回答数
気になる
-
餌虫 デュビア(アルゼンチンモリゴキブリ) 飼育するのは儲かりますか
何かの餌にするのだと思いますが 鈴虫からミミズから肉食の生き物用に など様々なものを飼育する仕事がありますが 儲かるのでしょうか
質問日時: 2025/07/03 19:14 質問者: necotarou2222 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
回答受付中
1
0
-
回答受付中
5
0
-
そこらの男なんて蹴散らしてやるわ!てきな女性って、、、マンション買って犬飼って満足なんだろか?
一生涯、独身つらぬく あたりの平均的な家族を横目でみて 生涯賃金2.8億稼いでしんでいく 税込 犬か猫 何故か鳥は飼わない
質問日時: 2025/07/02 23:50 質問者: hectopascal カテゴリ: 鳥類
回答受付中
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ヘラクレス蛹の生存確認をお願いします
ヘラクレスが全身焦茶です。 写真から生きているか分かる方おりますか?? 蛹になっているのを発見してから1ヶ月半ほどたっています。 触っても動きません。
質問日時: 2025/06/29 09:09 質問者: yuzu100p カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
回答受付中
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
他人のペットの飼い方に口出しする人について
口出しするのはアリ?それともNG? 自分は、基本的にNG派です。 殆ど交流の無い従妹(30歳男)が自宅に来た際に、様々な文句を言われました。 「エアコンは常に付けなまずいなぁ、熱中症になって死ぬよ、トイレは2ヵ所置いた方がいいなぁ、紐は片づけてる?餌の置き場所変えたから」など 正直かなりイラっとしました。 当然、全てそうしている理由があります。 猫が自ら窓辺の日差しまで歩き、ゴロンッとなったのを見て「ほら、熱中症で死ぬよ?」と、指摘の殆どがこんな感じでした。当時の室温は24度。 皆さんは人の飼い方に口出し[する][しない]どっち派ですか? 忖度抜きで構いません、ご自由に回答ください。
質問日時: 2025/06/28 14:32 質問者: lack9032832 カテゴリ: その他(ペット)
ベストアンサー
8
2
-
ビバリ、カッコウ、鶯の三部合唱+時々山鳩?
信州の某所住まいです。 信州と言っても然程の田舎でもなく、我が家の窓からは道2本先には国道も見える少し高台の平地に住居があります。 山や川は結構遠くで、家の近所には有りません。 我が家の庭はかなり広く、背の高い針葉樹が一本、地続きに隣家(4年程前から無人)の背の高い柿の木が一本、後は我が家の花桃の木なども植っていて、毎年この季節、庭には様々な野鳥が遊びに来て、囀り、バードウオッチング(と言っても私は視力障害者ゆえ、鳴き声だけで姿はもう見えません)を楽しめています。 目の見えた頃は野生のキジま物干し竿に遊びに。(^^) 自然な野鳥の囀りで目覚めるなんて、とても贅沢な環境だと喜んでいます。 私は元々東京の生まれ育ちなのでこの環境に住めていること自体が凄く嬉しいのですが……。 今年はいつもより、数多い野鳥が一斉に鳴いていて、特にひばりの囀りがものすごく、何の鳥か最初はわからなかったのですが、ここgooのお友達から以前頂いた、膨大な野鳥の囀り動画情報で、ビバリと判明しました。 へえ〜これが、かの有名な「ひばり」の鳴き声なんだ。 と言う感じです。 もう六月も終わると言うのに、いまだに鶯の囀りも時々聞こえるし、昨日はカッコウもにぎやかでしたし、正体不明の鳥も鳴き競っていますが、この季節ってそんなものでしたっけね? たまに山鳩?らしきの鳴き声も……。 なんか今年は異常に野鳥の囀りが目立つ気がしないでもないですが、やはり、何か異変めいた事の前触れなのでしょうかね……。
質問日時: 2025/06/26 16:19 質問者: mina_kaminoko カテゴリ: 鳥類
回答受付中
4
1
-
ベストアンサー
2
0
-
鶏の卵が大きいほど、より大きな鶏に成長しますか? 卵サイズ
販売されている卵にはいくつもサイズがありますよね。 SS S MS M L LLなど。 でも思ったのですが、もしも有精卵であった場合、元々の卵が大きいほど、成長したらより大きな鶏に育つ可能性が高いんでしょうか? それとも、産まれた後はちゃんと栄養豊富なエサをあげてのびのび運動させてあげていれば、卵の大きさはあまり関係ないんですかね? 鶏や卵に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待ってますね。
ベストアンサー
3
0
-
猫の性格
おはようございます。 我が家はキジトラ猫の雌の2歳のぴーちゃんを飼っています。 ぴーちゃんは比較的痩せていてにゃあにゃあとすりすり甘えてくることが多く 威嚇することはあまりありません。 外にも出たがらず、部屋でおとなしくしています。 猫にも性格はあるのでしょうか? ぴーちゃんはとても人懐っこいです。
ベストアンサー
6
0
-
カブトムシはどこで生きるのが幸せ?
