回答数
気になる
-
失礼な方は発言しないでください 直ちに通報します 技術士の機械の勉強しようと思います。 一次試験のテ
失礼な方は発言しないでください 直ちに通報します 技術士の機械の勉強しようと思います。 一次試験のテキスト問題集を探してます。 『技術士第一次試験「機械部門」専門科目受験必修テキスト』 https://www.sat-co.info/blog/gijutsushi200014/ があるそうですね。但しこれはテキスト参考書のようです。 問題集はどれになりますか? 技術士第一次試験 「機械部門」 合格への厳選100問 第5版 合否を決める信頼の1冊! ですか?Amazonじゃ売ってないですね。楽天でありましたが高く売ってるみたいです。2860円が3800円で吊り上げてます。 他に問題集あればいいのですが、教えてください。
質問日時: 2025/04/16 11:06 質問者: スプリンクラー06 カテゴリ: その他(職業・資格)
ベストアンサー
1
0
-
より線は使えますか?
ねじ止め式の露出型コンセントですが、VVFケーブルではなくて、スピーカーコードなどでも使えますよね?
解決済
6
0
-
倉庫管理者主任者協会は誰でも参加しても大丈夫ですか?。試験とかあるのですか?。 それか参加だけして、
倉庫管理者主任者協会は誰でも参加しても大丈夫ですか?。試験とかあるのですか?。 それか参加だけして、職場で選任されればそれで手当が付くのですか? 分かる方流れを教えて下さい。
質問日時: 2025/04/15 22:57 質問者: 百十一のニカイドウ カテゴリ: その他(職業・資格)
解決済
1
0
-
今度検査装置の組立配線の仕事をしますが ど素人です、 就職までに自分なりに、勉強したくて 図書館にい
今度検査装置の組立配線の仕事をしますが ど素人です、 就職までに自分なりに、勉強したくて 図書館にいきますが、 どういう本を借りたらいいのでしょうか? 全くのど素人です
ベストアンサー
6
0
-
美容院 勝手に担当変わる
美容院の予約を入れました。前日にホットペッパーから予約確認メールが届きました。「担当スタイリスト変更」と書かれており、電話や本人の合意なく勝手に変えるのはどうかと思いました。 カットができない人を指名していた、とかならまだわかるのですが、指名していた人はカット不可と書いてありませんでした。変更後の人にやってもらいたいとは思えなかったので、お店変えました。 担当美容師を店側で変える事は珍しくないのでしょうか?
解決済
1
0
-
看護師 異動先の仕事内容
今年の異動で、精神科病棟での勤務が始まって、2週間程経ちました。仕事内容としては、患者に関わるというより新規入院患者の説明とか書類確認、退院支援カンファレンスの記録•••ばかり。秘書みたいな仕事内容です 看護師でなくてもできそうな仕事ですし、私のしたい看護とは全く違います。専従だから夜勤もできないし(夜勤したい方です) 平日の休みも年休でないと取れんのに、上司から月に1日程度(みんな1日だけしか取れてないから。との理由)都合悪すぎます。直接、師長に直談判したいけど、結局話し合いにもならない感じになりそうです。 土日休みでも、銀行もクリニックもしておらす、都合悪すぎます。 娘の出産が近々あり。2ヶ月程度、娘の家に通うのに、平日は2時間程度、時短で年休を貰いたいと話してありますが、部長から嫁ぎ先の親もいるだろうから、私じゃなくても•••って言われています。どーしてもそれは譲れないので時短で娘の産後ケアをするつもりと言ってあります なにがWLBですかー?ってもやもやしています。 どーしてもって言うのであれば患者を見る普通の看護業務で夜勤ができる病棟へ戻して欲しいと思ってます 組織に雇われるイコール従う•••なんですか? こんな場合、労働組合に話ししたら、何とかしてもらえるものなんですか? 同じような経験があれば、どう対応したか教えて欲しいです。よろしくお願いします
質問日時: 2025/04/14 22:48 質問者: sinamon22 カテゴリ: 医師・看護師・助産師
解決済
1
0
-
自衛官です! 自分は異動で、北海道の留萌にいくんですが、生活するのに困ることとかはありますでしょうか
自衛官です! 自分は異動で、北海道の留萌にいくんですが、生活するのに困ることとかはありますでしょうか? 留萌の街の、メリット、デメリットを教えてください!
