回答数
気になる
-
花の名前を教えて下さい。調べましたがわかりません。
R07_2025_06_09_松山総合公園です。キランソウかなあ?と思って写真を撮りましたが、花期が違うので名前を教えていただけると嬉しいです。お願いいたします。
質問日時: 2025/06/09 12:10 質問者: 照果紫紗 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
2
2
-
一人暮らしの食費事情
去年から一人暮らしを始めているのですが、毎日毎日夕飯分の食材を最初の頃は買いに行ったり、まとめ買いなどをしたりしたりしてましたが、つい食費が高くなり、節約とはかけ離れてる現状になっており、悩んでおりました。 そこで一人暮らしをしてる友人からのアドバイスで、作り置きをしたら、信じられないくらい節約できると言われ、1ヶ月ほど前から実践してみると、2000円くらいで9食分くらい作れ破格の節約ができてびっくりしているわけですが、ここでとても大事な疑問でいくつか気になっております。 ①まずこのような節約術や作り置きで毎日夕飯を済ましてる方はいますか? 普通の方は毎晩、レシピを考え作るのが普通かと思いますが、作り置きをすることによる果たしてメリットは、節約や献立を考えは暇がなくなるとかの以外にあるのですか? 大体1週間でいくらくらいの作り置きによる食費がかかってますか? ②いつ、何曜日、何食分くらい作ってるの?出来立てのを作るのと、冷凍して解凍した作り置きの味はやはり変わりますか? ③とても気になるのが果たして栄養価は損なわれないのか気になるんです。冷凍して解凍することで栄養分がほとんどなくなるとかないのかなととても心配で、毎食出来立てのを作るのと、作り置きして冷凍するとやはり何か違いは生まれるのか気になります。
質問日時: 2025/06/08 18:23 質問者: guibyu カテゴリ: その他(家事・生活情報)
解決済
2
1
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わりの方法についての質問です
洗濯機の脱水機能だけが壊れました。 1度洗濯した後で水を出さずに洗濯機を回すのは、脱水の代わりになりますか。 その方法は、水道(蛇口)や洗濯機に負担は、ありますか?
質問日時: 2025/06/08 08:40 質問者: tコンs カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
2
-
ベストアンサー
3
2
-
掛け布団のクリーニング、どうすればいい?
お父さんが使用している掛け布団が体臭が酷く、臭くて汚いです。掛け布団のクリーニングはどうしたらいいでしょうか?洗濯機には掛け布団が大きすぎて洗濯できません。コインランドリーは掛け布団は洗濯可能でしょうか?クリーニング店へ持ち込みと今の料金相場はいくらくらいになるでしょうか?
質問日時: 2025/06/07 08:39 質問者: けんた35 カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
解決済
8
0
-
麻51%、コットン49%のファッション雑貨の野球帽子の縮まない洗い方
最悪、帽子だけ風呂場で手洗いを考えていますが、汗を結構かいてます。やはり洗剤じゃないとダメですか。ボディソープを溶かした水とかで軽くチャプチャプじゃダメでしょうか 帽子が凄い臭いわけではないですが、私が汗っかきなので。 結構汗を吸ってると思います
質問日時: 2025/06/06 20:24 質問者: タックタック。 カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
解決済
3
0
-
夏菊と秋菊。秋菊でも この6月初旬に「つぼみ」ができるというのは、べつに変ではありませんか?
今日は 6月6日。 菊の挿し芽をしたかったので、先々週(5月下旬)に 知り合いから、去年の秋に咲いたという菊(のあと)を2種類、鉢ごともらいました。 ただ、そのうちのひとつの種類は、6月に入ってから「つぼみ」ができ始め、今日見ると その「つぼみ」は さらに多くなっていて、今月中に咲きそうな感じもするのですが これって本当に秋菊なのでしょうか? この夏に咲いたりしませんか? あるいは、秋になるまで「つぼみ」のままなのでしょうか?
