回答数
気になる
-
パーソナリティ障害も障害者手帳の対象にすべきではないですか? 過剰に人を攻撃したり性格が悪いのもパー
パーソナリティ障害も障害者手帳の対象にすべきではないですか? 過剰に人を攻撃したり性格が悪いのもパーソナリティ障害のせいです。仕事ができないひともむかしは個性でしたが、いまは障害者雇用の対象です。職場にいるパーソナリティ障害のひとってほんとうに迷惑ですよね?
質問日時: 2025/01/18 23:24 質問者: 廃おつ
解決済
5
0
-
修学旅行に行きたくないです。どうしたら楽しめるでしょうか。
今 高校生の女子です。 あと1週間ちょっとで修学旅行があります。 メンツとかは全然いいんですけど行先が海外なんです。 しかも初海外(日本の人に優しいところ)です。 私は過敏性腸症候群で、環境が少し変わるだけで便秘になったり下痢になったり。そこが凄く怖いです。 ちょっと変わるだけで本当に便が出なくなるなんてざらにあります。 また、海外のご飯はお腹に合う気が全くしなくて、いくら日本食を持っていくとはいえ不安しかないです。 水とかも買うつもりですが安全性が気になって怖いです。 元々旅行とかはあまり好きな方ではないのに4泊ぐらいあって凄く不安です。 家族には物価が高い中でもすごい大金を払ってもらっていて「楽しんでおいで!!」と言ってくれているのですが 今から楽しめない気がして凄く申し訳ない気持ちでいっぱいです。 2人部屋なんですけど、トイレが長くて相手に迷惑をかけたりしたらどうしよう。 トイレにこもって集合時間に遅れたらどうしよう。と不安しかありません。 保健の先生と相談したり、持っていく薬もいっぱいあるんですけど本当に不安で行きたくないです。 でも行かないという選択肢は無くてもう頭がごちゃごちゃしてます。 どうすれば楽しめますか。
質問日時: 2025/01/18 15:17 質問者: ぽふすけ_2
ベストアンサー
7
0
-
入職した2日目で来なくなった新人さんの心理はなんなんでしょうか? 来れなくなるならなぜ入職したのでし
入職した2日目で来なくなった新人さんの心理はなんなんでしょうか? 来れなくなるならなぜ入職したのでしょう? その人は適応障害があるとの噂も聞きました。 適応障害って、そんなに辛いものなのでしょうか? なったことがないので分かりません。 そして、適応障害だとしても、普通は完治なり改善なりしてから新しい仕事を探すと思いませんか?
質問日時: 2025/01/16 15:40 質問者: ふゆね
解決済
7
0
-
他人救いを求めることが間違いだなとは思います。 期待もしなくなりましたし こいつも私を見捨てるとか
他人救いを求めることが間違いだなとは思います。 期待もしなくなりましたし こいつも私を見捨てるとか 馬鹿ばっかと愛されないのを憎んで 独りよがりして情けなくなります。 私は害悪なメンヘラに思えます。 男はそういうものと線引きしてます。 傷つくのに疲れたんです。 それでも満たされたいとか 性欲発散させてはいます。 自分磨きしたり愛想良くはできますが 発作が起きそうになり抑えられなくて 相手に伝わったんだなと辛くなります。 付き合っても共依存とか 価値観押し付けてくるなとは思いました。 引きこもるよりかは 行動力のあるマゾ気味な挑戦とはいわれました。心のどこかでは希望を持ってるのか、傷つくのが幸せなのかわかりません。 私にいきるのは苦痛な世界ではあります。 消えちゃいそうとは良くいわれます。 人によってはキモイメンヘラなんだなと悲しくなります。 疲れちゃいました。 どうすれば良かったんですか? 異性だけが幸せじゃないのはわかってても苦しいです。 自分を認めれば幸せになれるとは思います。
質問日時: 2025/01/16 01:07 質問者: maimai23456
ベストアンサー
1
0
-
女の嫉妬って何なの? 同僚の、もう42の中年女に粘着されて、仕事退職/適応障害にもなったよ… 原因は
女の嫉妬って何なの? 同僚の、もう42の中年女に粘着されて、仕事退職/適応障害にもなったよ… 原因は、他の女性従業員にえこひいき(自称)したかららしい。 後から人から聞いた話で、人格障害(境界性パーソナリティ障害)だったらしい。 急に敵意であることないこと言いふらされて、他の同僚とも険悪になり、最悪退職。 ふざけるなよ、ほんと。 こんなんだから、『だから、女は』って言われるんだよ、クソが。
質問日時: 2025/01/15 15:29 質問者: プラプラ0124
解決済
6
0
-
精神障害者にならない為には、どの様な対策方法と工夫仕方と生き方が必要不可欠でしょうか? 何卒回答を宜
精神障害者にならない為には、どの様な対策方法と工夫仕方と生き方が必要不可欠でしょうか? 何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2025/01/14 17:07 質問者: ヒサメ覚醒ちいかわフラグ。