質問日時: 2025/04/14 21:53 質問者: udonlove カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
1
0
-
この間,英検2級受けたら,ライティングが全然ダメで落ちました。ライティング難しいです。
この間,英検2級受けたら,ライティングが全然ダメで落ちました。ライティング難しいです。
質問日時: 2025/04/14 19:37 質問者: 羽生ゆずらない カテゴリ: TOEFL・TOEIC・英語検定
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
公務員の仕事って他の市や他の都道府県で働きたいとなったら、移れるものなのですか? 田舎で経験を積んで
公務員の仕事って他の市や他の都道府県で働きたいとなったら、移れるものなのですか? 田舎で経験を積んで地方都市に出たいとか可能なのか気になりました。
質問日時: 2025/04/14 19:02 質問者: ごみかすあ カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
ベストアンサー
5
0
-
なぜ看護士さんは、患者に対して保育園児に話すような 言葉遣いなんですか? すべての看護師さんではもち
なぜ看護士さんは、患者に対して保育園児に話すような 言葉遣いなんですか? すべての看護師さんではもちろんありません。 私はリタイアしてますが「何、年長にそのものの言い方!」って思う事あります。入院中揉めても仕方ないので辛抱してますが、何か上から話する事でメリットあるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/14 10:49 質問者: しようわのよーちゃん カテゴリ: 医師・看護師・助産師
ベストアンサー
5
0
-
看護師さんに質問です。 先日、全身麻酔のためルート?の注射をしてもらったんですが、1人目の看護師さん
看護師さんに質問です。 先日、全身麻酔のためルート?の注射をしてもらったんですが、1人目の看護師さん(新人っぽい)が血管が逃げると失敗、上手な人連れてきますと次の看護師さんも血管が逃げると針をグリグリされ激痛。 なんとか血管を確保したようでルート完成。 ただずっと痛かった。 その夜この刺し方は麻酔科医が嫌がるとかでまた刺し直し…そこでも血管が逃げると2回失敗され、しまいには手首の横らへんになり、マジで痛かったです。 私は40歳で普通体型、医学的にはまだ?若い方(高齢者は血管が細くてやりにくいイメージ)だと思うんですが、なぜここまで血管は逃げるんでしょう? 採血は失敗された事はありません。
質問日時: 2025/04/14 08:45 質問者: yunBB. カテゴリ: 医師・看護師・助産師
ベストアンサー
3
0
-
倉庫管理の資格を取得しようと思うんですが 倉庫管理者に選任されるための条件で 実務経験が3年以上の所
倉庫管理の資格を取得しようと思うんですが 倉庫管理者に選任されるための条件で 実務経験が3年以上の所で気になる部分があって お聞きします。それは今行ってる職場で2年半、以前働いていた職場で1年で合わせて3年半になるのですが合算は大丈夫ですか?