カブトムシは自然界で生きるのと、万全の飼育環境で飼われるのではどちらが幸せなんでしょうか? どっちにもメリット・デメリットはあると思いますが。
質問日時: 2025/06/22 13:27 質問者: たいちゃん3115 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
愛犬のトイレトレーニングについて
去年12月に保護犬のシーズーMIXを我が家に迎えました。 おしっこやうんちは基本外でしていますが、最近肺炎になり、家の中でトイレをしてくれないかと思っています。 試しにトイレシートを置いて、ここがトイレだよと教えて外出しました。帰宅してみると、確かにトイレシートでもおしっこしてくれていましたが、リビングの至る所でおしっこしてました。 1日2日でトイレを覚えさせようとは思っていませんが、トイレシートだけでしてくれるような方法はありますか? ちなみに、肺炎は薬で治りました。今はストレスをかけないようにゲージをなくしリビングだけの中でフリーにしてます。今日はおむつをして外出しています。
解決済
2
0
-
猫って
おはようございます。 我が家はキジトラ猫のぴーちゃん、2歳、メスを飼っています。 先日、ぴーちゃんが怒ってかじられ右手に爪痕が残る傷が出来てしまいました。 ぴーちゃんはミャーミャーないてすりすりしてきたり横になってお腹をみせて甘えてくる時も あります。 でも威嚇してくる時もあります。 猫の心理ってどうなのでしょうか? 人間も喜怒哀楽がありますが猫も同じでしょうか? ぴーちゃんとうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
ビションフリーゼについて
こんにちは。 ビションフリーゼをはじめて飼育しております。 先住犬でトイプードル3匹がおり、犬を飼うのはこれで8匹目になりますが、今まで飼育経験がトイプードルしかない中、今回初めてビションフリーゼを飼うことになりました。 現在3ヶ月ですが、この子の賢さはビションフリーゼだからなのか、それともこの子が特別頭がいい子なのかよくわかりません。 まず家に来た初日からサークル内でのトイレを覚え、 フリーにしていてる時も、先住犬用のトイレで排泄できます。家に来て2週間ですが、一度も外したことと間違えたこともないです。 また、おすわり、お手も先住犬は時間かかりましたがこの子はものの数十分でマスターしてしまいました。 ビションフリーゼはこんなにも賢いのか?!と夫婦で驚いているのですが実際のところどうなんでしょうか。 詳しい方教えてください。
解決済
2
0
-
繁殖屋の猫とは
沢山の犬猫を繁殖して世話もせず売っているブリーダーのところの猫はやはりおかしいんですか?何がおかしい問題ですか。 どうもペットショップには良いのを卸し(良いは容姿のみでしょうか?)余ったと言ったらなんですが顔がその系統でないとか体に問題あるとかを何も言わずバレなきゃいいみたいな個人に売っています。 値段の差はいくらか気になり知りたい、しかし卸さない商品だからねがつかない??から比べられないでしょうか。 質問ニ。繁殖屋ブリーダーからの三匹ですがどの子もトイレがおかしいです。物凄い確率ですよね?他、鳴き方も同じく問題あり動画の、入れたら四匹問題あり同じです。 トイレが一匹はシステムトイレの砂が子猫で2週間しか持たない異常に撒き散らすから足しまくりました。一匹はしたらそのまま大便。一匹はお尻にうんちがこびりついて真っ黒。鳴き方はどの子もでかい声で叫びます。呼びまくります。ここまで酷い声がデカいのは一般家庭という放置飼育のブリーダーの猫にイラガラセで24時間ノンストップで鳴いた子だけです。 これはどういう事でしょうかみな子猫です。今まで7匹飼育してトイレみな似た様な程度で、一匹のみ潔癖症、砂踏みたく無い一日中7回程度して怒鳴るやつがいたくらいです。
解決済
2
0
-
友人からの言葉
