回答数
気になる
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤日って、派遣会社の方が現場に来てくれるものですか。 派遣の仕事が久しぶり
長期の派遣の仕事の最初の出勤日って、派遣会社の方が現場に来てくれるものですか。 派遣の仕事が久しぶりなので、最初の出勤の流れが分からず心配です。 現場によって色々だとは思いますが、こうだったよとかあれば教えてください。
質問日時: 2025/04/08 13:07 質問者: くま1219
解決済
2
0
-
派遣って、“教えなくても、すぐその仕事が出来る人”しか働けない働き方だと私は考えるのですが、現実には
派遣って、“教えなくても、すぐその仕事が出来る人”しか働けない働き方だと私は考えるのですが、現実には短大出でアルバイトらしいアルバイトすらした事が無い、という子にも紹介できる案件は有るのですか?
質問日時: 2025/04/08 01:36 質問者: たらさざえ
解決済
4
0
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容が合わないということで1日や1週間で辞めた方って、制服とか入館カードとか
長期の派遣の仕事で、仕事内容が合わないということで1日や1週間で辞めた方って、制服とか入館カードとか借りたものはどうしてますか。 また後日、派遣先の会社に行って警備の方に渡したりして返しにいくのですか。
質問日時: 2025/04/07 22:55 質問者: くま1219
解決済
1
0
-
もう、そこの派遣会社、辞めようと決めています。 派遣会社の営業担当のあまりの対応の悪さにびっくりしま
もう、そこの派遣会社、辞めようと決めています。 派遣会社の営業担当のあまりの対応の悪さにびっくりしました。 登録抹消しようかどうか迷ったけど、そこの支店で働いてる人も変わるかも知れないし、その営業担当の人が嫌なだけで登録は放置しておけば良いのでしょうか? 時間経てば派遣の営業担当の人や支店の人も変わるだろうし。
質問日時: 2025/04/07 21:18 質問者: good-brother
ベストアンサー
2
0
-
もう、そこの派遣会社、辞めた方が良いでしょうか? 派遣会社の営業担当のあまりの対応の悪さにびっくりし
もう、そこの派遣会社、辞めた方が良いでしょうか? 派遣会社の営業担当のあまりの対応の悪さにびっくりしました。
質問日時: 2025/04/07 17:40 質問者: good-brother
ベストアンサー
5
0
-
派遣に応募するとします。以下のうち皆さんはどの案件に応募しますか? 1.同期が複数人いる案件(自社
派遣に応募するとします。以下のうち皆さんはどの案件に応募しますか? 1.同期が複数人いる案件(自社 他社問わずに、複数人いて研修はその人達と一緒に受ける) 2.同期がいないが先に派遣として入職した人が沢山いる案件(入職後は一対一で仕事を教わる) 3.同期はおらず周りは全員派遣先の社員。
質問日時: 2025/04/07 13:02 質問者: toyotoyoi
解決済
2
0
-
フルキャストで時給1000円の所で5時間働いたのですが即給の前払い可能額が4847円になっています。
フルキャストで時給1000円の所で5時間働いたのですが即給の前払い可能額が4847円になっています。 なぜでしょうか。 交通費は即給には含まれないのは知っています。 振込手数料も今は無料になっていますし、なぜでしょうか。 他になにかが引かれているのでしょうか? 今までは時給1200円の所で時給1200円がそのまま反映されていたのでなぜこうなったのか分かりません。 詳しい方いましたら回答宜しくお願いします。
質問日時: 2025/04/04 20:06 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
3
0
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣って心臓に毛生えてません?
勤怠不良すぎて周囲からも若干距離とられてる、あいさつしない コミュニケーション不足な派遣がいます。 自ら辞めるだろうとおもっていたら相変わらず飲勤怠不良のままいるんですが、 心臓に毛生えすぎてません? 精神的に弱い?ようですが、そういう方ってなぜこういった部分では変にメンタル強いんですか?