質問日時: 2025/06/06 19:56 質問者: windtacter カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
2
0
-
山椒の葉が黄色くなった
5月上旬に朝倉山椒の苗木を花壇に植えました。 ずっと元気に新芽を出していましたが、最近まだ6月なのに一部の葉が黄色くなり、 変色した葉の裏は薄っすら赤っぽくなってきました。 何か病気なのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? 水はやりすぎないように、地面がひび割れそうになると水を与えてきました。
質問日時: 2025/06/06 16:25 質問者: 鶴丸蘭 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
1
0
-
スズメがサツマイモの苗を植えた畝に穴(スズメが入る大きさ)を掘って困っています
お世話になります。 庭にスズメの餌を撒いています。 最近庭の畑にサツマイモの苗を植えたんですが、その畝にスズメが穴を掘って困っています。 サツマイモの生育に悪影響がでると困ります。 なんでなんでしょう? 虫でも探しているんでしょうか? 対策はネットで囲うくらいでしょうか?
質問日時: 2025/06/06 16:09 質問者: BlueWhite0 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
3
0
-
ペットボトルはプラごみになれるか?
ペットボトルをプラごみと一緒に回収に出すとどうなるでしょう? 1.そのままプラとしてリサイクルされる? 2.プラとしてリサイクルされるが、品質低下を招く? 3.選別されてペットボトルとしてリサイクルされる? R-1の容器をペットとプラに分別した際に、「こんな小さいの分別する価値があるのかな?」と思った次第です。
質問日時: 2025/06/06 15:16 質問者: いんちょ カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
ベストアンサー
6
0
-
パイプクリーナーLは、Pトラップの清掃に使えますか
株式会社ニイタカ製パイプクリーナーLを洗面台の清掃に使おうとしていますが、 洗面台のPトラップ(TOTO製と思われる)の清掃に使えますか? パイプクリーナーLの容器に真鍮には使えませんと書いてありますが、使ったら配管が溶けてしまいますか?
ベストアンサー
2
0
-
潅水チューブへの給水について
深さは4mの井戸が畑にあります。 ここで、200mの潅水チューブを1日30分ほど動作(30分の自動リレーで100VをOn・Off予定)させたいのですが、 ポンプはどのようなものがおすすめですか?
解決済
3
0
-
オリーブの葉が黄色くなる
購入して2年のオリーブの苗木ですが、陽当たり風通し良好の場所で育てて、新芽もよく出てスクスク育っています。時々剪定しているので枝も増え本幹も徐々に太くなり嬉しく思っていました。 しかしこの春頃から下の方の葉が次々黄色くなり次第に散って行きます。なので鉢を大きくし土も変えて植え替えしましたが相変わらず。 肥料は去年オリーブ用のをやったことはありますが変化なし。 鉢の下には隙間のある台に乗せて通気を良くし、水は乾いたらやるといった具合でできる限りのことはしていると思うのですが。 そんなに心配しなくて良いのでしょうか?
質問日時: 2025/06/06 11:12 質問者: hanakeyaki カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
2
-
珍しいペットや物で釣って、絡もうとしてくるおじさん
先日ですが、ある観光地でマルシェが開催してたので行ってきました。 そこで女性向け化粧品を販売しているキレイなお姉さん方がおられるブースがありました。 化粧品を扱うはずのそのブースには、なんとマイクロブタちゃん2匹がいました! とてもかわいかったですが、化粧品になぜ動物?と不思議でした。 少し離れたところからマイクロブタって珍しいなぁと見てたら、地元民のような、とてもラフな格好をした50代くらいのおじさんがその化粧品のところへ。。 何をするんだろうと思ったら、どうやらそのマイクロブタの飼い主さんみたいでした。 リードを外してどこかへ行くのかと思ったら、そのまま私のところへ、、 「見てたから来ちゃった!この子たちかわいいでしょう?」とニタニタしながら言ってきて怖かったです。 