回答数
気になる
-
もう、蚊って飛んでるんですか? この前母親が蚊を見たそうです。(ToT) うちにはねこが居るんでもう
もう、蚊って飛んでるんですか? この前母親が蚊を見たそうです。(ToT) うちにはねこが居るんでもうフィラリアやった方が良いですよね?
質問日時: 2024/05/25 11:39 質問者: 日本に生まれて良かった
ベストアンサー
5
0
-
猫の多頭飼いの楽しみについて
猫の多頭飼いをしている方、していた方、これからしようと思っている方、楽しみなことや大変なこと、何か感想がある方はいらっしゃいますか。多頭飼いあるあるを共有できると嬉しいです。
質問日時: 2024/05/24 23:52 質問者: シロマメ
解決済
1
1
-
これは猫のフンでしょうか?
家の庭にフンらしきものがありますが 猫のフンでしょうか 今まで同じ猫のフンに悩まされてきました 超音波の猫除けを設置してマシになりました 別の所にフンらしきものを何ヶ所か見かけるようになりました 今までの猫のフンはかりんとうみたいなのでしたが 今回のは加熱したひき肉ようなものです これは猫のフンなのでしょうか 別の猫のフンなのでしょうか 猫の個体差でフンにも色々あるのでしょうか 猫のフンなら猫除けを追加で買おうかと思っています
質問日時: 2024/05/24 16:15 質問者: 48946
解決済
1
0
-
ペットショップのガラスケースに閉じ込められてる猫ってどんな気持ちなんですか?
ペットショップのガラスケースに閉じ込められてる猫ってどんな気持ちなんですか?
質問日時: 2024/05/24 11:59 質問者: trire
ベストアンサー
18
0
-
うちのペットの猫とおもちゃを使って遊びたいです。 ですが、猫じゃらしもボールもお菓子の出てくる知育お
うちのペットの猫とおもちゃを使って遊びたいです。 ですが、猫じゃらしもボールもお菓子の出てくる知育おもちゃでさえ反応がありません。なんか良い商品ないですか?レーザーは高いので反応なかったらどうしようかと悩んでいます…
質問日時: 2024/05/24 10:22 質問者: 無能太郎
解決済
2
1
-
猫を飼ってる家庭に聞きたいのですが 掃除機は一日何回かけてますか? 私はルンバを使ってて 大体3回く
猫を飼ってる家庭に聞きたいのですが 掃除機は一日何回かけてますか? 私はルンバを使ってて 大体3回くらい稼働させますが すぐ毛まみれになります。また、ルンバのダストボックスの中も毛でわたあめが出来上がってます あと、トイレなのですが上にしか穴が空いておらず砂が飛び散りにくいものを使ってますがそんな事はありません。掘ってる途中で飛び出してくるのかバッサー!と毎回砂まみれです それで掃除機3回でも追いつきません あと、観葉植物やお花など置いてますか? うちの子は草系は興味津々で今まで何度か試みましたが全滅にされました。 サビ猫で長毛でもないのに 毎日毛の中で生活しているようなものです… 毛の生え変わり時期なのでしょうか?ブラッシングも15分もすればブラシが毛でこんもりします 猫のトイレの砂の飛び散り予防策も教えてほしいです
質問日時: 2024/05/24 10:16 質問者: m4hmx
解決済
5
0
-
飼っている猫です
近づいてきては肘をかじり、捕まえようと手を伸ばすとスッと届かないところまで行ってしまいます。時々、クーンと小さく鳴きます。これってかまってほしいサインでしょうか?
