回答数
気になる
-
システム手帳 A5サイズ コードバン 色について
システム手帳 A5サイズ コードバンの色についてなんですが、Design my lifeのコードバンのシステム手帳を買おうか検討中です。 あなたならどの色を選びますか? 理由も教えてください。 今現在使っているロロマクラシックのミニ6サイズの手帳が黒なのですがコードバンで黒を買うのも勿体ないなーって感じもします。 ライトブラウンかブラック、グリーンアップルも良いなーって感じもします。 迷いますね。 下記 Design my lifeのホームページです。 https://shop.jnma.jp/product/binder_a5_2023/
質問日時: 2025/05/10 00:41 質問者: 思ったことを聞いてみよう カテゴリ: 日用品・生活雑貨
解決済
1
0
-
トイレの水のちょろちょろ水漏れ~修理法と代金は
。 https://toiretumari-center.com/p_toilet/symptoms/leak-inside-toilet-bowl/ に詳しくあります。 水が僅かですが流れ続けているようです。 水道使用量が通常より3m2ほど増えたのでトイレを凝視すると、ほんの わずかだけ流れ続けていました。かすかな量なので目が悪いと気づかない 程度です。 また、水がタンクに入るさいに“ジュワッ”という音がして補充されるのです が、その音が何度も繰り返されるも実際には水が補充されないことがあった り、時にはジュワッ”と言う音が5~10回繰り返してから少しだけ水が補 充されることもありますが、 まったく無音でありながら、かすかな水が流れっぱなしの時が多いです。 タンクの構造の図を見ると、 ・浮き球の不具合 ・ゴムフロートの劣化 ・オーバーフロー間の異常 ・鎖の劣化~多少曲がったままで短くなっている? などが考えられます。(ケースA) 写真の様に、凍結防止のために流しっぱなしにするつまみを回し過ぎて多少 バカになっている可能性も否定できません。(ケースB) A、Bの場合に、修理代の概ねの相場は幾らくらいでしょうか。 ネットでは数倍の開きがあり、また、地元の業者も頼んだことが無いので、 ボったくられないようにそこそこの相場をして知っておきたいのですが。 (購入後12年目になるので、どこかの部品の交換時期のようです。) 。。。
質問日時: 2025/05/10 00:13 質問者: dontakos カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
13
0
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運びを知人に頼まれる 前もってガス代や手間賃の話は依頼者からはなし 終わ
車を出す 少量の引っ越し荷物運びを知人に頼まれる 前もってガス代や手間賃の話は依頼者からはなし 終わった後にありがとうございます、今度飯奢ります 前もってガス代は出してねとかも話さず ガス代はたかが300円くらい 作業移動合わせ45分 依頼時に断るならなんと良い断りますか? また今度お礼が飯 今度はいつかもわからず無い可能性もある 困るなら断ると言う場合 なんと良い断りますか?
質問日時: 2025/05/09 22:40 質問者: えんのした カテゴリ: その他(家事・生活情報)
解決済
4
0
-
12時間16度で暖房をつけっぱなしにしていた場合、電気代はいくらぐらい発生するのでしょうか。 寝てい
12時間16度で暖房をつけっぱなしにしていた場合、電気代はいくらぐらい発生するのでしょうか。 寝ている際に当たってしまい、8:00-20:00まで暖房がつきっぱなしでした。家庭によって違うと思いますが、参考程度に一般的なおよその金額を教えていただきたいです。
解決済
5
0
-
ゴミの分別
ゴミの分別ですが、住む地域のゴミは指定のゴミ袋でプラスチックと燃えるゴミを分別します。 シャンプーリンス洗顔洗剤のヌメリのあるものは燃えないゴミでしょうか?燃えるゴミでしょうか?
質問日時: 2025/05/09 19:19 質問者: MintMint。 カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
ベストアンサー
4
0
-
この写真の植物の名前
このゲジみたいなものの植物の名前を教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/09 19:01 質問者: hayosato カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
1
4
-
【洗濯機 糸くずフィルターについて】 私は縦型の穴無し洗濯機を使用しています、毎回、白い筋上の誇りが
【洗濯機 糸くずフィルターについて】 私は縦型の穴無し洗濯機を使用しています、毎回、白い筋上の誇りが多く着いてしまい毎回コロコロなどで取っています、今思えば穴有りの方が付かないのかな?以前の穴有りの時は付きませんでした、穴無しになってから備え付けの糸くずフィルターには、ほとんどゴミがたまりません。100均で「浮くタイプ」「吸盤タイプ」などありますが どちらがゴミが取れますか?
