回答数
気になる
-
好きなもの食べてますか。
母親が病気で亡くなる前、食べれる時に好きなものを食べておけば良かったと言ってました。 みんな食べもの飲みもの、どれくらい健康に気を遣ってますか。
質問日時: 2024/01/03 21:11 質問者: 愛rabumii
解決済
6
0
-
日本人なら2万円以上の寿司を食べておくべきなのでしょうか
以前、知人数人と会話をしていた時に食事の話題になりました。 その際、知人の1人が「30歳過ぎて一度も2万以上の寿司 を食べた事がないなんてあり得ない」と言っていました。 こちらの意見は一理あるのでしょうか 皆さんのご見解をお聞かせくださいませ
質問日時: 2024/01/03 14:15 質問者: ゴールデン_リンゴ
解決済
19
1
-
酵母エキス 発酵力の弱さは果物の量と関係しませんか
天然酵母パンを作る為に 酵母エキスを作ってから 中種をしてますが 今1回目ですが なかなか膨らみません。 昨日は10時間以上放置(部屋の中なので気温が15度~17度くらいだったか) でも1.5倍くらいしか膨らみませんでした。 以前も作った事があるけど思った程発酵力がないです。 これはエキスを作る時に 果物(過去に作ったのはレーズン。リンゴ。みかん(外皮なし))ですが 果物より水が多すぎたのでは 普通に水が多いより 少ない方が濃度は濃いですよね 濃縮ジューズ(カルピス 梅酒)などは だから酵母エキス作りも水は多すぎだと酵母力は弱いのではないでしょうか
質問日時: 2024/01/03 11:40 質問者: yukiya89
解決済
1
0
-
東京のうどんのダシは真っ黒けっけですが味はどうなんでしょうか?真っ黒けっけでも美味しけりゃ問題ないで
東京のうどんのダシは真っ黒けっけですが味はどうなんでしょうか?真っ黒けっけでも美味しけりゃ問題ないです。 見た目は食欲失せますが(笑) 関西は透き通るきれいなダシです。 「関西は薄口しょうゆだけど塩分は 多い」言いますが美味しけりゃ問題ない。 美味しかったもん勝ちです。 そこで質問。 東京のうどんのダシは真っ黒けっけですが味は美味しいですか濃くないですか? また関西と関東どちらがうどん好きですか?
質問日時: 2024/01/03 10:02 質問者: 知恵袋はブラック
ベストアンサー
11
1
-
ベストアンサー
9
0
-
解決済
4
0
-
ノグリとか辛ラーメンが辛くて食べれません でも味は大好きなので辛くないorピリ辛くらいの韓国ラーメン
ノグリとか辛ラーメンが辛くて食べれません でも味は大好きなので辛くないorピリ辛くらいの韓国ラーメンオススメあったら教えて頂きたいですm(_ _)m
質問日時: 2024/01/02 12:04 質問者: え-の
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
袋入インスタントラーメンは、雪平鍋で作り、 雪平鍋で食べますか。
袋入インスタントラーメンは、雪平鍋で作り、 雪平鍋で食べますか。
質問日時: 2024/01/01 00:28 質問者: 98829506
ベストアンサー
5
0
-
お代わりに大盛
お代わり自由の店で大盛をお代わりに頼むと奇異の目で見られますか。 何か要らないわよとどなる人がいたなあ。
質問日時: 2023/12/31 15:28 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
3
0
-
すき家の牛丼について。 昨日買っておいた牛丼があるのですが、具合が悪くなってしまい食べれず、明日の昼
すき家の牛丼について。 昨日買っておいた牛丼があるのですが、具合が悪くなってしまい食べれず、明日の昼に食べようと冷蔵庫に入れ、今日になって食べようと出したら、消費期限が昨日の19時に切れていました。これって食べられますか?まさかこんなに早いと思わずビックリしてしまいました。食べないと親に怒られますし、かと言って大丈夫だとしても安心できないと不安で気持ち悪くなってしまうのでどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2023/12/31 15:13 質問者: きゃおわ
解決済
3
0
-
お寿司についていないと困るもの。ガリ、醤油、ワサビ ならどれですか。
お寿司(さび抜き)の弁当かなにかを買ったとき、ガリ、醤油、ワサビの小袋は自分で適当にとって帰るスーパーがよくあるのですが、この3つのうち、取り忘れたか持ち帰るときに落としたかしたとして、食べるときにないといちばん困るもの、なくていもいいもの、あなたならどれですか。食べるところ(部屋など)にも、その3つは置いてないものとします。
質問日時: 2023/12/31 12:05 質問者: 玄人乙
ベストアンサー
8
1
-
ベストアンサー
8
0
-
タコっていつまで食えますか?
