回答数
気になる
-
ベストアンサー
12
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
料理の腕前を自慢しすぎ
男性ですが料理がプロ並みに上手い人がTwitterに毎日昼食と夕食の写真をアップしています。 同じメニューは2度作らない主義だそうです。 ソースなども自家製なので驚きます。 和洋中だけでなくエスニック料理も得意です。 プライドがすごく高そうです。 毎日昼食と夕食の写真を見せられるとうんざりするのは私だけでしょうか。
質問日時: 2022/12/23 07:00 質問者: rttuiey
ベストアンサー
4
1
-
キューピー3分クッキングは、実際20分はかかりますか?
下拵えしてあるから、3分 野菜も下茹でしてあるし 調味料も測ってあるし 11時45分から53分のオンエア NHKも料理番組 教育TVも料理番組 少し前は、テレ東の昼メシ旅と あの8分の間に各社が流す意図はなんですか?
質問日時: 2022/12/23 05:47 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
スパイスの乾煎りについて。 お時間頂戴致します。 スパイスの乾煎りについての質問です。 ネットの情報
スパイスの乾煎りについて。 お時間頂戴致します。 スパイスの乾煎りについての質問です。 ネットの情報でスパイスを乾煎りすると、香りが引き立つとありましたので、私も独自に調合したスパイスを乾煎りしたところ、香りが薄くなってしまいました汗 手順に何か間違いがあったのでしょうか…? ※弱火の中火で3分くらいフライパンで乾煎りしました。 フライパンに湯気が立ってきたので、日から下ろして自然冷却しました。 お分かりになる方、ご教示頂けましたら幸いです。
質問日時: 2022/12/08 15:02 質問者: murata2021
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
アマゾン
おはようございます。先日、テレビでアマゾンを食べ歩く料理人という番組で太田哲雄という料理人がアマゾンの奥地の料理を取材していた。そこには出された料理は残さず食べるのが原則で残したら、現地人に鉈で首を切り落とすと言われた。何でそんな危険まで犯してやるのですか? 実際切り落とされた人いますか?
質問日時: 2022/12/04 04:51 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
この料理はいかが
焼きそばナポリタン風油いため 焼きそばを葉附き人参・メンチカツ・赤ニンジン・小松菜を添えて油炒めにした。 美味しく見えますか。 横の小盛りは赤人参と人参葉の塩ゆで 昼に食べた。自分では美味しく食べられたと思う。 写真で味を想像して食べたつもりになってみて。
質問日時: 2022/11/24 17:57 質問者: kamiyamasora
解決済
3
0
-
里芋油炒め 美味しそうですか
里芋油炒め 里芋・人参・人参葉の油炒め、 味付けは料理酒・味醂・砂糖・醤油少な目の甘辛。 夕食に食べます。
質問日時: 2022/11/24 17:20 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
5
0
-
穴の空いた葉は食べてはまずいですか
葉附き大根で穴の空いた葉は 捨てたほうがいいですか。 それとも、塩ゆでなどにして 食べても問題ないですか
質問日時: 2022/11/23 22:27 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
4
0
-
パンナイフ パン屋で買ったのが何処へか仕舞い込んでしまいました。 パンをカットするのって100均にあ
パンナイフ パン屋で買ったのが何処へか仕舞い込んでしまいました。 パンをカットするのって100均にありましたっけ?!
質問日時: 2022/11/20 08:06 質問者: chance8376
ベストアンサー
3
0
-
お料理の名前 写真中央の赤くもじゃもじゃっと したお料理の名前教えて下さい フランス料理でもお魚やデ
お料理の名前 写真中央の赤くもじゃもじゃっと したお料理の名前教えて下さい フランス料理でもお魚やデザートに よく見かけます 調理法も教えていただくと ありがたいです
質問日時: 2022/11/19 17:32 質問者: アンディーヴ
ベストアンサー
2
0
-
最近、土鍋料理がマイブームです。 おでん、鍋物、蕎麦、おじや等に使いました。 皆さんは土鍋でどんな料
最近、土鍋料理がマイブームです。 おでん、鍋物、蕎麦、おじや等に使いました。 皆さんは土鍋でどんな料理をしていますか。
質問日時: 2022/11/14 22:49 質問者: chance8376
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
1
-
料理何作ってるかとかの話になって 料理出来る男子っていまどきなんかいいな~ って言ったら ありがとう
料理何作ってるかとかの話になって 料理出来る男子っていまどきなんかいいな~ って言ったら ありがとう 美味しいの食べたくてやってるだけやけど って返事来て この返事ってなんてしたら続きますか?^^;
質問日時: 2022/10/25 00:12 質問者: Chiiharun
解決済
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
お料理教室。続けるべきか違うところに行くべきか。
お料理教室へ通う場合、先生のお味が要だと思っています。 最近和食を習い始めて、ご夫婦でされているお教室なのですが どことなく、夫婦で私の足元をみている感じ。。。こんな小娘があんな高級住宅地に住んで何者だろう、、、と言う目線とか、食器の持ち方一つについても指摘が入る。その時のなんとなく、先生の冷たい目線。。。そして常連客(孫もいる世代のマダムたち)からの興味津々でプライベートを根掘り葉掘り聞き出す感じ。。。なんとなく合わないな。って思っています。 あと、要の味が、私が好きな味ではありません。料理の基本は学べるのですが、好きな味じゃない場合。 こう言う教室はやめた方がいいでしょうか?今まで2回行きましたが、何年も続けたいか。と聞かれると、少し???と言う感じもあります。
質問日時: 2022/10/23 15:19 質問者: タコ姫
ベストアンサー
6
1
-
料理でじゃがいもを使う時、水にさらしていますが、アレは何故ああするのですか?しなかったらどうなるので
料理でじゃがいもを使う時、水にさらしていますが、アレは何故ああするのですか?しなかったらどうなるのでしょうか?
