回答数
気になる
-
回答受付中
2
0
-
アメリカの売上税は、日本の消費税と比べたら取りっぱぐれが多い、ということは無いんでしょうか?
アメリカの売上税は、日本の消費税と比べたら取りっぱぐれが多い、ということは無いんでしょうか?
質問日時: 2025/02/18 13:40 質問者: kgat0769
回答受付中
1
0
-
消費税の転嫁ができずに苦労している零細業者さんは、商売が下手なだけ、というわけではないんですか?
消費税の転嫁ができずに苦労している零細業者さんは、商売が下手なだけ、というわけではないんですか?
質問日時: 2025/02/17 22:02 質問者: kgat0769
ベストアンサー
7
0
-
10兆円の財源見つけたんだけど、なんでやってないの?
日本の輸出金額は、年間100兆円だそうです。 https://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm 輸出には消費税はかからないそうなので、10兆円くらい還付していると考えられます。 これは、輸出には消費税がかからないので、すでに払った消費税を返すためです。 簡単に書くために、利益がなく販売した場合を考えると 生産者のAさんはBさんにニンジンを100円+消費税=110円で販売したので、消費税10円を国に納める。 BさんはCさんにニンジンを100円+消費税=110円で販売したので、消費税は納めない。 Cさんは外国にニンジンを100円で販売するが、外国には消費税がかからないので、仕入れにかかった消費税10円を還付する。 という理由と考えます。 しかし財務省は、消費税を「商品の販売やサービスの提供に対してかかる税金」だと定義しています。 https://www.mof.go.jp/tax_information/qanda022.html#:~:text=%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%81%AF%E3%80%81%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%AE,%E3%82%92%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 商品の販売に対してかかる税金なら、海外に売るときにも税金をかけられるはずです。 そうすると、輸出額100兆円に対して10兆円の消費税が掛けられることになります。 消費税が10兆円増えれば、社会保障に掛けるべき税金を減らすことができるので、社会保障に使うはずだった税金をほかの場所に使うことができるようになります。 これにより、所得控除を178万円にするために必要な7兆円を大きく上回る財源とすることができます。 重税大国の日本が、こんな財源を見逃すなんてありえません。 なんで今までやってこなかったのでしょうか。
質問日時: 2025/02/17 10:50 質問者: taunamlz
回答受付中
21
1
-
第一次大戦で戦った当事国たちは、物品税で戦費を賄っていたんですか?
第一次大戦で戦った当事国たちは、物品税で戦費を賄っていたんですか?
質問日時: 2025/02/15 13:16 質問者: kgat0769
ベストアンサー
1
0
-
免税事業者も売上に消費税を上乗せしてもいいけど、免税事業者の場合は消費税の申告をしなくていい?
免税事業者も売上に消費税を上乗せしてもいいけど、免税事業者の場合は消費税の申告をしなくていい、ということですか?
質問日時: 2025/02/13 11:02 質問者: kgat0769
ベストアンサー
3
0
-
インボイスについて質問です。 詳細 青色申告 10万控除 個人事業主 消費税は本則課税です。 仕入れ
インボイスについて質問です。 詳細 青色申告 10万控除 個人事業主 消費税は本則課税です。 仕入れ 経費 についてですが 一万以上の取引でインボイス登録があるかないか 消費税が8%か10%か 以上の2点に注意すればいいですか?
質問日時: 2025/01/30 22:57 質問者: tgjgjg
解決済
2
0
-
消費税
まいばすけっとで買い物しました。 消費税8%4199円 外税8%335円 消費税10%308円 10%外税30円 何の商品なんですかね? 10%はお酒??
