞を見ていませんでした。そして4リットルのカルキを抜いた水の塩分濃度を0.5%に調整して塩水浴をはじめて2日、絶食は3日目です。見てみると何も入っていない白い管のようなものが一つ浮いているのを一度確認し、背びれを閉じたり開いたりして、ゆっくり泳いでおり、見るからに元気がありません。 水深を低めにしてエアレーションもしています。 これから水換えの頻度や塩濃度は変えなくていいかなどなにか教えていただければとてもうれしいです。 長文になり申し訳ありませんが長いこと飼育しておりほんとうに死んでしまわないか不安でたまりません。 ご返答をどうかよろしくお願いします。
質問日時: 2021/07/29 23:28 質問者: にわぁ
解決済
2
0
-
ポリプテルスのアカヒレ漬けについて
先週約6cmほどのポリプテルスを購入しました。 生き餌を与えたいのですが近くに生き餌が売っていないので普通に高いけどアカヒレを5,6匹熱帯魚屋で買ってアカヒレ漬けにしたいと思います。(確か餌と混泳させることを〜漬けっていうんでしたっけ?) まだ先週ポリプテルスを買ったばかりなのでストレスとかになりませんか? あとこんなに早くアカヒレ漬けした方がいいのでしょうか? ポリプテルスセネガルスです ついでに今は35cm水槽で成長につれて90cm水槽に移す予定は立てています
質問日時: 2021/07/29 19:46 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
2
0
-
水槽洗剤で洗ってしまった
ハイターだと水槽を洗ってもいいと書いてあったのでキッチンハイターで洗ったのですが界面活性剤が入っていてそのことが危険だと後から知りました。しっかり落とす方法はあるのでしょうか?
質問日時: 2021/07/29 16:18 質問者: オレオクッ
解決済
3
0
-
タケノコを割ると中にある白い奴ってなんですか?綺麗に水洗いしてます。
以前そのまま煮付けにしたらアクというか、エグミというか、変な味でした。 山で採ったタケノコは、うまいのですが、市販の水煮タケノコと比べちゃあ、こくですか?
質問日時: 2021/07/27 12:41 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
イカリムシ水槽リセットについて
以前購入した金魚がイカリムシにかかっていて亡くなってしまいました。その後水槽を天日干ししたので駆除できたのと思っていたのですがまた飼った時に金魚がイカリムシに感染させてしまい亡くなりました。リフロッシュやデミリンがいいと書いていたのですが、高いので買えません(高校生だから)安くてしっかりイカリムシを駆除する方法はありますか?
質問日時: 2021/07/27 07:03 質問者: オレオクッ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
水槽用LEDの代わりに普通の勉強用のライトを使っても大丈夫ですか?
水槽用LEDの代わりに普通の勉強用のライトを使っても大丈夫ですか? なんか水槽用のLEDは一般用と違うとかあるんですかね 一応、今飼ってるのは赤ちゃんポリプテルス セネガルスです ↓写真
質問日時: 2021/07/26 19:07 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
3
0
-
知り合いからいかとホタテをもらいました。しかし、さばくスペースがありません。鮮魚店にもって行けば、さ
知り合いからいかとホタテをもらいました。しかし、さばくスペースがありません。鮮魚店にもって行けば、さばいてくれるのでしょうか?
質問日時: 2021/07/25 21:43 質問者: ひみつのアッキー
解決済
5
0
-
ナマズの隠れ家について ナマズを飼い始めて1年ほど経ちますが、長さが15センチくらいまで成長しました
ナマズの隠れ家について ナマズを飼い始めて1年ほど経ちますが、長さが15センチくらいまで成長しました。 はじめの頃に買った塩ビパイプを超えるくらいにまで成長し、尻尾の部分が出てしまっています。 やはり全身覆うような隠れ家は必要でしょうか? 教えてください!
質問日時: 2021/07/25 15:16 質問者: あゆの丘白焼き
解決済
4
0
-
ペットの肉食淡水魚に海から取ってきたエビを上げることは可能でしょうか。
ペットの肉食淡水魚に海から取ってきたエビを上げることは可能でしょうか。 もしもエビが海に住んでいたとしても実際に塩分がエビに入ってるとは限らないんじゃないですかね...だって海の魚って別にしょっぱくありませんし... 洗ったら表面の塩分は取れるわけでもうモエビと変わらない気もします...
