回答数
気になる
-
履歴書に、「3月いっぱいで現在のバイトを辞めるので4月からの勤務を希望しております」と書くのはおかし
履歴書に、「3月いっぱいで現在のバイトを辞めるので4月からの勤務を希望しております」と書くのはおかしいでしょうか? 正しい言い方を教えてください!
質問日時: 2021/03/17 22:16 質問者: agtpm
解決済
1
1
-
数週間、1ヶ月とかで辞めたゴミみたいな経歴は履歴書に書かない方がいいですか? 私は正直に書いてしまう
数週間、1ヶ月とかで辞めたゴミみたいな経歴は履歴書に書かない方がいいですか? 私は正直に書いてしまうと3枚くらい必要になるかもしれません。
質問日時: 2021/03/17 19:13 質問者: uebjn
ベストアンサー
2
0
-
志望動機が制限800文字なのですが、150程度だと少なすぎますかね? 何文字くらいが良いのでしょうか
志望動機が制限800文字なのですが、150程度だと少なすぎますかね? 何文字くらいが良いのでしょうか?またコツとか有れば教えてください
質問日時: 2021/03/17 14:02 質問者: 5723juak
ベストアンサー
4
0
-
就活に関する質問です 私はこの春から大学2年になります 私は、大学生という学生である以上、まず第一に
就活に関する質問です 私はこの春から大学2年になります 私は、大学生という学生である以上、まず第一に学問、余裕があればバイトやサークルなどに力を入れるというふうに考えて1年間生活してきました。 就活でのガクチカは私の場合大学での学びとなります。 しかし、世間一般でのガクチカは学問以外の、サークルやボランティア活動などが多いですよね? 私には、ガクチカが学問以外=学生でありながら学問よりも優先していたことがあった=学生として相応しくない、と感じられるのですが、これは就活においては誤った考えなのでしょうか?それとも、就活におけるガクチカは、学問の次に頑張ったことということを指しているのでしょうか? 教えてください
質問日時: 2021/03/14 20:22 質問者: 。。pp
解決済
3
0
-
志望動機(自己PR?)の添削お願い致します
海外大学である必要性 私は長い間日本に住んでおり日本での帰化を検討していたため韓国のことを知りませんでした。ですがK-POPを通して韓国に興味を持ち始め、何度も旅行し様々な“外国人”と関わる度に、世界には様々な方がおり育ってきた環境や文化の一つ一つが全く違う人柄や価値観を生み出しているということに気づきました。 また、韓国の家族と食卓を囲み日本にはないような文化や慣習を体験し、日本しか知らなかった私はそのことがとても面白く、そしてとても興味深く感じました。 このような経験により私は多角的な視点をもつべく様々な人と出会い様々な価値観を受け入れたかったため、留学を視野に入れつつ日本の大学の進学を検討していました。ですが浪人生活を経て自分を見つめなおしたところ、母国である韓国のことを何も知らないままでいいのかと疑問に思ったため、以前より母が強く勧めていた韓国への進学を考え始めました。 私には元々希望している学部があり、それに加え並行して文化や歴史や言語を学ぶことが出来るという点において、韓国に渡るということが最善な選択だと思いました。 そして私が○大学に惹かれた理由は、大きく分けて2点あります。 一つは、授業の制度や質、奨学金や就職等の援助が充実しているという点です。 先ほども述べたとおり、私は国際学の専攻を希望しております。ですので国際通商専攻を選択し、その上で自己設計専攻制度で韓国の文化や歴史も並行して学ぶことが出来るという点に強く惹かれました。 また、大学に行くことにおいて私は授業の質を重視しております。ですので○大学は国内トップレベルで世界のトップ大学にも匹敵するほどの講師がいて、授業の質が高いという点にも惹かれました。 その上で学生個人の韓国語能力に応じたカリキュラムが組まれており、競争を気にせず自由に学ぶことが出来るため、私はそのような環境下で他学生と協力し、お互いを高め合い相互作用をもたらすような大学生活を送りたいと思っております。 もう一つは、○学部は外国人と在外国民しかおらず、1年生は寮生活を送ることができるという点です。 留学することにおいて私が一番懸念しているのは、周りに溶け込み充実した学生生活を送れるかという点です。その点グローバル人材学部は全員留学生という立場でスタートし寮生活で共に過ごせるため、慣れない場所でも協力しやすい立場が作られていると思いました。 また私は韓国人であり土地や文化を比較的に少し知っているため、外国人が韓国への理解を深める手伝いが出来ると思っております。 こういった特典は、○大学の○学部でのみ体験できるものだと思っております。