日本人とかアジアだけらしいけど、、 タコ食うのは 茹でるか、茹でたあと焼くか、刺身か、タコ飯か、 酢につけてしまうか、、、 タコ焼き正月料理ってのも
質問日時: 2023/12/30 16:59 質問者: hectopascal
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
食への興味、料理への関心
食べている最中は美味しくて幸せなのですが、食べてない時は食べ物の事を全く考えません。勉強だったり漫画やアニメや音楽鑑賞で頭がいっぱいで食べ物という存在を忘れています。間食は3年していません。夜食の習慣もありません。料理にも興味が湧きません。まずいですよね(汗)せめて料理に興味持ちたいです。皆様はどうやって料理に興味を持ってますか?ご教授ください。
質問日時: 2023/12/25 18:18 質問者: あいのIknow
ベストアンサー
5
1
-
食パン焼きたい、トースター壊れた
食パンを焼きたいのですが オーブントースターが壊れた模様で動きません 食パンは冷凍庫で凍っています ガスコンロはあります(魚焼きグリル無し) 食パンの美味しい調理法を教えてください オーブントースターを買えばいい等の コメントはご遠慮ねがいます。
質問日時: 2023/12/25 12:35 質問者: aoi35
ベストアンサー
8
1
-
ローストビーフ作りました! 写真じゃ分かりにくいかもしれませんが、これはちゃんと火は通ってますか?
ローストビーフ作りました! 写真じゃ分かりにくいかもしれませんが、これはちゃんと火は通ってますか? タタキの状態ですか?
質問日時: 2023/12/25 00:19 質問者: みちぇた
ベストアンサー
5
1
-
バイトってなぜ間違えるのですか? ほっともっとでチキン竜田の香味醤油を注文したのに、和風ぽん酢になっ
バイトってなぜ間違えるのですか? ほっともっとでチキン竜田の香味醤油を注文したのに、和風ぽん酢になってたのですが、バイトだからですよね? バイトは早く終わらないかなーって適当にしか仕事しないからこうなるんですよね? ちゃんと真面目に仕事する気があれば、間違えたりはしないと思うのですが。
質問日時: 2023/12/23 18:43 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
3
0
-
餃子の皮って自分で作ってますか?
餃子が好きで、あれこれ作るのですが、たまに本気で餃子が美味しいお店に行くと、大体皮が大きくてもっちりです。市販ではないサイズの皮。自家製なのかな、、と思って作り方を調べていたら、強力粉と薄力粉同等で捏ねて作ると本当に美味しいとのこと。 美味しい餃子が食べたいなら、一から作るべきですか?
質問日時: 2023/12/23 13:19 質問者: タコ姫
ベストアンサー
3
0
-
皆さんが好きな韓国料理を教えてください♪
韓国料理は有名なものしか知らないのですが「ヤンニョムチキン」が大好きです! 皆さんが好きな韓国料理を教えていただけますと幸いです♪ 教えていただいたものを実際に食べてみたいと思います!
質問日時: 2023/12/22 18:03 質問者: bebiko
解決済
6
0
-
弁当の温めで1500Wと500Wの場合で違いは出るでしょうか?
かなり久しぶりにコンビニで弁当(オムライスみたいなもの)を温めてもらいました。 コンビニなので1500Wで温めたのでしょう。 2~3分後に食べました。 なんか、タマゴ部分、ご飯が固い(悪い意味で)気がしました。 大抵、コンビニで弁当を買っても自宅で500Wかもう少し低ワットで温めます。 自宅だから、温め後、直ぐ食べますが。 時間がかかっても低ワットの温めの方が良いとかあるでしょうか?
