回答数
気になる
-
配偶者が年金を貰っている場合の扶養について
60歳以上の配偶者が年金を受給している従業員がいます。 その場合社会保険の扶養に入れますか?
質問日時: 2023/02/01 12:08 質問者: AS_777
ベストアンサー
2
0
-
健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届
これは従業員を採用して、その従業員が社会保険に加入するときに届け出るものですよね? 社会保険加入要件に満たしていなければ届け出る必要はありませんよね?
質問日時: 2023/02/01 10:07 質問者: アノトキノ猪木
ベストアンサー
2
0
-
社会保険
パート、アルバイトを採用するときで、社会保険に加入させなければいけない条件が ・週20時間以上の労働 ・年収106万円以上 ・勤続1年以上 ・学生でない と、とある資料にあるんですが、これ全部満たす必要はないですよね? 週20時間以上の労働で年収106万円を超える場合の社会人は社会保険に加入させなければならないですが、週20時間以上の労働だが年収106万円を超えない場合は社会保険加入させる必要はないですよね? 週20時間以内の労働だが年収106万円超える場合も社会保険は加入ですよね? ようは問答無用で年収106万円超えたら社会保険加入ってことですよね?
質問日時: 2023/02/01 09:58 質問者: アノトキノ猪木
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
定年退職後アルバイトをしています。あまり稼ぎすぎると年金をもらえないとか減額されるという話を聞いたの
定年退職後アルバイトをしています。あまり稼ぎすぎると年金をもらえないとか減額されるという話を聞いたのですが。 私は1958年生まれで今年65歳になります。63歳の時から少し早めに年金をもらっています。152万円です。65歳から226万円もらえるようです。 現在退職した会社にアルバイトに行っていて年間350万円ほどもらっています。 先日人から「あまり稼ぎすぎると減額されますよ」と言われ心配しています。 どなたかご存知の方に教えていただけませんか?
質問日時: 2023/01/29 09:06 質問者: festep
ベストアンサー
2
1
-
厚生年金について
叔父は、60歳で定年を迎え、年金生活をしていましたが、再就職を考えています。 厚生年金を受給していますが、再就職して厚生年金をかけることはできるのでしょうか?
質問日時: 2023/01/28 11:19 質問者: miracara2
ベストアンサー
3
0
-
年金定期便の
年金定期便の内訳には基礎年金と厚生年金が記載されてますが 過去に企業から厚生年金基金に加入していた場合、その金額は年金定期便には含まれてないんですよね? つまり年金定期便の金額とは別に厚生年金基金からの年金が貰えるんですよね?
質問日時: 2023/01/25 22:55 質問者: awasemiso_neo
解決済
7
0
-
社会保険加入について教えてください。 月の給与が88000円を越える、もしくは年106万円を越えてし
社会保険加入について教えてください。 月の給与が88000円を越える、もしくは年106万円を越えてしまう。との理由で社会保険加入を会社から求められています。 現在、毎回働く現場が異なる仕事をしている為、毎月の仕事量が変わります。 自宅から通える範囲での仕事を希望しているので下手したら勤務日数0日の月もあります。 そこで質問ですが ①社会保険は会社が半分負担してくれるという認識で間違い無いでしょうか? ②勤務日が無い月、または2、3日と極端に少ない月の社会保険料はどうなりますか? ③加入した方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/01/25 05:32 質問者: たらこバター
ベストアンサー
3
0
-
週20時間1回でも超えたら社会保険加入でしょうか? 間違えてシフト入ってました。 週24時間でした。
週20時間1回でも超えたら社会保険加入でしょうか? 間違えてシフト入ってました。 週24時間でした。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/24 21:08 質問者: しょうたあらちゃん
解決済
2
1
-
先程、腎臓病で透析をはじめたら1級障害認定は65歳迄に申請しないと支給されませんか?とお尋ねしました