質問日時: 2021/03/13 16:02 質問者: y0923u
解決済
1
0
-
エントリーシートに強み弱みを書く欄があったのですが、これは長所短所ですかね?自己PRも書く欄があるの
エントリーシートに強み弱みを書く欄があったのですが、これは長所短所ですかね?自己PRも書く欄があるのですが、自己PR=強みだと思ってたんですが……
質問日時: 2021/03/13 09:58 質問者: るん太郎
解決済
1
0
-
書類選考について
現在転職活動中で3月3日に履歴書を送りましたが返事がありません。 求人応募の際に返事は1週間以内にするとありましたが音沙汰がありません。 応募先の会社は隣市なのでトラブル等がない限り届いている思うのですが。。 こういった場合はこちらから履歴書が届いたかどうか確認の電話かメールをした方がいいのでしょうか? またその際は電話とメールどちらがよいでしょうか? 教えていただけると幸いです。
質問日時: 2021/03/12 23:43 質問者: youcan0323
解決済
1
0
-
スーパーの志望動機
土日は就職課が休みなので失礼します。 バイト先のスーパーの正社員面接を近日受けます。 志望動機はいかがでしょうか? 気になったことがありましたら、回答をお願いします。 私は学生時代に御社のデリカ部でアルバイトをしております。お客様のニーズに合わせて販売する商品を決めることや、売れ残りを減らすには商品を目立つ場所1箇所に置くなどレイアウトの仕方が重要だと学びました。アルバイト経験を活かし、売り場づくりなどの挑戦ができる御社で毎日買い物したくなる環境を作りたいと思い、応募いたしました。 先程の回答を受けて意識したこと(回答ありがとうございました) ●応募します→応募いたしました ●原体験を入れた ●実際に貢献できたことを書き、入社後も貢献できそ うまたは挑戦したいことを書いた ●感想文になっていないことを確認した
質問日時: 2021/03/12 22:57 質問者: トゥギマス
解決済
3
0
-
書類選考落ちました
先程、とあるH社から書類選考の結果が来て不合格でした。 志望動機はこんな感じです。 記者に興味を持った理由は3点あります。1点目は味付け海苔から始まり、パン粉・ゴマ・混ぜご飯の素・お茶漬け・乾しいたけなどの幅広い製品を販売していることです。商品のラインナップが豊富なので、様々な方のニーズに対応でき、人々の食生活の援助という社会貢献が十分にできる点に関心を持ちました。2点目は、味と品質を保ちながら消費者の方々によりよい者をお届けしようとする精神があることです。同じ商品であっても、現状に満足せずにより良い味を求めて少しずつ改良されており、お客様を飽きさせない工夫が施されている点に魅了しました。3点目は社員の皆様が食べることが好きな方が多いことです。食に関心を持った仲間とコミュニケーションをとることで、今以上に良い商品をお客様に提供できると考えました。以上から3点から貴社に応募します。 全て書くと膨大な量になりますので、志望動機をピックアップしました。なお、志望動機は就職課添削済みです。 感じたことを教えていただけますでしょうか? 長くて申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2021/03/12 20:19 質問者: トゥギマス
解決済
9
0
-
履歴書に下書きで鉛筆で薄く端っこだけ線を書いてしまいました。それを消す忘れて出してしまいました……め
履歴書に下書きで鉛筆で薄く端っこだけ線を書いてしまいました。それを消す忘れて出してしまいました……めちゃくちゃ後悔してます。この場合落ちますかね……? 面接の時に新しくまた書いて持っていくのはやめた方がいいですか?泣
質問日時: 2021/03/11 22:33 質問者: るん太郎
解決済
5
1
-
バンダイとメガハウスの違いって?
