回答数
気になる
-
雇用保険で、何ですか?
パートで給料から300円引かれてました。 入社して、いまで一ヶ月です。
質問日時: 2024/06/25 16:16 質問者: Kireigoto-ittemo カテゴリ: 雇用保険
ベストアンサー
7
0
-
失業保険を受ける際の離職証明書の提出の遅延について 職場を解雇されましたが、パワハラがありうつ病にな
失業保険を受ける際の離職証明書の提出の遅延について 職場を解雇されましたが、パワハラがありうつ病になり休職していた経緯があり、不当解雇について主張しており、その間に離職証明書の提出期限が過ぎてしまいました。 期限が過ぎてしまった場合、失業保険の給付に影響が出る可能性はあるでしょうか? また、現時点で働ける状態ではない為、失業保険の延長も考えております。
ベストアンサー
2
1
-
傷病手当金について
就職して半年で傷病手当金の申請をしなくてはいけないのですが、2勤務一休の勤務体系なんですが3月17日から5月14日までの医師判断が出ています。ちなみに、有休を9日とつてますあ
解決済
3
0
-
関東百貨店健康保険組合の傷病手当は、明日入るそうですが何時に入りますか?日付変わったらですか?
関東百貨店健康保険組合の傷病手当は、明日入るそうですが何時に入りますか?日付変わったらですか?
質問日時: 2024/06/24 12:42 質問者: hiii...mama カテゴリ: 健康保険
解決済
1
0
-
こんな家庭ありますか?専門学校に通うのに
子供が自分で学費など払うことってありますか? 因みに専門学校や大学って、いくら必要ですか?
質問日時: 2024/06/24 07:09 質問者: Kireigoto-ittemo カテゴリ: 学資保険
解決済
6
0
-
友人宅に宿泊し、そこから進学経路として提出した方向と逆の方向の友達を迎えに行こうとした時に自転車から
友人宅に宿泊し、そこから進学経路として提出した方向と逆の方向の友達を迎えに行こうとした時に自転車から落ちて怪我をしました。学生生徒災害傷害保険の通学中等傷害危険担保特約に被保険者の住居と学校施設等との往復する間と書いてあるのですが今回の自分の場合保険はおりませんか?
解決済
1
0
-
友人宅に宿泊し、そこから進学経路として提出した方向と逆の方向の友達を迎えに行こうとした時に自転車から
友人宅に宿泊し、そこから進学経路として提出した方向と逆の方向の友達を迎えに行こうとした時に自転車から落ちて怪我をしました。学生生徒災害傷害保険の通学中等傷害危険担保特約に被保険者の住居と学校施設等との往復する間と書いてあるのですが今回の自分の場合保険はおりませんか?
解決済
1
1
-
学生生徒災害傷害保険の通学中等傷害危険担保特約について質問です。 通学中に自転車から落ちて怪我をして
学生生徒災害傷害保険の通学中等傷害危険担保特約について質問です。 通学中に自転車から落ちて怪我をしてしまったのですが保険はおりますか。 当日は友人宅に宿泊し、そこから学校に提出した通学経路と逆に方向にある別の友達を迎えに行く時に怪我をしました。
解決済
1
0
-
扶養の130万、3ヶ月平均について
ご覧いただきありがとうございます。 130万以内のパート主婦、夫は地方公務員です。 6月に賞与があったため、4,5,6月の平均収入が約12万になってしまいました。 賞与は支給月の合計額には含まれず年間収入に含められると聞いたことがありますが、公務員は扶養者の収入を厳しくチェックされると聞いたこともあり、扶養取消しとなるのか怯えています。 夫に職場で聞いてもらうのが一番確実なのですが、楽観視しているのかなかなか聞いてくれません。 職場によって違いもあるかと思いますが、ご存知の方教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/23 00:03 質問者: mamekoko99 カテゴリ: 健康保険
ベストアンサー
1
0
-
納税通知書
母の国保の納税通知書をみると第4期までしか金額が表示されていないけどいいのでしょうか?以前は第10期まで表示されていました。
解決済
3
0
-
学生生徒災害傷害保険と学生教育研究災害傷害保険、学研災付帯賠償責任保険の違いを教えてください。
学生生徒災害傷害保険と学生教育研究災害傷害保険、学研災付帯賠償責任保険の違いを教えてください。
解決済
1
0
-
後期高齢者の保険証の申請手続きはいつからできますか?