17年一緒に居た愛犬を亡くしてから愛犬グッズを沢山買物をするようになりました。今まで実家で何回も見送ったことはありましが、初めて買物依存症になりかけて、この子以外愛せない感情になりました。その気持ちを誰かに話をしたくて猫を飼っている友人に何気なく話をしたところ変な所で傷付いてしまいました。友人は悪気は全く無いと思います。が、相談を聞いていただけると幸いです。 ペットロスについて話をしたところ、【その子に使ってたお金が自分が使えるようになったから、そうなっただけじゃない?】と言われ、私は否定しましたが【お金無かったら買わないでしょ?】と言われてしまい否定された気持ちになりそれ以上何も言えず、深く傷付いてしまいました。 私が気にしすぎなのでしょうか? 宜しくお願いします。
解決済
4
1
-
新入り猫と先住猫の合流について
「今この状況がどんな状態か」というご意見や体験談をお聞きしたいです。 パートナーとの同棲開始に伴い、それぞれで飼っていた猫の合流作業を行っています。猫の合流作業は二人とも初です。 先住猫(私に家に住んでいる):2匹、ともにオスの兄弟、去勢済みの2.5歳、人懐っこいけど臆病かも 新入り猫(彼とともに私の家に引っ越し):1匹、メス、避妊済み11歳、構われるのが好きではなく初対面では姿を見ることもできないもののほどよく放置してくれる人間に懐く 先住猫は私のパートナーに対し「慣れてはいないが敵意はなく膝にも乗る」という状態で、新入り猫は私に対し彼曰く「かなり好意的」です。※私の方が彼の家に行くことが多かったので懐いてくれたようです。 寝室とリビングで部屋を分け、新入り猫ちゃんには寝室を自由に使ってもらっています。 寝室以外のすべては先住猫が好きに使っています。 部屋をわけ生活し、食事中のみドアをうっすら開けて気配を感じてもらいながらご飯…というのを二週間続けていたので先日ついに「ベビーゲード越しに対面しつつご飯」の状態にしてみたら3匹ともひとまずご飯に夢中になってくれた後… ①先住猫1:新入り猫に興味津々で好意的に見える、遊びたい雰囲気でニャンニャン言いながらケージの向こうの新入りについて回る ②先住猫2:威嚇等はしないけど緊張状態 ③新入り猫:先住猫をほぼ無視、ゲートの外に出たい雰囲気 ……こんなかんじでした。 威嚇もなければシャーもないのでこのまま続行していますが、比較対象がないので「これは順調なのかどうか…」というのがわからず人間の気持ちが落ち着きません。 ということで冒頭の通りですが、「今この状況がどんな状態か」というご意見や体験談をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/13 09:24 質問者: Vfgigg9TSe カテゴリ: 猫
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
チワワを飼っている方へ 教えてください
近々、チワワ(オス)を飼おうかと思っているのですが、 成犬になると、足をあげておしっこをするようになるのでしょうか? トイレシートを敷いても、足をあげておしっこをされると、 シートにうまくおしっこできないなぁと思っています。 どうでしょうか?
解決済
1
0
-
一番負担が少なく済むのは?
8月に340km離れた場所へ保護猫をお届けする予定です。 猫への負担が一番少ない移動方法は何でしょうか。 熱中症を一番心配しています。 ①新幹線(自宅から新幹線に乗るまでは45分程かかる) ②1日タクシー貸し切り ③ペットタクシー
ベストアンサー
5
0
-
金魚を運ぶ方法
金魚を3匹人にあげるので明日運びます。 私の金魚なのであげたくはなかったのですが、父が懇願してきて仕方なくです。 行き先は父の友達の所で、車で1時間くらい掛かる所です。 クーラーボックスに水を入れてそこに入れる形での運搬です。 エアはありません。 エアを入れるよう言いましたが、必要ないの一点張りで金魚は私の金魚なのでこちらが用意しようと思いましたが、それも必要ないと言われ困ってます。 エア無しでクーラーボックスにで大丈夫でしょうか?
ベストアンサー
8
0
-
共食い
二匹のハムスターを同じ籠で飼育していました。翌日、一匹のハムスターの首無し死体がありました。ハムスターは共食いするのですかね?