質問日時: 2025/04/13 17:53 質問者: 百十一のニカイドウ カテゴリ: その他(職業・資格)
ベストアンサー
4
0
-
看護師の有給取得について
外来看護師です。ほかの看護師の有給取得の請求締め日ととる時の交渉状況についてお聞きしたいです。 職場は総合病院で名ばかりの二次救急。外来は取得日の2ヶ月前に有給申請しなければもらえません(8月1日に年次が欲しいなら、6月中に申請する)。病棟では3ヶ月前に申請です。ただ勤務表が上がってくるのは準夜夜勤は1か月前ですが、外来は3日前に翌週の配置が出ます。配置によっては「この日は早く(定時で)帰りたかったのにな…」となることも多く、残り番をつけられてた時には有無を言わさず残らなければならず、申請〆は早いくせに勤務表が上がってくるのが遅い…とイライラが募るばかり。 そして病棟外来どちらにも言えることですが、急な有給がほしい場合は当日の有給希望者と直接交渉して代わりに出てもらうように承諾を貰ってこいと言われます。「あなたの都合で勤務に穴を開けるのだからそれを自分でどうにかするのは当たり前」というのが今の4、50代~師長部長にとってと当たり前のようです。師長自身が勤務の割り振りをしているのに… しまいには通常ルール内の申請でも「この日は有給申請が多い、3人目に入力した人が分からないから全員で話し合って。私がどうこうする内容じゃないし、人数足りなくなってあなた達が大変になるだけですよ」と突き放すような言い方をされます。勤務表作ってるのは師長達なのに… 中堅の勤務年数ですが、若手の部類に入る私にはこの代わりに入ってくれる人がいません。周りは45~50代がほとんどですし、新人や後輩は皆病棟に行きます、そして1年経たずに退職しています。 他の病院の看護部はどんな感じなのでしょうか。 看護師で転職してもどこも同じやり方なら、今よりやりずらくなるだろうし…と二の足を踏んでしまいます。同じ看護師の方、医療従事者の方、どうか教えてください。 追加で、皆様の白衣のクリーニングは有料ですか?私のところは上下2着換算月8着まで無料です(4日分でしょうか)。でも無事に戻ってこなかったりします。支給は2年に一度上下1着のみ。クリーニング代が無料の範囲内になるように皆2日~3日くらい同じものを着ているか持ち帰って洗っています。感染病棟もあるので怖いです。
質問日時: 2025/04/13 08:34 質問者: 菓子パン カテゴリ: 医師・看護師・助産師
解決済
1
0
-
将来取る資格で悩んでいます 調理師×学士 製菓衛生師×学士 調理師×製菓衛生師 この3つの組み合わせ
将来取る資格で悩んでいます 調理師×学士 製菓衛生師×学士 調理師×製菓衛生師 この3つの組み合わせならどれがいいと思いますか? 皆さんの意見が聞きたいです
質問日時: 2025/04/12 21:51 質問者: atmgm カテゴリ: 調理師・管理栄養士・パティシエ
解決済
4
0
-
国立大学・教育学部出身の公立小・中学校の教師には、偏差値65前後の進学校出身者が多いですか?また教師
国立大学・教育学部出身の公立小・中学校の教師には、偏差値65前後の進学校出身者が多いですか?また教師の世界では、国公立大出身者と私立大出身者の間に、壁というか差別のようなものがありますか?学閥や教師としての力量、出世などにおいて。
解決済
2
0
-
よく地方上級は幹部候補生で地方初級はそうではないと聞きますがどこの自治体も上級の採用が初級よりも
圧倒的に多いですよね 幹部の方が多い組織っておかしくないですか? 普通幹部よりヒラのほうが組織には多いので採用数は初級>上級が自然だと思います
質問日時: 2025/04/12 16:45 質問者: こまん カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
3
0
-
高齢のかーちゃんを美容院連れてきたんだが カットだけなのに会話が盛り上がってて長い(´ε` ) 最近
高齢のかーちゃんを美容院連れてきたんだが カットだけなのに会話が盛り上がってて長い(´ε` ) 最近行ってる美容院行ったら2時間待ちだとかいわれたんで 母が病気になる前の元気な頃にかよってた とこきたら 顔なじみの美容師さんと会話盛り上がってて長い はやくしちくり
質問日時: 2025/04/12 16:22 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 美容師・理容師
ベストアンサー
6
0
-
寿司屋でどんな注文をしたら「この人は普通の人じゃない」と思わせるでしょうか?
寿司屋でどんな注文をしたら「この人は普通の人じゃない」と思わせるでしょうか?
