回答数
気になる
-
事故 慰謝料 事故発生後3日後に病院初診 5/24に事故に遭い3日後の5/27に初診 その後6/24
事故 慰謝料 事故発生後3日後に病院初診 5/24に事故に遭い3日後の5/27に初診 その後6/24の最終診断で6/24に完治したと病院に言われた この間 通院日数は14日 加害側任意保険会社が全面対応 慰謝料相場計算は 日額4300円と見たほうが良いですね? 計算式はどうなりますか? 4300円☓14☓2の120400円か 4300円☓事故発生から三日以内に病院に行った場合は5/24日からが治癒期間カウントと何処かで見ました。 5/24から6/24だと日数32日間 初診日からカウントではなく三日以内に通院場じめたら5/24からカウントみたいに何処かで見ました 4300円☓32日=137600円 120400と137600を比較して少ない方の120400円が慰謝料相場ですか? 通院は14日 往復7.6キロ自家用車仕使用なので交通費はわずか 休業もしてない 交通費はいくらもかかってないので省いた慰謝料は120400円くらいですかね? 弁護士特約入ってますが増額見込んで弁護士に依頼したら話が更に数ヶ月長引き倍になるとかは無いでしょうから依頼するだけあまり意味ないですよね?
解決済
5
0
-
病院に行ってないのに以前の保険証に勝手に点数をつけられました、これはOKなのか?
4月から前使ってた保険証ではないものになりました。 以前実家の家族が行く病院にて、理由はないけど健康診断を受けました。 その結果は私が実家きら引っ越した後に出るとのことで、すぐに必要とはしてませんでしたが「家に郵送はできませんか?」といったら「郵送はできません、説明受けに来てください」って言われ、私が引っ越すことは言いませんでした。私としては、実家に帰った時に取りに行けばいいかなって感じでした。 しかし後日家族がかわりにもらってくれたのですが、そのとき私が結果の説明受けた体にして、私の以前の保険証にその点数をつけられたようです。(月は変わってました) 以前使ってた保険証の会社から手紙が届き、「保険証を止めた後に保険証をつかいましたね?お金を払ってください」みたいな手紙でした。(そんなに高くはなかった) こういうのはアリなのでしょうか?
解決済
3
1
-
国民健康保険に加入してると住んでる市町村から2月位に「医療費通知書」が届くと思います。 質問1 紙の
国民健康保険に加入してると住んでる市町村から2月位に「医療費通知書」が届くと思います。 質問1 紙の保険証が廃止されマイナ保険証になっても通知書が届くのでしょうか? 質問2 紙の保険証廃止とともに、通知書も廃止しても良くない? 理由 1マイナポータルで自分の分だけ確認出来そうだけど。 2高額療養費制度もマイナポータルで出来るできなかった?
解決済
4
0
-
私は、就労継続支援A型を利用しています。秋からの、パート労働者の社会保険加入拡大は、どうなるのでしょ
私は、就労継続支援A型を利用しています。秋からの、パート労働者の社会保険加入拡大は、どうなるのでしょうか?1日の4時間の勤務で、1月8日間の休みと決まっています。
質問日時: 2024/06/08 14:43 質問者: ki19631013 カテゴリ: 健康保険
解決済
2
0
-
事故 弁護士基準 特約に加入してますので弁護士に依頼できますが 加害者任意保険会社から損害金を提示さ
事故 弁護士基準 特約に加入してますので弁護士に依頼できますが 加害者任意保険会社から損害金を提示された場合、それを見て納得いかなければ弁護士に依頼 ただ提示されてからその内容に納得すればそれから30日以内くらいには振り込まれる しかし弁護士に依頼したらそこから何ヶ月かかるか分かりませんよね!? もしかしたら最初の提示が12万で弁護士に依頼したら15万になった しかし結果が出たのが3ヶ月や半年後になるかも 1ヶ月待ち12万と3ヶ月とか待ち15万なら少なくても大した変わりない12万で良いと考えたりします ケースバイケースだが弁護士を介入させるとそこから何ヶ月かかるのか 半年かかるかもしれない 一概に言えないのは私もわかりますが
解決済
3
0
-
車と歩行者接触事故 治療期間1ヶ月 通院15日 通院による仕事を休職することはなし 交通費を抜いて損
車と歩行者接触事故 治療期間1ヶ月 通院15日 通院による仕事を休職することはなし 交通費を抜いて損害賠償、慰謝料はいくらくらいが相場ですか? 治療費は保険会社が対応し建て替えはなしです。
解決済
1
0
-
106万、130万の壁について
