回答数
気になる
-
バイトについてです。 レジ打ちのバイトをしています。今日、たくさん商品を購入していったお客さんがいた
バイトについてです。 レジ打ちのバイトをしています。今日、たくさん商品を購入していったお客さんがいたんですけど、一個多く商品を入力してお会計をしてしまった気がします。次のバイトでクレームきてたらどうしようと、めちゃくちゃ不安です。どうすればいいんでしょう。
質問日時: 2024/12/29 19:57 質問者: ちかるる
ベストアンサー
5
0
-
アルバイトパートを掛け持ちしており来月特例で9連勤が発生しそうなのですが法律的には大丈夫なのでしょう
アルバイトパートを掛け持ちしており来月特例で9連勤が発生しそうなのですが法律的には大丈夫なのでしょうか? それぞれ4時間です。 大丈夫であれば出勤したいのですが
質問日時: 2024/12/29 19:52 質問者: Haruchan0205
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
仕事で、疲れて、欠勤する時、会社(A型事業所)には、何と言えばいいでしょうか?
仕事で、疲れて、欠勤する時、会社(A型事業所)には、何と言えばいいでしょうか?
質問日時: 2024/12/27 17:53 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
バイトの面接を忘れられ、しかも不採用になることってありますか?? 忘れられていたことに対して、特に苛
バイトの面接を忘れられ、しかも不採用になることってありますか?? 忘れられていたことに対して、特に苛立ちを感じたりはしていないのですが、後日またお店に行くことになっています。家から近いというわけではないので、、、再度行くことになる上に不採用になるのはなぁと思ってしまいます。 そのお店で本当に働きたいと思っているので、約束を忘れられたからと言って引き下がろうとも思えません。
質問日時: 2024/12/27 14:44 質問者: 名無しの乙女
ベストアンサー
2
0
-
大学生アルバイトのことで相談があります。 出来れば社員の方々(社会人の方々)に相談に乗って頂きたいで
大学生アルバイトのことで相談があります。 出来れば社員の方々(社会人の方々)に相談に乗って頂きたいです。 今日、私は8時から12時のシフトだったのですが、「お客さんが少ないから」という理由で11時40分頃に上がるように言われました。 私は必要がないからなのでしょうか。何か悪いことしたかなって思いました。 「お客さんが少なくて従業員が多い」にしてもどうして私だったのだろうと思います。 12時までが私しかいなくて、他の方々は14時とか15時までだったからなのでしょうか。 バイト先で必要がないと思われているのでしょうか。
質問日時: 2024/12/27 12:14 質問者: まめみかん
解決済
1
0
-
25歳コンビニアルバイターどすがホテルのバイトもやってみたいため変えることを考えましたがコンビニの人
25歳コンビニアルバイターどすがホテルのバイトもやってみたいため変えることを考えましたがコンビニの人たちに好かれているため掛け持ちでやろうかと思います。 4時から9時までホテルバイト、10分移動、図書館で10時から16時半まで資格勉強、15分移動、17時から22時までコンビニバイトは現実的でしょうか? 掛け持ちしてることは絶対に言わないといけないのてわしょうか。
質問日時: 2024/12/27 01:17 質問者: zol
解決済
2
1
-
バイトに落ちました。しんどいです。 高校2年生です。 先日タウンワークの高校生バイトというアプリから
バイトに落ちました。しんどいです。 高校2年生です。 先日タウンワークの高校生バイトというアプリから人生で初めてアルバイトに応募したところ、メールが来て希望職種や希望勤務日、面接希望日時などを聞かれ返信したところ、本日メールで落ちたことを通告されました。沢山調べて凄く丁寧な言葉遣いで返信したのですが面接さえ辿り着けずに落ちて凄くショックです。 落ちた原因の心当たりとしては ・高校生であること ・シフトを土日で週2と少なかったこと ・1週間経っても返信が来なかったので不安になり電話で問い合わせてしまったこと などかなぁと思っています。 質問です。 ①落ちた理由は何の可能性が高いと思いますか? ②まだ同じアプリで求人が出されているのですが再びそこに応募するのは迷惑ですかね…?お店、お給料共に凄く魅力があってそこで働きたい思いが強いです。
質問日時: 2024/12/26 19:22 質問者: Leonnuk
解決済
7
0
-
就活についての質問なのですが面接のガクチカでアルバイトのことに関して話そうと思うのですがバイトリーダ
就活についての質問なのですが面接のガクチカでアルバイトのことに関して話そうと思うのですがバイトリーダーとかだとありふれているのでアルバイトを通じて自分の長所を伸ばす努力をしたと言うふうに話すのは問題ないですか?
