回答数
気になる
-
解決済
8
0
-
接客で疲れない考え方教えてください。 接客やったことある方だけ回答お願いします。やったことない人は多
接客で疲れない考え方教えてください。 接客やったことある方だけ回答お願いします。やったことない人は多分わかりません。
質問日時: 2021/06/13 16:39 質問者: カウガール
解決済
3
0
-
Excelを使える様にするには? 超初心者です! 今まで接客業一筋で、仕事でパソコン業務が 殆ど使わ
Excelを使える様にするには? 超初心者です! 今まで接客業一筋で、仕事でパソコン業務が 殆ど使わなくて良い年代で45才になりました。 しかし今は、離婚し転職し、 販売接客の中で分業ではなく、 パソコンで簡単な入力だけでなく、 Excelは特に必須となりました。 仕事しながら教えて頂くには、 私のレベルが低過ぎ、 初歩的なところから学ばなければわかりません。 それには、ネット検索やYouTubeの便利な物が 情報過多で、結局何が自分にわかりやすいのか? 最短なのかが?わかりません。 上司には、スクールを勧められましたが、 正直、金銭的余裕は2〜3ヶ月は未だありません。 勿論、この職場で一生やっていきます! お勧め、アドバイス、方法など 教えて下さい!宜しくお願いいたします。
質問日時: 2021/06/13 14:34 質問者: ぱぴこぴこ
ベストアンサー
4
0
-
全国のスタジアムや野球場、施設に企業の名前が入っているのをよく見かけます。ネーミングライツ【命名権
全国のスタジアムや野球場、施設に企業の名前が入っているのをよく見かけます。ネーミングライツ【命名権 】と言うらしい。その名前の企業に勤務している社員は、大手企業と言うことですか? 中小企業でも出来ることですか?
質問日時: 2021/06/13 13:22 質問者: satonomi
ベストアンサー
3
1
-
新人社員研修で正しい土下座の仕方を教えたほうが良いですよね??
新人社員研修で正しい土下座の仕方を教えたほうが良いですよね??
質問日時: 2021/06/11 00:30 質問者: あたたたたたぁぁぁあ
解決済
4
0
-
経理の相殺について教えてください。
相殺処理の意味を調べると、(簡単に)「差し引きをして帳消しにする」とあります。 取引先との売掛・買掛の相殺、これはわかるのですが、 この相殺以外に、 借方と貸方の相殺、は「相殺」の使い方あってますか? 残高があったものをゼロにすることを、借方貸方の相殺・・のような。 間違って使っているのかなと思い質問してみました。 まとまりのない文章ですが教えて頂けると幸いです。 相殺の意味を調べると上のしか出なかったので。
質問日時: 2021/06/10 16:11 質問者: himag
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
セミナーや講演をしている人について。
セミナーや講演をしている人について。 10人、20人… 50人、100人、200人… 500人の集客をする人が知り合いにできたんですけど、この数字を集客できるっていうのは、一般的にすごいことなんですかね?どう思われますか? よくわからないものなので質問させていただきましたよろしくお願いします。
質問日時: 2021/06/07 23:41 質問者: kanalog
解決済
1
0
-
元サラリーマン(元賃金労働者)による、学生への価値観の押し付けとか、プロレタリア独裁じゃない?
社会主義というか。 学生の中には、実家が経営者で会社の跡を継ぐ人もいるわけなので、ガイダンスやセミナーなどでよくもまあ偉そうに労働観を語っていますなーと驚きます。 元○○会社の◯◯部で○○に○年従事とか。肩書き紹介聞いてて、なんなんだと。経営者を呼べよと。
質問日時: 2021/06/07 22:15 質問者: gseli
解決済
1
0
-
最近、職場接種が流行ってる様だが、情報ではドコモや伊藤忠商事等の大企業が目立つが、地方の会社や中小企
最近、職場接種が流行ってる様だが、情報ではドコモや伊藤忠商事等の大企業が目立つが、地方の会社や中小企業は出来ないのですか?
質問日時: 2021/06/07 16:03 質問者: タブロン
ベストアンサー
4
0
-
マニュアル動画を作って送ってくれた上司に 参考にさせていただきます と 活用させていただきます どち
マニュアル動画を作って送ってくれた上司に 参考にさせていただきます と 活用させていただきます どちらが相応しいと思いますか?
