回答数
気になる
-
京葉銀行いいな〜憧れ!!!
京葉銀行は 通帳年間手数料がかかり 高くて 金持ちしかもてませんか
質問日時: 2025/07/04 21:40 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
回答受付中
3
0
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」みたいな感じがしますが…
住宅ローンを組んでる方は、もれなく団信に加入してると思います。 ママ友たちと話してると 「私は一円も出してなくて、全て旦那任せにした。団信あるから、なるべくローンを払わないようにしてる!」 と言う意見もありました。 つまりは 「私はローン払いたくないから旦那に丸投げ。 旦那が○んだらローンなくなるから、最初からローンを全て払うつもりない」 と読んでとれます。 世の住宅ローンはほぼ男性が名義ですが、内心は女性側は「ローン払いたくないから、旦那○んでほしい」 と願ってるものですか? なんか男性に責任を負わせ、失礼な考えの保険だなぁと思ってます。
回答受付中
3
0
-
”父が酒とギャンブルで借金取りから逃げ回る日々。”という生活をしている知人って、貯金は どのくらい?
”父が酒とギャンブルで借金取りから逃げ回る日々。”という生活をしている知人って、貯金は どのくらい有るのでしょうか?
質問日時: 2025/07/02 16:43 質問者: comet1239 カテゴリ: その他(家計・生活費)
回答受付中
6
0
-
エアコン
備え付けのDAIKINのエアコン狭い部屋1部屋で25度で1ヶ月つけっぱなしでも 他のも合わせて電気代6000円でした。そんなものなのでしょうか?1万円超えると思ってたので。。。
回答受付中
4
0
-
ヨドバシカメラのポイントっていつ使えるんですか1
ヨドバシカメラのポイントっていつ使えるんですか10%割引はつくからもったいなくて使えません全くポイントがつかないものってあるんでしょうか
質問日時: 2025/07/02 06:28 質問者: 5ch2ch カテゴリ: ポイントサービス・マイル
回答受付中
7
0
-
団体割引について
こちら本厚木にあるウルトラスペースガールズというお店の団体クーポンなのですが、 このお店は時間帯によって値段が変わるので、その値段から2000円オフでしょうか? 30分4000円と大きく書かれていたのですが21時からの値段は8000円でしたので6000円にしかならないのでしょうか?団体割引を利用したことがないので分かる方いたら教えていただきたいです。
質問日時: 2025/07/02 02:08 質問者: yuiuuuiiuui カテゴリ: クーポン・割引券
回答受付中
0
1
-
ベストアンサー
14
0
-
転職後すぐ
心疾患の体調不良で5年ほど月に五万円ぐらいのバイトしてました。4月から正社員で働いてます。 妻は勤続20年の地方公務員です。 ずっと賃貸マンションも嫌だねと話してて、中古マンション買おうとなりましたが、夫婦で話し合いペアローンなら中古マンション買ってもいいとなりました。 妻が1人で住宅ローン組めばと思ったのですが…。 妻が1人で住宅ローン組めるのにわざわざペアローンって組めるものですか?僕はたった3ヶ月勤務なのにペアローンって組めますか?
ベストアンサー
5
0
-
回答受付中
4
0
-
三井住友銀行のデビットが、残高があるのに使えません
三井住友銀行のOliveのデビットカードを使っています。 日曜日の21時を過ぎてからの時間帯にはなりますが、利用限度額は超えてはおらず、確かに21時前に十分な金額を口座に入金しておき、21時を迎える前に残高が反映されているのも確かに確認しました。しかし、「口座残高不足」のメールが届き、決済が出来ませんでした。 設定は全部確認しました。 きちんとデビットモードに切り替わっていることも確認しましたし、1日や1ヶ月の限度額も超えていません。 三井住友銀行をメイン銀行として使っていて、そこにしかお金がないことが多いのですが、これは21時〜翌朝7時までは出来ることが少なくなることに関係しているのでしょうか? 少し金額の大きめな決済ではありました。
質問日時: 2025/06/30 14:11 質問者: Mercatnou カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
回答受付中
3
1
-
空き家の草木対策
近所のお屋敷で相続がありました。故人の面倒は県外に住んでいた長女さんが月に二、3回お屋敷に来てくれて庭の草むしりから故人の面倒を見ていて県外に住んでいる長男は全く来ませんでした。 ところが、相続の時に長男が「俺がこの屋敷も含めて全部引き継ぐ」と主張して結局全部屋敷も相続したのですがその後県外からこちらには全く来ません。 長女さんは長男が相続したから自分はもう関わらないほうが良いと考えてお屋敷には来ないので庭の木や雑草が伸びて隣近所にまで覆い被さってますが、 これを隣近所の赤の他人が切ったり刈ったりするのは違法らしいので皆さん困ってます。 何か良い方法はありませんか?
