回答数
気になる
-
解決済
6
1
-
水槽のバックスクリーンのサイズ
水槽(180横x72高x52奥行き)にバックスクリーンを貼ろうと思っているのですが、僕の住んでいる国ではどうしても高さが72cmのバックスクリーンなく、高さ60cmのものしかありません。僕は後ろは全面にバックスクリーンを貼りたいですし、綺麗に見せたいです。 どうにか綺麗かつ全面にバックスクリーンを貼る方法はないでしょうか。120cm以下のサイズならいくらでもあります。 水槽の底面は水槽台が黒いので、貼らなくても大丈夫そうです。
質問日時: 2021/08/26 08:41 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
2
0
-
金魚の塩水浴をさせて3日目なのですが、赤斑病はほとんど治ってきたのですが、昨日今日でポップアイが進行
金魚の塩水浴をさせて3日目なのですが、赤斑病はほとんど治ってきたのですが、昨日今日でポップアイが進行したような気がします 金魚の行動は 忙しなく行ったり来たりを繰り返してます 体を擦り付けてるようにも見えます 餌は塩水浴を始めてからあげていないです 塩水浴を始めてすぐにはポップアイの症状は進行してしまいますか?
質問日時: 2021/08/26 08:21 質問者: らあー
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベタの色変わりについて 先日、白系ベースに斑入りのように青や赤の色入りのベタをお迎えしました。 お迎
ベタの色変わりについて 先日、白系ベースに斑入りのように青や赤の色入りのベタをお迎えしました。 お迎えして2週間ほど。 どんどん青くなってきています 斑のようにちょこちょこだった色がどんどん広がってきています このまま青いベタになっていくのでしょうか? もとの白っぽい感じに戻す方法はありますでしょうか? 水温は26度前後 水槽は30cm四方 お掃除は週2度ほど(主にうんち拾いです) 水替えは10日に1度ほど、1/3~1/4程抜いて足してます エサはジェックスのベタ用のもの こんな感じで飼育しています いかがでしょうか、?
質問日時: 2021/08/25 18:18 質問者: もちもちちょこれーと
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
写真じゃわからないと思いますがメダカの卵はぶどうみたいになってますか
写真じゃわからないと思いますがメダカの卵はぶどうみたいになってますか
質問日時: 2021/08/24 17:54 質問者: 寿也
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
メダカの目の周りが赤いです。
メダカの目の周りが赤いです。 数ヵ月前に気付き、その後一度水換えをして症状が落ち着いたため、そのまま治療はせずにいたのですが、先日見たところ、目の周りが赤い症状が悪化していました。 発見後すぐ水換えをして、ある程度は治まりましたが、まだ目の周りが赤いです。 この症状について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/08/24 07:56 質問者: MEDAKALOVE
ベストアンサー
5
0
-
魚について ししゃもやキュウリウオ、ワカサギ、チカ、鮎は川に上るらしいですけど、どのタイミングで川に
魚について ししゃもやキュウリウオ、ワカサギ、チカ、鮎は川に上るらしいですけど、どのタイミングで川に遡上するんですか?又、どの段階で漁獲するんですか?教えて下さい。
質問日時: 2021/08/24 07:52 質問者: 戸塚花子
解決済
1
0
-
兄が魚を触ったから手を洗えとか言って来ました。焼き魚で何も手に汚れがついてないのにです。魚を触ったら
兄が魚を触ったから手を洗えとか言って来ました。焼き魚で何も手に汚れがついてないのにです。魚を触ったら手を洗うのは常識なんですか?兄は、魚触ったででリモコン触るなとか言ってきました。その魚は別に汚そうに見えなかったので、手を洗う必要あるのか疑問だったんです。
