回答数
気になる
-
痩せる注射の保険適用条件を教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
痩せる注射の保険適用条件を教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/05/17 10:48 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 健康保険
解決済
3
0
-
教えてください 妻が自己破産をする場合、夫の死亡保険の受け取り人になっていたらダメなのでしょうか?
教えてください 妻が自己破産をする場合、夫の死亡保険の受け取り人になっていたらダメなのでしょうか? 死亡保険金なので、3ヶ月以内、などには当てはまらないと思うのですが、受け取り人から外れないとダメなのでしょうか。
解決済
2
0
-
火災保険
おはようございます。3月に契約した火災保険の請求が昨日来た。約定との事ですが、こんなに時間がかかるのか?
ベストアンサー
1
0
-
精神の自立支援医療を使っていたら、会社の健康保険の付加給付ってつかえないですか?
精神の自立支援医療を使っている場合、 加入している会社の健康保険の付加給付は使えなくなるのでしょうか? 付加給付を使った場合、負担額が例えば普通は5万だったとすると 付加給付の補助がでて3万でいいとか2万まででいいという風になるやつです。 精神の自立支援医療を利用している場合、公費を重複してもらうみたいなことになり NGなんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2024/05/16 18:37 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 医療保険
解決済
2
0
-
車が自分の事務所に突っ込み、自分の電化製品(大型コピー機やパソコン)などの家財を壊されました。 事務
車が自分の事務所に突っ込み、自分の電化製品(大型コピー機やパソコン)などの家財を壊されました。 事務所は相手の保険で修理できますが、家財に関しては、そのコピー機が古い事などを理由に、減価償却で、、 パソコンは1万 (購入時は10万) 大型コピー機は5万 (購入時は50万) 計6万しかでないと言われました。 10年たつから1/10の金額しかでないと言われ、納得がいかないです。 6万では、安いパソコンは買えても、コピー機は古い中古すら買えません。 自分はものを壊され、もとの状況に戻してほしいだけなのに、この対応は妥当なのでしょうか? 保険がでないなら、加害者に直接賠償をもとめるしかないのでしょうか?
解決済
8
0
-
保険の乗り換えタイミングについて教えてください
生協の医療保険に加入しています。 生協の会員を脱退することになり、保険も解約するので次の保険を探しています。 夏の終わりに狭窄症の内視鏡手術を予定しています。 今、生協の保険を解約してすぐ他社の保険に加入した場合、保険金(入金、手術給付金)は 出るのでしょうか。 いくつかのサイトでは詳しくはお問合せ下さい、とあるのですがその後の勧誘メールを避けたいので 良い商品があればすぐ契約する前提で問い合わせをしたいので、給付金条件の見合う保険を扱っている会社をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
解決済
3
0
-
シングルマザーなのですが、個人事業主で働いているため これからの体のことが心配です。 子宮頸がんはN
シングルマザーなのですが、個人事業主で働いているため これからの体のことが心配です。 子宮頸がんはNILMでずっと半年ごとに検診だけ受けてる状態ですが、 子への生命保険込の 上記の状態でも入れる医療保険などありますか? 子宮頸がんNILMの方でも入れた保険ありますか?
質問日時: 2024/05/16 12:23 質問者: roripop033 カテゴリ: 医療保険
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
皆さんはパートナーに自分の車を運転させている時にぶつけたり、事故が起きた時はどう対処していますか?