ちょっと面倒なことになっているので相談にのってください。 7月21日が誕生日の母が後期高齢者になります。 保険証の更新タイミングの関係で、後期高齢者の保険証ではない保険証が 今月届き、7月31日まで有効です。 7月31日以降保険証が切れるので 更新しなければならないのですが、この場合、 新しい後期高齢者の保険証はいつから申請できるのでしょうか? 誕生日の75歳になった以降に申請できるのであっていますか? つまり7月21日以降の 平日の22火~26金、29月~31水 8日間の間に更新しないと母の保険証が失効しちゃうということですか、、、 教えて下さいよろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/22 16:47 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 健康保険
ベストアンサー
9
0
-
2か月未満の勤務ですが 保険証が送られてきました
ギリギリ 2か月未満の勤務ですが会社から保険証が送られてきました 国保のままでいたいです どうしたらいいでしょうか
解決済
3
0
-
1億円以上かけるにはどんな保険がおすすめですか?
生命保険か医療保険で1億以上かけられる保険ってどういうものがおすすめですか? 掛け捨てか貯蓄型、外貨建(ドル建てがおすすめかなぁ、、、) 何か良いものがあれば教えていただけると嬉しいです。
ベストアンサー
1
0
-
健康保険から国保に切り替えたい
無職のニートです。 親の会社の健康保険に加入(被扶養者) ・同じ家に暮らしているが、世帯分離していて世帯は別 ・国保加入に「 健康保険資格喪失証明書 」がいるらしいが 申請から手元にくるまで、どれくらいかかるか? 会社は大企業です。。 ・「 健康保険資格喪失証明書 」はどこに言って申請するのか? 会社の総務 保険証裏に記載の 健康保険組合のどっち? (組合は大企業だからか、そこの企業独自のもの。) ・新たに国保に加入する場合 国保に加入するのは、私のみだが 世帯分離していても 家族分のマイナンバーがいるのか? ・もし、手続き上で連絡をとりたい場合 健康保険証の連絡先の組合 会社の総務 どちらに連絡すればよいか? 国保加入は、自治体に申請して ・どのくらいで加入できるのか? ・発行して手元にカードくるのはいつ? ・窓口で即日発行が可能な場合、受け取った日から使えるのか? 詳しいかた、教えてください。 お願いします。。
ベストアンサー
11
0
-
保険証が見当たらないのですが、代わりにマイナンバーカードでも医療機関を受診したときに3割負担は可能に
保険証が見当たらないのですが、代わりにマイナンバーカードでも医療機関を受診したときに3割負担は可能になりますか?
解決済
6
0
-
保険ってどのくらい加入していますか?
生命保険(終身)にはある程度お金を積むべきかなと思っています。 医療保険は掛け捨てか貯蓄型何がいい? 毎月の支払いは給与の何%くらいまでの商品を買えばいい? 大手4社と、他の保険だと質が違いますか? 商品の質で言うなら、どこの会社がおすすめですか?