質問日時: 2021/08/24 02:23 質問者: ななさらな
ベストアンサー
2
0
-
金魚の水換えについて質問です! 1.元々水槽に入ってた水を一切使わないで、新しい水に入れても金魚は大
金魚の水換えについて質問です! 1.元々水槽に入ってた水を一切使わないで、新しい水に入れても金魚は大丈夫でしょうか? 2.カルキ抜きは日光に当てる際、(バケツにお水を入れてます)虫などが入らないようにラップをしても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2021/08/23 21:54 質問者: らあー
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
【メダカの産卵〜孵化について】 ペットショップで白メダカ♀一匹をお迎えしました。一週間後にその白メダ
【メダカの産卵〜孵化について】 ペットショップで白メダカ♀一匹をお迎えしました。一週間後にその白メダカ♀が産卵し、さらに針子が一匹孵化しているのを発見。現在は卵と針子を隔離したのですが、疑問に思うことがあります。 ①♀一匹しか迎えていないのに孵化したのは、なぜでしょうか?ペットショップにいたメダカ♂と交尾済みの状態で有精卵を抱えていたのでしょうか? ②そもそもメダカの繁殖は、♀が産卵してから♂が放精してはじめて有精卵ができるものだと思っているのですが、産卵後に♂がいなくても交尾をしていれば、有精卵を作ることが可能なのでしょうか? メダカの受精のようすを動画で見ても、産卵してから放精してるので 、♂のいない状態でどうして孵化できたのか不思議に思い…… ちなみに水槽にはグッピー♀、ネオンテトラ4匹(性別不明)と混泳しています。 もしお分かりでしたら、教えて頂けますと幸いです。
質問日時: 2021/08/22 03:01 質問者: おれんじモーリーさん
ベストアンサー
1
0
-
オトシンクルスの薬浴について
オトシンクルスの薬浴について、ネットで色々調べながら行っていましたが、なかなか良くならない為知恵をお貸しくださいm(_ _)m オトシンクルスを2匹購入して2、3日たち、その内の1匹の鼻先に白いモヤモヤとしたものが付着している事に気づきました。お迎えした日から動きが活発だなと、今思えば痒かったのかもしれません。購入した時の写真を確認すると元々鼻先が少し白っぽかったかもしれません。 その後、水カビ病だと思い隔離し薬浴を開始しました。まずヒコサンZ(オトシンクルス購入したショップで勧められました)で約1週間行いました。大きなモヤモヤは取れましたが鼻先がまだ白かったため、数日真水で様子見、その後ネットで調べメチレンブルーを使用、現在5日経過しました。モヤモヤは完全に取れたような気がしますが、鼻先は明らかにまだ白いです。 元気はあり、餌は食べています。ですが、他の元気なオトシンクルスと比べ餌を食べるのが下手?なような気がします。 このままさらに薬浴を継続した方がいいのか、終了してもいいのか分かりません。写真は現在の様子です。 よろしくお願いしますm(_ _)m ※薬の量は規定量の半分〜3分の2使用しています。 ※薬浴はバケツで水量約5リットル、エアレーション有り、ヒーター26度です。
質問日時: 2021/08/20 19:16 質問者: さおり1217
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
1
0
-
この魚はなんですか? わかる人いたら教えてください よろしくお願いします
この魚はなんですか? わかる人いたら教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2021/08/19 17:36 質問者: スピのん
解決済
1
0
-
この魚は何かわかる人いますか? わかる人いたら教えてください よろしくお願いします
この魚は何かわかる人いますか? わかる人いたら教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2021/08/19 17:23 質問者: スピのん
解決済
1
0
-
個人のメダカビジネスもう飽和してますか?