ダブルワークをしている主婦です。 今現在、収入の合計は100万越えていませんが、今後は収入も増やしたいと思っております。 政府の方針で106万、130万越えても「繁忙期だった」などを証明する書類を会社に書いてもらえれば最長2年は扶養からはずれることはない …と検索するとでてくるのですが、 ●ダブルワークの場合でも対象なのでしょうか? ●繁忙期でもなく、自分からお願いしてシフトを入れてもらった場合でも、会社側が書いてくれればOKなのでしょうか? ●実際にその制度を利用している方は廻りにいますか? 私の廻りにはおらず…なので、注意点などあれば お話しききたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
ベストアンサー
4
0
-
至急解答おねがいします 現在無職です。 3月末に会社を退職後、無保険の状態です。 適応障害でそこまで
至急解答おねがいします 現在無職です。 3月末に会社を退職後、無保険の状態です。 適応障害でそこまで頭が回っておらず 今になって焦っています。 ネットで調べたところ国民健康保険に加入手続きをすればよいと出てきたのですが 未納期間の大体の額を調べたところ国民年金、住民税、国民健康保険料合わせて15万程と出てきました 貯金がありません、支払いができません。 もし窓口に行って手続きを行なった場合その支払い期限はその場になるのですか? またアルバイトを始めようと思っているのですが (社会保険完備のところを考えています) その場合は保険の支払いはどうなるのでしょうか? 知識もないまま退職した自分はバカだったと思いますが どうしようにも続けられる状態ではありませんでした。 教えてください、お願いします。
解決済
3
0
-
5年以上音信不通だった中学時代の 友人からこのようなLINEを頂いて 戸惑っています。 この子はもっ
5年以上音信不通だった中学時代の 友人からこのようなLINEを頂いて 戸惑っています。 この子はもっと砕けた話し方を するのにこんな風な言葉遣いは どうもらしくないと思い、 何より内容がどうも胡散臭くて…。 (内容の協力には参加しない体です) 本当か否か解らないので返信も 控えたほうが良さそうですよね? 何ならブロックも視野に入れております。 ご意見よろしくお願いします。
ベストアンサー
5
0
-
先月末会社を解雇されました。 失業給付金の給付期間中、健康保険ってどうなるのですか? 子供も2人いま
先月末会社を解雇されました。 失業給付金の給付期間中、健康保険ってどうなるのですか? 子供も2人います。私の扶養です。 失業給付金の期間中って、すべて免除されると思っていたのですが、保険料の支払いがあるのですか?きついです
質問日時: 2024/06/05 19:46 質問者: nakamesuki カテゴリ: 雇用保険
ベストアンサー
4
0
-
当て逃げされた場合の保険
1ヶ月ほど前に当て逃げをされました。 相手は見つかっていませんが、ある程度は絞れています。 しかし、警察は何も捜査してくれないだろうと諦めています。 車の保険会社にも連絡したのですが、修理をする店舗など教えてください、と言われています。 もちろん相手が見つかれば直しますが、走行に問題がないので自分のお金を使って直したくないです。保険も上がってしまうのが嫌なので使いたくありません。 その場合でもお店で見積もりなど出した方がいいのでしょうか? 自分で修理する気がない場合はこの後の保険会社はどういった流れ、対応になるのか教えていただきたいです。 保険会社とは事故の内容と修理する店舗を教えてください、という話しかしていません。
ベストアンサー
4
0
-
失業保険の給付の条件について
初めての失業保険でよく分からず、給付の条件について教えてください。 私は離職区分が2Cとなっています。 離職日以前の1年間に11日以上出勤した月が6ヶ月に満たないのですが、 その前の会社の分(1年の無職期間はなし)を合わせると2年間に12ヶ月の条件を満たします。 条件についての記載によると雇用保険に加入していて退職理由が、自己都合の場合は離職日より2年間で11日以上働いた月が12か月以上ある、会社都合の場合は離職日より1年間で11日以上働いた月が6ヶ月以上あるとなっていました。 2Cは特定理由離職者で会社都合と同じ扱いのようですが、会社都合の場合は条件が必ずしも1年間に6ヶ月と言う訳ではなく、1年間に6ヶ月か2年間に12ヶ月のどちらかの条件を満たしていれば対象となると言うことでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
国保の保険証について。
国保の保険証に書いてある適用開始年月日とは 要するにいつから国保に入ってるかが分かるって ことですか?
