回答数
気になる
-
当たり前に無理かもしれないのですが、無料の土地を買って、価値が着くようにして利益を出すことって可能で
当たり前に無理かもしれないのですが、無料の土地を買って、価値が着くようにして利益を出すことって可能でしょうか?
質問日時: 2021/11/02 18:55 質問者: dddaaa
解決済
10
0
-
ベストアンサー
1
0
-
メンタリストDaiGoのDラボの20日間無料体験はもう終了しましたか?
メンタリストDaiGoのDラボの20日間無料体験はもう終了しましたか?
質問日時: 2021/10/27 16:36 質問者: ____ooxxax0248
解決済
1
0
-
日本人にマスク10円で1日限定で売る、売上10億です。月なら300億です。マスク屋さん、
儲かりましたね? 販路はあるし、。 10社以上あります。 靴のないとこに靴うるより簡単かもw
質問日時: 2021/10/25 20:16 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
【日本の家電メーカー】は事業の選択と集中をしても世界メーカーに勝てませんでした。 選択も集中もしても
【日本の家電メーカー】は事業の選択と集中をしても世界メーカーに勝てませんでした。 選択も集中もしても勝てなかった電機製品製造業界の次の一手は何が出来るでしょうか? ソニーは中国の下請企業に成り下がりました。上客が中国企業です。 中国から見たらSONYは中小企業の1つにしかなりません。
質問日時: 2021/10/24 10:59 質問者: asuszenphonemax4
ベストアンサー
3
0
-
上司からタイムカードを定時で切るよう指示された
上司から「残業が発生しても、タイムカードは定時で切るように」との指示がありました。 この場合、労働基準法のどの条文に違反するのでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。
質問日時: 2021/10/24 07:03 質問者: 04t0717f_1113
ベストアンサー
4
0
-
日報にこういうことやりますよと前もって書いておいたことを忘れます。どういう対策がありますか?
あり得ませんが 当日の直前に読み返そうとすると 最大ノート一冊分読み返さないといけないです
質問日時: 2021/10/24 03:25 質問者: たろーだす
解決済
2
0
-
忘れ物の返却の仕方なんですけどどの程度の貴重品だったら身分証提示を求めますか?
100円玉 スマホ etcカード 家の鍵 車の鍵 また本人でないと断るのはどの程度のときですか?
質問日時: 2021/10/21 19:53 質問者: たろーだす
解決済
1
0
-
ビジネスプラン
現在授業でビジネスプランを考えています。最近まで案があったのですがそれが最近没になってしまい行き詰まってしまっています。そこで皆さんに何か良いビジネスプランがないか質問させてもらいました。例を出すならばこちらは没案になってしまったのですが「IoTを利用したペットトイレ}などこのような感じです。どうか皆様のお力をお貸しください!!!!
質問日時: 2021/10/21 12:05 質問者: ゲボトワ
解決済
2
0
-
人を採用する時に、仕事を熟せそうかという所と熱意とその人の人相で決めるのが、良いような気がするのです
人を採用する時に、仕事を熟せそうかという所と熱意とその人の人相で決めるのが、良いような気がするのですがどう思いますか?
質問日時: 2021/10/14 07:05 質問者: あや0562
ベストアンサー
6
1
-
解決済
11
1
-
外部ディレクションも内部ディレクションもうまくいかなかったパターンについて、ご質問です。
前職で実際にあったのですが、 市営の施設で市民向け講座を企画運営する部署です。 依頼した講師から当日打ち合わせしていた謝礼とは異なった金額を請求された。 ・講師、担当者、経理担当者3者の打ち合わせ段階では、経理担当者が先方の提示した金額をお断りし、それを先方も了承していた。(実際は、ご納得していなかったと思われる。) ・経理担当者が打ち合わせ後、先方の提示金額で対応できると分かっていたが、担当者に伝えていなかった(あたりまえだが先方にも伝えていない)。 ・担当者が講座前日に、確認のため、打ち合わせ時に決定した謝礼金額をメール。講師からの返信は、「請求書を持っていきます」の一言。 ・当日、請求書を渡された担当者が、経理担当者に確認すると、先方の提示した金額で対応可であるということが判明。 複雑なケースなのですが、このような場合どのように防げばよかったのでしょうか。
質問日時: 2021/10/08 10:49 質問者: waaaaaaaaaa
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
Googleの社長、Appleの社長など仕事をやめても十分に食べていける人でも仕事を続ける理由はなん
Googleの社長、Appleの社長など仕事をやめても十分に食べていける人でも仕事を続ける理由はなんだと思いますか?
