回答数
気になる
-
質問です。
問1 株式会社における所有と経営と支配に関する次の記述のうち、正しいものを選びなさい。 株主は会社を所有しているのであるから、会社の財産も株主が所有していることになる。 株価の値上がりにより得た利益をインカムゲイン、配当収入をキャピタルゲインという。 出資はしても経営に関与する意思のない大衆株主が出現すると、所有と経営は実質的に分離したことになる。 大株主が専門経営者に経営を委ねているが、専門経営者の選任権・解任権を保持している場合、所有と経営は分離しているが、所有と支配は分離していない。 問2 A.バーリとG.ミーンズによれば、株式所有の分散化が進行していくと、会社の支配形態は変化するとされるが、その変化の順序として正しいものを選びなさい。 完全所有支配→所有経営者支配→専門経営者支配→持株会社支配 完全所有支配→過半数支配→少数所有支配→経営者支配 少数所有支配→過半数支配→持株会社支配→経営者支配 過半数支配→少数所有支配→経営者支配→持株会社支配 問3 日本における株式会社の所有構造に関する次の記述のうち、正しいものを選びなさい。 日本では、株式所有が法人や機関投資家に集中しているので、経営者支配は成立していない。 日本において、経営者という地位の「占有」に基づく経営者支配が成立している背景には、 企業間での株式の相互保有構造がある。 「会社は誰のものか」という問いに対して、日本では一般的に「株主のもの」という認識が強い。 交際費総額が配当総額より多かったり、株式公開買い付けがほとんど行われないことは、日本の企業社会が極めて資本主義的な特徴を強く持っていることを表している。 問4 日本企業のコーポレート・ガバナンスに関する次の記述のうち、正しいものを選びなさい。 取締役の本来の役割は、社長の指揮下で経営管理を遂行することである。 取締役や監査役の任免権は、法律上も実態的にも、社長にある。 従来、欧米企業に比べて日本企業では、取締役の人数が多かった。 上場企業は、必ず外部取締役を置かなければならない。 問5 委員会設置会社に関する次の記述のうち、正しいものを選びなさい。 委員会設置会社を選択できるのは、資本金5億円以上の大企業だけである。 委員会設置会社には必ず監査委員会、指名委員会、財務委員会を設置しなければならない。 委員会設置会社の3委員会は、委員3人以上で構成され、全委員が社外取締役でなければならない。 執行役と取締役を兼務することはできるが、監査委員会の委員である取締役は執行役を兼ねることはできない。 問6 日本の6大企業集団に関する次の記述のうち、正しいものを選びなさい。 戦前の財閥と戦後の6大企業集団はいずれもピラミッド型の支配構造を持っている。 6大企業集団の中で、複数の社長会に所属している企業はない。 日本経済において6大企業集団が占める影響力は、平成元年度をピークに低下傾向にある。 メンバー企業間で株式の相互保有はあるが、相互取引は行われない。 問7 日本の6大企業集団に関する次の記述のうち、正しいものを選びなさい。 三井グループは戦前・戦後を通じて最大の財閥であり、多くの優れた実業家を生み出してきたが、伝統的に重化学工業が弱かった。 「結束の三菱」と言われるように、三菱グループは結束力が強く、「浮利を追わない」堅実経営が伝統である。 住友グループは6大企業集団の中で規模は一番小さいが、少数精鋭の純血主義を貫き結束力は強いが、消費財分野に弱かった。 大銀行の再編成が続いた結果、旧財閥系も含め、かつての6大企業集団は完全に解体した。 問8 系列に関する次の記述のうち、正しいものを選びなさい。 系列は、大企業と下請け企業の関係から発展した垂直的・階層的企業間関係である。 系列関係においては、取引関係はあるが資本的関係や人的関係は存在しない。 系列取引においては、モニタリング・コストが大きくなる。 系列取引においては、取引コストは節約できるが「組織の失敗」を招きやすい。 問9 空欄( I )に当てはまる語句を、下記の語群から選びなさい。 