回答数
気になる
-
今現在使う予定のない150万円を積立NISAで月6000円積立出ていくと、20年後にはいくら増えます
今現在使う予定のない150万円を積立NISAで月6000円積立出ていくと、20年後にはいくら増えますか?
質問日時: 2024/05/11 18:08 質問者: 教えて下さいきいこ
ベストアンサー
5
0
-
ドル/円の適正価格は? (気軽に答えてね)
1ドルが160円になったりもしていましたが 日銀さんはドル/円 の適正価格は何円だと思っているのでしょう? 私の個人的な感覚では1ドル 130円ぐらいかな~ ①皆さんは適正価格は何円だと思いますか? ②1年後は1ドル、何円だと思いますか? 答えは無いので皆さんのお考えを気軽に答えてくださいね!
質問日時: 2024/05/10 07:17 質問者: aoi35
ベストアンサー
6
1
-
cbdcが本格的になると、これまで銀行からの融資で資金調達を行なっていた中小企業などは、どうやって新
cbdcが本格的になると、これまで銀行からの融資で資金調達を行なっていた中小企業などは、どうやって新規事業に必要な資金を調達するようになると思いますか????
質問日時: 2024/05/09 15:31 質問者: ゆいまるこあら
解決済
1
0
-
とうしてSNSで自己投資をするのは商材を買うことに結びつけるんでしょうか? 自己投資はお金が必要なん
とうしてSNSで自己投資をするのは商材を買うことに結びつけるんでしょうか? 自己投資はお金が必要なんでしょうか?
質問日時: 2024/05/07 20:12 質問者: 観莉亜
ベストアンサー
11
0
-
ネットなどに公開せず、特定のところ(人)から投資してもらう方法を教えて下さい また投資とは必ず返済し
ネットなどに公開せず、特定のところ(人)から投資してもらう方法を教えて下さい また投資とは必ず返済しなければいけないものでしょうか?
質問日時: 2024/05/06 13:18 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
4
2
-
年利12%の障害者グループホーム投資ってどうですか?( ・`ω・´)
https://fc-kamei.net/BG1 というサイトでみつけたんですが、 最小100万からスタート可能&年利12%固定の「みんなで福祉」 株式会社フラクタル 「みんなで福祉」は業界初の、資産運用型の障がい者グループホーム事業です。 初期投資は最小100万円から可能、12%の高利回り! グループホーム経営は本部が代行する為、手離れ良く収益獲得が見込めます! https://minnadehukushi.com/ これってどうですかね?100万投資して1年後112万になるってことですよね ( ・`ω・´) こ、これは!!!どう思いますか??
質問日時: 2024/05/05 19:41 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
6
1
-
証券会社が倒産した時の株信用取引の保証について
証券会社が倒産した時の株信用取引の保証について 委託補償金50万円 信用買返済待ちの売り建て株20万円、その評価益5万円 とした時、 どれが補償対象となるのでしょうか?
質問日時: 2024/05/05 19:39 質問者: samuraigoo
解決済
5
0
-
野村證券で積立NISAを毎月一定額行う場合、毎回手数料がかかるのでしょうか。 https://www
野村證券で積立NISAを毎月一定額行う場合、毎回手数料がかかるのでしょうか。 https://www.nomura.co.jp/service/commission/netcall/
質問日時: 2024/05/05 14:43 質問者: yum9873
ベストアンサー
4
0
-
NISAの売却タイミングについて
諸事情でNISAの証券を売却し、口座や証券口座を解約する予定です。 ここ1,2か月以内に解約しようと思っているのですが、 NISAの適切な売却タイミングなどはあるでしょうか?(円安のときなど) それとも特にここ1,2か月のスパンではいつ解約しても変わらないでしょうか? 持っている商品は以下などです。 ・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ・eMAXIS Slim米国株式(S&P500) ・アップル 詳しい方いましたら教えていただけると幸いですm(_ _)m
質問日時: 2024/05/04 12:57 質問者: pz001
解決済
5
0
-
円安株高のいま、NISA成長投資枠一括で買うのはリスクがありますか。またドルを買いドル建てで米国の債
円安株高のいま、NISA成長投資枠一括で買うのはリスクがありますか。またドルを買いドル建てで米国の債券投資信託も円安のいま買うのはリスクがありますか。
質問日時: 2024/05/02 06:08 質問者: eiko0724
ベストアンサー
3
0
-
積立NISA始めるか迷っています。現在20歳で、やるなら毎月1万ぐらいからかなぁと考えているのですが
積立NISA始めるか迷っています。現在20歳で、やるなら毎月1万ぐらいからかなぁと考えているのですがどうなんでしょう?手に職つけてからの方がいいですか?