質問日時: 2021/10/04 15:27 質問者: 赤緑白黄
ベストアンサー
5
1
-
収入増直結する努力を何かやっていますか?
本業を頑張る以外で、自分個人の収入増に直結する自己投資などの努力を何かやっていますか? 参考にしたいので教えて下さい。 人脈作り、ビジネス英会話習得、ITスキル向上、資格取得、セミナーや勉強会への参加、副業、異業種交流会への参加、時間外でのアルバイト、、、 どれも労力の割にほとんど効果が有りませんでした。
質問日時: 2021/10/03 21:42 質問者: クズ太
ベストアンサー
4
0
-
お店をしています。マニュアルを作りましたが紙に書いただけでは読んでいる方は退屈だと思います。動きをつ
お店をしています。マニュアルを作りましたが紙に書いただけでは読んでいる方は退屈だと思います。動きをつけて、かつ見やすくし、音楽を流してお店の世界観を出したいです。ガラケーとスマホのどちらでも見えるプレゼンテーションアプリや動画アプリがあれば教えてください。
質問日時: 2021/10/03 09:36 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
3
0
-
エリートの線引きって何処ですか?源泉徴収票、学歴、人の器、勤め人長い間してますが、
時代で変わりますか? 稀にいるお金持ちの子供で揺りかごから墓場までは除いて。
質問日時: 2021/10/03 02:08 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
態度の悪い店員のせいで気分が悪くなります。 何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないのでしょうか
態度の悪い店員のせいで気分が悪くなります。 何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないのでしょうか? もちろん素敵な店員もいます。そんな店員さんだらけになったならどんなに幸せかと思います。 私は店員さんに対して失礼で無理な事を言ったりはしません。 しかし馬鹿にしたような態度で「いらっしゃいませ」も言わない表情も顔も怒ってるかのような店員さん結構沢山います。 私も過去に接客業経験者なので大変なのはわかります。でも疲れてるから、やるべき仕事が多すぎて余裕がないは言い訳だと思います。 今は本職があり、時折ショットワークスを介して働く程度ですが、派遣先の自前の従業員は総じて仕事ができない。 レジ専にしても、おでんやポットのお湯を加熱する前、中華まん30分調理の前、フライヤー什器を加熱・調理する前にいきなりカウンター補充や新聞返品、レジ接客を始めている。機械を片っ端から作動させながら別の作業をすれば良いのに...優先順位とか手順も考えずに思いつきで行動するとか極めて非効率的です。ホウレンソウもできてないし。 カウンター外担当にしても、品出しが遅すぎる。値札も剥がれっぱなしだし、非デイリーのフェイスアップが下手くそですね。ゴミ箱入れ替え、清掃、納品の後始末もスムーズに進められないスタッフさんが多すぎる。鮮度チェックも見落としがあるせいで、レジ専としては会計時に非常に迷惑です。それと片付けの際ですが、いちいち動線が長すぎ。台車を使ってまとめて移動させるとか、なぜ工夫しない? それと、毎週の催事関連、行為計画がちゃんと頭に入っているのでしょうか?「出退勤時に必ずSCの本部案内や職場の販促物、掲示物などを必ずサッとチェックする」...これ、他業種でも基本ですよね?イロハのイだと思うのですがいかがですか?いきなり出勤登録して着替えてる方、軽蔑しますよ。 このように要領が悪いから、時間がいくらあっても足りなくなって、接客にも余裕がなくなるのだと思います。ただ、自分が仕事ができないのは利用客である私たちのせいではないですよね? 感じの悪い客もたくさんいると回答が来るのは分かっています。流石に私もお客様は神様は言い過ぎだと思います。ですが、店員が偉そうにするのもおかしいです。 今は出来るだけネットで買い物していますがどうしても外に出ないと行けない時があるので困っています。 店員に期待しすぎなのかもしれませんがこれからも態度の怖い店員に当たるかもと考えるともう嫌すぎます。 何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないのでしょうか?