質問日時: 2024/05/24 03:24 質問者: koba2024
ベストアンサー
7
0
-
猫ケージで以下条件のものを探してみます。 中々探しても見当たらず、もし条件に当てはまるもの、ご存知で
猫ケージで以下条件のものを探してみます。 中々探しても見当たらず、もし条件に当てはまるもの、ご存知でしたら情報お願いいたします。 ・3段以上(広さも割と広目が希望) ・キャットタワー付き 支柱が爪ヤスリになっている ・大きめトイレが1番下における(できれば自動トイレ) ・キャスター付き ・各階に扉付き ・ハンモック付き(できれば)
質問日時: 2024/05/23 12:23 質問者: mimi1587
ベストアンサー
1
0
-
飼い猫の噛み癖を直したい 気に入らない 遊んでほしい 眠い 気分が悪い 八つ当たり で 噛んできます
飼い猫の噛み癖を直したい 気に入らない 遊んでほしい 眠い 気分が悪い 八つ当たり で 噛んできます 二歳で男の子です 初代は女の子でこんなに噛んでくることは 無かったんで困ってます 最近は噛んだらゲージに入れるようにしてますが だいぶ分かってきて爪をカーペットに 爪を入れて抱っこをさせないようにしてきます
質問日時: 2024/05/22 09:44 質問者: 日本に生まれて良かった
ベストアンサー
6
0
-
こんにちは学生です。 猫が粗相をしてしまいます 勝って1年ちょっとした猫ちゃんがトイレでしてくれませ
こんにちは学生です。 猫が粗相をしてしまいます 勝って1年ちょっとした猫ちゃんがトイレでしてくれません 今までやられる場所はベットや枕といった少しふかふかの所だったのですがついに普通の椅子にまでするようになりました泣 トイレに原因があるのはわかっているのですが、砂なのか大きさなのか場所なのか全く分かりません まず何からすればいいですか? どうしたらトイレでしてくれますか? トイレの場所 リビングの畳と居間が繋がってるところの角 テレビから1mくらい離れているところの真横 周りには1つ大きめの植物がある トイレの大きさ 猫の1・5倍はある おしっこシートも週1で変えている 砂 砂は猫をかってから5から7ヶ月後くらいに父が ミントの柔らかめ?の丸くて小さめの砂から、細長い円柱の形の少し重い?のやつに変えていました 変える時は一気に変えず混ぜながらやっていましたか今は完全に円柱のやつです 変える前は普通にできてたし、買った最初も出来てたので、砂が原因なのかな?と思っています 情報が足りずすみません 粗相でベッドにやらないようにドアを閉めたりして、一緒に寝れないのが悲しいです トイレでしてくれるようになって欲しいです 同じ経験でちゃんと猫ちゃんがしてくれるようになった方がいればぜひ教えてください 原因はなんだと思いますか? 私達ははなにをすればいいですか? 長文失礼します よろしくお願いします
質問日時: 2024/05/22 06:36 質問者: maruちゃん24
ベストアンサー
7
0
-
21年生きたうちの猫が亡くなったあと夢に出てきました。 よくネット上でな飼ってたペットが亡くなったあ
21年生きたうちの猫が亡くなったあと夢に出てきました。 よくネット上でな飼ってたペットが亡くなったあと夢出てくるという話は何度が聞いたことがありましたが本当なんだ!とびっくりしました!うちのネコらしく優雅に寝ていました笑 みなさんはそんな経験ありますか?