従来、「子会社」は、親会社が50%超の議決権を持つかどうかとによって判断されていたが、新会計基準では( I )が採用された。 持分基準 支配力基準 影響力基準 重要性基準 問10 空欄( J )に当てはまる語句を、下記の語群から選びなさい。 従来、日本企業は、資産効率の悪い関係会社を多く抱えて経営を続けてきたが、本格的な連結決算中心主義の時代になり、( J )の経営が求められてきている。 選択と集中 ワンセット主義 親会社中心主義 多角化と拡張 問11 企業目的に関する見解と人物の正しい組合せを選びなさい。 適正利潤=藻利重隆 顧客の創造=P.F.ドラッカー 売上高極大化=R.マリス 成長率極大化=W.J.ボーモル 問12 企業の指導的価値理念と企業目的に関する次の記述のうち、正しいものを選びなさい。 「資本の論理」を最も強く求めるのは金融機関であり、彼らの要求を反映する目的は財務の健全性である。 「支配の論理」を求める専門経営者が追求する目的は、売上高極大化などの経営者効用極大化である。 「共同体の論理」を求めるのは地域住民であり、彼らの要求を反映する目的は雇用機会の確保である。 「社会性の論理」を求めるのは労働組合であり、彼らの要求を反映する目的は格差是正である。 問13 付加価値の主要な構成要素として適切なものを選びなさい。 製造原価+販売費+一般管理費 純利益+人件費+金融費用+租税公課 原材料費+人件費+金融費用 原材料費+純利益+金融費用+租税公課 問14 企業が重視する経営目標に関する次の記述のうち、正しいものを選びなさい(旧通商産業省編『総合経営力指標』のデータに基づいて考えること)。 昭和50年の時点で企業が最も重視した目標は「新製品開発目標」である。 日本企業は「シェア至上主義」が非常に強く、昭和50年以降、一貫して「マーケット・シェア拡大目標」が最も重視されている。 昭和60年の時点で、日本企業が最も重視した目標は「コスト低減目標」である。 昭和48年、54年のオイルショック、昭和60年の円高などの直後は、「マーケット・シェア拡大目標」は大幅に低下した。 問15 空欄( K )に当てはまる語句を、下記の語群から選びなさい。 経済同友会の調査によれば、昭和63年の時点において、日本企業が重視する経営目標で、第1位にあったのは( K )である。 マーケット・シェアの維持・拡大 新製品・新事業比率の拡大 投下資本収益率の維持・向上 国際化戦略の見直し
質問日時: 2017/05/03 00:20 質問者: 中嶋
解決済
1
0
-
英語を話せるようになりたくて、スピードラーニングの購入を考えています。 購入された方いらっしゃいます
英語を話せるようになりたくて、スピードラーニングの購入を考えています。 購入された方いらっしゃいますか? 感想を教えて頂きたいです。 他、良い勉強方法も教えて頂けたら有難いです。
質問日時: 2017/04/29 23:59 質問者: リリか
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
この文章を読んで志望動機を書いてください ※参考にしたいのです。 当社は、クリニック経営・整骨院経営
この文章を読んで志望動機を書いてください ※参考にしたいのです。 当社は、クリニック経営・整骨院経営の他、医療機器の販売・安心安全のサプリメントの販売などの事業を幅広く行っていますので、安定感があります。 将来独立を考えている方、院長を目指す方に対するバックアップ体制は万全です! また、勉強会ではプロスポーツ選手や芸能人にも認められた有名トレーナーである、松栄勲氏の指導を受けることができます。 経営するクリニックの医学博士から、内科や整形外科の専門知識を学ぶこともできますので、レベルアップしたい方には、最高の環境と言えると思います。 やる気があればチャンスがあるのも、当社の特やる気があればチャンスがあるのも、当社の特徴の一つです。 最短で入社2ヵ月で院長になった者もいます。 マネジメントしたい方からは、企画の提案もどんどん受けます! がんばるためには収入も大事な要素のひとつと考える当社の給与システムは、毎月の定額給与のほかに「がんばり給」があります。 ※勉強会とかあって自分の手技施術のレベルが上がると思いました。ぶっちゃけ収入がいっぱいあるほうがいいけど、自分の手技施術力を先にあげて患者さまの笑顔みたいです。