解決済
1
1
-
失業保険 直近3ヶ月で辞めた場合もらえる額
過去半年のうち3か月しか働いてない場合、「過去半年の給料総額」から計算して失業手当が出るのでかなりもらえる額が低くなりますか? それとも過去半年のうち給料をもらっていた日数のみで割って計算してくれるのでしょうか? ①3ヶ月の給料総額70万÷180(半年) ②3ヶ月の給料総額70万÷60(3ヶ月) どちらになりますか?(その他の細かい掛け算などの計算は置いといて) また、家賃手当も総額に含まれますか?
解決済
5
0
-
第一生命のステップジャンプはいいもん?
第一生命の勧誘受けました。ステップジャンプとかいう年金みたいなもんみたいです 300万トータル預けると老後300万丸々戻ってくるのが保証されている上、その資産の運用次第では300万以上もらえるのだとか。最悪運用最低でも元本保証。運用は私がするのではなく生保がするかと思いますが。 ただし不安に思ってきくと生命保険会社が倒産した場合は戻ってこないとのこと。 この年金みたいのは入った方がいいのでしょうか? 私は仕事順調でお金困ってません。今後も順調なら老後はますます貯金がたまって、その上預けた年金みたいのがキャッシュバックしてもうれしくはあるけど、生活に影響しない^o^; ような気がします。 要は預けたお金が戻って年金暮らしだから助かるとはならなそうで、戻らんでもやっていけそうな感じで生活に影響があまりないような気がします。
解決済
1
0
-
国民健康保険に加入するにはどうしたらいいですか?
役所に行かなくてはいけませんか? ネット上で手続きはできないですか?
解決済
4
1
-
退職代行を使って明日仕事をやめようと思っている 社会人3年目の23歳です。 無職になって国保に入るか
退職代行を使って明日仕事をやめようと思っている 社会人3年目の23歳です。 無職になって国保に入るか、社会保険のまま? 継続できるのかはよく分かりませんが。 質問があるのですが、今月分の給料明細を見たら 健康保険9,500円 厚生年金17,385円 雇用保険1,196円 所得税3,650円 住民税4,000円とこの金額トータルが引かれての手取りになっているのですが、 無職になった場合どれを払い続けて 国保になったら大体プラスでいくらかかるのでしょうか。 社会保険のまま?だと、家族の扶養に入り直して年間上限の決まった金額までしか働けないだったような気がするのですが 親バレしたくない以上、こちらの方がお得だなと考えるより国保一択になりますか? 世帯主が自分自身なので社会保険に引き続き自分の名前で入るというのは出来ないということでしょうか。 最善なのはどれでしょうか。 質問ばかりで申し訳ないですが、 知っていることでしたら教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。
解決済
4
0
-
退職代行を使って明日仕事をやめようと思っている 社会人3年目の23歳です。 無職になって国保に入るか
退職代行を使って明日仕事をやめようと思っている 社会人3年目の23歳です。 無職になって国保に入るか、社会保険のまま? 継続できるのかはよく分かりませんが。 質問があるのですが、今月分の給料明細を見たら 健康保険9,500円 厚生年金17,385円 雇用保険1,196円 所得税3,650円 住民税4,000円とこの金額トータルが引かれての手取りになっているのですが、 無職になった場合どれを払い続けて 国保になったら大体プラスでいくらかかるのでしょうか。 社会保険のまま?だと、家族の扶養に入り直して年間上限の決まった金額までしか働けないだったような気がするのですが 親バレしたくない以上、こちらの方がお得だなと考えるより国保一択になりますか? 世帯主が自分自身なので社会保険に引き続き自分の名前で入るというのは出来ないということでしょうか。 最善なのはどれでしょうか。 質問ばかりで申し訳ないですが、 知っていることでしたら教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。
