回答数
気になる
-
小豆を生で食べる 大豆を生で食べる 小麦を生で食べる 大麦を生で食べる 玄米を生で食べる そばの実を
小豆を生で食べる 大豆を生で食べる 小麦を生で食べる 大麦を生で食べる 玄米を生で食べる そばの実を生で食べる キクラゲを生で食べる 皆さんは、この中で生食で食べたことありますか? 私は4年間 ほぼ毎日 300gから1kg 玄米を生 50gから200g 大麦を生 100gから500g そばの実を生 キクラゲを生 で食べていましたが、ずっと何ともありませんでした。小麦の生は腹を壊したことはあります。大豆と小豆はわかりません=生だと有毒とネットで書いてあったため、食べられませんでした。ちなみにローヴィーガン です
質問日時: 2025/03/17 10:05 質問者: ナランハ
ベストアンサー
3
0
-
市販の生麺のアンモニア臭を消す方法を教えてください 調べましたがみんな言ってることが違いよく分かりま
市販の生麺のアンモニア臭を消す方法を教えてください 調べましたがみんな言ってることが違いよく分かりません かんすいのアレです
質問日時: 2025/03/17 08:37 質問者: Haruchan0205
解決済
5
0
-
ラーメンにニンニクを入れますか?
ラーメン屋に行くとコショウや七味の近くにニンニクがあると 思いますが、入れたいと思う反面、口臭が気になり入れたこと がありません。皆さんは気にせず入れますか?
質問日時: 2025/03/16 21:31 質問者: teabeer
ベストアンサー
10
0
-
解決済
1
0
-
皆さん、こんばんは♪ お酒についてのご質問です。 お酒の魅力やメリット、デメリットはありますか? 皆
皆さん、こんばんは♪ お酒についてのご質問です。 お酒の魅力やメリット、デメリットはありますか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/15 21:09 質問者: 勉強君。
解決済
3
0
-
ウインナーの焼き加減
私はウインナーを焼く時、皮が裂けて焦げるまで焼くのが好きです。油がたくさん出て個人的に1番美味しいしそれぐらいじゃないと食べれません。同じ人いますか?
質問日時: 2025/03/15 16:05 質問者: 台湾ラーメン大辛
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
油揚げの油抜きしてますか?
油揚げの油抜きをしてますか? 自分は、昔はけっこうやってましたが、最近はめんどくさくてほとんどやりません。 油による味も気にならないし、カロリーもそんな気にしてないので。
質問日時: 2025/03/15 00:06 質問者: piro-popo
ベストアンサー
4
1
-
解決済
7
0
-
解決済
3
0
-
山火事で焼けたアワビは食べれないか?
山火事で焼けたアワビは食べれないか? 同様にコレラのトンカツは? 同様にインフルエンザの焼き鳥は?
質問日時: 2025/03/14 15:29 質問者: PAPATIN329
解決済
3
0
-
14日の賞味期限のサーモンを15日の昼に 食べても大丈夫ですか? ちなみに生でユッケ丼にするつもりで
14日の賞味期限のサーモンを15日の昼に 食べても大丈夫ですか? ちなみに生でユッケ丼にするつもりです 15日まで冷蔵庫で大丈夫でしょうか
質問日時: 2025/03/14 01:17 質問者: kaori1993
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
生ジュースをフルーツ1種類で作るとしたら何の果物がいいですか?私はブルーベリーがいいです。
生ジュースをフルーツ1種類で作るとしたら何の果物がいいですか?私はブルーベリーがいいです。
質問日時: 2025/03/12 00:11 質問者: sg369
解決済
7
0
-
ベストアンサー
12
0
-
大豆を水で1日浸して炒る意味って何ですか?殻を剥くって事ですか?
節分がどうのこうの慣習的な事じゃなくて、料理的にどんな意味があるのか。 大豆を水で1日浸して炒る意味?殻を剥くって事ですか? 市販で売ってる入り大豆ってのは殻が剥けた状態ってことですよね?
質問日時: 2025/03/10 19:02 質問者: w野良w
ベストアンサー
2
0
-
皆さんはオムライスを作る時は卵を包む派ですか?それとも上から乗せるだけですか?
皆さんはオムライスを作る時は卵を包む派ですか?それとも上から乗せるだけですか?
質問日時: 2025/03/10 10:41 質問者: 虎太郎くん
ベストアンサー
9
0
-
人見知りだけど、一旦打ち解けるとおしゃべりになる性格はケーキに例えると何の種類だと思いますか?