質問日時: 2025/04/04 10:49 質問者: yansaa556
解決済
4
0
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
毎週欠勤、遅刻、週5出社できたことがないほど勤怠不良なのに 契約し続ける派遣。 派遣会社にも派遣元の派遣管理者にも、本人にもかなり原因あると思うんですが なんで切られないんですか? 他の派遣の方は有給以外の遅刻欠勤皆無で、更新されるかな..と不安そうにしていた時期もあり 毎日しっかり頑張っているのに、えげつない勤怠不良でもずっといられるみたいな状況って 職場のモチベーション低下しませんか? しかも欠勤遅刻しても、あいさつもしないし謝りもしない。 派遣元もこういう人を派遣したくせに、派遣先がクレームいわなきゃOKなんですか?
質問日時: 2025/04/04 10:15 質問者: yansaa556
ベストアンサー
6
0
-
労基署について
派遣で仕事をしていて、3年満了するとプチボーナス的なものがもらえます。 4月19日から仕事をしたのですが、次の仕事の関係で、3月31日で辞めるかどうかになったときに、派遣会社に、3月31日で丸3年とカウントされるのか、4月19日までいないとだめなのか確認したところ、3月31日で丸3年になりますと回答され、それならと3月31日で退職しました。4月から入社、という判断になるとのことで。 ところが今になって、4月19日までいないとプチボーナスは払えないと言ってきました。私は↑のように、辞める前に2~3回、ほんとに3月31日で丸3年になるのか確認して、大丈夫と回答されました。それなのに今になってだめと言われるなんておかしくないですか?向こうがだめと言ったらだめなんですか? こういう案件は、例えば労基署とか、そういうところに相談とかできないものでしょうか?
質問日時: 2025/04/03 06:05 質問者: はるのど
解決済
7
0
-
62歳でベンチャー企業に勤務する契約社員です。
当方、62歳でベンチャー企業に勤務する契約社員です。現在、勤務2年目で年収1000万円ですが、2年目以降はこれに加えてインセンティブという名の賞与があります。 そこで、年収1000万円の人物に賞与を出すとするといくら位が妥当となるのでしょうか? 大まかで結構ですので、誰かお知恵をお貸しください。
質問日時: 2025/04/01 15:08 質問者: 伊集院
解決済
4
0
-
62歳でベンチャー企業に勤務する契約社員です。
当方、62歳でベンチャー企業に勤務する契約社員です。現在、勤務2年目で年収1000万円ですが、2年目以降はこれに加えてインセンティブがあるそうです。 そこで、年収1000万円の人物にインセンティブを出すとするといくら位が妥当となるのでしょうか? 上記ベンチャー企業において、インセンティブは賞与の意味合いがあるとのことです。 大まかで結構ですので、誰かお知恵をお貸しください。
質問日時: 2025/04/01 11:15 質問者: 伊集院
解決済
4
0
-
後一カ月で派遣契約終了となりました。 次の仕事の面談のため、今の職場を早退する必要が出てきました。早
後一カ月で派遣契約終了となりました。 次の仕事の面談のため、今の職場を早退する必要が出てきました。早退する際、上司に何と言って早退するのが常識ですか?因みにその上司は派遣先で雇われている人です。
質問日時: 2025/04/01 10:36 質問者: toyotoyoi
解決済
2
0
-
派遣社員への注意の仕方について。
自分は正社員で、派遣社員の勤務態度があまりにひどいので注意したいのですが 派遣元の人しか注意ってしちゃだめなんでしょうか。 上司もいますが、嫌われたくないから注意したくない みたいな人です。 自分から上司へ注意してほしいといったこともありますが、変化なしです。 告げ口みたいになるのもいやですし、みなさん同僚?同じ職場にいる派遣に注意したいときって どのように対処されていますか。。。。。。
質問日時: 2025/03/31 12:50 質問者: yansaa556
ベストアンサー
5
1
-
派遣社員について 大手派遣会社の派遣社員として働いています。 派遣先の業務縮小により、来月末頃に派遣
派遣社員について 大手派遣会社の派遣社員として働いています。 派遣先の業務縮小により、来月末頃に派遣契約終了が確定しました。 担当営業の方から、派遣契約終了の話はあったのですが、次の紹介先についての連絡が来ません。 この場合、皆さんならどうしますか?担当営業に紹介案件の催促をしますか?派遣元のホームページから公開案件で良さそうな案件にエントリーしていきますか? 他の派遣会社に応募していきますか?