ベストアンサー
6
0
-
転職か、傷病手当金受給か、悩んでます。
トピをご覧いただきありがとうございます。 30代女性です。 人間関係(特定の方)で悩み、周囲も認めるほどの酷い扱いをされ、会うとパニック発作が起きるようになり、昨年12月より傷病手当金を申請しております。 しばらく会わずにいたので、だいぶ気持ちも落ち着き、鬱状態も改善されたので、他の仕事を探して転職しようかなと考えております。 医師からも、それなら大丈夫かな、と言っていただいており、転職先も決まりつつあります。 しかしながら、いざ転職しようと考えると、実際仕事を始めるとまだ精神的不安定さが残っていて、発作が出るのでは…と心配になってきました。 それで万が一すぐ休職すると、今度は手当ももらえないでしょうし、本当の無給状態になってしまいます。 多少ですが不労所得があるので、しばらく手当だけで生活するのはなんとかなります。 休みすぎると社会復帰できなそうで心配で、早めに再就職を考えたいのですが、無理せずゆっくり休むべきでしょうか。 (手当金をいただきながらの就活は、医師にもけんぽにも了承いただいております) 何かアドバイスがあれば、ぜひお願いいたします。
質問日時: 2025/01/14 12:15 質問者: めい7777
解決済
3
0
-
彼のことで不安でパニックになりそうです。心優しい方、助けてください。お願いします 付き合って5ヶ月の
彼のことで不安でパニックになりそうです。心優しい方、助けてください。お願いします 付き合って5ヶ月の彼と今月から同棲を始めています。 毎日毎日幸せで、愛されてるのも大事にされてるのも分かっていますし、家事も手伝ってくれるしとても素敵な方です。その彼が明後日から仕事が新しくなります。 私と住むにあたり、収入面も増やしたいと大企業?みたいなところへ頑張って入ってくれたみたいで、本人はすごく楽しみにしてるのですが、私は正直不安で、 その不安というのが、良いところだからきっと人数も多いだろうし、飲み会も多いんだろうな、綺麗でかっこいい女性や可愛い女の子もたくさんいるんだろうな、彼が取られちゃうんじゃないか、目移りしちゃうんじゃないか、等とつまらない悩みだと思われるかもしれませんが、そういう事を考えてしまいます。 それで朝から急にパニックになって、今やっとこうやって自分の気持ちをかきだせてますが仕事が手につかなかったり、どうしようどうしよう、とパニックになってました(パニック障害持ちなのもあると思います) 16日から仕事が始まり、その後すぐ研修で1週間程度他県に彼が行ってしまうので、その間も知らないところで何かあるのではないか、と悪い方に考えてしまうプラス家に1人なのが寂しいです。 彼のことを信じてないわけではありません、お母さんが旦那さんから浮気されて?離婚されてるのもあって「自分は絶対そういうことはしない、」「そういう風にならないようにしている(女性と連絡を取らないなど)」と前に話してくれてましたし、「なんでそんなに可愛いの?」「女優さんみたいだね」なんてことを毎日のように伝えてくれますし、私のことが大好きなのも分かってるのにどうしても起こってないことへの不安が収まりません、 仕事も手につかなかったり、帰って彼に会っても寂しい、不安と言ってしまいそうです。 何かいいアドバイスや優しいお言葉をお願いします( ; ; )
質問日時: 2025/01/14 10:04 質問者: めめのの
解決済
4
0
-
低身長で発達障害だから外出たくないっておかしいですか?成人男性です
低身長で発達障害だから外出たくないっておかしいですか?成人男性です
質問日時: 2025/01/13 15:45 質問者: ステハゲなや
ベストアンサー
7
0
-
自殺未遂について
親身になって相談に乗ってくれる親や、「俺は味方だから」と言ってくれた彼氏がいます。 特に彼氏の「私の身の回りには抽象的なアドバイスをする人が多くて、それは全然悪いことじゃないんだが、それだと私が(頭が悪すぎて)アドバイスをあまり理解できなくてつらそうだから、来週一緒に具体的な行動指針を考えよう」と昨日言ってくれたことは感動しました。 ここまでしてもらっておきながら、やはり生きるのがつらくてもう耐えられないという理由で自殺(未遂)に走るのは、彼らを裏切ることになりますか。 彼氏のことは大好きだし、私の唯一の理解者と言っても過言ではないので、絶対に別れたくないです。 別れたくないけれど、今が耐えられないくらいつらいです。
質問日時: 2025/01/12 08:45 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
4
0
-
こう不安薬を飲んで二時後に効いてきました。 そんなことありえる?
こう不安薬を飲んで二時後に効いてきました。 そんなことありえる?