質問日時: 2023/12/20 18:56 質問者: plechl
ベストアンサー
4
0
-
皆さん、おはようございます♪ 丸亀製麺について教えてください。 丸亀製麺のメリットやデメリットはどん
皆さん、おはようございます♪ 丸亀製麺について教えてください。 丸亀製麺のメリットやデメリットはどんな事がありますか? また、丸亀製麺の特徴などについても教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/19 09:19 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
9
4
-
やすこちゃんプロデュースのカレーうどんとパスタ。
今人気の元自衛隊芸人のやすこさんが考案?プロデュース?をなさったセブンイレブンの冷凍商品。 カレーうどんと二色パスタを食べてみた方はいらっしゃいますか? 率直な感想をお聞きしたいです。( ◠‿◠ )
質問日時: 2023/12/17 09:21 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
1
0
-
マロニーちゃん
マロニーちゃんが食べたくて、お鍋に入れたいのですが、何鍋がおすすめですか? キムチ鍋だと美味しそうですが、子供も食べるので辛いお鍋は出来なくて‥ おすすめがある方教えてください。
質問日時: 2023/12/15 20:38 質問者: ラッコをだっこ
解決済
5
1
-
家でラーメンは主食ですか?おまけですか?
我が家のラーメンはおまけという感じです。 何か食べて足りないから、ラーメンを追加する感覚です。 具はほぼなしが多いです。 家でのラーメンはみなさんどんな感覚ですか?
質問日時: 2023/12/14 17:22 質問者: ももネコ
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
17
1
-
野菜炒め、パリパリ派?しなしな派?
野菜炒めを作るときは、野菜をパリと炒めますか、それとも十分火を通してしなっとさせますか。 自分は火の通った野菜炒めが好きなのでどうしてもしなっとなってしまいます。 パリッという野菜炒めって言われて食べると火が通っていない温かいだけの生野菜に近いのもあり、家庭の火力だと火の通ったパリッとした野菜炒め作るのは難しいかもしれません。 キャベツの芯部分は小さく切ったり、火が通る順番に食材入れたりして家庭の火力でも火が通るようにしますけど、あの町中華の火力には適わないです。 野菜炒め、パリパリ派?しなしな派? どちらですか。
質問日時: 2023/12/12 15:16 質問者: one12
ベストアンサー
12
0
-
フレンチでのテーブルマナーについて
フレンチのコースで、ナイフとフォークではなくスプーンとフォークのセットが料理と一緒に運ばれてきたのですが、どのように食べるのが正解なのでしょうか? ポワソンだけでなくすべてその組み合わせで、そのコースで使用するカトラリー一式があらかじめテーブルにセットされているのではなく、料理が運ばれてくるたびにカトラリーが交換されるお店でした。
質問日時: 2023/12/12 13:40 質問者: nns.n.gnb
解決済
4
0
-
解決済
14
1
-
忘年会
仕事場で、忘年会やるけど、参加するかを聞かれ、参加すると言いました。 あとで、たくさんの人が集まり過ぎて、集まれる店がないので、役職ある人のみの忘年会となったと言われました。 え? 大人数集まれる店、いくらでもあるよ? とは言いませんでしたが、ちょっと… 仕切るのが下手なのか? 皆さんは、大人数の忘年会は参加した事はありますか? 大人数過ぎるのを理由に断られた事は、ありますか?
質問日時: 2023/12/11 21:20 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
8
1
-
メンヘラです。真夏に作る弁当は必ず保冷しないと腐るのですか? 熱々の状態で保温しても腐らないようにす
メンヘラです。真夏に作る弁当は必ず保冷しないと腐るのですか? 熱々の状態で保温しても腐らないようにする方法ってあるんですか?
質問日時: 2023/12/11 12:46 質問者: インキュベーター
ベストアンサー
2
0
-
レトルトごはん(〇〇〇のごはんなど)は、添加物等は入っていますか? 毎日食べるとわるいですか?
レトルトごはん(〇〇〇のごはんなど)は、添加物等は入っていますか? 毎日食べるとわるいですか?