質問日時: 2025/03/30 19:50 質問者: toyotoyoi
解決済
5
0
-
ペーパーフォークリフトオペレーターの仕事先
3年ほど前に気まぐれと好奇心でフォークリフトの技能講習を受けました。 二日で終わるアレです。 無事資格を取ったはいいものの特に仕事で使う予定はないのでそのまま過ごしていたわけですが、せっかくとったのでフォークリフトオペレーターの仕事をしたいです。 正社員としてがっつり関わるつもりはなく、自営業なので非正規で結構です。 夜型なので夜勤希望です。 人嫌いなので静かに一人で計画を立ててマイペースに作業したいです。 上司にも監視されながらごちゃごちゃ言われたくありません。 ヤマトや佐川を代表とする仕分けも考えはしましたが、夜勤とは思えないほど時給が安いうえにやたらと急かされそうで敬遠しています。 どういうところが候補になりますか?
質問日時: 2025/03/30 14:25 質問者: ktghbjfkufk
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
62歳の契約社員でいわゆるベンチャー企業に勤務しています。
62歳の契約社員でいわゆるベンチャー企業に勤務しており、勤務して約1年が経過します。この折、契約更改がありましたが、来年の年俸が今年と同じ1000万円ということになりました。 すなわち、契約更改に際して一切の給料の増加がなかったのです。これは全く評価されていないことになるのでしょうか。 因みに、2年目からはインセンティブという名の賞与が支給されます。このような賞与が支給され、実質的に年俸が増大するので、基本給部分は1000万円で据え置いたのでしょうか? 誰か、お知恵をお貸ください
質問日時: 2025/03/26 11:05 質問者: 伊集院
ベストアンサー
8
0
-
アイシンAWとトヨタ紡織の期間工(派遣)だったらどっちの方が仕事きついですか?
アイシンAWとトヨタ紡織の期間工(派遣)だったらどっちの方が仕事きついですか?
質問日時: 2025/03/26 09:47 質問者: adyr
ベストアンサー
3
0
-
業務縮小による派遣切りについて 業務縮小で派遣契約終了となる場合、派遣切りになるのが自分1人だけだっ
業務縮小による派遣切りについて 業務縮小で派遣契約終了となる場合、派遣切りになるのが自分1人だけだった事はありますか? 特に10人以上の派遣がいた部署での場合についての回答をお願いします。 業務縮小となると普通は自分だけじゃなくて、他にも何人かが同時に辞めさせられると言う認識ですが、自分1人だけの場合もあり得るのでしょうか?
質問日時: 2025/03/26 00:32 質問者: toyotoyoi
解決済
1
0
-
62歳の契約社員です。
62歳の契約社員でいわゆるベンチャー企業に勤務しており、勤務して約1年が経過します。この折、契約更改がありましたが、来年の年俸が今年と同じ1000万円ということになりました。 すなわち、契約更改に際して一切の給料の増加がなかったのです。これは全く評価されていないことになるのでしょうか。 因みに、2年目からはインセンティブという名の賞与が支給されます。このような賞与が支給され、実質的に年俸が増大するので、基本給部分は1000万円で据え置いたのでしょうか? 誰か、お知恵をお貸ください。
質問日時: 2025/03/25 20:29 質問者: 伊集院
解決済
2
1
-
派遣社員に新入社員にメッセージカードを書かせる会社おかしいですよね?
派遣社員に新入社員にメッセージカードを書かせる会社おかしいですよね?