ベストアンサー
4
0
-
旦那の会社に扶養に入れてもらおうと思います。 協会けんぽだったのですが、扶養に入る際 過去三ヶ月分の
旦那の会社に扶養に入れてもらおうと思います。 協会けんぽだったのですが、扶養に入る際 過去三ヶ月分の給与明細が必要なのでしょうか… パートを続けながら130以内の社会保険の扶養に入ろうと思ってます。 分かる方回答お願い致します。
解決済
3
0
-
現在、私は19歳です 今年の1から3月の間親の扶養に入って3ヶ月働いて合計して37万ほどの収入があり
現在、私は19歳です 今年の1から3月の間親の扶養に入って3ヶ月働いて合計して37万ほどの収入がありました ちゃんとした会社だったので、役所に源泉徴収は出してると思われてます。 来月から親の扶養から外れ自分で保険に入る予定でいます。新たにアルバイトを始めているのですが、年末調整で今の会社に保険料の関係で昔働いていた会社の名前などがわかったりしますか? よろしくお願いいたします
解決済
3
0
-
傷病手当金について教えてください。 退職後に傷病手当を申請してその後就職したとします。 例えば傷病手
傷病手当金について教えてください。 退職後に傷病手当を申請してその後就職したとします。 例えば傷病手当を申請した期間が6月1〜6月30日までだとして、就職が7月1からだった場合上記期間の傷病手当は受け取れないのでしょうか? それともその期間は療養していたので貰えるのでしょうか?
質問日時: 2024/06/21 16:59 質問者: hana030909 カテゴリ: 健康保険
ベストアンサー
2
0
-
生活保護の申請をするのですが、今は足として原付に乗っています。保護貰うには、 任意保険の契約が必要と
生活保護の申請をするのですが、今は足として原付に乗っています。保護貰うには、 任意保険の契約が必要と言われました。 一番安い保険会社はどこでしょうか? 保証内容は最低で構いません。 アドバイスお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
傷病手当について ある病気で傷病手当金を受けています。 まだ通院中(心療内科)でしたが、新たに別の怪
傷病手当について ある病気で傷病手当金を受けています。 まだ通院中(心療内科)でしたが、新たに別の怪我により数ヶ月入院する事になりました。 この場合、どちらの医師に傷病手当の申請書を依頼すればよいのでしょうか? 心療内科へはしばらくの間行けそうにありません。 会社へは知らせないと駄目ですよね…
ベストアンサー
2
0
-
健康保険上の扶養に入っていないからといって、税法上の扶養に入る事はできますか? 私は会社で社会保険に
健康保険上の扶養に入っていないからといって、税法上の扶養に入る事はできますか? 私は会社で社会保険に加入してもらっています。 税法上では主人の扶養に入っています。 間違ってはないでしょうか?社会保険は扶養に入ってないので、税法上も扶養に入る事が出来ないという事はありますか? 私の年間収入は98万円です よろしくお願いします。
解決済
2
0
-
今は国民健康保険です。 今年度は去年より国民健康保険料が高い気がします。 質問1 保険料は前年の総所
今は国民健康保険です。 今年度は去年より国民健康保険料が高い気がします。 質問1 保険料は前年の総所得で計算されますか?課税所得で計算されますか? 質問2 過疎化・高齢化してる地域のほうが保険料が高いですか? 質問3 少子化対策とか言って「〇歳まで窓口負担無料」とか言っても保険料高かったら意味ないと思いませんか? 質問4 少子高齢化が進んでる地域で出来るだけ、国保の保険料を安くする方法は?
解決済
3
1
-
学生、生徒災害傷害保険について質問です。 私は現在専門学校に通っているのですが、事前に提出した通学経
学生、生徒災害傷害保険について質問です。 私は現在専門学校に通っているのですが、事前に提出した通学経路とは違う道を通って怪我をした場合保険はおりますか? 学校に行く前に友達を迎えに行こうとした時に怪我をしました。自転車です。
解決済
3
0
-
専門学校の学生ですが、通学前に友達の家に迎えに行こうとした時に怪我をした場合保険はおりますか?
専門学校の学生ですが、通学前に友達の家に迎えに行こうとした時に怪我をした場合保険はおりますか?