解決済
3
0
-
国民健康保険に親にバレず加入することは可能ですか。 23歳社会人三年目に入ったばかりですが移動部署が
国民健康保険に親にバレず加入することは可能ですか。 23歳社会人三年目に入ったばかりですが移動部署がとてもきつく辞めたいですが、辞めたことは親にはバレたくないです。 卒業、新卒入社と同時に家族の保険の扶養から外されました。 現在、親元を離れパートナーと県外で暮らしています。 住民票の住民も引越し先に変えて、世帯主も自身にしています。 バイトから始めたいのですが、社保には入れず国保に加入したいと思っております。ですが親には国保への加入を知られたくありません。 そこで質問なのですが、 国保への加入の手続き書類で、「扶養者の保険を出た日の分かるもの(社会保険喪失証明書など)」が必要と書いてあったのですが、親には頼めない状態です。 国保への加入でその他以外に親に聞かなければ分からないことなど沢山あるのでしょうか。 国保に加入するために何かいい手立てはないでしょうか? また、国保の場合世帯主に請求されるというのは、 住民票を変更したので請求書や書類などの封筒などは私だけに届きますか。 無知ですみません、困っているためご意見の方よろしくお願い致します。
解決済
7
0
-
医療保険は必要でしょうか?それとも?
64才男性ですが入っている85才までなんで、新たな民間保険(終身)を考えました。 2600円程度の掛け金で入院時3000円が60日ベッド代が出ます。その他にも若干入院給付金や 先端医療患者申し出療養給付金などあります。 いくら終身の保険といっても、これって数十万の貯蓄があればいらないんじゃないかと 改めて思いました。 でも世の中には医療保険は絶対必要と言う人もいるみたいです。 どうしてなのでしょうか? 良くご存じの方がいらっしゃればおしえて下さい。 よろしくお願いいたします。
解決済
6
0
-
失業保険と再就職手当について教えてください。 5月末で会社を退職し、6月中頃に離職票が届き次第ハロー
失業保険と再就職手当について教えてください。 5月末で会社を退職し、6月中頃に離職票が届き次第ハローワークへ行き失業保険手続き(求職者登録、求職活動)を諸々と行い失業認定がされたとして、2ヶ月と7日の給付制限で8月下旬頃の支給開始になると思うのですが、それでもし9月1日入社で再就職した場合、再就職手当の対象になるのでしょうか? 再就職手当を受けるにあたって内定日や入社日など気をつけないといけないことはありますか? それとも再就職は待機期間7日が過ぎたらすぐにしないといけないのでしょうか?
質問日時: 2024/06/02 07:48 質問者: bluerestaurant カテゴリ: 雇用保険
解決済
1
0
-
次の場合、配偶者を健康保険の扶養に入れることはできますか? 妻 産休中(出産予定は7月月初) 夫 5
次の場合、配偶者を健康保険の扶養に入れることはできますか? 妻 産休中(出産予定は7月月初) 夫 5月末に会社を退職、9月から再就職が決まっている このような場合、夫を6月、7月、8月の3ヶ月間だけ妻の方の扶養に入れることは可能でしょうか?
質問日時: 2024/06/01 19:47 質問者: bluerestaurant カテゴリ: 健康保険
解決済
3
0
-
海外とかでは保険がないから医療費がとても高いと聞きました ベトナムだと入院費1日7万円らしいですが
海外とかでは保険がないから医療費がとても高いと聞きました ベトナムだと入院費1日7万円らしいですが 5日間で35万円、手術すると7万円です 高すぎませんかそんなもんなんですか?