質問日時: 2025/03/24 11:01 質問者: miyuki369
解決済
5
0
-
派遣を更新しない理由について
派遣で次の更新をしない理由を、 【お相手(同じ派遣社員)の方と合わないので更新しません。】 とはっきり言っても問題ないと思いますか? ペアを組んでする仕事なのですが、 私より先に入っているそのペアの人の性格が苦手になりました。 初日早々から前任者の不満や悪口を言われました。 まぁ、色々あったんだろうと話を聞いてあげて、 適当に合わせて仕事してました。 その後も気を許してきたのか?、社内の人の事を細かいことを陰口言ったり、私の事も色々聞いてきたり、 取引先のミスに対して(ここまできたら無能としか言えないよね!)と批判したり、どことなく上から目線。。 派遣会社の営業を呼び捨てしたり、、、などなど。 一対一の仕事なので、 私もいつか無能扱いされるのではと思うとその人に気を遣って仕事をしています。何か馬鹿馬鹿しいですが、、私少しビビリなので。。 その人はビビリとは真逆な感じです。。 派遣先は私的には居心地が良いので更新しないのはちょっと負けた気がしますが、ペアの人は続けると思うので、私はもう一緒に仕事をしようとは思えなくなりました。 はっきりと派遣会社伝えても問題ないでしょうか? ペアの人に話がもれるのは避けたいので、派遣会社にだけ伝えようと思います。
質問日時: 2025/03/22 09:37 質問者: 匿名ニックネーム
解決済
6
0
-
フルキャストで紹介先企業の時給が1200円から1000円になりました。 この時給は派遣先の会社が決め
フルキャストで紹介先企業の時給が1200円から1000円になりました。 この時給は派遣先の会社が決めているのでしょうか? フルキャストが決めているのでしょうか?
質問日時: 2025/03/21 02:11 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
1
0
-
よく休む派遣社員について
頻繁に休む派遣について。ほぼ愚痴です。 Aさんとします。 入ってすぐに風邪で1週間休む、毎週のように1~2日休む、遅刻、早退をするで 1週間毎日これたことが一度もありません。来る方が珍しいくらいです。 仕事はチームでやっているのと、前もって作業予定が入っているのに予定通りいかず 誰かが代わりにやったり、休み前にやりかけたものを途中から代わりにやる などしています。正直こうも毎日のように休まれては迷惑です。 仕事中も携帯を触ったり、鏡を以ておもいっきりメイクを治したりと 何に集中しているのかさっぱりです。 自分の心が狭いと自覚しつつ、どうしても気に障ります。 派遣なので、注意するのは上司しかできない?とおもい、注意したい気持ちをぐっと抑えています。 上司から派遣先か、本人に直接注意することが正しく、平の自分が言える立場ではないですよね。。 出社率は8割どころか5割程度、仕事中も離席が多い中、 一番の不満は、上司は注意しない人なのではないかということです。 また1から教えるのが嫌なんだと思います。 業務的には誰でも教えられるのと、仮にAさんが契約終了になったとして、そこまでまだ業務を覚えていないので早いうちに終了にしてしっかり出勤できる人に教えた方が後々良いのではと思います。 同じような体験、状況の方いませんか。。。。。
質問日時: 2025/03/19 17:44 質問者: yansaa556
ベストアンサー
3
0
-
トヨタ紡織とデンソーだったらどっちの方が人間関係良いでしょうか?
トヨタ紡織とデンソーだったらどっちの方が人間関係良いでしょうか? また、2社共派遣と期間工だったら期間工の方が稼げるんでしょうか? 入寮する場合、派遣のメリットといえば、寮が綺麗、勤務地が選べるくらいでしょうか?
質問日時: 2025/03/19 03:41 質問者: adyr
ベストアンサー
2
0
-
派遣社員が給与差し押さえられた場合
派遣元に次の契約更新を断られたりなどの影響はあると思いますか? また、派遣先に伝えられたりするのでしょうか。 回答お待ちしております。
質問日時: 2025/03/19 01:49 質問者: onksitggggg
解決済
1
0
-
派遣の時給アップについて
事務派遣で働き始めて3ヶ月目になります。 来月4月から時給が¥100近く上がることになりました。 入って3ヶ月で時給が上がるなんて、嬉しいのですが 何で??という気持ちです。 大して貢献もしていなくて、与えられた仕事を黙々とこなしているだけです。 今後も派遣先で頑張る気持ちでいますが、短期で時給アップすることもあるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/18 19:26 質問者: 匿名ニックネーム
解決済
4
0
-
派遣で働いている人のイメージはなんですか?どんな人が働いている人が多いですか?
派遣で働いている人のイメージはなんですか?どんな人が働いている人が多いですか?