質問日時: 2025/01/28 09:04 質問者: love18-aaa
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
消費税と法人税について
大変初歩的な質問なのですが、収益事業の課税所得に対して法人税が課税されるかと思いますが、その時に消費税は含まない本体価格部分のみが対象ということで良いんでしょうか? 消費税を課税と非課税、不課税に分類する時は、税込方式や税抜き方式という選択肢があるのですが、法人税を計算する時はどうしたら良いのでしょうか? 例えば、仮に収益事業の課税所得が税込11,000円だった場合、本体価格の10,000円部分にのみ掛かってくるのか、それとも消費税も含む11,000円に課税されるのか教えてください。
質問日時: 2025/01/19 17:46 質問者: aya。。。。。
ベストアンサー
3
0
-
ガソリン税について教えてください。 1リットルあたり税抜きで164円。 税込にすると1リットルあたり
ガソリン税について教えてください。 1リットルあたり税抜きで164円。 税込にすると1リットルあたりいくらになりますか? できれば計算方式も教えて欲しいです。
質問日時: 2025/01/18 08:00 質問者: YUAO
解決済
3
0
-
立民小川淳也議員「消費税25%!」
今Twitterで「消費税25」がトレンド入りしていますが 消費税を25%にしたら、国債を発行する必要がなくなり、新たに円を刷る必要がなくなるからインフレが止まって、結果的に円の価値の下落が抑えられるのでは?と思ったのですが、どうなのでしょうか? インフレによって将来的にどんどんモノなどが値上げしていくよりは、今消費税を25%にすることでインフレをとめた方がいいように感じます、、
質問日時: 2025/01/16 19:37 質問者: kenyskey
解決済
5
0
-
政府は国民からどれだけ租税公課を取るのか
個人事業主に関しては、所得税住民税個人事業税、社会保険料、同従業員の負担分。 所得税の上乗せと言うべき消費税。 固定資産税、自動車税、自動車重量税。 事業経費でない個人的支出には消費税を事業者に支払っている(ことになってる)。 特に消費税については売上時に預かってると国税庁は言い張ってるが、裁判所で預り金ではなく商品の価格の一部であり預かり金としてるのは会計上の問題だとうそぶいてる。 課税仕入れ額を控除するから実質的には預り金的存在なんだという、なんだか禅問答のような事を言ってる。 正当な価格に利益をつけてそれに消費税を加えて販売する、と言う理屈。 価格の一部じゃないのか、おかしいだろ。 正当な価格ってなんだよ、それに消費税付けて正札つけてたら価格競争にて廃車になるだけだろ 単純に言えば値引合戦なんだよ。じゃ消費税分は爺業者が持たないといけないだろ。 机上のお花畑空論を展開されても困るんだよな。 要は色々税金があるがその中でも「政府のお花畑空論」の消費税のためにみんなが苦しい思いをしてるってこと。 この糞バカ政治家どもに、「てめえの頭が御花畑なんだよ」と言ってやりたい。 皆どう思いますか。
質問日時: 2025/01/05 01:53 質問者: hata。79
解決済
5
0
-
Amazonで食品や衣料品買うのと 普通に店で買うのはどっちがお得? 消費税払いたくない
Amazonで食品や衣料品買うのと 普通に店で買うのはどっちがお得? 消費税払いたくない
質問日時: 2024/12/21 13:13 質問者: う大
解決済
5
0
-
3回の、リーマンショック級の、消費税増税は、何故行われ、消費税減税もしくは廃止されなかったのでしょう
3回の、リーマンショック級の、消費税増税は、何故行われ、消費税減税もしくは廃止されなかったのでしょうか?
質問日時: 2024/12/13 20:15 質問者: ひろし3
ベストアンサー
1
0
-
違約金に消費税はかかるのでしょうか?
契約解除には「3か月前に書面通知」とあったのですがそれを怠ってしまいました。なので違約金としての支払いが出てしまったのですが消費税も入るのでしょうか?
質問日時: 2024/12/06 17:45 質問者: sistein
ベストアンサー
2
0
-
増税
ここ30年消費税やらなにやら名目まで変えて 国民から税金を取っている政府ですが 消費税は社会保障の安定財源なので消費税を下げることは考えてない と総理大臣とか言ってましたが 消費税なくしたら本当に社会保障が成り立たなくなるのですか?
質問日時: 2024/11/16 22:54 質問者: sundegasuki1234
ベストアンサー
6
0
-
近所のスーパーなんですが、中に休憩スペースがあり、そこで買った弁当を食べてる人がいます。
もちろん、店公認なんですが、これってよく考えたら消費税額が変わりますよね? 持ち帰ったら8%だけど店内で食べたら10%です。 でも、結局8%しか払ってないのですが、こういうのは店が公認なら問題ないのでしょうか?
質問日時: 2024/11/16 13:06 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
4
0
-
消費税は直接税
消費税の納税義務者は事業者である。と法律で定められている。つまり消費税は直接税である。 ところが何故か国税庁のサイトには間接税と書かれている。 なんでこんな嘘が堂々とまかり通るのか。信じてた人は単にお人好しだったのか??