質問日時: 2024/12/26 17:40 質問者: ほつし
解決済
2
0
-
解決済
5
0
-
パート 最低賃金 交通費なし
製造業の事務と検査のパート面接に行ったのですが、希望する週3日の午前中3時間だけでとてもよく、仕事も良く人も良さそうでした。 でも、最低賃金の固定985円と交通費は出ません。 家から車で15分くらいです。 みなさんならどうしますか? モチベーションを保てるか不安になります。 それ以外が良いので悩んでいます。 あとは帽子を2個被ることとズボン靴は自分のものです。
質問日時: 2024/12/26 11:24 質問者: ウララ
ベストアンサー
6
0
-
タイミー、みなさんならどちらに行きますか? ①片道55分片道交通費290円 9時から18時休憩1時間
タイミー、みなさんならどちらに行きますか? ①片道55分片道交通費290円 9時から18時休憩1時間 給与は交通費300円支給込みで9260円 ②片道35分片道交通費240円 10時から14時休憩なし 給与は交通費500円支給込みで4956円 です。
質問日時: 2024/12/25 23:12 質問者: けんかな
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
子無しですが扶養内パートです。 掛け持ちしてます。 旦那→手取り18 私→10万くらい 世帯収入28
子無しですが扶養内パートです。 掛け持ちしてます。 旦那→手取り18 私→10万くらい 世帯収入28くらいです。 1つは、配達で日給ですが11:30~18:00が拘束時間ですが荷物がない時間13:00~16:00まで家に帰ってていいです。 日給なので給料変わらない。 ただ社保がありません。 週4出てたのですが国保も高いし結婚したので旦那の扶養に入り今週3で86000くらい稼いでます。 2つ目は車屋さんの事務で働いててこちらは勤務日、勤務時間自由なので片方の職場が休みの日に2万くらい稼げるくらいのシフトに入ってます。 こちらもみんないい人です。 車屋さんの方が来年から社保に入ってフルで働けるかも?という話になりました。 そうすると16万くらい稼いで手取り13くらいでした。 今のまま扶養内と社保有りでフルで働くのどっちがいいんですかね? 子供もいないし働いて厚生年金の方がいいですよね。。
質問日時: 2024/12/25 19:10 質問者: みみみ1
解決済
1
0
-
例えば、コンビニバイトと 一部上場企業の営業マンと、 セミナー講師と、不動産投資家だったら 同じ頑張
例えば、コンビニバイトと 一部上場企業の営業マンと、 セミナー講師と、不動産投資家だったら 同じ頑張りでも 収入はぜんぜん違いますが、パートの低収入の私は、どうすればいいでしょうか?頑張る必要は、あるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/25 18:20 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
バイトを辞めたい というのを店長に伝えたいのですが、なかなか会える時間がなく…。 電話で 「お時間あ
バイトを辞めたい というのを店長に伝えたいのですが、なかなか会える時間がなく…。 電話で 「お時間ありますか?」と聞きたいです汗 なんて聞けば良いのでしょうか…。 電話で聞くより、直接聞いた方が良いですかね?
質問日時: 2024/12/25 13:37 質問者: 柿の木栗の木
解決済
5
0
-
足底腱膜炎で引っ越しバイトはやめた方がいいですか?初めての引っ越しバイトで明日あります
足底腱膜炎で引っ越しバイトはやめた方がいいですか?初めての引っ越しバイトで明日あります
質問日時: 2024/12/25 10:46 質問者: あい579
解決済
2
0
-
ノルマが達成できず、精神的プレッシャーがあり、困っています。プレッシャーにどう対処すればいいでしょう
ノルマが達成できず、精神的プレッシャーがあり、困っています。プレッシャーにどう対処すればいいでしょうか?
