回答数
気になる
-
この様な画風のイラストをテレビやチラシ、公共施設のポスターで見ますがどの様にして作成していますか。
この様な画風のイラストをテレビやチラシ、公共施設のポスターで見ますがどの様にして作成していますか。
質問日時: 2024/02/18 14:03 質問者: glwuwwddg
解決済
2
0
-
社内にデザイナーはいますか?
▼質問 1.あなたの勤めている会社にデザイナーはいますか? 2.いる場合:そのデザイナーはどのような雇用形態ですか? →例)正社員、契約社員、パート、アルバイト 3.いる場合:どのようなデザインをしていますか? →例)Webサイト、POPなどの販促物、商品パッケージ 4.いない場合:どこに依頼していますか? →例)デザイン事務所、フリーランスのデザイナー ▼質問した経緯 デザイナーの求人を探した際に、「契約社員・パート・アルバイト」が多く目につき、そもそもデザイナーを正社員で雇っている会社は少ないのかなと気になったので質問しました。 ▼自身について 私はメーカー勤務のインハウスデザイナーですが、デザインだけでは仕事が少ないので、事務仕事も行なって正社員という感じです。
質問日時: 2024/02/14 13:56 質問者: -----NA-----
解決済
2
0
-
ラクスルで、 B5のパンフレット2つ折り8ページを頼みたいのですが、 パワポで作成したのを入稿して、
ラクスルで、 B5のパンフレット2つ折り8ページを頼みたいのですが、 パワポで作成したのを入稿して、 フチが全くない印刷は可能でしょうか?
質問日時: 2024/01/28 21:48 質問者: さき2021
ベストアンサー
2
0
-
アパレルブランドのシーズンルック(ビジュアル)って 企業の場合どの部署が担当する事が一般的でしょうか
アパレルブランドのシーズンルック(ビジュアル)って 企業の場合どの部署が担当する事が一般的でしょうか。 デザイナー?プレス?
質問日時: 2023/12/27 19:41 質問者: nkhr020209
解決済
1
0
-
先日とても悔しいことがありました。自分はデザイン学生でして、卒業制作のプレゼンがありました。生徒と先
先日とても悔しいことがありました。自分はデザイン学生でして、卒業制作のプレゼンがありました。生徒と先生の週間で発表をする形で、プレゼン後に先生方から一言ずつ好評がありました。 自分の作品はとても自信があり挑んだのですが、圧倒的に自分だけが悪い評価で、私情が入りすぎて話になりませんでした。普段の学校生活がダラけてしまってるので、先生方全員から普段嫌われてしまってるのが現状です。 私情入れず作品だけの感想を欲しかったものの、ビジュアルには一切触れず、作業量が足りないだの、これ作ったから何になるの?などの一言でした。 友人や、デザイナーの他の学校の友人、OBや、父の友人のデザイナーの方などに一切前置き入れず、作品を見せたところ、全員問答無用で、高評価をもらっていました。 納得いってないのが、好評が平等ではなく、感情が入った話にならないコメントであったこと。それがとても悔しくて、全否定されたような気持ちで、なんだかデザイン力の自信もなくなったし、嫌いになりかけました。 音楽業界でもあるじゃないですか?例えば、King Gnuの常田大希は若い頃、周りに万人ウケるする楽曲ではなく自分だちがやりたい音楽性で活動しており、あるレコーディング会社に今日を見せた所、この音楽性では日本で売れないよと言われたそうです。しかし、常田は曲げることなく貫き、その音楽性が好きな層に受け、売れることができたそうなんです。 これからデザイン業界で働いていく自分ですが、納得いく作品が自分では出来たと思っていたのに、全否定されたり、感情のみで否定されたりする事もあると思います。 しかし、自信を失う事なく、自分を信じ貫く事も良いのでしょうか。
質問日時: 2023/12/24 11:49 質問者: tyuhgghhhg
解決済
7
1
-
賞の応募でフォントによってページ数変わっても同じ枚数といえますか? 10.5、12 や明朝と游明朝で
賞の応募でフォントによってページ数変わっても同じ枚数といえますか? 10.5、12 や明朝と游明朝でもだいぶ変わると思いますが。
質問日時: 2023/12/20 09:10 質問者: かみきりむしの
解決済
3
0
-
動画編集で一生食べていけますか? 動画編集のスクールに通い、フリーランスで頑張って行こうかなと考えて
動画編集で一生食べていけますか? 動画編集のスクールに通い、フリーランスで頑張って行こうかなと考えています。ただ、この先、動画編集一本で生活していくことは可能でしょうか? なお、いきなり一本で行っても最初は仕事がなかったり単価が低かったりするかと思うので、最初はもともとの今で仕事を続けながら行う予定です。
質問日時: 2023/12/14 10:43 質問者: まつまっつー
ベストアンサー
6
0
-
レポート課題で生成系AIについて扱うのですが、生成系AIを用いて活動を行っているクリエイターや生成系
レポート課題で生成系AIについて扱うのですが、生成系AIを用いて活動を行っているクリエイターや生成系AIを用いたコンテンツなどを知りたいので、いくつか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/10 17:24 質問者: CO-CO-CO-CO
解決済
1
0
-
Webデザイン、エンジニアの求人なのですが、 ここでは90%の人が未経験で始めてるみたいです。 最初
Webデザイン、エンジニアの求人なのですが、 ここでは90%の人が未経験で始めてるみたいです。 最初に450時間分の勉強するみたいですが、入社したあとは会社で勉強だけするのでしょうか、、?