質問日時: 2024/05/21 15:37 質問者: ゆうuiy
解決済
6
0
-
猫ちゃんの性格って生まれた時からきまるんですか? 女の子の猫ちゃんが2匹いるのですが、1匹は大人しく
猫ちゃんの性格って生まれた時からきまるんですか? 女の子の猫ちゃんが2匹いるのですが、1匹は大人しくてもう1匹はとても活発でお転婆です。 おんなじ女の子なのに不思議で。 人間と同じで個性なんですかね。
質問日時: 2024/05/20 14:26 質問者: rieruo
解決済
6
1
-
愛猫が亡くなりました。
19歳になり今年に入って急激に衰え、ここ数日飲み食いもできなくなり、付きっ切りで看病してた妻に看取られて深夜眠ったまま逝ったようです。 勝手な見立てですが、おそらく苦しまずにすんだであろうことが救いといえばいえるかも。 でもいざ亡くなるとこんなに悲しいものとは思いませんでした。 同時期に飼い始めたもう一匹は5年位前に突然前触れなしに亡くなり、その時はこれほどではありませんでした。 それでもそのままにすることもできないし業者に連絡せねばとは考えますが、なかなか行動に移せません。 私以上に妻の落ち込み具合はひどいです。 経験者の方悲しみが癒えるまでどれくらいかかりましたか? また次を飼おうとかおもいますか。
質問日時: 2024/05/20 08:30 質問者: KU1012
ベストアンサー
6
0
-
猫を飼っています。元野良猫を保護しました。保護してから2〜3年ほど経つのですが5/1に新居に引っ越し
猫を飼っています。元野良猫を保護しました。保護してから2〜3年ほど経つのですが5/1に新居に引っ越ししました。それからずっと窓から外を見て威嚇するでもなく甘えたような声で鳴いたり、座りながら尻尾の先だけを上下させたりしていて外に未練があるのかなと思ってしまいます。動画を見せられれば一番良いのですがこの時の猫の気持ちどのようなものが考えられますか?
質問日時: 2024/05/19 17:28 質問者: 無能太郎
解決済
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
猫をこれから飼う予定で、ケージをどれにしようか迷っています。 基本ケージの中で飼い、遊ぶ時に出してあ
猫をこれから飼う予定で、ケージをどれにしようか迷っています。 基本ケージの中で飼い、遊ぶ時に出してあげるスタイルにしようと思っています。そのため、ケージは大きめで、その中にトイレを設置したいです。 トイレはデオトイレのような、屋根付きの臭わないトイレを検討中。 ただ、ケージでデオトイレが入る大きさのものがなかなか見つかりません。 大きめのケージでオススメがあれば教えてください。 リビングに置くのでおしゃれ目希望です。 またケージ専門店というか、ケージが多数展示してあるお店、関東近郊でご存知でしたら教えてください。 ↓デオトイレ https://jp.unicharmpet.com/ja/deotoilet/home.html
質問日時: 2024/05/18 09:00 質問者: mimi1587
ベストアンサー
6
0
-
猫の餌
毎日、一回当たりスプーン2杯程度与えています。 必ずと言っていいほど、1粒~5粒残します。 食べきれない量ではないのに何で残すんですかね?
質問日時: 2024/05/18 04:53 質問者: koba2024
ベストアンサー
3
0
-
老猫の中耳炎で病院に連れていくかどうか
老猫への判断についてご意見を頂ければと思います。 子供の頃に拾った子猫がおり、18年くらいずっと一緒の猫がいます。 その猫が2年ほど前から外耳炎になり、近くの小さな動物病院から薬を貰い、しばらく治療を続けていましたが、病状は治る所か時間が経つ事に悪化していき、中耳炎になってしまいました。( 素人判断なので分かりませんが、毎日大量の黒い耳垢、石の様に硬い固形の耳垢が出てくるので、恐らくなっていると思います。)中々治療の進展が見えないので、私の都合もありもう少し手軽な個人輸入での投薬を試みる事にしました。(点耳薬)ですが、やはり変わらず。時間経過と共に悪化してしまったのか現在は耳が完全に聞こえなくなってしまいました。