質問日時: 2021/07/25 14:12 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
1
0
-
メダカとレッドラムズホーンを一匹づつ入れた水槽に黄色の油のつぶつぶが何個か付いています。これは何です
メダカとレッドラムズホーンを一匹づつ入れた水槽に黄色の油のつぶつぶが何個か付いています。これは何ですか?また取り除いたり何かしら対処した方がいいのでしょうか?以前取り除いた事があるのですが、また現れました。
質問日時: 2021/07/25 09:44 質問者: 猫は可愛い
ベストアンサー
3
0
-
この魚は何て名前ですか?家の近くの川にいました。わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。
この魚は何て名前ですか?家の近くの川にいました。わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/07/24 19:49 質問者: たくあん02
解決済
4
0
-
ポリプテルス(古代魚)の飼育について。稚魚の頃は35cm水槽でいけますか?
今度10cmほどのポリプテルスを飼おうと思っています。最初は35cm水槽で、大きくなるにつれて90cm水槽に移すことは可能でしょうか。
質問日時: 2021/07/24 15:08 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
買ってきたばかりのグッピーの背骨が曲がり、エラと口を開いたまま死んでしまいました。 ヒレもボロボロに
買ってきたばかりのグッピーの背骨が曲がり、エラと口を開いたまま死んでしまいました。 ヒレもボロボロになっています。これは何の病気でしょうか。
質問日時: 2021/07/23 11:51 質問者: otarun
解決済
3
0
-
ベランダに鳩が卵を産んでるって、田舎の方だとレアですか
家のベランダに鳩が卵を産むことって 田舎の方だとレアですかね??? 私はマンションで、比較的高い階に住んでましたが たまに鳩が来てベランダに卵産んだことありました。 ベランダで雛が産まれたら珍しいと思いますが 卵が産まれることは珍しくないと思います。
質問日時: 2021/07/21 21:24 質問者: キジ_810
解決済
4
0
-
ど素人が金魚を6匹飼うのは難しいですか? 独り暮らしのおっさんですが、金魚を飼ってみたいです。 実家
ど素人が金魚を6匹飼うのは難しいですか? 独り暮らしのおっさんですが、金魚を飼ってみたいです。 実家では犬、インコ、ハムスターを母が飼っていました。
質問日時: 2021/07/21 14:32 質問者: ワイルダー
ベストアンサー
6
0
-
【テラリウムの水槽に勉強用の蛍光灯を当てて水草を光合成させて元気にしてやってくださいと水槽の専門誌に
【テラリウムの水槽に勉強用の蛍光灯を当てて水草を光合成させて元気にしてやってくださいと水槽の専門誌に載っていたのですが、学校では水草の光合成は紫外線によって起こると習いました。勉強用の蛍光灯から紫外線が出ているということですか?LEDデスクライトでも可らしいですが、LEDから紫外線が出ているのですか?】
質問日時: 2021/07/21 10:34 質問者: gooproton
解決済
1
0
-
金魚すくいの金魚が死んでしまった
金魚すくいですくった金魚を6匹持って帰ってきてまず塩浴して毎日3分の2ほど水換えをしていました。一つの水槽に1〜2匹ほどしか入れてなかったのですが、このようにしてもみんな弱るのと病気で死んでしましました。金魚すくいが好きなのでよくやるので、持って帰ってきたあとの正しいトリートメントを教えて欲しいです。
質問日時: 2021/07/20 13:29 質問者: お魚好き
ベストアンサー
7
0
-
画像見づらくてすみません。 堤防で釣れたのですが、なんていう魚ですか?
画像見づらくてすみません。 堤防で釣れたのですが、なんていう魚ですか?
質問日時: 2021/07/18 12:45 質問者: いわたまる
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
カエルちゃんに吸い付いてるモノがいます。 彼も必死に生きてるのですがカエルさんから 放してあげたい(
カエルちゃんに吸い付いてるモノがいます。 彼も必死に生きてるのですがカエルさんから 放してあげたい(´・Д・)」 ピンセットを使う以外にも何か方法ありませんか?