皆さんはパートナーに自分の車を運転させている時にぶつけたり、事故が起きた時はどう対処していますか? ご年齢にもよると思いますが、ご意見お聞かせ下さい。 それが原因で別れたりする人もいるのでしょうか? 免許を取得して3日目の大学2年生の彼女に私の車を運転させている時に、バックしてUターンしようとしたところ、バックしている時にガードレールにぶつけてしまい、修理費の見積もりが17万円程になりました。 私は彼女に運転させている時点で、事故やぶつけてしまっても自分の責任だと思っています。 自分の保険で治すつもりなので、、、 彼女は相当ショックだったらしく、ご両親に相談したところ彼女の保険を使うか、修理費を現金で支払うと言ってきました。 私の責任なので、保険料が高くなっても、等級が下がってもしょうがないと思っています。 ご両親に会い、事情を説明したところ、こういう事はしっかりと娘のためにも責任を取った方がいいと言い修理費を払いたいと言ってきました。 後々、彼女に聞いてみるとお母さんはきっと仮を作りたくないと思っているかもと言ってました。 あとあと、訴えられたり別の問題にもなりかねないから責任を取るのだと、、、 彼女のご両親が私に払う修理費も彼女にとっては親へ借金が増える事と変わらないので、アルバイトも1つ増やすみたいです。
解決済
5
0
-
Uber eatsで働こうと思います 125ccのバイクで 登録に任意保険の写メが必要らしいですが
Uber eatsで働こうと思います 125ccのバイクで 登録に任意保険の写メが必要らしいですが 更新日と重なって、丁度、紙がありません 発送が10日前後とのこと 早めに登録したいのですが 保険アプリでの、日付や状況はわかるので そのスクショでも登録は出来るのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします
ベストアンサー
2
0
-
国民健康保険と社会保険の2重支払いについて 私は今まで国民健康保険に加入していたのですが、先月、バイ
国民健康保険と社会保険の2重支払いについて 私は今まで国民健康保険に加入していたのですが、先月、バイトで働いた時間が社会保険加入の条件に達していたため、社会保険に遡り加入することになりました。 先月分の国民健康保険を既に支払ってしまっている場合、2重支払いをしなければいけないのか不安です。
ベストアンサー
6
1
-
近々初めての人間ドックを受けようか考え中です。(現在35歳) 会社では人間ドックは全額自己負担ですが
近々初めての人間ドックを受けようか考え中です。(現在35歳) 会社では人間ドックは全額自己負担ですが、障害者の受給者証では負担分は後で戻ってきますか。 ちなみに身体障害者で1種の2級です。
解決済
1
0
-
死亡保険金について
実兄は生命保険に加入しています。 保険金の支払いと保証金の受取人は実母です。 その母が急死したので、預貯金などの精算をしなければなくなり調べていると、この保険があると判りました。保険金の支払いは完了していたので、これを解約しようとしたところ兄は解約しませんでした。 兄嫁から待つように指示されたようです。 この保険は兄の子たちのために用意されたと思われますが、すでに皆な成人して働いています。私は独身で扶養家族も居りません。 死亡保証金は満額500万円ほどで、中途解約すると100万円ぐらい目減りするので、それが兄嫁の注目点ではないかと思われます。 私としては解約して、父と兄と私の3人による遺産相続を希望しますが、今回の質問はそもそも相続の権利が父と私にあるのか、そして相続権がある場合の解決策を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
4
0
-
僅かな隙の保険について
私は今年の誕生日で75歳、後期高齢者医療制度の対象になります。 このため、我が女房、子供も同時に国民健康保険に加入となります。 このため、つい最近市役所に行き、手続きを聞いて来たのですが、 肝心なことをコロッと聞き忘れしました。 私は既に保険証が届いて誕生日以降即使えます。 女房、子供についてですが、 私の誕生日以降に届けに来てくださいとのことでした。 分かりましたと何気なく帰って来てしまったのですが、 私の健康保険は誕生日まで被扶養者として使えますが、 誕生日以降、保険証が貰えるまでの期間をどうするか。 医療費は後追いでチャンと3割負担の様にみてくれるとのことでしたが、 兎に角保険証が無いので、そのわずかな間どう受診すればよいかということです。 ここで回答を得られれば市役所に行かなくて済むと思い聞いています。 宜しくお願いします。