ベストアンサー
23
1
-
調剤薬局で現在服用している薬の尋ね方について 先日皮膚科を受診し、化膿どめと保湿剤が処方されました。
調剤薬局で現在服用している薬の尋ね方について 先日皮膚科を受診し、化膿どめと保湿剤が処方されました。 もう何度も行っている調剤薬局ですが、薬剤師(50代とおぼしき男性)が薬と私が提出したお薬手帳を持ってきて「今飲んでいるお薬はなんですか?」と聞いたので、お薬手帳を指差して「ここに書いてありますけど?」と言ったら、「これは胃の薬ですね。この薬は血圧を上げる薬ですが血圧低いんですか?」と聞かれ「はい」と言いました。そしたら「この薬でしたら今日お出しする薬と一緒に使って構わないです。」と言われました。 そもそも、皮膚科の軟膏と他の病気で出される内服薬で一緒に使うのは禁忌なものってあるんでしょうか。 お薬手帳の左側には精神科で処方されている薬が書いてあったのですが、ちょうど書類で隠れてて見えなかったのであえて触れませんでしたが、それが見えてしまったら他の患者がいる前で「何の病気ですか?」とか聞くんですかね…。 飲み合わせの関係で聞かれることがあっても、プライバシーが守られてない感じがして気分悪かったです。 そこの薬局はその皮膚科のためにだけあるようなすごく小さなところです。
質問日時: 2025/04/12 14:55 質問者: miara352 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
ベストアンサー
3
0
-
教育委員会の事務職に就きたいと思っています。 教員免許は持っていません。 受けられた方、またご存知の
教育委員会の事務職に就きたいと思っています。 教員免許は持っていません。 受けられた方、またご存知の方いらっしゃいましたら、試験や面接内容、流れ等を教えて頂きたいです。 自治体によって違うかもしれませんが、(ちなみに京都府です)会計年度任用職員の申込方法に、申込書と小論文、と記載ありました。 小論文は、テーマが記載ありませんでした。 (会計年度ではなく、正職の方には過去テーマや過去問が載せてありましたが。) 教育のことに関わりたいと思ったのが最近で、初めての分野なので、会計年度で採用されることがあれば、いずれは正規職員になれればとは思いますが、まずは高望みせず会計年度を受けたいと思っています。(会計年度は随時受付中とのこと。書類審査が通れば、面接の連絡があるということでしょうか?) また、登録制度というものもあるそうで、これは本当に短時間のパートのような勤務のようで、収入としては厳しくなりますので、こちらは考えておりません。 ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/04/12 08:03 質問者: ご回答ありがとうございます カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
2
1
-
地元法テラス弁護士に、市役所の弁護士がいますが、どう対処すればいいでしょうか?
地元法テラス弁護士に、市役所の弁護士がいますが、どう対処すればいいでしょうか?
質問日時: 2025/04/12 04:04 質問者: ひろし3 カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
ベストアンサー
4
0
-
看護学生です。これから心電図検定を受けるために勉強しようと思うんですが、4級から受けた方がいいですか
看護学生です。これから心電図検定を受けるために勉強しようと思うんですが、4級から受けた方がいいですか?いきなり3級から受けるのは難しいですか?またおすすめの参考書問題集があれば教えて欲しいです。
質問日時: 2025/04/11 22:21 質問者: しゅーと1130 カテゴリ: その他(職業・資格)
ベストアンサー
1
0
-
国税専門官を目指す場合のおすすめの通信教育はありますか?
国税専門官を目指す場合のおすすめの通信教育はありますか?
質問日時: 2025/04/11 18:13 質問者: ごみかすあ カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
ベストアンサー
1
0
-
保育士の人に質問
学校通われてた間に、保育士の心構えとして、優しい心か、温かい心と習うんでしょうか?
