回答数
気になる
-
ベストアンサー
11
0
-
八方池でのトレッキングポール
夏に白馬八方池へ行こうと思います。 ゴンドラと2本のリフトの後に登って行くわけですが、トレッキングポールが必要かどうか判断がつきません。自分用のポールはT型ですが1本はありますが一緒に行く50才台後半の妻や大学生の娘は持っていません。 そこで現地の状況を知った方にトレッキングポールが必要か否かのアドバイスを頂きたく思います。 妻や娘は体力がある方ではありません。自分は体力も落ちてきているので下りが楽かなと思い持っていくつもりです。
質問日時: 2021/07/25 10:36 質問者: ウーロン茶2020
ベストアンサー
3
0
-
登山・ハイキング等される方にご質問させて頂きます。 1泊、登山中にテントを張ってみたいと考えて居ます
登山・ハイキング等される方にご質問させて頂きます。 1泊、登山中にテントを張ってみたいと考えて居ます。 テント選びですが。 2人用、軽くて、リーズナブルなテントをお使いの方が居られましたら、是非、教えて下さい。 私が、閉所恐怖症なもので、今年の春に2人用のテントを購入しバルコニーに張って見ましたが、ナップサックが置けるスペースが難しい様に思いまして、欲を言えばもぅ少し広いテントが良いな!と思い探しています。 数時間歩く予定なので軽量テントが理想です。 詳しい方、是非、アドバイスをm(_ _)m 宜しくお願い致します(^-^)/
質問日時: 2021/07/24 23:28 質問者: brownwood
解決済
6
0
-
解決済
4
0
-
コールマンのタープについて
初めて使いますタープって足の部分に杭をさすだけじゃなくてロープもやっぱりはらなきゃダメなんでしょうか?
質問日時: 2021/07/22 18:53 質問者: add555
解決済
3
0
-
北海道のトムラウシ登山(テン泊)を考えています。おすすめのテント、シュラフはありますか?またテン泊の
北海道のトムラウシ登山(テン泊)を考えています。おすすめのテント、シュラフはありますか?またテン泊の注意点等あればご教授下さい。
質問日時: 2021/07/22 18:05 質問者: tetsu_bengal
ベストアンサー
2
0
-
登山客数の統計データ
よく、高尾山は登山者数が世界一と言われますが、それはどのようなデータを見て言っているのでしょうか? できれば、実際のその統計データも(URLや画像でも何でもいいので)教えてください
質問日時: 2021/07/20 21:43 質問者: ふわましゅ
ベストアンサー
1
0
-
栂海新道
開通した栂海新道ですが よく知る人に聞くと 夏はマムシが沢山居るので 秋が良いと言われました、 やはりマムシは多いのでしょうか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2021/07/18 08:42 質問者: toshiyaku0817
解決済
1
0
-
この通販会社は信用できますか?
アウトドア商品をネット通販で注文しましたが、メールで届いた「請求明細」のURLを開こうとすると、「危険なサイトを遮断した」旨をNortonが警告します。通販会社の所在地は東京となっていますが、ネットで検索すると、同名の会社がありましたが、所在地は大阪です。東京は出て来ません。扱う商品も違うようです。再度該当のサイトにアクセスしてみようと試みましたが検索エンジンにヒットしなくなりました。商品の価格は他の通販会社の1/3なので、若干不安を感じ、支払方法に郵便振り込みを選択したので、まだ払い込みをしていません。この通販会社は信用できますか? また、購入を取りやめる場合、商取引上このままほおっておいてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/07/16 18:19 質問者: takajizou
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
わかりますか❓
どなたか教えてほしいです 。愛宕山に登った方いますか? 知り合いが登るので何処から登る方が良いのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします⭐︎
質問日時: 2021/07/15 19:38 質問者: くま--__
ベストアンサー
2
0
-
北アルプス 雪倉岳、朝日岳雪の状態
最近行かれた方 教えて下さい 7月の連休に行きますが 白馬大雪渓は ステップ切るので 軽アイゼンでも可と 言われたのですが、 其処から先の雪の 状態がイマイチ分かりません 朝日小屋に聞いても 心配なら前爪有りの アイゼンを持ってくる 様にと言ってましたが、 実際はどんなんでしょうか、 朝日小屋から蓮華温泉迄行きます。