ベストアンサー
12
0
-
一人暮らし
イオン 時給1200円 週4 8時〰️16時(1時間休憩あり) フルタイムではない 年2回 数万の賞与あり。 友達が この給料なら一人暮らし出来るでしょ ちょい田舎で3万以下の家探せばいいし とか言ってますが 可能と言えば可能ですか? 贅沢はしなければ一人暮らし可能ですかね?
質問日時: 2025/06/30 02:06 質問者: しらたま。。 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
回答受付中
9
1
-
ベストアンサー
8
0
-
初任給35万なら29歳あたりで家建て嫁さんもらってしあわせそうな暮らしが暫くつづき
80歳あたりで ああ、いい人生だったなあと お茶すすりながら 朝飯食べてますかねぇ? なにしろ、いきなり35万ですからね 生涯賃金かわらないのに!笑
質問日時: 2025/06/28 08:10 質問者: hectopascal カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
2
0
-
三菱UFJ銀行の定額自動送金サービスについて
ECO通帳なので印鑑無しで口座開設しました。 家賃の引き落としに定額自動送金サービスを使いたいのですが、ネットバンキングでは登録できないみたいです。 紙の申込書に印鑑無しでOkですか?
質問日時: 2025/06/27 14:52 質問者: nokoshi カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
ベストアンサー
3
0
-
お金の使い方を、セーブできますか?
お金を使う時に、ついつい使いすぎていませんか? きちんと上限を決めて購入できていますか?
ベストアンサー
3
0
-
建売物件の住宅ローンを自分で申請する場合の順番?
ほぼタイトルのままなのですが… SUUMOなどを見ていて買いたい家があって自分で住宅ローンを銀行に申し込んだ場合にもし審査が通ったとしたらその次の流れはどうなるのでしょうか? 銀行から住宅ローンの仮審査がokとなる→不動産会社に連絡して売買契約→本審査して融資実行 で合ってますか? それとも住宅ローン申請前にその物件を扱う不動産会社に連絡をいれてから自分で申請すべきでしょうか?
解決済
4
0
-
ペイパルって安全ですか?
大手メガバンクの口座やゆうちょ、信用銀行口座も持っているのですが どこと口座連結するのが安全ですか?取引先も多いようですし、メガにしておく方が便利ですか? 手数料が安く、ペイパル口座に預けられる現金額が多く(マックス100万円のようです)、24時間使える銀行が良いです。やはりメガでしょうか?りそな、UFJ、三井住友、みずほなど、ゆうちょなど、PayPalと連携して全く問題ないですか?
ベストアンサー
1
0
-
普通預金の利子について
15年ぐらい前、奨学金の返還のための口座に、三百数十万円入金しました。 毎月約18000円引き落とされ、来年の9月で終了します。この場合、利子はいくらか付いているのでしょうか?