質問日時: 2021/06/04 16:34 質問者: てるい
解決済
4
0
-
旨い、安い、速いは吉野家の標語ですが、これを先進国と発展途上国でアピールする時は3つの言葉の順番はど
旨い、安い、速いは吉野家の標語ですが、これを先進国と発展途上国でアピールする時は3つの言葉の順番はどうなりますか?同じか?変わるか?変わるならどの順番。またそれぞれの理由を書きなさい。という問題があるのですがよく分かりません。わかる方教えて欲しいです。
質問日時: 2021/06/04 10:23 質問者: Qまるこ
ベストアンサー
1
0
-
どうしてセミナーは肝心なやり方や根拠を出さずに持論やエピソードを言ってるだけなんですか?
どうしてセミナーは肝心なやり方や根拠を出さずに持論やエピソードを言ってるだけなんですか?
質問日時: 2021/05/31 23:33 質問者: れい10
解決済
1
0
-
今年の「5/31は月曜日」ですが,公文書で発行された日付とかが「5/31日曜日」となっていたら書類と
今年の「5/31は月曜日」ですが,公文書で発行された日付とかが「5/31日曜日」となっていたら書類として意味を成しますか?もちろんそんなミスするわけないと思いますが、例えばのお話です
質問日時: 2021/05/30 11:23 質問者: らるふ2004
ベストアンサー
3
0
-
もし目の前に100^100^100人の人が仮にいたとしてその前で演説しなければならないとしたらどれく
もし目の前に100^100^100人の人が仮にいたとしてその前で演説しなければならないとしたらどれくらい緊張しますか? 数字をよくみて答えてください。 また、このような時にも緊張しないようにするにはどうすればよいと思いますか?
質問日時: 2021/05/29 08:06 質問者: banbanbanban77777777
解決済
2
0
-
保健所の営業許可を取ってある厨房を所有していたとします。自宅の一戸建ての2階にあります。使わずに 余
保健所の営業許可を取ってある厨房を所有していたとします。自宅の一戸建ての2階にあります。使わずに 余ってるのですが何かいい活用方法があったら教えて下さい
質問日時: 2021/05/28 22:07 質問者: ぱんだこ386
ベストアンサー
2
0
-
自営業フランチャイズ化
こんにちは ウェブサイト自作しています。 そこそこ長くやってますし、検索上位にも来てますので フランチャイズ化も考えてるんですが、 敷居高そうなイメージありますが誰でもできるんでしょうか? 商標登録とかお金かかりそうだし面倒そうだし、なんか訴えられるかもと思うと不安です。 お金さえ貰えば技術教えるのは問題ないですが。 フランチャイズ化を試みて成功したり失敗した事例あれば知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/05/28 08:17 質問者: takeyabeer
解決済
1
0
-
コンビニのバイトの態度や仕事ぶりでムカっと来たことないですか? 客商売であることはもちろんですが、な
コンビニのバイトの態度や仕事ぶりでムカっと来たことないですか? 客商売であることはもちろんですが、なぜ赤の他人にあれほど攻撃的になれるのか理解に苦しみます。バイト程度の仕事も満足にできないのは何故か? あんまり接客業に向いてない店員ってたまにいますよね?粗相があっても謝らないどころか、何故かキレて脅してくる奴までいました。恐怖を感じたので、カスタマーセンターより先に警察に通報してしまいました。 それと、割当通りの仕事ができない輩もいますね。 売場がとっ散らかってたり、発注が下手なのか欠品してるし。値札がキチンと取り付けられていないので金額がわからないです。 しかも新商品がゴンドラの隅っこにたったの一フェイスだけ...。荒利貢献やゴンドラ効率を考えたら、そこはゴールデンライン高さにするなり一段にするなり、工夫できないのかと。算数できないのか...? なにより驚いたのは、売場に大量の鮮度切れ清涼菓子が残されていたことです。お菓子って焼き菓子以外はかなり日持ちするから鮮度チェックするまでもなくて、発注担当者が売場の改廃や単品管理をスムーズに進められていないからですよね?ありえなくないですかね?他にも死んでる商品がありそうです。 