回答数
気になる
-
壁の汚れについて
添付した画像の壁、コンロの少し後ろがこういうざらざらした壁なのですがこの壁に付いた油汚れはどういうふうにしたら落ちますか?
ベストアンサー
4
0
-
トイレに赤い小さな虫が大量にいるんですけど、ネットで検索したらダニということだったのですが、
形がちょっと違います。 これってなんなんでしょうか? 最初、蟻かと思ったのですが、これも形が全然違います。
ベストアンサー
5
0
-
エネファームについて
東京ガスのエネファームを設置して10年が経過しました。そろそろ寿命らしく、 買換えを勧められましたが、補助金もらっても150万円するらしいです。最初につけたエネファームも150万円位しましたが、節電できた額を計算すると50万円程度でした。つまり、100万円は損失と考えれば、再設置を戸惑っています。東京ガス曰く、今度のタイプは、災害時に3~4日程度の蓄電池になるそうです。詳しい方、教えて下さい。
ベストアンサー
2
1
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要あるの?
ヨタビアスとかいうところから電話あり、防犯カメラの施工できる業者を探していると 打診があり、話だけ聞きました。 ネットで調べるとやたらテレアポしまくってる会社のようで怪しい感じが(;^_^A 導入するのは防犯カメラをユーチューブで見られて、防犯にもなり、ユーチューブの広告収益にもなる とのことですが。そんな田舎の防犯カメラを見て収益が上がるほどの閲覧需要あるのか半信半疑になったのですが、需要あるんですか? 初回導入費用20万、月々料金契約料9000円カメラ設置者は取られるみたいですが。 業者は取り付け工事ごとに収入が得られるとのことです。2万前後? 違約金とかの規定はないそうですが。 カメラの需要があるのかと、私が取り付け業者になるべきかアドバイスください。
解決済
2
0
-
ピーマンの鉢植えの育て方について
4月にピーマンの種を蒔いたら、ここまで育ちました。 ピーマンの枝は3本に分かれると聞いていたのですが、主軸が二股に分かれ、それぞれがさらに二股に分かれ、4本になっています。 これは、このままにしておいてよいでしょうか? それとも、なにか整えたほうがよいのでしょうか? 今、2番目の花が咲いていて(1番目の花は摘みました)、チラッと見えている白いのはその花びらです。 あと、葉っぱが縮れている感じですが、これは大丈夫でしょうか?
質問日時: 2025/06/25 11:05 質問者: broccolisalada カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
8
1
-
これは桑でしょうか
桑と言ってもらってきていた3m位の木ですが、 始末に困って切ってしまったのですが、 その切り株の横から、この葉が出てきました。 桑ならもう一度育ててみたいと思っています。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/06/24 09:24 質問者: jnr2006 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
3
0
-
添付画像のグラスはどこのものですか?
添付の画像は「シック オブ マイセルフ」と言う映画で使われていたグラスなのですが、どこのメーカーの物でしょうか?よくファミレスに置いてあるグラスのオリジナルみたいで気になります。
質問日時: 2025/06/23 21:24 質問者: tonytonitone カテゴリ: 家具・インテリア
ベストアンサー
2
0
-
同情後悔
同情で同棲し好きな物も買えない友と遊べないこんな人生やだ筋肉もつけたい対処法 ガスコンロ掃除しないとやばい?短命? 浴室 乾燥着いてない 換気扇だけで浴室干しできる?
解決済
2
0
-
畳みやすく、自動開閉のついていない日傘を教えてください
検索してもなかなか希望通りのものが出てこないので皆さんの情報を教えてして頂きたいです。 折りたたみの日傘を探しています 必須条件 ・形状記憶や折りたたみガイド等何かしらで畳みやすい仕組みがついている ・手動開閉(ワンタッチ等自動開閉はとても使いづらいので不可) 必須ではないけど出来たら希望 ・軽量 ・骨がカーボン等折れづらい素材 なかなかこの必須の条件をクリアできる物が見つかりません。 ご存知の商品等ありましたら教えてください。 ※自分で調べろや、調べて出てこないなら無いんだよ等は質問の主旨に反しますのでご遠慮ください。
解決済
3
1
-
**の****屋さん
街路灯に、**の****屋さん、0120-***-****と言うステッカーが貼ってありました。公共物に私的な広告はいかがなものかと思いましたので、人手を煩わす前に自らで剥がしてしまって良いでしょうか。それとも、ステッカーを剥がす前に村役場と相談した方が良いでしょうか。
質問日時: 2025/06/22 22:30 質問者: 原子さん カテゴリ: その他(家事・生活情報)
解決済
2
0
-
返信できません
受信履歴より、0800-777-0279という番号から電話がありました。受話器を上げると、「電力量調査です。持ち家ですか、アパートですか」という所までは聞き取れたのですが、強いノイズ音の後で聞き取れなくなりました。一旦電話を切ってかけ直すと、「こちらはKDDI です。お客様の電話機からこの番号へお継ぎすることができません」と言うアナウンスの後で自動的に切れてしまいます。気になるのでこの番号に連絡を取りたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
解決済
6
0
-
ベランダに小さい蜂の巣みたいな?