代理で質問します。 就職活動をしているのですが、 バンダイとメガハウスの違いがどうしても分かりません。 当然、第一志望として志願したいのですが その理由を説明するのに困っています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/03/11 17:26 質問者: nyanmike
ベストアンサー
2
0
-
採用人数100人減ったらどれくらい締め切り早くなりますか?? 250人採用のところを150人とかにな
採用人数100人減ったらどれくらい締め切り早くなりますか?? 250人採用のところを150人とかになったらです。 アパレルです。 2020卒 250人募集 2021卒 100人募集 2022年卒 150人募集 と言うことです。
質問日時: 2021/03/11 15:11 質問者: ちゅんたむ
ベストアンサー
2
0
-
売り上げをESで書く
エントリーシートで「売上をあげるように努力します」という書き方よりも「何年でいくら利益を上げます」のほうがいいですか? 参考書には後者のように言い切れ、と書いてありましたが就職課に「努力します」のほうがよいと反対されました。「高飛車になると面接で聞かれて答えられないよ」という意味だと思います。 回答お待ちしています。
質問日時: 2021/03/10 18:16 質問者: トゥギマス
ベストアンサー
1
0
-
本選考のwebテストで、非言語だけ解答集を使い、解答時間が短く、満点近くとってしまったのですが、バレ
本選考のwebテストで、非言語だけ解答集を使い、解答時間が短く、満点近くとってしまったのですが、バレますか?また、面接の時に突っ込まれますか?
質問日時: 2021/03/09 05:23 質問者: むむむつむむつつつむ
解決済
2
0
-
就活のエントリーシートについて質問です。志望職種(営業や開発など)で第3希望まで選ぶ必要のある企業が
就活のエントリーシートについて質問です。志望職種(営業や開発など)で第3希望まで選ぶ必要のある企業があるのですが、これらについて職種の志望理由を同じくエントリーシートにて聞かれた場合第3希望までの3つを書いた方がよろしいのでしょうか?それとも第1希望の理由のみを書いた方がよろしいのでしょうか?
質問日時: 2021/03/08 16:09 質問者: シアト
ベストアンサー
1
0
-
書類での「裏面に添付」について
会社への提出書類を書いています。 「添付」が指定されているコピーはクリップでとめて提出しようと考えているのですが、「裏面に添付」が指定されているコピーは、その書類の裏面にのりで貼りつけた方がいいのでしょうか? 解答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/03/08 08:48 質問者: miyabi1123
ベストアンサー
1
0
-
面接での答え方
就活の面接で、例えば「あなたの強みは?」と聞かれた場合、「私の強みは〜です。〜ということがあり〜を取り組み〜と感じました。この強みを活かして〜していきたいです。」のように答えるのが正解ですか? それとも、まず「私の強みは〜です。」と答えて面接官がその後質問をしてくるのを待ちますか?
質問日時: 2021/03/08 00:29 質問者: mmm_123
ベストアンサー
1
0
-
写真見ずらくてすみませんm(_ _)m 会社に提出する書類なのですが、 この場合郵便番号はいるのでし
写真見ずらくてすみませんm(_ _)m 会社に提出する書類なのですが、 この場合郵便番号はいるのでしょうか?? もしいるのならば、数字のみ記入でいいんですかね? 〒 ←これを書く必要がありますか?? 教えてください!!
質問日時: 2021/03/07 11:52 質問者: ぴろぴろばくだん
ベストアンサー
1
0
-
バイト先の先輩が大学4年生のため辞めます ひとことメッセージを書くのですがなんと書けばいですか?