ベストアンサー
2
0
-
子供が3歳です。去年からかけ始めた かんぽの学資保険を辞めて 新積立NISAに振り当てようと考えてい
子供が3歳です。去年からかけ始めた かんぽの学資保険を辞めて 新積立NISAに振り当てようと考えていますが かんぽをやめた時のデメリットはありますか? やっぱり投資なので 学資保険のものもNISAに振当てるのは少しだけ勇気が要ります
質問日時: 2024/05/12 21:00 質問者: roripop033 カテゴリ: 学資保険
解決済
2
0
-
子宮全摘手術の医療費について
現在、子宮頚がんの3aと1aを行ったり来たりしており、ガンまでは行かない様子。毎回2ヶ月に1度検査に行っておりますが、精密検査が痛みと出血を伴うため、医師からは子宮を取ってしまうの人もいますよと言われました。 子宮を全摘した場合、会社より、高額医療限度額証を発行して貰えて医療費が減額できるのか、 医療費を軽減出来るための制度はあるのか詳しい方教えてください。 因みに、保険は県民共済と保険証は市町村共済組合に加入しています。 宜しくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
内定をもらった会社、健康保険証は ない
というか、あるのは労災だけです 求人票を見ると見事です 二重取り消し線ばっかです 週の労働時間を計算すると20時間未満です ギリで 若干 悪意を感じます ネットを見ると他の条件は満たしています。 国民健康保険には入っています。生活が苦しいのでちょっと滞納してるけど 無職なら年金も(減額はされるが)免除に近い状態になるし 有職だと払うことになるし 疑問なのは「時間外労働あり」で、それを加えると「週労働時間20時間以上」を満たす可能性が高いことです(ギリだから いや超過するよ確実) 「今週はトラブルがあって緊急出勤してもらったから20時間を超えたから会社がいくらか負担する 今週分だけは」なんてことは無いだろうから、誠意のある会社ならば何かの健康保険組合に加入させるのが普通ではないの? 会社としては「あるのは労災だけです そーゆーことです」だから、「不服なら内定を辞退したら?」が大人としての解釈でしょうか? ご意見ください なお、全く別の会社からもフルタイム職種の内定も貰っています
解決済
7
0
-
ベストアンサー
1
0
-
サラリーマン 保険料控除
サラリーマンの方は生命保険などが控除になるらしいのですが、私のように、がん保険や就業不能保険なども申請すれば控除してもらえるのでしょうか。 教えてください。
質問日時: 2024/05/11 14:43 質問者: gyrocanopy カテゴリ: 生命保険
ベストアンサー
3
0
-
健康保険被扶養者状況リスト第3号被保険者
毎年送られてくる 健康保険被扶養者状況リストに 被保険者氏名の欄の横に被扶養者氏名○○配偶者にチェックが入っていれば 奥さんは扶養に入っていることでよろしいのでしょうか? それで配偶者(奥さん)の方は第3号被保険者と認定されているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
解決済
4
1
-
5本指で一番,ちからが入るのはどの指ですか?
5本指で一番,ちからが入るのはどの指ですか? ちなみに、指を失った場合でも親指だけは、障害での保障でも別格扱いなの?
解決済
5
0
-
健康保険被扶養者(移動)届、国民年金第3号被保険者届 2018年当時はセットで3枚複写になっていまし
健康保険被扶養者(移動)届、国民年金第3号被保険者届 2018年当時はセットで3枚複写になっていましたか? 書類の整理をしていますが2018年入社従業員の健康保険扶養異動届の写しは 保管されているのですが国民年金第3号被保険者届の写しの保管がありません。 2018年入社の従業員の健康保険扶養異動届には 配偶者である被扶養者欄に配偶者さんの情報を記入しています。 配偶者さんが国民年金第3号になるには 他の書類の提出も必要だったのでしょうか? よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
