回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
0
-
一般金属が高放射線を浴び続けると 組成が変化するものでしょうか?
一般金属が高放射線を浴び続けると 組成が変化するものでしょうか? アルミ合金、鋼鉄、チタン、金、その他、
質問日時: 2021/03/11 12:05 質問者: qooogle
解決済
2
0
-
カップラーメンを食べ終わる時、スープを飲み干すと乾燥ネギがカップの内側に張り付いて動きませんがこの時
カップラーメンを食べ終わる時、スープを飲み干すと乾燥ネギがカップの内側に張り付いて動きませんがこの時働いている力は表面張力ですか?残りのスープを回しても取れないのは何故ですか?イオン系の電気的力とも思えません。
質問日時: 2021/03/08 05:38 質問者: マカロー
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
物体を自動で何秒か間隔で動かすことはできますか? 可能なら、方法を教えて下さい!
物体を自動で何秒か間隔で動かすことはできますか? 可能なら、方法を教えて下さい!
質問日時: 2021/03/06 13:34 質問者: nekocat4
ベストアンサー
5
0
-
東大入試問題2008年(をちょっと変えた問題です。)
【正八面体の一つの面を下にして、水平な台の上に置く。この正八面体を真上から見た図を描きなさい】 この問題についてはわかったのですが、本題は次の 【正八面体の互いに平行な2つの面をとり、それぞれの面の重心をG₁、G₂とする。G₁、G₂を通る直線を軸としてこの正八面体を1回転させてできる立体の見取り図を描きなさい。】 という問題です。なぜその見取り図になるのかも説明してほしいです。
質問日時: 2021/03/03 09:27 質問者: くさりかけのミカン
ベストアンサー
2
1
-
質問です。これから先コロナで世界がどう変わっていくのでしょうか?私は感染させてしまったらどうしよう!
質問です。これから先コロナで世界がどう変わっていくのでしょうか?私は感染させてしまったらどうしよう!という気持ちです。心配です。本当に収まるのでしょうか。
質問日時: 2021/02/28 18:06 質問者: ゲームしてる
解決済
4
1
-
理科の質問で、中一のです。 ①二酸化炭素が存在していることを確認する方法 ②二酸化炭素を発生させるた
理科の質問で、中一のです。 ①二酸化炭素が存在していることを確認する方法 ②二酸化炭素を発生させるために必要な試薬または方法 を教えてください!!!!
質問日時: 2021/02/27 11:29 質問者: 菜の花カワイ
ベストアンサー
2
0
-
水素製鉄とは
菅総理がカーボンニュートラル宣言を行いました。 そこで登場してきたのが水素製鉄という言葉です。 これはどういう技術ですか? 実用化されているのですか? 実用化は将来なら、現在の状況を教えてください。
質問日時: 2021/02/22 12:06 質問者: 風紋
ベストアンサー
4
0
-
脳科学の研究成果を応用して人工知能の研究開発に携わる事は可能でしょうか? この両分野に携わる事が将来
脳科学の研究成果を応用して人工知能の研究開発に携わる事は可能でしょうか? この両分野に携わる事が将来の目標なのですが、それは可能な事でしょうか? この世界に詳しい方、教えて下さいm(_ _)m
質問日時: 2021/02/19 09:58 質問者: Dux
解決済
2
0
-
アレルギーの原因となることが最も少ないのはどれか? ニッケルクロム合金 酸化亜鉛ユージノール 陶材
アレルギーの原因となることが最も少ないのはどれか? ニッケルクロム合金 酸化亜鉛ユージノール 陶材 床用アクリルレジン アマルガム 教えてください‼️
質問日時: 2021/02/07 11:15 質問者: 篠崎よね栃木
解決済
1
0
-
ベストアンサー
7
0
-
Naの炭酸塩って??
Naの炭酸塩って ナトリウムと 炭酸イオンを含んだ塩ってこと? Naを含んだ塩基と酸 由来の塩 ってこと? どっちですか?
質問日時: 2021/02/05 22:25 質問者: ぼーのぼの
解決済
1
0
-
解決済
8
0
-
化粧品の研究室を作ろうと思ってる学生です!どういう設備や機器を買った方が良いでしょうか?? ちなみに
化粧品の研究室を作ろうと思ってる学生です!どういう設備や機器を買った方が良いでしょうか?? ちなみに研究室を作れる物件など教えてくれたら嬉しいです!
質問日時: 2021/01/28 07:25 質問者: asuka1_vex_
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
もしコロナが収束しても、マスク状態な人は怪しく思わないのでしょうか?
もしコロナが収束しても、マスク状態な人は怪しく思わないのでしょうか?
