回答数
気になる
-
私は今フリーなのですが不倫関係の方がいます。 私の収入では家が契約できなかったので その方の名前を書
私は今フリーなのですが不倫関係の方がいます。 私の収入では家が契約できなかったので その方の名前を書いて家を借りようといたのですが 連帯保証がいるのとのこで私の母にしていましたが、母が実家に帰ってこいとのことでできず、 その方の母に書いて頂いて家を契約する事ができました。 不動産仲介会社には不倫関係であることを伝え その方の母に住所は知られたくないと言っていたにも関わらず 私の母の住所とその方の母の住所が書かれている申込書2枚、契約書1枚をその方の母に見せコピーし渡したみたいで家にも来られたり親に電話されており参っております。 仲介会社に問い合わせたところ、保証人である本人が来たのだから渡すのは間違ってない。何も責任が取れないとのことでした。 もちろん不倫関係なので向こう方に何を言われても仕方がないと思ってはいますが 仲介会社には何も言えないのでしょうか。 個人情報に詳しい方のお話が聞きたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/09/03 17:17 質問者: すもも2022
解決済
3
0
-
不動産屋から収入をごまかすよう言われたけど合法? 保証会社に審査通りやすいので、と言われ こちらの申
不動産屋から収入をごまかすよう言われたけど合法? 保証会社に審査通りやすいので、と言われ こちらの申告した収入の3倍で書かれてしまいました。確認の電話がきたら口裏合わせて欲しいとの事。罪に問われる可能性はありますか?
質問日時: 2022/09/02 13:23 質問者: yoshidajp
解決済
4
0
-
定期借地契約(借地権設定契約)の重要事項説明書
定期借地契約(事業用の借地権設定契約)を行うに当たって、宅建業者に仲介に入って貰うのですがその際に重要事項説明書を受ける義務は貸主・買主にありますでしょうか? 契約は公証役場にて公正証書をもって行う事は存じ上げております。
質問日時: 2022/08/31 13:18 質問者: westsea28
解決済
1
0
-
一軒家で少しでも早く建てた方が得でしょうか? 現在賃貸アパート7万円です 住宅補助が賃貸アパートでは
一軒家で少しでも早く建てた方が得でしょうか? 現在賃貸アパート7万円です 住宅補助が賃貸アパートでは3万もらっています 一軒家に引っ越すと貰えなくなります
質問日時: 2022/08/30 12:46 質問者: Koraiulpsu
解決済
5
0
-
今中古マンションの価格が上がっていますが、このまま高くなり、買う人が減る場合、価格を下げる流れになる
今中古マンションの価格が上がっていますが、このまま高くなり、買う人が減る場合、価格を下げる流れになる可能性はありますか?
質問日時: 2022/08/29 13:27 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
8
0
-
非正規の賃貸契約について
非正規で働いている方で賃貸契約をした方に質問で、契約するまでに苦労などはされましたか? もしくは不動産関係で働いている方に質問なのですが、基本的に非正規の方は、賃貸を貸さないという形態をとっているのでしょうか? ネットの情報では非正規雇用の人は正規雇用の人に比べ、賃貸契約しずらいと聞きました。 契約した方の中で、どのような流れで契約に至ったかや、その時の自分の状況について、よろしければ詳しくお聞きしたいです。
質問日時: 2022/08/27 18:37 質問者: イケヒロん
ベストアンサー
1
0
-
賃貸の事務所を探しています。 今は、マンションの倉庫を事務所に改造していますが、契約更新でかなり賃料
賃貸の事務所を探しています。 今は、マンションの倉庫を事務所に改造していますが、契約更新でかなり賃料が上がるので出ていくしかありません。 小さな会社なので、マンションで事務所OKの所を提案すると、社長がだめだ!といいます。 お風呂やキッチンや部屋の仕切りがあるところは事務所らしくないと。 しかし、予算も限られており、オフィスタイプのビルは賃貸料が高いです。 5人程度の小さな事務所は普通どういうところを借りているのでしょうか。 マンションで事務所は珍しいのですか? ちなみに、トイレは他の会社と共同はだめ、電車の駅から10分以内、繁華街はだめと注文がついています。
質問日時: 2022/08/26 15:57 質問者: ニックネームニックネムイ
ベストアンサー
3
0
-
100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。
