回答数
気になる
-
将来医療現場で働きたいと考えています 臨床検査技師は救急の現場で活躍はしていますでしょうか?
将来医療現場で働きたいと考えています 臨床検査技師は救急の現場で活躍はしていますでしょうか?
質問日時: 2019/12/29 21:49 質問者: aaaccc14
ベストアンサー
4
0
-
将来臨床検査技師として働きたいと思っている高2女子です。急なのですが、皆様の年収をおよそで良いので教
将来臨床検査技師として働きたいと思っている高2女子です。急なのですが、皆様の年収をおよそで良いので教えていただきたいです。進路選択の一つとして参考にさせてください
質問日時: 2019/12/29 01:33 質問者: genelove__
解決済
2
0
-
高3女子です。今進路について悩んでます。 私は放射線技師になりたいと思うのですが先生に放射線技師は医
高3女子です。今進路について悩んでます。 私は放射線技師になりたいと思うのですが先生に放射線技師は医者と同じくらい難しいからやめなと言われました。実際どうなんでしょうか?
質問日時: 2019/10/20 19:26 質問者: めろんぱんな。
解決済
3
0
-
解決済
3
1
-
私は金大保健類で臨床検査技師になりたいと思ってます。入試では物理・生物どちらでも入れますが、大学に入
私は金大保健類で臨床検査技師になりたいと思ってます。入試では物理・生物どちらでも入れますが、大学に入ったあとのことを考えると、物理・生物どちらのほうがいいんですか?
質問日時: 2019/09/30 07:50 質問者: Dr.Sugar
解決済
1
1
-
臨床検査技師の就活は複数社を同時にエントリーしてはいけないのですか?
臨床検査技師の就活活動をしていますが、通う大学からは同時に複数社をエントリーしてはいけないと言われています。1社受けて結果を待ち、だめであれば次の1社を受けるということになっているのですが、これが医療業界では一般的なのでしょうか? 就活で複数社を同時に受けるのは普通だと思っていたのですが。
質問日時: 2019/09/16 16:37 質問者: ぷーリン
ベストアンサー
1
0
-
偏差値46の私立高校に通っている高2女子です。私は臨床検査技師になりたいと思っているのですが、今の河
偏差値46の私立高校に通っている高2女子です。私は臨床検査技師になりたいと思っているのですが、今の河合模試の偏差値が50行くか行かないかくらいです。偏差値57の国立大学に入ることは今からでも可能でしょうか?
質問日時: 2019/08/24 22:53 質問者: genelove__
解決済
8
2
-
ベストアンサー
1
0
-
O坂 某病院 旧N 病院 看護士が患者を殴る蹴る 患者同士殴り会わせる S市 病院 看護士から患者の
O坂 某病院 旧N 病院 看護士が患者を殴る蹴る 患者同士殴り会わせる S市 病院 看護士から患者の暴力は日常茶飯事 殴る蹴る 患者達も殴る蹴る 現職警察官にクスリを飲まして 退院して クルマに乗って 来て 木刀持って看護士を追い回していた これってブラック病院ですか?
質問日時: 2019/07/17 17:11 質問者: まなたやら
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
解決済
1
1
-
解決済
2
0
-
IF関数に関して質問です
下記の表があり数値が基準値を外れた場合(基準値以下はL、基準値以上はH)H・Lが出るように関数を設定したいと思っています。 因みに基準値を載せております。 基準値が男女とも同じの場合のIF関数は分かるのですが、男女それぞれ違う時が分かりません。 どなたかご教授ください。 № 氏 名 性別 H・L 実測値 1 山田 太郎 女 9900 2 山田 花子 男 3300 基準値 男性基準点 3500~9800 女性基準点 3700~9500
質問日時: 2019/06/23 13:15 質問者: 元祖
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
臨床工学技士を目指せば良かったと、後悔しています。30代前半男
最近、臨床工学技士という職業があることを知りました。 医療系の仕事で今後も需要が高いですし、給料も休日もそれなりだということを知りました。 自分は、文系の営業職で給料も休日も少ないです。 人生後悔しています。 今更、学校入り直して目指すのは遅過ぎます。 仮に入り直しても、職場では年下の先輩だらけです。 就職に失敗は許されないのですね?
質問日時: 2019/06/18 21:24 質問者: balgel
解決済
2
0
-
経膣エコーと腹部エコー
産婦人科のエコーなんですが、卵胞の成熟具合や、排卵しそうかどうか、また排卵の前か後かなどは、腹部の腹部の上からのエコーでは分からないんでしょうか? やはり経膣エコーじゃないとそこまではわかりませんか?