質問日時: 2021/07/15 14:13 質問者: 最後のタラコ
ベストアンサー
3
0
-
ブルーグラスグッピーを購入したのですが、雄の子供がスワローテールばかりになっています。水草などで裂け
ブルーグラスグッピーを購入したのですが、雄の子供がスワローテールばかりになっています。水草などで裂けたのか、同居のモーリーの仕業なのか病気なのか どこで判断すれば良いのでしょうか。 あまり突かれている所は、昼間見ないのですが。
質問日時: 2021/07/15 12:48 質問者: shigeki0226
ベストアンサー
3
0
-
青い金魚ってどうしていないんですか?
赤い色素が抜けて黒っぽい青の金魚ならいます。でもナンヨウハギのようなコバルトブルーの金魚ってどうしていないんですか?最近は青いバラも開発されるようになりました。頑張ったら真っ青な金魚も出来るんじゃないでしょうか?
質問日時: 2021/07/14 22:05 質問者: precure-5
ベストアンサー
1
0
-
asp方式という水槽のシステムを ホームセンターで見ました。 20から30年前は水槽ブームだったと思
asp方式という水槽のシステムを ホームセンターで見ました。 20から30年前は水槽ブームだったと思いますが、 その当時の上層部式だの外部式とは違うのでしょうか? スタート時のバクテリア投入が違う感じなのでしょうか?水草育成の難しさはあまり変わんないですか?
質問日時: 2021/07/13 15:34 質問者: アリケミ
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
スーパーで買ったアサリの砂抜きをしようと、3%の塩水につけてアルミで暗くして30分くらい塩水につけま
スーパーで買ったアサリの砂抜きをしようと、3%の塩水につけてアルミで暗くして30分くらい塩水につけましたが、あまりアサリが顔を出していません。顔を出したアサリをつっついても引っ込めません。こんなものなので しょうか?
質問日時: 2021/07/07 14:04 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
9
0
-
金魚を薬浴すべきか助言をお願いします。
屋外(エアー、フィルター有り・水換えは週2回)で和金を飼っています。 一匹が餌のときも餌くれダンスもせず、縦泳ぎでエア食い?鼻上げを全く逆の方向で してた+そのあとの泳ぎ方も明らかに元気がなかったので不穏に思い、隔離し屋内で塩浴しております。 塩浴に入ってからは以下のような状態です。 ・昼間も底でじっとしていることが多い。 ・底にいるとき背びれは少したたんでいる、斜めになってる時がある ・絶食してますが、餌を欲しがる素振りは見せない ・定期的に水面までいき少し鼻上げしてまた沈む。時折水槽の底をつついている。 もともと一緒に飼っていたけれど1ヶ月前くらいから黒ソブが出てまた別に隔離していた2匹が先週原因不明で亡くなった(水槽は隔離するときにリセットしてる) というのもあり、もし薬浴が必要なら体力がある内に、と思っています。 でも病気でもないのに薬浴をして調子をさらに崩してはどうしようもありません; これだけの情報で何かの病気である可能性が思われるでしょうか 少しでも、個人的見解でも構いません。 助言をお願いします。 ※写真は背びれと尻ビレが切れてる、白いものが付着してるように見えますが、水槽の外側の汚れが写ってるだけです; 尾びれは色抜けしてますがこれは1年前くらいからです。
質問日時: 2021/07/05 19:05 質問者: DOMAR
解決済
2
0
-
アカヒレ ネオンテトラ プラティ ゴールデンハニードワーフグラミー オトシンクルス 一緒の水槽で飼っ
アカヒレ ネオンテトラ プラティ ゴールデンハニードワーフグラミー オトシンクルス 一緒の水槽で飼っても大丈夫ですか?
質問日時: 2021/07/04 17:36 質問者: ななこ。。。。。。。
ベストアンサー
1
0
-
◎金魚の尾ひれについて 金魚の尾ひれに少し白い点?のようなものと、ひれがギザギザになってしまっている
◎金魚の尾ひれについて 金魚の尾ひれに少し白い点?のようなものと、ひれがギザギザになってしまっている部分があります。尾腐れ病や白点病などでしょうか?前日アグテンを水の中に入れてみましたが、あまり変化ないようです。どうしたら良いでしょうか…
質問日時: 2021/07/04 13:13 質問者: わかめのわ
ベストアンサー
2
0
-
ホロホロエビに詳しい方教えてください! 家に来てから5日目なんですが、さっき見てみると謎の白い物体が
ホロホロエビに詳しい方教えてください! 家に来てから5日目なんですが、さっき見てみると謎の白い物体がありました。 これは卵なんでしょうか??