100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。 購入時期8月31日とします。 ・物件価格…100万円 ・固定資産税…2万円 ・管理費…7千円(2か月分先に納めるのが条件) ・修繕積立金…3千円(2か月分先に納めるのが条件) ・駐車場契約なし ・司法書士代(所有権移転登録) ・取引形態…媒介 建物は静岡県の田舎にある物件です。 リゾート物件ではありません。 不足な情報があれば追記します。 大体の概算で良いです。 なるべくリアルな価格、感じでお願いします。 宅地建物取引業の方、 宅建士の方、その他、不動産関係に詳しい方。 一件、一件、丁寧な御礼レスはさせて頂きます。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/08/22 21:35 質問者: タマ39
解決済
2
0
-
中古マンションの内見をし、また別日に違う不動産屋で内見をしそこで申し込んだ場合、1回目に頼んだ不動産
中古マンションの内見をし、また別日に違う不動産屋で内見をしそこで申し込んだ場合、1回目に頼んだ不動産屋に情報はいきますか?
質問日時: 2022/08/22 21:00 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
2
0
-
日本に農奴なんていたんですか?
農地解放についてなんですが、戦前の日本に、小作人を農奴として搾取してた地主なんていたんですか? 農奴と聞くと、ヨーロッパ領のプランテーションでこき使われている非白人奴隷とかを思い浮かべるんですが。 農奴は一生、労働力を売って、収入は全て地主に入り、そこから僅かな金しか支払われず貧しい生活をされてた労働者って、ことなんでしょうか? 日本の場合、小作人って、土地を地主に借りて収入の中から地代を地主に払っていた自立した存在でしたよね?この形は、今の様々な農家と同じ経営者側だと思うんですが、今も同じように規模拡大のために土地を借りて農業してる人たくさんいますよね? 日本では農業経営者に土地を貸したら、NGなのですか?
質問日時: 2022/08/21 21:28 質問者: sshow
解決済
1
0
-
日本では、不動産業は、不労所得だから悪なのですか?
小作人は、農奴(プロレタリア)ではなく、土地を借りて小作料(賃金)を支払って農業経営していた人達。 地主が雇っていた労働者ではないのに、どこを「搾取」だと訴えていたのですか? 「剰余価値」の部分はどこを指していたのですか? 土地税は国に地主が支払っていたわけで、土地所有にあたる費用部分まで労働者ではない借主に等価交換するのでは不動産業に利潤が生まれませんよね?
質問日時: 2022/08/21 19:48 質問者: sshow
解決済
2
0
-
抜根とは?
不動産会社を通し、リフォーム済中古住宅を購入しました。庭木は伐採抜根と書いてあったのに庭を少し掘ったら巨大な切り株(写真は掘り途中です)が出てきたため不動産会社に問い合わせましたが「抜根の横にGL-15とありますよね?地表から15cmは抜根されているはずです」と言われました。 地表から15cmがどの程度かはよく分かりませんが、少し掘っただけで切り株が出てくる状態を抜根というのでしょうか。 根が深く、何日か掘っていますが終わりが見えません。 しかも、庭木はあと何本かあったはずですが、同じ処理がされているのでどこにあるのかも分かりません。 住んで半年未満ですが、既に不動産会社のリフォームの欠陥が多数見つかっている状態なので、不動産会社にも請負の工務店にも不信感しかありません。
質問日時: 2022/08/20 17:11 質問者: ツバサR
ベストアンサー
1
1
-
不動産屋さんによる物件見学時に使用した電気代や水道代は誰が負担するんですか?例えば下記動画でも水流し
不動産屋さんによる物件見学時に使用した電気代や水道代は誰が負担するんですか?例えば下記動画でも水流しとかをしていますし電灯も点けています。 見学による説明を受けた購入検討者負担ですか?その購入検討者が実際に購入したのであればそれで良いでしょう。 だけど購入に至らない場合もあります。 不動産屋さん負担ですか?水道局や電力会社からの請求は不動産屋さんに行くようにして、その請求を受けた不動産屋さんが払うのでしょうか? https://youtu.be/NQ-sx2I5Ngc
質問日時: 2022/08/20 13:52 質問者: toyotoyoi
ベストアンサー
1
0
-
賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいには
賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいにはお給料が頂けるんですが、 不動産から提示を求められた審査に使う直近三ヶ月分の給料が少なく、私の支払い能力がないと審査に落ちた場合、親名義で契約するつもりです。 不動産の方にも了承してもらっていて、 「落ちたら親名義で契約しましょう」と言われました。 私が審査落ちでも親名義であれば審査は通るのでしょうか?また名義になってくれる母は自営業です。母の年収証明など求められるのでしょうか?