先程、腎臓病で透析をはじめたら1級障害認定は65歳迄に申請しないと支給されませんか?とお尋ねしましたら、支給されるとのご回答頂きましたが、65歳迄申請若しくは65歳迄に病院にかかっていないと支給されないとの事ですが正のでしょうか?再度お尋ねします。
質問日時: 2023/01/24 12:30 質問者: piano7
解決済
2
0
-
遺族年金とは、旦那さんだけの年金の支払いで将来貰えるものなんでしょうか?厚生年金ですが妻です
遺族年金とは、旦那さんだけの年金の支払いで将来貰えるものなんでしょうか?厚生年金ですが妻です
質問日時: 2023/01/19 17:53 質問者: まあ我慢できない
解決済
6
0
-
会社員で厚生年金、社会保険に加入していますが、 引越しの際これらの住所登録を自分で変更したら会社に通
会社員で厚生年金、社会保険に加入していますが、 引越しの際これらの住所登録を自分で変更したら会社に通知が行きますか? ①2月頭引越し ②2月末退職 ③引越し前の家は2月末まで契約、入居は2月頭から なので会社には引越し前の家から通います。 諸事情で転入などの手続きを早めに済ませたく、退職前に行おうと考えています。 すぐ退職するので、出来れば会社に通知が行かない方が嬉しいのですが、、 マイナンバーの住所を変更すると勝手に社保と厚生年金の登録住所が変わるとのことだったので、 会社への伝わり方が知りたいです。
質問日時: 2023/01/19 11:39 質問者: kajPwmep
ベストアンサー
2
1
-
【厚生年金の受け取り額】いま独身税と言って独身者から多くの税金を取っていますが、既
【厚生年金の受け取り額】いま独身税と言って独身者から多くの税金を取っていますが、既婚者の扶養家族あり世帯と独身税を多く払っている生涯独身者の厚生年金の受け取り額は独身税を多く払っている独身者の方が多く受け取れるのでしょうか?独身者は取られ損で一生涯を終えるのでしょうか?
質問日時: 2023/01/10 00:51 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
0
-
傷病手当金と障害厚生年金の供給調整
もともと障害厚生年金を受給していますが、休職により傷病手当金を申請することになりました。 同一傷病なら供給調整されますが、別傷病なら問題ないようです。 障害年金の病名は「うつ病」であり傷病手当金の病名は「自律神経失調症」ですがこれは別傷病として扱われますか?
質問日時: 2023/01/08 09:31 質問者: あまず団子
解決済
1
0
-
特別支給の老齢厚生年金って
特別支給の老齢厚生年金って、まだ要りませんという事はできないのでしょうか。 65歳からの老齢年金は、例えば、5年繰下げると(0.7×5×12=42%)増えますが、 特別支給の老齢厚生年金は、そんな制度はないのでしょうか? 詳しく方、教えて下さい。
質問日時: 2022/12/16 16:12 質問者: 悩めるネズミ
ベストアンサー
4
0
-
育休中は社会保険料が免除されるとの事だったのですが、育休明け 退職した場合社会保険料を返済する必要っ
育休中は社会保険料が免除されるとの事だったのですが、育休明け 退職した場合社会保険料を返済する必要ってありますか?
質問日時: 2022/12/08 12:32 質問者: はーぐらむ
解決済
2
1
-
19年厚生年金に加入してました。
会社勤めをして、はっきりとした数字は、分かりませんが、 厚生年金には、19年以上加入してました。 多分残り6か月払い込みすれば、20年以上加入していたと思います。 会社都合で、退職をしてからは、国民年金を支払ってます。 人から聞いたのですが、厚生年金は20年以上加入し払い込みをしていれば、 受け取れると聞いたのですが、残りの6か月(細かい月数は、年金事務所で聞くとして)厚生年金に加入して払い込みすれば、受け取り資格は、あるのですか? 今は国民年金なのですが、転職して、厚生年金がある会社に転職して残りの月数を払い込めば受け取れるのでしょうか?
質問日時: 2022/12/03 21:31 質問者: verybery
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
年金は支払額は一定で、支払年数、受け取り年数に応じて受け取り額は皆同じなのでしょうか?年収とか関係な
年金は支払額は一定で、支払年数、受け取り年数に応じて受け取り額は皆同じなのでしょうか?年収とか関係なく
質問日時: 2022/11/27 09:02 質問者: thxgn
解決済
6
0
-
国民年金第2号被保険者で加入者になった場合、国民年金と厚生年金の両方が還元されるのでしょうか?