質問日時: 2021/07/03 23:54 質問者: pitetferf
解決済
2
0
-
ドジョウが挟まって抜けなくなり内臓か卵と血が出ています
大至急案件です。 友達の代理相談で、以下は友達からのメールをコピペしたものになります。 飼っているドジョウですが、水槽に入れてある隠れ家に画像のように挟まってしまい抜けなくなりました。 ノコギリとペンチで何とか隠れ家を破壊しドジョウを助け出したそうですが、表面は圧迫されていた部分が画像のように一部白くなり、右上の画像にある出ていた内臓か卵かが取れてしまいさらには血が出ています。 今は隔離しています。 助けたいので治療をしたいのですが、どう治療すればいいのか分かりません。 どう治療すればいいのでしょうか? 塩浴でしょうか? 薬浴でしょうか? 薬浴ならどの薬がいいのでしょうか? 薬はメチレンブルー、グリーンFゴールド顆粒、グリーンFゴールドリキッド、アグテン、ヒコサンZ、観パラDがあります。
質問日時: 2021/07/01 18:01 質問者: きてぃゆっこ
ベストアンサー
3
0
-
金魚のピンポンパールかリュウキン、どちらを飼育するか凄く悩んでいます。 十数年前から他にも沢山の魚を
金魚のピンポンパールかリュウキン、どちらを飼育するか凄く悩んでいます。 十数年前から他にも沢山の魚を飼育しているのですが、ここまで悩んだのは初めてです(、._. )、(熱帯魚中心なので…) 飼育している方、どちらがいいかポイントを上げて教えて頂けませんか。
質問日時: 2021/06/30 18:05 質問者: motimyura
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
魚 詳しい方へ質問です! この魚はなんですか? 日がてできて 少したったあと ウ?が3匹くらい来て
魚 詳しい方へ質問です! この魚はなんですか? 日がてできて 少したったあと ウ?が3匹くらい来て 魚VS鳥 の過酷なバトルが起こっていたんですけど 凄い魚が逃げ惑っていたので動画を撮ったのですが、画質が悪く判定ができません ハク イナッコ かリバーシーバス だとは思うのですが あまりよく見えないので ヒレなどの特徴もあまり確認できません 詳しい方いたらぜひ教えて貰えるとありがたいです
質問日時: 2021/06/27 11:02 質問者: スピのん
解決済
1
0
-
テトラ 外部フィルターの設置高さについて
チャームにて、テトラ バリューエックスVX-60は注意書きで「セットの際、本機は水槽より低い位置に配置し、フィルター底面と水槽水面との高低差が40~150cmとなるようにして下さい。」とあります。文面通りに受け取れば水槽高さが40cm以上あり水が満たされていれば、横置きしてもメーカー推奨の方法に当てはまると思いますが、その認識で合ってるのでしょうか。エーハイム2213も「水面より低い位置に設置し〜」とあります(高低差のMAXは書いてますがmin.は書いてません)。 他の質問サイト等で同様の質問に対し、問題無いだろうけど自己責任でやってください、とありましたが上記の条件なら横置きでもメーカー保証内の使い方では?と思います。 ちなみにコトブキ外部フィルターはフィルター底面では無く、天面(モーター位置?)と水面との差が〇cm以上〜と書いてあるので、全く違う意味になっており、コトブキの方がサイフォンの原理的には正しい表記なのでは?と思います。 コトブキの条件が正しいとすれば、テトラの条件では高低差が足りずエア噛みやモーター負荷などの問題が起こるのではないかと思ってしまいます。 長文で分かりにくいですが、詳しい方がいましたらご教示下さい。
質問日時: 2021/06/23 07:42 質問者: dys0n
ベストアンサー
2
0
-
川で魚を捕まえたのですが、何の魚だかわからないです。誰か教えてくださいm(_ _)m
川で魚を捕まえたのですが、何の魚だかわからないです。誰か教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2021/06/21 22:00 質問者: ろこ
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
オヤニラミ混泳について 30cm水槽にオヤニラミ5匹で今現在混泳させてるのですがあまりうまく言ってま
オヤニラミ混泳について 30cm水槽にオヤニラミ5匹で今現在混泳させてるのですがあまりうまく言ってません。ベアタンク状態にして隠れ家無くしてもう少し匹数追加すれば縄張り意識もなくなるでしょうか? ※単独飼育に越したこと無いのは承知です。
質問日時: 2021/06/18 00:32 質問者: たむのすけ
ベストアンサー
1
0
-
写真が見にくいですが、水槽の中に緑の筒の見たいなものを作り、そこから出たり引っ込んだりするワームみた