質問日時: 2017/04/24 23:38 質問者: ぽりお
解決済
2
1
-
マーケティング「市場細分化」について
当方工学系の大学生ですが,最近マーケティングに興味を持ち,時間のある時に関連書籍を少しずつ読んで勉強しています. そこで上記にあるように市場細分化のところで一つ疑問点が湧きました. 本には「市場細分化は主に成熟した市場において既存にない市場を新たに創出することで同じ市場で戦うことを意図的に避けること」とあり,例として以下のような缶コーヒーの例がありました. 「缶コーヒー市場は成熟しているにも関わらず,ドリップの製法や豆のブレンドなど製品の差別化による競争に重点が置かれていた.それに対しアサヒ飲料のモーニングショットは『朝専用』という時間軸を切り口としてセグメンテーションを行った点で画期的であるといえる」 この例において私は「同じ市場で戦わない」=「時間軸を切り口とした缶コーヒー市場という新市場に出すものだから他メーカーとは競合しない(敵はいない)」ということなのだと理解しました. 確かに「時間軸を切り口とした缶コーヒー市場」というのは今までになく,敵と戦うのを避けることができたと考えられるのかなと思いましたが,そもそも根本的に缶コーヒーである以上他の缶コーヒーと比較される,すなわち大元の「缶コーヒー市場」では他と争うことになるのではないですか?であれば,これは「時間軸を切り口とした缶コーヒー市場という新市場に出すものだから他メーカーとは競合しない(敵はいない)」というのは間違っているのではないでしょうか.それとも上記の私の理解が間違っているのでしょうか. 独学状態ですので知識も浅く,疑問点をこのまま放置したくありません. どうか識者の方のご教授を賜りたいです.よろしくお願いいたします.
質問日時: 2017/04/20 14:38 質問者: まるおー
解決済
2
0
-
経営学部から経済研究の大学に行くことは可能でしょうか?
経営学部から経済を研究している大学院に行くとかは可能ですか?また可能だとしたらどのくらい難易度が高いですか。 また、難易度が高い経済の大学院に行きたい場合教育水準が低い大学に落としてでも経済学部に行くべきですか?
質問日時: 2017/04/04 19:01 質問者: カバオ1235
解決済
1
0
-
今日本の大学に通っています。アメリカの大学院で経営学のPh.Dを取りたいのですが 具体的に試験、入学
今日本の大学に通っています。アメリカの大学院で経営学のPh.Dを取りたいのですが 具体的に試験、入学後の仕組み、奨学金などについてお詳しい方がいますか?
質問日時: 2017/03/27 01:49 質問者: snake_eater428
ベストアンサー
1
0
-
案内所ってどんな人が経営しているのですか?
繁華街などにある案内所というのは、どういった方が経営されているのでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2017/03/24 16:10 質問者: ktgpma
解決済
2
0
-
交通論は経済学?経営学?
大学の講義で交通論というものがあります。 一般的に言えば交通政策の分野は経済学に分類されるとされますが交通論はどちらに分類されるのでしょうか?
質問日時: 2017/03/22 09:31 質問者: shirayukiorz
解決済
2
0
-
中学の成績の内申点で授業中発言しなかったら内申点は5取れませんよね?授業中発言しなくてテストの点数だ
中学の成績の内申点で授業中発言しなかったら内申点は5取れませんよね?授業中発言しなくてテストの点数だけ良くていつもオール4です どうしたら5をとれますか?