国民年金第2号被保険者で加入者になった場合、国民年金と厚生年金の両方が還元されるのでしょうか?
質問日時: 2022/11/27 07:35 質問者: thxgn
解決済
3
0
-
社会保険。年金について。 74才、日雇い、1年以上勤務、月22日間くらい。 8時~17時まで。 社会
社会保険。年金について。 74才、日雇い、1年以上勤務、月22日間くらい。 8時~17時まで。 社会保険加入は必須ですか。 また、社会保険に加入した場合 年金受給はできますでしょうか。 お詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/24 17:41 質問者: れぴい
ベストアンサー
5
1
-
年金貰いながら仕事
65歳の障碍者です。 18年ほど現在の会社でアルバイトで働いています。 障碍年金は初診時に年金納めていないので、一切ありません。 老齢年金を10月より支給されています。 今までは所得税・住民税ともに非課税でしたので NHKも免除されていました。 仕事は今年で終わりと思っていましたが 来年も働いてほしいと言われました。 質問内容:収入は、健康保険、厚生年金等引かれて130万で 来年は+年金130万で260万になる予定ですが、 所得税・住民税は課税対象になるでしょうか?
質問日時: 2022/11/22 11:02 質問者: 8e8ekk
ベストアンサー
2
0
-
遺族年金の届けについて
シングルマザーで遺族年金を受給していますが、パート先で社会保険に入り、母子ともに国民健康保険から社会保険に変わりました。この届出は年金事務所に必要でしょうか。
質問日時: 2022/11/21 16:38 質問者: kurota58
ベストアンサー
2
0
-
年金支給額が変わらないでどのくらいまで働けますか?
現在65歳で年金を受給しています。 受給額が減額されずに働けるのは支給額に対してどのくらいまででしょうか?
質問日時: 2022/11/13 14:49 質問者: やっほーかっつ
ベストアンサー
2
1
-
離婚に伴う合意分割について。 結婚5年間のうち、4ヶ月だけ厚生年金に加入していた期間がありました。(
離婚に伴う合意分割について。 結婚5年間のうち、4ヶ月だけ厚生年金に加入していた期間がありました。(月収20万くらい)後の56ヶ月は第3号被保険者でした。サラリーマンの夫の扶養内でした。 夫は月収40万くらいでした。 合意分割があまりにもややこしく、手続きするか、第3号分割のみにするか悩んでいます。 この4ヶ月でどのくらいの価値になるのか、ざっくりでいいので教えてください。
質問日時: 2022/11/11 18:08 質問者: ねまき
解決済
1
0
-
岸田首相、今度は「中小企業いじめ」パートに厚生年金、消費増税で会社負担激増「もう給料アップは難しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56c220647ad14688ad603e829ce0e192a0f4af5 パートの厚生年金への加入は、2022年10月に従業員規模100人超に緩和された。2024年10月には、50人超にまで引き下げることが決まっている。政府は、近く有識者会議を開き、今後さらなる対象拡大を議論していくという。 具体的には、これまで対象外だった飲食(個人事業主)や5人未満の個人事業所、週20時間未満のパートにも適用を検討するようだ。 ⇒これって、もうただのバイトでも短時間労働でも厚生年金強制加入させるってことですよね? 実質、賃金(手取り)下がりますよね? 思うんですが、私は70前に人生終わるつもり(自殺つもり)だから、厚生年金は払いたくないとか可能ですかね?(笑) 強制的に徴収しておいて途中で死んだら、掛け捨てとかふざけてませんか?
質問日時: 2022/11/11 17:10 質問者: hgfy76
ベストアンサー
2
0
-
バイトで給料が14万円の場合、厚生年金保険料で2万円もって行かれますけど、厚生年金保険料を引かれるに
バイトで給料が14万円の場合、厚生年金保険料で2万円もって行かれますけど、厚生年金保険料を引かれるにあたってのメリットは何ですか?