ベランダの手すりの辺りに小さい蜂の巣みたいなのがついてました。本当に小さいです。殺虫剤も何もしないでペーパーで取り袋に入れて縛ってゴミに捨てました。大丈夫ですか?もし蜂の巣で中に蜂がいたら袋から出てきますか? ベランダの手すりに何か分からないけど黒い棒状固まりみたいなのから巣がぶら下がってました。ベランダに出た時に蜂の巣がなくなって蜂が襲ってきませんか?
解決済
6
0
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物を教えてください
現在の便器、便座はもう古いので買い替えを検討しております 当方足も腰も悪くて掃除がし易い、または楽な便器、便座を探しております お勧めのメーカーの物ありましたら教えてください よろしくお願いいたします
ベストアンサー
5
0
-
茎の先端のスパッと切れたトマト(甘九郎)は育ちますか?脇芽もでていないです。
明日には処分されてしまうと言うトマトの苗を買いました。甘九郎と言う品種で一個だけ実があったのですが、それが付いた茎の先端から折れて皮一枚でぶら下がっていました。 一週間だけポットのまま様子を見ていたのですがあまり変化はないのです。 とりあえずハサミで折れた部分をスパっと切りましたが、このまま畑に植えたら成長しますか? 今のところ葉っぱは小さいままです。脇芽も無いのです。甘九郎と言う品種です。
質問日時: 2025/06/21 22:33 質問者: sistein カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
2
0
-
使える物の捨て方
部屋掃除をしたいと考えています。捨てたい物はまだ使える物ばかりです。 ひとつひとつを手に取ると、まだ使えるなと思ってしまいます。 思い切って捨てるには、どのようにしたらいいでしょうか?
ベストアンサー
10
0
-
コロコロの中身
コロコロの中身のロール状の粘着シートなのですが、100均のと、ドラッグストア、ホームセンター、ニトリさん、各プライベートブランド等のとは、かなり違いがありますか? そろそろ巻きがなくなりそうで、また100均で買うつもりでしたが、ん?ちょと待てよ、値段の差だけに違いがあるのかも!と思いとどまりました お使いの方教えて下さい よろしくお願いします
ベストアンサー
3
0
-
溶融、付着したポリエチレンの除去方法
保温プレートを使用後うっかり電源ONのまま棚に立てかけてしまい、接触していたポリエチレン手袋が溶融、付着してしまいました。爪やドライバーである程度取れましたが一部分は頑強に付着してどうにもなりません。 アセトンで拭いてもダメなのですが、他に何か方法はないでしょうか。なおアセトンはもう8年ぐらい前の物なので劣化しているのかも知れません。
質問日時: 2025/06/20 23:08 質問者: korohafu カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
3
0
-
空き巣について
女性でも空き巣をする人ているんですか? うち更に男性の家を空き巣する女性もいるんですか?
解決済
4
0
-
ジャガイモの後にトマトを植える場合、牛糞とか腐葉土とか肥料を入れたらすぐ使えるでしょうか?