質問日時: 2024/11/04 21:27 質問者: e人
ベストアンサー
12
0
-
今年の2月に開業届けとインボイス登録をして自営業で建設業をしております。 売り上げが見込みで1200
今年の2月に開業届けとインボイス登録をして自営業で建設業をしております。 売り上げが見込みで1200万円程だと思いますり 今年分の消費税はいつ納税するようになるのでしょうか?
質問日時: 2024/11/04 13:33 質問者: ゆうととと
解決済
2
0
-
消費税って、B to Bの場合は、掛かるのだろうか? 例えば食品工場の物は消費者には直接手に届かない
消費税って、B to Bの場合は、掛かるのだろうか? 例えば食品工場の物は消費者には直接手に届かないし、倉庫に保管してあるプロダクツも、消費者は直接買えない。 最終消費段階の所で、消費者が払う時のみ消費税が、その商品に課税されるのか? 会社の経営者は、会社の備品として社用車や日用品を購入し、それを私用に充てて、消費税は脱税し放題だとか。
質問日時: 2024/11/04 03:10 質問者: siphonjet5
ベストアンサー
7
0
-
社会保険料(給与税)は逆進性高いですか? 一律で30%くらいの税率です よく消費税が逆進性が高いと叩
社会保険料(給与税)は逆進性高いですか? 一律で30%くらいの税率です よく消費税が逆進性が高いと叩かれますが 税率は社会保険料の方が圧倒的に高いですよね
質問日時: 2024/10/29 16:10 質問者: オッピョル
ベストアンサー
1
0
-
消費税を騙し取られているのはどうなんでしょう?????
福島瑞穂さんが5年間も噛みついて 財務省から 消費税の使い道に関する詳細な書類を受け取る も8割以上が黒塗りでした。 つまり福祉以外の無駄遣いに使っているの隠し たわけです。 内部留保が600兆円も余っている大手企業の 法人減税の穴埋めに使われているわけです。 減税分と消費増税分の額が同じだからです。 山本太郎議員が言うように消費税はいら ないんじゃないんですか。 いつまでたっても 息を吐くように嘘しか言わない 自民党と霞ヶ関です。 これでも消費増税を受け入れるつもりなんでしょうか。
質問日時: 2024/10/28 06:35 質問者: dontakos
ベストアンサー
1
0
-
もし、1989年から消費税が現在まで導入されていなければ
もし、1989年から消費税が現在まで導入されていなければ 日本の経済は、どうなっていたでしょうか?
質問日時: 2024/10/22 22:31 質問者: ZEROSEN21
ベストアンサー
3
0
-
単純に疑問なんですが 不景気の時って普通、税金は下げないですか?
単純に疑問なんですが 不景気の時って普通、税金は下げないですか? お金が回っていない時には景気を喚起するための税金を下げる。 一方、景気が良すぎで、お金が回りすぎている場合には消費を抑制するために税金を上げる。 これって極めて基本的ことだと思うのですが どうして日本では景気が悪いのに税金を上げてるんですか?
質問日時: 2024/10/22 21:49 質問者: ZEROSEN21
ベストアンサー
7
0
-
消費税の導入は結局、成功だったのですか?失敗だったのですか?
消費税の導入は結局、成功だったのですか?失敗だったのですか? 消費税導入を境に、日本は不況を続きです。 今では当たり前となっている消費税ですが、導入時には猛烈な反対がありました。 あの時に反対していた政治家は今何をやってるのですか? 30年にわたり不況続きの現状を見て 「ほら、やっぱり導入しない方がよかったではないか」 とは言わないのですか?
質問日時: 2024/10/22 21:45 質問者: ZEROSEN21
ベストアンサー
5
0
-
現在の消費税を一律10%にして、インボイスを廃止したらどうなりますか?
現在の消費税を一律10%にして、インボイスを廃止したらどうなりますか?
質問日時: 2024/10/21 14:08 質問者: K相以知郎
ベストアンサー
9
0
-
区民祭りとか行って感じませんか。
区民祭りに行って、町場のスーパ-でもっと安く買える物が祭会場などだと 売る値段などで高いと感じる物ありませんか。 ジュースとか焼きそばとか、屋台値段はスーパーに行くと同じ品物でも高くて所場代を加えたのか 高く見えませんか。祭会場で100円の物がスーパーだと88円とか。 そういう値段差感じます。安いようで高い。まあスーパーなどでは入手できない現地名産品あるのは 分かるのですが、
質問日時: 2024/10/20 01:13 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
7
0
-
消費税や社会保険料はどんどん高くなってるのに社会保障がどんどん悪くなるのはなぜですか?