大きな病院に連れていこうとは何度も考えていましたが、大きな病院は遠く、猫の年齢もあり、耳以外にも舌を出して咳き込んだりや(喘息の様なもの。)嘔吐なども( シニア用の餌でも、ちゅーるのような液体タイプであっても)多々していて、恐らく中耳炎の治療では全身麻酔を使っての治療となると思い、そのまま長距離移動のストレスや、全身麻酔で愛猫を失う事はないかと不安で連れていけないままでした。( 仮に悪化していなくても自分以外には懐かない猫なので、どちらにしても必要だったのかなと思います。)基本的に普段耳は痒そうにはしている仕草はあるものの、年齢にしては元気な方ではあると思います。なのでこのまま個人輸入の点耳薬を投与して家で余生を過ごさせるのが良いのか、万が一のリスクを背負って病院に連れて行き、痒みから解放してあげるのが良いのか(叶うなら聴力の回復も。)迷っています...。 個人的な気持ちとしては、 ①治療して耳を治してあげたい、また名前を読んだら振り向いてくれる様になってほしい。 ②けれど死亡のリスクがあるのならこのまま病気と付き合って余生を過ごしてほしい。( 此方を取るにしても最後まで善処はします。) この2つの鬩ぎ合いで迷っています。皆さんならどうしますでしょうか?よろしければご意見やアドバイス等頂けると幸いです。
質問日時: 2024/05/16 17:03 質問者: pipipi5652
解決済
3
0
-
猫 49日後
飼っていた猫が亡くなってから もうすぐ49日になります。 今朝夜ご飯あげて 朝はお線香をしています。 49日後のお供えやお線香は 皆さんどうしていますか? 私自身、大好きだった家族でもあったので苦ではないのですが区切りをつけないといけないのでしょうか…
質問日時: 2024/05/16 12:46 質問者: mmm8282
解決済
6
1
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
6
0
-
猫飼われてる方に質問ですが、猫の歯石除去って全身麻酔して動物病院でやって貰ってますか? 家は1日1回
猫飼われてる方に質問ですが、猫の歯石除去って全身麻酔して動物病院でやって貰ってますか? 家は1日1回の歯磨きと、口腔内環境が悪くならない様に、デンタルバイオってサプリメントを飲ませてますが、それでも歯肉炎になり歯茎が赤くなってる部分あります。 猫が一生ご飯食べれる様に、5〜7歳で一度歯石除去した方が良いっていいますよね… 歯石除去するには全身麻酔しなきゃだからこわいです。 してない人がほとんどですかね…皆さんはどうしてますか?
質問日時: 2024/05/13 05:41 質問者: にゃん。ねこた。
解決済
1
0
-
解決済
8
0
-
子猫のミルクのことで 吸い付きがよくてずっとミルク飲ませるのが 気管にはいらないか怖くて 口から離し
子猫のミルクのことで 吸い付きがよくてずっとミルク飲ませるのが 気管にはいらないか怖くて 口から離して3秒くらい様子みてまた飲ませています。 そうしてるからなのか1匹は飲むのをやめてしまいます。 吸い付きよくごくごく飲んでるなら離さないでそのまま続ければいいですか? 詳しい方よろしくお願いします。 なるべく優しい方にお答えしていただきたいです。
質問日時: 2024/05/11 23:05 質問者: 美那ちや
解決済
2
0
-
猫に警戒されてます。保護猫メス(推定ちょうど一歳)を3月に譲渡してもらいました。想像以上のビビりで警
猫に警戒されてます。保護猫メス(推定ちょうど一歳)を3月に譲渡してもらいました。想像以上のビビりで警戒心MAXで、慣れかと思って初めはそっとして距離を保ち放置してましたが、未だに1ミリも距離が縮まりません。それどころか初めて家に来たかのような警戒心で、撫でようとしたら「殴られる…!」(←勿論分かりやすいよう例えです)のようなビビりっぷりで目をグッと瞑って身を壁にベッタリ寄せます。抱っこしても必ず巻き尻尾になります。 ただ、朝と夜のご飯の時だけ「ごはん!」の言葉に反応してニャーニャー鳴きながら寄ってきます、食べ終わると我に返ってサッと走り去ります。 2ヶ月で慣れるわけないとか、テレビでやってる保護猫の番組を見ろとか、そういうのも分かってます。 2ヶ月で慣れなくて困ってると言ってるわけでは無く、1ミリも心を開いてくれないのです。 保護猫の一歳なんて懐いてもらうのは諦めた方がいい、という意見はこの際なしにして、アドバイスが欲しいです。 たくさんアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/05/11 20:21 質問者: あめはれの