解決済
2
0
-
生命保険の勧誘員に身も蓋もないことを言ってしまい後悔してます。もう少し優しく断ったほうが
良かったでしょうか? ガン、三大疾病、入院日額、 保険の構造上、被保険者が損する仕組み だから保険屋のビルはデカい、生保損保 笑
質問日時: 2024/06/20 00:23 質問者: hectopascal カテゴリ: 生命保険
ベストアンサー
2
0
-
無職の国民健康保険料について 3月末に退職して、現在無職です。 国民健康保険料納入通知書が届いたので
無職の国民健康保険料について 3月末に退職して、現在無職です。 国民健康保険料納入通知書が届いたのですが、1期28,360円、2期から10期までが27,500円 年間で275,860円でした。 前職での年収はおおよそ350万でした。 この金額は普通でしょうか? 国民健康保険よりも任意継続を選んだほうが安くなっていたでしょうか。 大変恐縮ですが、ご教授いただけると幸いです。
ベストアンサー
5
0
-
会社の保険と扶養に入れるかどうか?
私と妻年金暮らしです。賃貸住宅のためこれだけで生活できないので、二人で仕事をしています。 私は69歳で年金は年180万くらい妻は64歳で年41万。 妻はパートで年111万の税込み収入ですが週20時間以上働いていないので妻の会社では健康保険に入れません。 妻の収入を計算すると年金とパートで計152万の収入です。 この金額があると私の扶養と私の会社の健康保険には入れないのでしょうか?それとも入ることは可能なんでしょうか?詳しい人教えていただけないでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
任意保険から国民保険に切り替えたいのですが、必要な書類はなにでしょうか。 任意保険の喪失証明書は、送
任意保険から国民保険に切り替えたいのですが、必要な書類はなにでしょうか。 任意保険の喪失証明書は、送られてくるのでしょうか??
解決済
6
0
-
交通事故で、被害者側が加害者側の物損を補償しなければいけないことってあるんでしょうか
先日初めて交通事故に遭い、保険会社とやりとりしていて不思議な点があるためご存知でしたら教えてください。 わたしは自転車で、相手(85歳の女性)が車を運転しており、わたしの過失はヘルメットをつけていないことのみでした。先方が一時停止線で止まらず、さらにこちらを目視しないままアクセル踏んできた故の衝突でした。警察からも先方の加害による人身事故と言われました。わたしは全治3ヶ月の怪我で今もリハビリ中です。 今保険会社とのやりとりで、不思議なメールが来ました。以下そのままです。 「今回こちらのご契約者様の車両損害は30万程度ありましたが、社内協議のうえ〇〇様への求償は放棄し、責任割合分の片側賠償という形でのご案内をさせていただきます」 こちらからすると、車の損害の償いを被害者のこちらがするという前提がわからず、「社内協議の上今回はそれを免除する」という言い方が不思議でなりません。 被害加害関わらず、物損があれば互いに相手の破損を補償しあうもの、というのがルールなのでしょうか?だとしたら自転車側の方が不利ではないでしょうか(車のほうが高額なので) また、ヘルメットをつけてないかったことは私の落ち度ですが法定スピード違反でもなく、ヘルメットは努力義務の範囲です。にも関わらず、「責任割合分の片側賠償」とはどういうことなのか…100%保証してくれないのか。 また、全損した自転車とオプションも、新品で買い替える必要があるのですが、それも全額出ず、購入からの減価償却を踏まえるとのこと。わたしの自転車は1年未満の美品ですが、それでも減価償却を踏まえて数割しか補填されないそうです。これはとても古い自転車が破損した場合に新車代をまるっと、は確かに違うかなとは思うものの、本来事故にならなければ一銭も払わず乗り続けられた自分の自転車にまたお金をかける不本意さが残ります… 車と自転車の交通事故による保険ってこういうものなのでしょうか。
質問日時: 2024/06/17 10:52 質問者: nekonekowanko カテゴリ: 損害保険
解決済
10
1
-
国民健康保険料について教えてください。 妻は今まで勤務先の健康保険に入っていましたが、訳あって、今年
国民健康保険料について教えてください。 妻は今まで勤務先の健康保険に入っていましたが、訳あって、今年の4月から国民健康保険に入る手続きをしました(勤務時間を減らしたため、健康保険加入の対象ではなくなったが、従前の勤務形態にかかるボーナスが6月に支給されるので、私の扶養の要件も満たさないため)。 そして、この7月1日付けで、私の扶養に入ることになりました。 このタイミングで、妻の国民健康保険の納付書が市役所から届きました。第一期分は、7月1日までの納付とされていますが、これは払う必要があるということでよろしいでしょうか。 第二期分以降は支払う必要はないのでしょうか。