それとトイレは糞尿まみれのまま放置されているようですし、なんだか売場が全体的に汚い。 余談ですが、現役バイトの知人にPL/BSの勘定科目を尋ねたら、なに一つ答えられませんでした。...自分の職場の経営数値や会計を知らないのにどうやって発注やってんだコイツ...?謎が深まりました。 態度が悪いだけなら百歩譲ってまだ許せますが、作業も満足にできない、発注を含め売場管理に求める単品管理や、経営数値を分析するための計数管理に耐えうるだけの売買損益の勘定すらできないのは...これ基礎は小中の数学と社会科だろうに。 プライドないのですか? 他業種ではこの状況は見られません。マクドの友人は上記をすべてクリアできていました(業務内容に多少違いがありますが)。
質問日時: 2021/05/27 22:07 質問者: ecogrothe
ベストアンサー
2
0
-
自分は産業機械の会社の製造関係で働いていて。 土日祝は、隔週なので 副業として 建築会社と付き合い数
自分は産業機械の会社の製造関係で働いていて。 土日祝は、隔週なので 副業として 建築会社と付き合い数社あり 依頼あれば 基本は、大工だが。 休みたい…とか 考えず。 個人に依頼→嬉しい→感謝の気持ちで。 以外 交通誘導 片付け コーキング ペンキ塗りやら させて頂いてますが。 工建系の派遣の人と一緒に仕事する機会があり。 ただ 「自分は無職だし 技能もないし そのまま40代中盤」 「同じ会社に所属してる連中も職人ぶつて無職だと認識しろよ。」やら ネガな愚痴を聞きながら 「ぶつちやけ駄目だ、先々も」 と 心の中で考えつつ。 愚痴てる暇に満足しているとしか、思えず。 その時間があるなら 変わる気持ち。 どこかに 入って通う毎日しか 選択せず。 今からでも 職人さんに 日給5000円だとして 怒鳴られたとしても 先々の事を考えて 行動すべき。 世の中 変わりたい… そう望んでも 面倒だとか 先々に、伸ばして 行動しない人 多いと思うんですが。 どうですか??
質問日時: 2021/05/24 05:40 質問者: harunasaku
解決済
1
1
-
今までリーダーとか引っ張っていく立場、指示する立場っていうのを経験した事がなかったのですが、年齢的に
今までリーダーとか引っ張っていく立場、指示する立場っていうのを経験した事がなかったのですが、年齢的にも今度仕事でそういう立場を任されることになりそうです。 なにかアドバイスとかあれば教えてください。。 ちゃんと効率を考えて指示したりできるか不安です。。 その他に気にした方がいい事とかあれば教えてください。
質問日時: 2021/05/24 03:35 質問者: dtjuim
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
1
-
人事異動(経営者の目線)
職場のトップが、とあるチームに犬猿の仲の職員がいるときに異動させる時。 本来50代Aをその部署の管理職で雇うつもりで雇ったのに、 30代の専門職(その部署の現場の実務責任者)と折り合いが悪く 30代から指摘されると、(他の人のいうことは素直に聞き、派遣職員から言われても笑ってごめんね〜〜というのに、その30代にだけ)逆ギレして、あなたの指示だけは受けたくない。と職員全員の前で反抗する態度を取り続ける。 これを見かねたトップが50代を他部署の管理職として異動させる場合、 結局30代の実務者は昇進するわけでもないのに仕事も増えて、50代から噛みつかれ、 徳をするのは50代だけな気がします。 50代を残して、30代を他に異動させても良いものを50代を動かすということは その部署には30代が必要ということでしょうか? 客観的に見て、50代だけが徳をする異動なのでしょうか?(実際、50代は自分が放出されたことを面白くないと思っているようです。出るなら自分ではなく30代だと初めから言っていました) トップからすれば、この組織は実力主義ではなく年功序列の社会なので、50代には放出の代わりに飴を与えたのでしょうか?
質問日時: 2021/05/22 13:53 質問者: タコ姫
ベストアンサー
3
3
-
事業再構築補助金の申請には、GビズIDプライムとあります。事務局に申請したらGビズIDという取得にな
事業再構築補助金の申請には、GビズIDプライムとあります。事務局に申請したらGビズIDという取得になりました。プライムと別なのでしょうか?