バイト先の先輩が大学4年生のため辞めます ひとことメッセージを書くのですがなんと書けばいですか?
質問日時: 2021/03/06 22:45 質問者: mptgnpjmg
ベストアンサー
3
0
-
エントリーシートの担当教授が准教授だった場合教授って名前の後ろに書いてもいいのですか?
エントリーシートの担当教授が准教授だった場合教授って名前の後ろに書いてもいいのですか?
質問日時: 2021/03/06 16:32 質問者: 数学マンジャッグ
解決済
1
0
-
エントリーシートについて。 専攻・研究内容、学んできたことについて簡潔に記入してください。(200字
エントリーシートについて。 専攻・研究内容、学んできたことについて簡潔に記入してください。(200字以内)という項目があります。 しかし、私はゼミを辞めてしまったので、専攻、研究内容がない状態です。 その場合、ゼミではない講義で学んできたことを書けば良いのでしょうか? 具体例なども教えていただけると幸いです。
質問日時: 2021/03/06 06:02 質問者: 三ツ矢_サイダー
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
就活で、webテストの玉手箱ってあると思うんですけど、これって正答率と正解数どちらを重視しているので
就活で、webテストの玉手箱ってあると思うんですけど、これって正答率と正解数どちらを重視しているのでしょうか? 時間の割に問題数が多いので、どのように解いていこうか考えています。
質問日時: 2021/03/05 18:07 質問者: bono0309
解決済
1
0
-
会社説明会を3月に受けて選考を6月に受けるとかってできるんですか? 教育実習が5月から1ヶ月あるので
会社説明会を3月に受けて選考を6月に受けるとかってできるんですか? 教育実習が5月から1ヶ月あるのでそうしたいのですが仕組みが全くわかりません。。。
質問日時: 2021/03/05 15:51 質問者: ちゅんたむ
解決済
1
0
-
就活について。 大手のゲーム会社にエントリーしました。 選考フローとしては ES提出→適性検査受験→
就活について。 大手のゲーム会社にエントリーしました。 選考フローとしては ES提出→適性検査受験→面接2回→内々定 といった感じです。 それぞれのステップごとに選考があります。 今回、ESの選考は通過したのですが、これってどのくらいの倍率なのでしょうか。 ESの段階だと、ほとんどの人が通過してるのかと疑問に思い、質問しました。 そんなの知らねーよって思うかと思いますが、皆さんの予測でいいので教えていただきたいです。 ちなみに、採用予定人数は100名程度のこと。
質問日時: 2021/03/05 12:12 質問者: bono0309
ベストアンサー
2
1
-
解決済
2
0
-
エントリーシートに「あなたにしか出来ないことをPDF1枚で自由に表してください」という項目がありまし
エントリーシートに「あなたにしか出来ないことをPDF1枚で自由に表してください」という項目がありました。他にも自己PRの欄があったのですが、この2つは同じようなことを書いても良いんでしょうか?それとも全く別のことを書くべきですか?
質問日時: 2021/03/04 05:16 質問者: トラッポラ
解決済
3
0
-
今年就活の学生です。 複数応募をした上で、何社か書類選考が通過した場合は、途中辞退することは出来ます
今年就活の学生です。 複数応募をした上で、何社か書類選考が通過した場合は、途中辞退することは出来ますか? (求人票には内定後辞退不可とだけ書いてあります)
質問日時: 2021/03/03 17:43 質問者: mugumogu_hana
解決済
4
0
-
在宅ワークの志望理由
高校生対象の添削業務の在宅ワークの応募理由や意気込みを200字以内で考えました。 添削をお願い致します。 「私は理系科目が好きで、自分の得意科目を業務に活かすことが出来る点に魅力を感じたので添削指導者を志望いたしました。締め切りをしっかりと守り、進捗管理をしながら正確に添削業務に取り組んでいきたいと考えています。特に、生徒の立場に立った丁寧な添削指導を心がけたいです。私は長時間集中して細かい作業を続けることに自信があるので、集中して業務に取り組みながら添削指導のスキルを磨いていきたいと思っております。 (199/200字) 」 以上です。
質問日時: 2021/03/03 16:58 質問者: オバケイ
解決済
2
0
-
大学に入学式に提出する学生原簿に書く住所の部分を間違えてしまったのですが修正テープはしてはダメですか
大学に入学式に提出する学生原簿に書く住所の部分を間違えてしまったのですが修正テープはしてはダメですか?