解決済
7
0
-
火災保険の給付請求について 以前、洗濯機からの漏水という事で火災保険の契約をしている保険会社に電話し
火災保険の給付請求について 以前、洗濯機からの漏水という事で火災保険の契約をしている保険会社に電話して請求書類を取り寄せました。 届いた後に再度現場を確認した所、洗濯機と同部屋にある給湯器の給湯管からの漏水が発覚しました。(古いマンションなので多分 給湯銅菅のピンホールかな?) 請求書や添付する書類には、洗濯機からの漏水に加えて給湯管からの漏水の事も書く予定です。 しかし、未だ保険会社には給湯管からの漏水については伝えていません。 請求書を送る前に保険会社に給湯管からの漏水についても電話しといた方が良いでしょうか? もし電話した場合と電話しなかった場合でどんな違いがありますか? 保険金の承認や下りる金額にどれくらい影響しますか?
解決済
2
0
-
明日から健康保険の扶養に入る場合のクリニック診療
今日で失業保険の給付が終わり、明日夫に申請してもらって健保の扶養家族手続きをしてもらいます。 マイナンバーカード保険証でしたら明日クリニックに行っても大丈夫でしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
失業保険(失業手当)について教えてください
月の途中で自己都合で退職した場合の失業保険は、何ヶ月後からもらえますか? たとえば、6月11日退職の場合はどうなりますか? 30代ですが、失業保険をもらうのが初めてなので質問させていただきました。 詳しい方、よろしくお願いします。
ベストアンサー
2
0
-
【失業保険申請後のアルバイトについて】 現在失業保険を申請し、 7日間の待機が終わったばかりです。
【失業保険申請後のアルバイトについて】 現在失業保険を申請し、 7日間の待機が終わったばかりです。 1日8時間 時給1200円(1日9000円程)のアルバイトを 明日と明後日で2日間だけした場合、 来月の失業保険から1万8.9千円丸々引かれるんでしょうか? それとも基本手当分(4000円程)が2日分の8000円程だけが来月分の失業手当から引かれて2日分の残日数が後回しになるんでしょうか? 失業保険からいくらか減額されますか?
解決済
3
0
-
同居の範囲 弁護士特約
母が、私(息子)の家に、週2泊しております。 あとは、母の自宅で独居。 その母が、交通事故で、車に接触。入院しました。 母は、車の免許なし。火災保険に、弁護士特約は 未加入。 私の車の保険に、同特約があります。 この場合、母の事故に、特約を使えるでしょうか。
解決済
3
0
-
採用担当をしています。 新任なので知識もなく、教えて頂きたいです。 当社では雇入時健康診断を受けさせ
採用担当をしています。 新任なので知識もなく、教えて頂きたいです。 当社では雇入時健康診断を受けさせていて、領収書を後日立替精算しています。 Aさん(入社予定者)から 親の保険から外れていて保険対象外だか、その場合も立替てもらえるのか? と質問がありました…。 まず、保険加入は国民の義務なので国民健康保険に加入してもらい、保険加入した状態で受けることが前提でしょうか? どのように対応したらよいか、有識者の方、ご意見賜りたいです。 保険加入していない人、いるんですね…
ベストアンサー
3
0
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ月で傷病手当の受給期間が満了します。 ▪︎昨年障害手帳は三級の取
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ月で傷病手当の受給期間が満了します。 ▪︎昨年障害手帳は三級の取得をしました。 今年度から住民税が控除されるはずですが何か手続きが必要ですか? ▪︎障害年金の申請から受給まで数ヶ月かかるとの事なので現時点で年金事務所に手続きしに行く方がいいのでしょうか? またおそらくそれと同時に休職ではなく退職になる可能性もあります。 ▪︎退職になった場合失業保険はハローワークに行くことになりますが精神疾患で休職をし退職になった場合、失業保険の受給資格はあるのでしようか? 自分で手続きできるか不安です。 ▪︎失業保険も申請から受給迄に数ヶ月かかるのでしょうか?失業月から受給する方法はありますか? 診断書などは担当医が協力的なのである程度必要な内容は伝えれば記入してくれそうです。
ベストアンサー
2
1
-
生命保険・医療保険で質問です。CMなどで保険料が安い保険会社やネット保険会社が多々ありますが、一番保
生命保険・医療保険で質問です。CMなどで保険料が安い保険会社やネット保険会社が多々ありますが、一番保障が充実して保険料が安い保険会社はどこでしょうか?
解決済
1
0
-
弁護士保険について
弁護士保険ですがもちろん種類にもよるのでしょうが、裁判で負けて15万の支払いを命じられたとします。 この15万の支払いも弁護士保険で賄えるんですよね?