個人のメダカビジネスもう飽和してますか? もちろんやりようが前提ですが… インスタも登録して適当な写真を載せただけで沢山いいねがついてフォロワーが増えます。売りたい人が多くて、供給過多な感じです笑 メダカが本格的に流行りだして10年以上たったようです。ヤフオク!では卵から稚魚、成魚まで以前から売られているようですが2019年末にpaypayフリマが登場しました。今年の夏はメダカの卵が人気の種類が1000円以下で投げ売りされています。数百円で人気個体の卵が買えます。(もちろん詐欺、玉石混淆ですが。)人気があったり、高級な模様の個体はそもそも親と同じような個体は出にくいとのことですが。 ただ個人がいろんな種類のメダカを買う分には安く手に入るのでとてもいいことだと思います。
質問日時: 2021/08/18 11:11 質問者: rootc
解決済
1
0
-
横180cm,奥行き52cmでアジアアロワナは飼えますでしょうか
横180cm,奥行き52cmでアジアアロワナは飼えますでしょうか
質問日時: 2021/08/17 19:06 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
3
0
-
野生(池から取ってきた)グッピーを肉食魚にあげれますか?
野生(池から取ってきた)グッピーを肉食魚にあげれますか? 寄生虫とかが心配ですが生き餌にお金をかけたくありません 一週間薬浴とかしたら肉食魚にあげれるんでしょうか。
質問日時: 2021/08/17 14:52 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
2
0
-
金魚の便秘、卵詰まりについて
体長7cmほどの黒出目金です。 4日前に水槽の底に沈みじっとするようになり、ごはん(ライオンヘッドと同居しているため、沈下性の小粒ランチュウフードをあげています)を食べず動かなくなりました。フンも確認できていません。身体の浮きや傾き等はありません。 その日のうちにバケツに隔離し、6リットル0.5%塩水浴させて3日目になります。塩水浴は絶食させています。水温はヒーター無しの室温下で25度前後です。 お腹が腫れているように見えますが、もともとふっくらしていたため腫れているのか判断ができず、金魚を飼うのが初めての経験不足者のため、アドバイス、ご回答いただければ幸いです(´;ω;`) 今のところ松かさ病のような鱗立ちは見られません。前に産卵していたので、卵詰まり?とも思いお腹を軽く押してはみたのですが、もし傷付けたらと思うと怖くて強くできず、効果はありませんでした。 塩水浴開始の3日目の今は、少し元気が出てきたのかじっとしていることは少なめになり、覗くとごはんを求めて水面に寄ってもきます。このまま塩水浴と絶食で様子を見て大丈夫でしょうか。 便秘に純ココア玉を作って食べさせるというネット記事を目にし、ココア自体は購入したのですが、フンが出ていない今の状態であげてもよいのでしょうか?また、どのくらいあげればよいでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。普段とても元気な子なので心配です。宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/08/17 09:14 質問者: mamu4242
ベストアンサー
2
1
-
水槽のph
今熱帯魚の水槽のphを計ったら4だったんですけど大丈夫ですか?(大丈夫じゃない気がする)隣の金魚水槽のphは7だったのでph測定器が壊れてるわけではなさそうです。 水槽は週一で水換えをしています。45センチ水槽で、中にはコリドラス3匹、テトラ2匹、オトシンクルス1匹、レイアウトはほぼ何もしていないです。テトラは結構前に減ってしまいましたが、ここ半年は死んでないです。
質問日時: 2021/08/16 16:23 質問者: お魚好き
ベストアンサー
3
0
-
シルバーアロワナを180x52x72の水槽で飼えますか?
アロワナを180x52x72(横、奥行き、高さ)の水槽で飼えますか? それとも奥行きが狭すぎますか?