質問日時: 2024/12/25 08:19 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
どうすればモヤモヤしなくなる?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13986350.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13975038.html 上記の質問をした者です。 職場の主婦パートと話も含め、仕事への取り組み方・やり方・責任感が違い、悩んでいます。 人それぞれ立場や考え方が違うので仕方ないですが、 転職して2ヶ月たち、主婦パートの責任感のなさが目に余ります。 主に、レジ関係のミスが多い・店長がそのことで指摘してもすぐ謝らない・人の作業途中に関係ない業務の質問をしてくる・そのくせ自分が気づいた、やったことをドヤ顔で話してくる…等です。 本当にイライラします。 レジ操作や修正、全部私がやってる 主婦のミスをいつも私がカバーさせられてる 業務負担が明らかに私の方が多い 店長に相談しても、あなたの気持ちは分かるけど…という感じでした。 たしかに、主婦パートも頑張ってるのはわかりますが、ミスしても謝らない・他人任せのくせに口は出すで、はっきり言ってムカつくしうざいです。 私が諦めるしかないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/24 10:54 質問者: yurina03
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
7
0
-
有給休暇は入社後半年経つと付与されるのですが自分の場合は週5日契約ですがもう少しで半年になりますが実
有給休暇は入社後半年経つと付与されるのですが自分の場合は週5日契約ですがもう少しで半年になりますが実質6ヶ月で82日くらいしか出勤できていません(見込み) 週5日の10日付与は無理なことがわかりました 週4日だと7日付与、週3日だと5日付与になると思うのですがどちらになるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/23 17:34 質問者: かさ03
解決済
4
1
-
単発バイトで花園ラグビー場のイベントスタッフしようと思っています(今年の高校ラグビーの試合のスタッフ
単発バイトで花園ラグビー場のイベントスタッフしようと思っています(今年の高校ラグビーの試合のスタッフ)。でも、自分の学校はバイト禁止です。バイトの面接の時って学校がバイト禁止か聞かれますか?応募の記入欄には学校名を書きました。また、面接の時の答え方として、これはどうですか?「学校では基本的にバイトは禁止されていますが、短期の仕事で家庭にも相談済みですので、問題なく働けます。」これでも、学校がバイト禁止だったら落とされますかね?それとも大きいイベントなので、学校がバイト禁止か聞かれないとかありますかね?教えてください
質問日時: 2024/12/23 00:54 質問者: トレーニング中
解決済
2
0
-
アルバイトって責任ないし 仕事とはいえども適当にやるものですか?
アルバイトって責任ないし 仕事とはいえども適当にやるものですか?
質問日時: 2024/12/22 23:15 質問者: 時々マヨマヨ
ベストアンサー
5
0
-
バイト
現在26歳の女です。 以前までフリーター3年ほどしておりました。 1度正社員になったのですが、精神的にキツくなりそれからやめてフリーターになりました。 フリーター同じところで3年ぐらいしてて、彼氏と結婚に向けて同棲したら引越ししたりするのでタイミングよく仕事辞めました。 なので今は働いていなくて仕事探してます。 前とは違う職種にチャレンジしてみたいっていう気持ちが少しあるのですが、未経験なのもあってもし採用されても上手くやっていけるのか不安です。 とりあえず今は応募して面接してみないと分からないことばかりなのですが、自分の性格的に色々考えてしまうところ神経質なところがあってなかなか応募できずにいます。 彼氏には体が1番だしまた体調悪くなるのはダメだから無理しない程度に短めの時間で働いたらいいよって言ってくれました。 彼には申し訳ないとは思いつつも、正社員になるには私にはハードル高いというかなりたくてなれるものでもないし自分的にはバイトとかパートの方が気持ち的にも楽だなって思いました。 違う職種に応募するにも勇気いるのですが、とりあえず応募してみて面接してもし採用して私には合わないかなって思えば次行ってもありなのでしょうか? 前は製菓系の製造と接客も少ししてました。
質問日時: 2024/12/22 19:53 質問者: ゆうか___
解決済
1
0
-
バイト
以前もフリーターだったのですが、違う職種にチャレンジというか応募するのってかなり勇気いります。 今まではケーキ屋の販売と、以前はフルーツサンドの製造とお客さん来たら販売してました。 基本販売とかしかしたことなくて、自分の性格的にガッツリ人と関わるのあまり好きではなかったのですが特にこれがやりたいって仕事がなくてこのような仕事してました。 今仕事してなくて、来週ぐらいにはそろそろ面接行きたいと思ってるのですが迷ってるのが野菜や果物の仕分けの仕事とか、ドレスや和装などのクリーニング、軽作業(ピッキング、タグつけ、検品)の仕事です。 どちらも未経験なのですが、未経験でもできる仕事なのか面接行って雰囲気見てみないとわからないですが、気になった仕事だしチャレンジしてみたいって気持ちはあります。 違う仕事にチャレンジするの勇気あるのですが、どのように乗り越えたら良いですか?
質問日時: 2024/12/22 17:59 質問者: ゆうか___
解決済
1
0
-
インディードで気になってる会社の口コミに給料が1ヶ月も遅れて困ってると書いてあったらやめておきますか
インディードで気になってる会社の口コミに給料が1ヶ月も遅れて困ってると書いてあったらやめておきますか?
質問日時: 2024/12/22 11:41 質問者: 愛崎えみる
解決済
3
0
-
A型事業所の利用者ですが、ちょっと欠勤すると、だいぶ文句を言われます。フル出勤するしかありませんか?
A型事業所の利用者ですが、ちょっと欠勤すると、だいぶ文句を言われます。フル出勤するしかありませんか?