消費税や社会保険料はどんどん高くなってるのに社会保障がどんどん悪くなるのはなぜですか?
質問日時: 2024/10/20 00:17 質問者: わかこ。。。
解決済
8
0
-
これは消費税の「益税」でしょうか・・
先日、自転車のパンクのため、自転車屋でパンク修理しました。修理代¥2000,消費税¥200 計¥2200 個人所有の自転車のため経費は不可、また自転車屋はレシートも出さない。修理にかかる材料費もわずか(貼るゴム等)、こういう取引の場合、店は消費税が益税になるのですか(更に帳簿に載せないから、所得税等も無いですよね)
質問日時: 2024/10/19 08:25 質問者: koutarou73
ベストアンサー
6
0
-
消費税30%にして所得税住民税厚生年金無くせばいいと思いませんか?要はアイツら遅延の金欲しい豚だろ?
消費税30%にして所得税住民税厚生年金無くせばいいと思いませんか?要はアイツら遅延の金欲しい豚だろ?
質問日時: 2024/10/16 10:57 質問者: あまつちゃん
ベストアンサー
3
0
-
店子が消費税分を負担しインボイス発行してと要求
私は賃貸物件を所有しており、テナントである個人事業者から、インボイス制度の開始に伴い消費税の負担が重くなったため、賃料を税込みにしてインボイスの導入を求められました。その事業者は、退去すると事業に大きな影響が出る(立地が大事)ため、撤退はできない状況です。 私はその要求に応じるつもりはありません。どのように説得すればよいでしょうか。また、交渉には第三者(本部の職員)の同席を求められていますが、これも拒否するべきでしょうか。弁護士が同席することはあり得るのでしょうか。
質問日時: 2024/10/16 07:11 質問者: sisann
ベストアンサー
2
0
-
消費税無くすのは短期間でできるみたいですが石破さんは時間がかかると言います 財務省が許さないからです
消費税無くすのは短期間でできるみたいですが石破さんは時間がかかると言います 財務省が許さないからですか? 無くなれば嬉しいけど
質問日時: 2024/10/14 14:27 質問者: るーな。
解決済
29
2
-
個人事業主開業初年度の消費税申告
お世話なります。個人事業主の開業初年度の消費税申告について教えてください。 開業初年度は、インボイス登録を受けていないとして、仮に課税売上が1000万を超えたとしても、基準期間(2年前)は開業前で存在しないため、初年度の課税売上の多寡にかかわらず、初年度は消費税は納めないでよい免税事業者という理解であっておりますでしょうか。 1000万円超えた場合の課税事業者になるという話は、開業3年目から(2年前の課税売上が1000万こえるため)という理解であってますか? よろしくお願いします。 繰り返しになり恐縮ですが、インボイス登録はしてない前提での質問とご理解ください。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/12 11:35 質問者: Makuhope
ベストアンサー
3
0
-
解決済
12
0
-
消費税
なんで食品にも消費税がかかるのですか? 無くせないのですか? これ消費税増税15%にまたされたら今度は軽減税率10%になるんですか?
質問日時: 2024/10/07 08:54 質問者: sundegasuki1234
解決済
9
0
-
消費税15%に
立憲野田代表、石破首相だと消費税15%にゴーという。生活どうなりますか。経済ヤバイですね。日経平均は1万円とかなりませんか。
質問日時: 2024/09/27 05:12 質問者: sisann
ベストアンサー
4
2
-
簡易課税の場合は帳簿が無くても仕入税額控除が認められますか?
消費税法の規定では、帳簿が無ければ仕入税額控除が認められないと思います。 当然、一般課税の場合は認められないと思いますが、 簡易課税の場合は帳簿が無くても仕入税額控除を計算して消費税法上は問題ないのでしょうか?