質問日時: 2021/08/16 15:48 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
1
0
-
水槽を立ち上げました。 しかし、白く濁っています。 濁ることは知っていましたが、パイロットフィッシュ
水槽を立ち上げました。 しかし、白く濁っています。 濁ることは知っていましたが、パイロットフィッシュは濁ったまま入れてもいいのですか? また、濁りはいつ頃なくなるんでしょうか… 水草の葉っぱのカスが浮いてしまっているんですが、これはフィルターが吸ってもいいもんなんですか? というか吸えるんですか? 詰まったりして壊れたりしないですかね
質問日時: 2021/08/15 21:39 質問者: mako__126
ベストアンサー
2
0
-
ミックスグッピーの尾びれの切れ込み
ミックスグッピーの尾びれの切れ込みについて 3日前に水槽に入れたミックスグッピー五匹のうちの一匹の尾ヒレですが、気づくと大きな切れ込みが入ってしまいました。 尾ぐされ病かと思いましたが、他の魚に突かれてこうなってしまったのかもしれません。 (ネオンテトラ・グッピー・ブラックモーリー・オトシンクルスが同じ水槽内にいます) 可能性としては、餌取り合戦の際にブラックモーリーにやられたのかなと思います。 尾ぐされ病の可能性もありますか? 尾びれは完治するでしょうか。また、いまは隔離して5%の塩浴をしようかと思っていますが、どうでしょうか。塩浴をするなら完治するまでずっとでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/08/15 16:55 質問者: ぱてこ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
カーニバル、キャット以外の肉食淡水魚用の安価なエサはありますか? 費用が安く済むなら配合餌以外でも教
カーニバル、キャット以外の肉食淡水魚用の安価なエサはありますか? 費用が安く済むなら配合餌以外でも教えてください。
質問日時: 2021/08/15 10:56 質問者: ウグイ野郎
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
アクアリウム 初心者です。 グッピーとネオンテトラを300キューブの水槽で飼おうと思ってます。 です
アクアリウム 初心者です。 グッピーとネオンテトラを300キューブの水槽で飼おうと思ってます。 ですが、水槽の立ち上げ方が全くわかりません。 調べると、カルキ抜きした新しい水と飼育水をまぜてますが、初めて水槽を立ち上げるので飼育水なんてありません。 バクテリア剤を入れた方がいいのか入れなくてもいいのか、立ち上げてからどれくらいで生体を入れてもいいのか、立ち上げてから一週間は空回しした方がいいのか、とにかく何にも分かりません。 あと、エアレーションは必要ですか? そして、水合わせのやり方も分かりません。 いろんな情報がありすぎてわからなくなっています。 どなたか、一から教えていただけないでしょうか? 乱文失礼しました…
質問日時: 2021/08/14 15:28 質問者: mako__126
ベストアンサー
5
0
-
魚を焼く前に塩を振って水分をとったりすると思うのですが、これは浸透圧で魚の水分を出しているだけで、実
魚を焼く前に塩を振って水分をとったりすると思うのですが、これは浸透圧で魚の水分を出しているだけで、実際に魚に味がついたりはしていないんですか?
質問日時: 2021/08/13 11:55 質問者: ゆずか__y
解決済
5
0
-
150x60x60の水槽にプレコを入れるべきですか
150x60x60の水槽にプレコを入れるべきですか 水槽には傷がついて欲しくおりませんが藻も生えて欲しくありません。もしもプレコがダメならどのような生物を入れたらいいでしょうか。 魚はシルバーアロワナ、オスカー、ポリプテルス達です。
質問日時: 2021/08/12 15:37 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
2
0
-
大阪の大和川で1.3mぐらいのワニのような形をした魚を見たのですが何でしょうか? 一瞬、雷魚だと思っ
大阪の大和川で1.3mぐらいのワニのような形をした魚を見たのですが何でしょうか? 一瞬、雷魚だと思ったのですが雷魚にしてはデカすぎるし体の模様も雷魚っぽくなかったです。
質問日時: 2021/08/12 01:08 質問者: キングボンビー
ベストアンサー
1
0
-
560Lの水槽で、何ワットのヒーターが必要ですか。また二つのヒーターを合わせて、補えるのでしょうか
560Lの水槽で、何ワットのヒーターが必要ですか。 もしも500w必要だとして250w+250wで補えるのでしょうか
質問日時: 2021/08/11 17:16 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
この魚を教えてください。 以前に釣ったのですが、 スズキっぽいと思ったのですが…。 スズキの種類のニ
この魚を教えてください。 以前に釣ったのですが、 スズキっぽいと思ったのですが…。 スズキの種類のニベとかも候補に上がってて… 皆さんの意見をお聞かせください!! 大きい方は30センチです!