質問日時: 2022/10/19 16:23 質問者: tomo9235740
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
塩コショウって最強じゃないですか? どんな料理でも一振するだけで味が落ち着き、量次第で旨味から辛味ま
塩コショウって最強じゃないですか? どんな料理でも一振するだけで味が落ち着き、量次第で旨味から辛味まで引き出すことが出来ます。 極端なこと言えば簡単な料理の調味料塩コショウ一つでも大丈夫だと思います。(ケチャや味噌等は例外 異論は認めます。反論出来ればですけどね。
質問日時: 2022/09/27 19:01 質問者: そらぎつね
解決済
5
0
-
【高級日本料理店の料理職人に質問です】 美味しいすまし汁と味噌汁の作り方のコツ
【高級日本料理店の料理職人に質問です】 美味しいすまし汁と味噌汁の作り方のコツとノウハウと作っているときに気付いた気づきを教えてください。美味しい澄まし汁と美味しい味噌汁を作りたいです。ぜひ本職の現場の叡智をお聞かせください。
質問日時: 2022/09/25 13:36 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
1
0
-
むきエビ、ブロッコリー、にんじん、じゃがいもで作れる料理て何がありますか? 出来れば焼くより、煮たり
むきエビ、ブロッコリー、にんじん、じゃがいもで作れる料理て何がありますか? 出来れば焼くより、煮たり、スープ系がいいです。
質問日時: 2022/09/24 19:55 質問者: aria11133
ベストアンサー
5
1
-
【魚料理】魚を柔らかいまま煮崩れさせない煮込む方法を教えてください。
【魚料理】魚を柔らかいまま煮崩れさせない煮込む方法を教えてください。
質問日時: 2022/09/24 01:58 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
11
0
-
解決済
2
0
-
あなたが知ってる一番手間のかかる面倒くさい料理を一品教えて下さいお願いします。
あなたが知ってる一番手間のかかる面倒くさい料理を一品教えて下さいお願いします。
質問日時: 2022/09/12 05:06 質問者: バカボン写真集
ベストアンサー
3
1
-
フランス料理店やイタリア料理店はあるが
フランス料理店やイタリア料理店は沢山ありますが、イギリス料理店やアメリカ料理店は聞きません。なぜですか。まずいので客が来ないそうもないからですか?
質問日時: 2022/09/08 22:04 質問者: shin654
ベストアンサー
10
1
-
煮汁について質問です ほうれん草やブロッコリーを煮た汁で、 味噌汁を作ろうと思うのですが、 ほうれん
煮汁について質問です ほうれん草やブロッコリーを煮た汁で、 味噌汁を作ろうと思うのですが、 ほうれん草、ブロッコリーの栄養だけでなく 汚れも含まれてしまうのでしょうか? もちろん事前にほうれん草、ブロッコリーは洗っております。
質問日時: 2022/09/04 13:23 質問者: コークピザコーク
解決済
6
0
-
料理について
料理するどき炒飯、焼きそばなど炒める時いつも火加減や時間などどれぐらい炒めたらいいかわからずついつい炒めすぎて麺の水分がなくなって少し硬くなったりしてしまいます、料理する時のフライパンで焼き料理などで焼く時間火加減が難しいのですか上手くなるにはどうすればいいですか?生でも食べれる物を炒めるどき逆に炒めるのが足りないど感じることか多いです。
質問日時: 2022/08/31 19:16 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
小松菜油炒め
小松菜油炒め作った 出来具合いかがですか。 おいしそうに見えますか。 油でいためて胡椒と醤油をかけて味付け。
質問日時: 2022/08/13 11:43 質問者: sakuratojoruri
ベストアンサー
6
0
-
最近彼氏と半同棲みたいなかたちになっていまして、 毎日料理をつくるようになりました。 料理はもともと
最近彼氏と半同棲みたいなかたちになっていまして、 毎日料理をつくるようになりました。 料理はもともと苦手ですが最近は頑張っています。 ですが、食事に偏りがないか、 健康バランスがとれているのか正直不安です どう勉強すればいいのかわからなく、 簡単に教えていただくと助かります。
質問日時: 2022/08/08 02:32 質問者: mon.1225
解決済
7
0
-
ベストアンサー
6
1
-
ここひと月以内で作った料理で一番美味しかった料理は何でしたか?