質問日時: 2022/08/19 16:08 質問者: rinrirumiru
解決済
1
0
-
賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいには
賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいにはお給料が頂けるんですが、 不動産から提示を求められた審査に使う直近三ヶ月分の給料が少なく、私の支払い能力がないと審査に落ちた場合、親名義で契約するつもりです。 不動産の方にも了承してもらっていて、 「落ちたら親名義で契約しましょう」と言われました。 私が審査落ちでも親名義であれば審査は通るのでしょうか?
質問日時: 2022/08/19 15:57 質問者: rinrirumiru
解決済
4
0
-
賃貸契約について フリーターです。 審査に通らないかもと言われ、契約名義人を親族にしようと思い不動産
賃貸契約について フリーターです。 審査に通らないかもと言われ、契約名義人を親族にしようと思い不動産の方に連絡したのですが、不動産の方から私の給与明細を見せてくれと言われました。 契約名義人を変更するのに私の給与明細も必要なのでしょうか?
質問日時: 2022/08/18 14:21 質問者: rinrirumiru
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
フリーランス(個人事業主)は収入が不安定ということで選べる物件の数が種類が少ないですか?
フリーランス(個人事業主)は収入が不安定ということで選べる物件の数が種類が少ないですか?
質問日時: 2022/08/16 14:41 質問者: ぽんぽん太郎。
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
不動産屋(売買専門)に冷やかしで来る人って何考えてるんでしょうか? 買う気もないのに案内させて、あげ
不動産屋(売買専門)に冷やかしで来る人って何考えてるんでしょうか? 買う気もないのに案内させて、あげく連絡取れないとか、働いてないのにローンを組んで家買おうとするやつとか、意味が分かりません。 あと、百貨店の高級ブランドに買う気もないのに入って話すだけ話して帰る奴とか、何考えてるでしょう? ちょっと頭が変なんでしょうか?
質問日時: 2022/08/15 01:57 質問者: to5mi08
ベストアンサー
2
0
-
開業届を提出するには事業用として賃貸を契約しないと家賃審査に通るのは難しいですか? https://
開業届を提出するには事業用として賃貸を契約しないと家賃審査に通るのは難しいですか? https://sogyotecho.jp/soleproprietorship-rentpoint/#i-2
質問日時: 2022/08/14 20:04 質問者: ぽんぽん太郎。
ベストアンサー
2
0
-
個人事業主として賃貸を借りるには青色申告特別控除が受けづらいですか? https://ieagent
個人事業主として賃貸を借りるには青色申告特別控除が受けづらいですか? https://ieagent.jp/blog/chie/jieigyochintai-11892 上記のサイトに自宅兼事務所の場合はやや厳しいと掲載されています。つまり開業届を出して青色申告特別控除(55万円控除)は受けづらいですか?