質問日時: 2021/05/18 02:14 質問者: so1965
ベストアンサー
1
0
-
解決済
8
1
-
学歴よりもこの社会を生きるには社会人スキルの方が大切ですよね。 社会スキル×学歴×得意分野で鬼に金棒
学歴よりもこの社会を生きるには社会人スキルの方が大切ですよね。 社会スキル×学歴×得意分野で鬼に金棒になるのが この社会の仕組みなのではないかと思いました。
質問日時: 2021/05/15 16:34 質問者: Apple三種の神器の使い手
ベストアンサー
5
0
-
ビジネスキーマンへのコンタクト
ターゲット企業のキーマンにコンタクトしたいんですが、人脈ないときはどのようなやり方でアプローチすればいいでしょうか? LinkedInとか思いつくのですが、いいやり方あったら教えてください。
質問日時: 2021/05/15 09:10 質問者: ひろ1978
解決済
1
0
-
例えばケーキ屋でケーキがたくさん売れ残りそうになった時に値段を安くして売れやすくするのはしてよいので
例えばケーキ屋でケーキがたくさん売れ残りそうになった時に値段を安くして売れやすくするのはしてよいのでしょうか? 棄てるのが勿体ないのでだったらみんなに安く配りたいと思ってしまいます…。
質問日時: 2021/05/10 18:41 質問者: カウガール
解決済
8
0
-
社員を大切にする会社と、顧客を大切にする会社
こんにちは。 皆さんは、社員優先の会社と顧客優先の会社、どちらがより良い会社だと思いますか? 例えば、社員優先の会社なら ・福利厚生が完備されている ・給料が高い ・休日が多い ・社員の労働負担が少ない(覚えることが少ない、肉体労働が少ない等)etc..... 顧客を大切にする会社なら ・選択肢が豊富(商品やお支払い方法等) ・割引やポイント制度の充実 ・丁寧な接客(言葉遣いや綺麗な包装)etc...... どちらも大切ですが、よりこちらを重視した方が良い会社だと思える方を教えて頂きたいです。 また、理由なども添えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/05/10 16:55 質問者: earthbound
ベストアンサー
6
0
-
先日 エネジェットで給油し 店頭に誰もおらず 関係者オンリーの扉をノック 反応なし 開けて入って行っ
先日 エネジェットで給油し 店頭に誰もおらず 関係者オンリーの扉をノック 反応なし 開けて入って行ったら ムッとした顔 用件を告げても反応なし よく見るとイヤホン付けてテレビを見ていた。 休憩中に何で対応しなきゃいけないんだぁ? って言う態度でしたが お客さんからしたら そんな事分からない。 クレームの電話 または メールでも良いので 連絡先 分かる方 居ますか? 僕は客商売やってるんですが スタンドのスタッフなんぞ そんなの当たり前で 考え過ぎなんでしょうか? 別にその人をクビにしたいとか罰を与えたい って訳じゃなく 対応を考えて欲しい。
質問日時: 2021/05/09 14:19 質問者: けんチャン
ベストアンサー
2
1
-
40代で職歴なし?
40歳♀です。 主人の会社で事務経理全般をしています。 かれこれ8年くらいになります。 自宅兼事務所で一人で作業しています。 業務連絡と言えば、顧問税理士、顧問社労士、 顧問行政書士、銀行融資担当者。 これくらいです。 銀行融資や行政許可の話も自分一人で進めてきた感じです。 (某許可証の書類提出をした際に行士の先生から『よくこれだけの書類集められましたね、凄いですよ』と言われました。 また、融資担当の方からも『これだけ経営を把握されてる奥様はなかなかいないですよ』と、言われました。) 税や労務の事など一通り把握はしていますが この経験が社会人として身になっているのか 不安になるときがあります。 普通なら他の従業員や上司などからなんらかの 評価や指摘があって気づくことだと思いますが、私はそれがありません。 もし、主人が亡くなった場合や一人になったとき 他の仕事で面接するときとか、このような 経験はプラスとなるのでしょうか? 現在は主人の会社の役員になっているので 税務上他で収入を得ることは控えています
質問日時: 2021/05/08 16:26 質問者: 美咲22
解決済
3
0
-
会計が終わってからお客さんが商品(ケーキ)を落として、変えて貰えますか?と聞いてきたとしたらどう対応
会計が終わってからお客さんが商品(ケーキ)を落として、変えて貰えますか?と聞いてきたとしたらどう対応すればいいと思いますか? 普通は自己責任だと思いますが、もしも変えて欲しいと頼まれたら変えるべきですか?