言うことは正しいだろうけど・・
親を看るってそんなに皆さんが言うように簡単でやるのは当たり前で、24時間体制もやるし、 仕事もしろよっていうことですよね? ここ、教えてgooで教わりました。 仕事だったら与えられた仕事して、終われば休みが確実ありますよね? でも、歩けない親の24時間体制は休める~!っていうのがあまりなく、 そういうのより、仕事しないといけないが、皆さんの言い分なんですよね? 仕事すれば皆許される、みたな構造ができてしまいがちだけど、本当かな? 本当はそうなのだろうか? 親ほっぽって、自分の未来のために働いて、働けばみんなが「おー、仕事お疲れ様」と いうけど、介護は全然ダメで、「介護?そんなのしてどうするの?」が、成立するのか? みたいな話があるのはそうなんですよね? 当たり前すぎて、皆さん勿論やってるし、当たり前のことすぎて、数にいればいだけで、 仕事ではないから皆さん当たり前にこないしてるんですよね? ここの人にこう言われました。 「今両親が死んだとする。そこからどうすれば良いかを考えるより、今から考えてた方が良いです」 と。 理屈はあってるし、間違いは無いと思う。 では、そういうの一つもしないでせいほで暮らしている自称「結婚してるから!」の姉弟は、 何もしないです。奥さんがあーだこーだ。 育児するわけでもない、夫は働かないし、嫁も働かない。それでいて親のことは私に託すように なり、1か月に一回来るか来ないかだ。 両親がいきなり2人亡くなるというのはありえなくもないので、私はせいほに入りました。 まあ、ジストニアがあるので、入れにくくはありませんでした。 この件についてはありがとうござます。 両親が亡くなったら、1円もお金ないには、ならなくなりましたから。 ただ、A型の仕事につきたいと思っています。 ここの方hさんに、BよりAが良いですよって言われましたから。 今は仕事らしいことできないけど、親を看取るまでは24時間たいせいをくずしたくないので。 あはは、何を言いたかったんだろう? とにかく、この文面読んで何か言いたいなって思ってくれたら幸いだし、書いて下さった方の 意見も訊きたいです。宜しくお願いします。m(__)m あの、文面いたらないですが、そこはスルーで!笑
ベストアンサー
2
0
-
就職先が決まったのですが、健康保険が今任意保険で、喪失するには手続きして来月の1日になるのですが、入
就職先が決まったのですが、健康保険が今任意保険で、喪失するには手続きして来月の1日になるのですが、入社日が今月末なのですがその場合どうなるのでしょうか。
ベストアンサー
4
0
-
協会けんぽか国保か
現在会社で加入している協会けんぽの件で 退職にあたり、任意継続するか、国民健康保険に切り替えるか検討しております。 会社に聞いたところ、任意継続で6ヶ月だと94、188円 41歳 年収230万(ボーナス込み) 子ども13歳10歳 シングルマザー 退職後、まもなく職業訓練校(半年)通う予定 ・協会けんぽ任意継続 会社に聞いたところ、6ヶ月だと94、188円 ・国民健康保険 自分で調べたところ 高松市健康保険料率 11.93% 月額170,000 等級14 1か月あたり 22,542円程度(半年135、252円) だとすれば任意継続の方がいいのかと思っております。 勘違いしている点がございましたらご教示いただきたいです。
解決済
8
0
-
扶養に入ったまま、雇用保険を受給してしまいました。 妊娠を期に退職し、旦那の扶養にはいりました。 育
扶養に入ったまま、雇用保険を受給してしまいました。 妊娠を期に退職し、旦那の扶養にはいりました。 育児が少し落ち着いたので就職をしようと思い、ハローワークへ雇用保険の受給の手続きを行い、2回目の受給をしました。 その時に初めて扶養に入ったまま受給はできない、という事を知りました。 ハローワークでは特に何も言われず、私も全然調べなかった、無知だった事がいけないのですが、今から申告をしたほうがいいのでしょうか? 結局保育園が見つからず、もう少し落ち着くまで就職はせず、雇用保険は辞退する事にしたのですが、このままでいたら(扶養のままでいたら)何か問題は起こるのでしょうか? ご回答の方宜しくお願いいたします。
ベストアンサー
1
0
-
国保・健保における第三者行為は、医療費控除と高額療養費に影響しますか?
国保・健保における第三者行為は、医療費控除と高額療養費に影響しますか?