質問日時: 2019/06/11 09:04 質問者: peamwjh22
解決済
2
0
-
高3女子です 将来は安定した職で親にも勧められている看護師を目指して看護の専門学校に進学しようと思っ
高3女子です 将来は安定した職で親にも勧められている看護師を目指して看護の専門学校に進学しようと思っています。 しかし本当になりたいものは臨床検査技師で 家族と何度も話し合いをした結果、 金銭的にも交通費等々、臨床検査技師の学校に行くのは諦めてくれと言われたのですが、 看護学校を卒業した後もう一度臨床検査技師の進学をするなど出来ますか? 看護学校を出たあとで臨床検査技師の資格を取りたいです 回答よろしくお願いします
質問日時: 2019/06/05 20:33 質問者: まいこねこ
解決済
7
0
-
尾骶骨に骨肉腫ってありますか? 私は中1で、すわったりたったりした時にすごく痛いです。 少し前から指
尾骶骨に骨肉腫ってありますか? 私は中1で、すわったりたったりした時にすごく痛いです。 少し前から指やひじの骨も痛くなってきました。 骨肉腫でしょうか? ちなみにお母さんは私が骨肉腫かもって言ったらそんなバカなこと言うなと言われました。 病院には行けないのでできるだけ医療に詳しい方が回答お願いいたします。
質問日時: 2019/05/28 18:52 質問者: 痛み
ベストアンサー
2
1
-
自宅にある、掘りごたつに困っています。 不便なため、何十年も使っていません。 しかし、掘りごたつなた
自宅にある、掘りごたつに困っています。 不便なため、何十年も使っていません。 しかし、掘りごたつなため、容易に処分などが出来ず、さらには付属のテーブルや木枠も、付属品のため、捨てられません。 どうしたら良いですか?
質問日時: 2019/04/18 21:23 質問者: 瀬戸大橋
解決済
1
0
-
臨床検査技師をやりながら、副業として、幼児体操教室をやるのは厳しいでしょうか? 私は臨床検査技師を目
臨床検査技師をやりながら、副業として、幼児体操教室をやるのは厳しいでしょうか? 私は臨床検査技師を目指そうと思っているのですが、スポーツも大好きなので、どうしても幼児などにスポーツを教えたいなと思います。 不可能でしょうか?
質問日時: 2019/04/04 16:48 質問者: 空の上の虹
解決済
4
0
-
なりたい職業が決まりません
高3女子です。 進路のことで悩んでいます。 現在気になっている職業は警察官、看護師、臨床検査技術士です。 この3つの職業についていろいろ調べてみましたがそれぞれに様々なメリット・デメリットがありなかなか決めることができません。 それぞれのメリット・デメリットとしては 警察官 メリット 市民の安全を守るというおおきなやりがいがある デメリット 規則が多く、休みの日も気が休まらない 看護師 メリット 人々の健康を守るという面でのやりがいが大きい デメリット 女社会であるため、人間関係に気を使いそう 臨床検査技師 メリット 患者さんと直接関わる場面は少ないが、興味のある分野で働くことができる。 デメリット 臨床検査技師としての就職先は少ないという情報を聞き、不安を感じる そこで質問なのですが、皆さんがわたしの立場だったらこの3つの中でどの職業を選びますか? また、臨床検査技師として地方の総合病院や大学病院で働くためにどのくらいの学歴が必要になりますか?