質問日時: 2024/05/01 20:42 質問者: 山田ボールペン
ベストアンサー
6
0
-
NISAで資産運用
教えてください。 NISAで資産運用をして5年経過し、今年から制度も新しくなったので年間の投資限度額満額まで積立投資をするつもりです。 そこで質問ですが、仕事で海外赴任が決まりそうで、以前聞いた記憶でNISAに限らず証券会社や銀行で保有している投資性商品は5年以上海外に滞在する場合は売却しなければならないと聞きました。 そうなると海外滞在が6年目に入る前に利益が出ているか否か関係なく売却しなければいけないのですか? どなたかご存知の方いらしたら教えてください。
質問日時: 2024/05/01 19:34 質問者: 3nijza
解決済
3
0
-
投資の元本割れとは、100万円が110万円に増えて109万になることですか。 100万円から一円以上
投資の元本割れとは、100万円が110万円に増えて109万になることですか。 100万円から一円以上マイナスになることですか。 一円以上マイナスになることでしたらそれがリーマンやバブル崩壊の時ですか。
質問日時: 2024/04/30 16:59 質問者: ニーサしたい
ベストアンサー
8
0
-
積み立てNISAの購入の仕方について質問です。 間違えて積み立て設定をせずに、スポット購入を選んでし
積み立てNISAの購入の仕方について質問です。 間違えて積み立て設定をせずに、スポット購入を選んでしまいました。 3か月スポット購入で続けてますが、今から今までの資産を持ったまま、積み立てに変更できますか?
質問日時: 2024/04/30 13:33 質問者: tpjd1257
ベストアンサー
6
0
-
預貯金は10億以上 株やFXで複利を利用して毎年使いきれないお金がある 行きたい時に海外旅行 基本は
預貯金は10億以上 株やFXで複利を利用して毎年使いきれないお金がある 行きたい時に海外旅行 基本は働きたくないから暑い時は自宅に引きこもって快適な空調の中で過ごし週に3回は高級料理店で旦那と100万以上のディナーを楽しむ 冬はゲレンデの近くのホテルを貸し切って旦那と過ごす 女の子はこんな短調でのんびりとした時間を過ごすのが好きなんですか。 僕にはここまでの力も財力もありませんが1度も彼女ができません。
質問日時: 2024/04/29 12:30 質問者: 観莉亜
解決済
6
0
-
投資信託やETFへの投資方法について
投資信託やETFへの投資するのに、毎月少しずつの積み立てで よく言われるドルコスト平均法がありますが、 まとまった資金がある場合の、投資信託やETFへの投資方法は何か良い方法ないでしょうか? 結局、銘柄ごとに分散すると言う事になるのでしょうか? よくご存じの方ご意見聞かせて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/04/28 21:29 質問者: kirin006
解決済
6
0
-
NISAの積立枠につきまして
NISAの積立枠につきまして質問させてください。 毎月10万円の積立(SBI証券)をカード決済で申し込んだのですが、最初の発注予定日が06月03日になっています。 ということは、今年、積立できるのは6~12月の7か月分ということになりますね。 限度額の120万円まで、あと50万円なのですが、これを別途、現金で買うのはどのような申し込みをしたらよいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2024/04/27 18:02 質問者: ひろjp
ベストアンサー
4
0
-
金融所得に税
ニュースを読みましたが、複雑でわかりませんでした。 なんでも、金融所得に税を課すんだそうです。 社会保険料に上乗せだったかな? でも、そもそもNISAは非課税がウリですよね。 私の記憶が確かなら、岸田総理も、資産所得倍増とうたってたと思いましたが。 矛盾しています。 アクセルとブレーキを両方踏む。 これからどうなってしまうんでしょうか。 せっかく積立を始めたのに・・・。
質問日時: 2024/04/27 05:01 質問者: baojoajvaoj90
解決済
5
0
-
ワイン投資に詳しい方
ワインファンドの取り扱いがある会社で積立て投資したいと思ってます。 おすすめの証券会社ありますか? ネットで調べたら、下記の会社はどうですか? 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 三井住友DSアセットマネジメント ブランディワイン・グローバルバリュー株式ファンド
質問日時: 2024/04/27 01:15 質問者: bes25
ベストアンサー
3
0
-
ドルがある程度まとまってあるのですが、安定した投資先教えて貰えませんか?