解決済
2
0
-
通院を終了致しました。
去年、交通事故に遭い、通院していた病院を今年の4月に終了致しました。 相手の任意保険会社に伝えたところ、 休業損害に対する、源泉徴収のコピーを提出すること。 通院交通費の計算を自家用車の計算でよければ、計算をすると伝えられたが、電車通院していた為、そのことを伝達。 現在、示談書が届くのを待機していますが、任意保険会社から依頼された上記以外に、何か請求するものはありますでしょうか。 また、通院期間7ヶ月、通院71回、傷病名がムチウチと右肘関節挫傷の場合、慰謝料がどれ位になりそうかお答え願います。
ベストアンサー
3
1
-
ソニー火災保険は古い家ではなぜ加入出来ないのですか???
ソニー火災保険は古い家ではなぜ加入出来ないのですか???
ベストアンサー
3
0
-
保険契約
今年中には保険商品の契約を考えてますが、おひとり様の保険契約は従兄弟関係の人を保険金受取人を決めなければいけないのですか?無断で名前は借りられないのですか?要はおひとり様は保険に入るなという事でしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
マイナ保険証
マイナ保険証って、機械にマイナカードを通すと病院や薬局側のパソコンで「この人の保険番号は********で記号**枝番**です」って出てきて、それを見て保険登録する感じですか? 仮に病院が発行した処方箋に書いてある保険番号が間違っていて、薬局でその通りに入力してしまっても、「番号に誤りがあります。正しくは******です」みたいに分かるようになっているんですか?
ベストアンサー
2
0
-
ガン保険の審査に落ちました。加入は出来ないのでしょうか?
49歳で「は〇さく」の審査を受けたら落ちました。 健康診断で指摘されたのは中性脂肪ですが通院し正常値になっています。 気になるのは身長170に対し体重が90キロです。さらに掛け金も一番低くして三大疾病も加えました。 何がいけなかったのでしょうか?再審査とか出来るのでしょうか?
ベストアンサー
4
1
-
高額療養費制度について
前の薬局で多数回該当になってたのですが、薬局変えたらリセットされて支払額が増えました。 これって保険先に申請したら、差額返してもらえますか??
ベストアンサー
1
0
-
交通事故で骨折の場合の慰謝料
自賠責基準であれば入通院日数×4300円となっています。1人入院(肋骨4本骨折)であとは自宅療養(湿布と固定)、通院も5回程度で終わった場合、4300円×5回=21,500円で終わりっていうことでしょうか。高い自動車保険に入っていても結局は自賠責しか意味がないような支払いになるのでしょうか。もしくは相手方の任意保険から見舞金みたいなものはでるのでしょうか。
ベストアンサー
2
1
-
失業保険って、税金かかってるんでしょうか?
随分前に会社を病気でやめ、失業保険を受給したのですが、ぼんやりした思い出ですがハローワークの担当者に凄く嫌味ったらしい態度を取られました。失業保険は国民の税金がかかってるとかなのでしょうか?
質問日時: 2024/05/02 06:37 質問者: sinizokonai814 カテゴリ: 雇用保険
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
現在失業中です。 失業手当が7月から入るので雇用保険に入らない程度にバイトしたいのですが、こちらの契
現在失業中です。 失業手当が7月から入るので雇用保険に入らない程度にバイトしたいのですが、こちらの契約期間だと入ってしまいますでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
事故についてです。 タクシーに乗っているときに事故に遭いました。 私の痛みが来るのが少し遅かったので
事故についてです。 タクシーに乗っているときに事故に遭いました。 私の痛みが来るのが少し遅かったので違和感はありましたが私生活に影響が出だしたのが1週間後でした。 仕事が忙しいのは言い訳にはなりますが、なかなか病院に行けず事故から2週間が経過し、タクシー会社には次の日に必ず病院に行ってくれれば自賠責保険で賄いますと言われ、次の日の朝に整形外科に行き自費で一旦お金を払いました。 (丁度14日目に整形外科に行きましたが、事故は相談してくださいと書かれていたので対応できると思ったら出来ないといわれました。時間も時間で受付が終了しているところが多かったため次の日の朝が最短になりました。) 本日タクシー会社から電話があり、SBI損保に相談したら2週間を超えていたら支払いは厳しいと言われたそうです。 この場合諦めるしかありませんか?