質問日時: 2019/04/03 19:35 質問者: k.nnk
解決済
6
0
-
臨床検査技師と システムエンジニア。 どちらを職にするのがいいと思いますか? 個人的な意見で構いませ
臨床検査技師と システムエンジニア。 どちらを職にするのがいいと思いますか? 個人的な意見で構いません。 現在専門学校2年生です。
質問日時: 2019/03/21 03:46 質問者: ニックネームはほのほの
ベストアンサー
5
0
-
高三女子です 臨床検査技師について質問です 私は人と接するのがあまり好きではない けど人を病気から救
高三女子です 臨床検査技師について質問です 私は人と接するのがあまり好きではない けど人を病気から救いたいという理由で 臨床検査技師になりたいなと思っています。 でも親にそれを伝えると 看護師の方が求人が多くて給料もいいよと言われて 臨床検査技師に関してはいい返事がもらえません。 そんなに臨床検査技師は求人や年収が少ないのですか? 周りに医療従事者が居ないのでアドバイスを下さい
質問日時: 2019/03/18 20:49 質問者: まいこねこ
解決済
3
0
-
1) あと2年専門学校に通って 臨床検査技師になる→臨床検査技師を本業にする 2) 2年後 臨床検査
1) あと2年専門学校に通って 臨床検査技師になる→臨床検査技師を本業にする 2) 2年後 臨床検査技師の資格を取る→就職せずエンジニアを目指す→慣れたら臨床検査技師の資格はバイトに使う(臨床検査技師のバイトをしながら本業はエンジニア) 3) 臨床検査技師の資格は眠らせてエンジニアを本業1本としてやっていく エンジニアには昔からなりたくて、とりあえず国家資格を1つは持っておきたいということで臨床検査技師の専門学校に入学しました。 今、やっぱりエンジニアがやりたいという思いがあり、卒業後の進路でこの3つを考えています。 エンジニアと臨床検査技師 これから需要があるのはエンジニアだと思っています。 知識は無くとも、サポート体制が万全な会社は山ほどあります。 給料が低めでも多少は上がっていくし、臨床検査技師の資格を持っていれば余裕だと考えています。 需要がある事にこだわりはしませんが、一生金銭面と身体的に続けていける仕事をしたいです。 皆さんは臨床検査技師とエンジニア、どちらの方が需要があり、今後続けていくとすればどちらを勧めますか? エンジニア、臨床検査技師をされている方、是非教えてください。
質問日時: 2019/03/18 15:26 質問者: ニックネームはほのほの
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
柔道整復師国家試験4回もダメだったので柔道整復師をあきらめます。 そこで鍼灸を目指そうと思います。
柔道整復師国家試験4回もダメだったので柔道整復師をあきらめます。 そこで鍼灸を目指そうと思います。 どうでしょうか? 元気37歳の男です。 アドバイスください
質問日時: 2019/03/07 18:59 質問者: ぽりお
解決済
1
0
-
解決済
5
1
-
解決済
5
0
-
腰が弱くて、座り仕事を探しています
座り仕事は一例が事務なんですが、腰が弱くて立ち仕事が辛い状態です。座り仕事は殆どが女が中心で男が立ち入れないと思っていますが、男で座り仕事に携わっている方、どんな業務があるのか教えて下さい
質問日時: 2019/03/06 18:32 質問者: yamatodamashi
解決済
5
0
-
大東文化大学と、東京工科大学でしたら、どちらに入る方がいいですか? ちなみに、臨床検査技師になりたい
大東文化大学と、東京工科大学でしたら、どちらに入る方がいいですか? ちなみに、臨床検査技師になりたいです。
質問日時: 2019/02/19 08:36 質問者: 虫パン
ベストアンサー
2
0
-
法医学 進路
法医学関係の仕事に就こうと思っている高校生です。 もともと医学部に行きたかったのですが決めるタイミングが遅く、あまり現実的ではないと伝えられたのですが、どうしても医療関係に就きたくて臨床検査技師を目指す方向に変えました。 でも、医学部に行きたい気持ちが残っています。浪人という選択肢もありますが、周りに賛成する人はあまりいません。高2で諦めるのは早いでしょうか?選択科目が多くなったり、受験が不安でしかありません。塾に行くのも医学部の塾が良いのかそうでなくてもいいのかなど、、、そもそも今から間に合うのでしょうか、 また、法医学者と解剖医の助手である臨床検査技師との違いを詳しく教えてください。 ここでしっかり決めようと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/02/13 17:38 質問者: sochum
解決済
3
0
-
法医学者の方はどのようなところに勤めていらっしゃるのでしょうか?やはり大学病院ですか?
法医学者の方はどのようなところに勤めていらっしゃるのでしょうか?やはり大学病院ですか?
質問日時: 2019/01/21 20:27 質問者: とよしま
解決済
1
0
-
シャーペンの芯など、トゲなどが手の血管の上に刺さっていて何年も放置しておいたら血管を通って心臓に行き
シャーペンの芯など、トゲなどが手の血管の上に刺さっていて何年も放置しておいたら血管を通って心臓に行きますか?大丈夫ですか?とても心配です。 万が一行っても大丈夫ですか??
質問日時: 2018/12/25 00:04 質問者: あいうえそ
解決済
1
0
-
臨床検査技師として神奈川県内の病院に勤務していますが近々転職をする事になり、その転職先を探しています
臨床検査技師として神奈川県内の病院に勤務していますが近々転職をする事になり、その転職先を探しています。 できればその際にスキルアップを図りたいのですが理想的な職場環境といったらどのような物が挙げられますか? 現在担当しているのは採血や尿検査、腹部エコー、心電図、眼底などなどです。 今後さらなる資格も取りたいと考えております。 キャリアプランを教えてください。
質問日時: 2018/12/13 15:15 質問者: ノガ
ベストアンサー
2
0
-
春から医用工学科の大学で勉強するこですが高校のうちに勉強しておいた方がいい教科はありますか?