質問日時: 2022/11/10 04:37 質問者: たべごろ
ベストアンサー
1
0
-
社会保険【厚生年金】について。 以下の場合、社会保険の控除額はいくらになるのか知りたく、お願い申し上
社会保険【厚生年金】について。 以下の場合、社会保険の控除額はいくらになるのか知りたく、お願い申し上げます。本人のみの控除額のことです 47才男性独身 東京都在住 東京都勤務 とします。 1 総支給額が16万円の場合 2 総支給額が20万円の場合
質問日時: 2022/11/07 21:52 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
2
1
-
賞与3万円-厚生年金3万円
以前働いていた会社で、年一回の寸志のような賞与が3万円 それに対して厚生年金が3万円引かれ、手取りは実質的0でした。 こんなことあり得るのでしょうか? ちなみに月給は15〜18万円程でした。
質問日時: 2022/11/06 23:50 質問者: skysdog
解決済
5
0
-
社会保険【厚生年金】について。 以下の場合、社会保険の控除額はいくらになるのか知りたく、お願い申し上
社会保険【厚生年金】について。 以下の場合、社会保険の控除額はいくらになるのか知りたく、お願い申し上げます。本人のみの控除額のことです 47才男性独身 東京都在住 東京都勤務 とします。 1 総支給額が16万円の場合 2 総支給額が20万円の場合
質問日時: 2022/11/06 21:31 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
5
1
-
仮に50才のねんきん定期便で65才からの厚生年金受取見込みが総額で240万円となっていた場合、実際は
仮に50才のねんきん定期便で65才からの厚生年金受取見込みが総額で240万円となっていた場合、実際はどれくらい受け取れるんでしょうか? ・ねんきん定期便の試算通り今後も今と同額の保険料を支払い続けた前提 ・3才年下の妻(専業主婦)あり ・税金や介護保険料は考慮しない、あくまで額面で
質問日時: 2022/11/04 06:45 質問者: ponpon555pon
ベストアンサー
7
1
-
契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申
契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申し出たら認められました。 今の会社に就職する前に無職の期間があったので、国民年金の免除申請はしてあり1年間は全額免除になっているので、今、社会保険に加入すると社会保険料を給与から天引きされてしまう分、手取りが少なくなってしまうのが気になります。 例えば国民年金の全額免除がきれる1年後に社会保険に加入したいと申し出たとしたら、社会保険に加入出来る要件を満たしている1年前にさかのぼって国民年金や健康保険、雇用保険は追徴されたのでしょうか。
質問日時: 2022/11/04 06:25 質問者: ウッディプライド
ベストアンサー
5
0
-
ある月だけ極端に減収したとしても、その他の月で社会保険料が天引きされるほどの給与があれば、減収月にお
ある月だけ極端に減収したとしても、その他の月で社会保険料が天引きされるほどの給与があれば、減収月においても天引きされますか?
質問日時: 2022/11/01 12:07 質問者: pixi
解決済
2
0
-
厚生年金についてお聞きしたいことがあります。
皆様こんばんは 今の会社に10月1日に入社をしたのですが、雇用保険と健康保険料は引かれているのに厚生年金に加入されていないので不安になりました。普通の会社は入社月に厚生年金に加入をしてくれるとおもったのですか。。。しかも残業代は来月の給料で支払うという意味が分からないことも言われました。 、こうゆう会社はブラックですか??・・・
質問日時: 2022/10/30 23:02 質問者: スクサブ
ベストアンサー
8
0
-
社会保険で、健康保険証と厚生年金が合わせて3万円ほど引かれています。厚生年金は2万円引かれていますけ
社会保険で、健康保険証と厚生年金が合わせて3万円ほど引かれています。厚生年金は2万円引かれていますけど、毎月引かれましたら3年で退職したとしましたら、厚生年金はいくらぐらい頂けるのでしょうか?