質問日時: 2025/04/10 17:50 質問者: sobokuandjust カテゴリ: 保育士・幼稚園教諭
ベストアンサー
2
0
-
【電気】1本の電気ケーブルに3個のリング型の輪っか通しのCTが付いていました。 1本
【電気】1本の電気ケーブルに3個のリング型の輪っか通しのCTが付いていました。 1本の1相のケーブルに複数個のCTを付ける意味と理由を教えてください。
質問日時: 2025/04/10 16:23 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 電気工事士
ベストアンサー
3
0
-
抵当権抹消の事で質問です。 私のマンションを抵当に息子が銀行からお金を借りていました。 私は連帯保証
抵当権抹消の事で質問です。 私のマンションを抵当に息子が銀行からお金を借りていました。 私は連帯保証人。 この度、完済いたしました。 抵当権抹消の手続きを 自分でするか司法書士に頼むかはまだ決めてませんが もう息子は関係ないですか? 司法書士に頼む場合、委任状は マンションの名義人の私の名前ですよね? 抵当権抹消の書類も全て私の名前? 息子が書いたり印鑑押す所は全くないですか? 息子は仕事もありますし 私が1人で動いたほうが早いとおもいます。 もう借金は完済したので息子は関係ないですよね? 後は私1人が動いて手続き出来ますよね? なるべく安くしたいので自分で法務局に行ってしようかと思いますが難しいですか? 詳しい方回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/10 16:22 質問者: sunto2504 カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
ベストアンサー
3
0
-
【電気】ロゴスキーセンサって何ですか?どういうところにどういう施設に使うものなのか
【電気】ロゴスキーセンサって何ですか?どういうところにどういう施設に使うものなのか使用用途を教えてください。
質問日時: 2025/04/10 11:31 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 電気工事士
ベストアンサー
1
0
-
男性看護師 民間か公務員看護か
こんにちは 26歳男性、大卒後に地元に帰ってきて、中小企業にて生管職をやっています。 家が医療関係家系なのと、私自身も両親や兄弟の姿を見て看護師の専門に通う為に貯金をしているといった感じです。 (父は薬剤、母は医療事務、兄は薬品卸し、姉は歯科衛生士) 兄は大卒後医療関係なのでそのままですが、姉もどこかの 事務からお金を貯めて歯科衛生士専門に入りました。 前置きは置いておいて... ストレートなお話、この昨今において男性看護師はどうなのでしょうか? ①将来性は? ②民間か県立や国立だとどちらがいい? (希望は後者です) ③そもそも、卒業時30でも県や国の病院に就けるの? ④生活していくのに苦しい面はありますか? 質問しているもの以外にも、こういう事があるよなど教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします!
質問日時: 2025/04/10 10:49 質問者: ice_kaki カテゴリ: 医師・看護師・助産師
解決済
1
0
-
技術士って二次試験から受けれるんですか? https://www.engineer.or.jp/c_
技術士って二次試験から受けれるんですか? https://www.engineer.or.jp/c_topics/000/000083.html 3〕 指導者や監督者の有無・要件を問わず、7年(総合技術監理部門は10年)を超える期間の実務経験。 ※ 技術士第一次試験合格以前の実務経験、指定された教育課程修了以前の実務経験も含む。 では技術士補が条件になってないです。 そうすると二次試験から受けれるのでは? 今更一次試験なんか受けてられないです。しかも二次試験が7月で一次試験が11月なんておかしいです。 実務経験は20年以上あります。 大卒国公立理工系ですが、表をみていると https://www.mext.go.jp/content/20250401-mxt_kiban02-100000332_03.pdf どうやら該当しないようです。一次試験免除ではないみたいです。でも多分受かります。他の免許も沢山あるんで、大卒一般教養くらいちょっと勉強したら受かるはずです。時期的に待ちたくないんですぐに受けたいです。条件的には問題ないですよね?
質問日時: 2025/04/10 09:12 質問者: スプリンクラー06 カテゴリ: その他(職業・資格)
ベストアンサー
1
0
-
社労士事務所で働くのは大変ですか?
こんにちは。 社労士試験に合格したので、社労士として社労士事務所で経験を積みたいと考えているのですが、社労士事務所で働くのは大変ですか? 残業の有無や、顧客対応など、色々なことを教えていただきたいです。
質問日時: 2025/04/09 22:37 質問者: gorilla39 カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
解決済
1
0
-
高校生です 英単語を勉強する時、例文も見た方がいいんでしょうか?
高校生です 英単語を勉強する時、例文も見た方がいいんでしょうか?