春から医用工学科の大学で勉強するこですが高校のうちに勉強しておいた方がいい教科はありますか?
質問日時: 2018/12/11 17:27 質問者: げん坊
ベストアンサー
2
0
-
私は将来、診療放射線技師になりたいと考えています。 高一で生物か物理を選択しなければなりません。化学
私は将来、診療放射線技師になりたいと考えています。 高一で生物か物理を選択しなければなりません。化学は必修です。 物理の方が良いとは聞くのですが物理が全く分からず、今回の期末テストでも物理基礎なのに赤点ギリギリでした。 生物を選択しても問題ないということなのですが、苦手な物理から逃げ、生物を選択してしまっても大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2018/12/10 20:38 質問者: もも。もも。。
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
今 臨床検査科の専門学校3年制に通っています。 もし、大卒扱いになりたければ、どのような方法があるの
今 臨床検査科の専門学校3年制に通っています。 もし、大卒扱いになりたければ、どのような方法があるのでしょうか。 思いつく限りでは、大学を受験して何科目か免除されるくらいで、もう何年か学生をしないといけないのかなと思っています。 臨床検査技師の方、また その知り合いの方で 専門学校卒→大卒になれる方法を知っている方、なった方、教えてください。 あと 当直入れて 1年目だと月収いくらくらいですか?
質問日時: 2018/12/01 19:13 質問者: ほのち
ベストアンサー
2
1
-
発達障害を持っていますが、下記の資格を取ると剥奪されますでしょか。 毒劇物責任者です なお一般枠で廃
発達障害を持っていますが、下記の資格を取ると剥奪されますでしょか。 毒劇物責任者です なお一般枠で廃棄物処理業で働いています。
質問日時: 2018/11/17 12:59 質問者: Hakase007
解決済
2
1
-
一回仕事やめたところ もう一回行ったことあります?正社員として 現場は、ウェルカムです
一回仕事やめたところ もう一回行ったことあります?正社員として 現場は、ウェルカムです
質問日時: 2018/11/14 01:37 質問者: かにさる
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
臨床検査技師です。これで退職は甘えでしょうか? 20代後半女です。私は前職を2年で退職し、今年の年初
臨床検査技師です。これで退職は甘えでしょうか? 20代後半女です。私は前職を2年で退職し、今年の年初めから現在勤務している病院に転職しました。 転職理由として、前職では症例数が少なく、1日検体が5件あれば多い方という状況で、検体検査しか行っていない所でした。このままではせっかく資格を取ったのに勿体ない、生理検査もやってみたいという思いが出てきて、スキルアップの為に転職しました。 転職活動でクリニックや健診センターにも見学に行きましたが、クリニックの症例数の少なさや休憩時間が長く、拘束時間が長いこと、健診センターの事務作業の多さ(もちろんそれも大切な仕事の1つですが) などから、病院を選択しました。 現在の病院は5キロほど離れた所にクリニックも経営しており、検査技師はクリニックに常勤ではなく、病院(本院)の検査技師が週に1回交代で行くことになっており、面接時にもそのように聞かされていました。 また、オンコールが月1回あるが、年に数回呼ばれる程度ということも面接時に話があり、クリニックも週1だし、その条件ならばと入職しました。 ですが、今年の4月より制度が変わり、オンコールが当直になりました。しかも1人月5回。少なくても4回あります。 また、夏頃に上司より個別で呼ばれ、私がクリニックメインになって欲しいと言われ、私だけ週に4日はクリニックに出勤しています。 当直の時のみ本院に出勤している状態で、先月や今月は月6日しか本院に勤務していません。 クリニックは本院とは違い患者数も少ないですし、エコー検査もやっていません。血液検査も片手で数えられる程度です。 私としての思いは、 せっかくスキルアップの為に転職してきたのにクリニック勤務にさせられると、転職の意味がないのではと思ってしまいます。前職とあまり変わりません。 正直、暇な時間も多々あります。 その時に本などを読んで色々と勉強しているのですが、生理検査や採血など、車の運転と同じでやってみないことには始まらないと思います。 もちろんクリニックでの仕事も好きですが、まだ検査技師として未熟なので、もっと現場でご指導頂き、経験を積みたいと思っています。 また、クリニックは休憩時間が3時間程あるのですが、家が遠いため帰れません。皆さんはこの時間に一旦帰宅し、家事などをこなされているようです。 定時も20時頃なので、帰宅すれば21時間前後になり、家の事が回っていません。 面接時からクリニックメインになる可能性があると言ってくれれば、現在の病院に入職していなかったかもしれません。 (私のリサーチ不足もありますが…) 正直、面接時と話が違い過ぎて困惑しています。 これで退職するのは甘えでしょうか? 前職も2年という短さで退職しているので、辞めるべきではないとは思うのですが、スキルアップするなら早めの方が良いと思い、どうしても退職を考えてしまいます。 ご意見の程、よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/10/23 12:32 質問者: らんあい