人見知りだけど、一旦打ち解けるとおしゃべりになる性格はケーキに例えると何の種類だと思いますか?
質問日時: 2025/03/09 18:29 質問者: sg369
解決済
5
0
-
ベストアンサー
31
2
-
食べ過ぎて
こんばんは。 Adoを最近、聴いている私です。 と関係ない話はいいとして、今日はかつやに行ってロースかつ定食を食べ、 その後カフェに行って帰ってきたら気持ち悪く成って吐いてしまいました。 その後、太田漢方胃腸薬を飲みました。 吐くまで食べるなんてどうなのでしょうか? 今度、バイキングに行くのですが気を付けた方がいいでしょうか?
質問日時: 2025/03/08 17:50 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
1
-
脅迫とかしているおばさんの店って繁盛するのですか?
範囲の中で人が思う自由を言えないように 他人を打ちのめそうと、攻撃して、私はこの前脅迫されましたが、別の方も脅迫されていました。みたところ私以外2名。もっといるかもしれません。 こんな人間性をしている人の料理に「大常連」が集って「レべチだよ?」と言われるのですか? 大女王のクラスにいるらしいです。
質問日時: 2025/03/08 16:02 質問者: タピオカミルクの色。
解決済
2
1
-
韓国料理を好んでいるようなのは
韓国に何度も行った事のある人が、自慢してほしいですよね? 本場の料理より本格的に作れるっていうなら、本場の料理食べたことあるんでしょうか? また「プロ」というなら、海外にあちこち食べに行ってるんでしょうね。
質問日時: 2025/03/08 15:52 質問者: タピオカミルクの色。
ベストアンサー
6
1
-
スタバのメニューでニューヨークチーズケーキとパッションティーの組み合わせは相性が良いですか?
スタバのメニューでニューヨークチーズケーキとパッションティーの組み合わせは相性が良いですか?
質問日時: 2025/03/08 15:24 質問者: sg369
解決済
1
0
-
料理が出来ない
おはようございます。 いきなりですが料理が出来ない女性をどう思いますか? 私は父と母が作るので全くできません。 また料理のできない男性もどう思いますか?
質問日時: 2025/03/08 06:08 質問者: ともこん
ベストアンサー
15
1
-
解決済
8
1
-
小麦食品の中で うどん、パン、パスタ 皆さんがよく食べるものは? 私が20歳前半の頃は うどん1.2
小麦食品の中で うどん、パン、パスタ 皆さんがよく食べるものは? 私が20歳前半の頃は うどん1.2割 パン0割 パスタ8.8割 食べていました ※お米は小麦食品ではないため、除きます
質問日時: 2025/03/05 15:12 質問者: ナランハ
ベストアンサー
6
0
-
一平ちゃんとUFOの麺は、どっちが美味しいですか?
というか、しっかりしてますか? あまりカップ焼きそば食べないんですが、久しぶりにペヤング食べました。 ペヤングは赤いきつねと同じで、進化しませんね。 (良い意味でも悪い意味でもなく)
質問日時: 2025/03/04 05:05 質問者: plechl
解決済
7
0
-
40代後半の男で、リンゴの皮むき出来ません。大根もそうです。 なんとなく100均の皮むきの道具があれ
40代後半の男で、リンゴの皮むき出来ません。大根もそうです。 なんとなく100均の皮むきの道具があれば問題視しませんでした。 これから先、マズイでしょうか? 独身です。 趣味は無くて家庭菜園始めました。
質問日時: 2025/03/04 00:59 質問者: sistein
ベストアンサー
10
0
-
イタヤ貝(急ぎ)
イタヤ貝とは帆立のようですが、ちらし寿司でも美味しいですか? 経験者の回答お待ちしておりますm(_ _)m
質問日時: 2025/03/03 15:16 質問者: baby-dollS.C
ベストアンサー
2
0
-
自分は3食全て玉ねぎわかめの組み合わせか豆腐油揚げの組み合わせで足ります。値上げや野菜の価格変動の影
自分は3食全て玉ねぎわかめの組み合わせか豆腐油揚げの組み合わせで足ります。値上げや野菜の価格変動の影響をあまり受けない組み合わせですか?
質問日時: 2025/03/02 22:14 質問者: sg369
解決済
4
0
-
ハッシュポテトはセブン、ローソン、ファミマ、マックの中でどこが一番おすすめですか?