解決済
8
1
-
高級チョコと普通のチョコについて
味比べしてみたのですが、いまいち差が解らないです。カカオバターを使用しているかどうかで差が出るようなんですが、正直目隠しして食べたら、当てられない自信があります。 いつか小さな飲食店を持ちたいなと夢があるのですが、こんな馬鹿舌だと厳しいでしょうか。まぁ、違う理由でも経営は厳しいと思いますが、料理をするうえでどうなのかなと。 正直、お腹空いてれば、何でも美味しいって思ってしまいますし、致命的ですよね。あとケーキ屋さんで昔バイトしたこともありましたが、パティシエのような繊細な仕事は向いてないなと思い、働きながら調理師を取得し、和洋中エスニックや韓国料理も勉強しましたので、ちょっとしたダイニングバーを計画しています。でも、そもそもなんですが、世間一般の方も高級チョコとの区別なんて出来るものなんですかね。勿論解る方もいらっしゃると思いますが、一般的なご意見をいただきたいです。
質問日時: 2025/06/26 18:19 質問者: aya。。。。。 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
5
0
-
一人暮らしを始めるときに必要な費用
親元を離れて地方都市で一人暮らしを始め、家具家電や生活用品を全て1から揃える場合、最初の1ヶ月、2ヶ月に必要な費用(食費等も含め)はどれくらいが相場になるでしょうか? みなさんの大体の感覚が知りたいです。
質問日時: 2025/06/25 13:38 質問者: 蟹高専の蟹光線 カテゴリ: その他(家計・生活費)
解決済
8
0
-
NURO光料金これ正しい?
2024年12月より、2ギガ、戸建てプランにて利用しております。 毎月の料金が5,200円であり、まず最初の所感としてもう少し安くなかったっけ? ということころから利用明細を確認しましたが、HPで謳っている3年割?なるものがなく 基本料金4,700円ほど(すみません閉じてしまいうろ覚えです)工事費±あり111円ほど、消費税、で5,200円でした。 HPだと3,980円になるとあり(3年割適用にて)私の現状についてわかりますか? ここで解決しない場合は問い合わせる所存です。(最初から問い合わせろ、はなしで) せっかくソフトバンク光から安くなるからということで乗り換えたのですが・・・ 足りない情報があればお申しつけください
ベストアンサー
3
1
-
通勤手当と旅費交通費の計算について
うちの会社で新しく事務員を雇い入れることになり、初出勤までに通勤手当の計算をしておこうかと思ったのですが、もともと仕事で自家用車を使用した場合は30円/km支給という規定があります。 ただ、その規程に則って通勤手当を割り出すと、結構高くなるのですが、これは仕方ないのでしょうか?そもそも通勤手当と旅費交通費の距離単価は同額にするものなんでしょうか? ネットで通勤手当の距離単価を調べると1kmあたり10円~15円が相場と記載があったので、30円は出し過ぎなんでしょうか? 因みに、その新人さんの自宅から職場までの往復距離は11.4kmで、勤務日数が月20日なので、それぞれ式にあてはめると下記の通りになりました。 11.4km×30円×20日=6,840円 11.4km×15円×20日=3,420円 だんだん相場というか、分からなくなってきて、常識的に幾らにしたら宜しいものでしょうか?
質問日時: 2025/06/24 23:41 質問者: aya。。。。。 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
4
0
-
モバイルSuicaについて
西日本在住なんですが、モバイルSuicaって使えるんでしょうか? 電車には乗らないので店での支払いのみです。
質問日時: 2025/06/24 21:08 質問者: ピクセル7 カテゴリ: 電子マネー・電子決済
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
20
0
-
妻の謎の借金