質問日時: 2025/03/18 17:50 質問者: 家出少年
ベストアンサー
3
0
-
派遣会社の無期雇用派遣になると、同じ派遣先で3年超えても働けるのでしょうか? それとも無期雇用派遣で
派遣会社の無期雇用派遣になると、同じ派遣先で3年超えても働けるのでしょうか? それとも無期雇用派遣であっても3年ごとに派遣先を変える必要がありますか?
質問日時: 2025/03/14 19:00 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
解決済
2
0
-
派遣社員ですが仕事の責任が重くて辛いです
派遣社員で半年前に入りました。 ITですが振られるタスクが短納期かつ1人派遣で聞ける人もいない状況です。 ぶっつけ本番のような形で作業が入っているため大きなやらかしなどの可能性もありえます。 こういう時はどうすれば良いでしょうか
質問日時: 2025/03/13 22:10 質問者: クズのゴミ
解決済
3
0
-
工場で派遣してます。 工場でモラハラにあっています。 そのことを派遣会社に相談したら、派遣会社からは
工場で派遣してます。 工場でモラハラにあっています。 そのことを派遣会社に相談したら、派遣会社からは、若いし、製造業が合わないなら、派遣会社を辞めてはどうかと言われたのですが、これは実質的にはトラブルを引き起こすのでやめてほしいということですか?
質問日時: 2025/03/06 08:48 質問者: 山田貴之
ベストアンサー
9
0
-
派遣 工場 工場内で、モラハラを受けています。 元々の原因は自分にあります。理不尽なことも多々あり、
派遣 工場 工場内で、モラハラを受けています。 元々の原因は自分にあります。理不尽なことも多々あり、精神的に疲れてしまいました。 10ヶ月働いたら、派遣先を変えるように派遣会社に頼んでも良いでしょうか? 利益を考えると、1年位は働いた方がよいのかなと考えましたが、限界です。
質問日時: 2025/03/06 08:47 質問者: 山田貴之
ベストアンサー
2
0
-
派遣会社の派遣料金が本当か怪しいです。
今派遣で働いているものです。 今の派遣先は2年で次年度が3年目になります。 以前会社から開示された派遣料金とマージン率と自身の時給とで計算したところマージン率が約5%程多く派遣元に取られている計算となりました。 ①法的にこの5%の乖離は派遣法違反などにはかからないのでしょうか。 ②このことを派遣元にいえば時給の改善が見込めるでしょうか。 また、派遣先では事務作業をメインで業務を行っており、契約や購買関係の事務処理をすることがあります。 その中で自身の契約の書類を処理することになり自身の契約金額を知りましたが、そこにあった金額と派遣元から開示された派遣料金が数百円ほど異なりました。 ③請求書上に記載ある金額=派遣料金とはならないのでしょうか。 ④派遣先から指示された業務をしている中で自分の契約に関する書類を見ることはなにかしらの違反になるでしょうか。 ⑤そこで得た情報を元に派遣元に派遣料金の確認を再度するのはよろしくないでしょうか。 派遣元からしたら厄介な奴にしか見えないと思いますが、来年度の契約が終われば転職を考えてます。 どうせ1年でサヨナラするのでやるだけやってやろうという気持ちです。 派遣先の方々とも関係は良好なので、派遣料金についても聞いたら教えてくれそうですが、できれば違法じゃない方法で仕入れた情報を元に派遣元とは戦いたいと思ってます。 図々しいことは承知の上ですが、お詳しい方がいましたらお力貸していただけないでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/05 20:40 質問者: ゆまさ
解決済
3
0
-
派遣初日にカーキのジャケットはありですか? 明日から初の派遣で出社ですが、派遣の担当者に綺麗目な格好
派遣初日にカーキのジャケットはありですか? 明日から初の派遣で出社ですが、派遣の担当者に綺麗目な格好でと言われています。 派遣先はECサイト管理の部署で、ジャージ着ていたりジャケット着ていたりと自由そうではありました。 ユニクロのカーキのジャケット(画像のもの)で下に白いブラウスを着て黒いスラックスを履こうと思っていたのですが、ネットで調べていたら不安になってきました。
質問日時: 2025/03/05 02:11 質問者: ホルキナ
ベストアンサー
1
0
-
派遣の契約について
至急です、派遣で働いています。 今日営業担当者から面談のお知らせがあり、メール文を読んだところ「来月末で現契約が終了となるかと思いますので」と記載されていました。 確かに3ヶ月更新で4月末で現契約は終了になりますが、これは派遣先が更新希望しなかったということでしょうか? 先週、派遣先の部長と面談しましたが終了の話はされませんでした。 私は切られてしまったということでしょうか?