ネット証券に3万米ドルを預けてあります。 もう60代なのであまりリスクのない投資をしたいのですが、 ドルのまま、債券、ETFなど5%~7%程度の投資効果見込む銘柄があれば 知りたいです。 お詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/04/25 23:47 質問者: kirin006
解決済
3
0
-
今後ドル円はどうなると思いますか?
この先の行方を知りたいです。 個人的にはもう120~130円台はないのでは?と思っている次第です。 日銀がこれ以上の利上げは難しいと聞きますし。 できても0.2%ぐらいが限度でしょうか? さて、現在、投資界ではアメリカの利下げが期待されているようです。 ただ、アメリカ経済は依然景気がよく、インフレが収まらない様子。 これは要するにディマンドプルインフレの状態が続いてるってことなんでしょうか? いずれにせよ、そのせいか利下げ予定がどんどん後退しているようです。 さて、利下げがいつ実施されるか分かりませんが、仮に年内にされなかったとしたら、もしくはされたら、ドル円はいくらになるでしょうか? 考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/25 23:24 質問者: doublebeefcake
ベストアンサー
6
1
-
外貨獲得について
外貨獲得とは、現金としての外貨(現ナマの外貨)を自国内に保有することでしょうか? それとも電子データ上の外貨所有(外国の金融機関にある外貨での口座残高)も外貨獲得と言えるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/25 14:57 質問者: coffeenonsugar
ベストアンサー
2
0
-
投資初心者 新NASAで投資をこれから始める者です。楽天証券のらくらく投資で初めて投資を始めた方、今
投資初心者 新NASAで投資をこれから始める者です。楽天証券のらくらく投資で初めて投資を始めた方、今どのような心境ですか。
質問日時: 2024/04/25 14:11 質問者: ニーサしたい
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
大学生です。 株やFXについて勉強しようと思うのですがこれらの分野は勉強して損はありませんか? 株は
大学生です。 株やFXについて勉強しようと思うのですがこれらの分野は勉強して損はありませんか? 株はあまり進めないみたいな話も聞いたりするので詳しい方にお聞きしたいです。
質問日時: 2024/04/22 23:44 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
11
0
-
投資初心者です 新NISAで毎月5万円ほど入れているのですが、半年後や1年後に下ろす事が前提になる分
投資初心者です 新NISAで毎月5万円ほど入れているのですが、半年後や1年後に下ろす事が前提になる分をプラスして、毎月10万分を投資するのって効果あるのでしょうか? 毎月10万→半年後→60万→30万引き出す
質問日時: 2024/04/22 19:00 質問者: めん31
ベストアンサー
6
1
-
楽天証の資産を定率取り崩しする場合について質問があります。
楽天証券でいま積立NISAを月5万ずつつみたてています。 20年で1200万ぐらい積み立てる予定で1500万~2000万ぐらいにする予定です 20年後から1500万から2000万ぐらいから毎年定率で取り崩していこうと 考えています 運用しながら減らすとなると、減り方は通常の定額でガンガン取り崩すよりはながもちするんですよね? アドバイスよろしくおねがいします。 ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2024/04/21 19:58 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
22歳新卒でNISAを始めてみました 全世界株式に1万 先進国株式に1万 全米株式に1万 合計3万円
22歳新卒でNISAを始めてみました 全世界株式に1万 先進国株式に1万 全米株式に1万 合計3万円をドルコスト平均法で積み立てます この分散ポートフォリオは何点ですか? 投資で一番大切なのは分散だと思います リスクヘッジをきちんとしたポートフォリオにしました
質問日時: 2024/04/20 21:55 質問者: ショー1257
解決済
4
0
-
投資で売りと買いを間違えました>< 現物で手数料と3%の上昇を取り逃がしました どうやって気分転換し
投資で売りと買いを間違えました>< 現物で手数料と3%の上昇を取り逃がしました どうやって気分転換したらよいでしょうか・・・・
質問日時: 2024/04/20 20:46 質問者: ショー1257
解決済
2
0
-
投資で売りと買いを間違えました>< どうやって気分転換したらよいでしょうか・・・・
投資で売りと買いを間違えました>< どうやって気分転換したらよいでしょうか・・・・
質問日時: 2024/04/19 22:01 質問者: ショー1257
解決済
4
0
-
投資
ここ2~3ヶ月で、youtubeで著名人が急に口を揃えて、S&Pとオルカンを全否定し始めました。 実際には去年にも否定する人はいましたが、ここ最近、堰を切ったように、そういった動画が増えました。 明らかに疑わしいです。 それとも正しい? 何か背景がある?ない? 国策の手先? どのNISAを買うかという選択を迫り、事実上、NISAをやる前提に引き込む話術? 一歩間違えば風説の流布では? 私の無い頭で考えられるのはこれくらいです。 教えて詳しい事情通の人!