質問日時: 2021/07/15 16:13 質問者: toshiyaku0817
ベストアンサー
1
0
-
室内でも使えるコンパクトな蚊帳 職場が山奥にあり、建物が老朽化しているため様々な虫が室内に迷い込む環
室内でも使えるコンパクトな蚊帳 職場が山奥にあり、建物が老朽化しているため様々な虫が室内に迷い込む環境で仕事をしています。 日中はさほど気にならないのですが、夜勤のある仕事なので夜になると仮眠室にカマドウマが大量に発生し、ほぼ毎日布団の中まで侵入してくるので虫が大の苦手な私はトラウマ気味になり眠れない日々を送っています……。 そこで、添付した画像のような寝袋のように使える虫除けのネットを職場に持ち込もうと思います。 なるべく安価で組み立てが簡単で嵩張らない、畳めばコンパクトになる虫除けネットがついた寝具をご存知の方、おすすめを教えていただけると幸いです。
質問日時: 2021/07/15 15:18 質問者: misamisa。。。
解決済
3
0
-
コールマンのホワイトガソリンについて
コールマンホワイトガソリンの青色の正体を教えて下さい。 現在ガソリンストーブを数種類持っていますが、ハウスツーバーナとスベア123Rを主に使用しています。 ホワイトガソリンは両方とも透明なタイプをネットで購入して使用しています。 コールマンの青色はスベア123Rに使用する事が躊躇うからです。 スベア123Rのウィックの寿命に影響するんじゃ無いかと思っていますが、最近ネットで注文するのが面倒でアウトドアショップでコールマンの青色を購入して使って見ようかなと思っています。 どなたかウィックタイプのストーブでコールマンの青色を使用している方居りましたら、ウィックへの影響とかについて分かっておりましたら教えて頂けないでしょうか? また、コールマンの青色の正体わかる方成分に付いて教えて頂けたら幸いです。 因みにコールマンジャパンではコールマン 以外の製品にはお勧め出来ませんとの回答てした。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/07/13 10:38 質問者: bigphone
ベストアンサー
3
0
-
モンベルのトレッキングシューズ
モンベルのトレッキングシューズを買おうと思っています。 無料のカタログを見て、概ね買いたい靴は決めてあるのですが、 トレッキングシューズの購入は初なので、教えてください。 1「アウトレットモール(大きさ不明)」 2「イオンモールの中のモンベル(店内広め、1度行ってカタログをもらった)」 3「モンベル店舗が独立してあるところ(大きいらしい、アウトレットの扱いあるらしい)」 のどこで買うか悩んでいます。 比べるのがベストですが、時間がなく距離があるので、1店舗でさっと買ってしまおうと思います。 アウトレットって何割くらい安いのでしょうか。 最新のカタログにのっているものも、ほとんど品揃えがあるものでしょうか。 あまり良くないなら、定価で買う方がいいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/07/13 08:42 質問者: kikirara7
ベストアンサー
2
0
-
軽自動車で雪山
登山が趣味があちこち行ってるのですが、雪山にも自分で行ってみたいと思ってます。 軽自動車で4WD。スタッドレスを装着。 周りの人に聞いたら 軽だと3人以上で行ったら坂道登らないよ。 と言われてしまい、やはり軽で行くのは難しいのかな~。と思ってます。 コンパクトカーにでも乗り換えようかとも思わないではないですが、維持費がやはり違ってくるので悩んでます。 やはり軽での雪山はやめた方がいいでしょうか?
質問日時: 2021/07/10 15:57 質問者: maki1810
ベストアンサー
11
0
-
このような、ナイフのロゴは取れてしまったらブラントとしての価値は無くなってしまうのでしょうか?またロ
このような、ナイフのロゴは取れてしまったらブラントとしての価値は無くなってしまうのでしょうか?またロゴがなくならないような対策法を教えてください!
質問日時: 2021/07/06 21:53 質問者: シュワネラ菌
ベストアンサー
1
0
-
マムートのショルダーバッグは長持ちしますか? モンベルと比べると、どうでしょうか? 海外ブランドのた
マムートのショルダーバッグは長持ちしますか? モンベルと比べると、どうでしょうか? 海外ブランドのため、つくりが雑ではないかと心配です モンベルは国内ブランドなので、しっかりしているとは思うのですが...