質問日時: 2022/08/14 18:30 質問者: ぽんぽん太郎。
ベストアンサー
1
1
-
現在調整区域親無し実家、空き家2軒隣接、廃業済み自営建物で家10軒以上建つところにたった一人で住んで
現在調整区域親無し実家、空き家2軒隣接、廃業済み自営建物で家10軒以上建つところにたった一人で住んでいる者です。 母は都会で遊び暮らしており財産を握っています。 現在その土地で太陽光やっているので今のところ固定資産税はプラスになっています。 近い将来自分の家を残し、これらの土地を処分することになりますがこのような調整区域を処分するのにはどのようにしたらよいのでしょうか? 値段がつくのかとか、自分は農業やるノウハウないし、建物建てられないとか縛りあってどんな風になるのか想像つきません。 同じような経験された方、不動産詳しい方ご回答お願いします。 今すぐ売りたい訳ではなく、誰に相談したら良いでしょうか?
質問日時: 2022/08/14 09:31 質問者: dwtmtdbfntpggm
ベストアンサー
1
0
-
賃貸の店舗を出る時
金銭面と健康上の都合から、今借りている店舗(食堂)を引き払う予定です。 これから大家さんに話をするのですが、最短で、いつくらいの退去が可能ですか? 契約書には、特に退去の時期に関しては、書いてません。
質問日時: 2022/08/12 11:36 質問者: tatta_f
解決済
2
0
-
賃貸物件にかかる消費税について。
テナントや倉庫など業務用の物件は 家賃に消費税がかかりますが 業務用の賃貸物件を見ても 税別とか税込とか書かれていませんがどうなっているのでしょうか? 実は私の方で 居宅用にも使えるしテナントにも使える物件がありまして、テナントのページに載せているものは 消費税を上乗せしているため不利になっている気がします 。(他のテナント物件には消費税が書いていない) 見解の程よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/08/12 08:08 質問者: あいあるおとこはいいおとこ
ベストアンサー
1
0
-
不動産屋ってぼったくりですよね?
不動産屋って何であんなにやたらと高いんですか? ちょこっと駐車場の手続きで必要な書類を送ってもらうのに2200円もかかりました。 どんだけ高い手数料なんですかね〜
質問日時: 2022/08/11 23:31 質問者: しょーたーは
ベストアンサー
1
0
-
賃貸契約について 初めて引っ越しをします。 元々私名義で契約をしようと申し込みをしていたのですが、1
賃貸契約について 初めて引っ越しをします。 元々私名義で契約をしようと申し込みをしていたのですが、18で新卒ということもあり審査が不安なのでやはり親族の方に代理契約を頼もうと思っています。 不動産の方に相談したら管理会社へ相談すると言われたのですが、許可が出ないことはあるのでしょうか?
質問日時: 2022/08/11 12:30 質問者: rinrirumiru
解決済
5
0
-
物件の初期費用についてです。 明細に事務手数料11000円と書いてあり、これは仲介手数料ではないのか
物件の初期費用についてです。 明細に事務手数料11000円と書いてあり、これは仲介手数料ではないのか?と聞くと、 「事務手数料は管理会社が契約書類発行するための手数料ですので僕たち不動産がもらうものではありません。」 と言われましたが、それって本当でしょうか?調べると払う必要のないお金と出てきて、払わなくていいなら払いたくないのですが、その場合どのように指摘すればいいでしょうか?
質問日時: 2022/08/11 05:58 質問者: こんばんはみなさん
解決済
4
0
-
引っ越したいのですが、不動産で新しい物件探してから今の物件を管理会社に連絡して解約するのでしょうか?