質問日時: 2017/03/18 23:50 質問者: ブラック0115
解決済
3
0
-
現在高校2年生で、大学では経営学部に行きたいなと考えている者です。 経営学部では数学がどれくらい重要
現在高校2年生で、大学では経営学部に行きたいなと考えている者です。 経営学部では数学がどれくらい重要になってくるのでしょうか? 私は高校一年生時に数Aの代わりに中国語を選択してしまい、現在数学はIとAの範囲しかわかりません。(Aは現在習っています)また、高校3年時の時間割りには数IIとBは入っていません。数IとAしかやらないで高校卒業ということになります。 マーケティングや会計に興味があるので経営学部を希望しているのですが、数学がどの程度必要なのか心配です。 ご回答お願いします。
質問日時: 2017/03/17 20:04 質問者: バブルん
ベストアンサー
1
0
-
日本人であれば三枚は郵送したいものですよね? https://www.amazon.co.jp/%E
日本人であれば三枚は郵送したいものですよね? https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%99%E5%91%BD%E4%B8%89%E5%B9%B4%E6%99%82%E4%BA%8B%E6%97%A5%E8%A8%98-%E5%A4%96%E6%82%A3%E8%AA%98%E8%87%B4%E7%BD%AA-%E4%BD%99%E5%91%BD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/4792605644
質問日時: 2017/03/15 13:28 質問者: chanseamuaythai
解決済
3
0
-
中二男子です! 今度転校する女子に一言クラスひとりひとりから一言くらいメッセージを書くのですがどんな
中二男子です! 今度転校する女子に一言クラスひとりひとりから一言くらいメッセージを書くのですがどんなことを書いたらいいですか? その子とは全然接点はありません。
質問日時: 2017/03/05 22:38 質問者: 午後の紅茶檸檬
ベストアンサー
3
0
-
これの計算式をおしえてほしいです。 どうゆう計算したらいいのかまったくわかりません。おねがいします。
これの計算式をおしえてほしいです。 どうゆう計算したらいいのかまったくわかりません。おねがいします。
質問日時: 2017/03/02 12:53 質問者: 555555
解決済
1
0
-
高校一年です。とある事情により1カ月ほど入院していました。2学期の成績がテストを受けれなかったので1
高校一年です。とある事情により1カ月ほど入院していました。2学期の成績がテストを受けれなかったので1が5個もついてしまいました。成績はどのように評価されるのでしょうか?
質問日時: 2017/02/28 20:15 質問者: キセキ
解決済
2
0
-
5種類のアイスから3個選ぶパターンは何種類ですか
5種類のアイスクリームを3個選べます。ストロベリー、バニラ、チョコレート、ミント、マンゴーの5種類です。一個づつ違うアイスクリームでもいいし、全部同じ種類でもいいし、2個が一緒でもいいです。全部で何種類のパターンが出来ますか?教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/02/15 14:23 質問者: ムーミンハウス
解決済
6
0
-
大企業グループの規模・健全度・優劣の見方
どうぞ、よろしくお願い致します。 私は、某私立大学の経済学部(経済学科)生ですが、遊んでばかりで、ろくに勉強もしておりません。 お恥ずかしいのですが、「四季報」も見たことがございません。 ですが、気を取り直しまして、こらから真面目に勉強したいと思っております。 そこで、有識者の皆様に、ぜひお伺いしたいのですが、例えば今、物議を醸している、「東芝」があります。東芝ですと、私の立場からいいますと、家電を思い出してしまいます。 家電メーカー、特にPCの分野ですと、「東芝」のほかに「パナソニック」、「富士通」などがあります。 こういった企業グループは、誰もが良く知っている企業ですが、このような企業グループは規模が大きすぎて、どうやって「総資産」・「財務体質」や「企業として健全度」などの見方、そして、こういった大手企業の優劣をつける方法が全く分からないのです。 また、比較すべき企業が日本でなく、外国の企業になった場合は、どうなってしまうのでしょうか? いろいろな見方があるかもしれませんが、できれば、すぐに企業グループを比較した際の優劣の見方を知りたいです。 税理士を目指して簿記の2級は取得しておりますので会計的な見方で説明して頂きたいのですが。
質問日時: 2017/02/15 03:31 質問者: blue2333
ベストアンサー
3
0
-
東海大学→政治経済学部経営学科 立正大学→経営学部経営学科 玉川大学→経営学部国際経営学科 の中だっ
東海大学→政治経済学部経営学科 立正大学→経営学部経営学科 玉川大学→経営学部国際経営学科 の中だったらどこに通うべきでしょうか?