そしていろいろと臭うものも… 思い返せば小学生のころ、不審者情報で 「女の子は、この辺に現れる子犬を連れたおじさんには要注意してね!スカートを履いてるなら絶対しゃがまないでね!」 と注意喚起されてたのを思い出しました。 そのおじさんは子犬で女の子を誘って、パンツを見る危険な人でした。 今回は珍しい動物に見惚れてたらグイグイ来られたので、全国どこにでもこういう 「女の子がかわいいかわいい連呼しそうなもので、女の子に接触しようとする変なおじさん」はいるものですか? 化粧品販売のお姉さんたちは、おじさんとマイクロブタがいなくなって何だかホッとしたような顔をしてた気がします。 おじさんは他にも「女性」にだけ声掛けしてました。 私は彼氏といたのですが、彼氏には一切触らせようとも見向きもしなかったです。 頼んでないのに肩に乗せようとしてきたりしてきて、恐怖でした。
解決済
3
0
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
温州ミカン一年生をメルカリで買ってポットから植え替えて1ヶ月少し過ぎました、まだ芽が動きません 芽が動いてないのに植え替え時に肥料を入れてしまいました 枯れる様子もなく芽も動かない… 直射日光はそのまま当ててます レモン用の土とレモン用の肥料市販を使いました アドバイスをお願いします この接木苗木の枝細くないですかね… 騙されましたかね… 観葉植物歴は15年ほどです。
質問日時: 2025/06/05 15:09 質問者: ri-zyu カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
4
1
-
梅の木にアリの巣
梅の実の収穫期なので梅の木の周りを見たら、50年ほどずっと元気な古木に、目立たない塀の隅の方に、細かい木の屑が4か所、山積していたので、調べたら、小さなアリ(2㎜位)の大集落で根元から枝先迄蝕まれていました。 洞穴状態ですので木の形は凸凹ですが、たくさんの実がなっています。 今は実の収穫時なので、とりあえず根元付近に刹虫剤を散布して収穫が済んだらば、剪定を兼ねてアリの駆除も必要です。 1週間前に散布はしたのですが、まだ、駆除できていません。 薬剤は、マラソン、アリの駆除剤などいろいろとありますが、小アリの集落なのですべてを殲滅するのは、難問です。 電動噴霧器で薬剤散布は考えていますが、もっと良い方法があれば、ご教授願います。
ベストアンサー
1
1
-
歯ブラシの取り換え時期
調べると月1回程度に新しい歯ブラシに交換した方がいい と聞いたことがありますので、そのままずっと月1回の歯ブラシを新しい物にしてます。 皆さんはどの程度の期間で新しい歯ブラシに交換しますか? やっぱり月1回ですかね?
質問日時: 2025/06/05 08:54 質問者: largesnowman カテゴリ: 日用品・生活雑貨
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
蟻はどこから来るんでしょうか?
例えば家に甘い物を誤って床に落としてそのままにしておくと、 しばらくして、蟻が集まってくるじゃないですか。 目を離した隙にゴキブリが来るのは分かるんですけど、蟻は普段家の中をウロウロしていないのに、 どうして、食べ物が床にあることを知るんでしょうか?
解決済
1
1
-
絨毯
洗えない絨毯の汗臭いのを取るには いんきんたむしを市販で治すには? ネクストLXクリーム使ってもまだ痒いです
質問日時: 2025/06/04 20:35 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
解決済
1
0
-
これは大葉(あおしそ)ですか?
庭にきゅうに生えてきました。 大葉に似ています。 大葉は数年前に植えていたことがあります。 これは大葉ですか? 香りをかいだらそれっぽいですが確信が持てません。
質問日時: 2025/06/04 12:17 質問者: ののん3355 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
5
0
-
2年間、部屋を不在になる場合、どんな準備が必要ですか?
2年間、住宅を不在にする場合、どんな準備が必要ですか? ①部屋、トイレ、お風呂、洗面台、台所、床など清掃と除菌は完了しました。 ②定期的に空気の入れ替えをお願いしました。 ③食料などの処分も完了しました。 ④電気、水道、ガスなどの停止手続きも完了しました。 あと他に何かありますか?