質問日時: 2025/03/05 01:04 質問者: 華奈.
ベストアンサー
3
0
-
派遣で仕事してるのです体の痛みが酷くて病院に行き診断書を出して貰っって担当者に見せて辞めさせてもらっ
派遣で仕事してるのです体の痛みが酷くて病院に行き診断書を出して貰っって担当者に見せて辞めさせてもらったのですが担当の方から派遣先から次の仕事が決まるまで欠勤の連絡してくださいって言われたのですが仕事にもう来ないって分かってるのに連絡しないといないのですか?できれば電話したくありませんどうしたらいいですか?
質問日時: 2025/03/04 18:48 質問者: あーたん24
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
派遣 直接雇用
1月中旬から派遣で働いています。 3月末が初回契約更新です。 こちら側から派遣の担当者さんに「直接雇用されたい」と伝えてみてもいいでしょうか。
質問日時: 2025/03/04 07:35 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
2
0
-
日雇い、日々紹介でもいいから仕事見つけたい働きたいですが、日々紹介って条件あって該当する人でないと働
日雇い、日々紹介でもいいから仕事見つけたい働きたいですが、日々紹介って条件あって該当する人でないと働けないのですか?
質問日時: 2025/03/04 07:21 質問者: love-stone20600202
解決済
1
0
-
求人票に、 『営業関連会社へ出社』 と書いてありました。 これはつまり、派遣社員ということですか?
求人票に、 『営業関連会社へ出社』 と書いてありました。 これはつまり、派遣社員ということですか? 人材派遣会社で働く派遣会社と同じですか?
質問日時: 2025/02/28 23:34 質問者: お兄さんですか
ベストアンサー
5
0
-
転職活動で派遣会社の正社員の内定を貰いました。 派遣会社で働くのではなく別の会社に派遣されてそこで働
転職活動で派遣会社の正社員の内定を貰いました。 派遣会社で働くのではなく別の会社に派遣されてそこで働くみたいです。 これって皆が想像する派遣と何も変わらないですよね? 一体何が違うというのでしょうか?
質問日時: 2025/02/28 20:54 質問者: ryuryo
ベストアンサー
4
0
-
別々の派遣会社から同じ派遣先に応募することは可能ですか?
例えば、最初に派遣会社Aから派遣先へ応募し顔合わせ→落とされるか辞退する その数日後派遣会社Bから同じ派遣先へ応募 といった流れは可能でしょうか?だいぶ気まずい思いをすると思いますし、そもそも派遣会社Bが難色を示しそうですが。過去に似たような事例を経験したことがある、聞いたことがある等あれば教えてほしいです。
質問日時: 2025/02/27 09:21 質問者: 百鬼組
ベストアンサー
1
0
-
派遣会社が人手不足で違う派遣先に行ってる人に声をかけて、違う派遣先に行きませんか?と言われる事はあり
派遣会社が人手不足で違う派遣先に行ってる人に声をかけて、違う派遣先に行きませんか?と言われる事はありますか? 派遣とか1日で来なくなる人、休む人が多いし。 ちゃんと毎日、派遣先に働きに来てくれる人は貴重だろうし。 給料上がるとか言って違う派遣先に行ってくれるように頼んだりとかあるのかも知れないですか。
質問日時: 2025/02/26 17:01 質問者: love-stone20600202
ベストアンサー
5
0
-
派遣の契約日をずらしたい
少しわかりにくいのですが、契約日とは雇用契約上の契約期間のことではなくて、その契約の手続きなどをする日のことです。 派遣で働くことになったのですが、めずらしく働くまで1カ月以上期間があります。何かしら理由をつけて遅らせたいのですが、何か当たり障りのない理由は無いでしょうか?