質問日時: 2021/07/06 13:29 質問者: YS07
ベストアンサー
1
0
-
今月富士山に登ろうと思っていますが初めてのためどこに車を止めて登山を開始すればいいのかわからず困って
今月富士山に登ろうと思っていますが初めてのためどこに車を止めて登山を開始すればいいのかわからず困っています。 名古屋から車で向かおうと思うのですがどこの駐車場や公共交通機関等を利用したほうがいいでしょうか? できれば日の出を見てみたいです。
質問日時: 2021/07/05 12:35 質問者: オーシャンajt
ベストアンサー
4
0
-
登山のパンツについてです。 レインパンツではなく通常時で使用するパンツで、防水、透湿でおすすめのもの
登山のパンツについてです。 レインパンツではなく通常時で使用するパンツで、防水、透湿でおすすめのものはありますか?
質問日時: 2021/07/04 19:01 質問者: tetsu_bengal
解決済
4
0
-
松本駅での野宿・駅宿
今から40年以上前の小学生だった頃、毎年夏休みには親に連れられて北アルプスに登りに来ていたのですが、その時に多数の登山者が松本駅で寝袋を敷いて夜を明かしている光景を見ました。 中央線のダイヤが今と昔ではだいぶ違うし、輸送のスピードも上がっていますが、今でも登山者は松本駅で駅宿をするのでしょうか。それとも今はそんなことをしたら駅員に追い出される?
質問日時: 2021/07/01 14:27 質問者: spookyaction
ベストアンサー
5
1
-
登山初心者です。 靴の購入を考えています。 予算は2万前後です。おすすめの靴はありますか?ご教授下さ
登山初心者です。 靴の購入を考えています。 予算は2万前後です。おすすめの靴はありますか?ご教授下さい!
質問日時: 2021/06/21 15:33 質問者: tetsu_bengal
解決済
7
0
-
切手に写っている山の名前教えてください
1990年4月23日発行、電気機関車シリーズ第3集、赤い電車の62円切手 背景に雪を抱いた形のよい山が写っていますが、この山の名前を知っている人がいたら教えてください
質問日時: 2021/06/13 13:13 質問者: 薬師剱
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
2
0
-
ヤマレコやヤマップでスマホがスリープ状態になってもGPSの軌跡は追ってくれるのでしょうか?
ヤマレコやヤマップでスマホがスリープ状態になってもGPSの軌跡は追ってくれるのでしょうか?
質問日時: 2021/06/06 15:26 質問者: tetsu_bengal
解決済
1
0
-
登山初心者ですが、現在ザックに水、レインウェア、行動食、携帯バッテリーしかはいっていません。動画等で
登山初心者ですが、現在ザックに水、レインウェア、行動食、携帯バッテリーしかはいっていません。動画等でベテラン登山家が、ザックパンパンにして登山していますが、一体何が入っているのでしょうか?
質問日時: 2021/06/05 17:00 質問者: tetsu_bengal
解決済
6
0
-
何故登山家や山好きは頭が良い人や高学歴が多いのですか? 登山って頭使うのでしょうか?
何故登山家や山好きは頭が良い人や高学歴が多いのですか? 登山って頭使うのでしょうか?
質問日時: 2021/06/04 11:14 質問者: Dux
解決済
9
0
-
富士山って、5合目まで車で行けば、あとは登山経験のない中高年でも1泊2日で簡単に登れますか?
富士山って、5合目まで車で行けば、あとは登山経験のない中高年でも1泊2日で簡単に登れますか?