質問日時: 2021/01/24 18:52 質問者: hebityan
ベストアンサー
5
0
-
日本の核融合開発は世界でトップレベル何ですか? 核融合実験施設JT-60SA(日本)
日本の核融合開発は世界でトップレベル何ですか? 核融合実験施設JT-60SA(日本)
質問日時: 2021/01/23 16:14 質問者: アップルコブラー
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
顕微鏡の撮影で割れないカバーガラス、カバーガラスでない割れない商品ってありませんか?
顕微鏡の撮影の際にプレパラートにおいたカバーガラスを割ってしまいます。 近づけないと見れない倍率の高い対物レンズだと割ってしまうのです。 そこでわれにくい、カバーガラス、もしくはカバーガラスでなくていいのですが そういった商品ってないでしょうか? できればすでに被写体は採取せずすでにセットされているのが良いです。 植物や昆虫でも構いません。 予算は1万円以内に抑えたいです。
質問日時: 2021/01/23 12:29 質問者: ファレス
ベストアンサー
2
0
-
直方体を重さで表す
お尋ねします。教えて下さい。 縦7cm、横25cm、高さ4cmの直方体の形をした金があります。この金の重さは何gになりますか?
質問日時: 2021/01/18 07:53 質問者: やっぽん。
解決済
2
0
-
元素分析について
元素分析の話なのですが 酸化銅(Ⅱ)が必要な理由は 「試料が不完全燃焼したときに一酸化炭素が出るがそれを酸化させ二酸化炭素にする」ですが なぜ二酸化炭素にしなければならないのですか?
質問日時: 2021/01/12 00:22 質問者: 宇宙1かわいいミズマリン
ベストアンサー
1
0
-
ニオイや香りを分析する技術をどのような用途に利用すると有効だと思いますか?
ニオイや香りを分析する技術をどのような用途に利用すると有効だと思いますか?
質問日時: 2021/01/11 14:23 質問者: みょんみょ
解決済
1
0
-
冷却水の往還の温度について質問です。 冷水は往が温度が低くて還が温度が高い 冷却水の往還も同様ですか
冷却水の往還の温度について質問です。 冷水は往が温度が低くて還が温度が高い 冷却水の往還も同様ですか?
質問日時: 2020/12/31 13:32 質問者: ひろはにほへと
ベストアンサー
1
0
-
有機化学について質問です。 下の写真のように、炭素Cから伸びている元素があったとして、(全て異なる原
有機化学について質問です。 下の写真のように、炭素Cから伸びている元素があったとして、(全て異なる原子)そのCから伸びている元素3つをどう入れ変えても結局全て同じ化合物になりますか?
質問日時: 2020/12/29 09:54 質問者: ブラックポイント
解決済
2
0
-
耐放射線ガラス
耐放射線ガラスを探しています。鉛ガラスを使ったところ、一ヶ月位で、茶色く変色し見えなくなりました。変色しない、又、電子線を防ぐガラスを、知りませんでしょうか? 石英ガラスでは、だめでしょうか。 ご教授願います。
質問日時: 2020/12/27 10:42 質問者: maron8888
解決済
3
0
-
10%の濃度の食塩水300グラムに、 水100グラムを加えると、 何%の食塩水になりますか?
10%の濃度の食塩水300グラムに、 水100グラムを加えると、 何%の食塩水になりますか?
質問日時: 2020/12/24 17:10 質問者: ふわらぶ
解決済
2
0
-
12Mの塩酸を1Mにしたいとき 塩酸:水=1:12にすればいいですか?
12Mの塩酸を1Mにしたいとき 塩酸:水=1:12にすればいいですか?
質問日時: 2020/12/24 00:12 質問者: palpai
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
血液量250ml/min、透析液量500ml/min、除水速度10ml/min このとき、透析器動脈
血液量250ml/min、透析液量500ml/min、除水速度10ml/min このとき、透析器動脈側クレアチニン濃度16mg/dl 透析器静脈側クレアチニン濃度3mg/dl この透析器のクレアチニンクリアランス[ml/min]の求め方を教えてください。 答えは205です。
質問日時: 2020/12/20 02:58 質問者: 花樹
ベストアンサー
1
0
-
アポロ11号の真実は? ①月面着陸に成功した。 ②それは嘘である。 必ず理由を添えてご回答をお待ちし
アポロ11号の真実は? ①月面着陸に成功した。 ②それは嘘である。 必ず理由を添えてご回答をお待ちしています。
質問日時: 2020/12/17 18:31 質問者: kaiya555
解決済
8
1
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
巷でたまに耳にする理系脳、文系脳って本当にあるのですか? もし無いなら何故この様な言葉が誕生したので
巷でたまに耳にする理系脳、文系脳って本当にあるのですか? もし無いなら何故この様な言葉が誕生したのでしょうか? 単なる高校時代の進路の区分分けでそれぞれ脳の使い方がそんなに違ってくるのでしょうか?