質問日時: 2025/02/24 07:10 質問者: 百鬼組
解決済
3
0
-
派遣社員の私用クレジットカードの勤務先電話番号登録について 皆さんは派遣先の電話番号についてはどの番
派遣社員の私用クレジットカードの勤務先電話番号登録について 皆さんは派遣先の電話番号についてはどの番号を登録していますか? 遅刻や欠勤の時に連絡する番号を登録していますか? それとも契約書に書いてある、派遣先責任者の番号を登録していますか?
質問日時: 2025/02/23 21:56 質問者: toyotoyoi
解決済
3
0
-
派遣で月の手取り30万稼ぐ事は可能ですか? 短期ものでも構いませんので。 また、知人で派遣で“ラブホ
派遣で月の手取り30万稼ぐ事は可能ですか? 短期ものでも構いませんので。 また、知人で派遣で“ラブホテル清掃”の仕事を紹介された、という人がいるのですが、そんな案件、本当にあるんですか?
質問日時: 2025/02/22 03:07 質問者: たらさざえ
解決済
2
0
-
今後どうしていいのか相談先がわからない
精神障害者手帳を申請しつつ、現在派遣社員で働いています。 この場合、今後どうしていくか(具体的にいうとオープン就労かクローズ就労どちらを選ぶか。派遣会社には手帳のことは伝えておらず、今はクローズ就労状態)という相談は誰にどのように行えばいいのでしょうか。 ハローワークの窓口でしょうか。 一応来月末に障害者就業・生活支援センターへの相談予約は取っています。
質問日時: 2025/02/21 17:33 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
2
0
-
障害者雇用・・・正社員になれる?
私は精神障害持ちで、今の会社に2年勤めています。 先週、人事から正社員登用の話がありました。 正直、自分に正社員登用になれる要素ある?と思うのですが、正社員になれるかどうか不安です。 私の勤務状況 ・フルタイム ・体調不良による休み、早退、遅刻なし ・仕事でのミスなし ・スキルや資格なし(機械オペレーター) ・コミニュケーションをほとんど取っていない(取るのが苦手) 皆さんに人事権あるとして、私を正社員にしますか?
質問日時: 2025/02/20 21:02 質問者: フィンガー
解決済
7
0
-
メンタルで退職→正社員や正規職員に転職できず、任期付職員(大学や独立行政法人、役所の)や契約社員にな
メンタルで退職→正社員や正規職員に転職できず、任期付職員(大学や独立行政法人、役所の)や契約社員になるのはよくないでしょうか? 知り合い(妻子持ち男性)からの相談です。
質問日時: 2025/02/20 16:42 質問者: はまにいさん
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【派遣社員・契約社員】に関するコラム/記事
-
同一賃金同一労働ガイドライン誕生の背景と非正規格差が認められた判例を紹介
令和2年10月13日、最高裁は非正規労働者への賞与・退職金の不支給について「不合理とまでは評価できない」とし、非正規労働者に厳しい判断(アルバイトは賞与不要、契約社員は退職金不要)をくだした。この結果、政...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく休む派遣社員について
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣のなかに、正社員よりも仕事が...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
明後日9日から派遣初日なのに連絡...
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
事務で派遣社員として働いてます。 ...
-
派遣で入社して3日目です、 元々希...
-
派遣社員が入院したり病気で長期休...
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣期間満了、正社員になるか契約...
-
派遣先での仕事について 時間より早...
-
派遣の有給休暇について教えてくだ...
-
派遣会社から以下のメールがきまし...
-
62歳でベンチャー企業に勤務する...
-
派遣一度更新は断ったが、やっぱり...
-
派遣社員
-
派遣社員が有給を消化した場合、そ...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣って、かえって人手不足に拍車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつきま...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣社員
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣のなかに、正社員よりも仕事が...
-
派遣社員が有給を消化した場合、そ...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣社員が入院したり病気で長期休...
-
バイトレを利用している方に質問で...
-
仕事のことですが、ちょっと前に辞...
-
派遣期間満了、正社員になるか契約...
-
最近、そこらの町の飲食店裏方だの...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが、 ...
-
複数の派遣会社で同時に仕事を探す...
-
明後日9日から派遣初日なのに連絡...
-
派遣の有給休暇について教えてくだ...
-
派遣のバックれについて。 社会人と...
おすすめ情報