質問日時: 2021/05/07 14:49 質問者: カウガール
解決済
9
1
-
ベストアンサー
7
0
-
解決済
2
0
-
アパレル関係の卸業者をしている零細企業の社長さんは結構儲かってるのでしょうか? 零細企業でも大手メー
アパレル関係の卸業者をしている零細企業の社長さんは結構儲かってるのでしょうか? 零細企業でも大手メーカーから発注があれば安泰ですよね? 例えば、ニット帽を誰もが知る大手ブランドのメーカーから発注されればそのブランド名だけで爆売れするし、ノーブランドのプチプラブランドでも安いから消費者は買う。
質問日時: 2021/05/02 23:51 質問者: rich_2222
ベストアンサー
1
0
-
知り合いにウーバーイーツに登録する仕組みで5000円もらえるやつがあるから協力してほしいと言われまし
知り合いにウーバーイーツに登録する仕組みで5000円もらえるやつがあるから協力してほしいと言われました。 安全なのでしょうか??
質問日時: 2021/05/01 07:39 質問者: ゆぅぱる
解決済
5
0
-
金、銀、ブランド物、時計などの買い取り の鑑定方法を知りたいんですが そのような教室があったら教えて
金、銀、ブランド物、時計などの買い取り の鑑定方法を知りたいんですが そのような教室があったら教えて下さい。
質問日時: 2021/04/30 08:58 質問者: てる0706ちゃん
ベストアンサー
2
0
-
貴方が会社の社長だったとしたら部活動をしてきた人とアルバイトをしていた人、どっちを選びますか? それ
貴方が会社の社長だったとしたら部活動をしてきた人とアルバイトをしていた人、どっちを選びますか? それともこのことに対しては判断材料にしないか。 詳しく教えて下さい。
質問日時: 2021/04/29 20:26 質問者: じょーじさん
解決済
2
0
-
大学の活動で事業アイデアを作成しました。 それについて意見をお聞きしたいです。 細かい面についてはま
大学の活動で事業アイデアを作成しました。 それについて意見をお聞きしたいです。 細かい面についてはまだ設定していません。 月額制で教科書や参考書を貸し出すサービスを大学生向けに提供する事は現実的(費用的、競合他社の存在、市場的)に可能でしょうか? 関連した職業に従事している方、又は経営に詳しい方ご意見よろしくお願い致します。 また、大学生の方はそういったサービスがあれば登録するか、登録しない方は何故か、などについて回答していただけると幸いです。
質問日時: 2021/04/26 17:25 質問者: POMEE
解決済
4
0
-
解決済
6
1
-
優先順位をつけるのが苦手です
(質問) 早稲田大学を卒業した30代後半の男性です。私は学校の勉強はそれなりに得意だったのですが、社会人になってから【物事の優先順位をつけるのがものすごく苦手】である事が発覚し、人生が上手くいきません 。どうすればいいでしょうか?アドバイス下さい。 (補足説明) ①私は(与えられた法則、与えられた前提条件)に従って、テスト問題を解くのは得意でした。例えば「鉄は金よりも硬い【法則】」とか「数字3は数字1より大きい【決まり】」とか「北海道は福岡よりも寒い【前提】」とかです。 ②ところが社会人になると、その(法則)や(前提条件)を自分で考える必要性が出てきました。 例えば「プロジェクトAよりもプロジェクトBのほうを優先したほうがいい」とか、「この商品は北海道よりも福岡のほうが売れる」とか、「この商品は『3個セットで1000円で売る』よりも「単品として1個で350円で売る」ほうが儲かる」といった法則、前提条件です。 ③そして、この【法則、前提条件を自分で考えて自分で判断する事】や、【物事に自分で優先順位をつける事】が私は非常に苦手である事がわかりました。いつも優先順位を間違えてしまいます。 ④私は上司から「この商品は北海道よりも福岡のほうが売れる」という助言を受ければ、北海道よりも福岡を優先して商品を売る事ができます。 ⑤しかし、自分の頭で考えた時には「この商品は福岡よりも北海道のほうが売れる」という間違った前提条件を導いてしまい、結果、北海道での販売に力を入れすぎて、売れ行きが悪くなってしまうのです。 ⑥つまり、優先順位としては福岡を1番とすべきところを、私は北海道を優先順位1番にしてしまうのです。