質問日時: 2020/12/08 10:12 質問者: overwhelmed
解決済
3
0
-
一次レーダーで高さを知ることができないのはなぜですか?
一次レーダーで高さを知ることができないのはなぜですか? 反射波の角度と時間が分かれば高さは出せますよね、精度の問題でしょうか。 精度の問題ならば、平面的な位置はなぜ正確に出せるのかも合わせて回答お願いします。
質問日時: 2020/12/05 10:53 質問者: Kalack
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
他人と暮らす意味
これからさらに便利になる時代のなかで、「他人の誰かと一緒に暮らす価値」とはどのようなことがあると思いますか? 恋愛や少子化、安全性などの観点は無しでお願いします。
質問日時: 2020/11/26 19:16 質問者: tyanken
解決済
4
0
-
瞬間移動は将来、実現可能な技術になるでしょうか?
瞬間移動は将来、実現可能な技術になるでしょうか? ※勿論、距離の程度にもよるとは思います。 例えば、現在のネット回線が更に速くなり3Dプリンタも高性能になったら「物体」(商品)も、瞬間移動的なことが可能になりますよね?
質問日時: 2020/11/17 19:26 質問者: hgfy76
ベストアンサー
4
0
-
解決済
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
日本の学術会議の予算は10億円、イギリス王立協会は150億円、アメリカのアカデミーは210億円の予算
日本の学術会議の予算は10億円、イギリス王立協会は150億円、アメリカのアカデミーは210億円の予算。 日本は予算が少なすぎ、衰退するのでは?
質問日時: 2020/11/14 18:35 質問者: マス男
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
無機化学
現在のカリウムには放射性のカリウム40が0.00117%含まれている。その半減期が、1.277×10^9年であるとすると、45億年前に存在したカリウム中のカリウム40の存在比を求めなさい。 という問題なのですが、わかりません 分かりやすくお願いします
質問日時: 2020/10/21 23:43 質問者: にかひ
解決済
1
0
-
融点測定を行った時に固体→液体のときと液体→固体のときで異なる結果が出ました。その理由として何が考え
融点測定を行った時に固体→液体のときと液体→固体のときで異なる結果が出ました。その理由として何が考えられますか?
質問日時: 2020/10/10 22:55 質問者: ゆうき0607
解決済
3
0
-
解決済
1
2
-
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
例えばゲノム編集をして科学の永遠のテーマ死だが死ではなく今のテーマ原発 ゲノム編集によるバイオ生物に
例えばゲノム編集をして科学の永遠のテーマ死だが死ではなく今のテーマ原発 ゲノム編集によるバイオ生物による廃棄物核燃料の処理が行われられるとすると 国がいくらを出して廃棄物核燃料を引き取ってもらうとか交渉をするでしょう まずその前にゲノム編集によるバイオ生物は可能ですがそれによる廃棄物核燃料の処理(廃棄物核燃料を食べる生物)作れると思いますか?
質問日時: 2020/09/13 14:00 質問者: 蘇魔衣留
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(応用科学)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の言うキャーって言葉、、本能...
-
エアコンの冷房で、設定温度24度に...
-
サイボーグの定義
-
時計の誤差ってどうすれば確認でき...
-
自転車スマホをしている人を、『犯...
-
核融合炉ってあるのでしょうかよろ...
-
湿度と制御
-
人生の第五法則はあるのでしょうか?
-
お願いと強制の違いってわかりますか?
-
売ってるメロンが濡れているのは
-
M42x1.5mmのネジを反時計回りに回...
-
文系が考えた理系の私大のランク(医...
-
燃料はどのくらいで劣化しますか? ...
-
転生アニメの食事問題。 日本人が異...
-
マニキュアの絶縁性、電導性。
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の違い...
-
AIの長期記憶の実現なるかっていう...
-
透明人間
-
ただほど高いものはない。 コロナワ...
-
レーザー核分裂
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷房で、設定温度24度に...
-
サイボーグの定義
-
湿度と制御
-
自転車スマホをしている人を、『犯...
-
文系が考えた理系の私大のランク(医...
-
王水の中和方法を具体的に知りたい...
-
時計の誤差ってどうすれば確認でき...
-
お願いと強制の違いってわかりますか?
-
電気も通る接着剤はありますか。 電...
-
売ってるメロンが濡れているのは
-
0.75mlは何ml?
-
この世界から「色」がなくなったら...
-
燃料はどのくらいで劣化しますか? ...
-
酸化銀電池の長所として電圧が安定...
-
マニキュアの絶縁性、電導性。
-
民間ロケット「カイロス」2号機、打...
-
快活CLUBについて。
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の違い...
-
人間の技術的 得意分野・苦手分野に...
-
沸点の低い人は知能も低いと思いま...
おすすめ情報