質問日時: 2025/06/04 08:13 質問者: kenpre199510 カテゴリ: その他(家事・生活情報)
ベストアンサー
12
0
-
勝手口ドアの網戸の交換
https://t-kawata.com/grille-for-a-back-door/ このサイトの画像みたいな勝手口のドアについてる網戸があるんですが、 このページ表示の通り内側に留め具があり、外せば通常の網戸交換と同様に交換できる感じでしょうか? ドアごと交換しないとだめなもんとかもあるんですか?
質問日時: 2025/06/03 20:09 質問者: linkshuu カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
2
0
-
DIY未経験です。昇降デスクの天板に鬼目ナットをつけて固定しようと思うのですが
DIY未経験です。昇降デスクの天板に鬼目ナットをつけて固定しようと思うのですが www.amazon.co.jp/dp/B0DXKYD6S8 電動昇降デスクの天板を交換して1枚板で1.5センチか3センチの厚みの板で100x60を 固定しようとおもうのですが うすすぎますか? 5000円位の板を買ってドリルとかも揃えてやろうと思っていたんですが、 もしも穴あけとかネジ締めとかに失敗したらその位置の穴はもう使えないんですよね? そう考えたらどうしたもんかなと思って迷っているんですが どうしたらいいですかね?
質問日時: 2025/06/03 15:49 質問者: WDO カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
3
0
-
1.5センチの天板に鬼目ナットをつけて固定するのはうすすぎますか?
1.5センチの天板に鬼目ナットをつけて固定するのはうすすぎますか? www.amazon.co.jp/dp/B0DXKYD6S8 電動昇降デスクの天板を交換して1枚板で1.5センチの厚みの板で100x60x1.5 固定しようとおもうのですが うすすぎますか?
質問日時: 2025/06/03 11:00 質問者: WDO カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
2
0
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変換・接続はどのようにすればいいでしょうか?
古民家改修について井戸水をボイラーで温水にしています。 既設のHT管と架橋ポリエチレン管を接続したいのですが、どのような接続アダプターを利用すればいいかわかりますでしょうか? HIやVPとの変換は分かるのですが、HT管(お湯用の茶色い管)と架橋ポリエチレン管との変換方法が分からず困っています。 また、以下写真について、こちらはお時間があれば、教えていただきたいのですが(別の経路の温水なので部材が余れば修理したい)、以下のように銅管(銅管は白い被覆があるタイプ)とHT管の接続があるのですが、銅管のロウ付けされたエルボ部分が割れて水が漏れています。直管の銅管は基礎の下を貫通しているので交換できず、また、ロウ付けには自信がないので、銅管と架橋ポリエチレン管をワンタッチ変換アダプターで接続したいのですがどれが適合するかわかりますでしょうか?20、30年前くらいに施工されたものだと思います。
質問日時: 2025/06/02 22:05 質問者: takumiio カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
3
0
-
冬場の蛇口・凍結対策について
数年に1回、夏場だけ使う水抜きのできない蛇口が納屋にあります。夏以外は元栓を締めています。 この蛇口の用途は数年に1回ほど育苗用の試験プールの水を貼るのに使っています。そのため、蛇口というかゲートバルブみたいなものでも問題ありません。 ただ、いずれにしても、この状態で、冬に凍結すると蛇口が壊れる気がしています。 防寒対策や電熱線もありだと思いますが、納屋を数年使わなかったりするところに100Vを流し続けるのは不安ですし、異常気象で極端に低温になると防寒も意味がなくなる。そのため、冬にはこれらに頼らない方法を探しています。 例えば、冬前に蛇口の中に金魚のブクブク用のホースを突っ込んで水を吸い出して元栓を締めておけば、蛇口付近には水がないので壊れない気がするのですがどうでしょうか?ただ、節水タイプの蛇口だったためか入らなかったです。物によっては入るものがありますか? また、こういった事のできる蛇口で対応することはできますか? こういった対策方法はあまり聞かないため気になっています。 他、水抜き栓も考えたのですが結構大きな工事になり、しかも、パッキンが10年程度で駄目になるという話でもっとシンプルな方法で上記の工夫に思い至ったところです。
ベストアンサー
7
0
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正しくなくても入る?