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
火災保険の保険金について質問です 家が火事になった場合におりる保険金の金額ですがいくらおりるのでしょ
火災保険の保険金について質問です 家が火事になった場合におりる保険金の金額ですがいくらおりるのでしょうか? 家は築60年で固定資産の評価額では55万円ぐらいです 保険は農協は1000万円、のうさいは1500万円の保険に入ってます もし火事になった場合保険は評価額の55万円しかおりないのでしょうか 8月にひとつの保険が満期終了になるので、また加入してって来ると思いますが、私は今年定年になるので収入が少なくなるので色々見直ししなくてはいけなくなりました 家の評価額が低いのに二つも保険に入るのはどうなのかなと思い質問してみました
ベストアンサー
7
1
-
アルバイトの社会保険加入について
社会保険加入条件 ・週の所定労働時間が20時間以上 ・2カ月を超える雇用の見込みがある ・賃金月額が88,000円以上 ・学生ではない ・従業員規模が101人以上の事業所に勤めている 私はこれらの条件を全て満たしており社保加入希望と会社に伝えております。(週4~5の6~8時間勤務) ですが、先日130時間超えていないと社保加入できないと言われました。 元々私は8時間勤務にてシフト希望出しているのですが、削られ6時間にされることが多いです。 なのに昨日は150時間超えないと社保加入難しいから日数若しくは時間を増やせないかと言われました。 何故、150時間なのかそして削っているのは会社側なのに...と疑問しかありません。150時間なら社員とほとんど変わらない...。 150時間働かないと社保加入できないのでしょうか。
解決済
2
0
-
変額保険に入っていますが、変額保険はやらない方がいいと言う意見が多くて解約した方がいいのか迷っていま
変額保険に入っていますが、変額保険はやらない方がいいと言う意見が多くて解約した方がいいのか迷っています。
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
1
-
火災保険、家財の破損、実例を教えていただけたら嬉しいです。
先日新居を購入し引っ越しを行いました。 車で10分ほどの移動、荷物もあまりなかったので親戚にトラックを借り自分たちで引っ越しを行いました。 その際に冷蔵庫を運び込もうとしたらバランスを崩し冷蔵庫が倒れて破損しました。 10年前くらいに買った冷蔵庫です。 確か28万〜30万くらいだったと思います。 破損というかもはや全損?ドアが宙ぶらりんな感じになってしまった上に中の棚も複数個破損(倒れた時にドアから出てしまい本体の下敷きになりました) かなりの衝撃を受け全く使い物になりません。 火災保険には家財の補償もつけています。 破損汚損もつけました。 免責は5万円だったと思います。 こう言った場合、 例えば修理は不可(年数が経っていて部品がない) 買い替えになる場合補償は受けられるのでしょうか? また買い替えで8年前より家族も増えているためサイズアップしたいと思っています。 35万円くらいの商品を買いたいなと思っているのですがその場合は、 今回壊れた冷蔵庫の購入費用−免責分=23万くらい が補償の上限でしょうか? それとも車両保険のように経年劣化などが考慮されたりするのでしょうか? 週明け保険会社に問い合わせする予定ですが冷蔵庫がないと不便なのでおおよその金額がわかれば買い替え商品を探したりできるかなと思い質問させていただきました。 火災保険の請求は初めてで、詳しい方、実際に請求してこのくらい支払われたよ!など情報お持ちの方がいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
解決済
3
1
-
賃貸の収納ドア破損と保険期間について
今住んでいる賃貸の収納ドアに物をぶつけてしまい割れ目ができてしまいました。その後、保険の更新時期に支払いがうまくいかず、一旦契約が切れてしまい、再度契約し直しました(下の時系列の通り)。 保険の申請期限は3年とのことですが、この場合保険を適用することは可能なのでしょうか?破損した時は保険期間内で、再度契約したのも同じ保険なのですが、一度切れたらもう違うものとして見なされるのでしょうか。 時系列 収納破損(この時は保険期間内)→契約切れる→再度契約→申請
質問日時: 2024/04/27 10:13 質問者: みりんと料理酒と醤油 カテゴリ: その他(保険)
解決済
1
0
-
保険代理店
町中にはよく保険会社の看板を掲げる代理店と自動車整備工場、バイクショップにも看板を掲げてますが、保険代理店で信用出来ますか?先日、バイクショップのスタッフに保険商品を聞いてみたが、分からないと言われた。プランナーの資格を持っていないそうです。単なる自賠責保険の代行ですね。
ベストアンサー
3
1
-
第一生命の担当者を変更すると新担当者に迷惑ではない? 5年前に加入した第一生命の保険があるのですが、