質問日時: 2021/10/02 16:14 質問者: lose9615
解決済
3
0
-
キックボクシングジム 経営
キックボクシングジムが好きなのですが、キックボクシングジムて儲かるのですか? といいますのも、月謝1万円で会員50人いても50万ですよね? 賃貸やら、スタッフの給料を引くと20万くらいではないのですか? どのようにして利益を出しているのか教えてください。
質問日時: 2021/10/02 15:48 質問者: kiki2022
ベストアンサー
2
0
-
他人が優秀過ぎて引け目を感じます
自分はアラフィフなのですがこの年齢になると人生のうちで能力の最高レベルに達しているはずです。 もちろん早い人は20代で人生の全盛期の人もいますから遅いくらいかもしれません。 世の中ではとんでもなく複雑でハイテクなものが溢れていますが、これはすべてその道のプロたちが作っているわけです。 例えば飛行機一つ取っても誰かが設計をして人を集めて技術者たちを育て上げ各部品を作る工場を作りサプライヤーとビジネスを組んで一つの飛行機を組み立てていくわけです。 こんなことができてしまう天才たちが世の中には大勢いますが自分はこの飛行機のネジ一つ作ることすらできません。 いろいろなセミナーに出ると、皆さんその道のプロでいながらスピーチもスライドも完璧にこなしていますが自分はスピーチどころか緊張しすぎて登壇すらできません。 YouTuberやTikTokerたちが流行る前までは動画なんて専門職の人が作るものだったのに今や一般人たちがクリエイティブなものを圧倒的なハイクオリティでいくつも作り上げています。 株やビットコインでみんなうまくトレードしてよい成績をあげています。 なぜ他人は圧倒的に頭がよくて行動力がすごくて作業が早いのですか?同じ人間とは思えないです。 この差はなんなんでしょうか?
質問日時: 2021/10/02 01:00 質問者: suffre
解決済
2
0
-
歯医者の受付で働くに当たって優先順位は何ですか? 仕事の優先順位です。
歯医者の受付で働くに当たって優先順位は何ですか? 仕事の優先順位です。
質問日時: 2021/09/30 22:31 質問者: abcdefghijklmnopqrs
ベストアンサー
1
0
-
今の農業に若手不足は勿論ですが、これがあったらウケるな、こんなのあったら良くなるな、等何かありません
今の農業に若手不足は勿論ですが、これがあったらウケるな、こんなのあったら良くなるな、等何かありませんでしょうか?
質問日時: 2021/09/30 15:51 質問者: dddaaa
解決済
4
0
-
バーコードリーダーによる入庫管理
バーコードリーダーによる入庫管理についてお聞きします。 入庫リスト(バーコード)は手元にあります。 実際に商品が手元に届いたときに発注した商品が届いたかどうかを 確認したいのですが、バーコードリーダーを使ってどのように管理できるでしょうか? 例えばバーコードリーダーに発注製品のバーコードを覚えさせておき、届いた商品のバーコードをスキャンした際に判別することができるようなことは可能でしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/09/30 04:24 質問者: Jutaka
解決済
3
0
-
成功者になれるかどうか
成功者になれるかどうかって、結局、9割近くは、頭の良さで決まるんですかね? 金とか権力がいくらあっても、それを使いこなす頭の良さが無いと、金と権力もすぐ失う。
質問日時: 2021/09/29 18:05 質問者: クズ太
ベストアンサー
17
0
-
解決済
6
0
-
物販の勘定科目について質問です。 例 9月1日 商品を仕入れしプライベート口座引き落としのクレジット
物販の勘定科目について質問です。 例 9月1日 商品を仕入れしプライベート口座引き落としのクレジットカードで決済をした時の仕訳 10月15日にそのクレジットカードの口座引き落とし日の仕訳 また、その仕入れした商品が9月5日に売れ入金日が10月10日入金の場合の仕訳 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/09/27 17:48 質問者: AコアラA
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
ココナラってド素人でも、自称で何かを出品できるのですか? 例えば、悩み相談、1分/100円とか高いの