解決済
11
0
-
【撫でられ嫌いな猫ちゃんについて】 私は現在叔母の家に一時的にお世話になっていて、そこに住む猫ちゃん
【撫でられ嫌いな猫ちゃんについて】 私は現在叔母の家に一時的にお世話になっていて、そこに住む猫ちゃんについての相談です。 猫ちゃんとは少しづつ仲良くなっていて、ご飯やトイレ掃除の要求、挨拶に一撫でするなどの基本コミュニケーションは大体クリア出来ています。ただ最近、私の足の回りを徘徊してはすりすりと頭を何度も押し付けて来るので、「仲良くなれたかな?やった!」と思いながら撫でてみるのですが、大人しくせず、するすると手から滑って行くので結局あまり撫でる事が出来ません。親戚に聞いてみると、どうやら猫ちゃんはあまり社交的な性格では無く、家主も何度か噛み付かれたそうです。 猫ちゃんの性格や個性も色々あるとは思いますが、あまり社交的では無い猫ちゃんが甘えに来た時は一体どうするべきでしょうか?構わずに居るとなんだか無視しているような気がしますし、かと言って撫でられるのも得意では無い模様です。 猫ちゃんともう少し仲良くなる為に、何か助言をくださると幸いです。
質問日時: 2024/05/11 12:37 質問者: jill_sanz
解決済
3
0
-
猫に詳しい方教えてください
だいぶ前なんですけど、ペットショップで折れ耳で顔が四角い感じで目が離れて目も四角い感じのキティと言われたような…な猫がいたのですがこの種類もわかりますか?
質問日時: 2024/05/11 12:29 質問者: me_chan_gurl
解決済
3
0
-
猫に詳しい方
この画像の矢印の猫の種類なんですか? だいぶ前なんですけど、ペットショップで折れ耳で顔が四角い感じで目が離れて目も四角い感じのキティと言われたような…な猫がいたのですがこの種類もわかりますか?
質問日時: 2024/05/11 12:14 質問者: me_chan_gurl
解決済
3
0
-
猫の虐待。先日友人の家にお邪魔すると、友人の子供6歳が飼い猫(子猫一歳)を3メートルほど先の壁にぶん
猫の虐待。先日友人の家にお邪魔すると、友人の子供6歳が飼い猫(子猫一歳)を3メートルほど先の壁にぶん投げて叩きつけました。また、顔面を鷲掴みしてグッと力を入れたり無理矢理口を開けさせて口が裂けてしまうぐらい開かせて遊んでました。(真顔で) 頭を持って鼻から床にゴンっと何度も打ちつけたり。 友人はその都度一応コラー!と注意してますが子供はチラッとこちらを見てはまたやるので無視です。 いつも注意するんだけど、、(^_^;)みたいな感じでした。 猫は震えて隅っこに逃げるけどまた連れ戻されて意味なさそうでした。 猫を別室に隔離したら?と提案したものの、うーん。とのことで私がとやかく言う事でもないのでそれ以上何も言いませんでした。 私も猫を飼っていてものすごくビビりなので、猫ってストレスを与えると突然死するのかなとふと心配になりました。うちは工事の音など色々とうるさくて、まだ譲渡で家に来てから2ヶ月でいつも怯えているのでストレスを受けやすい点で、この友人猫を見て自分の猫がストレス死しないか心配になりました。
質問日時: 2024/05/10 21:52 質問者: あめはれの
解決済
3
0
-
暖かくなってきたので野良猫が多く出てきたのですが、野良猫は冬の間はどこで何を食べているのですか? 田
暖かくなってきたので野良猫が多く出てきたのですが、野良猫は冬の間はどこで何を食べているのですか? 田舎の豪雪地帯で雪が積もるのですが、なぜ死なないのでしょうか?
質問日時: 2024/05/10 11:41 質問者: ショー1257
解決済
1
0
-
飼い猫が私がトイレに入るとドアの前でずっと鳴くのですがどういう心理ですか?
飼い猫が私がトイレに入るとドアの前でずっと鳴くのですがどういう心理ですか?