質問日時: 2025/05/09 18:34 質問者: 指原佳奈 カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
ベストアンサー
2
0
-
庭に生えてきた葉っぱ
庭に写真の葉っぱが生えてきました。 なんだか分かりますか? 地面にある白の花びらはレモンの花の花びらです。
質問日時: 2025/05/09 15:24 質問者: Yu1rico カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
6
0
-
シンクを洗う頻度
家で料理をする人に質問です。 シンクはどんな頻度で洗いますか? ちなみに私は週に2回くらいかなと思います。 少なくて良くない(不潔な)ほうなんだろうなとは自認しています。 みなさん食器と同じく毎回洗っているのかな?とふと疑問に思いまして。
質問日時: 2025/05/09 14:45 質問者: Zimmerman カテゴリ: その他(家事・生活情報)
ベストアンサー
8
1
-
木の植わっていた庭を手入れしました。 石灰、牛糞、などなど。硬かった土もふわふわになり、2週間置いて
木の植わっていた庭を手入れしました。 石灰、牛糞、などなど。硬かった土もふわふわになり、2週間置いて、一昨日苗を買って来て植えました。 写真を♥ご覧ください。 奥がスイカです。3本あります。 手前がトマト2本とキュウリ1本です。 写真を撮るために外していますが、風よけの風防を被せています。 さて本日の質問ですが、水やりに付いてです。 樹木の場合、植えた時はたらふく水を与えて、後は自然に任せるのが良いと聞いていますが、こういった野菜の場合、朝登、夕方にシャワーした方がよろしいのでしょうか?
質問日時: 2025/05/09 10:07 質問者: ひかるa カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
5
0
-
手ぶらにできる傘について
当方足を悪くしてしまい杖を着くようになってしまいました 雨天でゴミ出しの時に傘をさして、ゴミを持って、杖を着いてが大変に思っています ■質問です ネットで検索したらリュックの背負う部分に傘を固定するタイプ、傘に帽子が付属していてそれを被るタイプ等がありますがどれが良いのかわからないです 良い商品ありましたら教えていただきたいです よろしくお願いいたします
質問日時: 2025/05/09 09:09 質問者: たか0604 カテゴリ: ゴミ出し・リサイクル
ベストアンサー
7
0
-
トイレ掃除と退去費用 汚い話ですみません。 トイレを分解しないと掃除できないような細かい隙間や便座の
トイレ掃除と退去費用 汚い話ですみません。 トイレを分解しないと掃除できないような細かい隙間や便座の裏などについた尿石は掃除しないと、退去時に追加清掃費を取られてしまうのでしょうか?
解決済
6
0
-
パキラ、ウンベラータなど昨年ごろから葉がやられます、虫などは見当たらないです… カメムシぽいのはいま
パキラ、ウンベラータなど昨年ごろから葉がやられます、虫などは見当たらないです… カメムシぽいのはいました、カメムシって害虫なんですかね…葉を食べるんですかね? 殺虫剤を使いたいのですが害虫が判らないので…オールマイティ的な薬剤はありませんか?