質問日時: 2021/03/03 16:02 質問者: きしゆゆちょん
ベストアンサー
2
0
-
MINI正規ディーラーへエントリーしようと思うのですが、特記事項に「将来MINIの購入を考えています
MINI正規ディーラーへエントリーしようと思うのですが、特記事項に「将来MINIの購入を考えています」と書くのはどう思いますか?
質問日時: 2021/03/01 23:50 質問者: jun2254
解決済
1
0
-
indeedやハローワークから、求人に応募すると、 会社によっては、1週間経っても通知が来ません。
indeedやハローワークから、求人に応募すると、 会社によっては、1週間経っても通知が来ません。 通常であれば、応募後に面接の日程調整のメールや、 書類選考のメールが来ますが。 なぜですか?
質問日時: 2021/03/01 12:30 質問者: 毒舌女
ベストアンサー
1
0
-
【至急】これって経歴詐称?【至急】
1週間で退職した会社(雇用保険加入)を履歴書と職務経歴書には記載せず、面接の際に口頭で伝えて(面接官から1週間で辞めた理由も問われ詳細に答えました)内定を頂きました。その後、在職証明書の提出を求められたのですが記載しなかった会社分は要求されませんでした。これは、改めて内定先に連絡をして記載しなかった会社分も提出すべきか確認する方が良いでしょうか?
質問日時: 2021/02/28 04:31 質問者: うっぴ0211
解決済
5
0
-
就活のため履歴書を書いています。 ガクチカで卒業論文について書いているのですが、研究課題や興味のある
就活のため履歴書を書いています。 ガクチカで卒業論文について書いているのですが、研究課題や興味のある科目という欄にも卒業論文について書いてもいいんでしょうか?
質問日時: 2021/02/26 19:57 質問者: famiani
解決済
1
0
-
就活をしています 履歴書は市販の履歴書を使う方がいいですか? 大学名入りの履歴書を使う方がいいですか
就活をしています 履歴書は市販の履歴書を使う方がいいですか? 大学名入りの履歴書を使う方がいいですか どちらでもいいんですかね?
質問日時: 2021/02/22 08:01 質問者: famiani
ベストアンサー
2
0
-
エントリーシートで、「学校生活で力を入れたこと」という欄があるのですが、その場合はサークルや学業など
エントリーシートで、「学校生活で力を入れたこと」という欄があるのですが、その場合はサークルや学業などの、大学と関わる話でないといけないと思いますか? それとも、「学生時代に力を入れたこと」と同じで、アルバイトなどの経験を話してもいいのでしょうか?
質問日時: 2021/02/19 22:26 質問者: 小林さかな
解決済
2
0
-
SPIテストセンター
わからなかった問題があったので助けてください。 問 120円と150円のジュースが売っている自販機がある。 ⑴Pは1080円使った。120円のジュースをいくつ買ったか。当てはまるもの全て選べ 123456789 ⑵Qは1250円使った。150円ジュースをいくつ買ったか。当てはまるもの全て選べ。 123456789
質問日時: 2021/02/18 21:08 質問者: 青いヤギ
ベストアンサー
2
0
-
バイトで必要な書類
バイトの面接なのですが本人確認書類はコピーを持っていけばいいのでしょうか。 あと、市役所でつくる在籍証明書は本人確認書類のコピーで作れますでしょうか
質問日時: 2021/02/17 19:45 質問者: さざめけよ
ベストアンサー
1
0
-
履歴書を郵送しようとしたら❗️
書類選考で履歴書を郵送しようと郵便局へ。ところが、天気が急変、雨が降って来ました。封筒は少し濡れました。出来れば、もう一度、帰宅して新しい封筒にしたい。でも、時間は17時に近いので自宅に戻ったら間に合わない。今日、投函したい。 こんな状況、あなたならどうしますか? 締め切り過ぎても明日、投函する。 少し濡れた封筒で送る。 その他、方法ありますか?