質問日時: 2024/09/10 20:16 質問者: boki7
解決済
3
0
-
アメリカは消費税がないって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
アメリカは消費税がないって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/09/05 22:07 質問者: yamaneko567
解決済
5
1
-
税込2000円の場合、消費税がいくらなのかの、 計算式を教えてくださいませ。
税込2000円の場合、消費税がいくらなのかの、 計算式を教えてくださいませ。
質問日時: 2024/09/04 17:42 質問者: ぴさし
ベストアンサー
9
0
-
インボイスについての質問です。 私はフリーで映像制作をしている者です。インボイス未登録です。 この度
インボイスについての質問です。 私はフリーで映像制作をしている者です。インボイス未登録です。 この度初めて個人様(請求先は企業様)とのお仕事を受注させていただいたのですが、消費税無しで請求書を発行しようと思っております。 その際相手様に何か不都合がありますでしょうか。 特に仕入税額控除がウンタラカンタラ…とイマイチピンときておらずそこもお教えいただけると幸いでございます。 仕事内容は映像の撮影・編集の単発の仕事になります。 なに分勉強不足のため分かりにくい質問かもしれませんが、どうかお願い申し上げます。
質問日時: 2024/08/23 07:46 質問者: yoyom
解決済
6
0
-
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあり
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあります。こっちが知らないと思って、詐欺ですね?
質問日時: 2024/08/20 08:33 質問者: ki19631013
ベストアンサー
5
1
-
自分インボイスありで下請け業者インボイスなしへの支払いの税区分はなにになりますか?
自分インボイスありで下請け業者インボイスなしへの支払いの税区分はなにになりますか?
質問日時: 2024/08/17 19:59 質問者: ゆうととと
解決済
1
0
-
軽減税率について
飲食店でバイトをしています。イートインとテイクアウト両方できるメニューの中でどちらでも価格が変わらないものがあります。レジで会計する際は軽減税率が云々ということで店内か持ち帰りか聞くよう言われているのですが、一度お客さまに「(店内と持ち帰りで)いくら違うの?」と聞かれた際に価格が同じなため「軽減税率が違いますので」としか説明できませんでした。この場合どう説明するのが良いのでしょうか。他の人に聞いてもみんな「どうなんだろう」といった感じで分からず…。価格は変わらないけど、お店の売上が変わってくるという話なのでしょうか。無知ですみませんがどなたか回答いただければと思います。
質問日時: 2024/08/17 18:29 質問者: nana_oO
解決済
3
0
-
確定申告で消費税を納めるのに受け取った消費税と支払った消費税は相殺して残りを納めるような形になるので
確定申告で消費税を納めるのに受け取った消費税と支払った消費税は相殺して残りを納めるような形になるのでしょうか? 事業所得で得た消費税−経費で支払った消費税=納税額であってますか?
質問日時: 2024/08/16 13:06 質問者: ゆうととと
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
業務委託で個人の方でインボイス登録してない方に支払う場合消費税はどのような計算になりますか? 100
業務委託で個人の方でインボイス登録してない方に支払う場合消費税はどのような計算になりますか? 100万円の仕事をもらって個人の方へ50万円支払う場合50万円の+消費税10%払わないといけないのでしょうか? それとも個人の方へは消費税は支払わず自分は100万円に対しての消費税10%を納める必要がありますか 個人の相手がインボイス登録済みの方であれば50万円の10%の5万円を納めることになりますか?
質問日時: 2024/08/13 13:15 質問者: ゆうととと
解決済
2
0
-
消費税を法人税の穴埋めに使っていますが、国民にメリットがあるのでしょうか?
消費税を法人税の穴埋めに使っていますが、国民にメリットがあるのでしょうか?
質問日時: 2024/07/28 16:15 質問者: ひろし3
ベストアンサー
4
0
-
「消費税は廃止すべきだって」?