解決済
2
0
-
後半年程度でマイナンバー保険証での診察が始まります。薬剤情報 見せますか
教えてください 後半年程度でマイナンバー保険証での診察が始まります。 あなたは、薬剤情報および特定健診情報の閲覧は、制限しますか閲覧に同意しますか。 どちらにしますか。 また、その理由を教えてください 私は、同意でも良いですが、何かデメリットが有るか心配です。 他にも問題があれば教えてください
ベストアンサー
4
0
-
54歳で、月給30万円・賞与年2回あり、雇用・労災・健康・厚生年金完備って、条件いいですよね?
54歳で、月給30万円・賞与年2回あり、雇用・労災・健康・厚生年金完備って、条件いいですよね?
解決済
4
0
-
終身医療保健に加入しています。 前立腺癌の疑いで生検を受けました。 生検のための入院で、保険会社から
終身医療保健に加入しています。 前立腺癌の疑いで生検を受けました。 生検のための入院で、保険会社から日額5,000円を受け取りました。 生検の結果、前立腺癌と診断を受け 今回、14日間の入院と前立腺全摘手術をすることになりました。 そのことを保険会社に連絡しましたら 書類を送るので、診療明細書と診断書の写しと一緒に送り返してください、とのことでした。 書類が届きましたので中身を確認したところ 『内容をご確認下さい』の紙に すべてに該当しているか確認してください、といくつか項目が書いてあり、 *三大疾病(がん、心筋梗塞、脳卒中)以外のご請求 というのがありました。 今回、前立腺癌の入院と手術に対して請求するので、こちらの三大疾病のがんに該当するのではないかと思い、保険会社の担当のかたに電話しましたがつながらず確認ができませんでした。 終身医療保健の契約内容を確認したら 【お客様の契約内容での例】ということで次のような例が書いてあります。 『肺がんと診断を受け、26日間入院しその際、肺の切除手術をした場合、5,000円×26日=13万円と手術10万円で合わせて23万円が給付されます』 だから前立腺癌の入院、手術でも請求できるのだと思うのですが、、 書類の内容確認の中の *三大疾病以外のご請求 というのは何を指しているのでしょうか。 がんで抗がん剤治療などで長期入院する場合のことを言っているのでしょうか。 おわかりになるかたいらっしゃいましたら教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/05/24 22:40 質問者: tomorin_とも カテゴリ: 医療保険
ベストアンサー
3
1
-
半年くらい前に洗濯機の排水ホースに亀裂が生じて漏水して、床が腐食してしまいました。 最近、これについ
半年くらい前に洗濯機の排水ホースに亀裂が生じて漏水して、床が腐食してしまいました。 最近、これについて火災保険申請ができる事がわかったので請求書類を取り寄せました。 その請求書類を見たところ、『漏水原因ホースの写真が必要』と書かれています。 しかし、既に排水ホースは交換しており、漏水原因となった排水ホースは捨ててしまいました。 また、漏水原因となったホースの写真もありません。 この場合、どうすれば保険はおりますか? 床張替えで100万はかかると思っています。借金も抱えている為自腹での工事費負担は無理です。 何とか保険で金を引っ張って修理工事をしたいのですが、良い方法があったら教えて下さい。
解決済
6
1
-
パニック障害持ちです。 就業不能保険に加入したいのですが、 すでに精神疾患に罹患していても加入出来る
パニック障害持ちです。 就業不能保険に加入したいのですが、 すでに精神疾患に罹患していても加入出来る就業不能保険商品はあるでしょうか。
解決済
1
1
-
保険金請求について 洗濯機からの漏水が原因で部屋全体の床が腐りました。被害範囲は約10平方メートルで
保険金請求について 洗濯機からの漏水が原因で部屋全体の床が腐りました。被害範囲は約10平方メートルです。完全に穴とかが開いています。火災保険で床張替えを検討しています。根太も腐っている状況です。 申請サポート会社に訪問調査をして貰って保険金請求に必要な資料の作成、写真撮影をお願いする事を考えています。 そこで皆さんにお聞きしたい事があります。 自分で資料作成や写真撮影した場合と、申請サポートの人にやって貰った場合とでは、保険金額がどの位違ってきますか?