質問日時: 2024/12/22 07:42 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
バイトについてです。 今日、大きなミスをしてしまい、他の人に迷惑をかけてしまいました。バイトの分際で
バイトについてです。 今日、大きなミスをしてしまい、他の人に迷惑をかけてしまいました。バイトの分際で社員さんに迷惑をかけてしまったこと、また、社員さんの仕事が増えてしまったことに、罪悪感で死にそうです。ただでさえ年末の忙しい時期なのに。もう、他の人に迷惑をかけないために辞めた方がいいのでしょうか。
質問日時: 2024/12/21 22:34 質問者: ちかるる
ベストアンサー
7
0
-
バイト フリーター
以前フリーター3年していたのですが、彼氏と結婚に向けて同棲したり引越ししたりするのでバイト辞めました。 次の仕事探してて、面接受けないまま2週間すぎてしまって年末だし今月までには見つけなければと焦ってます。 悩んでる理由としては、入ってみないとわからないけどすぐ辞めてしまうのではないかという不安とやった事ない仕事で不安です。 今までケーキ屋の販売とか製造補助とか、以前も製菓系でフルーツサンドの製造とお客さん来たら接客してました。 受けようかなって悩んでるところは、ピッキングなどの軽作業だったり倉庫系の仕事です。 今までそうゆう仕事をした事なくて、今は人とめっちゃ関わりたいってわけではないのでやった事ない仕事にチャレンジしてみたいという気持ちがあります。 でも応募するまで不安でなかなか応募できないです。 彼氏的には体が1番だし、合う合わないあるし入ってみんと分からんって嫌だったら辞めて次に行けばいいんだよって言われました。 やった事ない仕事にチャレンジするのって少し怖いというか、どうやって乗り越えましたか? もう思い切って応募するしかないですよね? このまま時間だけが過ぎて行くのは今後不安だし、とにかく働けそうなところ早く見つけたいです。 ちなみに年末だから応募するのって会社からしたら迷惑ですかね?できれば今週から来週には応募したいです
質問日時: 2024/12/20 15:14 質問者: ゆうか___
解決済
3
0
-
お母さんの仕事(パート)休ませる方法ありませんか? 結婚して実家出て半年、その間にこどもが生まれてい
お母さんの仕事(パート)休ませる方法ありませんか? 結婚して実家出て半年、その間にこどもが生まれています やっとやっと帰省できるんです 帰省する日は元々シフト入っていますが、風邪で欠員していて忙しい日です けど昨日からお母さんも風邪引いてしまいました… 帰省中お母さんともお出かけしたかったし、何よりやっと初孫を見せられるんです なので体調少しでも悪くならないようにパート休んで欲しいんです お母さんは絶対休めないと言っていますが、私は絶対休んで欲しいです 本当に無責任なこと言ってると自覚していますが、お母さんを説得できるようなアドバイス頂けませんか
質問日時: 2024/12/19 21:47 質問者: nikuguso.taro.chan
解決済
5
0
-
バイトレの登録についてなのですが、年収500万円以上の人はバイトできるのに、なぜ、年収100~200
バイトレの登録についてなのですが、年収500万円以上の人はバイトできるのに、なぜ、年収100~200万円くらいの私は出来ないのでしょうか?意味がわからないです。 なぜ該当しないのでしょうか?誰か教えてください。
質問日時: 2024/12/18 14:12 質問者: カウガール_2
解決済
3
0
-
パート先
今のパート先がもう本当に嫌で嫌で仕方ないです。20代です。 今日で5日目でした。 大手の飲食店のキッチンです。 ちゃんとした研修などはないです。 簡易的な説明を受けますがしっかり教えてくれません。 どこになにをおくとか、やり方とか分からないのでその都度聞いてますが嫌な感じで返されます。教えてもらってないからわからないのに、あの辺にあるんじゃないとか、見様見真似でやってみてこんな感じです。 私は16時までなのですが教えてくれる人は15時までの出勤です。15時からは誰も教えてくれず何をしていいかも教えてくれません。 教えて貰えないし聞いても待ってとか、あーとりあえずわかることやってって言われるので勝手にやるとやるで違うそれって言われと言われます。かと言って何も分からないからと言って何もせず1時間棒立ちも違うと思うので何かはしてなきゃとは思うのですが。 もう前からいる人たち(主婦達)で仲良くワイワイやっていて話に入りずらく、雰囲気がとても怖いです。 前職はとても雰囲気がよく働きやすかったのですが今は本当に嫌で仕方ないです。 上の人もそんな感じなのでどうしたらいいか分かりません。こういう時はめげずに聞いた方が良いですか?