ココナラってド素人でも、自称で何かを出品できるのですか? 例えば、悩み相談、1分/100円とか高いのだと300円とかあります。 あれ、出品時に手数料とか発生するのでしょうか? なんかボロ儲けやない、って思いました。
質問日時: 2021/09/24 23:13 質問者: hgfy76
ベストアンサー
1
0
-
1時間スピーチやろうと思って失敗して何を言ってるかわからなくなった時に終わらせる方法を教えてください
そのスピーチ自体を 無理やりではなく もう少し自然な流れで終わる方法を教えてください 新たに3分スピーチをやるような感じで終わりたいと思います ここから何を言ったらいいですか? 体の調子が悪いなという時も これを使いたいと思います
質問日時: 2021/09/24 18:09 質問者: たろーだす
解決済
1
0
-
つぶれそうな飲食店に資金を提供する行為
昔から食に興味があり、自分で作る他、地産地消、生産者訪問、飲食店巡りなどやっています。 しかし、素晴らしいモノを提供する店が儲かる訳でもなく、潰れた店も沢山あります。 ある時、懇意にしていた店が閉店すると聞き、これだけ魅力があるのにもったいない、と言った所、奥さん共々心動かされていた様でしたが、赤字なんだと言っていました。 そこで質問なのですが、私がお金持ちだとして笑、赤字は心配ないから、とにかくこのサービスを維持して欲しいという条件で、多くの店舗に資金提供した場合、この行為に何かデメリットはあるのでしょうか? また、この行為は、投資家に当てはまりますか?
質問日時: 2021/09/23 15:54 質問者: アイスボーイ
ベストアンサー
7
0
-
論理的思考の意味
論理的思考(ロジカルシンキング)を100字以内で説明すると以下のようになりましたが、正しいですか? 道理や筋道に則って思考を巡らせ、複雑な事柄を文章や図式などを使って分かりやすく表現しながら、首尾一貫した客観的・経済的な方法論によって結論を導き、それを疎漏なく表現できること。(88字)
質問日時: 2021/09/23 13:47 質問者: オバケイ
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
借りた金を返さないでただ作り続けるただ売り続けるのならどんな商売でもできます。 中国企業がやっている
借りた金を返さないでただ作り続けるただ売り続けるのならどんな商売でもできます。 中国企業がやっていることはつまりそういうことですよね? 鉄鋼にしても不動産にしても経営でもビジネスでもなんでもない。 中国建設銀行が世界一の不良債権を持っているなんて10年以上前からいわれていました。 中国が中国だけで崩壊してくれることを切に願います。
質問日時: 2021/09/21 19:39 質問者: ぶくぶく7
解決済
2
0
-
ウェブライターについて。 ウェブライターや、パソコンについて詳しい方いませんか。 パソコンがまったく
ウェブライターについて。 ウェブライターや、パソコンについて詳しい方いませんか。 パソコンがまったくできなく、独学で勉強しようかと思っています。ある程度スキルが身に付いたらウェブライターになりたいと思っています。 でもパソコンがまったくの無知なので、なにから覚えればいいか、ウェブライターになるには最低限なんの知識が必要なのか、詳しい方がいればご回答いただきたいです。
質問日時: 2021/09/21 07:37 質問者: s7s7
解決済
4
0
-
私の知り合いに、 ・潰れそうな上に後継者が居ない会社勤務 ・本人と会社の従業員の最高月収20万 ・休
私の知り合いに、 ・潰れそうな上に後継者が居ない会社勤務 ・本人と会社の従業員の最高月収20万 ・休みの日など存在せず、毎日働かされている ・社長に飲みに頻繁にさそわれて居たり、筋トレの重要さを説かれて、ほぼ毎日ジム通い ・他の会社に行けるスキルがない30 歳後半中卒。 ・職歴が短いものが多い。 な人が居ます。生活保護を合法的に回避する方法があると思いますか?
質問日時: 2021/09/20 15:50 質問者: お兄さんですか
ベストアンサー
1
0
-
専門性はありますか?
何かの分野で、貴方には、経済産業面でも文化面でも、人にアピールできるような専門性がありますか? 専門性を極めるって並大抵の努力では出来ないですよね。 身に付けるのに費やした労力に対するリターン(相応の報酬)は得られていますか?