質問日時: 2021/08/11 01:26 質問者: スパロボ娘
ベストアンサー
2
0
-
150cm水槽(150x60x60)にどれくらいオスカーを入れられますか
150cm水槽(150x60x60)にどれくらいオスカーを入れられますか 他にもシルバーアロワナを二匹、ポリプテルスを数匹、ナイフフィッシュを入れたいと思っています。 喧嘩しない程度で...
質問日時: 2021/08/10 13:18 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
1
0
-
540L (1500 x 600 x600) の水槽にはどれくらい強さのフィルターが必要ですか
540L (1500 x 600 x600) の水槽にはどれくらい強さのフィルターが必要ですか。 アロワナなどの肉食魚を飼おうと思っています。 できれば何リットル/h で答えてくれるわかりやすいです。
質問日時: 2021/08/10 13:13 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
1
0
-
ヒメタニシについて。20×20×15くらいの小さい水槽にメダカを一匹飼ってます。苔取り用にと先日ヒメ
ヒメタニシについて。20×20×15くらいの小さい水槽にメダカを一匹飼ってます。苔取り用にと先日ヒメタニシのオスを一匹だけ入れました。あまり動かず、ちゃんと掃除してくれてるのか不安です。この位の水槽だと何匹くらいのヒメタニシがいいのでしょうか?
質問日時: 2021/08/10 12:42 質問者: 猫は可愛い
ベストアンサー
2
0
-
水槽掃除に錆の付いたスクレーパーは使わない方がいいですか?水に溶けるとかないですか?サンゴとかいます
水槽掃除に錆の付いたスクレーパーは使わない方がいいですか?水に溶けるとかないですか?サンゴとかいます
質問日時: 2021/08/09 15:16 質問者: REDWICE1
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ずっと海水魚を飼っていた水槽を淡水魚用に使えますか(フィルターも入ってます)
ずっと海水魚を飼っていた水槽を淡水魚用に使えますか(フィルターも入ってます) アロワナを買いたいと思っていてネットの中古品サイトを見ていたら結構いい水槽を見つけてめっちゃ欲しくなりました がずっと海水魚を飼っていたようです 洗ってもどうしてもやっぱり塩が入ってしまうんでしょうか....
質問日時: 2021/08/08 16:33 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
3
0
-
金魚の症状についてです
今朝から、和金が写真のように背中が曲がって上手く泳げなくなりました。 この和金は4年前の金魚すくいで貰って飼い始めました。3年くらい小さめの水槽で室内で飼ってましたが、去年の年末から、45センチ水槽に変わって外で飼い始めました。 体長も5センチくらいだったのが12センチくらいになりました。 水槽を飼えた少し後に、錦鯉ベビー2匹とタイリクバラタナゴ2匹を追加しました。 春先前に一度、尾腐れ病のような症状になりましたが薬の治療で治りました。 タナゴが鯉を追いかけたりはしますが、和金が攻撃したり、攻撃されてるのは見たことはないです。 昨日、フィルターの掃除をしたときに砂利にたまったゴミが舞い上がってしまいましたが、その時に鼻あげのような行動をしていたのは気になってました。それでも昨日の朝の時点では、エサも良く食べてました。 気温差も少しありますし、原因は年齢、水質、ストレス、色々あって解りませんが、 少しでも回復させてあげたいので、適切な方法を詳しい方に教えていただきたいです。
質問日時: 2021/08/08 14:25 質問者: ピンピンガ
解決済
4
0
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナを飼いたいです
120cm水槽奥行き45cmでアロワナを飼いたいです ネットでは奥行きが60cmほど必要と書いてありましたがペットショップに行くと成魚のアロワナが普通に45cmの奥行きの水槽で泳いでいました なので可能なのではないでしょうか。
質問日時: 2021/08/08 08:05 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
3
0
-
ポリプテルスの幼魚がディスカスの餌しか食べません
ポリプテルスの幼魚がディスカスの餌しか食べなくて、赤虫を与えても食べるのですが食いつきがあまり良くありません。なのにディスカスの餌は大好きみたいです。 ディスカスの餌をずっとポリプの幼魚に与えても大丈夫でしょうか。 なんか栄養とかわからないのですがこのままずっとディスカスの餌をあげていると栄養面的に大きくならないのでしょうか。 ポリプテルスでるヘッジの10cmくらいです。
