回答数
気になる
-
練炭自殺は、一酸化炭素中毒になって死ぬと思うのですが、苦しい死に方ですよね?
練炭自殺は、一酸化炭素中毒になって死ぬと思うのですが、苦しい死に方ですよね?(死にたい訳では、ありません。知識として知りたいです。)
質問日時: 2023/04/04 00:22 質問者: 古村
解決済
6
0
-
理工学という学位をいただいたのですが、理工学って外国で通じるのですか? 理学でもなければ工学でもない
理工学という学位をいただいたのですが、理工学って外国で通じるのですか? 理学でもなければ工学でもない、中途半端なことしかやってないナンチャッテ理系なのでしょうか?
質問日時: 2023/04/02 15:23 質問者: soumuchou
解決済
2
0
-
死後の世界が絶対にない理由を考えて下さい。 意識は脳をよりしろとしており、その脳がなくなれば意識は消
死後の世界が絶対にない理由を考えて下さい。 意識は脳をよりしろとしており、その脳がなくなれば意識は消えてしまうから。 仮に意識が素粒子よりも小さい紐の世界と繋がっていたとしても脳の形が保てないのなら意識は消えてしまうから。 人間では知覚できない4次元以上の世界に意識が保存されているのはなさそうだから。
質問日時: 2023/03/26 03:14 質問者: スパラグモス
ベストアンサー
5
0
-
室温温度計なんで測るのが遅いのでしょうか?キッチン用温度計遅くでも30秒で測れるのに
室温温度計なんで測るのが遅いのでしょうか?キッチン用温度計遅くでも30秒で測れるのに
質問日時: 2023/03/22 09:35 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
7
0
-
車に付いたセメント汚れを落とすのに酸性のサンポールと中性洗剤を混ぜて発泡させようかと考えています。
車に付いたセメント汚れを落とすのに酸性のサンポールと中性洗剤を混ぜて発泡させようかと考えています。 中性なら塩素ガスなど毒ガスは発生しませんか? それとも全くの中性はあり得なくて微量のアルカリを含んでいたら塩素ガス発生などの危険が有りますか?
質問日時: 2023/03/22 08:26 質問者: ダンプ屋
ベストアンサー
1
0
-
【放射温度計】は、地球上の全ての物体が温度に相当した赤外線を反射する性質を利用したもの
【放射温度計】は、地球上の全ての物体が温度に相当した赤外線を反射する性質を利用したものだそうですが、なぜ何の物体に放射温度計を当てているのか放射温度計はその物体が何で出来ているのか把握出来るのですか? この世の全ての物体の赤外線を反射する性質の特性値をプリインストールしているとは思えません。いま石に当てているのか、鉄板に当てているのかで赤外線を反射する値の掛率がなぜ反射温度計が分かるのか工学的な仕組みを教えてください。
質問日時: 2023/03/14 23:11 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
0
-
3歳年下の夫が
3歳年下の夫と幼い娘がいます。 夫は娘には恋愛させたくないと言います。 この発言が許されるのは、何歳くらいまででしょうか? ある程度の歳になったら、まずい発言になると思って。
質問日時: 2023/03/14 20:25 質問者: xyzxyzxyz123456789
解決済
2
0
-
マニキュアの絶縁性、電導性。
スマホを落としました、背面場割れ基盤が丸見えです、濡れたら壊れてしまうかも!救済処置です、マニキュアを塗ってもいいですか?
質問日時: 2023/03/14 03:03 質問者: kobato1006
ベストアンサー
5
0
-
解決済
5
0
-
現実世界は固定的に実在すると信じている人はいますが、実際には、量子力学でのハイゼンベルクの不確定性原
現実世界は固定的に実在すると信じている人はいますが、実際には、量子力学でのハイゼンベルクの不確定性原理や、NO-GOの定理が示すように、電子などの粒子についてみると、我々がそれを観測するまでは、その電子はどの位置にも確定していないことが確認されており、つまり現実世界は存在していないということになりますが、どう考えますか? 他にも我々人間が見ている世界と、鳥などのその他の動物が見ている世界は全くの別物であることもわかってきています。 さて、現実世界は絶対に固定的に実在すると断定できるのでしょうか? https://youtu.be/tGJylLg83JE
質問日時: 2023/02/25 02:10 質問者: heidfeld
解決済
6
1
-
濃度が未知の塩酸100mlを、濃度が0.1モルパーリットルのアンモニア水溶液で中和したところ200m
濃度が未知の塩酸100mlを、濃度が0.1モルパーリットルのアンモニア水溶液で中和したところ200mlが必要であった。この塩酸の濃度(molパーℓ)を求めなさい
質問日時: 2023/02/23 12:24 質問者: けんとぅーーーーー
解決済
2
0
-
ドリームという映画あったが実話なのですか女性3人がロケットの計算とかできるのかなと思うわけです
ドリームという映画あったが実話なのですか女性3人がロケットの計算とかできるのかなと思うわけですよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/02/23 04:34 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
1
0
-
小田急線は3月から値上げしますか?