質問日時: 2021/09/18 20:31 質問者: クズ太
ベストアンサー
3
0
-
見切り発車で多方面に事業展開をするフットワークの軽い会社があるのですが、これは「今のままでは稼げない
見切り発車で多方面に事業展開をするフットワークの軽い会社があるのですが、これは「今のままでは稼げないから新しく作る(稼げていない証拠)」なのでしょうか? 様々な見方があると思うのですが回答お願いします
質問日時: 2021/09/17 15:39 質問者: はるもと
解決済
2
0
-
アプリ開発系の仕事をしています。独立を考えているのですが競合が多く、一捻りしないと生き残れなさそうで
アプリ開発系の仕事をしています。独立を考えているのですが競合が多く、一捻りしないと生き残れなさそうです。 質問です。客からの見込みのある案を無料で引き受け、開発、リリースしてその後その案の収益の何割かを継続的に回収するという経営案を考えているのですがどうでしょうか。あくまでも権利は自分にあるのではなく客にある形です。メリットはヒットしたら大きく還元されること、発注のハードルの低さ、デメリットは長期的に考えなきゃいけない、リスクが大きい、くらいしか思いつかないのですが、他にもあったらお願いします。
質問日時: 2021/09/16 20:37 質問者: りんごりらっぱんつっ
解決済
1
0
-
教えてください
学生です。 市役所の上方たちの話を聞く機会があるのですがまちの質とくらしの質をテ一マです。内容は今後5年間ビジョンやコロナ対策や効果、SDGSの取組、人口密集の分散、少子高齢化対策などです。 1人3つ質問しなければならないのですがあまりいい質問が思い浮かびません。どんな質問をしたら良いのでしょうか?具体例を挙げてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします
質問日時: 2021/09/12 11:59 質問者: pldgt
ベストアンサー
2
0
-
ビジネスの感覚やビジネスの知識って何? 公務員や大学職員から民間に転職しようとするとうまくいかないこ
ビジネスの感覚やビジネスの知識って何? 公務員や大学職員から民間に転職しようとするとうまくいかないこともある。理由は、ビジネスの感覚が無いのに大丈夫?って民間の人間からすると思われることがあるからだ。と聞いたことがあります。 企業で働くことでわかるビジネスの感覚ってなんですか? 公務員では養われない感覚って何ですか? それは、総合職や一般職(仕事の責任の大きさや幅の違い)、会社の規模、業界によっても違いますか? 働いたことのない学生に教えてください
質問日時: 2021/09/11 22:27 質問者: ぷにき
解決済
1
0
-
恥をかける大人になるには 来年4月から新社会人になります。 若い頃の苦労は買ってでもしろといいますが
恥をかける大人になるには 来年4月から新社会人になります。 若い頃の苦労は買ってでもしろといいますが、私は失敗を避ける傾向にあります。 子供の頃、揚げ足取りの大人がいて私のことをからかったり周りの子供たちも巻き込んで笑ってくる大人が近くにいたので、 今でもトラウマになっていて尚更失敗が怖いです。 でも、若いうちに色々失敗して学ばなきゃとも思います。失敗できない年になる前に。 失敗を恐れないためにはどうしたらいいですか。 いい失敗はどんな失敗ですか。
質問日時: 2021/09/11 22:04 質問者: ぷにき
ベストアンサー
1
0
-
引きこもり歴が長い50才♀です。引きこもり歴が長く社会に適応できません。どうしたら社会のペースに慣れ
引きこもり歴が長い50才♀です。引きこもり歴が長く社会に適応できません。どうしたら社会のペースに慣れますか?
質問日時: 2021/09/10 13:47 質問者: ピーコ。
解決済
7
1
-
コロナ禍の中小企業
仕方ないのですが、補助金補助金ばかりで、補助金探し。行政はまるで補助金を配るのが仕事のごとき対応。それ税金です。 補助金探しが主な業務の中小企業はコロナ後もダメだと思いますけど?
質問日時: 2021/09/10 12:52 質問者: オワコン地銀
解決済
1
0
-
月次支援金について質問させてください。 すでに給付されている月があり、例えば6月7月分が8月に給付さ
月次支援金について質問させてください。 すでに給付されている月があり、例えば6月7月分が8月に給付されていると、8月の売上として計上するのでしょうか? 8月分を申請したくとも、売上はゼロなのに給付金で20万円あるのを計上すると申請額がゼロになります。
質問日時: 2021/09/10 08:29 質問者: mamenao44
解決済
1
0
-
接客業をしてより多くの人と接すると、自分の内面は成長しますか?