質問日時: 2024/05/09 13:36 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
9
0
-
一歳になる猫がいます。朝昼の2回エサを与えてます。1回大さじ1杯。それを朝夜も2回です。みなさんどの
一歳になる猫がいます。朝昼の2回エサを与えてます。1回大さじ1杯。それを朝夜も2回です。みなさんどのくらいの量を与えてますか?
質問日時: 2024/05/08 19:53 質問者: あめはれの
解決済
4
0
-
ベストアンサー
11
0
-
仕事中に知り合いから不在着信と メッセージがきて、お昼の休憩に開くと 「現場に子猫がいてどうしよう」
仕事中に知り合いから不在着信と メッセージがきて、お昼の休憩に開くと 「現場に子猫がいてどうしよう」と 子猫の写真が送られてました。 仕事中やもんで面倒みてほしいと言われ 子猫の元へ行きました。 着いたときに、「親猫いたんやけど山に逃げてった」ときいて 解体中で物音がすごいから親猫は戻ってこないから、解体が終わって静かになったときも待機してましたが、、戻ってこなくて 子猫もミルク最後に飲んでから時間も経ってるし、お母さん猫には申し訳ないなと思いつつ動物病院に向かいました。 子猫の里親が見つかるまで私が預かることになりました。 ここまではよかったのですが お父さんに報告したら 「なんでお前は「うちは猫8匹もおるからむりや」って断らんのや! なんでそんな風なんや! 元の場所に戻してこい!里親なんか見つからんぞ」 怒られました。 私はどうすればよかったのでしょうか… ちなみに、元の場所に戻しに行くつもりは一切ないので大丈夫です。
質問日時: 2024/05/07 20:32 質問者: 美那ちや
解決済
3
0
-
子猫を保護しました。 使った毛布は猫用の洗剤で洗ったほうがいいですか? 家には猫が8匹いるのでうつら
子猫を保護しました。 使った毛布は猫用の洗剤で洗ったほうがいいですか? 家には猫が8匹いるのでうつらないようにしたいです。 説明へたですみません。 ⚠きつい言い方や、一言余分な回答はしないでほしいです。 よろしくお願いします
質問日時: 2024/05/07 18:28 質問者: 美那ちや
ベストアンサー
2
0
-
猫舌と言う熱いものに弱いことを言うが動物は満遍なく猫舌と言うのは本当ですかよろしくお願いしますm(_
猫舌と言う熱いものに弱いことを言うが動物は満遍なく猫舌と言うのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/05/07 07:40 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
解決済
4
1
-
猫がなぜか母親にだけ飛びかかって噛んだりするんですけどどうしてですか?
猫がなぜか母親にだけ飛びかかって噛んだりするんですけどどうしてですか?
質問日時: 2024/05/05 22:51 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
5
0
-
去勢手術後の猫の体調不良について
1歳2ヶ月の猫を去勢させたのですが、去勢手術後の翌日から5日連続で嘔吐しています。 ネットで見ると去勢手術後は体調不良になることもあるみたいなので様子を見ています。 1週間経っても治らなければ勿論動物病院に連れていきますが、同じように飼い猫ちゃんが去勢手術後に体調を崩してしまった方はいらっしゃいますか。 ちなみに、1週間分アモキクリアという抗生剤が出て飲ませています。 食欲や元気はあり、おしっこやうんちは普通です。 しかし、嘔吐するので痩せてきた感じがします。
質問日時: 2024/05/05 22:00 質問者: シロマメ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
9
0
-
猫ちゃんを飼っているのですが… 毎度毎度猫ちゃんが床だけに粗相をするん ですがトイレの砂を変えてみた
猫ちゃんを飼っているのですが… 毎度毎度猫ちゃんが床だけに粗相をするん ですがトイレの砂を変えてみたり トイレの配置を変えてみたりして いてもやっぱり粗相をしてしまいます。 どうしたら猫が粗相をしなくなりますか?