質問日時: 2023/12/05 08:00 質問者: あやの2828
ベストアンサー
7
0
-
Webデザインや広告制作について質問です。 バナー広告、POPデザイン、Webデザインなど色々あると
Webデザインや広告制作について質問です。 バナー広告、POPデザイン、Webデザインなど色々あると思いますが、全てプログラムして作ってるのでしょうか?それとも、バナーやPOP?等の依頼はIllustratorやPhotoshopのみでデザインして作ってるんでしょうか? そうすると個人で作れそうな気もしてくるので他社に依頼する意義がよく分からなくなってくるのですが、企業によってはそういうことに手が回らないから依頼するのでしょうか?その辺をお聞きしたいです! 全くWeb制作を貶している訳ではなく、一職業として凄い理由を理解したいための質問ですのでご理解ください。
質問日時: 2023/11/25 09:20 質問者: ゆあかあかあかあ
解決済
4
0
-
広告社や印刷会社のCGデザイナーは、ただ好きってだけでは長く勤まらないぐらい大変な仕事ですか?
広告社や印刷会社のCGデザイナーは、ただ好きってだけでは長く勤まらないぐらい大変な仕事ですか? ゲーム会社でならもっと大変ですか?
質問日時: 2023/11/22 12:51 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
3
0
-
会社のホームページを作ってくれと言われましたが
デザイン関連の仕事をしております。 最近、会社のホームページを作ってみないか、と言われましたが、Webの技術はありません。 これを機に、学んでみるかー!と思ったのですが、はたしてスクールやインターネット講座を受講したくらいで、個人ではなく、会社のホームページなんて大それたものを作れるのでしょうか? 会社名を検索してちゃんと1番目に来るのかしら…なんて思ってます…(笑) もしよかったら、ここが良かったよ!ってスクールなどあれば教えてください。
質問日時: 2023/11/19 21:02 質問者: migo0303
解決済
7
0
-
ブランドロゴの制作についてですが、 違うフォントを使用する事はセオリーとしてあり得ませんか? 基本的
ブランドロゴの制作についてですが、 違うフォントを使用する事はセオリーとしてあり得ませんか? 基本的にどのブランド(主にアパレル)を見ても、 例えば単語2つで構成されるブランド名でも、 同じフォントが鉄則なのかなぁと。 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/11/17 19:25 質問者: nkhr020209
解決済
2
0
-
家族に二次創作イラストを有償で依頼されました。
私は趣味でイラストを描いている絵描きです。 先日、姉から彼氏のクリスマスプレゼントとして好きなゲームキャラの二次創作イラストを描いてほしいと6000円で依頼されました。 一度は了承したのですがよく考えると著作権法に違反している気がするため断ろうか迷っています。 家族間で二次創作イラストを有償で描くこと、またそれをプレゼントすることは違法になりますか。 また無償で受けた場合はどうなりますか。 著作権法には 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。 という文言があり、家族間で二次創作物を作って渡すというのは私的利用に入るのか、金銭が発生した場合はどうなるのか、というのがイマイチ分かりません。 また断るべきかというのもアドバイスしていただきたいです。
質問日時: 2023/11/16 18:32 質問者: ぬぬぬのぬぬぬ
ベストアンサー
4
0
-
デザイン学生です。現在就活中なのですが、将来はデザイン会社を設立を目標にしていますが、新卒で入る会社