質問日時: 2021/02/15 22:31 質問者: yamatodamashi
ベストアンサー
6
0
-
面接の合否が遅れている
先日面接をして2週間経ちました。 合格、不合格問わず合否の連絡を入れるとの ことでしたがいまだありません。 合否に2週間以上かかることもあるのでしょうか? また経験されたことある方いらっしゃいますか?
質問日時: 2021/02/13 22:27 質問者: らくぱん
解決済
2
0
-
前々職をなかったコトにできるか
初めまして。私は新卒入社した会社に数年勤めた後に転職した前々職をパワハラですぐに辞め、前職をコロナ倒産で辞めさせられ、経歴が荒れています。短期離職が続いて書類選考も通りません。 どうにか仕事がほしいので、悪いとは思いつつ前々職の経歴を隠したいと思います。 この場合、雇用保険被保険者番号や基礎年金番号から隠した経歴がバレることはあるのでしょうか。
質問日時: 2021/02/11 23:04 質問者: fujikoh
解決済
2
1
-
会社の人事をされている、又はされていた方に
書類選考で履歴書が送られてくる封筒が白色、茶色で印象がよくなったり悪くなったりするものですか?履歴書を郵送する時は白色封筒って言われていますが、茶色だとそんなにいけないものなのか? どう思われますか?
質問日時: 2021/02/07 15:50 質問者: yamatodamashi
解決済
5
0
-
鉄道会社への自己PRについてです。 学生時代頑張った陸上部の活動か、 スーパーで接客スキルを持てた経
鉄道会社への自己PRについてです。 学生時代頑張った陸上部の活動か、 スーパーで接客スキルを持てた経験かのどちらが良いと思いますか
質問日時: 2021/02/06 14:02 質問者: mugumogu_hana
ベストアンサー
1
0
-
学校の志望理由書で400字、200字、200字、100字の4つの欄(横書き原稿用紙)を書くのですが、
学校の志望理由書で400字、200字、200字、100字の4つの欄(横書き原稿用紙)を書くのですが、4つとも文字数ぴったりだとどのような印象を受けますか? 普通に1、2文字減らした方がいいですか?
質問日時: 2021/02/05 18:12 質問者: ロワワ
解決済
1
0
-
就活についてです。 ESや面接で、自己アピールのエピソードとして、大学2年生の頃から資格勉強やアルバ
就活についてです。 ESや面接で、自己アピールのエピソードとして、大学2年生の頃から資格勉強やアルバイトを頑張った、といった内容の話をしたいと思っています。 その際に、自分は元々行動力のある人間では無かったけれど、その期間を通して何事も挑戦することが大事だと思うようになりましたということも言おうと思っています。 しかし、「今までは行動力が無かった」と言うとマイナスなイメージを与えないか心配なのですが、どう思いますでしょうか?