妻の浪費⁈に関して。 自分(夫)年収750万ぐらい(会社員) 妻 年収830万ぐらい(公務員) 子供無し マンションの名義、持分は妻が52%、自分が48%ぐらい。 家のローン、高熱費等は全て自分持ちで12年間やってきました。 妻は食費負担です。 妻は家事は一切せず、片付けてもすぐに散らかしゴミ屋敷になるので、自分も片付けは諦めました。 洗濯は全て自分がやってます。 台所はゴミで埋もれて使える状態ではなく、 ここ10年ぐらいは外食中心です。 数年前に妻がクレジットカード等の負債が1000万円ぐらいになり、ある銀行のおまとめローンを借りて、マンションの登記にも担保に取られました。 今になり、今のマンションを売却したいと 妻が言い始めました。 今、相場が上がっており、購入時の倍ぐらいになってるようです。 本当の理由は、またクレジット、ローンの負債で厳しいようで、一気に借金問題解決したいようです。 正直、自分の収入はほとんど自宅のローン等に追われてギリギリでした。 今のマンションが売れるまでに、短期間だけ住む予定の賃貸マンションの初期費用を いくら出せるか?と妻が言ってきたので、 そんな余裕はないと言ったら、小言を言ってきました。 では何とか半分だけ出すと言ったら、自分(夫)のクレジットカードで全額払って、冬のボーナス払いにして欲しいと言ってきました。 妻も相当に追い込まれてると思いました。 妻の収入からしても、何故そこまでお金に困るのか分かりませんが、やたら服や使わない観賞用の食器を買ったりしてるのと、 ちょっとセレブな女性達とホテルのアフタヌーンティーやディナーに行き過ぎなのが 原因かもしれません。 しかし、それにしてもが負債が多い気がします。 妻は、そんなにキツかったら、もっと早く相談してよ、とか、うちの食費いくらか知ってる?と言ってきましたが、バカバカしくなり スルーしました。 今回のマンション売却が出来て、借金が全て返済出来たら妻とは離婚も考えるかもしれませんが、自分は間違ってるでしょうか? その後、マンションのローンと、仮住まいのマンションの家賃は自分が払ってます。 色々な貯蓄を崩したり、銀行のカードローンで借りてます。
質問日時: 2025/06/22 22:23 質問者: kaoruさん カテゴリ: その他(家計・生活費)
解決済
6
0
-
クレジット 信用情報
お世話になります。教えてください。 1.クレジットカード会社がブラックリストに載せる理由ですが、当方は1円も借金が無く滞納した経験もないのですが(借金した経験が無い)ブラックに乗せられる可能性はありますか? 2,もし何らかの原因でブラックになってる場合、賃貸住宅の審査にも落ちる可能性はありますか? 3,ブラックにしたクレジット会社を名誉棄損で損害賠償請求できますか?
ベストアンサー
6
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
おサイフケータイ・Googleウォレットについて
おサイフケータイとGoogleウォレットで、iDとQUICPayを設定しています。スーパーやコンビニなどで支払い方法を選択してからかざす仕組みであれば大丈夫だと思うのですが、両方に対応した自動販売機等であれば、どちらが使用されるのでしょうか。 QUICPayはファミペイなのですが、ファミペイのJCBプリペイドはネットでの使用のためで、店舗では使用できないのですか。ファミペイの他の店舗は、クイックペイプラスに対応した店舗かJCBのネットかということですか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/21 22:29 質問者: 優里さん カテゴリ: 電子マネー・電子決済
解決済
3
0
-
メルカードは100万円の車を買うと50万円になるのですか?
メルカードは半額になるということは、100万円の車を買うと50万円になるのですか?
ベストアンサー
6
0
-
貧乏
貧乏が大金を手に入れるには宝くじしかない? 手取り14万の正社員1年目は夏は4万円でした。冬は?14万貰える?