デザイン学生です。現在就活中なのですが、将来はデザイン会社を設立を目標にしていますが、新卒で入る会社の目星がついていません。先日ようやく一社目の印刷会社を受けましたが、一次先行で落ちてしまいました。 友人らは皆、早く就職したいという理由で、デザインすら関係のない派遣会社に就職したり、バイト先にそのまま就職したり、県内のデザイン会社に就職したりしています。 自分は音楽が大好きで、アーティストのアートワークなどに魅力を惹かれ、グラフィックデザイナーを目指し始めたのですが、就活に入り、どうデザイナー人生を始めれば良いのか最近悩みまくってます。 デザイン事務所が良いのか、印刷会社なのか、広告代理店が良いのか、残業ばかりだか力がつくような事務所が良いのか、最初は近場の印刷会社などでデザイン業務の基礎を学ぶべきか、先生方に何度相談しても、自分たちで将来は決めなさいという、結局自分たちで行きたい企業も見つけるしかないので、将来が最近見えなくなるまではないが、シンプルに思い悩んでいます。どうかデザイン関連に詳しい方、簡単でいいのでアドバイスお願いします。
質問日時: 2023/11/13 18:35 質問者: tyuhgghhhg
解決済
4
0
-
デザイナーを辞めた場合どのような仕事に就けばいいのかわかりません。
私はデザイナーとして働いているのですが、辞めて別の仕事に就きたいです。 辞めたい理由は ・クライアントや上司からの細かい修正を直す意味がわからない (誤字とかではなく、感覚的な修正) ・締め切りに追い込まれたり残業が当たり前なところ ・納品後もミスしていないか気になり、休日でも精神的疲労を感じる ・0→1にするのがきつい などです。 ソフトが使用できるなどの点でなんとなくデザイナーを続けていましたが、上記の理由によりずっと鬱気味です。過去には適応障害になったりました。 他の職業もこんな感じなのでしょうか。 社会人として最低なこと言っているのは自覚しています。 デザイン以外の経験はないため、転職できるか不安です。 デザイナーから他業種に転職する場合どのような職業がいいのでしょうか。
質問日時: 2023/11/12 13:34 質問者: saiweeeing
ベストアンサー
7
1
-
webデザインについてです。 カラー、フォント、写真フィルターのコーディネートが参考になる書籍や記事
webデザインについてです。 カラー、フォント、写真フィルターのコーディネートが参考になる書籍や記事はありますか? あったら教えてください。
質問日時: 2023/11/08 09:33 質問者: えりもーど
解決済
1
0
-
皆さんなら交渉しますか?
ミツモアというサイトからチラシ制作の見積もり依頼をしました。 おおまかな概算見積もり何ですが、2万円〜6万8000円とデザイン事務所によって、見積もり金額は異なります。 私が、依頼したいと思うデザイン事務所の見積もりは、33000円です。 カラーやフォントなど、参考にしたいチラシがあります。内容もこちらから掲載できます。 チラシ制作を依頼し完成した後は、ミツモアのサイトにレビューを書くようになっています。 「必ず、レビューを書くので少し安くなりませんか?」と交渉をしようか悩んでいます。 皆さんなら交渉しますか?それとも提示された価格で依頼しますか?
質問日時: 2023/11/01 14:20 質問者: miracara2
ベストアンサー
10
0
-
インハウスデザイナーをしています。 先日個人的にお店のロゴデザインを依頼されました。 3案提案 修正
インハウスデザイナーをしています。 先日個人的にお店のロゴデザインを依頼されました。 3案提案 修正は4回目以降有料 上記の内容で伝えていました。 提案後、案が決定する前に、クライアントの都合で店名やコンセプトが変わり、全て1から作り直すことになりました。 個人でデザインを受けるのは初めてでよく分からず、ひとまず作り直しは承諾したのですが、こういった場合一般的には料金を請求するのでしょうか? またフリーランスでデザインをやる場合、こうした規約を作った方がいいなどありましたら、ご教示いただけますと幸いです。
質問日時: 2023/10/27 17:38 質問者: Salies46
解決済
3
0
-
至急!!Microsoft365 スマートフォンのエクセルの印刷のやり方がわからない
教えてほしいです! セブンイレブンのプリントアプリで、両面印刷の書類を印刷しましたが、片面で2枚(裏は白)出てきました。 A3で両面印刷したいのですが、どうしたらやりやすいでしょうか? セブンイレブンアプリ以外でもやりやすい方法があったら教えてほしいです。 機械オンチなので、分かりやすく教えてもらえると助かります。
質問日時: 2023/10/21 00:05 質問者: 海野まりん
解決済
1
0
-
アニメ業界の人達で、声優さんも大変かと思いますが、アニメーターの方は更に大変でしょうか?