質問日時: 2025/01/11 15:08 質問者: 山田まふまら
ベストアンサー
3
0
-
強迫性障害に疲れました 重度の強迫性障害もちです 手洗う時にも洗面器から水が跳ねたらとか今も手が気に
強迫性障害に疲れました 重度の強迫性障害もちです 手洗う時にも洗面器から水が跳ねたらとか今も手が気になったので洗いに台所に行きましたが袖濡れていてもしかしたら台所の中の水がかかったかなとかきりない不安多すぎて嫌になってきます イライラもします、どうして私だけ 冷やかしや病院行けは要りませんリアルで聞き飽きました それに病院行ってます。
質問日時: 2025/01/10 03:51 質問者: きょら
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
2
0
-
元彼と別れて1ヶ月。彼とは関係なく仕事がストレスで適応障害と診断され2週間の休職になりました。職場が
元彼と別れて1ヶ月。彼とは関係なく仕事がストレスで適応障害と診断され2週間の休職になりました。職場が同じだったので恐らく彼は周りから言われるだろうと思います。休職前、もう話すことはないと連絡がきていました。現状では復縁の望みもないのは分かっていますが、やはり元カノが適応障害になったと知れば余計に気持ちは離れますよね。
質問日時: 2025/01/07 17:23 質問者: とまとなーす
ベストアンサー
3
0
-
精神疾患について
精神疾患について質問です。 まず、私の状況について少し説明させていただきます。 私は同級生からのいじめにより、現在引きこもりの状態になっている学生です。 いじめてきた同級生の家や学校は、私の家からは離れているのですが、彼らに会うのが怖くて外出できません。 友人には「仮に今から沖縄行くとして、そいつらと遭遇するわけないでしょ?ここ(私の家周辺)で会うかどうかも、それと同じくらいの確率でしょ。心配しすぎ。」と言われますが、仮に沖縄に行っても会う可能性は充分あるし、どこに行こうが会う確率がゼロではないと思ってしまい、結局家を出られません。 かなり異常で、極端なことを言ってるのは分かっているのですが、この考えが頭から離れることはなく、本当に困っています。 少し前までは人とまともに会話できず、何に対しても興味がなくなり食事もろくに取っていなかったため、鬱なのかなと思っていたのですが、最近は自分の興味があるものができて食事も会話もできるようになったため、よく分からなくなりました。 今ある症状は、 ・希死念慮がある ・不安で外に出られない ・髪をひたすら抜く ・爪や皮膚を剥がす ・夜眠れない(昼夜逆転) ・お風呂に入る気力がない です。 強迫性障害、不安障害、うつ病のどれかだとは思うのですが、あまり違いが分かりませんでした。 精神科に行くのは怖いので、どうしてもいけないです… 私の症状はどれにあたるのでしょうか。 教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/07 09:39 質問者: とうがらし。
解決済
3
0
-
適応障害と診断され明日から2週間休職と明記された診断書が発行されました。しかし、休職するかは迷ってい
適応障害と診断され明日から2週間休職と明記された診断書が発行されました。しかし、休職するかは迷っています。休職しない、またはこの期間より短く休職するのはありなのでしょうか?
質問日時: 2025/01/05 20:41 質問者: とまとなーす
ベストアンサー
1
0
-
不安障害について
仕事の事で気になることが発生すると解決するまで気になったり、何も起こってなくても最悪の事が発生した場合の事を考えてしまい不安になり、夜そのことが頭から離れなくなり、眠れなくなる事が定期的に発生します。 病院に行き診断されないと性格な病名はわからないと思うのですが、 不安障害といことになるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/04 23:21 質問者: マスタ0209
ベストアンサー
3
0
-
社交不安障害はコミュ障な性格の問題ですか? 私は高校3年生の女です。 ネットで「社交不安障害」という
社交不安障害はコミュ障な性格の問題ですか? 私は高校3年生の女です。 ネットで「社交不安障害」という言葉を知りました。 セルフチェックを10個ほどやったところどの結果も 「社交不安障害」が疑わしいので病院に行ってください。と出ました。 私の症状は、 ○人前のプレゼンテーションやスピーチ 事前に何回も練習したのに人前に立つと頭が真っ白になる マスクが濡れるほど汗をかく 足が震える 赤面する 声がどもる、言葉が出にくい 自分の表情、声の高さを異常に気にする 視線が怖すぎて小学校の時に2回ほど大泣きしたこともあります。それは、 国語の授業で作った自分のオリジナル小説を皆の前で読まされたときと、 部活のお別れ会で一言ずつどうぞ!となったときです。 電話を人前でかけれない バイト先からの電話に出るのが不安で何度もコールが鳴ってるのにスルーしたことが何度もあります。 ○授業で当てられた時 マスクが濡れるほど汗をかく 足が震える 赤面する 声がどもる、言葉が出にくい 声が震える ずっと分からないと泣きそうになる ペアワークやグループワークでは仲いい子以外の時はずっと不安で汗をかいている どうしようどうしようと上手く喋れない (とくに男子) いつも学校では自分が注目を浴びないか、先生に当てられないか心配しています。 大袈裟ですか? 自分の性格が内向的で陰キャ、コミュ障なのが問題だと思ってきました。 親には前、「心配性なだけ」「緊張はみんなする、そんなことで病院に行くならみんな行かなきゃいけない」と言われました。
質問日時: 2025/01/04 14:56 質問者: じみあい
ベストアンサー
3
1
-
レンドルミン(ブロチゾラム)を飲んでも眠くならない人っているんですか? 不安に襲われる時に、前もって
レンドルミン(ブロチゾラム)を飲んでも眠くならない人っているんですか? 不安に襲われる時に、前もって飲む人とかいますよね?例えば、電車に乗る前、人前に出る前など。眠くならないのですか?