質問日時: 2025/06/03 19:53 質問者: 医学史好き カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
4
0
-
動物の検査費用について
猫の食欲がなく元気もないので近所の動物病院へ連れて行ったところ、レントゲンとエコー検査で腹部に腫瘍がある事がわかりました。今回の会計は17500円でした。 次回、お腹に針を刺して細胞を検査するのに30000円、胸のレントゲン一枚7000円、エコー検査7000円かかると言われました。妥当な金額でしょうか? ネットで検索するとレントゲン3000円とか細胞検査も16000円という所も見かけます。 金額ではないのは重々承知なのですが、この先悪性の腫瘍だったり、治療を考えると少しでも金銭的負担の少ない病院の方がいいのかとも思ってしまいます。
解決済
8
1
-
全国の鵜飼いの鵜って 茨城産と言うか 捕まえられたとの事みたいなんですが
全国の鵜飼いの鵜って 茨城産と言うか 捕まえられたとの事みたいなんですが、 どういう経緯なんですかね? 単純に茨城でしか取れないとかなんですかね?
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
メダカビオトープで牡蠣殻を入れてますが牡蠣殻が溶け出して牡蠣殻が完全に消滅するまで効果はあると自分で
メダカビオトープで牡蠣殻を入れてますが牡蠣殻が溶け出して牡蠣殻が完全に消滅するまで効果はあると自分では思ってるのですが、なぜ牡蠣殻の商品の説明には半年から1年ぐらいで新しいのと交換してくださいと書かれてるのですか?
解決済
2
0
-
セキセイインコ性別
ペットショップで見つけたこの子が気になっております。私的にはオスを飼いたいのですが、皆様の目から見てこの子の性別はオスメスどちらに見えますでしょうか?生後1か月くらいだそうです。画像が分かりづらくてすみません。
ベストアンサー
1
0
-
飼い猫が自分の意志で、家を移るって結構多いですか?
私が幼稚園児の頃ですが、チビという雄のネコが数軒隣の家で兄妹猫たちと一緒に可愛がられていたんですが、私の母親を好きになったらしく、我が家に頻繁に遊びに来るようになりました。 そして、どんどん私の家にいる時間が長くなっていき、私の母親が飼い主さんに悪いかもしれないと思い、チビを抱いて飼い主さんの下へ届けたりも何回かしたのですが。 またすぐにチビは我が家に遊びに来て長居して、とうとう元の家にはたまにトイレに帰るぐらいになってしまったそうです。 仕方ないかと私の母親が 「ごめんなさい、チビちゃんをウチがもらってもいいですか? ちゃんとかわいがるつもりですので……」 と飼い主の主婦に確認を取りに行ったところ 「はい、どうぞチビをもらってやってください。 ウチにはたまにトイレをしに帰ってくるぐらいですので、チビはもうお宅の子になったと思ってましたのでw」 と了承を得て、チビはめでたく? 我が家の飼い猫になりました。 どんどん大きくなってその街のボス猫に長く君臨してました。 さらに、その数年後には我が家は引っ越したのですが、そのさいにも数軒隣にシロという白く綺麗な雌の飼い猫が居ました、飼い主から可愛がられていたのですが。 やはり私の母親を好きになったらしく、家に入って来て母親の布団に入り込み一緒に寝ていました。 その後、全然元の家に帰ろうとしなくなり、見かねて私の母親が元の飼い主の女性に、気持ちを確認したところ。 「はい、私どもの家にはシロは全然戻ってきませんので仕方ないです、そちらでシロを可愛がってあげて下さい?」 と言ってもらえましたので、シロもチビ同様に我が家の飼い猫になってましたね。一緒に飼っていました。 良き思い出です。 でも思ったんですが、可愛がられているはずの飼い猫が、自分の意志で他の人間の家に移って住むことって結構多いんでしょうか? 意外とめずらしくないのか。 それとも、私の母親が猫からやたら好かれやすいんでかね? かなりめずらしいのか。 猫に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
ベストアンサー
6
1
-
セキセイインコ
ペットショップで見つけたこの子が気になっております。私的にはオスを飼いたいのですが、皆様の目から見てこの子の性別はオスメスどちらに見えますでしょうか?画像が分かりづらくてすみません。
ベストアンサー
2
0
-
実家にいる愛猫についてです。 生後10ヶ月のメス猫が、今年の3月28日頃から重度の胃腸炎になりました
実家にいる愛猫についてです。 生後10ヶ月のメス猫が、今年の3月28日頃から重度の胃腸炎になりました。今は完治してきていますが、発症当時は原因が分からず、まだ重度の胃腸炎ではなく、猫コロナウイルス、FIP(ドライタイプ)が疑われていました。しかし、コロナウイルスが検出されなかった為、コロナウイルスではなく、よってFIP(ドライタイプ)でもないと診断されました。そして、重度の胃腸炎と診断されました。症状は嘔吐から始まり、下痢になり、病院のエコー検査でリンパに小さな水泡があったからでした。重度の胃腸炎と分かり、胃腸炎のお薬、点滴、ステロイドも一度注射して頂きました。この治療の結果愛猫の容態はみるみる良くなり、病院に行き再度エコー検査をしたところ、リンパに出来ていた小さな水泡は消えていました。