質問日時: 2024/06/17 06:24 質問者: kenkenpa1977 カテゴリ: 健康保険
ベストアンサー
3
0
-
火災保険保険給付金申請について 火災保険保険給付金請求書を発送しました。 保険会社から返事が来るのは
火災保険保険給付金申請について 火災保険保険給付金請求書を発送しました。 保険会社から返事が来るのは何日後が多いですか? 例えば鑑定士による現地調査となる場合、請求書を発送してから日程調整の連絡が入るまで何日くらいかかりますか? 鑑定士による現地調査が無い場合、請求書を発送してから審査結果連絡が来るまで何日くらいかかりますか? いずれの場合も、大規模災害は起きていない前提で回答をお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
労災の休業補償について詳しい方宜しくお願いします。 主人の事ですが、2年前に仕事中膝を怪我して現在ま
労災の休業補償について詳しい方宜しくお願いします。 主人の事ですが、2年前に仕事中膝を怪我して現在まで休業補償をいただいております。その2年間で手術を2回受けましたが、長い距離は歩けないですし、痛みもあるしであまり状態が良いとは言えません。 先月ドクターより、今度労働局から連絡があったら症状固定で提出すると言われたそうです。これは労災打ち切りということですよね? なかなか良くならないので転院も考えているのですが、転院して労災適用になるものなのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
介護保険の手続きをしても生命保険には加入出来るのでしょうか?
介護保険の手続きをしても生命保険には加入出来るのでしょうか?
質問日時: 2024/06/14 15:14 質問者: girlsgirlsgirls777 カテゴリ: 生命保険
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
1
-
共済保険
昨日、今年も交通災害共済の案内が来た。昨年初めて加入したが、入った方がいいでしょうか?そもそも日本には何とかの共済保険保険多くない?都道府県民済然り国民共済然り。
ベストアンサー
1
0
-
退職後の健康保険について 5月末で退職したのですが保険の切り替えの部分がよく分かりません。次のとこが
退職後の健康保険について 5月末で退職したのですが保険の切り替えの部分がよく分かりません。次のとこが6月16日から入社なのですが何か手続きをしないといけないのでしょうか。 初めての経験なので教えていただけると嬉しいです。
解決済
4
0
-
火災保険での修理で見積もり額と実際の施工の違い
先日火災保険で家の屋根などの修理を行うことになり、保険会社に紹介してもらった工事業者に 見積もりを出して貰って、保険会社からもOKが出ました。 見積書には「施工費」という項目があり単価、単位、数量とあり単価〇〇円、単位人x日、数量6 となっています。別に交通費(工期=3日程度) 数量 1、単位 式 単価〇〇円となっています。 一日何人来て何日かかるとは具体的に書いてないですが、当初は3日位かかるという説明でした。 なので一日2人x3日=6の計算で行くのかなと思っていました。 で実際工事が始まる前日に電話があり、「急で申し訳ないが、明日、明後日(つまり二日)で工事を したい」と連絡がありました。 保険会社に「当初3日と聞いていたが2日になった理由を工事業者に聞いてほしい」と依頼したところ 保険会社からは「当社一日2人x3日でやる予定だったが、一日目2人、二日目4人で人の手配が ついたので2日になった」との説明でした。 これ私が問い合わせしたからこの様な説明になったのかも知れませんが、 もし1日2人x2日で工事を済ませて残りの差額を工事業者が利益にしていてもなかなか気づかないのでは?と思いました。 保険会社はこれくらいの事は気にもしないのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
保険特約
明治安田のライフアカウントL.A.の更新を迎え、解約する方向で話を進めていますが、「障害状態による特別終身特約」だけでも続けないかと言われました。当方年金生活に入り子供たちも独立しております。因みに特約を残した場合、1,000円/月の保険料になるそうです。
解決済
2
0
-
失業保険について 3/31付で夫の転勤により会社を退職したのですが、失業保険は一日でも早く申請したほ
失業保険について 3/31付で夫の転勤により会社を退職したのですが、失業保険は一日でも早く申請したほうが得なんでしょうか? それとも、もらえる期間は3ヶ月と決まっているからいつ申請しても変わらないんでしょうか? 申請した日によってもらえる額が変わるなら早く申請したほうが得ですよね?