質問日時: 2025/01/04 04:24 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
3
0
-
自分は強迫性障害です。 その中でも不潔恐怖・洗浄強迫と精液加害恐怖です。 自分がマスターバージョンを
自分は強迫性障害です。 その中でも不潔恐怖・洗浄強迫と精液加害恐怖です。 自分がマスターバージョンをした際に毎回シーツを洗ったりするのもめんどいですし、お風呂に入っても尿道に残った精液がでで来るので嫌です。パンツを変えたらいいじゃあないかなど思われるかもしれませんが それもめんどくさいです。 全てにおいて気にしてしまうのですどうしたらいいですか? お返事お願いします。
質問日時: 2025/01/03 21:28 質問者: ぱぐたろー
ベストアンサー
2
0
-
私はパニック障害を持っていて、よく電車で気持ち悪くなるので、病院通いで薬を飲んでます。 東京から博多
私はパニック障害を持っていて、よく電車で気持ち悪くなるので、病院通いで薬を飲んでます。 東京から博多に帰省したいのですが、パニック障害のため、飛行機は絶対乗れないから新幹線で我慢しようと思っていますが、指定席をとった場合やはり途中で降りたらもう乗れないのでしょうか? 普通席で我慢するしかないでしょうか?
質問日時: 2025/01/03 08:48 質問者: 憂鬱な犬
解決済
1
0
-
吃音難発について。小さい頃から吃音がありましたが今社会人一年目で仕事のストレスからかとても酷くなりま
吃音難発について。小さい頃から吃音がありましたが今社会人一年目で仕事のストレスからかとても酷くなりました。コミュニケーションが必要な仕事をしてますのでよく吃って死にたくなります。また基本的な挨拶も吃るのが怖くしたくても出来ず、感じ悪くなりほんとに死にたいです。どうにかして軽くする方法や直す方法ありませんか。
質問日時: 2025/01/01 17:10 質問者: ああなたはたは
解決済
5
0
-
出社するのが怖い
コロナ禍でテレワークが始まりましたが、来年度から全社員出社必須(出社できない場合は退職)になります。しかし、コロナやインフルエンザ、肺炎などへの感染が怖く会社や人混み、電車通勤がかなり怖いです。コロナ前は都内の大規模展示会や混雑する電車にもよく行っていたのですが、近年は近所のスーパーですら、21時前など人の少ない時間帯を利用するようになっています。また、知人から初詣のお誘いがあったのですがそれも感染症が怖く断ってしまいました。かなりの引きこもり体質になったのですが、どうしたらいいでしょうか? この怖さは正常なのかそれとも気分的なものなのか・・・ なお、近所の人がコロナと肺炎で亡くならたのを知っているというのも影響していると思います。 また、実際都内の感染具合ってうなのでしょうか? 外国人や通勤する人は相変わらず多いようですがみんな怖くないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/31 06:33 質問者: takumiio
解決済
7
0
-
相生市長が机をバンバン何度も叩いた映像をみると、動悸が激しくなります。これって病気なんですか。
相生市長が机をバンバン何度も叩いた映像をみると、動悸が激しくなります。これって病気なんですか。
質問日時: 2024/12/30 11:51 質問者: elico-com
ベストアンサー
1
0
-
昨日あった話なんですが、今心療内科に通っていて通い始めた元々の原因が人と話すのが怖い、とかなんですが
昨日あった話なんですが、今心療内科に通っていて通い始めた元々の原因が人と話すのが怖い、とかなんですが今は日常的に不安を感じるなど寝れないなどなのですが、昨日先生から正月に予定はあるか聞かれたので毎年家では親戚の集まりがあるのでそれを伝えたら「そういうのは行くのね笑」とちょっと馬鹿にしたような感じで言われました。先生はそんなつもり無いかもしれませんが人と話すことで色々敏感になっているので私的にはすごく傷ついてしまいました。正直親戚の集まりでも私は頑張って行ってるつもりだったのでそんな冷たい言い方をされてすごく落ち込んでいます。 私が悪いのでしょうか。病院変えた方がいいのでしょうか。考えすぎでしょうか
質問日時: 2024/12/27 14:07 質問者: ぱぴさん
解決済
4
0
-
食べ物のカスがついたときなどに、それがすごく怖くなってたくさんたくさん手を洗ってしまうのですが、ウィ
食べ物のカスがついたときなどに、それがすごく怖くなってたくさんたくさん手を洗ってしまうのですが、ウィルスは石鹸で30秒以上洗ったらほとんど落ちると調べたら出てきたのですが、それ以前に見えない小さな食べかすとかも30秒以上洗えば取れているんでしょうか?
質問日時: 2024/12/27 08:27 質問者: ブリトーフリーカー
解決済
4
0
-
先程過呼吸になってしまいました。急に泣きたくなって号泣していたら息が苦しくなってきて過呼吸になり、奇
先程過呼吸になってしまいました。急に泣きたくなって号泣していたら息が苦しくなってきて過呼吸になり、奇声をずっとあげまくっていました… 鼻血も止まらず、自分でコントロールしようとしても出来ず、もがくしかなくて、深呼吸して落ち着こうとしても全然無理でした。 家族に助けを求めて背中をさすってもらって漸く落ち着いたって感じです。 たまにこうなる事があります。精神科には行っていて薬も服用している状態です 過呼吸になってしまった時に自分1人しかいなかった場合で深呼吸しても落ち着かない時はどうしたらいいんでしょうか… これで救急車呼ぶのも迷惑だと思ってしまいますし、でも自分一人で何とかできる自信が無いです
質問日時: 2024/12/25 15:51 質問者: shiron_11
解決済
3
0
-
変な髪型になって会社に行きたくなくて、そのまま仕事を辞めてしまいました。 精神科に行ってお薬貰えば、
変な髪型になって会社に行きたくなくて、そのまま仕事を辞めてしまいました。 精神科に行ってお薬貰えば、変な髪型になっても仕事を続けられますか?