質問日時: 2025/05/08 20:21 質問者: ri-zyu カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
1
0
-
+から始まる番号から電話が来ました。 +1811という番号から着信があり、留守電が入っていたので聞い
+から始まる番号から電話が来ました。 +1811という番号から着信があり、留守電が入っていたので聞いてみると お客様の電話に異常があるため強制的に利用が停止になります といったアナウンスでした。 迷惑電話かなと思って放置していたら、また+1811から始まる番号からきて 1811のあとは違う番号でした。 同じく留守電が入っていて聞いてみると、同じ内容のアナウンスでした。 怖くなったのですが、これは迷惑電話でしょうか? だとしたら、同じような番号から同じ内容で着信が入るのって何か悪用とかされているのでしょうか
解決済
7
0
-
家の中からものが無くなる現象 こんにちは。 ご覧頂きありがとうございます。 最近家の中の特定のものが
家の中からものが無くなる現象 こんにちは。 ご覧頂きありがとうございます。 最近家の中の特定のものが無くなっていることに気づき不安と恐怖に駆られています。 まず、家は賃貸で鍵の交換はしませんでした。 家には犬が3匹と投稿主と同棲中の彼です。 元々数年前から私が住んでいた家に、彼が住み始めた感じです。 彼は合鍵を渡した数ヶ月後に、家の鍵を紛失しております。 鍵交換を検討したり、カメラを検討してはいますがなかなか踏み込めずまだ実行には至っておりません。 そして、本題ですが家の中にあったはずのSwitchの追加で購入したjoy-conと、PS5の追加で購入したコントローラーが気づいたらなくなっていました。 どちらも彼が買ってくれたもので、1つはクリプレで1つは友達とやるとき用です。 私は綺麗好きなので、所定の位置に片付けます。 ただ、最近はめっきりゲームをする時間が無く、それに加えて彼や遊びに来る子達が主にプレイするので私は当分触ってはおりません。 彼は元の場所に戻さないことが多く、よく喧嘩をします。 付き合い始めてから、会社の仲のいい後輩(彼も会社の後輩)を呼んで良く宅飲みするようになりました。 私は基本人を呼びません。 犬もいるので。 なくなっていることに気づいたのは、いつも置いている場所周辺を掃除している時にないことに気づきました。 後輩たちは物を取るような子達ではないと信じていますが、一応直接確認しました。 ここで、私が考える可能性は ①彼がどこかにしまった ②よく来る子達がくすねた ③鍵をなくしたことにより、他者からの侵入があった ④神隠し だと考えています。 ③は、コントローラーだけ彼が買ったものをピンポイントで取っていくか?という疑問が残ります。 余談ですが、彼は敵が多いイメージです。学生の頃ろくな人じゃなかったと自分でも言っています。(金銭関係など) ④は、神隠しであったらまだ私の心が楽だという逃げ案ですが、これであってほしい。 また、最近になって彼自身の免許証が無くなったと騒いでおりました。 整理整頓しない、ゴミをすぐ捨てないのが原因だと言いました。 皆様はどう思われますか? 私ができる最前と、対策はなんだと思いますか? ちなみに私も最近、犬の鑑札札がなくなっていることに気づきました。4年無くしたことの無いものが、急になくなったのにも不思議です。
解決済
10
0
-
軒部分の赤丸にサンシェード用のフック掛けをネジで固定したいのですが大丈夫でしょうか?下地が入ってる場
軒部分の赤丸にサンシェード用のフック掛けをネジで固定したいのですが大丈夫でしょうか?下地が入ってる場所になりますか?白丸部分も縦に下地が入っているのでしょうか? アドバイスお願いします
質問日時: 2025/05/08 12:12 質問者: なななこここ カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
4
0
-
トラクター中古を買いましたが、前輪小さな亀裂がところどころあります。高性能のゴム接着剤あればおしえて
トラクター中古を買いましたが、前輪小さな亀裂がところどころあります。高性能のゴム接着剤あればおしえてください。
質問日時: 2025/05/08 05:54 質問者: ungaii1 カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
6
0
-
1ヶ月前にブルーベリーの苗木を買って植えました、最近葉の色に変化が出て来た様に思います、黄色い筋状の
1ヶ月前にブルーベリーの苗木を買って植えました、最近葉の色に変化が出て来た様に思います、黄色い筋状のものです、どなたか詳しい方教えてください、病気だったら対処法も知りたいです。
質問日時: 2025/05/08 04:08 質問者: RichardAnthi カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
4
0
-
+803から始まる電話番号から着信が来て電話に出たら中国語でガイダンスが流れたのですが、これって詐欺
+803から始まる電話番号から着信が来て電話に出たら中国語でガイダンスが流れたのですが、これって詐欺ですか?