質問日時: 2025/04/09 21:40 質問者: 48292376428 カテゴリ: TOEFL・TOEIC・英語検定
ベストアンサー
1
0
-
歯科衛生士です。 タービンのバーを外すことが苦手すぎて困っています。 抜くことがいつも本当にできない
歯科衛生士です。 タービンのバーを外すことが苦手すぎて困っています。 抜くことがいつも本当にできないんです。ピンセットなども使ったりしてはいるんですが、なかなかできません。 助けてくださいт т
質問日時: 2025/04/09 18:28 質問者: カルシファーの口 カテゴリ: 歯科衛生士・歯科助手
ベストアンサー
1
0
-
法定相続情報証明制度と行政書士およびその他士業
よろしくお願いいたします。 法定相続情報証明制度についてですが、戸籍謄本等の収集後、相続関係図のようなものを作成の上、法務局へ申請し、登記官の認証付きの証明書として交付を受けられる制度と理解しています。 法務局(登記官)が行う制度ではありますが、登記そのものではないですし、登記以外の手続きにも求められる汎用性のある証明書の交付を求める申請です。 行政書士のホームページなどで業務として受任するかのような制度説明等があります。 登記業務ではなく、法務局という行政機関などに対する手続き業務と考え、行政書士も扱えるという考えでよろしいのでしょうか? そのほか、相続税申告その他にも利用できる証明制度と考えますと、税理士なども扱えるという考えでよろしいのでしょうか? 司法書士と同様に、資格者代理人としてこの制度の代理申請を行うことに問題はないのでしょうか? 何か各士業団体や民事局等で公表周知の話があれば、それも紹介してもらえると助かります。 ちなみに私は税理士事務所の資格を持たない職員です。 ボスの税理士は業際の意識が軽薄で、かつ新しい制度で明らかに稼ぎ時と思えない部分については、率先して学ばず、外注できれば外注する考えです。 しかし、上記制度はそれほど難しいものでもないので、事務所内解決できたほうが職員としてスムーズです。上記理由からボスには聞けずにいます。職員の中には司法書士事務所勤務経験も持つ人もいます。根拠等が見つけることさえできれば、ボスを納得させられるのではと考えています。 一応ボスは行政書士資格も登録しています。ただ、税理士法人と個人の行政書士事務所と分けている都合もあるので、いずれの事務所でもできる理由が欲しいところです。 補助者もプロと言われると恥ずかしいのですが、ご指南いただけると助かります。
質問日時: 2025/04/09 17:33 質問者: ben0514 カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
解決済
1
0
-
もし司法書士の資格取得できたら実際の業務の何割くらいは理解できるでしょうか?
もし司法書士の資格取得できたら実際の業務の何割くらいは理解できるでしょうか?
質問日時: 2025/04/09 17:09 質問者: gto。 カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
解決済
3
0
-
株価が大暴落してます。今後地方都市などの不動産価格に影響しますか?今後不動産価格は上がりつづけますか
株価が大暴落してます。今後地方都市などの不動産価格に影響しますか?今後不動産価格は上がりつづけますか?
質問日時: 2025/04/09 08:39 質問者: yamahasg2023 カテゴリ: 不動産鑑定士・土地家屋調査士
解決済
2
0
-
ガキの頃、窃チャリした時に職質され、防犯シールを見た警官が、「ゼット!」とうれしそうに叫んでいたんで
ガキの頃、窃チャリした時に職質され、防犯シールを見た警官が、「ゼット!」とうれしそうに叫んでいたんですが、「ゼット!」ってどういう意味ですか?
ベストアンサー
1
0
-
国家公務員試験、地方公務員試験はどの程度難しいですか? 大学生が目指す場合のイメージや、社会人が目指
国家公務員試験、地方公務員試験はどの程度難しいですか? 大学生が目指す場合のイメージや、社会人が目指す場合のイメージでお願いします。
質問日時: 2025/04/08 21:56 質問者: ごみかすあ カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
ベストアンサー
2
0
-
新卒の保育士1年目です 私の園休憩が当たり前に取れないのですが仕方の無いことですか? 給与については
新卒の保育士1年目です 私の園休憩が当たり前に取れないのですが仕方の無いことですか? 給与については5/10に初めてもらえるため、休憩扱いなのか勤務扱いなのかどうなってるかはまだ分からないです(もし休憩扱いで1時間分引かれてるなら違法に当たりますよね……) 今日は休憩無しでした 昨日やその前は20~30分程度でした やっぱ保育士が十分に足りてる訳では無いから我慢するしかないんでしょうか? 新人なので園長や先輩にも言い難いです (生意気だと思われそう) 研修中のみきっちり1時間貰えてました。 他の先輩方も1時間とってる感じはしませんので余計に言いにくいです
解決済
5
0
-
看護師を暴行したら逮捕される 介護施設とかでジジババが看護師殴っても逮捕されないのは、刑務所に入れて
看護師を暴行したら逮捕される 介護施設とかでジジババが看護師殴っても逮捕されないのは、刑務所に入れても介護が必要で手がかかるからですか? もしくは、閉鎖病棟で看護師を殴っても保護室送りなのは、刑事沙汰にしたとて精神鑑定で結局閉鎖病棟に逆戻りだから無意味的な感じですか?