アニメ業界の人達で、声優さんも大変かと思いますが、アニメーターの方は更に大変でしょうか? 昔、何処かのサイトでチラッとだけ見たのですが、声優さんが一万人ぐらい居る中でも、その中で声優業だけできちんと食べて行ける人は300人しか居ないとありましたが、それは果たして本当でしょうか? アニメーターやゲームクリエイター等は、自分の趣味を仕事にした事で却って嫌になってしまう事もやはり多いですか?
質問日時: 2023/10/19 07:03 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
3
0
-
webサイトを簡単に作成する方法を教えてください
webサイトを作成しているのですがサイトのレイアウトやデザインとかウィジェットを簡単に作れる方法はありますか? サイトはyoutubeみたいな見た目の動画が掲載されているサイトを目指しています
質問日時: 2023/09/16 23:29 質問者: kee_reisei
解決済
3
1
-
ポラロイド、デジタル、コンポジット、ポートフォリオ、ヘッドショットの違いを教えてください。
ポラロイド、デジタル、コンポジット、ポートフォリオ、ヘッドショットの違いを教えてください。
質問日時: 2023/08/30 16:10 質問者: osetgooano
ベストアンサー
1
0
-
発表のスライドの作り方のコツを教えてください。
学校で発表があるのですが、スライドがうまく作れません。写真と文字があるだけで寂しい感じになってしまいます。皆もっと鮮やか?に作っていて私もスライドを作るのを上手くなりたいです。テンプレートとか使っているのでしょうか、? 高校生で、Googleスライドを使っています。
質問日時: 2023/08/29 17:41 質問者: pu-rio
ベストアンサー
3
0
-
名刺印刷方法
ココナラのデザイナーの方に名刺デザインを依頼して納品されたので印刷しようと思い、A-oneの用紙を買ったのでWordを使ってやってみたのですが、名刺画像が挿入できません。形式はpdfとなっております。aiデータもいただきましたが、専用ソフトがないので開くことはできません。PDFでは印刷できませんか?
質問日時: 2023/08/27 14:17 質問者: ころろん。
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
大きな、、クリの、木の下で、、貴方とあたし、仲良く遊びましょ、大きな、くり!の木の下でー
って、 エロくないす? クリの、、、クリの、、 クリの、、
質問日時: 2023/08/12 04:03 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
WEBデザイナーになるにも義務教育の勉強は必要でしょうか?
WEBデザイナーになるにも義務教育の勉強は必要でしょうか?
質問日時: 2023/08/10 20:41 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
4
0
-
WEBデザイナー、未経験で雇ってくれるところって今の時代ありますか??
WEBデザイナー、未経験で雇ってくれるところって今の時代ありますか??