引っ越したいのですが、不動産で新しい物件探してから今の物件を管理会社に連絡して解約するのでしょうか? 順番教えてください
質問日時: 2022/08/10 15:34 質問者: hebityan
解決済
1
2
-
フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバ
フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバイトを始めたばかりで1ヶ月分しか収入を証明できるものがありません。 アルバイト先では社会保険に入っており、家賃の支払いには問題ないくらいにはお給料を貰っているのですが契約で躓いています。 父に代理契約を頼んだのですが、なってもらえず、、、 その物件はフリーレントが2ヶ月ついているのですが、 「フリーレントが終わったあとの3ヶ月後と4ヶ月後の家賃を契約時に前払い、保証会社に加えて父を連帯保証人につけるので私名義で契約できないでしょうか」と連絡しようと思うのですが、これで通るでしょうか? 私の父は不動産を経営していて、父に上記のように言って頼み込むといい。と言われたのですがなかなか不安です。
質問日時: 2022/08/10 10:25 質問者: rinrirumiru
解決済
1
0
-
フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバ
フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバイトを始めたばかりで1ヶ月分しか収入を証明できるものがありません。 アルバイト先では社会保険に入っており、家賃の支払いには問題ないくらいにはお給料を貰っているのですが契約で躓いています。 父に代理契約を頼んだのですが、なってもらえず、、、 その物件はフリーレントが2ヶ月ついているのですが、 「フリーレントが終わったあとの3ヶ月後と4ヶ月後の家賃を契約時に前払い、保証会社に加えて父を連帯保証人につけるので私名義で契約できないでしょうか」と連絡しようと思うのですが、これで通るでしょうか? 私の父は不動産を経営していて、父に上記のように言って頼み込むといい。と言われたのですがなかなか不安です。
質問日時: 2022/08/09 21:19 質問者: rinrirumiru
解決済
2
0
-
賃貸契約をするときの保証会社は自分で好きに決めれるのですか?それとも指定ですか?初めての引っ越しで疎
賃貸契約をするときの保証会社は自分で好きに決めれるのですか?それとも指定ですか?初めての引っ越しで疎くて教えてほしいですm(_ _)m
質問日時: 2022/08/08 12:53 質問者: rinrirumiru
解決済
5
0
-
賃貸の初期費用の大幅値下げについて。 ある物件にA社から仮申し込みしています。 相見積もりをして、B
賃貸の初期費用の大幅値下げについて。 ある物件にA社から仮申し込みしています。 相見積もりをして、B社にA社では初期費用20万と話すと、B社では仲介無料、さらに6万値下げした額でやりますと言われました。すごくありがたかったのでB社で契約しようと思ったのですが、話が上手すぎて不安です。 B社によると「いまその物件をお客様(私)が一番でA社で押さえてるので、僕が2番目にお客様の名前で押さえ、そのままB社をキャンセルしてもらえればお客様がまた一番になるので、そのまま借りれます」とのことです。 初期費用の値下げの明細的は、 礼金60000円 賃料60000円 管理費10000円 家財保険850円 住まいのレスキュー20000円 契約事務手数料11000円 保証会社21255円 合計183105円 ご契約後、60000円のキャッシュバックするので、実質123105円でご契約頂けるようにさせて頂く、とのことです。 仲介0円、さらに6万円はキャッシュバックしてくれるそうで、助かるのですがあまりの値下げに裏がありそうな気がしてなりません。 キャッシュバックされなかったり、詐欺みたいなことになったりすることってありますか?閑散期かもしれませんが、人気物件だと思います。 不動産屋の方は何がなんでも契約してもらいたいんでしょうか?。 また、鍵交換が任意で33000円でできますがした方がいいでしょうか?高くないですか? あと、上記の明細で交渉できる余地がある項目があれば教えてください。
質問日時: 2022/08/07 23:33 質問者: こんばんはみなさん
解決済
5
0
-
精算日とは?
不動産屋で働き始めました。 うちの会社では9〜15日、20〜30日くらいに精算するらしいです。 そして、管理してる物件の大家さんによって、精算日が違うらしいです。 例えば15日が精算日の大家さんには15日に生産して書類を送るとか何とか? 新人がほぼ入ってこない会社で教えるのに慣れてないのか、私が理解力ないだけなのか、精算日についてよく理解できませんでした。 最終的に何を確認しなきゃ行けないか?なども。 不動産屋での精算日とはなんなのでしょうか?