質問日時: 2024/12/25 15:47 質問者: フリーレン
解決済
2
0
-
17歳男です。高校を中退し現在働いています。 変な話ですが、最近思うのが自分は学校辞めて何がしたいん
17歳男です。高校を中退し現在働いています。 変な話ですが、最近思うのが自分は学校辞めて何がしたいんだろうか、と何か不安と言うか焦りと言うか モヤモヤした気持ちが続いて辛いです。今頃また高校に戻るつもりはありません。今年失恋した事もあって 毎日情緒が不安定です。突然焦り、1人で不安になります。これはなんなんでしょうか?本当に不安で仕方ないです。 将来の夢な目標もありません。 そして何より自分が嫌いです。過去の嫌な事ばかり思い出しては自己嫌悪しています。何か精神疾患が有るのでしょうか?病院に行って見た方がいいんでしょうか?文章力が無いので少し文章がおかしいと思いますがすみません汗 こんな僕は人生終わりですか? 何か支えのお言葉をください。
質問日時: 2024/12/23 14:00 質問者: kakeru777
解決済
4
2
-
精神科のカウンセリング後の診察って何を話せばいいんですか? 「どうでした?」とか聞かれても何と答えた
精神科のカウンセリング後の診察って何を話せばいいんですか? 「どうでした?」とか聞かれても何と答えたらいいか分からず、答えられずにいると「ま、いっか」って感じで診察が終わりました。 もうここの病院に行くのが辛いです。 次回もカウンセリング後にこの空気を味会わないといけないのでしょうか? 医者にも「なんだこいつ」って思われたでしょうし、合うのが怖いです... 25歳にもなってこの年でまともに会話すら出来なくてしんどいです もう逃げ出したいです でもカウンセリングは受けたい... 助けてください
質問日時: 2024/12/23 11:49 質問者: フリーレン
解決済
3
1
-
現在通っている、病院では、当てはまる病気はないと言われました。ですが、パニックを起こして入院したり、
現在通っている、病院では、当てはまる病気はないと言われました。ですが、パニックを起こして入院したり、退院したあとも時々、過去にあったトラウマを思い出してパニックになることがあったり。疲れてくるとめまいから立ちくらみが起きて、倒れそうになったり。現在17歳なのですが、13歳の時に鬱病と診断されたのですが、その時よりも症状が酷くなっている気がします。これからどのように治療していったら良くなるんでしょうか。
質問日時: 2024/12/23 10:41 質問者: 華夏.
ベストアンサー
4
0
-
仕事中のあがり症を治すには、精神科には行かない方がいい?
仕事中のあがり症や、メンタルの弱さで悩んでいます。 20代女性、会社員です。 病院で薬を服用した方が治りがいいのか、薬を飲んでも根本的な解決にならないのか悩んでいます。 元々の精神的に落ち込みやすい人間で、幼少期から、家庭環境から人生にたいして心配性であったり、自分を言葉で傷つける癖(自分に死ね、馬鹿と無意識に言う)がありました。 中学からギャルだったり、大学では生活費や家賃のため、六本木銀座でアルバイトをしたり、表層的にはコミュニケーション能力は一定ありますが、内心、周囲のの人全員に嫌われているはずだと、幼少期から思い込む癖がありました。 社会人一年目の夏、力不足から一部の先輩社員とうまく行かなかった、また家庭環境で大きなトラブルがあり1ヶ月で身長160センチ、体重46キロから38キロまで痩せた時がありました。 その時期からいままで数年間、仕事の緊張する場面や辛い状況で一時的にのどと心臓がしまるような感覚とどもり、に悩んでいます。ここ2週間は、家で一人でいるとき、急に涙が一時間ほど止まらず、人前でこうなってしまったら、、と考えると恐ろしいです。ここ3ヶ月ほどは、思考がまとまらず、希死感や気分の落ち込み、思考がまとまらず遅くなる感覚で、すごく困っています。 母は重度の統合失調症で閉鎖病棟で入院した経験があったり、祖母はパーキンソンと重度のうつ病、叔母二人も中度精神疾患で通院していました。血統的になのか、ストレス耐性がないほうです。一時期仕事がうまく行かず、寝起きの時だけ幻覚や幻聴がありました。いまでもたまに。 社員数万人規模の大手でITの法人営業をしています。年収は700万ほどです。 薬を飲むほどの症状ではないでしょうか。また薬を飲むと薬に依存してしまうでしょうか。数年間、仕事中の症状に悩んでいます。高校時代から飲食店や電話のオペレーターのバイトで、一度もうまくできたことがありませんでした。当時も今ほどではないですが、緊張し、テンパりパニック状態で、 その時から比べたら業務能力もだいぶましになりましたが、あがり症も悪化しています。もう無理せず会社員はやめて、風俗や立ちんぼしながらホームレスになるほうが建設的でしょうか。軽くレイプされたり、遊んだりした経験もあるのであまり貞操は気になりません。 本当はのろまで能力もなく、出自も人にいいにくい、心が弱い元商売女ですが、家族の反面教師で無理をしていい仕事をしています。また両親が少し明るくなればといい会社に入っています、根本的に、薬以前に普通の人みたいに生きようとするのをやめたほうがいいでしょうか。