以前の情報だと値上げなんですが昨年10月にロマンスカーが値上げしただけで3月からの値上げ情報が載ってません。 詳しい方、教えてぴょん。
質問日時: 2023/02/21 22:14 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
1
-
解決済
2
0
-
男性に質問、ノータッチ写生ってマジ?
女性が全く居ない環境で禁欲生活を1年すると一切自分のモノに触る事なく、目からの情報だけで写生してしまうってマジですか? 因みに夢の精は知っているので無し
質問日時: 2023/02/03 19:04 質問者: どりみ
解決済
4
0
-
科学技術のの進歩が全治全能に向かって進歩し続けるとかあるのでしょうかよろしくお願いします
科学技術のの進歩が全治全能に向かって進歩し続けるとかあるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/01/31 12:23 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
1
0
-
世界一受けたい授業
運動すると脳が活性化するとか記憶力がよくなるとか言ってました。 ホンマでっか!?TVで、心拍数が上がると寿命を短くすると言っていました。 早死にするか脳を活性化するか どっちを選びますか??
質問日時: 2023/01/24 22:18 質問者: 次郎11
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
呼吸の仕組みがいまいち分からないのでおしえてください。人間って酸素を吸って二酸化炭素を出すんですよね
呼吸の仕組みがいまいち分からないのでおしえてください。人間って酸素を吸って二酸化炭素を出すんですよね。じゃあ例えばpaco2やpetco2が多かったらうまく換気できてない呼吸できてないってことですか?
質問日時: 2023/01/15 14:20 質問者: んんんわ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
日本の理工系は優秀だとか言われていますが、西洋から輸入した技術を加工するだけで新しい物を生み出す能力
日本の理工系は優秀だとか言われていますが、西洋から輸入した技術を加工するだけで新しい物を生み出す能力がないので別に優秀ではないと思うんですけど
質問日時: 2023/01/02 16:13 質問者: bommaxpoo
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
比例、反比例になるものの例を教えてください
比例、反比例になるものの身近な例を教えて欲しいです。 なるべく自分で調べられるものがいいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/29 09:45 質問者: 紗寧0530
ベストアンサー
5
1
-
エックスバーとエックスニーバーのちがい教えて。 Xの上にに棒線がひとつあるやつとふたつあるやつ。
エックスバーとエックスニーバーのちがい教えて。 Xの上にに棒線がひとつあるやつとふたつあるやつ。
質問日時: 2022/12/28 15:16 質問者: しゅんやちゃん
ベストアンサー
1
0
-
品質の管理限界外に点が出たら二度とばらつきを起こさせないように処置するにはどうしたらいい?
品質の管理限界外に点が出たら二度とばらつきを起こさせないように処置するにはどうしたらいい?
質問日時: 2022/12/28 14:57 質問者: しゅんやちゃん
ベストアンサー
2
0
-
ヒストグラムはどんなとき作りますか? 分布図作っても読めなかったら意味ないですか?
ヒストグラムはどんなとき作りますか? 分布図作っても読めなかったら意味ないですか?
質問日時: 2022/12/28 14:50 質問者: しゅんやちゃん
ベストアンサー
1
0
-
解決済
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
機動戦士ガンダムでアムロがジムに乗ってジオングと原作通り引き分けに出来るか
ジムはガンダムと性能差があまりないとされてますが、アムロがジムに乗ってジオングと引き分けれるか教えてください マグネットコーティング済み、バズーカ二丁持ち、ビームライフル装備だとしてお願いします あかん、コアファイターないやんでアムロは死にますが
質問日時: 2022/12/17 06:59 質問者: 異を唱えるモノたち
解決済
3
0
-
将来スマホは無くなり、脳波コントロールによるテレパシーコミュニケーションが普通になりますか?