ハッシュポテトはセブン、ローソン、ファミマ、マックの中でどこが一番おすすめですか?
質問日時: 2025/03/02 20:38 質問者: sg369
解決済
2
0
-
チャーハンを作る時に、胡麻油を沢山入れると美味しくなります。料理に得意な人の意見や回答を聞かせて下さ
チャーハンを作る時に、胡麻油を沢山入れると美味しくなります。料理に得意な人の意見や回答を聞かせて下さい。実際それで美味しくなりますか?
質問日時: 2025/03/02 15:50 質問者: 家出少年
ベストアンサー
7
0
-
生酒に合う牛肉の部位 日本酒(特に生酒)好きな人を、焼肉屋に接待する事になりました。 佐賀牛のお店な
生酒に合う牛肉の部位 日本酒(特に生酒)好きな人を、焼肉屋に接待する事になりました。 佐賀牛のお店なのですが、生酒に合うような牛肉の部位があれば教えてほしいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/02/28 10:49 質問者: 介護士S
ベストアンサー
4
0
-
近所に知的障害の人が作ったパン屋やお菓子屋が有ります。皆さんは買って食べようと思いますか?パンやお菓
近所に知的障害の人が作ったパン屋やお菓子屋が有ります。皆さんは買って食べようと思いますか?パンやお菓子の値段は普通で安くないです
質問日時: 2025/02/27 12:50 質問者: 家出少年
ベストアンサー
9
0
-
にから始まる食べ物、肉料理、煮込み、煮物、にんじん、にんにく、ニラは好きですか?
にから始まる食べ物、肉料理、煮込み、煮物、にんじん、にんにく、ニラは好きですか?
質問日時: 2025/02/27 07:34 質問者: muda_koso_takara
解決済
9
1
-
お寿司って醤油ありきだと思いませんか? シャリに醤油をベトベトに浸して食べるのが一番おいしいと思って
お寿司って醤油ありきだと思いませんか? シャリに醤油をベトベトに浸して食べるのが一番おいしいと思っています
質問日時: 2025/02/25 22:31 質問者: 匿名希望o
ベストアンサー
35
1
-
醤油、みりん、酒、味噌、ソース、タバスコ、 この中で、冷蔵庫に入れてあるものを全てお答えください。
醤油、みりん、酒、味噌、ソース、タバスコ、 この中で、冷蔵庫に入れてあるものを全てお答えください。
質問日時: 2025/02/25 20:44 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
7
0
-
スシロー 醤油 湯呑み 男子高校生
スシローにて醤油や湯呑みをなめ回すなどの迷惑な事をした男子高校生( 名前は個人情報の為出さない。)について、スシローを動かした男 なのでしょうか。岐阜県立岐南高校を動かした男 なのでしょうか。
質問日時: 2025/02/25 09:56 質問者: 20000形20000形
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
個人で作る鯛焼き
こんばんは Amazonとかで売ってる鯛焼き器 自分で造るのと冷凍食品とでは コスト的には冷凍食品に軍配が上がりますか?
質問日時: 2025/02/23 22:21 質問者: サイクリスト
ベストアンサー
3
0
-
解決済
7
0
-
外食と自炊、あまり変わらなくないですか?牛丼。これ、自炊。米買う。電気代かけて炊く。
牛肉や調味料買う。 高いガス代か電気代で煮炊き。 どんぶりかう。 玉ねぎも。 生姜も。 あとは、水道料金に、家賃。
質問日時: 2025/02/22 18:27 質問者: hectopascal
ベストアンサー
8
0
-
この食品価格高騰期に便乗して、値上げした製品の会社や、同価格でも量を減らしている会社が多い中、 湖池
この食品価格高騰期に便乗して、値上げした製品の会社や、同価格でも量を減らしている会社が多い中、 湖池屋は値段据え置いて10パーセント増量をしている製品が売られていました。 湖池屋は庶民の心のわかる会社といえますか。 物価高騰で社会が機能しなくなっている面もあり、靡く風に吹かれるままの企業は多いですけど、湖池屋のこの精神はどのようにして出てきているのでしょうか。
質問日時: 2025/02/22 17:04 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
4
0
-
「パスタ作ったお前」の何処に人気が有るのですか?何故ネタソングとして有名になったのですか?
「パスタ作ったお前」の何処に人気が有るのですか?何故ネタソングとして有名になったのですか?
質問日時: 2025/02/22 16:10 質問者: 家出少年
ベストアンサー
1
1
-
白ネギわかめの組み合わせと玉ねぎわかめの組み合わせどっちが好きですか?