網戸張り替えたのですがゴムが今ついてるの5.5mmでした。 ただ、在庫がなかったため4.5をはめたらゆるゆるでもなくきっちりはまったのでそれで代用しました。なお、5.5をはめたらキツキツでした(;^_^A もともとついてるゴムが素人が適当に選んだのかも? 要ははまればよくすぐ抜ける等問題なければ多少は許容範囲なんでしょうか? 2.8と3.5も近いしきちんと押さえられればどっちでもいいような気もしますが。
質問日時: 2025/06/02 21:04 質問者: linkshuu カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
6
0
-
備蓄米の情報
連日TVで話題になっている備蓄米ですが、並んでいる方々はすごいネットワークだなって関心ています。 どこでいつ販売するって、どこから情報を仕入れて並んでいるのでしょうか? 年配の方々が多いのでインターネットではなさそう、地元の新聞? 口コミ? 何でしょう? 私なんて何の情報も入ってきてないのに、みなさんすごい!
質問日時: 2025/06/02 17:58 質問者: sedam.goo カテゴリ: その他(家事・生活情報)
ベストアンサー
5
0
-
インゲンをこれから植える場合、畑に直接ですか?種は1粒ではダメなのですか?カラスが来るのですか?
ジャガイモ収穫した畑に背の低いインゲンを植えようと思います。 ですが畑に植える場合は違う容器で発芽させてからが良いのでしょうか。 ①種用の土でないと腐ってしまうのですか?梅雨入り前なので躊躇しています。 ②発芽率が高い野菜の場合でも種は3粒ほど入れて間引くとありました。発芽率も80%あるので1粒ではどうかなと? ③種を植えたらカラスが来て種を食べると聞きました。なぜカラスは種の位置がわかるのですか?近くの鉄塔にカラスがいます。ゴミ荒らします。道路をスキップしたりしていますが、どこからか見ているのでしょうか・・・
質問日時: 2025/06/02 16:38 質問者: sistein カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
6
0
-
電車で席を譲ったのに断る人って何なんでしょう?
混雑している電車で私が座っていた近くに母親と3〜4歳ぐらいの子供が立っていて、子供が「疲れた」「座りたい」と騒いでいて母親も困っていて大変そうだったので、私が「もしよろしければどうぞ」と席を譲ろうとしたら母親から「大丈夫です」と断られました。 何故断られたのでしょうか? 私のした事は間違いだったのでしょうか?
解決済
24
0
-
波板屋根の物置が暑すぎてサンシェードを貼り付けました。 ですが固定方法を思いつかずハサミを使っていま
波板屋根の物置が暑すぎてサンシェードを貼り付けました。 ですが固定方法を思いつかずハサミを使っていますがすぐに外れます。画鋲も考えましたが落ちて踏んでしまうと大変なので、何か良い方法はないでしょうか? ワッシャー付けたビス?
質問日時: 2025/06/02 10:24 質問者: sistein カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
6
0
-
これは犬喰い?それか他の行儀の悪い行動?
お皿の残りが少なくなり、箸で取りづらいと、口元まで持ち上げて掻き込みます。 あと、松の屋のキャベツを食べるときに、前かがみで一気に食べるのですが、これは行儀が悪いですか?