質問日時: 2021/02/05 17:42 質問者: 小林さかな
解決済
2
0
-
エントリーシートについて エントリーシートをある企業に送ったのですが その後送り先の住所が変更になっ
エントリーシートについて エントリーシートをある企業に送ったのですが その後送り先の住所が変更になったと連絡がありました。 この場合なんと企業に連絡したらよいか教えてください。
質問日時: 2021/02/01 14:00 質問者: ますしらい
解決済
3
0
-
事務職希望で、ガクチカがリーダー経験なのはアピールになりませんか?まとめるよりかは、チームの役割分担
事務職希望で、ガクチカがリーダー経験なのはアピールになりませんか?まとめるよりかは、チームの役割分担とか交友関係の環境作りをしたとかそういう内容です。
質問日時: 2021/01/30 21:53 質問者: るん太郎
解決済
2
0
-
転職サイトから応募した求人の断り方
現在、転職活動をおこなっており、その中で転職エージェントを利用、応募した求人があるのですが、内定が決まり、その応募を辞退したいのですが、相手の方にはどのようにお断りをすればいいのか、そもそも一報いれたほうが良いのか教えてほしいです。 ※面接選考まで進んではおらず、 応募→書類選考をするため、履歴書を送付してほしい。←現在ここで、話が止まっています。 ネットでは面接選考に進んでからの方法はヒットするのですが、それ以前の場合はどうしたらよいのかわからなかったので質問しました。
質問日時: 2021/01/30 02:03 質問者: にもい
解決済
1
0
-
エントリーシートについて。 企業の就活エントリーシートの学歴欄に すでに〇〇高校卒業とかいてあり高校
エントリーシートについて。 企業の就活エントリーシートの学歴欄に すでに〇〇高校卒業とかいてあり高校名をかくだけなのですが、私の卒業高校は〇〇高等学校という名前でした。ここはどう修正したらよいか教えてください。
質問日時: 2021/01/29 13:20 質問者: ますしらい
解決済
1
0
-
ガクチカは自分らしさをアピールすべきなのでしょうか? 今までリーダーなんてやった事がなかったのですが
ガクチカは自分らしさをアピールすべきなのでしょうか? 今までリーダーなんてやった事がなかったのですが、大学では文化祭実行委員会に入り、15人の部署の責任者を務めていました。 役割分担をしたりチームをまとめようと頑張ったのは本当なのですが、文化祭実行委員以外でリーダーなんてやる柄ではなく、どちらかと言うとサポートする役目が多かったです。 この場合、リーダーでまとめた経験を話しても自分らしくはない気がするのですが、ほかの経験にした方がいいのでしょうか、、?
質問日時: 2021/01/29 00:09 質問者: るん太郎
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【書類選考・エントリーシート】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
ハロワーク求人の書類選考の結果通...
-
広島大学でESが通らないのはやはり...
-
書類選考の結果
-
書類の写しが必要とはコピーのこと...
-
履歴書ををPDFに落として提出する場...
-
就活について質問です。 成績証明書...
-
正社員試験をうけたい会社のホーム...
-
書類選考の合否について
-
あの~昨日ハロワに、求人紹介され...
-
内定や面接を辞退した会社は、基本...
-
AOエントリーの郵送方法について教...
-
選考結果が郵送の場合、書類選考の...
-
医療事務で10社以上応募しているの...
-
就活生です 就活用の履歴書爾なんで...
-
現職に転職して2ヶ月目の人が、求人...
-
大学奨学金について詳しくわかる方...
-
選考終了?
-
転職(再就職?
-
エントリーシートの書き方 今年20...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
AOエントリーの郵送方法について教...
-
内定や面接を辞退した会社は、基本...
-
書類選考の結果
-
就活について質問です。 成績証明書...
-
ハロワーク求人の書類選考の結果通...
-
(大学新4年)バイトが何処にも受から...
-
至急、就活でのWEBエントリーの質問...
-
医療事務で10社以上応募しているの...
-
ウェブESの誤字脱字について
-
選考結果が郵送の場合、書類選考の...
-
就活生です 就活用の履歴書爾なんで...
-
履歴書の提出は、提出期限ギリギリ...
-
バイトの面接にいきそこで応募者が...
-
内定先への提出書類について。とて...
-
内定取消・懲戒解雇について
-
履歴書ををPDFに落として提出する場...
-
選考終了?
-
県展に入選するには、その県の洋画...
-
初日から入社する予定の誓約書を家...
おすすめ情報