質問日時: 2024/04/17 05:15 質問者: baojoajvaoj90
解決済
6
0
-
日本橋高島屋で盗まれた純金茶碗の公表価格が1040万円は本当に其の価値が有るのか疑わしい
今回盗んだ犯人が純金茶碗を業者に売った金額が180万円で金の重さで計算すると477万9260円だそうで、この業者は相当ボッタクリ屋で直ぐに他店に転売して居たらしく一日で数百万円の稼ぎでしたが、盗品として警察に没収されたら大損で世の中そうや問屋が卸さない事に成っている。それにしても日本橋高島屋は今回の件で相当ボッタクリ商売をして居ると思いましたが。此れからはこの様な高価な物は倍の値段が付いて居ると思いますが。
質問日時: 2024/04/17 04:21 質問者: デナオシ66
解決済
11
0
-
この4月からNISAを始めます。 そこでNISAをしてる人に質問です。 年齢層(20代、30代・・・
この4月からNISAを始めます。 そこでNISAをしてる人に質問です。 年齢層(20代、30代・・・)と月の積み立て金額を教えて下さい。 ちなみに私は三十代で月6万円を積み立てて行きます。
質問日時: 2024/04/16 19:05 質問者: ロココ1234
ベストアンサー
5
0
-
新NISAで同じ銘柄をつみたて投資枠と成長投資枠で買えるのでしょうか? その場合、つみたて投資枠と成
新NISAで同じ銘柄をつみたて投資枠と成長投資枠で買えるのでしょうか? その場合、つみたて投資枠と成長投資枠では一体何が違ってくるのでしょうか?
質問日時: 2024/04/16 15:22 質問者: guts-n55
解決済
3
0
-
つみたて投資について勉強中なのですが、以下の記事がどうしても理解できず、解説ご支援頂けませんでしょう
つみたて投資について勉強中なのですが、以下の記事がどうしても理解できず、解説ご支援頂けませんでしょうか? https://media.rakuten-sec.net/articles/-/44753?scid=me_scr_rsecnws_TOSHIRU_sat_20240413_D1_1_44753 私の理解では、上昇10回分で上がるのは理解できるのですが逆に下降することもあるのだから上昇と下降の回数によって、10年後の結果は決まる、つまり上昇局面に特化したこの記事をどう理解すれば良いかわからず… 素人質問で申し訳ございません…
質問日時: 2024/04/15 16:38 質問者: samurai-chan
解決済
7
0
-
50代後半で満期1000万円の貯金を運用するおすすめ方法を教えて下さい2024年4月
50代後半で満期1000万円の貯金を運用するおすすめ方法を教えて下さい。 出来るだけリスクがない方法で考えていますがおすすめの方法があれば教えて下さい。 回答のみでお願いします。1つのみの回答でも構いません。よろしくお願いします。 ①社債 米国債より日本国債を考えています。 ②今野村証券でも勧められていますが社債は手数料はかかりませんがその分金額が違うと聞きました。 営業からネットで購入したほうが結局よいのでしょうか? ③S&P500、オルガン積み立ては安心でしょうか?他におすすめがあれば教えてください。 ④これからのおすすめの株式があれば教えて下さい ⑤金利のいい貯金や保険があれば教えて下さい
質問日時: 2024/04/15 15:41 質問者: sfre
ベストアンサー
4
1
-
ジュニアニーサの引き出しについて教えてほしいです 娘に2年前ぐらいから投資信託をほんの少しづつ買って
ジュニアニーサの引き出しについて教えてほしいです 娘に2年前ぐらいから投資信託をほんの少しづつ買っていたのですがジュニアニーサが終了しました 今年娘が18才になるのですがいつまで非課税で引き出せるのでしょうか 今年の年末までが非課税 18才すぎても購入してから5年間は非課税(だとしたら2年前に買ったものから少しづつ課税されていくのでしょうか) よろしくお願いします