第一生命の担当者を変更すると新担当者に迷惑ではない? 5年前に加入した第一生命の保険があるのですが、その後担当者の方とはなかなか会える距離ではなくなってしまい、またその5年間のやり取りがかなり雑だった為、担当者を変更したいと思っていました。 (やりとりが雑なのは、身内に別の担当者の方で加入している第一生命の保険があり、その方がとても丁寧で発覚しました) そこでたまたま仕事で知り合った方で「自分がなってもいいけど、無理強いはしないから本当に私でいいって思ったら連絡ちょうだい」と言っていただきました。 ぜひお願いしたいと思いつつ、その新しい方には何かちゃんと成績やお給料アップになるのか心配です。 お礼にその方から新しい保険に入らないと相手の方にはただの損になってしまわないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるととても助かります。
ベストアンサー
2
0
-
今冬亡くなった父親が、私(長男)受け取りの生命保険を残してくれようとしていましたが、亡くなる1ヶ月前
今冬亡くなった父親が、私(長男)受け取りの生命保険を残してくれようとしていましたが、亡くなる1ヶ月前に、何者かによって(おそらく長女)受取人が私から母親(重度の認知症)に変更されていたのです。生命保険会社によると、本人(父親)が手続きをしたと言っています。危篤状態の父にはそんな事は出来ないです。父親本人が書く書類を郵便局に請求し、私(長男)が確認した所、父親の筆跡ではないです。 受取人変更は契約者(本人)しかできないとのことですので、これは明らかな偽装行為だと思います。 1. 長女の行為を許すことができません。 法的手段に訴えたいと思うのですが、具体的にどうすれば良いのでしょうか。 2. 長女の罪状は何で、量刑はどれぐらいのものでしょうか。 3. 姉と同様、郵便局も訴えられるのでしょうか。 4.専門弁護士はどの様な分野になるのでしょうか。 この様な問題を解決出来そうな弁護士の方がおられました、ご紹介いただきたいです。よろしくお願いいたします。
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
質問1 マイナ保険証ってマイナポイントがもらえるから紐づけた人が多いから利用者が少ないのでしょうか?
質問1 マイナ保険証ってマイナポイントがもらえるから紐づけた人が多いから利用者が少ないのでしょうか? 質問2 紙の保険証を廃止しマイナ保険証しかなくなった場合、政府にとってどのくらいメリットがあるんでしょうか? デジタル庁の大臣は使う人が少ないならイライラしてるでしょ・・・。 質問3 マイナ保険証の読み取る機械って停電使えない?故障したらすぐには取り替えられないけど、マイナ保険証だけで大丈夫?
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【保険】に関するコラム/記事
-
がんと診断される確率は1/2……がん保険の必要性を保険のプロに聞いてみた
生涯でがんと診断される確率は、男女問わず日本人2人に1人といわれる現代。がんの原因は、遺伝的要素に加え、喫煙、飲酒、食生活など、普段の生活習慣の要因も多いとされている。「自分には関係ない病気」から「誰で...
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
所得補償保険でおすすめありますか...
-
共済申し込み
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
進学か就職?か
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
資料請求
-
生命保険と養老保険の比較
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
退職給付金 200万ホント?
-
今更失業保険を申請しても意味ない?
-
社会保険未加入で働き続けているが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
社会保険未加入で働き続けているが...
-
前職の退職証明書を社員の代わりに...
-
進学か就職?か
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
JA共済保険料
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
外資と日系の地震火災保険の違いに...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
医療保険とガン保険を同時に加入し...
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが...
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
おすすめ情報