質問日時: 2023/08/07 20:57 質問者: nikoniko0907
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
グラフィックデザインの著作権について
初めまして。 私はグラフィックデザイナーを目指し勉強をしているものです。 ポートフォリオを製作中なのですが、下記のような作品を掲載することに問題はありますか? 調べてもわからず、教えていただきたいです。 ・実際にある施設のロゴデザイン ・上記のロゴを使ったパッケージデザイン 例えば、鴨川シーパラダイスのロゴデザインを自分なりに考えてみたような感じです。 実際のロゴ等は全く使用しておりません。 勉強として実在のものを題材にし、デザインを行いました。よくできたのでパッケージデザインにもしていて、できればポートフォリオにも掲載したいのですが、著作権などで問題になりますか? グレーな場合、不特定多数の目に入るweb上に公開するのはNGで、紙やPDFを直接送る形ならOKなど、対応策もあれば教えていただきたいです。 難しいようであれば掲載は控えるつもりです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/04 23:17 質問者: こまち0816
ベストアンサー
3
0
-
デザイン
CanvaでTシャツのデザインを初めて作成中の者です。カラーモードというのがあり、CMYKモードとRGBモードのというのがあることを知りました。そして、作成時と保存時のモードの選択により印刷後の色の仕上がりに原稿と違いが生じてくることも知りました。経験のある方にお聞きします。どのようにそれぞれモード選択しているのでしょうか?ちなみにCanvaではデフォルトでRGBモード、実際のプリント(業者側)はCMYKモードで表現するそうです。私はふつうにデータをPNGで保存して印刷会社へ入稿すればいいものとばかり思っていましたが、皆さんは上記のようなことも考えて入稿しているのでしょうか?それも聞かせてほしいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/04 09:54 質問者: sk3po
ベストアンサー
6
0
-
WEBライターやるくらいならWEBデザインやったほうが稼げる可能性ありますか? AIの進化にびびって
WEBライターやるくらいならWEBデザインやったほうが稼げる可能性ありますか? AIの進化にびびっています。
質問日時: 2023/08/04 01:05 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
2
1
-
動画編集業界に転職を考えていますが 年収は30代でどのくらいですか? プレミアプロ アフターエフェク
動画編集業界に転職を考えていますが 年収は30代でどのくらいですか? プレミアプロ アフターエフェクト Photoshop の基本的な使い方は分かります。 実務経験はないです。 少し若手芸人のYouTube動画を作成した程度です。 (カット、テロップ、音入れ、サムネ作成) 27歳
質問日時: 2023/08/02 10:40 質問者: 175624668
ベストアンサー
2
0
-
【 3DCGソフト⠀MAYAについての質問 】 MAYAでビューからイメージプレーンを読み込むと、ビ
【 3DCGソフト⠀MAYAについての質問 】 MAYAでビューからイメージプレーンを読み込むと、ビューに透明に大きく選択したイメージプレーンが表示されます。しかし、そのイメージプレーンを動かそうと思いマニピュレーターを操作してもマニピュレーターだけが動いてイメージプレーンは動きません。何故でしょうか。 また、普段はリファレンスを参考にして作業する際、プレーンを作成して、そこにマテリアルを割り当てて、ファイルから画像を読み込む形で作業を行っていますが、ビューからイメージプレーンを読み込むのと何か違いはあるのでしょうか。 詳しい方教えていただけるとありがたいですm(_ _)m
質問日時: 2023/07/09 02:50 質問者: 猫山タカポリムス四世
解決済
1
0
-
webデザイナーでフリーになることは可能でしょうか?今からスクールに通いたいです!40代半ばです。
webデザイナーでフリーになることは可能でしょうか?今からスクールに通いたいです!40代半ばです。
質問日時: 2023/07/02 13:41 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
5
0
-
海外でtedのような医療や教育系のアニメーションを作りたいのですが、会社はどんな会社に入社したらいい
海外でtedのような医療や教育系のアニメーションを作りたいのですが、会社はどんな会社に入社したらいいのでしょうか?
質問日時: 2023/06/27 17:56 質問者: ブリジナ591212
解決済
1
0
-
フリーランスでフードライターを目指している者です。 色々なお店に取材に行って、写真を撮り、サイトに少
フリーランスでフードライターを目指している者です。 色々なお店に取材に行って、写真を撮り、サイトに少しずつアップしています。でも、金銭的に余裕がなく、デジカメも無ければ頻繁に外食する余裕もない為、どうしても自分が食べてみたい料理やお店をアップせざるを得ません。 記事を作成する時は公式HPや食べログに掲載されている画像を引用という形であげているのですが、本当にこれでいいんだろうかと思います。かと言って画像を加工すると嘘っぽい記事になってしまうし…。 ライターの諸先輩方にお伺いします、金銭的な問題と画像の掲載に関してどうされていらっしゃいますか。
質問日時: 2023/06/23 06:59 質問者: bread42215791
ベストアンサー
4
0
-
webデザインスクールに通いたいのですがその前に準備するものがあれば教えてください
webデザインスクールに通いたいのですがその前に準備するものがあれば教えてください
質問日時: 2023/06/15 14:01 質問者: M._.ASAK._.I
解決済
3
0
-
デザイナーのキャリアパスについて質問なのですが、 一般的にどの分野のデザイナーも年齢がある程度行った
デザイナーのキャリアパスについて質問なのですが、 一般的にどの分野のデザイナーも年齢がある程度行ったら独立するのが普通ですか? 一生会社に守られたいならデザイナーにはならない方が良いですか?