質問日時: 2025/06/02 09:50 質問者: youkushateria カテゴリ: マナー・文例
ベストアンサー
4
1
-
どこの国の製品ですか
アマゾンや楽天で売っている buyer star の カラトリー製品は原産国が記載されていないので、 日本製ではないとわかります。 いったい buyer star とはどこの国の企業でしょうか。検索しても全く分からないです。国名をかくしたいように感じられますが、ケバケバしい色彩のカラトリーを見ているとかの国?かと思ってきました。
ベストアンサー
3
0
-
穴あけ
ご近所さんに作業依頼を受けました。 スクーターのメーター付近の樹脂カバーに スイッチをつけるために穴を明ける作業です。 https://www.monotaro.com/p/4086/0777/?srsltid=AfmBOooZLXx99Xofllr59t5edXXxBhJxK2b2LbgJAnISTEPCTp8SpSEYtsU このようなスイッチ(実際はコレでありませんが参考として提示します)で 12mmの穴あけが必要です。 電動ドリルは自分が所有しています。 ドリル刃は10mmまでしか持ってません。 10mmで穴を開けて丸棒ヤスリで削ったり ハンダゴテで溶かしたりで穴を拡張も考えましたが きれいな真円にする自信がありません。 もともと、ヤスリやハンダゴテで穴を拡げたことがありますが いつもイビツな多角形状になってしまった記憶があります。 また、取り付けたいボタンはツバの部分が1mmあるかないかなので イビツな穴を開けるとボタンまわりに隙間ができてしまう・・・ かといって ご近所さんは年金暮らしの方で経済的余裕がなくて 12mm径のドリル刃やホールソーをたった一回の加工のために 購入するのは無理だとのことです。 もちろん私が自腹で購入するのも無理ですね。 予算無いから業者(工務店とかバイク店)にも委託できませんし。 まあ、私がこのまま作業するにしても ご近所さん自身で作業してもらうにしても きれいな真円の12mnm径の穴をあけるには どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2025/06/01 19:19 質問者: b191 カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
2
0
-
郵便ポスト、開閉のねじりコイルバネが切れたので、代わりになる開閉器具ってありますか?
郵便ポスト、開閉のねじりコイルバネが切れたので、代わりになる開閉器具ってありますか?
解決済
2
1
-
電気代を抑えたい場合、株式会社ストエネと東京電力はどちらが安いでしょうか? 1LDK37平米で1人暮
電気代を抑えたい場合、株式会社ストエネと東京電力はどちらが安いでしょうか? 1LDK37平米で1人暮らし、夜はエアコンを付けて寝ます。
解決済
3
1
-
一人暮らししてる方に、光熱費事情をお聞きしたくて 去年から一人暮らしを始めた男なのですが、なんかやけ
一人暮らししてる方に、光熱費事情をお聞きしたくて 去年から一人暮らしを始めた男なのですが、なんかやけに光熱費が高いなぁと悩んでます。 ①まず 電気代3900円 ガス3900円 水道代6000円 特にガスが高くて、もっと節約できへんかなぁと悩んでいて、別にプロパンでもないです。 もしかして給湯器をつけっぱなしにしてる時があり、これももちろんガス料金が発生してるんでしょうか? IHなのでガスは風呂のみです。 水道代は2ヶ月に一回です
解決済
4
1
-
ステンレス板の代わりになる安いもの
122cm×61cmの板があります。 この上にステンレスの板(厚さ0.5mmか1mmくらい)を置いて調理台にする予定です。 ステンレスの板を調べると1~2万必要で完全に予算オーバーです。 何か代わりにいい素材はありますか? できれば2千円から3千円くらいで。 無ければ今の板のままで調理しようと思います。 ただ、汚れが板ならしみこむので。。。。
質問日時: 2025/06/01 09:58 質問者: iaccai カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
9
0
-
洗濯機の下にあるあの箱型のものの名前
あれはなんというものですか? 機械を置く箱を探しています。 機械から油が少し出るので外に流れないように箱型のものが必要です。 洗濯機の下にあるあの箱型みたいなもの。 自分で木で作ってもいいのですができれば買いたいです。 たらいみたいに金物がベストですが60cm×90cmくらいの四角形のものが必要です。 どういう風にネットで探せばいいですか? 名前などワードが出てきません。
質問日時: 2025/06/01 07:03 質問者: iaccai カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
7
0
-
石川県・福井県は、スーパーに自動精米機が有ります。コンビニでもありました。都会は無いんですね
タイ米を食べたこと有ります。 美味しかった。ご飯を炊いているときに お米のいい匂いがしました。 タイ米もう一度食べたい人です。
解決済