白ネギわかめの組み合わせと玉ねぎわかめの組み合わせどっちが好きですか?
質問日時: 2025/02/22 13:42 質問者: sg369
解決済
6
0
-
解決済
3
0
-
味覚の質問です。 味覚 つまり感覚なので正解がないのは 承知してますが、 よく「熱々で美味しい」なん
味覚の質問です。 味覚 つまり感覚なので正解がないのは 承知してますが、 よく「熱々で美味しい」なんてハフハフしながら 食べるグルメ番組などもありますが そんなにハフハフしなければならないなら 味わえないではないかといつも思います。 私は例えばカレーならご飯やや温かめ、 ルーは熱いくらいが適温、 揚げ物でも多少揚げたてより少しだけ冷めたほうが 味わえて温かみも感じることができて良いです。 揚げ物でも揚げたて即食べるくらいの 熱々が良い人っているんですか?
質問日時: 2025/02/21 14:47 質問者: ハナヒカ
解決済
8
1
-
味噌カツ丼
東京〜信州に移住し40年になる者です。 こちらの食堂やレストランで時々見かける「味噌カツ丼」ですが。 カツ丼はやはり卵とじの馴染んだカツ丼を選んでしまいます。 味噌カツ丼に興味津々ですが、タレが何とも甘そうで、甘ったる過ぎる料理がどうしても苦手な私は、まだ一度も外食の味噌カツ丼を食べてみたことがありません。 味噌カツ丼の味噌ダレは、やはり、結構なお砂糖が入った甘味を感じるものが多いのでしょうかね? そもそも味噌カツ丼が置いてある都道府県は少ないのでしょうか? 味噌カツ丼を食べた事の有る方、アナタはどこで召し上がりましたか?(大まかな地方で構いません) 卵とじの一般的なカツ丼と比べ、甘味はどんなでしたか? ※写真はつい先日、どうしても食べてみたく、私が初めて甘味を極限まで抑えて作ってみた、オリジナル味噌カツ丼です。(コレは食べられました)
質問日時: 2025/02/21 07:10 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(料理・グルメ)】に関するコラム/記事
-
食べ物が傷みやすい夏・・料理保存法とおすすめつくり置きレシピ
料理を保存する際、「冷蔵庫に温かいまま入れる」という人もいるだろう。気温の高い夏は特に食品が傷みやすいが、保存方法の工夫次第で長く持たせることができるという。「教えて!goo」にも「温かいご飯の保存方法は...
-
ぬか漬けの魅力とぬか床のつくり方を、ぬか漬けソムリエに聞いてみた!
高まる健康意識にともない、腸内環境を整えようと、さまざまなことにチャレンジしている人は多い。その中でもぬか漬けは、単に伝統的というだけでなく、現代人の腸活を助けてくれるとても優秀な食べ物である。自宅で...
-
洗い物も最小限!よいことづくしの“ワンパン”料理レシピを料理家に聞いてみた!
おうち時間が増え、料理をするようになったという人は多いのでは。しかし1日3食分を作り、さらに洗い物もするとなるとなかなか大変だ。「教えて!goo」にも、「簡単な料理を教えてください」との投稿があり、簡単な...
-
専門家に聞いた!作り置き料理を安全に保存する方法
皆さんは作り置きの料理をどのように保存しているだろうか。鍋に入れたまま、コンロの上に置きっぱなしにする人もいるだろう。「教えて!goo」にも「彼女が鍋に入れたまま放置した料理を食べても大丈夫ですか?」と...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この時期、皆様が一番よく食べる食...
-
女子って50分かけてドトールでAサン...
-
朝からアイス
-
はなまるうどんと丸亀製麺
-
行列に並んでる人間は思考停止なん...
-
ラーメンについて 頭がおかしいラー...
-
分け合って食べると倍おいしい
-
きゅうりの食べ方
-
鮑をまとめて買いたいのですが、ど...
-
シャリ玉のコスパ
-
作り置きのスープについて
-
一人暮らしなので。食事で困ってい...
-
食品の安全性
-
大豆不使用のプロテインバー
-
二郎系ラーメンは健康に良くないの...
-
ノンカフェインゼロとは、カフェイ...
-
選べる宅食 コスパのいいもの
-
鰻屋さん
-
食卓に箸をそのままおいてある食卓...
-
義実家に持って行くもので何が良い...
おすすめ情報