まわりを見渡すと、接客業を長くやっていても、根本的な気質や性格は変わってない人が多く、やはり意地悪な人は意地悪だったりするのですが、表面上だけでたくさんの人と接しても大して変化はないのでしょうか?
質問日時: 2021/09/10 06:40 質問者: とみた11223344
ベストアンサー
7
0
-
原材料値上がり率40%で 製品値上げ20%なのは?
家具屋さんが、 原材料が40%の値上げの為、製品価格を20%アップすると ネットニュースにありました。 中学生の子供が 原材料が40%なら製品価格は40%アップするのでは?と質問してきましたが、 どの様に説明すればわかりやすいでしょうか? 製品100円に対し 原材料を使用しているのは30円でそれが50円になったから 120円にするという事なんでしょうが、(20%アップ) わかりやすく説明するにはどのような言い方がありますか? お教えください。
質問日時: 2021/09/09 16:48 質問者: OCC
ベストアンサー
4
0
-
いくらで売れますか?
ゲーミングPCをメルカリで売ろうと思っています このスペックなら相場いくらくらいつければいいですか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/09/04 23:49 質問者: たからまさ
解決済
1
0
-
接客業をしていたら、人格が成長するって訳でもないですよね?
たくさんの人と接する仕事で、人格が成長するって思っていたんですがそうでもないですよね?
質問日時: 2021/09/04 07:39 質問者: とみた11223344
ベストアンサー
8
0
-
とある計算?問題があります。 私、本当に自分が馬鹿なのかもと思うぐらい全然分からないんです。 「は?
とある計算?問題があります。 私、本当に自分が馬鹿なのかもと思うぐらい全然分からないんです。 「は?こうなるに決まってるんじゃん。」とか仰らず、あたたかい目で教えていただければ幸いです。 問題 まず家にある要らない物を全て売ります。 売った物が30000円に変わったとします。 その30000円で一旦何か商品を仕入れます。 一度は手元のお金は0円になりますが、 商品が売れて利益が10000円出たとします。 あなたの手元には利益分を加算した、 40000円が戻って来ます。 →私が分からないのは、 30000円は仕入れで消えたのに なぜその分が戻ってきたのかということです。 どうかこんな馬鹿ですが教えてください…
質問日時: 2021/09/03 01:53 質問者: yun630
ベストアンサー
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
大阪万博における工事代金未払いは...
-
会社経営で「金を使ったら減る」と...
-
輸出者から納税番号を聞かれています。
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってないが...
-
仕入れ値に40%の利益を出して欲しい...
-
テレビ局キー局はテレビ事業は儲か...
-
取引先が支払い期日に支払いを先延...
-
どのお客さんを大事にするか業者の実態
-
27歳の医療道具商社で働いている男...
-
自分は大卒ですが、中卒・高卒でも...
-
親会社と子会社の監査役は兼務でき...
-
「1188」
-
プライドの高い人との接し方に悩ん...
-
学歴で区別することはよくないのか...
-
トランプ関税がわからない
-
バーを純粋に楽しめるようになりた...
-
失敗しないで成功する方法
-
ホテル業界の人手不足を解消する斬...
-
輸出許可書の「仕向け人」とはだれか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
会社経営で「金を使ったら減る」と...
-
輸出者から納税番号を聞かれています。
-
親会社と子会社の監査役は兼務でき...
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってないが...
-
テレビ局キー局はテレビ事業は儲か...
-
どのお客さんを大事にするか業者の実態
-
仕入れ値に40%の利益を出して欲しい...
-
自分は大卒ですが、中卒・高卒でも...
-
27歳の医療道具商社で働いている男...
-
商品にケチをつける客は客なのか?
-
「1188」
-
輸出許可書の「仕向け人」とはだれか
-
自分は、IQ104あります。しかし、基...
-
取引先の管理者から一般的に悪口や...
-
会社の新設分割する場合について 例...
-
プライドの高い人との接し方に悩ん...
-
なめられる話し方
-
輸出 SHIPPERとコンサイニーについ...
-
取引先が支払い期日に支払いを先延...
おすすめ情報