質問日時: 2024/12/17 21:37 質問者: khryzn
解決済
1
0
-
最近蕎麦屋で掛け持ちのバイトを始めました。 そのお店の店長とバイトさんは優しいのですが、店長の奥さん
最近蕎麦屋で掛け持ちのバイトを始めました。 そのお店の店長とバイトさんは優しいのですが、店長の奥さん(おばあさん)がすごく怖いです。 長く入っているバイトさん(Aさんとします)が賄いを食べている時隣に座って話していたり(私の時は店に居ない)、お客さんにご飯を運ぶ時も「Aさんの方が早いからAさんがやって」と言ったり、私が運び忘れると「お茶早く!」とお客さんの前で怒ってきます。 それにバイトに来ると露骨に嫌そうな顔をされます。 お客さんは常連の方が多く、奥さんはお客さんと話しているだけで特に何もしません。 まだ入って2日目だし、個人店でマニュアルがある訳では無いため、何をどうすればいいのか全く分かりません、、 最初だからつらいだけなのでしょうか? 社会に出たらもっと嫌な人がいるんだろうなと考えると、この程度で辞めたいと思っている自分は弱いのかなとも思ってしまいます。
質問日時: 2024/12/17 18:37 質問者: りーるの
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
パートやバイト面接において 質問兼相談です。私は数週間に一度皮膚科に通院しておりますが、勤務には問題
パートやバイト面接において 質問兼相談です。私は数週間に一度皮膚科に通院しておりますが、勤務には問題ないです。通院をなさっている方は通院はどうされていますか? 伝えるべきか、お休みの日に行くから言わなくていいのか どうしたほうが一番良いでしょうか? 皆様教えてください。
質問日時: 2024/12/17 14:09 質問者: いなさん3
解決済
2
0
-
バイトの志望動機やアピールポイントを上手く言うポイントは?
バイトに中々受からないです。 友人や恋人に相談した所 「志望動機は、なぜバイトしようとしたのか・なぜその店で働こうと思ったのかを繋げて言う。あとは、自分の長所を経験と繋げて言ったら良いかも」とアドバイスされました。 具体例としては 「お菓子を作る事が好きで 元々人と喋る仕事に興味があったので ケーキ屋に応募しました。 他には、両親や兄妹は飲食での接客業を行っているけど 自分はそれ以外の分野での接客の方が向いてると思い、元々パソコンや機械を触るのが好きで家電製品にしました。 長所は長年バレーボールを続けてきたので 体力や臨機応変に動く事が出来ます。とか」と言われました。 自分には他人に話せる程の長所なんて無いし そこまで細かく話せる事ができないので、成る程という気持ちと同時に凄いと感じてしまいました。 元々初対面の人と話す事や面接が苦手で テンパって上手く話せないことが多い事や どう考えたら上記の様な理由を作れるのか分かりません。 バイト面接の際の志望動機・アピールポイントはどの様に言ったか・どうしたら上記の様に綺麗な文を作れるか 皆さんの考えをお聞きしたいです。
質問日時: 2024/12/16 18:04 質問者: リリね
解決済
3
0
-
現在、院進する予定の4年生です。2.3ヶ月前にバイトを変えました。 年下だけどそこでの勤務が長い子が
現在、院進する予定の4年生です。2.3ヶ月前にバイトを変えました。 年下だけどそこでの勤務が長い子が多いです。 話す時にタメ口で良いのでしょうか?
質問日時: 2024/12/16 13:25 質問者: gyggv
解決済
2
0
-
バイトをやめる前の捨て台詞
高校3年生の男です。 バイト先にいる腹の立つ30越えのフリーターの奴(男性)にバイトを辞める3月に捨て台詞を吐こうか悩んでいます。。 10月に某有名私立大学のAO入試(総合型選抜)に合格し、小中と遊び場だったゲームセンターで、人生18年の思い出の場所であるショッピングモールでのバイトを始めれて、母校の中学生の男の子とも楽しく会話も出来楽しいですが、バイト先のフリーターがマジで腹立ちます。例えば、入ってすぐに「お前はよ動け」などと言われたり「社会に出ても苦労しそうやわ」などと言われました。そのフリーターが自立してるならまだマシですがまさかの実家暮らしです。 30越えても実家暮らしでフリーターはマジで笑えます。(僕の受験指導をしてくださった担任の先生と大体同い年ですが比べ物になりません)辞める最後の日に「お前のような人生の恥にならないように大学生活 社会人と意味のある過ごし方を日々考えます。」と捨て台詞を吐いてからやめるつもりですが、賛成しますか??