質問日時: 2025/05/07 22:53 質問者: dodokaka カテゴリ: その他(家事・生活情報)
解決済
3
0
-
家の配管のつまりについて 築25年の一戸建てですが、2階にある台所の配管が、1階に降りてそのまま地面
家の配管のつまりについて 築25年の一戸建てですが、2階にある台所の配管が、1階に降りてそのまま地面内を通り家の前の下水に繋がります。 数年前に詰まり業者で高圧洗浄してもらいました。 今年の2月に詰まりまたお願いしました。 その時やり方を見ていたので、次は年末くらいに自分で高圧洗浄機でやろうと思ってた矢先に先日詰まりました。 2階から1階に降りてくる部分の配管は詰まってません。そこから地面内が詰まります。 トイレは別なので詰まってません。 配管内を高圧洗浄機を入れると白い油の塊が出ますが、それがかなり頑固で市販の高圧洗浄機では通すのに半日かかってしまいました。 しかも、スカッと貫通した!感はなく何となく貫通したかなと言う感じで、ずっと白い液(油と思います)が流れ出ます。 しばらく水を流したのですが、白い水は出て来てそらが配管内に残り、固まり、毎日の繰り返しで詰まるんだろうなと思います。しかも100%貫通してないとも思います。 配管は50φくらいの細い配管です。多分入り口出口がそのサイズなので地面の中もそれくらいと思います。 1年くらい持ってくれれば高圧洗浄機を定期的にするのですが、2ヶ月では少ししんどいので良い対策ないでしようか。 ピーピースルーと言う薬剤がよく効くと言われますが、配管内の油の塊を溶かしてスッキリさせる事は可能でしょうか。 使わない方が良いでしょうか。 取り扱い説明書に書いてある通りのアドバイスではなく、水道業者さんや経験された方がいらっしゃればよろしくお願いします。
解決済
6
1
-
剪定鋏は手で握って閉じます。 閉じると自動では開かないタイプの剪定鋏です。 自動で開くように、バネを
剪定鋏は手で握って閉じます。 閉じると自動では開かないタイプの剪定鋏です。 自動で開くように、バネを付けたいです。 バネを付ける上手い方法を教えて下さい。
質問日時: 2025/05/07 18:33 質問者: idonoyoko カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
5
0
-
解決済
5
2
-
ポリカーボネードの波板はメーカーが違っても波幅の寸法はおなじですか?連結はできるものですか?
波板の屋根を貼っていたら、長さ2.2m、幅20cmのとこで足りなくなりました。軒の部分なので熱線カットでないものでも良いと思ったら、同じメーカーでは無い同じ色の1.2mのものがありました。 これを縦に真ん中から切って繋げたら2.2m確保できるのですが、波板は切って繋げて使うことは出来ますか?メーカーが違うと波のサイズとか幅とか違うのでしょうか? 信越ポリマーのポリカーボネート波板(熱線カット)と板の屋根を貼っていたら、長さ2.2m、幅20cmのとこで足りなくなりました。軒の部分なので熱線カットでないものでも良いと思ったら、同じメーカーでは無い同じ色の1.2mのものがありました。 これを縦に真ん中から切って繋げたら2.2m確保できるのですが、波板は切って繋げて使うことは出来ますか?メーカーが違うと波のサイズとか幅とか違うのでしょうか? 信越ポリマーのポリカーボネート波板(熱線カット)と三菱ケミカルのヒシ波ポリカです。
質問日時: 2025/05/07 10:39 質問者: sistein カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
1
0
-
画像に写っているような換気扇は、簡易的なものですか?
画像に写っているような換気扇は、簡易的なものですか?
解決済
2
1
-
カサブランカの葉の縁が茶色くなっている
カサブランカの葉の縁が茶色くなっている 窒素とか何かが足りないと言う事でしょうか? それとも成長時の一時的な事でしょうか?
質問日時: 2025/05/07 05:07 質問者: new_hana カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
3
0
-
キャップやハットに白カビが大量に生えてしまいました。 それって近くのクリーニング屋さんに持っていきク
キャップやハットに白カビが大量に生えてしまいました。 それって近くのクリーニング屋さんに持っていきクリーニングしてもらえば落ちますか? その際に型崩れや色落ちってしてしまうのでしょうか…
質問日時: 2025/05/07 00:45 質問者: Taiyou2111111 カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
解決済
1
0
-
多分虫刺されだと思うのですが、赤すぎて心配です。これは、ほっといても大丈夫なのでしょうか?
多分虫刺されだと思うのですが、赤すぎて心配です。これは、ほっといても大丈夫なのでしょうか?
解決済
3
0
-
一人暮らしを始め悩んでることがあります。 枕カバーや枕本体、シーツなどは皆さんどのくらいの頻度でどう
一人暮らしを始め悩んでることがあります。 枕カバーや枕本体、シーツなどは皆さんどのくらいの頻度でどう洗濯して染抜きしてますか? 枕カバーくらいなら洗濯機で洗えますがシーツカバーや枕自体はどう洗えばいいのでしょうか?白のシーツなどですぐにシミもやはりできるのでどう綺麗に洗えばいいのですか?