質問日時: 2021/04/21 17:43 質問者: かか太郎
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
日本のコンビニフランチャイズはそもそも論で
日本のコンビニフランチャイズはそもそも論で フランチャイザーたる企業が 直営でやったり、 時短希望店舗の終了後、人員投入して切り替えで 24時間営業すれば良いのでは? それか、ネズミ講の頂点あたりの 利益が出てる フランチャイジーにフルでやらせて 利益が少ない?赤字の フランチャイジーをサポートして 底上げすれば良いのでは? 利益のでる健全なビジネスならねwww
質問日時: 2021/04/18 23:59 質問者: qooogle
解決済
1
0
-
高校生です。 学校の課題について質問です。 今、社会基礎の授業で 牛丼店 という取り組みをしており、
高校生です。 学校の課題について質問です。 今、社会基礎の授業で 牛丼店 という取り組みをしており、決められた班の中で何処が1番売上をあげるかというルールらしいです。 それぞれ役職があり、 社長 最終決定を下す 副社長 グループをまとめる 課長 案をまとめる 筆記係 部長 発表 社員×2 案を出す 他の班を視察しに行く という感じです。 自分は社員ですが、班のみんなはコミュ力が高く自分は話すのが苦手なので、今から案を考えておいて明日持って行きたいのです。 今のところは、駅前など人が多い所に店を開く、デリバリーサービスを導入する、肉の出荷店と直接取引し安く仕入れて安く提供する、レジの自動化を導入して人件費削減、くらいしか思いつきません... 他にいいアイデアがあれば教えて頂きたいです<(_ _)>
質問日時: 2021/04/18 23:41 質問者: 雪ねこさん
解決済
1
0
-
働き方改革で年休の年間計画付与が義務づけられました。社内で年休取得促進要領を作成し、年休取得を促した
働き方改革で年休の年間計画付与が義務づけられました。社内で年休取得促進要領を作成し、年休取得を促したいです。アニバーサリー休暇、誕生日休暇、育児目的休暇等を盛り込みたいのですが、要領の作成に不慣れなため、どなたか教えていただけませんか。他社の規程例も参考にしたいです。
質問日時: 2021/04/14 18:39 質問者: オバボー
解決済
1
0
-
同じもの(施設・サービスなどなど)を複数のターゲットに提供している事例はなんだと思いますか?教えてく
同じもの(施設・サービスなどなど)を複数のターゲットに提供している事例はなんだと思いますか?教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2021/04/13 22:00 質問者: run__000
解決済
2
0
-
ビジネス用の電話対応のしかたがよくわかりません。誰か教えていただけないでしょうか
ビジネス用の電話対応のしかたがよくわかりません。誰か教えていただけないでしょうか
質問日時: 2021/04/13 01:47 質問者: たっくまん。
解決済
2
0
-
コンビニのバイトの態度や仕事ぶりでムカっと来たことないですか? 客商売であることはもちろんですが、な
コンビニのバイトの態度や仕事ぶりでムカっと来たことないですか? 客商売であることはもちろんですが、なぜ赤の他人にあれほど攻撃的になれるのか理解に苦しみます。バイト程度の仕事も満足にできないのは何故か? あんまり接客業に向いてない店員ってたまにいますよね?粗相があっても謝らないどころか、何故かキレて脅してくる奴までいました。恐怖を感じたので、カスタマーセンターより先に警察に通報してしまいました。 それと、割当通りの仕事ができない輩もいますね。 売場がとっ散らかってたり、発注が下手なのか欠品してるし。値札がキチンと取り付けられていないので金額がわからないです。 しかも新商品がゴンドラの隅っこにたったの一フェイスだけ...。荒利貢献やゴンドラ効率を考えたら、そこはゴールデンライン高さにするなり一段にするなり、工夫できないのかと。算数できないのか...? なにより驚いたのは、売場に大量の鮮度切れ清涼菓子が残されていたことです。お菓子って焼き菓子以外はかなり日持ちするから鮮度チェックするまでもなくて、発注担当者が売場の改廃や単品管理をスムーズに進められていないからですよね?