質問日時: 2022/08/07 17:30 質問者: 00Ranran00
解決済
1
0
-
賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい
賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい」と答えてしまいました。 アルバイト先では1日8時間×週5.6勤務で、月収23万程、会社の社保にも入っており、保険証も貰っています。 不動産の方には「会社の社保の保険証持ってたら審査は通るよ」も言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか。ちなみにクレカを持っていなく、カードの滞納や家賃滞納歴はありません。
質問日時: 2022/08/07 09:25 質問者: rinrirumiru
解決済
2
0
-
賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい
賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい」と答えてしまいました。 アルバイト先では1日8時間×週5.6勤務で、月収23万程、会社の社保にも入っており、保険証も貰っています。 不動産の方には「会社の社保の保険証持ってたら審査は通るよ」も言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか。ちなみにクレカを持っていなく、カードの滞納や家賃滞納歴はありません。
質問日時: 2022/08/07 02:44 質問者: rinrirumiru
解決済
2
0
-
賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ
賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンションを10月末に退去予定です。 3月末日に契約開始で、半年以内に解約だと違約金2ヶ月 1年以内だと違約金1ヶ月かかります。 ちょうど契約より9月で半年経ち、転職の都合で10月末に退職します。 入居時フリーレントが2ヶ月ついていました。 不動産会社に電話し、短期解約違約金は1ヶ月で間違いないですか?と電話をしたところ、 フリーレントが2ヶ月終了してから6ヶ月の半年なので違約金は2ヶ月かかります!と言われました。 契約書には 「乙(契約者)が本契約を解除するとき解約日が契約期間の開始日から半年以内の場合は賃料と管理費の2ヶ月分、1年未満の場合は賃料と管理費の1ヶ月分を短期解約違約金として支払うものとする」 とあり 重要事項説明書には 「フリーレント期間中の解約の申し入れはできないものとする。乙(契約者)が本契約を解除するとき解約日が契約期間の開始日から半年以内の場合は賃料と管理費の2ヶ月分、1年未満の場合は賃料と管理費の1ヶ月分を短期解約違約金として支払うものとする」 と契約書と同じ内容が記載されていました。 その他フリーレントの記載はありません。 フリーレント終了から半年以内の解約は違約金2ヶ月 とはかかれてなく、契約開始日と記載されていたので、契約開始日の3月末日と認識していましたが これは不動産会社の言う通り、フリーレント終了から半年いないなので違約金2ヶ月払うしかないのでしょうか。 どなたか教えてください。
質問日時: 2022/08/06 19:35 質問者: miha__0103
ベストアンサー
1
0
-
以前内見でのトラブル
内見で、以前運転の下手くそなwtという男性のいる不動産にあたってみたが悪い場所で車が斜めになり こっちらが怖い思いしたのにもかかわらず 謝罪しない24歳の男性でしたが その男性と、私の彼氏が知り合いらしくかなり気分が悪いです。 今さっき知りました。 わざわざそんな運転下手な不動産に、私の新しい家を見に言ってたらしく 電話での対応もかなり悪い ので仲介手数料無料にしてほしいくらいです。 かなりショックで泣きそうです。 それを、不動産での嫌な思い出を彼にいうべきなのか? 知らないふりするべきなのでしょうか?
質問日時: 2022/08/03 18:40 質問者: tadapi12
解決済
1
0
-
飲食店舗の看板造作にあたり、隣接する店舗との合意について
掲題の通り、飲食店の看板造作の準備をしております。 隣にも店舗がありますが、大家から「造作で隣とトラブルにならないように合意をしておいてほしい」と指摘がありました。 どのように覚書?合意書?の文言を整理すべきかわかりません。 お隣さんとの関係は極めて良好なので、取り交わしについては何ら問題ないかと思うのですがなるべく失礼にあたらないような表現があればと思い。 造作内容も常識の範囲を出ない、一般的なものです。 ご教授くださいませ。
質問日時: 2022/08/03 10:02 質問者: 980980980
解決済
2
0
-
不動産業界の質問です。
不動産の売買契約をする場合媒介契約を結ぶと思うのですが、 専属専任の場合とかは7日以内や5日以内に不動産流通情報機構レインズに 物件を載せないといけないですよね? 仮に客からレインズに物件を公開しなくてもいいという承諾を得た場合でも 物件を公開する義務はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/07/23 23:39 質問者: uekawahikaru
ベストアンサー
1
0
-
貸店舗の不動産さんの対応について 美容関係の開業のため、貸店舗を探しています。 前に働いていた店が閉
貸店舗の不動産さんの対応について 美容関係の開業のため、貸店舗を探しています。 前に働いていた店が閉店するとのことで、 不動産に問い合わせをしたところ、 同建物内に、その閉店する店のオーナーがいます。 (現場の人間ではなく、美容のネット販売をしています) 同じ業種は、厳しいと思います、と言われました。 この場合、無理と断られたと理解した方がいいですか?