質問日時: 2025/04/08 16:39 質問者: いしs カテゴリ: 医師・看護師・助産師
ベストアンサー
6
0
-
気になって警視庁の筆記試験の難易度を調べでみたのですが、筆記試験は簡単と書いてあったのですが本当なの
気になって警視庁の筆記試験の難易度を調べでみたのですが、筆記試験は簡単と書いてあったのですが本当なのでしょうか?中には警視庁の試験が受からなけば他の警察は受からないと書いてありました。自分は筆記試験の内容は難しいと思うのですが…
ベストアンサー
3
0
-
行政書士事務所の表札について
行政書士事務所には表札を掲示する法的義務があるそうですが、実際のところ、掲示していなくても(そのことが行政書士会にバレても)問題にはならないのでしょうか? ネット上で、複数の行政書士の方が「マグネット式にしていつでも付けられるようにしているが普段は付けていない」とか、「登録を乗り切ることだけ考えればテプラという手段もある」等と堂々と書いているので、気になりました。 また、事務所設置要件も、あって無いようなものですか? たとえば、会社を経営しつつ行政書士事務所も個人開業しているような場合、会社事務所と行政書士事務所を兼ねていても何ら問題ないのでしょうか。 実際そういう事務所があるのですが、特にお咎めなく十数年やっているようです。
質問日時: 2025/04/08 00:31 質問者: よよよ市 カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
ベストアンサー
3
0
-
薬剤師って何の為に存在するのですか? 病気の診断は医者です。対応薬は医学書に書いてます。 基本医者が
薬剤師って何の為に存在するのですか? 病気の診断は医者です。対応薬は医学書に書いてます。 基本医者が決めた薬を処方するとして、薬剤師は処方箋の通り売るしか能力がないなら誰でも出来るんじゃないですか?
質問日時: 2025/04/08 00:07 質問者: へこへこ侍 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
ベストアンサー
13
0
-
市役所や都道府県の新規採用職員の研修は初級採用も上級採用も一緒にやるんでしょうか
それとも初級と上級は別で研修をするんでしょうか また、採用5年目研修や10年目というのがありますがしょキュイも上級も関係なく入庁からの年数で受けるみたいです それだと5年目研修は初級は23歳で受けて上級は28歳で受けることになりますがおかしくないですか?
質問日時: 2025/04/07 20:53 質問者: こまん カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
1
0
-
カレーソースの作り方は,これでいいですか?
カレーソースの作り方は、これでいいですか? ①厚手の鍋に、オニオンアッシェ、生姜アッシェで香付け。 ②オニオンアッシェ(適量)を入れ炒める。 ③豚肉(適量)を入れ炒める→人参(乱切り)を入れ炒める。 ④玉葱(乱切り)を入れ炒める→赤ワイン(適量)を入れる。 ⑤水(適量)とブイヨン(適量)を入れる。 ⑥カレールーを入れる。ルーが溶けたら煮込む。
解決済
2
0
-
【至急】担当美容師さんとやり取りするのに、LINEかインスタならどちらを聞く方がいいですか? 電話だ
【至急】担当美容師さんとやり取りするのに、LINEかインスタならどちらを聞く方がいいですか? 電話だと入れ違いでいない事が多いのと、私も用事あったり電車乗ったりで対応出来ない事もあるし、写真送って施術の事聞いたりしたいので。 LINEはかなり個人的なものなので抵抗あると思うから、インスタの方がいいですかね?
質問日時: 2025/04/07 16:16 質問者: onakasuitanemui カテゴリ: 美容師・理容師
解決済
2
0
-
今現在25歳の男です。登録販売者の資格を取得してからドラッグストアに勤務したいと思っているのですが、
今現在25歳の男です。登録販売者の資格を取得してからドラッグストアに勤務したいと思っているのですが、そのドラッグストアに勤務して家族を支えていけるのでしょうか? 地方で500万以上稼ぎたい欲求はなく普通に約400万の年収あればいいなと思っています。 400万ぐらいまで稼ぐことはできますか?