一坪しかない畑ですがじゃがいもを作りました。もともとPHの高い土だったので、米ぬかとピートモス入れて作りました。そうか病はありませんでしたが収穫量は少ないです。 その後、ミニトマトの苗(処分品)やプランターの脇芽があって、これを同じ畑に植えてみようと思いますが、植える前に粒上の8-8-8肥料入れてふかふかの状態です。さらに牛糞や腐葉土、米ぬかに籾殻、もあるのですがまだ混ぜていません。これだけ混ぜたら植えても大丈夫でしょうか? 1坪なので木枠で囲み、レイズドベッド状態で毎年「花と野菜の土」を足しています。 なので毎年新しい土が蓄積しています。
質問日時: 2025/06/19 12:33 質問者: sistein カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
4
0
-
ゴミ箱にゴミ袋をセットしたい
自治体指定のゴミ袋が、大中小の3つのサイズがあって、中ならぴったり収まるんですが、小はきれいにセットできません。何か方法がないでしょうか ゴミ箱は21×28なので周囲98センチ、ゴミ袋は周囲80センチです
質問日時: 2025/06/19 11:27 質問者: bagus3 カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
ベストアンサー
3
0
-
細長くて黒い虫
部屋に2〜3cmくらいの細長い黒い虫がいたのですが何の虫でしょうか?触覚はなくて、ゴキブリのように見えました
ベストアンサー
3
0
-
頻繁に来るいかがわしい電話
「不要なものはありませんか、壊れていても大丈夫です」 何が大丈夫かは分かりませんが、 社名は違いますが、言ってくることは同じです。 カメラ、洋服、オーディオ、、、、 しつこくはないのですが、怖いです。 査定と言われ、家に入れてしまったら何をされるか。 どうなんでしょうか。 本当になんでも買ってくれるという企業なのでしょうか。 今ひとつ、かかずりあわない様にしていますが。
質問日時: 2025/06/18 17:00 質問者: ahohakirai カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
解決済
11
0
-
桜花月の育て方
買ってから1年ちょい過ぎました。葉っぱもよく枝から落ちます(抜けます) また画像の様にいきなり枝が折れたりします。画像をよく見ると分かると 思いますが、同じ様に枝が折れて取れた箇所が何個かあります。 育て方に問題があるとは思いますが、何が原因でしょうか? 育て方は以下です ・置く場所は部屋の真ん中で直接陽は当たりません。ただ天気の良い日は 数時間ベランダに置いて陽があたる様にしてます。 (ただ、買った時には店員から”日当たりは悪くても問題ない”と言われました) ・水は秋冬は半月に1度、春夏は10日ごとにコップ7割くらい(鉢の底から少し水が 垂れる程度)の水を与えております。 ・エアコンの風は当たりません
質問日時: 2025/06/18 15:12 質問者: twinja710j カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
4
0
-
虫刺され
おはようございます。 暑くなってきましたね。 蚊の季節ですね。 対策はどうしていますか? 私は昨日小指を蚊に刺され、ムヒを塗りました。
ベストアンサー
10
0
-
解決済
4
2
-
ベストアンサー
1
2
-
この “すのこ” は35mm角の踏み板を使っていることで、ハイセンスな目新しい...
長い玄関すのこ 16987103|Creema(クリーマ) https://www.creema.jp/item/16987103/detail この “すのこ” は35mm角の踏み板を使っていることで、ハイセンスな目新しい “すのこ” になっていると思います。 しかし、高さがあるので20×40mm角の踏み板で作成しようかと思っていますが、そうなると一般的な “すのこ” に近づいてしまうので、ハイセンスな目新しさは無くなるでしょうか?
解決済
4
0
-
どの木材が良いか教えて下さい。
強度で反り、たわみの無い板はどれが良いでしょうか?加えて、穴開け加工をすることも含めてどれが適してるか教えて欲しいです。 候補は普通合板、ラワンベニヤ、MDF板です。 厚さは12mmで、大きさは30×60の棚板です。 ホールソーで23mmの穴を開けます。 厚さ2.8mmの化粧板を両面に貼り付けるので、悩んでいる板材は表面が粗くても問題ありません。下地材のような感じで使いたいです。最終的には合計17mm程の厚さになります。 用途はリビング雑貨や本を置く棚です。本が1番重くなります(10〜12kg)。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/16 15:36 質問者: あおリンゴ。 カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
12
0
-
懸賞はがき、枠からはみ出てたら無効?