ベストアンサー
2
0
-
【老後資金問題】金融庁の老後資金2000万円問題でしたが、今は持ち家でない賃貸生活者
【老後資金問題】金融庁の老後資金2000万円問題でしたが、今は持ち家でない賃貸生活者は2000万円プラス3600万円の老後資金が必要だと言われたのですが本当ですか? そもそも金融庁の老後資金2000万円は退職金は幾ら貰える前提の話なのでしょうか? 退職金を含んでの2000万円で合ってますか? あと賃貸組はあと3600万円必要の根拠が良く分からないのですが60歳で退職して100年時代で40年間の老後の家賃が3600万円掛かるってことですか? 40年×12ヶ月で480ヶ月間で3600万円必要だと月の家賃は7.5万円、これは共益費、電気ガス水道代、インターネット代を含んで7.5万円ではない共益費のみ込みって感じでしょうか。都会暮らしだと妥当な金額だと思いました。田舎で老後は過ごせそうにないですし。スーパー近くにないとか足が不自由だと辛いです。 円安物価高、年金額減額等で数年前2000万円問題が今では5600万円問題になってて、5600万円も60歳までに老後資金で貯められる人っていないのでは? 65歳まで働いてもプラス1000万円くらいしか貯まらなさそうです。 みんながみんな生活保護者にならないように基礎年金を引き上げて生活保護受給者対象外にしようと国は躍起ですがみんな貧しい老後になりそうです。 対策を教えてください。
質問日時: 2025/06/19 10:09 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
5
0
-
クレジットカードを作るには・・・
若い頃にクレジットカードで使い過ぎ失敗した経験があり、かれこれ30年以上カードを作ってません。今は現金主義です。そこで今回どうしてもクレジットカードをつらざるを得なくなり、つくることにしてました。どのように作り、どこのカードがおすすめか教えてください。
ベストアンサー
7
0
-
クレジットカードのポイント計算
クレジットカードのポイント付加について、例えば楽天カードは、個々の会計毎にポイントを計算しています。三井住友プラチナプリファードの場合、おわかりになる方教えてください。 例えば、ある買い物420円、ある買い物580円で1%のポイントがつく場合、合計で1000円なので1%の10ポイントとなるはずが、楽天カードだと4円と5円の合計9ポイントになってしまいます。
解決済
3
0
-
Vポイントの賢い使い方を教えてください。
よろしくお願いします。 環境的に、Vポイントが結構貯まる環境です。 一体何に使えば良いのか。。。 イオンのポイントに変える ドトールで使う くらいしか思い浮かばず。 使えるお店をネットで探しましたが近くにおあまりお店がなく。。。 お知恵を貸していただければと思います。
質問日時: 2025/06/18 22:10 質問者: nazo0719 カテゴリ: ポイントサービス・マイル
解決済
4
0
-
楽天デビットでViggle.aiからの謎の引き落とし。不正利用でしょうか?
楽天デビットカードを利用している者です。 3日前と一昨日、Viggle.aiという名義で同じ金額「1,488円(9.99USD)」の引き落としがありました。 しかし、Viggle.aiに登録した記憶はありません。 検索すると「Viggle.ai」と「Discord」が関連して出てくるのですが、思い当たることといえば、最近Discord上のオンラインコミュニティで有料会員になったくらいです(ただし、Viggleという名称は利用中に見ていません)。 今日、楽天のカスタマーサービスに連絡し、不正利用の可能性が高いとのことでカード再発行の手続きを進めました。 ただ、それ以外にも少し気になる点があります。 ✓4日前にガソリンスタンドでデビット決済したはずの取引が、今日になって反映された しかも、不正利用の件でカード無効化した後に表示されました。 ✓ATMの引き出し無料回数が「1回」から「ー(ハイフン)」表記に変わった カスタマーサービスに連絡した後の変化で、理由がよく分かりません。 今回が初めての不正利用疑いで、正直とても不安です。 同じような経験をされた方に伺いたいのですが、 〇不正利用時はやはりカード再発行をしましたか? 〇ナンバーレスでないカードはやはり狙われやすいのでしょうか? 他にも再発防止で気をつけたことなどあれば教えてください。 ご経験ある方からのアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
解決済
4
0
-
通帳に取引内容(預入した金額など)が記載されない