質問日時: 2022/10/23 20:55 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
0
-
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
平成31年度に定年退職した公務員です。現在64歳です。 国民年金5万+厚生年金13.8万、計18.8万をもらってますが年金受給1年経過してから、 所得税、住民税、国民健康保険、等々が天引きされるという情報に接し焦ってます。 これはほんとうでしょうか、だとすればどのくらいの金額になるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2022/10/23 03:52 質問者: tera1999
解決済
7
1
-
社会保険について! 社会保険の扶養に入ってる場合将来年金はもらえるんですか? 途中で働き扶養から外れ
社会保険について! 社会保険の扶養に入ってる場合将来年金はもらえるんですか? 途中で働き扶養から外れた場合5年間扶養だとしたら5年間ぶんは将来年金もらえるんでしょうか? 詳しい人おしえて下さい!
質問日時: 2022/10/21 16:03 質問者: えり-
解決済
6
0
-
離婚の時に 老齢厚生年金も分割にされました。 もちろん私の取り分は減るのは分かりますが これは、結婚
離婚の時に 老齢厚生年金も分割にされました。 もちろん私の取り分は減るのは分かりますが これは、結婚年数分引かれるのでしょうか? また、前妻がもしも先に亡くなった場合も 引かれたりするのでしょうか? 無知なため、知識ある方教えて下さい。
質問日時: 2022/10/19 23:35 質問者: 20220318
ベストアンサー
2
0
-
年金の一部停止
65歳以降は、 年金(基本月額)と給料(総報酬月額相当額) を足して1ケ月あたり 47万円 を超えると、年金の一部または全部が支給停止となる。と聞きましたが、1年間のうち1カ月でも47万円を超えたら支給停止となるのでしょうか? また、何カ月までならOKなのでしょうか?
質問日時: 2022/10/17 18:12 質問者: fumeidesu
ベストアンサー
3
1
-
解決済
7
1
-
ベストアンサー
1
0
-
社会保険と厚生年金ってセットですか
友人が会社が扱ってる保険によっては外せると言っていたのですが、実際どうですか? 外せることもあるかどうかだけ聞きたいです
質問日時: 2022/10/06 21:14 質問者: mtnay
解決済
5
0
-
配偶者の定義ってなんですか? 同じ健康保険組合に入ってないとだめですか? 夫が第二号で妻が第三号の場
配偶者の定義ってなんですか? 同じ健康保険組合に入ってないとだめですか? 夫が第二号で妻が第三号の場合は配偶者として認められるのでしょうか? 妻が65歳未満の状態で夫が障害者になり、障害年金を受け取ることになった場合、妻は加給年金の対象になりますか?
質問日時: 2022/10/04 15:26 質問者: dtjuim
解決済
4
0
-
社会保険料改定について詳しい方教えてください。 現在派遣で週4で働いています。 先日社会保険料率改定
社会保険料改定について詳しい方教えてください。 現在派遣で週4で働いています。 先日社会保険料率改定の連絡が来たのですが 標準報酬月額が実際もらっている金額よりも5万程高い設定となっていました。 派遣会社に問い合わせたところ、通常標準報酬月額は4、5、6月の平均で出すが5月・6月支払給与の出勤日数が17日未満であった為算定からは除外され、4月分の支払給与だけで計算されたとのことでした。 3月は出勤日数が多く、給与はイレギュラーに高くなりがちで、4、5月の方が現実に則した勤務日数になります。 週4勤務等、算出には何も考慮されないのでしょうか。 これから一年この高い保険料を払わなくてならないのでしょうか。 どこに異議申し立てをしたら良いかが分からず相談窓口などご存知でしたらお教え頂きたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/09/30 18:31 質問者: katty24
ベストアンサー
1
0
-
10月からの社会保険適用拡大について 詳しい方教えて下さい 週20時間の中に有給休暇分も含まれますか
10月からの社会保険適用拡大について 詳しい方教えて下さい 週20時間の中に有給休暇分も含まれますか?
質問日時: 2022/09/29 07:37 質問者: アリスまま
ベストアンサー
3
0
-
個人型確定拠出年金をアルバイトやパートにも加入させる企業はありますか?
個人型確定拠出年金をアルバイトやパートにも加入させる企業はありますか?