解決済
4
0
-
給付制限中に、再就職手当の要件に当てはまらないような雇用形態で就職したら、失業手当も再就職手当ももら
給付制限中に、再就職手当の要件に当てはまらないような雇用形態で就職したら、失業手当も再就職手当ももらえないのか 4月末に退職し、現在待機期間明けで2ヶ月の給付制限中です。 6年間正社員として塾講師をし、今後はアルバイトとして塾講師と家庭教師を兼業しようと考えております。 ・ハローワークの求人に塾講師の求人が良いのがなかったため、自分で探して就職したい ・正社員としての給与を算定した基本手当もしくは再就職手当をもらいたいので、すぐには就職せず、給付制限期間の最初の1ヶ月を過ぎた日から就職日を決める ・ただ、再就職手当を受給するには、再就職先で雇用保険に入る必要があるのですが、塾講師の就業形態だと夏期講習など講習期間と通常期間とで労働時間が変動するので、週20時間以上をクリアできず、再就職手当がもらない。そうなると週20時間以上働いた時点で就職となり、失業手当も支給停止になり再就職手当ももらえないということになりかねないか? ということが不安になりました。 本日ハローワークの方に相談したところ、はじめのうちは週20時間以上にならなくても、平均して週20時間以上になれば再就職手当がもらえる というようなことをアドバイスもらいました。 質問したいのは、給付制限中の2ヶ月目以降に、変動して週20時間以上アルバイトした際に、再就職手当も失業手当ももらえないということはあるかということです。 (気持ちとしては早めに塾講師としてたくさん働いて可能なら再就職手当もらいたいです。) わかりづらい文章で申し訳ありません。 ハローワークの方も塾講師の方の対応はあまりないらしく、少し不安に思ったためこちらで質問いたしました。 何卒ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
2
0
-
マイナ保険証
今は国民健康保険証を使用してます。 例えば転職したら国保から社会保険の保険証になりますよね。 今年12月前に転職したら、転職先から保険証をもらうけど、12月以降に転職したら、マイナ保険証ってことですか?
ベストアンサー
5
0
-
国民健康保険税の分納の相談
国民健康保険税を長く滞納してしまい、被保険者証の返還を求める通知書が来てしまいました。 一度、同封されていた「特別の事情に係わる届出書」というものを郵便で提出しましたが認められず、弁明の機会付与通知が来ました。 直接役所へ行き、現在うつ状態で働けていないこと、精神科への通院もできていないこと、生活が苦しく後回しにしてしまっていたが、今後分納していく意思があることを伝えてなんとか分納させてもらえないかと思っています。 少しずつ働ける状態にもなっているため、バイトもします。分納させてもらえるかとても不安です。一括で支払うお金はありませんし、差し押さえるような財産もないです…。 この場合分納の手続きをしてもらえるでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
払込済の保険の解約について 郵便局の養老保険払込済は物価が変わっても保障内容は変わらないので、解約す
払込済の保険の解約について 郵便局の養老保険払込済は物価が変わっても保障内容は変わらないので、解約する方がいいと思いまして。 自分の予想ですが、30年後は物価が2倍以上になると予想してるので、だったら解約した資金でs&p500 NISAで積立資金に使った方が得じゃないかと思いまして… 皆さんどう思います? 他には民間保険は何も入ってませんが、株とかの資産を入れたら結構資産を持ってますので、高額医療費制度を活用すれば充分な金額はあります。
ベストアンサー
3
0
-
失業保険の被保険者期間について
大学を卒業して15年程、民間(団体職員)で働き、その後、公務員に転職して約10年。今はまた民間企業に転職し、1年程働いていますが、最近心身の調子が優れず、近いうちに退職しようと考えています。そこで、もし退職して失業保険を貰う場合、失業保険の受給にあたる雇用保険の被保険者期間は今の会社で働いている期間のみが対象になるのでしょうか?もし以前にいた民間会社での雇用保険の加入期間も加算できるのであれば、こちらで揃える必要な書類等はあるのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、職場の人に聞くわけにもいかず、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてもらえたら幸いです。
ベストアンサー
3
1
-
妻は現在、社会保険と雇用保険に入ってバイトをしており、今度子供が産まれるため育休を取るのですが、 育
妻は現在、社会保険と雇用保険に入ってバイトをしており、今度子供が産まれるため育休を取るのですが、 育休の間だけ自分の扶養に入ってもらうことは可能なのでしょうか。 その場合育休手当は出なくなるのでしょうか。 社保の扶養になると会社から扶養手当が出るのですが、育休手当がもらえなくなるなら扶養手当は1万ちょっとなのでやめとこうと思っています。
解決済
1
0
-
雇用保険について。 通信制高校3年生です。 バイトを週20時間以上していて、 店長に「このままでは雇