ネットで調べましたご私の状況と違い、解決に至らなかったため、ご質問させていただきました。 先月末(5月23日)に三井住友銀行のATMで¥12,000を預入しました。(通帳を入れて) しかしながら通帳を確認すると 「お取引内容はご明細をご覧下さい」とだけ印字されており¥12,000を預け入れたことの印字はされていませんでした。 三井住友銀行のサイトで調べると半年以上通帳記帳をしておらず取引が30件以上ある時は上記の印字がされるようなことが書かれてましたが、 私の場合、毎月月末に引き落としがあるため毎月預入、通帳記帳をしており5月23日に記帳するまではきちんと印字されておりました。 職場近くに三井住友銀行がなく地元に戻っても窓口も15時までなので、モヤモヤしております。 今月も来週に預入をATMでする予定ですが(窓口なし)どのようなことなのか教えて頂きたくよろしくお願いします。 ちなみに通帳もページが最後となり印字欄が3~4行となっています。 また一緒に家族分も通帳記帳、預入をしましたがこちらはちゃんと取引内容は印字されておりました。
ベストアンサー
7
0
-
旦那がレイクからお金借りてました
20代半ば夫婦です 旦那がレイクからお金を2万借りていることがポストのハガキで分かりました レイク、新生銀行と書かれていました 遅延しているというハガキで 2万が年率18%で借りられてて、月々4000円の支払いでした 去年レイクに登録して、1年間で3回利用したらしいです 利用額は2から3万です 趣味の釣り道具を毎月結構買っています 旦那の収入は手取り20万です いくらお金足りなかったといい、消費者金融に手を出すのありえないですよね? おかしいよと伝えても遅延したのは今回が初めて、いつも遅れてない 借りるなとかそんなこというなら俺の生活費用減額してと言ってきたり、私が2人の生活費で余った2人の貯金を俺に半分今くれとか言ってきます 普通の考えの人間は消費者金融に手を出しませんよね? これって借金ですよね?これはキャッシングなんですかね?借金ですか? 皆さん意見教えてくださいどう思いますか?
質問日時: 2025/06/17 21:45 質問者: シャウエッセン カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
10
0
-
入院して高額療養費制度を使っても金が高額になったときに救済する制度みたいなやつはありますか
入院して 限度額が8万で 食費が1食500円で月4万5000円 個室代が月3万円 合計15万かかって払いきれないんですけどそういう人を救済する制度みたいなやつはありますか
質問日時: 2025/06/16 19:01 質問者: hanpen34340987 カテゴリ: 医療費
解決済
9
0
-
自立支援で1割負担になると5000円以上は払わなくて済むんですか
訪問看護で5000円以上になってますが 病院も1000円払ってるんですけど本当は払わなくて済むんですか
質問日時: 2025/06/16 18:53 質問者: hanpen34340987 カテゴリ: 医療費
解決済
3
0
-
自立支援の1割負担って登録が終われば3割で払ってた分は戻って来るんでしょうか?(薬代も含めて)
自立支援の1割負担って登録が終われば3割で払ってた分は戻って来るんでしょうか?(薬代も含めて)
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
1
-
内縁の妻が亡くなったとき
内縁の妻が亡くなったのですが、病気だったため医療費を、自分が負担していて、妻が生きているときは、高額療養費が適応されていたので、多く払った分は戻ってきていました。(妻の口座に) 亡くなった今、高額療養費からはみ出た分は戻ってきますか? また、妻の未支給分の年金はもらえますか? 以前役所に聞いたときは、医療費はもらえないけど年金はもらえる、と言われました。 実際はどうなんでしょうか?
解決済
4
1
-
万博おばあさんは、大阪関西万博に毎日行く為に 大阪の万博の近くにアパートを借りて そこに住むって
万博おばあさんは、大阪関西万博に毎日行く為に 大阪の万博の近くにアパートを借りて そこに住むって、お金がかなり掛かりませんか?
質問日時: 2025/06/15 08:45 質問者: comet1239 カテゴリ: その他(家計・生活費)
解決済
5
0
-
ニコスカードの貯まるポイント数
ニコスカードは、基本ポイントとして1ヵ月の合計利用金額1,000円ごとに0.5%のポイント貯まると言ってますがポイント数で言うと何ポイントになりますか? 選ぶ商品によりポイント数が変化しますか? 大変に複雑です。 説明できる方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/15 02:30 質問者: やぎめい カテゴリ: ポイントサービス・マイル
ベストアンサー
8
0
-
家計について心配です。50代夫婦子ありですが…?