質問日時: 2024/12/19 19:09 質問者: 4423_
ベストアンサー
6
1
-
ソラナックスについて。 不安障害で以前リーゼを服用していましたが、もう少し持続時間が長い薬が欲しいと
ソラナックスについて。 不安障害で以前リーゼを服用していましたが、もう少し持続時間が長い薬が欲しいと相談したところ、ソラナックスを処方していただきました。 ネットで調べると、ソラナックスは効果発現時間が30分と言っている方もいれば2時間ほどと書かれているところもあり、持続時間も3時間〜10時間、また効果も様々です。 個人差があるのは理解していますが、ソラナックスについて服用経験ある方、効果や時間など教えていただきたいです。
質問日時: 2024/12/19 15:57 質問者: しまねこ。
解決済
3
0
-
自意識過剰なのか、 1人焼肉(テーブル席しかない店舗は特に)はもちろん、入ったことのない飲食店に1人
自意識過剰なのか、 1人焼肉(テーブル席しかない店舗は特に)はもちろん、入ったことのない飲食店に1人で入る勇気がありません。 それって人前で話すことに緊張感を覚える自覚が自分にはあるのですが、このような症状って、 社交不安障害ってやつですか??
質問日時: 2024/12/19 11:03 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
7
0
-
職場の人間関係をきっかけに、カウンセリングを受け認知行動療法を勧められました。50分6000円で10
職場の人間関係をきっかけに、カウンセリングを受け認知行動療法を勧められました。50分6000円で10〜15回通うそうです。 柔軟な考えや固定観念の変化❓によって、おそらく今よりイライラがなくなる気はしますが、かなり不安もあります。経験がある方や克服された方などアドバイスなどいただきたいです。
質問日時: 2024/12/16 19:05 質問者: コーリングレイ
ベストアンサー
5
0
-
人と会話する時に血の気が引いて気を失いそうになる時があります。
タイトル通りなのですが、 職場での事なので、そこから逃げるのではなく、 そうならない為にはどうしたら良いか知りたいです。 会話で顔が引きつるのも何とかしたいです。 きっと相手には伝わってます。 その相手のことがとても苦手で何年か我慢してますが、 タイトルのような症状が出るようになりました。 「心療内科へ行ってください」以外に、 対処法などあれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/16 16:07 質問者: nicconico2
解決済
1
0
-
会社員 男 23歳 (強迫性障害で治療中) 最近、付き合ったばかりの彼女がいます。 毎日がとても楽し
会社員 男 23歳 (強迫性障害で治療中) 最近、付き合ったばかりの彼女がいます。 毎日がとても楽しく、幸せです。 次の、日曜日にクリスマスデートをするのですが、自分の中ではどうもしてもその日は風邪やインフルなどでデート中止になることがすごく恐怖です。相手が風邪などで来れなくなってしまう分には問題がなく、自分が迷惑をかけてしまうことが怖いだけです。 今週は、忘年会シーズンで木曜日にインフルが流行している部署とどうしても外せない飲み会(強制参加)や出張があり正直ビビってます。 皆さん、楽しみな行事が目前に控えてる時にどうしても休めない!という気持ちになることはありますか? このような、どうしても休めない日を目前に感染確率がありそうな飲み会などあり、先の不安を思う場合、気持ちの持ちよう等教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2024/12/15 15:25 質問者: なかあまはり
解決済
2
0
-
男性不信の加速や全てが嫌になりました。 可愛げがないとか。 どこまで頑張ればいいんですか? ワガママ
男性不信の加速や全てが嫌になりました。 可愛げがないとか。 どこまで頑張ればいいんですか? ワガママとか下らない奴の一言で なにもできなくなってしまいました。 相手も疲れたんだとは思います。 仕事に行けなくなってしまい 私が全部悪いんだなと悲観的になってきました。 他人は他人とわかってたのに、腹が立つことがあり冷静に判断できなかったとは思います。 今日も仕事に行けず情けないです ワガママとか思われたんですかね。 埋め合わせなど色々してはいます。 自己中って言われるのが嫌で頑張ってきたのにつらいです。
質問日時: 2024/12/15 14:21 質問者: 5949789mgn06
ベストアンサー
1
0
-
強迫性障害で友達に確認のメールを送りすぎてしまいました。ショックです。相手を傷つけてしまったようで発
強迫性障害で友達に確認のメールを送りすぎてしまいました。ショックです。相手を傷つけてしまったようで発作が出て、そのまま泣いてしまい、お薬を飲みました。
質問日時: 2024/12/14 20:27 質問者: まいこさん_2975
解決済
2
0
-
気分が沈んでひたすら眠いです。どうしたら良くなる?