「消費税は廃止すべきだって」? 「何をバカげたことを言っているんだ」? 消費税が導入されたのは1989年からです。 それ以前は消費税は、ありませんでした。 その主張でいくと、1989年以前の日本は、バカげたことをやっていたということになりますが それについては、どう思いますか? 「そもそも財源は、どうするんだよ」? 消費税導入以前の状態に戻せばいいのではないですか? 「それで社会保障費を維持できるのか?」? 消費税導入時の目的には「社会保障費に使う」との決まりは存在していませんでした。 社会保障費の話は、後付けです。 「しかし今後、どんどん増大している社会保障費に対応していくには必要な財源だろ」? 財源を確保するために消費税を導入したのなら、どうして同額の法人税を減額したのですか? それではプラスマイナス0で税収の合計は、ほとんど変わらないでしょ。 「消費税は安定的な財源を確保できる最良の方法であり、いまさら廃止などできない」 そもそも導入した結果日本の経済状態は、前より良くなったのですか? 結局、税収は増えたのですか? 「そんな荒唐無稽な、話をしても誰も相手にしてくれないよ」? 最初は3パーセントで今では10パーセントも納税してますが 生活は苦しくなるばかり おかしいとは思いませんか? 「今さら何言ってるんだ」? 「消費税を納めるのは、国民の当然の義務だ」? 本当ですか? 本当に、多くの人が消費税導入を希望していたのですか? 確か最初は、猛烈な反対を受けて否決されたはずではないですか? 10パーセントも収めている消費税は、本当に社会保障費に使われているんですか? 別のことに使ってませんか? 消費税導入の目的を多くの人は 「今後、増大していく社会保障費に対応するために取り入れられた」 と思ってませんか? 何となくのイメージで、そう思っていませんか? 何となく、 「わかったつもりで、そう思っている」 のではないですか? 本当に増大していく社会保障費に対応するためだったら、法人税の減税などしません。 消費税増税のみ行います。 普通に考えてそうでしょ。 子供でもわかる理屈です。 消費税の導入目的は 「直間比率の是正」 つまり直接税と間接税の格差を是正すること つまりは 税収の取り方を変更しただけ ではないですか? 「法人税を下げて、その分を消費税で徴収しよう」 税収の付け替えでは、ないですか? 多くの人は わかっているつもりで、実は何もわかっていない まんまと騙されているのでは、ないですか?
質問日時: 2024/07/28 11:32 質問者: ZEROSEN21
ベストアンサー
7
1
-
消費税は、本当に社会保障費に使われているのですか?
消費税は、本当に社会保障費に使われているのですか? 本当に使われているのなら、どうして10パーセントも収めているのに 暮らしが苦しくなるばかりなのですか? 本当は使われていないのではないですか? 消費税は一般財源に入るため、他の財源とごちゃ混ぜになり、何に使用されているのか確認ができない状態です。
質問日時: 2024/07/23 22:48 質問者: ZEROSEN21
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【消費税】に関するコラム/記事
-
インボイス制度の概要や対象者、対策について元国税調査官の税理士に聞いてきた!
2023年10月からインボイス制度が始まる。まだ一年、されど一年、人によって解釈は異なるだろうが、とはいえ知っておくことは決して損ではないだろう。ということでインボイス制度の概要や対象者、対策について、前回...
-
増税前の駆け込み消費!今何を買えば得なのか…お金の専門家に聞いた
日本に消費税が初めて導入されたのは、平成元年の4月。平成9年には税率が3%から5%となる最初の増税が実施され、平成26年には8%へと再増税された。そして、平成が終わりを告げた令和元年の今日現在、10%への増税...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10兆円の財源見つけたんだけど、な...
-
アウグストゥスが最初の消費税を作...
-
アメリカの売上税は、日本の消費税...
-
消費税の転嫁ができずに苦労してい...
-
第一次大戦で戦った当事国たちは、...
-
免税事業者も売上に消費税を上乗せ...
-
立民小川淳也議員「消費税25%!」
-
インボイス制度における仕入税額控...
-
インボイス登録 売上が年間100万 経...
-
ご回答頂けると幸いです 98円の商品...
-
免税業者のインボイス対応方法で、...
-
たばこって、たばこ税も含めた値段...
-
橋下徹さんが、消費税益税問題で「...
-
消費税 確定申告 提出開始日
-
1人で美容室を営んでます。 消費税...
-
税込2000円の場合、消費税がいくら...
-
消費税について
-
外注する際の人件費分の消費税について
-
消費税の実際の徴収の仕組みを教え...
-
金額の表記の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消費税15%だそうですが、阻止できま...
-
消費税
-
立民小川淳也議員「消費税25%!」
-
消費税と法人税について
-
ガソリン税について教えてください...
-
政府は国民からどれだけ租税公課を...
-
非課税商品(ギフトカード)の領収書...
-
橋下徹さんが、消費税益税問題で「...
-
インボイスについて質問です。 詳細...
-
消費税は直接税
-
たばこって、たばこ税も含めた値段...
-
請求書について
-
消費税って、B to Bの場合は、掛か...
-
税込2000円の場合、消費税がいくら...
-
1人で美容室を営んでます。 消費税...
-
違約金に消費税はかかるのでしょうか?
-
消費税 確定申告 提出開始日
-
月極駐車場4000円とあるのですが個...
-
免税業者のインボイス対応方法で、...
-
店子が消費税分を負担しインボイス...
おすすめ情報