10
0
-
DIY初心者です。 本棚を作りたいのですが、普通合板で作るかラワン構造用合板で作るか迷っています。
DIY初心者です。 本棚を作りたいのですが、普通合板で作るかラワン構造用合板で作るか迷っています。 棚板の長さ63cm、幅28cm、厚さ1.2cmで作る場合、普通合板だと棚板1枚の対荷重はどのくらいでしょうか?また、構造用合板だとどのくらいでしょうか? ネットの対荷重計算ツールを使ってみたのですが…。本棚の形状によるのか、7〜20キロと幅が大きくてよく分かりませんでした。 大体で良いので詳しい方に教えて欲しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/01 00:29 質問者: あおリンゴ。 カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
8
0
-
タバコを吸っている女ってどういうイメージ、印象がありますか? 回答のときに出来れば性別を書いていただ
タバコを吸っている女ってどういうイメージ、印象がありますか? 回答のときに出来れば性別を書いていただけると参考になります。 男性の意見と女性の意見、性別別での意見を知りたいです。
質問日時: 2025/05/31 20:58 質問者: 思ったことを聞いてみよう カテゴリ: その他(家事・生活情報)
解決済
9
0
-
「バルサン 飛ぶ虫ワンプッシュ」を使った事があるかた、効果のほどは、いかがでしたか。 製品はこれです
「バルサン 飛ぶ虫ワンプッシュ」を使った事があるかた、効果のほどは、いかがでしたか。 製品はこれです。 https://varsan.jp/products/varsan/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E5%A4%A9%E7%84%B6%E9%99%A4%E8%99%AB%E8%8F%8A%E9%A3%9B%E3%81%B6%E8%99%AB%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%E5%9B%9E/
ベストアンサー
1
0
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を基準にされていますか ? 材質 、色 、クッション性、 長く後悔しない
皆さん ソファーを選ぶのに何を基準にされていますか ? 材質 、色 、クッション性、 長く後悔しないで使いたいので、どういう基準がいいのかお聞きしたいです。
解決済
5
1
-
メルカリでAirPods Proを箱ごと送りたいのですが、一番安く送れる方法を教えてください。
メルカリでAirPods Proを箱ごと送りたいのですが、一番安く送れる方法を教えてください。
解決済
2
0
-
AirPods Proの化粧箱ってネコポスで送れますか?
AirPods Proの化粧箱ってネコポスで送れますか?
解決済
1
0
-
サバやイワシの水煮缶のニオイ消し 食べた後の缶の残物のニオイが台所に充満します。どのようにニオイを弱
サバやイワシの水煮缶のニオイ消し 食べた後の缶の残物のニオイが台所に充満します。どのようにニオイを弱められますか?
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家事・生活情報】に関するコラム/記事
-
賃貸で可能な古民家風レトロな部屋作りのコツ!改めて知る畳の高い機能性と魅力も紹介
生活スタイルが欧米化している昨今、和室よりも洋室の人気が高く、畳の需要が減ってきている。和風の民家が洋風にリノベーションされ売りに出されているのを目にしたことがある人も多いだろう。実際「教えて!goo」に...
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
北欧風のお部屋にしたい!賃貸住宅でも可能な北欧スタイルの部屋作りのポイントを紹介
快適なおうち時間を過ごすため、自宅を自分好みのインテリアにしたいと思ったことはないだろうか。新生活を前に、新居の想像を膨らませている人もいるかもしれない。しかし、せっかく家具や壁紙をそろえても、“どう...
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ました...
-
388から電話があった10分後に、変な...
-
本当に無料で引き取るでしょうか?
-
0120 0570
-
電車で席を譲ったのに断る人って何...
-
お礼について 車で5分くらいの距離...
-
至急お願いいたします 佐川急便の荷...
-
この時期フロントガラスにしている...
-
頻繁に来るいかがわしい電話
-
ゴミの分別
-
2年間、部屋を不在になる場合、どん...
-
至急です。 間違えてドラム式洗濯機...
-
こちらなのですが、日本セーフティ...
-
郵便受けを各番地に1カ所に集約し...
-
返信できません
-
引っ越し挨拶
-
ステンレス包丁は切れ味が良くない...
-
タバコを吸っている女ってどういう...
-
これは大葉(あおしそ)ですか?
-
ダジャレ
おすすめ情報