質問日時: 2025/05/06 21:21 質問者: guibyu カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
解決済
5
1
-
こんばんは 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っていますので 障害者グループホー
こんばんは 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っていますので 障害者グループホームに住んでいます 相談したいのが、 障害者グループホームの光熱水費の事についてなんですが グループホームの運営には、光熱水費は月額で16000円家賃と一緒に払っています グループホーム世話人から、光熱水費使いすぎているからと言われたのですが 一人暮らしで、光熱水費を月額で16000円でやりくりしたい場合 どのようなことに気をつければ良いのでしょうか? 以前は、夜と朝にお風呂入りまして お湯をはって、入浴していたために、ガス代が高くなるなど 世話人から、シャワーにしたら良いからと、体や頭を洗っているときは、シャワーを止めるなど 出しっぱなしにすると、ガスや水も、使うことから、消費しますしね 今は、指摘されてから、シャワーにする、体や頭を洗っているときは、シャワーを止める、 言われたことから、やっています トイレの水も、大と小を使い分けるなど、しています 月額で16000円払っているので なるべくなら、光熱水費を16000円でやりくりしたいと考えていますので よろしくお願いします
ベストアンサー
1
0
-
夜間、ガラス窓から漏れる光を防ぐには。 カーテンを、遮光カーテンにすれば、光が漏れません。 窓左右は
夜間、ガラス窓から漏れる光を防ぐには。 カーテンを、遮光カーテンにすれば、光が漏れません。 窓左右は、カーテンを伸ばせば、光が漏れません。 窓上側は、カーテンレール隙間があるので、光が漏れます。 光が、漏れないようにできる方法を、教えて下さい。
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
多肉植物らしいですが、名前がわかりません。 知ってる方教えて下さい 触るとゴムぽいと言うか、サラッと
多肉植物らしいですが、名前がわかりません。 知ってる方教えて下さい 触るとゴムぽいと言うか、サラッとしてません。 グーグルレンズ検索してもローズマリーでます、でも全くローズマリーの匂いはしません。
質問日時: 2025/05/06 19:22 質問者: ヒ-マ-ワ-リ カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
11
1
-
『らっきょう』の葉の部分を植えたらどうなりますか、そだちますか
ラッキョウをもらったので、球根、鱗片は食べました。上の長い草の部分が残ったので、これはもったいないので、食べたり、あるいは植えれば育つかな?と思った次第です。 ラッキョウの葉の部分は食べられるのでしょうか?あるいは植えれば、育つのでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 16:32 質問者: nobuake カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
2
0
-
お風呂の排水口にメラミンスポンジを落としてしまいました 排水口と浴槽の排水口がパイプでまっすぐにつな
お風呂の排水口にメラミンスポンジを落としてしまいました 排水口と浴槽の排水口がパイプでまっすぐにつながっているようで、ライトで照らしたんですが スポンジは見えませんでした これは詰まるでしょうか? あと排水口と浴槽の排水口がパイプで真っ直ぐ繋がっている場合、どこに流れるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
体重100キロが新品のポリカーボネート波板(屋根)の上を歩くには?