質問日時: 2023/12/11 12:32 質問者: satonomi
解決済
7
0
-
割り箸で食べるとおいしいものはなんですか? カップラーメンやほっともっとの弁当とか普通の箸で食うより
割り箸で食べるとおいしいものはなんですか? カップラーメンやほっともっとの弁当とか普通の箸で食うより割り箸の方が旨く感じます
質問日時: 2023/12/10 19:57 質問者: ニンジャレッド
ベストアンサー
3
0
-
フレンチのテーブルマナーについて
フレンチのコースで、ナイフとフォークではなくスプーンとフォークのセットが料理と一緒に運ばれてきたのですが、どのように食べるのが正解なのでしょうか?ポワソンだけでなくすべてその組み合わせでした
質問日時: 2023/12/10 17:56 質問者: nns.n.gnb
解決済
1
0
-
解決済
2
1
-
米を炊いて飯にするとき、標準より水の量を増やすとどうなる?
質問要旨 米を炊いて飯にするとき、標準より水の量を増やすとどうなる? 質問詳細 友人と録画したドラマ TBS VIVANを見ていました。 主演の堺雅人(役名忘れました)が、援助をしている孤児院から更なる援助を求められたときに 米の量と孤児院の子供の数から、一人当たりの白飯の必要量を一瞬で計算し 「この子供数でこの米の量なら充分なはずだ。 それでも足りない、というなら今まで援助した米を横流ししたんだな! 隠した米はどこにある! 出せ!」 というようなセリフとともに院内を調査。見事、隠匿物資を探し当てる、というシーンがありました。 私はこのシーンを「ふーん」程度に思ってみていましたが、友人はすぐにこういいました。 「隠匿物資とか更なる援助とかは別として、 ”米が足りないない、このままでは人数分の白飯を用意できない”、 というなら、水多くしてふやかせばいいじゃん」と。 私が「それじゃあ、おかゆになっちゃうじゃん」というと 友人は「おかゆにはならないよ。おかゆにするには標準の5倍の水を入れればおかゆになるけどね。 白飯の量にして一人前足りない、というなら、水をその分多くして炊けばいい。 米を白飯にする時って、かなり許容量があるからね。 まあ標準の水の量の2倍までは楽々、許容範囲内だね。 大まかに言えば標準の2倍なら、柔らかーい飯になるね、老人が好みそうな柔らかーい飯だね。 水の量を三倍にすると、かなーり柔らかーい飯になるね、病人が食べるような飯だね、 4倍にするとさすがに飯というには難しい状態になるね、糊状の中に飯粒がある、っていう状態になるし、水分状の分量が増えてくるね、まあこれでも白飯だ、と強情に言い張れば白飯の範疇かもしれない、ぐらいのものだね さすがに5倍にするともう白飯とは言い切れなくなる。ここから先はお粥になるね」 と言って居ました。 私が「よく知ってるんだね、なんでそんなに詳しいの?」と聞くと 友人は「だってあたし自炊してるもん。お金ない時はどんどんお米薄く炊いてるもん。 だいたい2倍までは普通のご飯の範囲だよ。男の人はやわらかいご飯は嫌いだろうけど、冷めると固くなるから、予め2倍で炊いておいて、次の食事の時に食べると米の量は半分でやっていけるよ」 とのこと。 改めて質問です。 米を炊くときの水の量というのはそれほど厳密にしなくてもいいのでしょうか? (まあ、「いいのでしょうか?」と言ったって、そりゃ「固い白飯でなければ白飯ではない!」という強飯原理主義者と「喰えればなんででもいい、柔らかくてもいい」という何でもいい派とでは考えが違うでしょうけど) 標準の水の量の2倍ぐらいまで増やしても食感に問題はないでしょうか? (問題ないなら、こういう孤児院などの施設運営者はどんどん水の量を増やせばいいのにね。まあ、それが倫理的健康的に問題がないかどうか? というのは別問題でしょうけど) 米に詳しい方、お願いします。
質問日時: 2023/12/09 09:55 質問者: s_end
ベストアンサー
8
0
-
料理好きな人 写真のような葉っぱはどこで入手しますか? あらって繰り返しつかうのですか?
料理好きな人 写真のような葉っぱはどこで入手しますか? あらって繰り返しつかうのですか?