質問日時: 2025/04/07 11:38 質問者: gto。 カテゴリ: 薬剤師・登録販売者・MR
解決済
4
0
-
電気工事士2種の質問です。 スイッチの記号はレバーが付いている◯と付いてない◯で構成されていますが、
電気工事士2種の質問です。 スイッチの記号はレバーが付いている◯と付いてない◯で構成されていますが、私はレバーが付いている◯の方に接地側の電線(白)を付けるという決まりがある思っていました。 実際のところどうなのでしょうか? 接地側、非接地側どちらをどちらに付けても宜しいのでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
一人暮らしか聞いてくる美容院さん。一人暮らしか聞くのは普通なんでしょうか?
初めて行った担当してくれた男性の美容師さんからどこから来たの?と聞かれ駅名言いました。 その後会話したあと、一人暮らしなの?実家はどこ?と聞かれたんですけど、一人暮らしか聞くのは何ででしょうか? 余裕で20代半ばなのに、一人暮らしか聞いてくるのって、自立してないように見られてるって事なんでしょうか? 考えすぎかもしれないけど何か意図があるんじゃないかと、今まで美容師さんとかに一人暮らしか聞かれる事なかったので気になりました。
解決済
2
0
-
同じ熱量で、どっちもやってみたい仕事である地方の宅建士(賃貸仲介営業)か地方の登録販売者(ドラッグス
同じ熱量で、どっちもやってみたい仕事である地方の宅建士(賃貸仲介営業)か地方の登録販売者(ドラッグストア)の2択なのですが、どちらが年収が高いでしょうか?そんなに変わらないのでしょうか?
質問日時: 2025/04/06 21:46 質問者: gto。 カテゴリ: その他(職業・資格)
解決済
1
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【職業・資格】に関するコラム/記事
-
弁護士と弁理士の違いとは?弁護士本人に聞いてみた!
皆さんは、弁護士と弁理士の違いについてご存じだろうか。漢字の字面はよく似ているが、仕事内容はどうだろう。ドラマなどでなじみのある弁護士という職業は知っていても、弁理士についてはよくわからないと思う人も...
-
【解説】弁護士、司法書士、行政書士~それぞれの違いとお願いできること。
「弁護士と司法書士と行政書士が対応できる業務はそれぞれどう違うか」と問われて明確に答えられる人は多くないだろう。例えば相続の場合、遺産分割協議書の作成や不動産登記、遺言書の作成、生前贈与などかなり幅が...
-
ポンコツな日々:第12話「弁護士の選び方」
-
ポンコツな日々:第6話「面接で注目される資格」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、酸欠主任者の3日目の実技講...
-
B型作業所と相談支援事業所
-
【電気】バケット車の正しい停車位...
-
仕事で都合よく使われてうんざりし...
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
ケアマネージャーや介護士にかたに...
-
危険物取扱免状の免状番号がわからない
-
歯医者と整骨院は、どちらが儲かり...
-
公務員で大卒1年目の人は同い年が多...
-
弁護士ってこのサイトにいるのですか?
-
VVFに対応したコンセントプラグは?
-
基本情報技術者試験(FE)と日商簿...
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
鍼灸師の “針” ってどれくらい正確...
-
葬儀屋ってどうですか?
-
娘が市役所試験に合格し、内定を頂...
-
Excelの「アクセシビリティ 検討が...
-
婦人科選び
-
なんで介護職って資格とか、必要な...
-
教師
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
葬儀屋ってどうですか?
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
Excelの「アクセシビリティ 検討が...
-
税理士事務所の税務調査に伴う対応...
-
病院の規律
-
基本情報技術者試験(FE)と日商簿...
-
大学の教授に、土日にメールを送っ...
-
紹介状を規定する法律
-
女性看護師の態度
-
看護師の守秘義務は家族相手でも守...
-
看護師の考え
-
安いホテルのクレジット決済
-
VVFに対応したコンセントプラグは?
-
本籍ってなんでしょう。必要性が分...
-
小学校教員が不足しているのは教育...
-
娘が市役所試験に合格し、内定を頂...
-
公務員
-
看護師の視点
-
保育士・幼稚園教諭免許が生かせる...
おすすめ情報