ベストアンサー
4
0
-
最近増えてる金属盗難。エアコンの室外機を盗まれた時に効く保険はありますか
最近金属盗難が増えています。エアコンの室外機を盗まれた事例もあるそうです。 エアコンの室外機を盗まれた場合に保険金で賄えるならそうしたいと思いますが、これに対応する保険ってあるんでしょうか? 火災保険? 家財保険? でも、家の外に置いてあるエアコン室外機を盗まれても、 「加入者様、あなたは一切の落ち度はありません。保険金を支払いましょう」 と、ホイホイ保険金を払ってくれる損保会社なんてありませんよね。 対応してくれる保険はあるでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
健康保険証を人からかりて病院にいってた人は、マイナ保険証になったら、どうするのですか。
健康保険証を人からかりて病院にいってた人は、マイナ保険証になったら、どうするのですか。
ベストアンサー
7
0
-
週4 5時間勤務 社会保険加入について 扶養内勤務希望で雇用契約書を頂きました。 契約書には週4 5
週4 5時間勤務 社会保険加入について 扶養内勤務希望で雇用契約書を頂きました。 契約書には週4 5時間勤務 と書いてあります。 事前に88000円超えないように調整して休んだらいいと言われています。 現段階での雇用契約書では社会保険加入にはなりませんか?月によって通常通り働いたら超えるので。そこは休むつもりです。 会社の人に聞いたらもし88000円超えても週30時間でないと社会保険に入れないといわれましたが、調べたら週20時間以上、とあります。今満たしてないのは88000円だけです。 ただ月によって変わるので心配です。 会社の方も扶養に関して詳しくないと言っていたので不安です。 教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
ベストアンサー
2
0
-
車の当て逃げについて。
先日、駐車場にて隣の車にドアが当たってしまったのを気づかず、逃げてしまい(赤ちゃんをチャイルドシートに乗せている時に当ってしまった。)後日、警察から連絡があり、相手の方に謝罪に行き保険で修理対応したのですが、修理が完了した連絡後、相手から「新車に当てておいて修理代だけで済むわけがないだろ。」 「新車買い替えなければ示談にしない」 と言われました。 今、保険会社に対応をお願いしていますが、こちらからは何も動かない方が良いですか? こちらが当て逃げしてしまったので不安なので。
解決済
7
0
-
アルバイトを5ヶ月程やろうと思うのですが、 社会保険に絶対入らないといけないのでしょうか?? 現在国
アルバイトを5ヶ月程やろうと思うのですが、 社会保険に絶対入らないといけないのでしょうか?? 現在国民保健に加入しており、今のアルバイト先で今後ずっと働く気はないです。 また、2つ掛け持ちでアルバイトして月給が大きくなりすぎると社保に入らないといけなくなりますか?? 調べてもあまり分からず、どなたか詳しい方お聞かせください!!
解決済
4
0
-
白内障の治療では全額保険診療にすると単焦点レンズになります。 多焦点レンズの方がメリットが大きく治療
白内障の治療では全額保険診療にすると単焦点レンズになります。 多焦点レンズの方がメリットが大きく治療中や術後のリスクはそんなに変わらないと思います。何で多焦点レンズは全額保険診療にならないのでしょうか?