質問日時: 2024/12/15 19:49 質問者: h.yn__0115
解決済
8
0
-
至急お願いします!バイトのシフトについてです。 私は大学生でバイトをしています。 バイト先のシフトは
至急お願いします!バイトのシフトについてです。 私は大学生でバイトをしています。 バイト先のシフトは固定になっていて、私は土日祝日出勤です。ですが、最近沢山人が辞めてしまったため、平日でも人が足りない日があり、私はシフト固定なのですが出勤出来る日は平日でも出勤しています。 そして、私は明後日の火曜日の夜(19時から21時半まで)人が足りないため、出勤することになりました。 この事は、1ヶ月くらい前にバイト先のシフトを作る人から「この日出れませんか?」と言われて出ることにしました。 ですが、もしかしたらその明後日のシフトが出勤出来ないかもしれません。 大学のゼミで、他の学年と合同で来年から新しくゼミに入る人の選考会をやることになったからです。 しかし、この選考会は元々無かった予定で急遽決まったため、まだバイト先にも言っていません。 先生曰く、いきなり決まった事だから参加者が少なければ別の日にすると言っており、確実にその選考会が開かれるのかどうかは明日分かる感じです。 もしかすると、明後日のシフトが出れないかもしれません。 明日私はバイトがあり、その時に明後日一緒にシフトに入る人がいるので、もしも明後日の出勤が無理だったら、その人に学校の件があり、出れないと伝える予定です。 基本バイト先は、夜の人数3人で回しています。 明後日の夜は、私を含めて3人の予定だったので、私が抜けると2人になります。 学校の予定でシフトに入れないことは、仕方ないことかもしれませんが、なんか申し訳無い感じがします。 皆さんならこんな気持ちのときどうしますか?
質問日時: 2024/12/15 14:35 質問者: a___a123
解決済
2
1
-
バイトについてです。 新しくバイトを始めたのですが、なかなか仕事を覚えられません。今までのバイトはそ
バイトについてです。 新しくバイトを始めたのですが、なかなか仕事を覚えられません。今までのバイトはそういったことは無かったのですが、今回のバイトは本当にダメダメです。最初はよかったものの、最近は周りのバイト先の人の視線が辛いです。 ここで挫けるのはダメだと思うのですが、どうすれば仕事を覚えられますか?覚えるまで、バイトに力を入れないととは思うのですが、学校関係のことが忙しく、身を入れて取り組めてなかったのも原因だと思ってます。
質問日時: 2024/12/15 12:16 質問者: ちかるる
ベストアンサー
2
0
-
彼氏が家電量販店でアルバイトをしています。 初めまして 彼とは高校からのお付き合いで、現在5年を迎え
彼氏が家電量販店でアルバイトをしています。 初めまして 彼とは高校からのお付き合いで、現在5年を迎えました。 お互い21歳と23歳になりThe働き盛りで毎日頑張っているのですが、ふと彼氏の働いている所はずっと働き続けて何かメリットがあるのか気になってしまいました。 関西で有名な家電量販店でアルバイトとして働いていて、前は週5勤務でしたが今は週4勤務です。 週5から週4に変わった理由は、彼が意外と体力がなかった事によるものです。 土日のピークを対応する事で精神的に落ちてしまい本調子が出なくなってしまったのです。 元々レジ係でポイントカードの契約をめちゃくちゃ取っていたらしく本人がよくドヤ顔で言ってました。(全国でも上位の成績だったようです。) ちょっと前に配置転換が行われて、現在は携帯電話の売り場で接客に挑戦してます。 無理に押し付けない接客が良かったらしく、お客様からも受けがいいと自分で話してました。 彼は今の職場になって早1年半ですが、将来のビジョンがあるのかやや心配になります。 元は彼の家族が営んでいた自営業をバイトとして手伝っていたのですが、高校卒業を機に辞め勉学に勤しみました。 しかし、大学を休学後に中退してしまいました。 その間、1年ほど空白期間があり廃人のように生きる気力を無くしていたようでした。 今のままでは行けない!と思い私が全力でハロワに行くよう促した事で火がつき、現在の職場に辿り着きました。 最初の数ヶ月は、半べそ状態で辞めたい連呼してましたが、やっていくうちに楽しくなったようで弱音は吐かなくなりました。 会社側からも「期待の新人」と言われていたらしく、物覚えがよく会社によく貢献してくれていると店長等からとても可愛がられてます。 しかし、彼の今の働き方は所謂非正規… せっかくバリバリ働いているのになんだかもったいないな…とよく思います。 また彼はこう見えてもASDを持っており、手帳保持者でもあります。 家電量販店で働いているのも、彼の好きを仕事にした事がきっかけでした。 イヤホンやオーディオなんかが大好きで、自作PC等も作ってた時期がありました。 ASDの影響で、博士並の知識を蓄えているので今の職場では大活躍しているみたいです。 ですが、それ以外に特徴として出てるのがちょっと前の記憶や会話が分からなくなるぐらいで人との関わりは特に問題ないですし、むしろ営業なんかに向いてる気すらしてます。 