質問日時: 2021/08/07 07:34 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
1
0
-
幼魚と成魚の混泳
今40cmほどのポリプテルスが90cm水槽にいるのですが、今から同じ水槽に7cmほどのポリプを入れたら共食いしてしまうでしょうか。 でかい方はデルヘッジで小さい方はセネガルスです。
質問日時: 2021/08/06 22:43 質問者: SAKANA_DAISUKI
ベストアンサー
4
0
-
蚊取り線香で弱ってしまった金魚を回復させる方法を教えてください
金魚すくいの赤い金魚を1匹3年ほど飼っています。 昨日の夜汲み置きのお水を少し足して朝みてみると横になって底に沈んでいました。 汲み置きの水を置いていたところで蚊取り線香を焚いていたので薬成分がお水の中に入っていたのかと思い慌てて別の汲み置きのお水に変えました。午前中はくるくるくると時々回りながら泳いだらはするもののやはり大半を底に沈んだ状態でおり、お昼にはほとんど動かず底に横たわっています。 ここから回復させるためにできることはありますか? よろしければ金魚に詳しい方おられましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/08/06 13:09 質問者: 花泥棒
ベストアンサー
1
0
-
こう温暖化であると、気を付けないと、睡蓮鉢のメダカも茹で魚になりますか。 どこに置くべきですか。
こう温暖化であると、気を付けないと、睡蓮鉢のメダカも茹で魚になりますか。 どこに置くべきですか。
質問日時: 2021/08/04 06:34 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
6
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【魚類】に関するコラム/記事
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚を運ぶ方法
-
メタガの水槽の水草は水道水で洗っ...
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入れて...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目です...
-
【至急!!】うちの金魚が大変です...
-
40cm水槽あと何匹飼える
-
魚嫌い
-
金魚の水が赤くて困っています
-
【至急!!】うちの金魚が大変です...
-
水槽について! アパートなんですが...
-
これってサメですか? 60cmくらい
-
去年の夏頃、こどもが川で採ってき...
-
南米プラナリアを水換えせずに、駆...
-
金魚が、エラ病か転覆病かどちらか...
-
フジツボは水の外でどのくらい生き...
-
金魚(体長10〜15cm)を8匹、60cm水槽...
-
グッピーが赤い色のフン?を出して...
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバケツ...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚がある?...
-
メダカの卵を濃度の薄いグリーンウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚を運ぶ方法
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入れて...
-
メタガの水槽の水草は水道水で洗っ...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目です...
-
これってサメですか? 60cmくらい
-
40cm水槽あと何匹飼える
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバケツ...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚がある?...
-
南米プラナリアを水換えせずに、駆...
-
メダカの卵を濃度の薄いグリーンウ...
-
ピクシーシュリンプを育てています...
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フンが...
-
自分162.5cm姉145cm母147cm父187cm ...
-
近畿地方、特に奈良県で訪問で金魚...
-
水槽台について質問です。 今日、人...
-
サバは好きですか?微妙な魚だけど...
-
魚の鯛は、川にもいると聞きました...
-
メダカ元気 生きたプランクトンフー...
-
天使のメダカだよ。感想を教えて下...
-
ハゼについて質問させていただきま...
おすすめ情報