今までは波板が古くて大工さんでも歩いて割れてしまいました。大工さんも最初は道板を引いて屋根上を歩いていたのですがなんだか、面倒になったのかそのまま歩きだし割ると言う困った問題になりました。なので古い波板を新しいものに貼り替えたのですが、屋根に上には乗らずに垂木と桟木の間から上半身を出してビス打ちしましたが、届かない所がいくつかありました。それでいて夜になってしまい翌朝は雨で作業できずにいます。どうして屋根上に登るしかないのですが体重が100キロあります。 手元にあるのはコンパネ(900×400が2枚です。) 新しい波板の場合、どうやって歩けばいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 14:38 質問者: sistein カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
5
0
-
いちじくについて
2年目ぐらいのイチジクです。実は付きましたが葉が小さいです。去年も実が付きましたが大きくならずに終わりした。もっと葉を大きくはらせたいですが、どうしたらそうできますか?また今年もこの実は収穫できないでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 12:09 質問者: 猫柱 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
2
0
-
ミニバラについて
ミニバラが好きでまたスペースの関係で普通のバラが育てられないので、鉢植えのミニバラをたくさん育てていますが、黒星病がひどく直ぐに弱々しくなってしまします。どうしたら元気に育てられるでしょう?黒星病の他に白っぽくなったり(うどん粉病?)蕾がを持った茎が細くて折れたりします。こちらで努力しているのは下記のような事です。 ①バラ用の土・肥料を与えている ②スプレー剤は2種類用意し、交互に使用し、購入するときも毎回変えている(5~6種類は使用しています) ③バラ用マルチング材を使用し、落ちた葉は丹念に取り除いている ④病変を感じた葉は取り除いている、場合によっては枝ごとカット ⑤まんべんなく日が当たるように時々鉢を回している 雨が当たるのが一番良くないとわかっておりますが、スペースの関係上日がよく当たって雨が当たらないような場所がなく、、、。秋冬には寒肥を与えたので3月ぐらいにはすごく葉が茂って元気でしたが、花が咲く季節になってかなり病気が発症して葉を摘んだのでスカスカで悲しい感じです。ミニバラを育てるのが得意な方アドバイスお願い致します。
質問日時: 2025/05/06 12:07 質問者: 猫柱 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
解決済
3
0
-
詰め替え用のシャンプーなど、入れる容器は100均などで売っているのでしょうか
詳しい方、教えてください。 安い方が良いと思い、シャンプーなどは詰め替え用の、容器がない物を買おうと思っているのですが、 中身を入れる容器は、100均などに売っているのでしょうか。 容器付きのものをまずはかって、その後詰め替え用の中身を買っていますか? 生活防衛のために、少しでも安く済ませたいと思い、,, お知恵を貸していただければと思います。
解決済
7
1
-
琵琶の苗木
昨年、購入した琵琶の苗木ですが、届いた時から下の方の葉がなく更にどんどんパラパラ落ちてただの棒状態です。 取り敢えず植替えを行なうつもりですが、いっそのことこの棒を途中(真ん中)でパツンと切ったら、その後どうなるでしょう。やらない方が良いですか?
質問日時: 2025/05/06 10:18 質問者: hanakeyaki カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
4
0
-
イネ科の植物 名前を教えてください
諏訪郡原村のまるやち湖で見ました。ボケボケの写真で、確定は無理かと思いますが、セトガヤかオオアワガエリかなと思います。どうやって見比べるのか、教えてください。
質問日時: 2025/05/06 09:48 質問者: 蓼科琴 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
3
2
-
キュキュット
キュキュット クリア除菌 本体 220mlを使用しています。 上部の注ぎ口が2段階で開くのですが、その際、洗剤の出る量も違ってくるのでしょうか??
質問日時: 2025/05/06 05:28 質問者: ks5512 カテゴリ: その他(家事・生活情報)
ベストアンサー
2
0
-
アロマに関して
アロマディフューザーに使える天然精油を購入しようと考えてます。 ①フローラル系の天然精油でオススメがありましたら、そのショップもしくは商品名など教えてください。 ②エステーの「お部屋の消臭力プレミアムアロマのリリー&ジャスミン」に似た感じの香りのものがありましたら教えてください。 ①か②どちらかで構いません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/06 01:26 質問者: Touma_Mana カテゴリ: 家具・インテリア
ベストアンサー
1
0
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあるネットで目隠ししたい。 柱に48.6単管パイプ捉え脚をつけ。 地面は
外構 庭の駐車場の山側を良くあるネットで目隠ししたい。 柱に48.6単管パイプ捉え脚をつけ。 地面は整地し見栄えのためにブロックを二段設置しようかと。 目隠しネットを単管パイプで張るのだからブロックは要らないですが地面との見栄えにアクセント付けるためにと。 最下段は地面に半分埋め ブロックとブロックの間には鉄筋を刺しモルタル流せば良いんですかね? メッシュネットなので風で単管やブロックが倒れにくいとは思いますが詳しい方にお伺いしたく。
質問日時: 2025/05/05 23:13 質問者: えんのした カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
4
0
-
購入したさつまいもの苗の葉の一部に白と茶の斑点がある
家庭菜園用に購入したサツマイモの苗の葉の数枚に白と茶色の小さな斑点があります。全ての葉がそうではないのですが、購入した苗の半分にこのような葉が1−3枚あります。 無農薬で長くサツマイモを作っていますが、この様な葉を見たのは初めてです。 病気でしょうか。そのまま植えても大丈夫かどうかを教えてください。
質問日時: 2025/05/05 20:07 質問者: kikunoyu カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
4
0
-
皆様にとって温水洗浄便座はなくてはならないものですか?