質問通りなのですが、ご自分自身、または、ご家族が作った料理で、ここひと月以内に1番の傑作だと思えた料理は何でしたか? 一般的に知られていない料理の場合、簡単な説明を添えて頂ければ幸いです。(^^)
質問日時: 2022/07/29 06:25 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
3
0
-
ガスでなくても、IHでも美味しい料理できますか?
シェフとかのキッチンを拝見するとどこもガスです。 IHで美味しい料理は難しいですか? 電気と火ではやはり違うと思います・・・
質問日時: 2022/07/17 17:19 質問者: タコ姫
ベストアンサー
4
0
-
包丁 中華料理は中華包丁 フランス料理は万能包丁 日本料理(懐石・割烹・寿司)はなぜ多数の包丁を使っ
包丁 中華料理は中華包丁 フランス料理は万能包丁 日本料理(懐石・割烹・寿司)はなぜ多数の包丁を使って料理を造るのでしょうか?日本包丁みたいなのを作ったら楽で良いと思うのですが伝統とかがあるのでしょうか?
質問日時: 2022/07/13 21:29 質問者: 御園家
解決済
1
0
-
解決済
8
0
-
他人嫌いだわ パパとママ以外全員敵として扱ってる ニートの僕でも飯くれるし お前らは飯食わせてくれね
他人嫌いだわ パパとママ以外全員敵として扱ってる ニートの僕でも飯くれるし お前らは飯食わせてくれねーだろ
質問日時: 2022/06/29 13:11 質問者: 彼女出来ねから性格歪んだ
解決済
3
0
-
解決済
7
0
-
世界三大料理といえば、 フランス・フレンチフルコース、 トルコ料理、韓国宮廷料理ですが、 ただ、家庭
世界三大料理といえば、 フランス・フレンチフルコース、 トルコ料理、韓国宮廷料理ですが、 ただ、家庭料理だけを比べるとすればどのお国がトップに来るでしょうか? スペイン イタリア フランス トルコ ギリシャ 大韓民国 中国 また、日本人もスプーンを使ってご飯をすくいますが、スプーンの文化は大陸から半島経由で伝わって教えられたのですか?
質問日時: 2022/06/12 12:26 質問者: 光ヶ丘
解決済
3
0
-
料理教室をしてるかたいらっしゃったら質問です。月に収入はどのくらいになっていますか?副業程度に考えて
料理教室をしてるかたいらっしゃったら質問です。月に収入はどのくらいになっていますか?副業程度に考えています。
質問日時: 2022/06/11 13:49 質問者: albiono
解決済
2
1
-
ピラフの作り方。 炊飯器で炊くのと、フライパンで炒めるのでは、 どちらが美味しいですか?
ピラフの作り方。 炊飯器で炊くのと、フライパンで炒めるのでは、 どちらが美味しいですか?
質問日時: 2022/06/03 15:36 質問者: satonomi
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【料理教室】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
料理人とは厨房でひたすらこもって...
-
プロの料理人は
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
料理とはどこから作れば料理と呼べ...
-
頭痛に良い料理は何でしょう?
-
ベトナム料理について
-
穴の空いた葉は食べてはまずいですか
-
日本料理などできく白掛けとは? 白...
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯ですか?
-
TVなどで餃子を焼く時に円状に並べ...
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏がいま...
-
色々な料理
-
外国で食べた料理好きになり、自分...
-
ひじきを使った料理について質問で...
-
高菜漬きを調理する時に洗いますか?
-
ソースが異常にかかっている料理とか
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
200ml入りの牛乳を料理をするのに使...
-
料理の酢を中和するには
-
お金がないです。料理の技術が下手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
料理とはどこから作れば料理と呼べ...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯ですか?
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏がいま...
-
穴の空いた葉は食べてはまずいですか
-
高菜漬きを調理する時に洗いますか?
-
皆様の地域ではナスの味噌炒めのこ...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘れて...
-
中華料理
-
胚芽押麦 白米の炊いたあとのカロリ...
-
お金がないです。料理の技術が下手...
-
日本料理などできく白掛けとは? 白...
-
高級中華の海老料理はみんな殻がな...
-
料理の酢を中和するには
-
ひじきを使った料理について質問で...
-
色々な料理
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)で行...
-
200ml入りの牛乳を料理をするのに使...
-
TVなどで餃子を焼く時に円状に並べ...
おすすめ情報