質問日時: 2023/06/05 20:19 質問者: Kiyology
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
webデザイナーの方に質問です。
前職はディスプレイデザイナーをしておりましたが、 夜中や朝方まで仕事をしていることが多く、体調面を考えた際に長く働ける職場ではないと思い退職しました。 現在は就職活動をしています。 私の考えとしては、クリエイティブ業界なんでもそうですが、クライアントの意見に左右されるので残業はかなり多いイメージがあります。 閑散期でも30時間、繁忙期では倍くらいの感覚です。 しかし知り合いは、残業が多いかもしれないという決めつけで選択肢をなくすのは良くないと言われました。 Illustrator、Photoshopを使用できるので それらを活用できるwebデザイナーは?と提案されたのですが実際問題、働き方は前職のディスプレイデザイナーと変わらないのではないかと思っています。 確かに決めつけは良くないですが。 話は長くなりましたが、実際にwebデザイナーの方に質問したいです。 1日のスケジュール感だったり、繁忙期や閑散期の平均残業時間、仕事とプライベートはちゃんと分かれているか、夜中や朝方までの作業は発生するのか いろいろ教えていただきたいです。
質問日時: 2023/05/28 03:16 質問者: ジェシまる
ベストアンサー
3
0
-
イラスト依頼仲介サイトにてイラストの依頼を受けているのですが…、依頼内容(児童虐待系)的に受けたくな
イラスト依頼仲介サイトにてイラストの依頼を受けているのですが…、依頼内容(児童虐待系)的に受けたくなく、金額もこちらが提示してる値段とはいえ、内容的にこの値段で受けたくないのと、相手側の文面が失礼で不安しかないのでお断りしたいのですが…この様な人初めてなのでどうメッセージを送ればいいのか分からないので質問しました。 回答お願いします。
質問日時: 2023/05/24 13:31 質問者: サイム
ベストアンサー
1
0
-
デザイナーなのですが、 以前まで構成とかに悩んであれこれと時間を 要していました。 0秒思考という本
デザイナーなのですが、 以前まで構成とかに悩んであれこれと時間を 要していました。 0秒思考という本によると 即断即決できる人が出来る人とあり、 悩むのは普段から考えていないから。 ともあるのですが、 そこだけ引っかかります。 確かに時間かけたから良い物という訳ではありません。 デザインや、内容で悩む事も即断即決した方が 良いのでしょうか。
質問日時: 2023/05/24 08:59 質問者: nkhr020209
解決済
3
0
-
CGデザイナーって定年まで働けますか?
表題の通り、CGデザイナーって定年まで働くことが出来るでしょうか? 業界的に主戦力は20代~30代って言われていますが、企業の求人を見ると 何処もモデラーとかエフェクターとかリガーとか随時募集していますよね? キャリアがあっても求人は若い人限定ですかね? この道に進むにしても40代、50代、60代のキャリアプランが思い描けません。
質問日時: 2023/05/20 17:23 質問者: Kiyology
解決済
2
0
-
将来的にWEBデザイナーになりたいなぁって考えているのですが、必要なスキルとかってありますか? また
将来的にWEBデザイナーになりたいなぁって考えているのですが、必要なスキルとかってありますか? またその過程でやっておいた方がいい(経験した方がいい)仕事はありますか?
質問日時: 2023/05/02 08:02 質問者: もう疲れた楽になりたい
解決済
11
1
-
粘り強い人はデザイナーに不向きでしょうか? 納期を守るなどの責任感を持って物事を進めることができるの
粘り強い人はデザイナーに不向きでしょうか? 納期を守るなどの責任感を持って物事を進めることができるのですが、一点集中で周りが見えなくなってしまうことがあります。不向きでしょうか?