解決済
3
0
-
就職困難者が再就職後、すぐに離職した場合の国民健康保険の減免について。 国民健康保険について質問です
就職困難者が再就職後、すぐに離職した場合の国民健康保険の減免について。 国民健康保険について質問です。 私は、前職を2023年12月末で退職しました。 理由は、長時間の残業、パワハラによる精神的な病気によるものです。 自己都合退職でしたが、医師から診断書を書いてもらい、2024年の1月にハローワークから就職困難者と認定され、失業保険の給付が300日と国民健康保険の減免を受けて就職活動を行って来ました。 その結果、5月から新たな仕事が決まり、働いて来ました。 5月から勤務先の健康保険に加入したため国民健康保険は脱退、ハローワークには再就職手当の申請を行い、支給されるつもりでいます。 しかし、新しい仕事は体力的な負荷が非常に大きく、勤務時間も朝の5時からなので3時過ぎに起床しなくてはならないなど、体力的に続けることができそうもありません。 そう遠くなく退職することになりそうです。 ここで心配なのが、国民健康保険に再度加入した場合、また減免を受けることが出来るのか?ということです。 雇用保険に関しては再就職手当を受給した分を引いて残りを受給することが出来ると聞きましたが、国民健康保険の減免に関しては再度受けることが出来るのかどうか調べても出てこなかったのですが、再びの減免は可能でしょうか? 仮に5月に再就職しなかった場合、来年の6月まで減免を受けることが出来たので減免無しの国民健康保険加入は負担が大きいので不安です。 再就職してまた職場の健康保険に加入出来ればいいのですが、今回の件で週5日の勤務は耐えられなさそうなので短時間から慣らしていきたいためしばらく国民健康保険になりそうです。 よろしくお願い致します。
ベストアンサー
2
1
-
再就職手当
再就職手当の申請の事で相談です。 今年の4月をもって会社が廃業しました。 5月頃に、ハロワの求人に応募して、採用されて今仕事をしています。 失業中にハロワから「再就職手当支給」の用紙を渡されました。 この用紙を送付するよう指示されたのです。 ①再就職手当支給申請書 2関連事業主に関する証明書 3出勤初日が確認できる書類 4給資格者証(初日の出勤した記録のあるタイムカード出勤簿の写) ・再就職手当支給申請書 ・関連事業主に関する証明書 この用紙に関しては、次の会社にて記入していただいて、捺印ももらっています。 ところが出勤状況証明書を会社に書いてもらっていないのです。 でも、タイムカードを印刷した用紙ならあります。 タイムカードを印刷した用紙があれば出勤初日が確認できる書類は不要ですか?
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【保険】に関するコラム/記事
-
がんと診断される確率は1/2……がん保険の必要性を保険のプロに聞いてみた
生涯でがんと診断される確率は、男女問わず日本人2人に1人といわれる現代。がんの原因は、遺伝的要素に加え、喫煙、飲酒、食生活など、普段の生活習慣の要因も多いとされている。「自分には関係ない病気」から「誰で...
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資料請求
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
生命保険と養老保険の比較
-
高額療養費制度があるから、生命保...
-
進学か就職?か
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
不動産やのセールストークで団信が...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
住友生命にて終身保険に入っていま...
-
こども保険満期後の保険について
-
今から35年前に住友生命の、〝終身...
-
住友生命の終身保険ですが、満期直...
-
第一生命のステップジャンプはいい...
-
途中退職者の社会保険料について
-
住友生命にて月/約8,000円の〝終身...
-
保険
-
第一生命の担当者を変更すると新担...
-
生命保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
社会保険未加入で働き続けているが...
-
前職の退職証明書を社員の代わりに...
-
進学か就職?か
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
JA共済保険料
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
外資と日系の地震火災保険の違いに...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
医療保険とガン保険を同時に加入し...
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが...
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
おすすめ情報