質問日時: 2022/07/23 10:10 質問者: キキウキキ
解決済
1
0
-
賃貸物件の審査時に、不動産会社に「内定通知書」を提出する必要があります。 私の場合、内定通知書を渡し
賃貸物件の審査時に、不動産会社に「内定通知書」を提出する必要があります。 私の場合、内定通知書を渡してくれる会社の寮にまず入寮し、不動産会社の審査が終わってから、その当該不動産会社と契約した賃貸物件に居住しようと思います。 このような場合、「何故内定通知書をもらってそこの会社の寮に入寮してからうちの物件に住もうと思うか?」等と当該不動産会社から怪しまれる事ってありますか?
質問日時: 2022/07/22 19:10 質問者: waiw1
解決済
3
0
-
賃貸物件契約にあたり不動産屋に免許証の写メを欲しいと言われ送信したのですが その免許証を管理会社に提
賃貸物件契約にあたり不動産屋に免許証の写メを欲しいと言われ送信したのですが その免許証を管理会社に提示したところ管理会社の人間が僕のSNS、インスタなどを覗いて本当に記載している職業なのか、ペットはいないかなどを調べたと不動産屋から言われました こちらはなにも悪いことはしていないのですが これってセーフなんですかね? 身分を証明するための免許証ですよね? そこから名前や顔などを元に個人情報を記載しているインスタなどを覗くのはアウトじゃないんでしょうか? 詳しい方居ましたら教えてください。
質問日時: 2022/07/20 19:26 質問者: 笹森くん
解決済
1
0
-
築30年、築40年での賃貸物件は、過去に何かしらの事故物件がある場合が多いですか? 告知義務も、1人
築30年、築40年での賃貸物件は、過去に何かしらの事故物件がある場合が多いですか? 告知義務も、1人か、2人前だけみたいだし。
質問日時: 2022/07/20 13:21 質問者: ゆう202104
ベストアンサー
5
0
-
マッチングアプリでマッチングして、3回あったうち2回は女の子の友達同席。 大半は不動産投資の話になり
マッチングアプリでマッチングして、3回あったうち2回は女の子の友達同席。 大半は不動産投資の話になり、ついには業者の担当者を紹介するとなった 怪しいと思い会うのは避け、会社名を教えてもらったが絶対に単独では会社に行くなと言われた かつ、マッチングした女の子は将来を考えている人がいいと言っており、友達は不動産投資に手を出さないと将来考えてないと言っている これ完全にアウトだよね? ちなみに不動産業者はstartっていうところで、YouTuberのヒカルとラファエルが宣伝してた 上手いこと断りの連絡入れたいんだがなんで入れれば良い?
質問日時: 2022/07/17 08:38 質問者: mpmpnpmp
解決済
3
0
-
賃貸引き渡し時。 昨年真夏に外気との温度差に窓がひびがいきました。自身がやったことではないですが、退
賃貸引き渡し時。 昨年真夏に外気との温度差に窓がひびがいきました。自身がやったことではないですが、退去時には弁償ですか?ひびの時点では報告してませんでした。
質問日時: 2022/07/16 12:12 質問者: しばり
ベストアンサー
1
0
-
賃貸物件を借りるのに、緊急連絡先が必要と不動産会社に言われました。 緊急連絡先は親族(3親等以内)じ
賃貸物件を借りるのに、緊急連絡先が必要と不動産会社に言われました。 緊急連絡先は親族(3親等以内)じゃないといけないらしいです。 そこで質問なのですが、友人の電話番号を親族の電話番号として書き後からバレた場合、解約されたり訴えられたりする事はあるのでしょうか?