職場の人にもめちゃくちゃ気をつかってるようで、もはや師弟関係のような感じになってます。 彼としては、一応正社員登用を狙っているようですが最初ほどの熱意はなく、あくまで可能性として考えているだけで、今はとりあえず働いているだけって感じみたいです。 会社にもだいぶ貢献してくれていますし彼自身の働きぶりは全く問題ないと傍から見ていて思うのですが、これだけ頑張っていても登用されないという結果になってしまう事もあるのでしょうか? 彼も今の職場をなんやかんやで気に入ってますし、彼にとって今の仕事は所謂天職だと思います。 私としても出来ることなら正社員に選ばれて欲しいと物凄く思います。 ですが、会社がそもそも大手なので望み薄なのかなとも思ってしまいます。 このまま働き続けるメリットって何かあるんでしょうか? 私はこのまま彼を応援し続けていいのでしょうか? 後何年様子を見れば良いのか全く分かりません…
質問日時: 2024/12/15 01:48 質問者: kaz15
解決済
2
0
-
社不でも出来る昼のバイトって何があると思いますか? 社不で発達障害の女だけどHSS型HSPなので、別
社不でも出来る昼のバイトって何があると思いますか? 社不で発達障害の女だけどHSS型HSPなので、別に人とコミュニケーション取るのが苦手な訳じゃないしむしろ社交的です。でも人と長期的に関係を築いたり、業務を教わってそれを覚えたり、シフトで週何日何時から何時までお願いねと決められて拘束されるのが苦痛です。 夜職は今探してますが、ずっとは出来ないしやるつもりないので昼で探しています。 事務と工場以外でお願いします。
質問日時: 2024/12/13 19:11 質問者: onakasuitanemui
解決済
10
0
-
年収の壁について ごちゃごちゃしていてよく分からないんですけど、年収の壁が178万になった場合、年収
年収の壁について ごちゃごちゃしていてよく分からないんですけど、年収の壁が178万になった場合、年収200万くらいの人は働き損することになりますか? 現在は夫の扶養に入っている主婦です。4月からパートする予定です。 がっつりめに働いてもても年収210万円前後だと思います。 小さな子供がいるので突然の休みも多いかと思います。 とりあえず扶養内で働いた方が良いんでしょうか? ちなみに106万円の壁ですが…51人以上の従業員がいる職場でも週20時間以内だと106万円越えても社保に入らなくて良いんですよね? 106万の壁も今後なくなるんでしょうか? たくさんすみません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/13 12:46 質問者: sao.1113
解決済
7
0
-
バイトの応募に緊張してしまい勇気が出ません。 高校生です。 元々人見知りがひどく人と話す時も上手くハ
バイトの応募に緊張してしまい勇気が出ません。 高校生です。 元々人見知りがひどく人と話す時も上手くハイなどが言えず、自分に自信もありません。 でもこのままではいけないので今回はバイトをしようときめました。 前回は応募してから電話がかかってくること、面接、が嫌で不安でやめてしまいました。 なにかアドバイスをいただけると幸いです。
質問日時: 2024/12/12 15:09 質問者: あわやや
ベストアンサー
1
0
-
清掃の仕事してる人に質問です。 楽しいですか? 見た目トイレの掃除とか見てたら、人はどうやって思うか
清掃の仕事してる人に質問です。 楽しいですか? 見た目トイレの掃除とか見てたら、人はどうやって思うか分からんから、何ですけど、邪魔扱い(-ω-;)みたいな感じがしてるんですが、
質問日時: 2024/12/12 15:02 質問者: 帰ってきたクロスワード好き
ベストアンサー
1
0
-
バイトのも面接に受かりません。
バイトの面接に受からないです。現在大学2年生で アルバイトを探しています。 1年生の時は授業やサークルが忙しかった事や、家から大学が少し遠い事もあり中々バイトが出来なかったのですが、「自由に使えるお金が欲しい」「社会経験を積まないといけない」という理由からバイトを探しています。 主に探しているのは カフェ ベーカリー等の飲食雑貨屋・ドラッグストア・アパレル等です。最初は客層が良い所が良いと思っていたのですが、今はとにかく受かればどこでも!という思いが強く オペレーターや牛丼チェーン等も応募しています。 希望シフトとしては「平日は学校がある為夕方から締めまで。土曜日午後から締めまで。年末は入れる」と伝えています。 志望動機は主に「社会経験を積みたいから。」「接客業を学びたいから。」と書いています。 履歴書の欄は全て埋めていますし、面接時の受け答えや挨拶もできる限りはっきりと答えています。 身嗜みについても 髪は染めておらず服も白系のブラウスにスカート メイクに関しては、規定があるお店を受けた際「お化粧も今の爽やかな感じで大丈夫です。」と言われました。 