質問日時: 2024/04/12 19:04 質問者: rie81
解決済
1
0
-
ロボ投資のTHEOとROBOPRO 始まるのであればどっちが良いでしょう? ちなみにウェルスナビは7
ロボ投資のTHEOとROBOPRO 始まるのであればどっちが良いでしょう? ちなみにウェルスナビは7年くらいやっています。
質問日時: 2024/04/11 21:19 質問者: スシゴー
解決済
2
0
-
おすすめの投資関連本
質問です。 新NISAを始めて数か月の初心投資者(29)です。 関連知識は、中田敦彦さんやフェルミさん、BANK ACADEMYさんといったYouTuberさんの動画を見て身に着けました。 そういった多くの投資家YouTuberさんでも、やはり、投資やお金に関する本を読んでいらっしゃるとおっしゃっていて、私も読んでみたいなと思ったんですけど、 上に挙げたYouTuberさんの動画内でも言われていましたが、 「支出を減らす」「固定費を見直す」「アクティブファンドよりインデックスファンド」「米国株を「買って」「暴落が来ても売らずに長期保有」「ネット証券で買いなさい」 と、どの方もおっしゃっていたので、 「もしかしたら、どの投資本を読んでもこれらと同じことしか言ってないのではないか?」 「内容全部一緒なんじゃないのか?」 と疑問を抱きました。 そうした中でも、「それでも読んだ方がいい」「いいから読め」という本などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/11 15:46 質問者: tsuiragi-000
ベストアンサー
7
0
-
解決済
5
0
-
NISAに投資するなら証券口座を開いてNISAを購入すればいいのですか?
NISAに投資するなら証券口座を開いてNISAを購入すればいいのですか?
質問日時: 2024/04/07 13:24 質問者: ショー1257
解決済
8
0
-
日本の株価が上がって得をしているの誰ですか、iDecoやNISAをしている人ですか、お金の投資法
詳しい方教えてください。 日本の株価がバブル以来の高値と言うことですが、誰が得しているのでしょうか。 NISAやiDecoで日本株連動型の投資信託などに投資している人は儲かっているのでしょうか。 それとも日本企業の株式に投資している人は儲かっているのでしょうか。 私はリスクを多くとれないので、株式onlyには出来ないのでファンドなどに投資しているのですが。それもアクティブではなくインデックスの方です。儲からない方法ですよね。 お金の不安はつきません。私はきっと年金もらえないので。 でもリスクはとれない。リスク取るなら仮想通貨とかFXに投資するのでしょうが私には無理です。 もしも皆さん、ローリスク・ローリターンでいいので確実にお金を増やしたい、 元手が500~1000万としたらどのように運用されますか。 ご意見を聞かせていただければと思います。
質問日時: 2024/04/06 22:02 質問者: nazo0719
ベストアンサー
4
0
-
金に加えて銀も高騰しそうな感じなんで金だけでなくシルバーアクセもリスクヘッジに有効でしょうか?
金に加えて銀も高騰しそうな感じなんで金だけでなくシルバーアクセもリスクヘッジに有効でしょうか?
質問日時: 2024/04/05 10:14 質問者: nonojob
解決済
2
0
-
ベストアンサー
13
1
-
企業型DCのメリットってなんですか? それとその投資については、分配投資にするか1つのものに投資する
企業型DCのメリットってなんですか? それとその投資については、分配投資にするか1つのものに投資するかどちらが良いでしょうか?また、途中で退職した場合は、その積立分はもらえるのでしょうか?