赤丸の二箇所がはみ出ています。 鉛筆で下書きしなく一発書きしたせいで、うっかりはみ出してしまいました。 住所の欄と、希望の商品の欄です。 住所が長くてやむを得ず入らなかったのではなく、あと少し詰めればきちんと入りました。 市販のはがきではなく、雑誌に付いているはがきなのでやり直しが効きません。 修正ペンを使うにも、かなり前の部分から消して詰める必要があるので見栄えが悪いです。
解決済
5
1
-
引っ越し挨拶
若夫婦が、新築引っ越しで挨拶に来ました。 建築中に何度か雑談しています。で、タオルを貰いました。無印640円というタグ付きでした。 わざわざ言う事はしませんが、朝のゴミ捨て等で会った時に、>剥がして渡すもんだよ。って言うのはお節介でしょうか。
解決済
12
2
-
屋外のブロック塀の目地修復方法について
屋外にあるブロック目地が壊れていて、多くのナメクジが出入りしていてすぐ脇の家庭菜園に植えている野菜を食い荒らします、修復方法で良いのはシーリング剤とモルタルとどちらがお勧めでしょうか?簡単なのはシーリングでしょうか?詳しい方教えてください、何としてもナメクジの出没を止めたいです。
質問日時: 2025/06/15 21:29 質問者: RichardAnthi カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
4
0
-
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
東京都在住です 最近東京都の補助金のおかげで、太陽光パネル・蓄電池の設置の広告が多いですが、以下の理由から太陽光パネルは設置する予定がありません。 ・新築のため、屋根のハウスメーカー保証を優先したい ・屋根面積が狭く、それほど発電量が得られない ・ハウスメーカー提携の太陽光設置業者が無い ただ、蓄電池の補助金制度もあるので、この機会に以下の目的で蓄電池のみの設置はできないかと考えています。 ・災害時や停電時への備え ・深夜電力による電気代低減 ただ、調べてみても、太陽光×蓄電池ばかりで、蓄電池の未設置の事例やお勧めサイトがあまり見つかりません。 これはやはり、あまり効果がないのでしょうか? 業者に聞くと、いいことばかり言いそうなので、ぜひみなさんのご意見を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
5
0
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は可能か不可能かについての質問です
洗濯機の脱水機能だけが壊れたので手で絞りコインランドリーで熱乾燥をしてます。 貼るタイプの便座シートを使っています、 貼るタイプなので便座シートの裏は、 粘着タイプです。 粘着タイプの便座シートもコインランドリーで熱乾燥は出来ますか? 粘着が原因での火災になったりしますか 商品が入っていた袋も説明書も捨ててないので熱乾燥出来るのか分かりません
ベストアンサー
2
0
-
手指消毒液が流れてしまった
手洗い場で手指消毒用アルコールを手指石鹸と間違えて使ってしまい手を洗ってしまいました。消毒液が水と一緒に流れてしまったのですが大丈夫でしょうか。 下水管や引火して爆発しないかなどが心配です。 また、その直後石鹸で手を洗いました。これも石鹸と消毒が混じって大変なことにならないか心配です。
ベストアンサー
4
0
-
新聞の休刊日増についてどう?
大手新聞社は、人手不足と働き方改革の一環として、夕刊は土曜日も休刊し、夕刊は平日のみになっていきます(年末年始は平日も夕刊休刊)。ただ、朝刊は、月1回しか休刊日がないので、負担は大きいと思いますがどうでしょうか?朝刊は、正月は1月2日と3日は連続休刊とし、ゴールデンウィークも5月4日と5日は連続休刊とし、その他の月は月1回ずつ休刊。正月とゴールデンウィークで2連休とすれば、新聞製作者の負担は軽くなると思いますがどうでしょうか?
質問日時: 2025/06/14 19:49 質問者: けんた35 カテゴリ: その他(家事・生活情報)
解決済
6
1
-
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
今、郵便配達は、各世帯の玄関の郵便受けや集合住宅の入り口の郵便受けで配達されています。それを、郵便受けを各番地に1カ所に集約し、集約した郵便受けで各世帯1つずつ設けたらどうなるでしょうか?各番地の1カ所は郵便受けセンターとし、各住民はそこまで郵便物取りに行く。それはどうでしょうか?それにより、配達時間がかなり短縮されると思いますし、スピーディになると思います。また人手不足対策の一つだと感じます。
解決済
14
0
-
カラマツの芽
池の平湿原のカラマツ林で見かけました。枝の先端に褐色の芽のようなものがあります。葉が伸びだす前の葉芽なのでしょうか? 虫えいなのでしょうか?