質問日時: 2024/05/04 07:38 質問者: aya_tyapo
解決済
11
0
-
飼い猫が起きてる時は抱っこも撫でるのも嫌がるのですが、何故か寝る時だけ必ず人のいる部屋に来て寝るのは
飼い猫が起きてる時は抱っこも撫でるのも嫌がるのですが、何故か寝る時だけ必ず人のいる部屋に来て寝るのはどうしてでしょうか?
質問日時: 2024/05/04 02:51 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
5
0
-
飼い猫が人を引っ掻きました
題名の通りです。 どのような状況でそういった事態になったのか説明します。 私の家の猫はもと野良猫というのもあって外に出るのが大好きです。 脱走を辞めさせるためにも、ハーネスを買って散歩するのが日課でした。 本日、いつものように散歩していたところ、近所に住んでいるらしいおばあさんが声をかけてくださり、猫を触りたいと言って近づいてきました。 私の家の猫は来客が来たり友達が来た時に真っ先に走って確認しに行くくらいには人慣れしています。 友達が寝ているところを触っても怒ったりせずそのまま寝続ける(フリかもですけど)ような性格です。 なので、問題ないと思ってしまいました。 おばあさんが声をかけても三歩目くらいの距離で止まって見ていて、しばらく動きませんでした。おばあさんがずっと声をかけているので触らせてあげたくなってしまい、私が抱っこして近づけたんです。 そうして、題名の通り威嚇をしておばあさんを引っ掻いてしまいました。 猫が暴れたので私も引っ掻き傷があるのですが、顔や腕くらいです。おばあさんはよりにもよって頭に傷を負ってしまいました。 傷口を見た限り、5ミリほどの大きさの傷でそこまで深くないと思います。が、頭なので想定していた傷の深さよりも多く血が出てしまいました。ティッシュで止めたところ一時的にかもしれませんが一応血は止まったように思います。 電話番号を渡そうとしたのですが、断られ、おばあさんはそのまま帰ってしまいました。 私の家がすぐ近くだったので、何かあったら訪ねてきてほしいとは言ってありますが、その時おばあさんの傷具合を見ていたのもあって庭で猫が放飼い状態でそのままおばあさんを帰してしまいました。 今となっては、私の電話番号を一旦家に帰ってからでも渡しておけば良かったと後悔しています。 両親にはこれから話そうと思っていますが正直少し怖いです。 調べたら、人を傷つけた猫は殺処分される等出てきました。これは、絶対そうなるのでしょうか。 おばあさんが私の家を訪ねてきた場合、治療費とお詫びのお菓子を渡すという形なのでしょうか。 裁判沙汰になったりするのでしょうか。 おばあさんはとても穏やかそうな方で、去り際も「猫ちゃんが緊張していたのに触りたいと言ってしまった私が悪いのよ。大丈夫。」と言っていましたが、浅そうとはいえ頭に傷を負わせてしまったこと、失礼かもしれませんが見た感じご高齢だったことがとても心配です。 まとまりがなく申し訳ありませんが、どなたか回答してくださると嬉しいです。
質問日時: 2024/05/02 14:52 質問者: 123.
ベストアンサー
4
0
-
ソファーにしみ込んだ猫の臭いの除去
ご教示ください。 布製のソファーにしみ込んだ猫の臭い(猫のオシッコ)の除去方法を教えていただけますでしょうか? 昨日丸洗い(水をぶっかけてビショビショにして洗剤付けてゴシゴシ洗って水ですすいで置きましたが今朝まだ全然猫の臭い(猫のオシッコ)がしています。 うまくとる方法はありませんか? 困っています。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/05/02 05:29 質問者: tomomaki
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
他人に猫を投げられました。後で抱きかかえると垂れる程ではないが鼻血が出ていました。ほっといたら治りま
他人に猫を投げられました。後で抱きかかえると垂れる程ではないが鼻血が出ていました。ほっといたら治りましたが、大丈夫でしょうか。
質問日時: 2024/05/01 07:53 質問者: あめはれの
ベストアンサー
6
0
-
我が家には、3匹の猫ちゃんがいますが、その中の一番年下がよくお喋りををします。 最近は「おはよう」と
我が家には、3匹の猫ちゃんがいますが、その中の一番年下がよくお喋りををします。 最近は「おはよう」と、「遊ぶ」を、一生懸命喋ろうとします。 皆さんの猫ちゃんは人間の言葉を喋ろうとしますか?