なので、重度の胃腸炎も完治したのですが、ここで、質問なのですが、一度コロナウイルスではないと診断されたのであれば、もうコロナウイルスになる事はないのでしょうか?それとも、人間と一緒でかかる時はかかってしまうものなのでしょうか? 5日前くらいに、愛猫が下痢をしてしまい、血が混じっていた事がありました。次の日は下痢ではなかったですが、排便に少し血が混じっていました。その次は、下痢でもなく、血も混じっていない、いつも通りの排便に戻っていました。愛猫は、物凄く早食いです。お医者様からも少しずつご飯を何回かに分け出してあげるようにと、ご指導いただきました。 今は、愛猫も元気でどこも変わりないようなのですが、私は前の時のあの苦しみがまたこないようにと願うばかりで、また愛猫の体に異変が起きてるのではないかと心配なのですが、親は元気だから大丈夫だよ。と言っていて病院に連れて行ってくれません。私は、実家には一緒に住んでいないので、愛猫の事が凄く心配です。どうしたら良いでしょうか?親が言っている通り大丈夫なのでしょうか?病院に連れて行くのが一番なのは分かるのですが…。私はどうしたら良いのか分からなくなってしまっています。どなたかご教授いただけますと助かります。何卒、宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/05/30 02:07 質問者: haruharu0930 カテゴリ: 猫
解決済
1
0
-
ねこのトイレ掃除
毎日するものですか?二日に一回ですか? 極論言ってしまえば、「好きなときにすれば?」なんですが そういう答えはどうでもいいです。 皆さんがどれくらいの頻度でやってるのかを知りたいです。
解決済
7
0
-
この虫なんでしょ? 田舎ですが気温上がったらたくさん出て来ました。 水回りに 1センチくらいです。
この虫なんでしょ? 田舎ですが気温上がったらたくさん出て来ました。 水回りに 1センチくらいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/05/29 19:20 質問者: zzz000246 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
3
0
-
ハムスターについての質問です。 生後半年ちょっと程の長毛キンクマメスを飼ってます 今まで全く気づかな
ハムスターについての質問です。 生後半年ちょっと程の長毛キンクマメスを飼ってます 今まで全く気づかなかったんですがお尻背中寄りくらいのところに黒い点の集合体?見たいのが両方にあって(ブツブツ的な)それで周りの毛がないみたいな。 長毛なので全然気づかなかったんですが病気ですか?それとも臭腺ってやつですか?一応両方に似たのがありますがそこだけ毛が薄いです。 今まで病気などはなく病院にも行ったことはありません。 わかる人いますか? 写真は少し荒いです
質問日時: 2025/05/29 00:06 質問者: ルド18 カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
1
0
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目です 毎日水換えをしないとならないと知らず週1で水換えしようとしていま
水槽を立ち上げて今日で1週間目です 毎日水換えをしないとならないと知らず週1で水換えしようとしていました 最初からやり直した方がいいでしょうか? パイロットフィッシュはまだ入れていません 今日水換えしてから明後日に入れようとしていました やり直さなくてもいい場合パイロットフィッシュは何日後に入れたらいいですか? 内部フィルターの20L水槽にネオンテトラとヌマエビを1匹づつ入れる予定です
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
犬
分離不安の3歳の犬を飼っています。 留守番は出来ず、帰ってくるまで何時間も吠える、1人で夜寝れない夜中に起きてくるまで吠えるなどに悩まされていました。もう私も限界になり病院にいき相談して低容量のお薬を貰い少しでも改善するように、毎週幼稚園に通わせたり、紹介された行動心理学を扱っている病院などして、仕事の合間のお留守番はやっとできるようになりました。 ですが、次の悩みが夜です 永遠に吠えるので一緒に寝るようになりました 毎日23時頃にトイレをするので、トイレしてから寝かすようにはしているのですが、 吠えることは無いが毎日夜中の2時にトイレに起こされます。1度トイレに起きてしまったらもう仕事にいくまで寝てくれなくて毎日毎日3時間未満睡眠、休日は幼稚園の送り迎え、病院 正直もう疲れてしまいました。 私はあと何すればいいのでしょうか。 話を聞いて頂きありがとうございました
解決済
4
0
-
【至急】 飼い猫がスズメの子を拾ってきました。 尾羽一本、翼の羽が3〜4本抜けています。 明日の朝、
【至急】 飼い猫がスズメの子を拾ってきました。 尾羽一本、翼の羽が3〜4本抜けています。 明日の朝、放して飛べますか? ケガはありません。
ベストアンサー
1
0
-
柴犬って、お散歩の途中で座り込んで動かなくなる事があると思いますが、そういう時は動くまで待っています
柴犬って、お散歩の途中で座り込んで動かなくなる事があると思いますが、そういう時は動くまで待っていますか?