質問日時: 2025/06/14 19:12 質問者: 蓼科琴 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
1
2
-
洗濯洗剤について
晴れの日も部屋干し用の洗剤で洗濯して 日当たりの良いベランダに洗濯物を干したらどのような効果がありますか?
質問日時: 2025/06/14 14:16 質問者: Kireigoto-ittemo カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
解決済
3
0
-
種類と剪定方法を教えて下さい
庭木に写真の紅葉?があります。 約3年放置してしまったののですが、樹高は1m程度ですが、非常に大きく横に枝を広げています。 少し詰めて小さくしたいのですが、木の種類もわからず悩んでいます。 ネットで調べてみると紅葉はハサミを嫌うの手でむしるのがいいようですが、そもそも紅葉かもわかりません。 どのようにしていくのが最良か教えて下さい。 動画は植木屋レベルであります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/14 10:08 質問者: hirotou カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
2
0
-
お茶缶飲料の段ボール買いをして、
飲み終えた最後4本の空き缶だけを洗って干し、 使い終えの空段ボールの内側の4隅に、 乾燥空き缶を両面テープで貼ります。 このように作り変えられた空段ボールを押し入れに入れ、 数個積み重ねれば、簡易の棚になりますか。 お茶缶飲料の段ボール買いをして、 飲み終えた最後6本の空き缶だけを洗って干し、 使い終えの空段ボールの内側長方形4隅に、 乾燥空き缶を両面テープで貼ります。 長方形の2つの長辺の中間点に1個ずつ、 乾燥した空き缶を両面テープで貼ります。 このように作り変えられた空段ボールを押し入れに入れて、 数個積み重ねれば、簡易の棚になりますか。
ベストアンサー
4
1
-
ヤスデの発生時期っていつ?
東北南部に住んでいます。 ヤスデがたくさん発生して4月末から5月末まで結構玄関の入口のところに集まっていました。 粉末タイプの殺虫剤を撒いたところ家の中に侵入せずにやはり殺虫剤で玄関前で大量に死んでいました。 ですが、、まだ梅雨の季節では無いですよね?なのに何故ヤスデが大量発生したんでしょうか? 第一波?これから本格的に梅雨入りしたらまた増えるでしょうか? そうなるとまた粉末タイプの殺虫剤を撒くことになるので・・ 予め撒いておきたいです。 第二波はいつ頃ですか?
質問日時: 2025/06/13 20:38 質問者: konpiro4126 カテゴリ: 虫除け・害虫駆除
ベストアンサー
2
0
-
網戸張替、t字プラ抑えをどうやって張る?
t字のプラの抑えってたまにあるんですが、 手持ちのローラーではかなりやりにくいです。今日はモンキー使ってやりましたが(;^_^A 抑えゴムが本来あるところにプラ性の主に白のt字型の抑えがたまにあるんです。めちゃやりにくいです。 普通はどういう道具で網戸の抑えやるんでしょうか? 専用の買いたくないので代わりに使える道具あれば知りたいです。 あとプロがやっても多少はたるみが生じ、いったんゴムを一部外して通常は修正するかと思います。t字は修正難しいのですが修正効くんでしょうか?一発勝負?
質問日時: 2025/06/13 19:19 質問者: linkshuu カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
2
0
-
ブロックチェーン技術を使えば、電力取引も小口分散化できる可能性が、あるんでしょうか?
ブロックチェーン技術を使えば、電力取引も小口分散化できる可能性が、あるんでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
チェアマットの購入を考えていますカーペットの上にチェアマットを引こうと思うんですけど
チェアマットの購入を考えていますカーペットの上にチェアマットを引こうと思うんですけどもロールタイプのものだとあまり効果がないのかなと思いましたどうしたらいいでしょうかYouTube の動画でクッションマットタイプの床の上では椅子のタイヤの動きがとても悪く重いと書いてありました絨毯の上にPVCタイプのチェアマットを敷くとそれと同じことが起きるような気がしますポリカーボネイドだと今度は硬すぎてロール巻きができないですよねどうしたらいいでしょうか実際に絨毯の上もしくはカーペットの上にチェアマットを敷いたことのある人またはそういう環境を見たことのある人にお答えいただきたいです
解決済
2
0
-
テフロン加工の内側にこびりつ付いた油を取り除く方法をお教え下さいませ。
油が、中性洗剤とスポンジだけでは、取れません。
解決済
10
0
-
プチプチは何ゴミ?