質問日時: 2022/09/28 09:33 質問者: pixi
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
1
-
会社の社会保険料はどの会社も共通なのでしょうか? 週20時間労働者の社会保険料はいくらか詳しい方教え
会社の社会保険料はどの会社も共通なのでしょうか? 週20時間労働者の社会保険料はいくらか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
質問日時: 2022/09/25 22:01 質問者: アリスまま
解決済
4
1
-
障害年金 支給額について 障害年金の申請をしています。おそらく2級になるだろうと言われていますが、も
障害年金 支給額について 障害年金の申請をしています。おそらく2級になるだろうと言われていますが、もちろん結果が出るまでわからないことは把握しています。 ただ、一人暮らしをしていたのですが、一人で外出が出来なくなり、頼み込んで実家に住まわせてもらってます。その際、外出が出来ず食事の用意もできず、生活費を渡さなければならないのですが、今現在仕事が出来ない状態の為、障害年金のみの収入になります。 ですので、おおよその頂ける金額を知りたいと思っているのですが、年金事務所に問い合わせると3級の場合、2級の場合など大体の金額の計算をしてくれるでしょうか? おわかりになる方教えてください。
質問日時: 2022/09/25 02:21 質問者: saku731
解決済
4
1
-
宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月
宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月からの社会保険加入対象者の拡大に伴い扶養から外れる予定です。 A社では勤務時間は増やさないで、これまで通り働く予定。 A社 社会保険加入 月11〜12万位 これまで旦那の会社B社で週1で働いていました。扶養を外れたくなかったのでお給料は貰わないで手伝いとしてやっていましたが、今回扶養を外れる為、月3〜5万位をもらう予定です。もちろんこの金額ですので、こちらのが仕事は社会保険加入対象ではありません。 この場、社会保険料はA社、B社合算の金額がA社からひかれるのでしょうか?または、B社は関係なくA社の金額だけで決まるのでしょうか? また、B社で5万支払われた場合、引かれるものは所得税だけでしょうか? あと、この金額だと年収150万以内に収めた方が良いのでしょうか? ダブルワークをした事がなく、無知で申し訳ありません。宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/09/24 23:09 質問者: のん0107
ベストアンサー
2
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【厚生年金】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金についてよろしくお願いいたし...
-
厚生年金の加入期間が10年未満だ...
-
一人社長で厚生年金の最低額を貰い...
-
年金改革で99%の人の需給が増える?
-
厚生年金料について
-
将来年金貰えないって言っている30...
-
6月からの年金が1.9%UPということ...
-
就職氷河期世代です 年金の改革はし...
-
年金がもらえる65歳以上になっても...
-
社会保険加入条件について。 従業員...
-
小生、米国15年、日本に35年、両国...
-
社会保険料は会社が半額負担ですか...
-
3月に65歳になる人の厚生年金の初...
-
引かれた社会保険料
-
一人社長で障害厚生年金の最高額を...
-
公的年金受給開始年令、何歳からの...
-
厚生年金が課されないような働き方...
-
3月末付で若干早期退社、63歳にな...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
主人の年金額が26万くらいだと ね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金の加入期間が10年未満だ...
-
一人社長で厚生年金の最低額を貰い...
-
一人社長で障害厚生年金の最高額を...
-
年金改革で99%の人の需給が増える?
-
厚生年金が支払われていなかった
-
厚生年金料について
-
公的年金受給開始年令、何歳からの...
-
将来年金貰えないって言っている30...
-
社会保険料は会社が半額負担ですか...
-
3月末付で若干早期退社、63歳にな...
-
社会保険加入条件について。 従業員...
-
就職氷河期世代です 年金の改革はし...
-
教えて下さい。 年金振り込み通知書...
-
6月からの年金が1.9%UPということ...
-
社会保険料について。 育児休業を終...
-
小生、米国15年、日本に35年、両国...
-
3月に65歳になる人の厚生年金の初...
-
年金がもらえる65歳以上になっても...
-
現在62歳です。4月に63歳になります...
-
初回の年金支給額について・・・ 今...
おすすめ情報