ベストアンサー
5
0
-
柴犬って人気なんですか? どこのペットショップ行ってもいない…
柴犬って人気なんですか? どこのペットショップ行ってもいない…
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
4
0
-
飼い犬が緑内障と診断されました。 以前から片目に濁りがあり、特に痛がる素振りもなく、老犬だからと思い
飼い犬が緑内障と診断されました。 以前から片目に濁りがあり、特に痛がる素振りもなく、老犬だからと思い受診はしていなかったのですが、ココ最近白目部分の充血し始めた為、動物病院を受診しました。 獣医師さんらは、水晶体脱臼になり癒着しており、後に緑内障になったのでは、との事でした。 時間経過と癒着をしてしまっているため、治療は出来ず目薬で眼圧を提げていくしか方法は無いと言われました。 犬の眼圧が上がり過ぎた場合、どうなるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/23 19:51 質問者: ________。。 カテゴリ: 犬
解決済
3
0
-
40cm水槽あと何匹飼える
ネオンテトラ1匹、ランプアイ6匹 ヌマエビ5匹、カラーシュリンプ15匹 アルビノコリドラス3匹 飼っています ネオンテトラを増やしたいのですがあと何匹飼えますか?
解決済
5
0
-
鶏肉や卵を大量消費して鳥を消耗品としている人類ですが恐竜時代まで遡ってまでの仕返しですか?
鶏肉や卵を大量消費して鳥を消耗品としている人類ですが恐竜時代まで遡ってまでの仕返しですか?
解決済
9
1
-
ワンコ と ふたり暮らし? の ショボイ ジジィ です。 ワンカテ 最後 の 投稿 に なりま
ワンコ と ふたり暮らし? の ショボイ ジジィ です。 ワンカテ 最後 の 投稿 に なります。 現在 生後 8年 の ワンコ と ふたり?で 暮らしてます。 8年前 に この✨ ワンカテ にて 背中を推され 飼ってみようかと。 今では 孫より も コイツ のほうが 可愛いと。どうしようもない ジジィです。 このカテで いろんな ペットとの別れ を 拝見しました。 われ が先か ワンコ が 先か? つい 考えてしまうと 目頭 熱くなりにけり。(苦笑) これが 最後 の ハードル? かな?と。 心構え?など ありますれば アドバイス お聞かせ下さいませ。 教えてgoo! に 感謝 を 込めて!(^_^)
ベストアンサー
12
4
-
犬は、飼い主を顔で判断しているんですか?
YOUTUBEの動画で飼い主が、変な被り物を付けると 飼い犬は、こいつ誰や!みたいな感じで吠えたてる動画ありますけど 犬とか、猫とかって、やっぱり飼い主の顔じゃなかったらわからないもんなんですかね? 犬の場合は、匂いでわかりそうな気もするけど・・・ 犬猫飼ってる方達はどのように感じますか?
質問日時: 2025/05/21 21:30 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: 犬
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ペット】に関するコラム/記事
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
マモニャン:第334話「春一番のあとは・・・」
-
マモニャン:第333話「春一番」
-
マモニャン:第332話「つらら」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報