脳って夢を見ることから映像化、音声化することが可能であることは証明済みです。 あとは、機械を身体に埋め込んでそういう情報を脳内で勝利して夢を見るように映像化・音声化できればテレパシーも可能にはなりませんかね? 1000年先の技術かの?
質問日時: 2022/12/16 21:45 質問者: hgfy76
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
水に二酸化炭素を溶かしたときの,水の体積変化につきまして
たとえば,水1リットルに二酸化炭素をめいっぱい溶かしたとき,水の体積は何リットルになるのでしょう。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,ぜひ教えてください。
質問日時: 2022/12/07 06:24 質問者: ひろjp
ベストアンサー
3
1
-
お尻に冷たいばあい、何が良いと思いますか?
あまり厚いと、机との位置が不適合になると思います。また、お勉強のさいに甘い飴をなめると少し集中力があると思いますけど、少し太ると思いますか?
質問日時: 2022/11/30 09:11 質問者: てくびちゃん。
ベストアンサー
4
0
-
塩ビ中の成分について
塩ビの板を買ったところ、保護シートに「Pbフリー」の表記がありました。 昔はなかったと思うのですが、いつ頃から「Pbフリー」に変わったのでしょうか? また、Pbフリーになって、Pbの代わりに何が入ったのでしょうか? Pbまたはその代わりの物は、塩ビの中で、どういう機能を果たしているのでしょうか?
質問日時: 2022/11/24 15:53 質問者: henachoko2006
ベストアンサー
2
0
-
スーパーオキシドジスムターゼについて
この成分をマウスに投与すると不眠不休でもしなないことがわかっています、この物質を常に大量に供給した場合不老不死になりますか?
質問日時: 2022/11/10 12:59 質問者: あかさ598kt
ベストアンサー
1
0
-
塩酸と塩化水素のちがいが分かりません。 しらべたところ、塩酸は水に塩化水素を溶かしたもののようでした
塩酸と塩化水素のちがいが分かりません。 しらべたところ、塩酸は水に塩化水素を溶かしたもののようでした。 塩化水素と塩酸はどっちも化学式がHClみたいなのですが、これは同じものということなんでしょうか 塩酸は水と塩化水素でできているということですか? よくわかりません。
質問日時: 2022/11/05 18:27 質問者: 円栄
解決済
3
0
-
まずい飯って何が原因だと思いますか?
まずい飯って何が原因だと思いますか? 1:食材の問題 2:味付けの問題 3:調理法が下手 4:食べ物が劣化 5:見た目がグロテスク どうじゃろか?
質問日時: 2022/11/04 20:26 質問者: hgfy76
ベストアンサー
4
0
-
スクラロース、アスパルテーム
スクラロース、アスパルテームは、ゼロコーラとかに使われてるようです。両方とも1970~1980年ころに開発されたようです。それにしても、実際に商品に使われるようになるのに、ずいぶん年数が かかったようですが、何が問題だったのでしょうか?
質問日時: 2022/10/23 18:14 質問者: precure-5
ベストアンサー
4
0
-
「空飛ぶクルマ」の開発が日本でも進んでいるという話しをニュースで見ましたが、これは実用化できると思い
「空飛ぶクルマ」の開発が日本でも進んでいるという話しをニュースで見ましたが、これは実用化できると思いますか?
質問日時: 2022/10/19 07:19 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
12
0
-
衛生管理者の試験問題で 事務室内の二酸化炭素1,000ppm以内に保つためにそこにいられる最大人数は
衛生管理者の試験問題で 事務室内の二酸化炭素1,000ppm以内に保つためにそこにいられる最大人数は何人? 外気の二酸化炭素濃度400ppm、入れ替える空気600㎥ 1人あたりの呼出二酸化炭素0.016 みたいな問題があったんですが、わかりますか? 試験問題持って帰ってこれなかったのでうろ覚えです。
質問日時: 2022/10/01 11:20 質問者: aotannlife
ベストアンサー
1
0
-
電波についての質問です。 電波は水に吸収されやすいとかありますか?? また、吸収される場合、周波数と
電波についての質問です。 電波は水に吸収されやすいとかありますか?? また、吸収される場合、周波数との関係性を教えてください
質問日時: 2022/09/29 10:38 質問者: 赤子.