質問日時: 2023/12/08 23:12 質問者: lancru333
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
a5ラングの和牛って何ですか?そんなに値段だけ高くしてどうするんですか?生まれたての牛から特別な食事
a5ラングの和牛って何ですか?そんなに値段だけ高くしてどうするんですか?生まれたての牛から特別な食事環境与えめるんですか?DNA改造した柔らかい品種じゃないですか?安く他の肉と同じように売り出したら皆んな安いから固いって言いますよね
質問日時: 2023/12/08 10:49 質問者: クラフトマイン
解決済
2
0
-
一番美味しいと感じる食材って何ですか 甘いの しょっぱいの教えてください
一番美味しいと感じる食材って何ですか 甘いの しょっぱいの教えてください
質問日時: 2023/12/08 10:34 質問者: クラフトマイン
解決済
3
0
-
解決済
4
1
-
すき家のチーズ牛丼メガ食べるかお菓子食べるか どっちがいいと思いますか?(お菓子1000円分)
すき家のチーズ牛丼メガ食べるかお菓子食べるか どっちがいいと思いますか?(お菓子1000円分)
質問日時: 2023/12/07 15:55 質問者: 野球マン100号
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(料理・グルメ)】に関するコラム/記事
-
食べ物が傷みやすい夏・・料理保存法とおすすめつくり置きレシピ
料理を保存する際、「冷蔵庫に温かいまま入れる」という人もいるだろう。気温の高い夏は特に食品が傷みやすいが、保存方法の工夫次第で長く持たせることができるという。「教えて!goo」にも「温かいご飯の保存方法は...
-
ぬか漬けの魅力とぬか床のつくり方を、ぬか漬けソムリエに聞いてみた!
高まる健康意識にともない、腸内環境を整えようと、さまざまなことにチャレンジしている人は多い。その中でもぬか漬けは、単に伝統的というだけでなく、現代人の腸活を助けてくれるとても優秀な食べ物である。自宅で...
-
洗い物も最小限!よいことづくしの“ワンパン”料理レシピを料理家に聞いてみた!
おうち時間が増え、料理をするようになったという人は多いのでは。しかし1日3食分を作り、さらに洗い物もするとなるとなかなか大変だ。「教えて!goo」にも、「簡単な料理を教えてください」との投稿があり、簡単な...
-
専門家に聞いた!作り置き料理を安全に保存する方法
皆さんは作り置きの料理をどのように保存しているだろうか。鍋に入れたまま、コンロの上に置きっぱなしにする人もいるだろう。「教えて!goo」にも「彼女が鍋に入れたまま放置した料理を食べても大丈夫ですか?」と...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚肉や牛肉
-
冷凍、インスタントでお勧めの油そ...
-
袋麺やカップ麺に、チョイ足しで美...
-
人気らしいパン屋さんでマフィンを...
-
りんごカレーって美味しいのですか?
-
月1で許すなら
-
カレーライスがなぜ日本で人気にな...
-
ジャムの賞味期限は西暦ですか? 平...
-
消費期限って厳しすぎませんか? ス...
-
皆様は自分でラーメン等作る時、ス...
-
昼間に外食でラーメンだったら
-
ネット上では人気の飲食店でも、地...
-
苦手な寿司ネタは何ですか?
-
おすすめのアロマディフューザーを...
-
〖貧乏飯〗 カップラーメンの残り汁...
-
〇〇監修の食べ物って本当に監修し...
-
朝ごはんの効果
-
お弁当に冷食
-
茶飯は福井県などで食べられるもの...
-
スムージーで一番人気な組み合わせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
苦手な寿司ネタは何ですか?
-
あって良かったと感じる調味料は何...
-
例えばあなたが料理上手な奥様(又...
-
自分で「プロ」だといって少し何か...
-
美味しいんだけど、高くてなかなか...
-
皆様は鳥の唐揚げは、ご飯のおかず...
-
麺類を食べる際、啜って食べないの...
-
自分のことを「かなり美味しいもの...
-
仕事もしていないのに「晩酌」「酒...
-
1日に3杯
-
弁当などに入ってる鮭ってなにか濡...
-
インスタント麺
-
ラーメンはアッサリ派ですか?コッ...
-
福井とか静岡で食べられる「茶飯」 ...
-
カレーライスがなぜ日本で人気にな...
-
このあと夜食を食べる予定ですか?
-
スクランブルエッグ
-
皆さんは夕食は何時に食べますか?
-
市販のカレールーの油を抜くやり方...
-
茶飯は福井県などで食べられるもの...
おすすめ情報