質問日時: 2017/02/13 22:46 質問者: まっぷす
解決済
4
1
-
私は留学生です、今大学に進学したいですがどんな学科か何を学ぶのは悩んでいます。経済と観光と社会学とど
私は留学生です、今大学に進学したいですがどんな学科か何を学ぶのは悩んでいます。経済と観光と社会学とどちらいいかなぁ
質問日時: 2017/02/03 15:32 質問者: オウサマ
解決済
1
0
-
アルコール依存を克服した 有名人を教えてください 私は 断酒4年目の零細企業の経営者です アルコール
アルコール依存を克服した 有名人を教えてください 私は 断酒4年目の零細企業の経営者です アルコール依存だった人間でも 社会で活躍出来るとゆう事を 実践してゆきたいです
質問日時: 2017/01/21 07:24 質問者: 7325
ベストアンサー
4
1
-
物語性のある商品はどんなものを指すのか? マーケテイングのもんだいですが お願いします。
物語性のある商品はどんなものを指すのか? マーケテイングのもんだいですが お願いします。
質問日時: 2017/01/18 14:19 質問者: 山君
解決済
3
0
-
香典袋は御霊前 御仏前
昨年の12月26日になっなった事を本日聞いたのですが そのご家族に気持ちを持っていきたいのですが 御霊前袋でよろしいでしょうか。
質問日時: 2017/01/18 08:12 質問者: tokoro42811
ベストアンサー
7
1
-
添消してお願いいたします。 私が。。。の先生ゼミを志望する理由は簿記検定を取得したいからです。もとも
添消してお願いいたします。 私が。。。の先生ゼミを志望する理由は簿記検定を取得したいからです。もともと、数学といった計算問題に大好きです。そして、入学したばかり時に,簿記について興味を持っていました。残念ながら、1年生の時に履修期間を忘れてしまいましたので、簿記を取りませんでした。ところが、簿記を勉強する機会をきらめません。2年生になり、。。。キャンパスにも移動し、もし簿記を履修したら、両方のキャンパスにいって、非常に大変だと思った、だが、簿記が大好きので、大変でも、首肯します。あいにく、簿記の授業は英語の授業が搗ち合えましたで、履修できませんでした。したがって、web で勉強し始めようと思いました。但し、わかりませんところがあった時に、誰にも聞きませんでした。自分で調べても、なかなかわかりませんでした。 。。。ゼミは本当に忙しいとガイダンスで伺いましたが、自分のやりたいことがやれ、助け合い切磋琢磨できる仲間がいれば頑張れるものと思います。 以上の理由で。。。ゼミを志望させて頂きました。
質問日時: 2017/01/09 16:59 質問者: bdgh34
解決済
2
1
-
政治学科卒業生の就職先
経済学科を卒業した人の多くは銀行や一般企業などに就職する、という風に政治学科を卒業した人はどのようなところに就職しているかを、可能であれば大学院卒業生も含めて教えて頂きたいです。 経済・政治などの社会系学科に専攻して一般企業で役に立たない、ということはないと聞きましたが本当ですか?
質問日時: 2017/01/05 20:11 質問者: IWBM
解決済
2
0
-
女性は好きな男性にどういうしゃべり方をしますか?冷たいしゃべり方しますか?
女性は好きな男性にどういうしゃべり方をしますか?冷たいしゃべり方しますか?
質問日時: 2017/01/04 16:15 質問者: しまたつ
解決済
2
1
-
お礼文
現場作業員へ年末に今年一年のお礼の言葉と 気持ち(商品券)をあげたいのですが、例文を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/12/17 08:40 質問者: tokoro42811
ベストアンサー
1
0
-
【経営学・BCG】BCGってどんなのですか? 分かりやすく説明してください
【経営学・BCG】BCGってどんなのですか? 分かりやすく説明してください
質問日時: 2016/11/28 13:17 質問者: japanway
ベストアンサー
1
0
-
経済学部とはどのような事を学ぶのですか? 就職して何に役立ちますか? 専門と大学どちらの方がいいです
経済学部とはどのような事を学ぶのですか? 就職して何に役立ちますか? 専門と大学どちらの方がいいですか? 詳しく教えてください!