質問日時: 2023/04/30 13:16 質問者: riri_10
解決済
4
0
-
Webデザイナー(フリーランス)の需要について
フリーランスでのWebデザイナーの現状を知りたいです。 もともとグラフィックデザインやDTP、Webライティングの経験があり、いずれはフリーランスになりたいと思っているのですが、他のスキルも身につけた方が良いかと思ってWebデザインを検討しています。 とりあえず、参考書を買って独学でやってみてはいるのですが、そもそも最近のWebデザイナーの需要ってどうなのでしょうか? SNSや動画などでも「未経験からWebデザイナーに」みたいな広告や、実際にフリーランスになった方をやたら目にしますし、スクールも数年前より格段に増えてると思います。 なりたいと思ったら誰でもなれる仕事でもないと思いますが、これだけWebデザイナーが推されていたら、飽和状態でもう需要はあまりないのではないでしょうか? 私もWebデザイナーの実務経験はないので、既に実績がある人と比較されれば当然仕事は取りにくいと思います。 需要が低いスキルの勉強に時間を割くより、既に身についている経験を伸ばしていく方が良いのではないかと思っていますが、Webデザインという仕事そのものに対しては興味はあるので悩んでいます。 フリーランスとしてWebデザイナーを目指すことの実態がわかる方いましたら、ご意見を頂きたいです。
質問日時: 2023/04/29 20:30 質問者: ルチャ
解決済
1
0
-
動画編集をやるためにオンラインのスクールに通うのは意味がありますか?
動画編集をやるためにオンラインのスクールに通うのは意味がありますか?
質問日時: 2023/04/27 10:10 質問者: タガメレッド
解決済
5
0
-
webライターで稼ぐ方法を教えて下さい。 webライティングを始めて約半年が経ちます。現在、3000
webライターで稼ぐ方法を教えて下さい。 webライティングを始めて約半年が経ちます。現在、3000文字程度のSEO記事を2日で1本書けるようになりました。 これまで文字単価0.1でやってきたので、1円に上げてクラウドワークスでテストライティングを書いているのですが、ことごとく不採用になります。 どうしても採用して貰いたかった会社の案件で、400字程度で商品紹介(インスタグラマーのが紹介している商品を上げる)するものがあり、こちらも不採用でした。 何故不採用になったのか分からず、これから何を勉強すべきなのかが分からなくなっています。 高2の子供がおり、まず目標として、私学の入学金の相場の平均の30万円を2年で稼ぎたいと思っています。 入学したら、毎月の授業料の平均の10万円をwebライター3年目に稼ぎたいと目標を立てています。 専業主婦なので、執筆する時間はたくさんあります。 別の方から動画編集&プログラミングの方が早く稼げるようになるとスクールを紹介されました。動画編集やプログラミングには興味はありません。 webライターをされている方々はどのようにして月10万円を稼げるようになりましたか。 アドバイスを宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/04/10 14:33 質問者: bread42215791
ベストアンサー
3
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Web・クリエイティブ】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーを辞めた場合どのような...
-
グラフィックデザイナーの面接でチ...
-
皆さんなら交渉しますか?
-
フライヤーのサブタイトルとキャッ...
-
フリーモデルについて
-
名刺の刷り増しと発注先について
-
広告社や印刷会社のCGデザイナーは...
-
今本当に悩んでいます。将来グラフ...
-
未経験からのwebデザイナーって 本...
-
デザイン業界の就職は欠席日数より...
-
なぜ漫画家の方って締切守らない人...
-
画像修正やデザインの仕事
-
webデザインはやってたら楽しくなり...
-
現役のデザイナーさんに質問したい...
-
結婚式のウェルカムボードについて ...
-
未経験で、グラフィックデザイナー...
-
簡単な印刷を代行してくれる会社を...
-
イラストや写真をこのように編集で...
-
プロの小説家しながら、プロの漫画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーを辞めた場合どのような...
-
フライヤーのサブタイトルとキャッ...
-
figmaの元データは残したまま、複製...
-
グラフィックデザイナーの面接でチ...
-
未経験からグラフィックデザイナー...
-
チラシやフライヤー、バナーを適度...
-
なぜ漫画家の方って締切守らない人...
-
社内コンテスト、これって普通ですか?
-
マガポケについて質問なんですが、...
-
現役のデザイナーさんに質問したい...
-
副業 webデザイナー・動画編集について
-
皆さんなら交渉しますか?
-
DTPオペレーターのポートフォリオっ...
-
就活用のポートフォリオについて質...
-
WEB制作。あなたならどちらに依頼し...
-
大学生でもwebライターになれると聞...
-
webデザインはやってたら楽しくなり...
-
未経験からのwebデザイナーって 本...
-
AI(自動生成)でチラシを作成するこ...
おすすめ情報