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
朝弱い人にとくに教えてください。 会社に行ったらでも行く前でもよいのですが、 本来のパワーをだすため
朝弱い人にとくに教えてください。 会社に行ったらでも行く前でもよいのですが、 本来のパワーをだすためにどんなことをしますか。
質問日時: 2018/10/18 23:30 質問者: キチ子
ベストアンサー
1
0
-
卒業と同時に保育士資格が取れます。来春卒業予定です。 そこで、卒業後の働く所に悩みます。 40代です
卒業と同時に保育士資格が取れます。来春卒業予定です。 そこで、卒業後の働く所に悩みます。 40代ですが、子どもは居ません。 ジムに通い始めましたが、体力はないほうです。 子どもを諦めたばかりなので、夫は親子の姿を見るのが辛くなるのではないか?と心配してます。 そこで、学童保育の指導員を調べたら月給が18万5千円です。ただ、11時30分開始の19時終わりです。 体力的には楽です。 保育士紹介会社に問い合わせて、一つ候補にあるのは、月給23万5千円です。賞与が年3回あり、それも3ヶ月分つくそうです。新規オープンのところで、しがらみもありません。ただ、実働8時間で、通うのに1時間かかります。 少しでもお給料が良い所で働きたい欲がありますが、体力的には不安が残ります。 どう選択すれば良いのでしょうか?
質問日時: 2018/10/18 17:27 質問者: 宗隆
ベストアンサー
1
0
-
放射線技師と臨床検査技師でどちらに進むか悩んでいます。男子です。 自分が調べた情報では 放射線技師
放射線技師と臨床検査技師でどちらに進むか悩んでいます。男子です。 自分が調べた情報では 放射線技師 ・夜勤多め ・就職難(女性技師の求人ばかりで男性は不利) ・平均年収は臨床検査技師より少し高め ・病院、クリニックなど以外の就職先(企業)がない 臨床検査技師 ・夜勤放射線技師よりは少ない ・就職難 ・平均年収は放射線技師より低い ・病院以外に企業への就職先が多い(医薬品メーカー)がオススメ なのですが、ネットの情報では矛盾しているところもあるので、どちらがいいのかわかりません。 どちらがオススメでしょうか? ・仕事内容(夜勤の量など)・年収・就職先の多さについて教えてください
質問日時: 2018/10/11 23:52 質問者: ロビーのこと教えてください
解決済
1
0
-
大阪大学で臨床検査技師の資格を取るか、山口大学で細胞検査士の資格を取るかではどちらが就職しやすいです
大阪大学で臨床検査技師の資格を取るか、山口大学で細胞検査士の資格を取るかではどちらが就職しやすいですか? また、細胞検査士コースがない大学に入った場合、院に行かなければ細胞検査士の資格は取れないのでしょうか?
質問日時: 2018/09/29 14:47 質問者: つばさ9320
ベストアンサー
1
0
-
臨床検査技師の国家試験に面接はございますか? また、細胞検査師についても教えていただきたいです。
臨床検査技師の国家試験に面接はございますか? また、細胞検査師についても教えていただきたいです。
質問日時: 2018/09/28 13:54 質問者: つばさ9320
ベストアンサー
1
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【臨床検査技師・臨床工学技士】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の診察
-
実習が怖いです。 臨床工学科の大学...
-
診察医と処方箋の保険医師名が違う
-
当直医
-
臓器提供
-
レントゲンやMRIをとったら、金がい...
-
臨床検査技師、看護師、管理栄養士...
-
胎児の血液型って 調べて頂けないの...
-
ショック時呼吸商が低値を示す理由...
-
婦人科選び
-
臓器提供
-
臨床検査技師と教員免許を同時にと...
-
病院
-
血液透析って動脈から脱血して静脈...
-
臨床工学技士で働くにあたり、大阪...
-
偏差値35で臨床検査技師とれますか...
-
なぜ臨床検査技師は、罰金以上の刑...
-
臨床検査技師って、患者と直接関わ...
-
来週国家試験があるのですが、 国家...
-
採血で血管破れたりしないでしょうか?
おすすめ情報