質問日時: 2016/11/10 09:04 質問者: アリアケ
ベストアンサー
3
0
-
経営学科に行くにあたって読んでおいた方がいいおすすめの本はありますか?
経営学科に行くにあたって読んでおいた方がいいおすすめの本はありますか?
質問日時: 2016/11/09 22:00 質問者: はやを
ベストアンサー
1
0
-
経営者を目指してるものです、会社を経営するためには大学の経済学部をでといたほうがいいのですか? また
経営者を目指してるものです、会社を経営するためには大学の経済学部をでといたほうがいいのですか? また、出たほうがいいのであれば東京だとどの大学がオススメですか?
質問日時: 2016/11/03 02:37 質問者: アリアケ
ベストアンサー
6
0
-
語学 数学 世界史 哲学 経営学 商学 法学 の全てを学びたいです。このうち最も時間のかかる学問をご
語学 数学 世界史 哲学 経営学 商学 法学 の全てを学びたいです。このうち最も時間のかかる学問をご教授下さい。
質問日時: 2016/06/15 09:36 質問者: 旗幟鮮明
ベストアンサー
6
1
-
私立大学で経営学と英語を学びたい
私立大学で経営学と英語を同じくらい学びたいと思っています。どの大学へ行けば、どの学部に行けば良いかよくわかりません。どなたか教えてくれませんか?
質問日時: 2016/04/01 19:30 質問者: 時悠
ベストアンサー
4
0
-
経営学について学びたいのですが、中央大学の経営学科と東海大学の経営学科どちらがよいのでしょうか?
経営学について学びたいのですが、中央大学の経営学科と東海大学の経営学科どちらがよいのでしょうか?
質問日時: 2016/03/23 23:44 質問者: オガサ
解決済
3
0
-
平成25年大学院(経営学研究科)卒の男子全年齢平均賃金の数値を教えて下さい。
平成25年大学院(経営学研究科)卒の男子全年齢平均賃金の数値を教えて下さい。 何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2015/11/08 20:17 質問者: thankyou3Q
解決済
1
0
-
【経営学】OEE(Overall Equipment Efficiency)全体の設備の効率?
【経営学】OEE(Overall Equipment Efficiency) 全体の設備の効率? OEEって有名ですか? どういう意味ですか?
質問日時: 2015/08/09 20:59 質問者: ナナミ
ベストアンサー
1
0
-
【経営学】ランチェスター戦略本の原書ってどれですか? ランチェスター戦略は、言わば西洋の孫子の兵法
【経営学】ランチェスター戦略本の原書ってどれですか? ランチェスター戦略は、言わば西洋の孫子の兵法と習いました。 西洋の孫子の兵法書としてランチェスター戦略以外に何が有名ですか?
質問日時: 2015/06/14 10:21 質問者: ナナミ
ベストアンサー
1
0
-
経営学は独学でも可能か?
神戸大学経営学部三年次編入をめざしています。 試験科目が経営学と経営に関する小論文なのですが、 小論文は編入学の塾に通って添削などの指導をしてもらうつもりです。 経営学に関しては独学で勉強しているのですが、こちらもやはり予備校 にかよったほうがいいでしょうか? 暗記中心の内容なので、独学でも大丈夫かなと思っているのですが... 編入経験のあるかたや経営学に詳しいかた、是非ご回答ください。
質問日時: 2014/03/27 02:33 質問者: mk1031
解決済
2
0
-
経営学と経済学のわかりやすい本を教えてください。
高校2年です。 高校卒業後は大学に進学したいと思っています。 学部は今のところ経済学部と経営学部なんかがいいなと思っています。 経済学や経営学のことを少し知りたいので知識のほとんどない高校生にもわかりやすい本を紹介していただきたいです。 漫画みたいなのだとなお、ありがたいです。
質問日時: 2014/01/24 10:23 質問者: supersaru
ベストアンサー
1
0
-
経営学や経営学ってお金を掛けないことを美徳としてい
経営学や経営学ってお金を掛けないことを美徳としている学問ですか? それともお金を掛けることに美徳を感じる学問ですか?