雇用保険について。 通信制高校3年生です。 バイトを週20時間以上していて、 店長に「このままでは雇用保険に入らないといけなくなってしまう、高校生は雇用保険には入れないから週四の4.5時間」でも大丈夫?と言われまたした! 調べてみると、 高等学校の夜間又は定時制課程の者は被保険者とならない方、となっていますが 通信制高校は入らないのでしょうか。? わかりづらくてすみませんT^T
解決済
1
0
-
失業手当について詳しい方教えていただけますと幸いです…。 待機期間満了日が4月18日で、給付制限期間
失業手当について詳しい方教えていただけますと幸いです…。 待機期間満了日が4月18日で、給付制限期間が4月19日から6月18日です。 最初の認定日は5月10日 2回目の認定日が7月5日なります。 たとえば4月19日〜5月18日までに4回アルバイト 5月19日〜6月18日までに4回アルバイト(いずれも4時間以上) した場合、 初回の給付は何日分引かれていますでしょうか…?(先送りになることは理解しています) どうぞ、よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
3
0
-
保険ショップと保険代理店
今年は保険商品の契約を目指しています。所で、最近、保険ショップがやたらと私の地元で増えた。保険代理店は昔からあった気がするが、そもそも保険ショップと保険代理店の違いがよく分からない。 保険代理店で契約しても大丈夫かな?
ベストアンサー
3
0
-
民法416条について教えてください
企業損害についてお聞きしたいです。 代取が事故にあい死亡したことによる逸失利益を、事故を起こした者に請求できるとした判例がありますが、逸失利益は消極損害になると思います。また企業損害は間接損害になると思います。 消極損害に対しても間接損害に対しても損害賠償請求できるという解釈でよろしいのでしょうか?
質問日時: 2024/05/18 02:04 質問者: セブンティーンアイスだいすき カテゴリ: 損害保険
解決済
1
0
-
大手損害保険会社4社は個人向け保険の保険料を調整していたことが発覚しました。
この4社の経営陣はなぜ逮捕されないのですか? この4社は企業向け保険でも裏で協定していたことがバレています。
解決済
1
0
-
痩せる注射の保険適用条件を教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
痩せる注射の保険適用条件を教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/05/17 10:48 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 健康保険
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【保険】に関するコラム/記事
-
がんと診断される確率は1/2……がん保険の必要性を保険のプロに聞いてみた
生涯でがんと診断される確率は、男女問わず日本人2人に1人といわれる現代。がんの原因は、遺伝的要素に加え、喫煙、飲酒、食生活など、普段の生活習慣の要因も多いとされている。「自分には関係ない病気」から「誰で...
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資料請求
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
-
教えてください 国保健康保険等の期...
-
生命保険と養老保険の比較
-
進学か就職?か
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
高額療養費制度があるから、生命保...
-
不動産やのセールストークで団信が...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
今から35年前に住友生命の、〝終身...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
住友生命にて終身保険に入っていま...
-
こども保険満期後の保険について
-
住友生命にて月/約8,000円の〝終身...
-
高額医療費の自己負担限度額で出て...
-
住友生命の終身保険ですが、満期直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
社会保険未加入で働き続けているが...
-
前職の退職証明書を社員の代わりに...
-
進学か就職?か
-
待機期間中に内定を受けた場合は再...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
-
JA共済保険料
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
外資と日系の地震火災保険の違いに...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
医療保険とガン保険を同時に加入し...
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが...
-
どうした緩和型の保険は高いのです...
おすすめ情報