ありえなくないですかね?他にも死んでる商品がありそうです。 それとトイレは糞尿まみれのまま放置されているようですし、なんだか売場が全体的に汚い。 余談ですが、現役バイトの知人にPL/BSの勘定科目を尋ねたら、なに一つ答えられませんでした。...自分の職場の経営数値や会計を知らないのにどうやって発注やってんだコイツ...?謎が深まりました。 態度が悪いだけなら百歩譲ってまだ許せますが、作業も満足にできない、発注を含め売場管理に求める単品管理や、経営数値を分析するための計数管理に耐えうるだけの売買損益の勘定すらできないのは...これ基礎は小中の数学と社会科だろうに。 プライドないのですか? 他業種ではこの状況は見られません。マクドの友人は上記をすべてクリアできていました(業務内容に多少違いがありますが)。
質問日時: 2021/04/10 09:58 質問者: finding0202
解決済
2
0
-
家族でお店を経営するのですが、仲が悪く、みんなイライラしていて毎日のように喧嘩をしていて気持ち悪いで
家族でお店を経営するのですが、仲が悪く、みんなイライラしていて毎日のように喧嘩をしていて気持ち悪いです。喧嘩をした時にお客さんが来たら態度悪くなっちゃうのが怖いです。 家族で経営してる方、コツみたいのがあれば教えてください…
質問日時: 2021/04/07 11:55 質問者: カウガール
解決済
2
2
-
大手出版社の社長と運良くメッセージができています。チャンスがあれば書籍にしてもらえるかもしれません。
大手出版社の社長と運良くメッセージができています。チャンスがあれば書籍にしてもらえるかもしれません。 どのような経歴なのですか? との軽めの質問に みなさんならどうかえしますか?? こまかく履歴書みたくかくか、人生の面白エピソードのみつまんでかく はやめにアドバイスください!どおしたらこころにとめてもらえますか!
質問日時: 2021/04/07 00:28 質問者: チョベリバ
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
大阪万博における工事代金未払いは...
-
会社経営で「金を使ったら減る」と...
-
輸出者から納税番号を聞かれています。
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってないが...
-
仕入れ値に40%の利益を出して欲しい...
-
テレビ局キー局はテレビ事業は儲か...
-
取引先が支払い期日に支払いを先延...
-
どのお客さんを大事にするか業者の実態
-
27歳の医療道具商社で働いている男...
-
自分は大卒ですが、中卒・高卒でも...
-
親会社と子会社の監査役は兼務でき...
-
「1188」
-
プライドの高い人との接し方に悩ん...
-
学歴で区別することはよくないのか...
-
トランプ関税がわからない
-
バーを純粋に楽しめるようになりた...
-
失敗しないで成功する方法
-
ホテル業界の人手不足を解消する斬...
-
輸出許可書の「仕向け人」とはだれか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
会社経営で「金を使ったら減る」と...
-
輸出者から納税番号を聞かれています。
-
親会社と子会社の監査役は兼務でき...
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってないが...
-
テレビ局キー局はテレビ事業は儲か...
-
どのお客さんを大事にするか業者の実態
-
仕入れ値に40%の利益を出して欲しい...
-
自分は大卒ですが、中卒・高卒でも...
-
27歳の医療道具商社で働いている男...
-
商品にケチをつける客は客なのか?
-
「1188」
-
輸出許可書の「仕向け人」とはだれか
-
自分は、IQ104あります。しかし、基...
-
取引先の管理者から一般的に悪口や...
-
会社の新設分割する場合について 例...
-
プライドの高い人との接し方に悩ん...
-
なめられる話し方
-
輸出 SHIPPERとコンサイニーについ...
-
取引先が支払い期日に支払いを先延...
おすすめ情報