質問日時: 2024/04/29 22:36 質問者: ぷーれお
ベストアンサー
5
0
-
保護した猫 メス1歳ぐらい 避妊済み 7カ月経過 全然懐いてくれません。 野良猫なので簡単には懐かな
保護した猫 メス1歳ぐらい 避妊済み 7カ月経過 全然懐いてくれません。 野良猫なので簡単には懐かないと覚悟はしていました。 寒い冬になる前に保護。 お腹に虫がいて病院で駆除のお薬を2回貰い。 一部屋の中で開放。 トイレ掃除朝晩 チュール毎日1本 ご飯は最初は、ウエットフード、最近は、カラカラ お水は、流水利用。 キャットタワー設置 猫用ベット設置 今だにシャーと威嚇されます。 外に放したほうがいいの? ご飯だけ外に置いてあげてる。 野良猫にはその方がいいのかなぁ? それとも外より家の中にいた方がいいのか? 悩みます。 分かる方アドバイス下さい。 家の中で飼うの正解だったのか最近悩みます。 ちなみに先住猫のスコティッシュがいます。
質問日時: 2024/04/28 08:01 質問者: 女吾郎
ベストアンサー
5
0
-
おなか出して(多分)熟睡してる猫
枕もとで一緒に寝ている飼い猫です。私が起きると瞬時に起きてついてくるんですが、猫って寝ぼけるってことは無いんですか?うちの子だけですか?
質問日時: 2024/04/27 22:54 質問者: koba2024
ベストアンサー
4
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【猫】に関するコラム/記事
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫同士の会話
-
猫を放し飼いにするとして飼い主の...
-
猫と仲の良い動物は、なにですか。 ...
-
脱走猫 6日目 アドバイスください
-
ねこのきもち
-
猫の慢性腎臓病(腎不全)薬について
-
これは慢性腎不全の猫には使っては...
-
ヴィーガンは猫を飼ってるのですか...
-
猫の歯肉炎、歯周病について
-
キーボード入力
-
猫の慢性腎臓病(腎不全)について...
-
猫に焼き魚あげていいですか?
-
腎臓病の猫にあげられる食材や料理...
-
めちゃくちゃしょうもない質問です...
-
猫カフェに言って 猫にエサを上げた...
-
猫について教えて下さい。 生後2ヶ...
-
16歳猫のドライフードについて
-
夜の猫 鳴きながら、猫が外を徘徊す...
-
家猫が6匹います 1軒家1人暮らし 1...
-
先日 三毛猫が産まれました 目と目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私にしか懐かない猫の気持ち
-
(゚д゚)。ネコちゃんは、何匹.飼われ...
-
(‐'ω')ノ”⦅マヌルネコちゃん✨⦆に...
-
「猫にカレー」は大丈夫? 昨年末に...
-
猫に噛まれました どの病院に行けば...
-
猫カフェに言って 猫にエサを上げた...
-
夜の猫 鳴きながら、猫が外を徘徊す...
-
猫を飼いたいのですが、暑さに弱い...
-
これは慢性腎不全の猫には使っては...
-
めちゃくちゃしょうもない質問です...
-
猫の混合ワクチンについて
-
猫は水分をなかなかとらないので腎...
-
腎臓病の猫にあげられる食材や料理...
-
猫の御朱印
-
慢性腎臓病(腎不全)の猫とクレアチ...
-
猫が便秘で4日ほどまともに出てませ...
-
家猫が6匹います 1軒家1人暮らし 1...
-
猫は何時のご飯が一番好きなのでし...
-
猫の歯肉炎、歯周病について
-
空腹の猫に水はダメですか?
おすすめ情報