衝撃緩和剤のビニールのプチプチは何ゴミですか? 不燃ごみ? 可燃ごみ? リサイクルゴミではなさそう 包まれて届くプチプチには素材表示がないのでいつも迷います教えて下さい
質問日時: 2025/06/12 09:40 質問者: sedam.goo カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
ベストアンサー
8
0
-
耳栓をすると落ち着くが、泥棒が心配
耳栓をすると静かになって落ち着くのですが、逆に静かであることで泥棒や強盗が入ってきても気づかないのではと、不安にもなります。そこで質問です。 ①みなさんは、同じように不安にはなりませんか? ②耳栓をしていて泥棒や強盗が静かに入ってきたら、実際気づきませんよね?(今の時代、静かに入るより、強引に入ることが多いのかもしれませんが) 他の人の意見を聞きたいので、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/11 22:52 質問者: Kamecamecame カテゴリ: 防犯・セキュリティ
ベストアンサー
10
0
-
洗濯物の匂いをよくする方法を教えてください
去年から一人暮らしを始めたのですが、外干し、部屋干し関わらず、洗濯しても、無臭というか、臭いまでもたまにあるわけで、どうしたら洗濯がに洗濯物の匂いをよくできるのですかね。 タオルや下着類など特に悩んでます。 柔軟剤入りの洗剤とワイドハイターと柔軟剤などしっかり入れてますがあまりいい匂いになりません。 匂いがいい柔軟剤を使えばいいという解決策しかないのですかね。 一人暮らしを始めて尚更悩んでおります。 あまり高い洗剤も買えないし、洗い方や安いおすすめの柔軟剤や洗剤があれば教えてください
質問日時: 2025/06/11 20:38 質問者: guibyu カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
解決済
5
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家事・生活情報】に関するコラム/記事
-
賃貸で可能な古民家風レトロな部屋作りのコツ!改めて知る畳の高い機能性と魅力も紹介
生活スタイルが欧米化している昨今、和室よりも洋室の人気が高く、畳の需要が減ってきている。和風の民家が洋風にリノベーションされ売りに出されているのを目にしたことがある人も多いだろう。実際「教えて!goo」に...
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
北欧風のお部屋にしたい!賃貸住宅でも可能な北欧スタイルの部屋作りのポイントを紹介
快適なおうち時間を過ごすため、自宅を自分好みのインテリアにしたいと思ったことはないだろうか。新生活を前に、新居の想像を膨らませている人もいるかもしれない。しかし、せっかく家具や壁紙をそろえても、“どう...
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ました...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
キッチン収納で、百均アイテムでこ...
-
鳩よけネットについて
-
本当に無料で引き取るでしょうか?
-
冷房つけた
-
パキラの差し替え
-
植物につく虫の量が今年はすごいで...
-
ゴミの分別
-
388から電話があった10分後に、変な...
-
ミニバラについて
-
手作り石鹸と市販の石鹸、どっちが...
-
賃貸物件にクッションフロアを張り...
-
植木剪定でバキュームブロワの性能...
-
姫将軍
-
建具の障子の交換方法を教えてほし...
-
アパートでエアコン
-
お風呂の扉の換気口が画像のように...
-
至急お願いいたします 佐川急便の荷...
-
黒い服にできたシミ?のようなもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ました...
-
388から電話があった10分後に、変な...
-
本当に無料で引き取るでしょうか?
-
0120 0570
-
電車で席を譲ったのに断る人って何...
-
お礼について 車で5分くらいの距離...
-
至急お願いいたします 佐川急便の荷...
-
この時期フロントガラスにしている...
-
頻繁に来るいかがわしい電話
-
ゴミの分別
-
2年間、部屋を不在になる場合、どん...
-
至急です。 間違えてドラム式洗濯機...
-
こちらなのですが、日本セーフティ...
-
郵便受けを各番地に1カ所に集約し...
-
返信できません
-
引っ越し挨拶
-
ステンレス包丁は切れ味が良くない...
-
タバコを吸っている女ってどういう...
-
これは大葉(あおしそ)ですか?
-
ダジャレ
おすすめ情報