質問日時: 2024/04/04 15:05 質問者: r47789
解決済
3
0
-
楽天NISAについて
楽天のNISAで、今までは楽天VTが主流だったが、今は手数料の安いオルカンがいいと聞きました。 自分は無知なのでそのまま聞いた通りにしています。 初回一回だけ間違えて楽天VTを選択してしまい、2回目からオルカンにしました。 マイページを見ると、楽天VTの評価損益が14.5%と書いており、それに対して、オルカンは4%なのが気になっています。 随分な差だなあと。 実際評価損益自体なにかよくわかってないのですが、ここの差はあまり気にしなくて良いのでしょうか。 ご説明いただけると助かります。
質問日時: 2024/04/03 20:45 質問者: 美味しいねぎたん塩
解決済
3
1
-
ベストアンサー
6
0
-
投資ってどの様なものですか? 全くわかりません。 教えてください。
投資ってどの様なものですか? 全くわかりません。 教えてください。
質問日時: 2024/04/01 20:34 質問者: ポヨポヨABC
ベストアンサー
5
0
-
積立ニーサて、 SBI 証券 と三井住友カードで積立を行っていますが、先日、 ポイントの変動がありま
積立ニーサて、 SBI 証券 と三井住友カードで積立を行っていますが、先日、 ポイントの変動がありました。 他にも、 クレカ 積立は色々あると思いますが、 ポイントの変動があっても 、SBI 証券 と三井住友カードのクレカ 積立がお得でしょうか? 皆さん どれを選んでますか?
質問日時: 2024/04/01 18:40 質問者: tax_sos
解決済
3
0
-
積立NISAを最速5年で上限枠まで積立しようと しています。主に米国株です。 株は下がっている時に買
積立NISAを最速5年で上限枠まで積立しようと しています。主に米国株です。 株は下がっている時に買った方がいいと素人ながら 思っているのですが、今上がっている状態に 買っても大丈夫なのでしょうか? 5年間ずっと高値だったとして、上がってるときに 買っても運用期間が長くなるので早く買った方が いいのでしょうか??
質問日時: 2024/04/01 08:47 質問者: まぁさ。
解決済
5
1
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(資産運用・投資)】に関するコラム/記事
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。すでに投資を行っている人もこれからはじめようと思っている人も、「新NISA」によってNISAがどのように変わるのか気になっているのでは。...
-
将来の老後資金への不安はどう解消する?初心者におすすめのローリスク資産形成術
昨年の『老後資金2,000万円問題』をきっかけに、「年金だけでは老後資金が足りない」と、多くの人が不安を募らせているのではないか。銀行に預けても利息がほとんどつかない超低金利時代……。「貯蓄から資産形成へ」...
-
不動産の専門家に聞いた!貯蓄した2,000万円の賢い活用法
ある程度まとまったお金が貯まったら、「そのまま貯蓄?」「運用?」「ローン返済?」などと迷うだろう。先日、「教えて!goo」にも、夫婦共働き、子供3人、あと3年程で家のローン完済予定、貯金2,000万円の主婦より...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資詐欺にあいました。 冷静な判断...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
ソフトバンクの社債
-
「貯金を10万→2億にした主婦!ただ...
-
40代後半で投資デビューは遅いですか?
-
不正対策してますか
-
詐欺の勧誘についてご意見頂きたい...
-
NISA利益率について 投資額はそこま...
-
投資信託の手数料について 父親が証...
-
ネット証券以外に、何か「有効な」...
-
SBI証券のデバイス登録ですが。1...
-
Trustwalletについて
-
S&P500への積み立てについて
-
投資セミナーの講師が脱税
-
「純資産」とは財務的側面で活用さ...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる確率...
-
トランプショックに乗じて投資したい
-
楽天証券で使っていないお金を普通...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクの社債
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
質問です。 結局、積み立てNISAはや...
-
近年にNISAに投資した者皆損してい...
-
投資信託を半年くらい前から2000万...
-
積立NISA
-
なぜ投資は長く続けると儲かる確率...
-
トランプショックに乗じて投資したい
-
資産運用について
-
楽天証券って詐欺にあっても保証が...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
これから二時間後 (am5時) にトラン...
-
月々15万円を積み立て投資を行うと...
-
ネット証券で不正アクセスされ発生...
-
「純資産」とは財務的側面で活用さ...
-
成長シナリオでは15年後には時給...
-
S&P500への積み立てについて
-
eMAXIS Slim 全世界株式...
おすすめ情報