写真が見にくいですが、水槽の中に緑の筒の見たいなものを作り、そこから出たり引っ込んだりするワームみたいなものと、それとは別の細いみみずみたいなものがいるようです。 これらはなんでしょうか? 害があるものでしょうか? 見た目が気持ち悪いだけで、害がないものでしょうか? わかる方教えてください。
質問日時: 2021/06/16 06:58 質問者: もみじいろ
ベストアンサー
3
0
-
ベタとネオンテトラを一緒に買いたい
数日前、新しいベタ(トラディショナル)をお迎えしました。 ネオンテトラをあらたに購入し、ベタと同じ水槽でかいたいと思っています。 ・あらたに購入するものはありますか? ベタが水流を嫌うとのことでエアやフィルターはありません ・何匹入れればよいでしょうか? 今ある環境は、 テトラ45cm立方体水槽(蓋付き)、ヒーター、温度計、ベタのおやすみリーフ、アナカリス、底石です。 関東に住んでいます。
質問日時: 2021/06/14 07:56 質問者: yurinaa
ベストアンサー
6
1
-
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
導入したエビの内1匹が☆に。死骸が見当たらなくなりました!?
アカヒレ、オトシンクルスが入ってる水槽に先週末に赤青黄エビを1匹ずつ計3匹導入しました。黄色の個体なのですが、水曜日の朝に死骸を確認しました。 仕事があり朝だったので死骸を取り除くのは帰ってからにしようと思ったのですが、帰宅したらいつの間にか死骸が消えました。 本日休みで水換行ったのですが、死骸は見つからなかったです。 アカヒレ、オトシンクルス、残りのエビ2匹のどれかに丸々食べられたのでしょうか?
質問日時: 2021/06/12 14:43 質問者: nikomimi1234
ベストアンサー
3
0
-
今週の日曜日にグッピーを4匹買ってきて今日の朝起きたら1匹だけ様子がおかしくてずっと上の一定の場所で
今週の日曜日にグッピーを4匹買ってきて今日の朝起きたら1匹だけ様子がおかしくてずっと上の一定の場所で口をパクパクさせているのですがこれは病気ですか??
質問日時: 2021/06/11 10:49 質問者: hanabi_himawari
解決済
1
1
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【魚類】に関するコラム/記事
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入れて...
-
金魚を運ぶ方法
-
メタガの水槽の水草は水道水で洗っ...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目です...
-
40cm水槽あと何匹飼える
-
フジツボは水の外でどのくらい生き...
-
メダカが激しく上下運動をする 飼っ...
-
【至急!!】うちの金魚が大変です...
-
魚嫌い
-
【至急!!】うちの金魚が大変です...
-
これってサメですか? 60cmくらい
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバケツ...
-
金魚が老衰と思われ水面を横になり...
-
蒲郡では深海魚(メヒカリ、金目鯛)...
-
ウーパーを一匹飼ってます(2年目) 2...
-
鮭って魚臭いかな?
-
【魚は匂いが分かる?聴覚がある?...
-
メダカの卵を濃度の薄いグリーンウ...
-
外部フィルター、メガパワー9012で9...
-
メダカ元気 生きたプランクトンフー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚を運ぶ方法
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入れて...
-
メタガの水槽の水草は水道水で洗っ...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目です...
-
これってサメですか? 60cmくらい
-
40cm水槽あと何匹飼える
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバケツ...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚がある?...
-
南米プラナリアを水換えせずに、駆...
-
メダカの卵を濃度の薄いグリーンウ...
-
ピクシーシュリンプを育てています...
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フンが...
-
自分162.5cm姉145cm母147cm父187cm ...
-
近畿地方、特に奈良県で訪問で金魚...
-
水槽台について質問です。 今日、人...
-
サバは好きですか?微妙な魚だけど...
-
魚の鯛は、川にもいると聞きました...
-
メダカ元気 生きたプランクトンフー...
-
天使のメダカだよ。感想を教えて下...
-
ハゼについて質問させていただきま...
おすすめ情報