皆様にとって温水洗浄便座はなくてはならないものですか?
ベストアンサー
11
0
-
名前を教えてください
気になってしょうがなかった花が咲いているのを見ました 去年も見ていたのですが、アブラムシがものすごく付いていました この木の名前を教えてください
質問日時: 2025/05/05 18:11 質問者: nicenorichan カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
3
2
-
このタイプのペーパーホルダーは、ペーパーの残りが少なくなると抜けそうになったりして使いにくいと思いま
このタイプのペーパーホルダーは、ペーパーの残りが少なくなると抜けそうになったりして使いにくいと思いませんか?
質問日時: 2025/05/05 17:15 質問者: pixi カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
2
0
-
桃の葉に白い微細な虫が大量についているのですが、何という虫でしょうか?対策しようと思うのですが名前が
桃の葉に白い微細な虫が大量についているのですが、何という虫でしょうか?対策しようと思うのですが名前が分からなくて… 葉の裏にはびっしりアブラムシが付いていて、住友化学の「粘着くん」で対応中です。この白い虫にも粘着くんだけで大丈夫ですかね?
質問日時: 2025/05/05 14:04 質問者: 戸愚呂姉 カテゴリ: ガーデニング・家庭菜園
ベストアンサー
3
0
-
靴下かかとがすぐ穴空く
靴下のかかとがすぐ穴が開きます。 大き目の穴空いたら捨てますが、縫うなどして補修可能ですかね? なんとなく糸で縫うとこぶみたいのがあるから踏んだら痛いかなと思うんですが。 あとかかとが穴空いたくらいなら捨てるのもったいないのですか?捨てたほうが良いのでしょうか? 外出するとき靴下をはいてるのは大事なんですかね?
質問日時: 2025/05/05 08:51 質問者: linkshuu カテゴリ: その他(家事・生活情報)
解決済
12
1
-
布団洗う頻度は? 毎日カップラーメンでも長生きするには? 3年ぶりのカラオケでは毎日歌ってる人にかな
布団洗う頻度は? 毎日カップラーメンでも長生きするには? 3年ぶりのカラオケでは毎日歌ってる人にかなわない? 朝歯磨きしても 仕事の時昼は歯磨きできない虫歯になる? 不摂生の人でも長生きするには?35歳女性 痩せの大食いでもムキムキになれますか?
質問日時: 2025/05/05 06:51 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家事・生活情報】に関するコラム/記事
-
賃貸で可能な古民家風レトロな部屋作りのコツ!改めて知る畳の高い機能性と魅力も紹介
生活スタイルが欧米化している昨今、和室よりも洋室の人気が高く、畳の需要が減ってきている。和風の民家が洋風にリノベーションされ売りに出されているのを目にしたことがある人も多いだろう。実際「教えて!goo」に...
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
北欧風のお部屋にしたい!賃貸住宅でも可能な北欧スタイルの部屋作りのポイントを紹介
快適なおうち時間を過ごすため、自宅を自分好みのインテリアにしたいと思ったことはないだろうか。新生活を前に、新居の想像を膨らませている人もいるかもしれない。しかし、せっかく家具や壁紙をそろえても、“どう...
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ました...
-
388から電話があった10分後に、変な...
-
本当に無料で引き取るでしょうか?
-
0120 0570
-
電車で席を譲ったのに断る人って何...
-
お礼について 車で5分くらいの距離...
-
至急お願いいたします 佐川急便の荷...
-
この時期フロントガラスにしている...
-
頻繁に来るいかがわしい電話
-
ゴミの分別
-
2年間、部屋を不在になる場合、どん...
-
至急です。 間違えてドラム式洗濯機...
-
こちらなのですが、日本セーフティ...
-
郵便受けを各番地に1カ所に集約し...
-
返信できません
-
引っ越し挨拶
-
ステンレス包丁は切れ味が良くない...
-
タバコを吸っている女ってどういう...
-
これは大葉(あおしそ)ですか?
-
ダジャレ
おすすめ情報