質問日時: 2021/06/02 14:49 質問者: guest777
解決済
18
1
-
夏山登山費用について
私は、44歳の男性です。 皆さんにお聞きしたいのですが、今年は、例えば、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳等の山小屋で1泊2食付きで1万2千円~1万3千円位の山小屋が殆んどとなり、テント場も、同じく、1泊1張りで、1千円~2千円位の場所が殆んどとなり、立山黒部アルペンルートも値上げとなる等、全体的に値段が上がっています。 その為、今年は、例えば、7月に東京オリンピックの関係で、土曜日、日曜日を含めて4連休、8月にはお盆休み、9月には、3連休が有りますが、この全てを利用して上記の場所に登山をしようとすると、かなりの費用がかかります。 ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、上記の場所に登山をする費用を捻出する為に、どの様な節約をされておられますでしょうか? 例えば、お金がかかりますので、上記の場所に行くのは、お盆休みのみにする、普段の日帰り山行の費用を節約する、日常生活中で費用を節約する等、何でも結構です。 ※但し、上記の場所への行き、帰りの費用については、公共交通機関を利用する事とさせて頂きます。
質問日時: 2021/06/02 01:34 質問者: M2356
解決済
4
0
-
解決済
9
0
-
六甲山を登る時の靴、ニューバランスの574番の靴でも大丈夫ですか? 登山靴を持ってないので、自分が持
六甲山を登る時の靴、ニューバランスの574番の靴でも大丈夫ですか? 登山靴を持ってないので、自分が持っている靴で行きたいと考えております。
質問日時: 2021/06/01 13:41 質問者: ちょあこ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
32
1
-
ミリタリーコンパスになります。この蛍光色の2本の線は何を表しますか?
ミリタリーコンパスになります。この蛍光色の2本の線は何を表しますか?
質問日時: 2021/05/29 18:47 質問者: tetsu_bengal
ベストアンサー
2
0
-
人の所作や装備をジーッと見てる人、激しく気持ち悪いのですがなんなんですか、アレは? 登山口の駐車場で
人の所作や装備をジーッと見てる人、激しく気持ち悪いのですがなんなんですか、アレは? 登山口の駐車場で準備してる時 登っているとき 山頂でボーッとしてる時 人を凝視する行為は失礼だと知らないんですかね
質問日時: 2021/05/29 06:45 質問者: ヘッドハンター
ベストアンサー
6
0
-
ハイドレーション手入れ
皆さんハイドレーションの お手入れどうされてますか? 私は使ったらチューブの中に 水で流し干すだけでたまに ハイターに漬けます 良い方法が有れば教えて下さい
質問日時: 2021/05/28 08:00 質問者: toshiyaku0817
ベストアンサー
1
0
-
登山アプリのヤマップ、ヤマレコ どちらが使いやすいですか?
登山アプリのヤマップ、ヤマレコ どちらが使いやすいですか?
質問日時: 2021/05/24 18:51 質問者: tetsu_bengal
解決済
1
0
-
解決済
9
0
-
沢が2ヶ所程ある山を登るとき特別な防水の靴を準備する必要はありますか? 少々濡れることを覚悟して通常
沢が2ヶ所程ある山を登るとき特別な防水の靴を準備する必要はありますか? 少々濡れることを覚悟して通常の登山靴でいいのでしょうか?
質問日時: 2021/05/24 18:46 質問者: tetsu_bengal
解決済
4
0
-
コロナ禍で運動不足なので、休みの日に山登りをしようと思います。ネットでいい感じのリュックを見つけたの
コロナ禍で運動不足なので、休みの日に山登りをしようと思います。ネットでいい感じのリュックを見つけたのですが、今注文すれば2日後には届きますか?https://newoceans505.blogspot.com/2021/03/union-standard-backpack.html?m=1
質問日時: 2021/05/20 20:43 質問者: dunny2
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
4
1
-
山行費用の節約について
私は、44歳男性です。 今年は、北アルプスの山小屋で、1泊2食付きで、1万1千円~1万3千円位(税込み)位の所が多く、八ヶ岳、中央アルプス、南アルプス等の山小屋も1泊2食付きで1万円(税込み)位の所が増えて来ました。 テント場も、北アルプス、八ヶ岳、中央アルプス、南アルプス等で、1泊で1千円~2千円(税込み)位の所が目立つ様になりました。 立山黒部アルペンルートも値上げになりました。 ですので、全体的に値上げになっていますが、この状況ですので、皆さんは、これらの山域に泊まりがけで登山をする場合、どの様にして費用の節約をされますでしょうか? ※公共交通機関を利用する場合としてのご意見、御回答でどうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/05/14 19:01 質問者: M2356
解決済
6
0
-
登山初心者です。北海道のおすすめの山はありますか?また皆さんは何リットルのザックを持っていますか?
登山初心者です。北海道のおすすめの山はありますか?また皆さんは何リットルのザックを持っていますか?