ここ2〜3週間何となく気持ちが沈んで とにかくずっと布団で寝ていたい気持ちが強く何もや気が起きません。どうしたら改善するのでしょうか?何とか大学とバイトの面接を受けて 家に早く帰りたい 寝てるのにずっと眠い 何も考えたくないです。理由は何となく分かっており、中々バイトに受からない事 自分でも理由が分からず友達に聞いても「分からない」と言われどう改善すれば良いのか対策ができない事。益々面接で緊張してしまい上手く話せない事 冬本番になり気候などで気分が落ち込む事かなと思っています。ネットで質問してみたのですが「志望動機では?」という声や「甘えてる。週4以上のシフトを出したら良い」「アルバイトでその様じゃ就活苦労しますよ」「面接の態度やオーラでは?」といった有難い指摘があり 友達や恋人に質問してみても「面接で酷い態度取る様な性格じゃないし 志望動機も普通だと思う。シフトも問題ないのでは?」」と言われてしまい 益々どっちの意見が正しいのか分からなくなっています。兎に角バイトは沢山受けようと思うのですが、気分が沈んでいると雰囲気も悪くなりますし 早く回復したいです。アドバイスお願いします
質問日時: 2024/12/13 22:23 質問者: リリね
解決済
6
0
-
『前職に戻るべきか否か』 相談です。42歳男性 11月に退職した会社から、戻ってこないかと打診があり
『前職に戻るべきか否か』 相談です。42歳男性 11月に退職した会社から、戻ってこないかと打診がありました。 一部の仕事内容とパワハラ体質の上司が原因でしたが、別の社員がその仕事を受け持つ事、パワハラ上司も極力関わらないようにするとの事でした。 待遇面、給料面もよく、経験職だし、何より鬱の理解があるのが魅力ではありますが 鬱になった会社だし、今のところ落ち着いている体調がまたぶり返すんじゃないかとの不安もあります。 ただ、また新しい環境で新しい仕事をしていく不安もあります。 皆さんだったら、どうしますか?
質問日時: 2024/12/13 15:28 質問者: プラプラ0124
解決済
8
0
-
強迫性障害の治し方
中3女子です。 私は、強迫性障害の症状が酷く、困っています。 具体的には、リセット癖や、過度なこだわりなどです。 毎晩、身の回りのパソコンや、スマホ、文房具、机などをアルコールで消毒しないと寝れません。文字を書く時にも、全部同じ大きさで、等間隔じゃないと全部消して、書き直してしまいます。1ミリのズレでも、私にとっては大きいものなのです。全てのものに規則性を求めてしまいます。他にも、LINEの友達とかも全部消してしまったりします。ずっと強迫観念が止みません。疲れました。 リスカなどを繰り返して、精神科に行った際、イライラを止める頓服の薬をもらったのですが、母親に薬を管理されていて、気軽に飲める状況ではないです。 私は、本当に強迫性障害なのですか? あと、毎日幼少期の虐待のトラウマや、家庭環境のことで希死念慮に襲われます。リスカやodもこの感情のせいで、抑えられなくなってしまいます。学校の先生や児相を頼っても助けてくれなかった怒りなどが溢れ出てきてしまうのです。泣き止めなくなってしまいます。これは、強迫性障害と関係がありますか? また、こだわりや、鬱っぽさを治す方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/12 12:20 質問者: ぷるんとこんにゃく
解決済
3
0
-
過呼吸発作中の記憶がないことってありますか? 調べても出てきません。 私だけですか?
過呼吸発作中の記憶がないことってありますか? 調べても出てきません。 私だけですか?
質問日時: 2024/12/11 20:27 質問者: kpmgp
ベストアンサー
2
0
-
適応障害で休職してる人って、自分の皺寄せのせいで同僚が病んだ、または退職したって会社から言われたらそ
適応障害で休職してる人って、自分の皺寄せのせいで同僚が病んだ、または退職したって会社から言われたらそれどう思うの?
質問日時: 2024/12/09 09:35 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
3
0
-
22歳大学生女です。6年前母が再婚した男の人に精神的にも物理的にも虐待されていました。具体的には殴ら
22歳大学生女です。6年前母が再婚した男の人に精神的にも物理的にも虐待されていました。具体的には殴られる、階段から落とされて頭を縫う、お茶碗を投げられる、GPSで監視される等、思い出したくもない過去が沢山あります。結局母にも暴行を加えるようになったので離婚しましたが、私はそれがトラウマでたまにそれを思い出してよく過呼吸?みたいになってしんどくなります。この間は彼氏といる時にちょっとした彼氏の言動で(全然マイナスな言葉ではなくて)思い出したというかしんどくなって過呼吸が止まらなくて本当に死ぬかと思いました。最近頻繁に起こって自分でも怖いです。一生これを背負い続けなきゃいけないと思うと気が重いです。忘れたくても記憶から消せません、どうしたらいいですか?