質問日時: 2013/12/25 12:26 質問者: nazeka2014
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
経済学と経営学のわかりやすい本を教えてください
高校2年です。 高校卒業後は大学に進学したいと思っています。 学部は今のところ経済学部と経営学部なんかがいいなと思っています。 経済学や経営学のことを少し知りたいので知識のほとんどない高校生にもわかりやすい本を紹介していただきたいです。 漫画みたいなのだとなお、うれしいです。
質問日時: 2013/12/12 21:51 質問者: supersaru
ベストアンサー
1
0
-
都内大学、経営工学と経営学の違いは?
社会人で夜間部大学に働きながら通学したい者です。 自分なりに調べましたが簡単に言うと経営工学はさらに数学に力を入れた経営学といった感じで説明がされてました。 普通の経営学より良いということでしょうか? ちなみに都内で経営工学二部は理科大にしかありません。 やはり学校によって内容に大差ありますか? (以前、理科大の事務局に聞きたいことを問い合わせたところ、とても態度が冷たかったのが気になってます。事務員ではなく教員の方だったんですが、あんなに冷たい教え方なのか?と思ってしまいます。…冷たいより温かい方が意欲は湧きますよね…?)
質問日時: 2013/04/05 04:33 質問者: noname#177106
ベストアンサー
3
0
-
経営学を学べる大学
高校二年生女です。 経営学を学べる国公立大学を探しています。 最近まで、なにも知らずに経済学部を志望していたのですが、経済学と経営学は大分違うということがわかりました! また、公務員試験を受けて卒業後は国の省庁で働きたいと思っています。 このような場合、経営学でもいいのでしょうか? 教えて下さい! ※経営学部は横浜国立大と神戸大にしかないらしいので経営学科のある国公立大学を教えてほしいです。
質問日時: 2012/10/29 18:40 質問者: skdisk
解決済
4
0
-
経営学を学ぶためのお勧めの本について
今経営学を自主的に勉強しています。そこで 今読んでいる本は、 ・ゼミナール経営学 ・グロービスMBAマーケティング ・グロービスMBA経営戦略 ・経営戦略の教科書 になります。 この他にお勧めの本を紹介してください。 できれば理由も添えてあると幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/10/12 07:59 質問者: ROXY10
ベストアンサー
3
0
-
IT職という立場で経営学を学ぶ手段はありますか?
御世話になります。 年齢は20代後半のIT職でエンジニアを5年程やっているのですが、 将来的にやりたいことがあります。(カフェ経営なのですが) 退職して経営学を学んでいくというのも手だと思いますが、 開業などの資金面も不足している為、なかなか気持ち的にも退職までの踏ん切りが付かない状況です。 カフェ経営にしても今までにその様なバイト経験もなかった為、 経験が比較的に摘みやすい20代の内にバイトなりで 経験しておくべきなのではという気持ちが強く、内心焦っている状況です。 IT職のエンジニアという立場で将来的に経営学を学ぶ手段などはあるものなのでしょうか? それであれば将来的に経営学も学べ、資金稼ぎもできて一石二鳥ではないのかと考えています。 もし見込めないということであれば早々に退職を考えて別の手段を考えるべきかと思っていますが・・・・。 変な質問をしてしまい申し訳ありません。 ご意見の程頂戴願います。
質問日時: 2012/05/09 11:31 質問者: pou1986
ベストアンサー
4
0
-
経営学、心理学を学びたい
高二の女です。 大学について悩んでます。。。 わたしは経営学と心理学に興味があります。 心理学といっても、ビジネスに関する心理学で、 NLPというものにとても興味があります。 将来は不動産業か化粧品会社か自動車メーカーで働くのが夢です。 そこで質問します。 経営学と心理学をどちらも学ぶことができる学部はありますか? 変な質問してごめんなさい(T_T) 回答おねがいします
質問日時: 2012/01/21 19:41 質問者: yutakaluv
ベストアンサー
2
0
-
いま、公務員に経営学が求められている?