質問日時: 2021/05/13 13:26 質問者: tetsu_bengal
ベストアンサー
2
0
-
GARMIN GPSについて GPSMAP 64csXの様なタイプとeTrex 32xの様なタイプの
GARMIN GPSについて GPSMAP 64csXの様なタイプとeTrex 32xの様なタイプのメリットデメリット、使い分けを教えて下さい。
質問日時: 2021/05/12 19:27 質問者: のりとー
解決済
1
0
-
山頂に蔓延る手製の標識の撤去について
自己顕示欲の発露にしか過ぎない手製の標識を設置する行為は結局の所、樹皮や岩に「〜月〜日○○参上!」と彫る行為と何ら変わらない。これが許されるのなればやがて山頂は手製の標識がずらっと並び、著しく景観を損ねるだろう。 そもそも野や山などの自然は人間の五感や肉体で愛でるべきであり人間の痕跡は極力残すべきでは無い。 といった様な信念を持ち手製の標識を撤去する行為をどう思われますか?
質問日時: 2021/05/11 19:42 質問者: のりとー
ベストアンサー
7
0
-
再度挑戦です 前回添付した写真では位置特定は無理でした ①の日没位置は何山になるのでしょうか?
西荻窪から見た西の山々です、正面の四角い建物は成蹊大学10号館です、9日に日没写真が撮れましたが雲取山を過ぎて芋の木ドッケに向かう日没位置でこの小さな山は何山になるのでしょうか?
質問日時: 2021/05/11 16:44 質問者: gooams
解決済
3
0
-
ヤマップについて、この▼35とか▲1:00とかは何を表しますか?
ヤマップについて、この▼35とか▲1:00とかは何を表しますか?
質問日時: 2021/05/11 06:46 質問者: tetsu_bengal
ベストアンサー
4
0
-
2021年5月9日の日没 右の山は何山かわかりますでしょうか?(芋の木ドッケ)としか分かりません
2021年5月9日の日没です 太陽の左が雲取山、右が芋木ドッケです、太陽の中に写っている山影は何山でしょうか、そしてその右の山は何と言うのでしょうか?教えて下さい 撮影場所は西荻北3丁目から成蹊大学10号館の真上を通し9日の日没位置の少し左です
質問日時: 2021/05/10 16:07 質問者: gooams
解決済
1
0
-
【アウトドア】登山で遭難したときに役立つあなたの知っている知識を教えて下さい。 雪山での遭難でも良い
【アウトドア】登山で遭難したときに役立つあなたの知っている知識を教えて下さい。 雪山での遭難でも良いです。 例:時計と太陽があれば方角が分かる
質問日時: 2021/05/08 16:05 質問者: gooproton
ベストアンサー
8
0
-
ガソリンランタンColeman 286Aについて
ガソリンランタンColeman 286A使っています。購入したのは20数年前ですが、初期に数回使った程度。その後ずっと物置に放置したまま忘却! 去年、ふと思い出して再度使い始めました。ところが、ポンピングの加圧で、空振りが多いのです。ポンププランジャーをクルクル回して何度か調整してポンピングをするのですが、加圧できないことが、まあまああります。最終的には加圧できて使えるのですが、最近てこずることが多くなってきました。経年劣化はそれなりにしていると思いますがオーバーホールするほどの劣化はないと感じています。どこで購入したのか忘れました。こういった修理点検はどこにお願いすればいいのでしょうか?
質問日時: 2021/05/05 22:57 質問者: enpitsukurukuru
ベストアンサー
2
0
【アウトドア】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【登山・トレッキング】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登山に必要な体力
-
日本人なら、一度は富士山に登った...
-
富士登山
-
富士山
-
登山
-
最近の登山界について
-
富士山遭難者の救助 ← 民事訴訟を起...
-
【登山道にある鉄梯子の正しい登り...
-
トレッキングポールの石づきに使う...
-
残雪状況をお教えください
-
【登山の歩き方のコツ・医学】登山...
-
関西の化石発掘登山がしたいです。...
-
都内から行ける、キャンプ+登山に...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴95年...
-
登山者はなぜわざわざ危険なルート...
-
登山費用の高騰について
-
登山
-
山で熊と遭遇した場合、運良くチェ...
-
【防寒着】防寒服羽毛600filって...
-
一般人が1人で山に登る事ってでき...
おすすめ情報