家計について心配です。50代夫婦子ありですが…? ◎旦那 53歳。資産は2800〜3000万弱。 (株式含む、不動産は除く) リストラ後→転職済み。 ◎私 アラフィフ。パート休職中。 (恥ずかしながら、自分の貯金はマイホームに当ててしまったのでナシです。) ◎息子 8歳。小学生(高齢出産でした。) ◎持ち家あり。 ローンの残りは、あと300〜400万ほど。 ◎両家の親の遺産など。 両家とも借金はありません。介護も控えている事もあり…やはり、あてにはできません。 先日、主人が長年勤めていた会社をリストラされてしまいました。 その後、なんとか知人の紹介で就職はできたもの、正社員とは名ばかりで…。 かなり給料は少なく、手取り14万前後ほど…。 かろうじてボーナス、退職金はあるらしいのですが、これも少ないらしいです。 もう年齢も年齢なので、仕方がありません。 仕事がもらえただけ、ありがたいと思うしかありませんね。 旦那の資産額は、上に書いた通り、2800〜3000万弱ほどあります。 (株式など含む、持ち家の不動産は除く) しかし今後、息子の教育費など、お金がかかることばかりです。 息子は男の子なので、将来は大学、それが無理なら、せめて専門学校ぐらいの進学はさせてあげたいと思っています。 中学、高校などは公立なら無償化や、就学支援制度などを調べて、利用できるものは利用できれば…と考えています。 ちなみに、息子の友達は、なぜかお金持ちや、富裕層の友達が多いです。 (開業医や、社長の息子さん等がいます。)なので今後、不便な思いをすることもあるかもしれませんが…。 家計に詳しい方がいれば、教えていただきたいのですが、わが家の家計は、こんな感じでやっていけますか? 一般的に見て、余裕のない家に入りますか? やはり、貧乏ですかね…?
解決済
9
1
-
失業している時に パチンコで生活費を稼ぐのも良いですか?
失業している時に パチンコで生活費を稼ぐのも良いですか?
質問日時: 2025/06/14 16:58 質問者: comet1239 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
10
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家計・生活費】に関するコラム/記事
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
キャッシュレス決済キャンペーン合戦の中、現金派が根強い理由を専門家が解説!
皆さんは、経産省が主導で2019年10月から2020年6月末まで実施している、「キャッシュレス・ポイント還元事業」をご存じだろうか。連日の企業CMなどによりおなじみかもしれないが、それも残すところあと数カ月。対象...
-
ファイナンシャルプランナーに聞いた!子どものはじめての貯金、どうすればよい?
皆さんは自分の子どものために、頂いたお祝い金やお年玉などを貯金しているだろうか。「教えて!goo」にも、「子供が生まれるのですが貯金の形態に悩んでいます」という投稿や、「学資金以外でどのようなお金が必要...
-
休眠口座、「気にしなくてもよい」のはこんな人!専門家が解説
2019年12月、三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座を対象に、年1200円の口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。取引をせずに眠っている口座、すなわち「休眠口座」に関しては以前から困惑の声も多いが、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
京葉銀行いいな〜憧れ!!!
-
非正規ってヤバい
-
質問なんですが月給とは別で資格を...
-
B型肝炎給付金について教えてくださ...
-
クレジットの分割払いについて
-
夫25歳 年収800万円 はサラリーマン...
-
楽天銀行に手数料無料で振込方法
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」み...
-
空き家の草木対策
-
クレジットカード
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
三井住友銀行のデビットが、残高が...
-
財布の現金
-
クレジットカードを作るには・・・
-
エアコン
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
-
モバイルSuicaについて
-
三菱UFJ銀行の定額自動送金サービス...
-
普通預金の利子について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
クレジットカード
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
-
楽天銀行に手数料無料で振込方法
-
財布の現金
-
彼氏の貯金
-
三菱東京UFJ銀行
-
B型肝炎給付金について教えてくださ...
-
通帳に取引内容(預入した金額など...
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
非正規ってヤバい
-
NHK受信料支払い
-
自己破産後のクレジットカード作成...
-
1900万円のお金を三井住友銀行...
-
楽天カードの不正利用のメールが来...
-
15日まで2100円で生活しなきゃいけ...
-
質問なんですが月給とは別で資格を...
-
家計について
おすすめ情報