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
空母の蒸気カタパルト式はアメリカとフランスのみ。
製造はアメリカのみだそうです。 これって、他の国ではその技術が無いことになりますが、他国では宇宙進出する技術はあっても必ずしも、万能に技術が高いという訳でもないのですね。 日本の技術でも蒸気カタパルト式は開発できないのですよね? そう考えると総合的な技術力の高さはアメリカなんでしょうか?
質問日時: 2022/09/03 17:12 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
音楽が脳内で力を生じるメカニズムについて教えてください。
音楽の力は多くの人が感じていると思いますが、脳内でのメカニズムについて興味を持って研究している人はほとんどいないように感じます。 音楽が脳内で力を生じるメカニズムについてわかる方がいましたら教えてください。 または、著書や研究論文をご存知の方がいれば教えてください。 添付の写真は、最近読んだ図書の表紙です。 「音が心を動かす理由」に魅かれて読んでみましたが、残念ながら私が知りたかったことは一切記述されていませんでした。
質問日時: 2022/08/28 13:47 質問者: livetolive
解決済
5
0
-
3.0ガスボリュームの炭酸水を作りたいです。 クエン酸と炭酸水素ナトリウムで二酸化炭素300mlを作
3.0ガスボリュームの炭酸水を作りたいです。 クエン酸と炭酸水素ナトリウムで二酸化炭素300mlを作りたいです。 何gずつ混ぜればいいですか?
質問日時: 2022/08/19 17:03 質問者: koota08
ベストアンサー
1
0
-
音楽の力を信じますか?
J.S.バッハは「音楽だけが世界語であり、翻訳される必要がない。そこにおいては魂が魂に働きかける。」という名言を残しています。 あなたは音楽の力を信じますか? (分野としては脳科学だと思いますが、そのような分類がないため、その他の応用化学で質問しました。)
質問日時: 2022/08/14 21:35 質問者: smilekiseki
ベストアンサー
6
1
-
日本が世界一・世界トップレベルの技術力のある分野を教えてください。ロボット・車・医療・鉄道・軍事 な
日本が世界一・世界トップレベルの技術力のある分野を教えてください。ロボット・車・医療・鉄道・軍事 などは知っています
質問日時: 2022/08/13 20:38 質問者: yaseino_maguro
解決済
4
0
-
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(応用科学)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の言うキャーって言葉、、本能...
-
エアコンの冷房で、設定温度24度に...
-
サイボーグの定義
-
自転車スマホをしている人を、『犯...
-
時計の誤差ってどうすれば確認でき...
-
日本には、技術者がいなくなったか?...
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の違い...
-
人間の技術的 得意分野・苦手分野に...
-
酸化銀電池の長所として電圧が安定...
-
室温温度計なんで測るのが遅いので...
-
お願いと強制の違いってわかりますか?
-
いずれは科学が発達して 人間が解明...
-
AIの長期記憶の実現なるかっていう...
-
極論になってしまうのですが、バイ...
-
未来予想 これ、2100年までに実現す...
-
核融合炉ってあるのでしょうかよろ...
-
電気も通る接着剤はありますか。 電...
-
車に付いたセメント汚れを落とすの...
-
マニキュアの絶縁性、電導性。
-
科学技術のの進歩が全治全能に向か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷房で、設定温度24度に...
-
サイボーグの定義
-
湿度と制御
-
自転車スマホをしている人を、『犯...
-
文系が考えた理系の私大のランク(医...
-
王水の中和方法を具体的に知りたい...
-
時計の誤差ってどうすれば確認でき...
-
お願いと強制の違いってわかりますか?
-
電気も通る接着剤はありますか。 電...
-
売ってるメロンが濡れているのは
-
0.75mlは何ml?
-
この世界から「色」がなくなったら...
-
燃料はどのくらいで劣化しますか? ...
-
酸化銀電池の長所として電圧が安定...
-
マニキュアの絶縁性、電導性。
-
民間ロケット「カイロス」2号機、打...
-
快活CLUBについて。
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の違い...
-
人間の技術的 得意分野・苦手分野に...
-
沸点の低い人は知能も低いと思いま...
おすすめ情報