質問日時: 2022/07/14 15:57 質問者: waiw1
ベストアンサー
3
0
-
賃貸物件を借りるのに緊急連絡先が友人でも良い不動産会社があれば紹介して下さい。
賃貸物件を借りるのに緊急連絡先が友人でも良い不動産会社があれば紹介して下さい。
質問日時: 2022/07/14 15:02 質問者: waiw1
ベストアンサー
2
0
-
不動産屋を介して銀行に住宅ローンの申し込みをしたとき
銀行から申し込み本人に、本当に間違いないかの確認の電話って入らないんでしょうか。 ローンの申し込みをしてから銀行から何も音沙汰がないので心配です。 ※不動産にはまだ審査中なので時間をくれと連絡はあったみたいですが。 私には一切連絡がないのが不思議だったのでみなさんの知恵をお貸しください。
質問日時: 2022/07/14 13:49 質問者: なかなかの男
ベストアンサー
1
0
-
同じような物件、同じ位の築年数、同じような設備、同じ位立地が良い(コンビニや駅から近い等)と保証人不
同じような物件、同じ位の築年数、同じような設備、同じ位立地が良い(コンビニや駅から近い等)と保証人不要物件だと物件のグレードが同じくらいでも保証人が必要となる物件より家賃が高くなりやすいですか?
質問日時: 2022/07/13 20:06 質問者: ぽんぽん太郎。
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不動産業・賃貸業】に関するコラム/記事
-
最近巷で話題の民泊。どうすれば、はじめられるの?
最近、「民泊」という言葉をよく耳にする。筆者は、空いているマンションや家などを、宿泊施設として外国人などの観光客に宿泊料をとって貸し出すというイメージを持っている。しかし、実際に正しいルールに沿って、...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォシュレットについて
-
個人間の土地売買(兄から弟へ)は...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初期費...
-
不動産業はなぜ潰れないのでしょうか?
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
日産自動車7500億円の赤字
-
こんなことは可能ですか? ある土地...
-
大手の不動産屋の営業マンが訪ねて...
-
賃貸を探してるのですが、時期によ...
-
中古住宅の引き渡しが間に合わない。。
-
商業用不動産のPM職から店舗開発へ...
-
賃貸アパートを購入時は7万だったの...
-
不動産会社からのプレゼントについ...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べると安...
-
日本で金を持ってる中国人がどんど...
-
不動産業の経営者か、大規模ビルの...
-
会社が雪かきを業者に頼む場合の詳細
-
賃貸で月48000円で部屋を20年程借り...
-
賃貸のインフラ手続きの項目にイン...
-
間違いは誰にでもありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件、重要事項説明前の初期費...
-
不動産業はなぜ潰れないのでしょうか?
-
賃貸の管理人はやることがいっぱい...
-
賃貸アパートを購入時は7万だったの...
-
日産自動車7500億円の赤字
-
至急!! スーモ掲載物件の内見が終...
-
不動産屋の誇大広告
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっかいた...
-
賃貸を探してるのですが、時期によ...
-
部屋を借りたらトコジラミが湧く部...
-
賃貸のインフラ手続きの項目にイン...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べると安...
-
ウォシュレットについて
-
商業用不動産のPM職から店舗開発へ...
-
賃貸物件
-
賃貸アパートを借りるのに審査って...
-
中古住宅の引き渡しが間に合わない。。
-
不動産会社からのプレゼントについ...
-
賃貸内覧 何軒くらい見て決めます?...
-
日本で金を持ってる中国人がどんど...
おすすめ情報