質問日時: 2024/12/07 01:43 質問者: 13Butadiene
解決済
4
1
-
全般性不安障害なのかただの強迫性障害からくる不安なのか全く分かりませんが不安多すぎて行きにくいです
全般性不安障害なのかただの強迫性障害からくる不安なのか全く分かりませんが不安多すぎて行きにくいです 主治医には強迫性障害とうつ病と言われていますが何かと不安が多いです 例えば地震や戦争です 今も韓国の大統領問題あるじゃないですかそれによって戦争が起こらないかななど不安が耐えず生きにくいです 全部に対して不安を覚えます しにたくもなりますどうしたらいいのでしょうか薬もききません
質問日時: 2024/12/06 23:11 質問者: んんんわわわ
ベストアンサー
1
0
-
パニック障害のパニック発作は通常10分以内にピークに達し30分以内に治まると言われていますが、私の場
パニック障害のパニック発作は通常10分以内にピークに達し30分以内に治まると言われていますが、私の場合は脈拍120超えが1時間〜8時間続きます。 脈拍が治まるかなと思ったらみぞおちや心臓が突き上げられた感覚になり過緊張し脈拍が早くなります。 過緊張し脈拍が上がり脈拍が下がると心臓が突き上げられ過緊張し脈拍が上がりまた脈拍が下がるとまた心臓が突き上げられ過緊張頻脈を繰り返します なぜでしょうか? どうしたら繰り返し襲う過緊張、頻脈は治まりますか?
質問日時: 2024/12/06 18:43 質問者: takeshitafuji
解決済
4
1
-
心の声が漏れている気がする。 最近自分が思っていることが人の前で声に出ていないか不安になります。 自
心の声が漏れている気がする。 最近自分が思っていることが人の前で声に出ていないか不安になります。 自分では心に思っていることは人前で出ていないと思っていますが、その反面出てしまっているよう気がします。 でもその後も普通に接してくれるので出てないとは思いますが判断要素が少なく不安がどうしても拭えません。 その場合どうすれば不安が収まりますか
質問日時: 2024/12/05 18:49 質問者: おすいもの
解決済
5
0
-
病んでることを主張すれば適応障害とわりとすぐに診断書を出してくる病院があると聞きましたが、そうなんで
病んでることを主張すれば適応障害とわりとすぐに診断書を出してくる病院があると聞きましたが、そうなんでしょうか?(実際病んでるアピールして診断書もらい休職した輩がいます。) だから、適応障害への偏見が消えないんだよと思いましたが。
質問日時: 2024/12/05 15:43 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
3
0
-
中学な不安障害について 私は今中二で遅刻していて、学校に行っておりませんが不安です。 理由はまだ漠然
中学な不安障害について 私は今中二で遅刻していて、学校に行っておりませんが不安です。 理由はまだ漠然としているのですが、学校等対する不安を持っています。 「先生にこう思われてたら…」とか「間に合わないから遅刻ってことにしたけど、学校に今行けてないし、大丈夫なのかな…」のように思います。 数ヶ月前、突然、意欲と集中力の低下、授業を1時間受けるだけでどっと疲れるようなことが起こっていました。そこから寝れないことも多々ありました。 今では1時間で疲れることや、寝れなくなったり、途中で起きることは減りましたが、 やっぱり意欲と集中力は低下していて、そこは悪化していると思います。 最近は不安などでもやもやして学校に行き渋ってしまいます。 もう一時間目も終わるし、多分もうそろそろ家を出るんだと思いますが、行けるかどうかは分かりません。親へなんて言っていいか分かりませんし、理解してくれるか分かりません。不安障害かもなんて言っても信じてくれなさそうです。
質問日時: 2024/12/05 08:55 質問者: くりおね._.
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不安障害・適応障害・パニック障害】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑いと...
-
19歳です。実家で暮らしてるのです...
-
母にいろいろ言われ、ショックを受...
-
職場に好きな女の子がいるんですが...
-
心療内科に通ってる方にお聞きした...
-
引きこもり生活について
-
死ぬのは怖いけどもう死んでしまっ...
-
確定申告、児童扶養手当などの計算...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
ヘルプマークを持ってる者です。 裏...
-
パニック障害の治療で、パキシル10m...
-
最近、日常の中で、きっかけなく、...
-
あがり症の方に質問です。 プレゼン...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
感情の抑え方
-
なんもしたくないと頑張れる日。 不...
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
考えすぎで障害になった治る? 来月...
-
今悩みがありまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引きこもり生活について
-
母にいろいろ言われ、ショックを受...
-
考えすぎで障害になった治る? 来月...
-
今の職場に勤めて半年ちょっと経ち...
-
19歳です。実家で暮らしてるのです...
-
職場に好きな女の子がいるんですが...
-
不安になると考えが止まりません
-
パニック障害でしょうか。 数年前か...
-
なんもしたくないと頑張れる日。 不...
-
ヘルプマークを持ってる者です。 裏...
-
生まれてこなければよかった。めち...
-
子供の頃からされ続けてきた親の暴...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はなんで...
-
男性不信、フラッシュバックによる...
-
自分は強迫性障害を患っています。 ...
-
現在不安障害で心療内科に通院中で...
-
精神的にもうしんどいです。 どうす...
-
感情の抑え方
-
長いのですが誰にも相談出来ないの...
-
強迫性障害になった人を社会復帰さ...
おすすめ情報