最近、よく題名のような話を聞きます。 私は経営学部に所属しているのですが、将来は公務員になりたいと思っています。 経営学部に入ったときは、「公務員になるなら法学部を目指せばよかった」と後悔していたのですが、上記のような話を聞き、今の学部でもがんばっていこうと思えるようになりました。 ただ、公務員に経営学が必要とはどういうことなのでしょうか? 利益を上げることを目的としない公務員に経営学は必要なのでしょうか? また、ここ最近経営学が必要だといわれているということは、今までは経営学の知識は必要なく、時代に沿った考えなのでしょうか? どなたか詳しい方回答お願いします。
質問日時: 2011/10/01 23:26 質問者: higashidai
ベストアンサー
5
0
-
経営学で学びたいこと。
僕は受験を控えてる高校三年生です。 今回質問させていただくことは、 経営学についてです。 僕は経営学部に入り、 どうしたらこの商品が売れるのか、 消費者が何を求めているのか、 を勉強したいとおもっています。 こういうこと学ぶに当たって、 大学では マーケティングとか、市場戦略とか、いろいろ分野があってどれが僕が学びたいこととつながっているのかわかりません。 ぜひわかる方教えていただきたいです。
質問日時: 2011/07/13 22:39 質問者: sakeruti-zu
解決済
1
0
-
管理会計と経営学
会計には外部用の財務会計と、社内用の管理会計がありますが 管理会計は経営学の分野の コーポーレートファイナンス の分野とほぼ同じなのでしょうか? または 運営管理、内部統制の分野も含むのでしょうか? 違うのであれば簡単に違いを知りたいです
質問日時: 2011/07/02 12:43 質問者: abc-1356
ベストアンサー
1
0
-
経営学の種類?
経営学について質問です 書籍などを見ていると 経営学という本のほかに 内部統制、コーポーレート・ガバナンス、コーポレート・ファイナンスなど 経営学とはちがう名前の本があります これらは経営学の1部、または別名なのでしょうか? もし違うなら簡単にどうゆう分野なのか? 経営学とどう違うのか? 教えてください また内部統制、コーポーレート・ガバナンス、コーポレート・ファイナンスのほかに 経営学と重複する分野ががあれば、教えてください
質問日時: 2011/05/23 02:08 質問者: abc-1356
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【経営学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人付き合いが苦手(職場)なので経営...
-
高専から経済学部への編入
-
ホリエモンは大学出たら三木谷みた...
-
タッパーは破綻したけどジップロックは
-
中堅大学(経営学)に通っているので...
-
東京理科の経営と、明治大学どっち...
-
技術
-
アメーバ経営では、「金利償却費」...
-
阪南大学と大阪経済大学ならどちら...
-
ホリエモンが努力してると言うのは...
-
昔は半ドンとかで土曜日も午前中働...
-
東芝はヤバいのは本当ですか? これ...
-
経営の勉強を学ぶ第一歩は簿記三級...
-
後期4年生の成績評価について
-
卒論の評価について
-
大学の定期試験の採点
-
2点目半額と1点ずつ2割した方とどち...
-
仕事に忙しい人が外国人が吹き替え...
-
楽天は・・
-
【エシックス経営】パーパス経営と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人付き合いが苦手(職場)なので経営...
-
トヨタ自動車って同族経営って言わ...
-
株主利益と、従業員利益のどっちを...
-
東京理科の経営と、明治大学どっち...
-
名古屋工業大学からトヨタグループ...
-
技術
-
株の51%以上を保有したらその会社...
-
最低最低賃金を政治主導で引き上げ...
-
タッパーは破綻したけどジップロックは
-
高専から経済学部への編入
-
至急お願いします。 。19世紀末(18...
-
経営者に性格悪い人が多いのは何故...
-
稲盛和夫の経営哲学、人生哲学、信...
-
総資産、自己資本、経常利益、従業...
-
リーダーシップの本質とは何か?
-
ホリエモンが努力してると言うのは...
-
マンション経営は儲かりますか? 予...
-
今高校三年生で大学どこ行くか考え...
-
阪南大学と大阪経済大学ならどちら...
-
昔は半ドンとかで土曜日も午前中働...
おすすめ情報