バイトに受からない事や上記の事を友人や恋人に相談した所、「君は身長が145㎝と低く小柄で大人しい性格だから、もしかするとクレーマーが来た時に対処できるか・身長で子供に見えてしまうから、接客は敬遠されてるのかも」と言われたり「もしかしたら学生なのにバイトをした事が無いって点で落とされてるかもしれない。けど、そんな程度で落とす所はブラックだから避けてね」等と言われました。 個人的な理由としては志望動機が原因なのか?と思ったのですが 嘘ついてでも「生活費を稼ぐ為」と書いた方が良いのでしょうか? また職種を選ばず チェーン店や工場 コンビニ 居酒屋 家電販売 清掃等も視野に入れているのですが、コンビニ 居酒屋は気が強く無いと難しいですかね? 「居酒屋とか家電 清掃とかも視野に入れてみる」と友人に話した所「家電は体育界系だし 居酒屋 コンビニは性格的に避けた方が良いよ。もし変な客に絡まれて殴られたら心配だし…」と言われてしまいました。 正直、ブラックでもクレーマーが多くてもどこでも良いので受かりたいです。宜しければ、アドバイスお願いします。
質問日時: 2024/12/12 11:05 質問者: リリね
解決済
8
0
-
仕事の時間帯
おはようございます。 仕事って色々あると思うのですが、時間帯が固定制の場合とシフト制などがありますよね。 私は事務仕事や工場は固定だったのですが、お掃除やコンビニやスーパーはシフト制でした。 私は、精神障害者でB型事業所に通っていますが、やはり仕事は固定制の方がいいなと 思っています。 シフト制は体の調子が崩れませんか?
質問日時: 2024/12/12 06:57 質問者: ともこん
ベストアンサー
1
0
-
スーパーの求人でwワーク希望の方は通算して週40時間以内でお願いしますと書かれている所はスーパー同士
スーパーの求人でwワーク希望の方は通算して週40時間以内でお願いしますと書かれている所はスーパー同士の掛け持ちはいいですか?やめたほうがいいですか?
質問日時: 2024/12/11 23:39 質問者: sg369
ベストアンサー
2
0
-
この理由でバイトを辞めるのはどうでしょうか?
掛け持ち先のバイトを辞めたいと考えているのですが、この理由で辞めるのはどうでしょうか? 現在、在宅の仕事を週4、工場でのバイトを週2で働いています。 主として働いている仕事が在宅なのでなんとか週6でもやっていけているのですが、 2月から在宅の仕事で新しい仕事を任されることになり、何ヶ月かは出社することになりました。 週6で出社となると体力的にきついのでバイトを辞めようと思うのですが、このような理由で辞めるのは非常識だと思われるでしょうか?
質問日時: 2024/12/11 15:52 質問者: ririyu8
解決済
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【アルバイト・パート】に関するコラム/記事
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今月からバイトをするために面接を...
-
バイトの給料についてです。 先月(4...
-
今しているバイトの先輩から資料を...
-
今日バイトの給料を貰ったのですが
-
高校生です。今月から初めてのバイ...
-
大学生バイトー今年の壁はいくら??
-
バイト辞めたいです。 私が思ってい...
-
飲食店では毎日アルバイトさんが締...
-
タイミーの勤怠
-
バイトをしている現役高校生に質問...
-
タウンページで応募して2時間くらい...
-
バイトについての相談です。 友達と...
-
最近アパホテルのアルバイトの面接...
-
バイトを2つ同時に応募しても大丈...
-
大学3年から初めてのアルバイトを始...
-
アルバイトの日報の書き方
-
日報について
-
ある求人サイトの勤務時間の表記に...
-
バイト応募後に電話があって たまた...
-
すき家でバイトをしています 先日マ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年から初めてのアルバイトを始...
-
なんか世の中の会社ってやっぱり 人...
-
ジャパネットたかた不合格
-
事務のパート1年半で辞めます。 そ...
-
シフト
-
日報について
-
人がとても優しいけど、やりたい事...
-
最近始めたアルバイトをもうやめた...
-
ものすごくあることで悩んでいて、...
-
以前松屋のアルバイトの面接に行き...
-
週40時間を超えたバイトの給与計算
-
ひきこもりがバイトを始めるにはど...
-
QRが読み込めない
-
今日、パートの面接をしてきました...
-
高校3年になるラーメン屋バイトです...
-
フルタイムから時短パートへの嫌がらせ
-
職場に30代のパートの方がいます。 ...
-
先日、とあるホテルのアルバイトの...
-
バイトの面接で端から採用されず、...
-
バイト 残業代について
おすすめ情報