回答数
気になる
-
ゴールドの買い方
今16000円/g前後ですが、今後大きく下落はしないと思います。今後50年を見て、今が一番安いかもしれないですが、そうしたら、定期的に50年買い増すと損する気がします。今が一番安いとして、今たくさん買ってあとは買わない。これがベストですか?イデコも初めて見たのですが、何十年も投資する中でゴールドは含めない方がいいのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
「20万円分を両替して4億円以上儲けたそうですよ。」という情報教材
インターネットに「20万円分を両替して4億円以上儲けたそうですよ。」という情報教材を売っているのですが、 儲かるでしょうか?
質問日時: 2025/06/26 15:17 質問者: comet1239 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
18
0
-
京葉銀行いいな〜憧れ!!!
京葉銀行は 通帳年間手数料がかかり 高くて 金持ちしかもてませんか
質問日時: 2025/07/04 21:40 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
回答受付中
3
0
-
4
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
風俗遊びがギャンブルやソシャゲより下だと言われるのが気に食わない。 せめて同レベルじゃないですか? 酒:飲まない タバコ:吸わない ギャンブル:しない スマホゲーム:しない と言うと、 先輩などから 「何が楽しくて生きてるんだ? そんなんじゃ人生楽しくないだろ?俺の若いころなんかパチンコに行ってすっからかんになって、それでも何と金をひりだして飲みに行ってたもんだ。」 ときかれたので、 正直に 「性行為です。風俗店が大好きです。最近は吉原と堀ノ内なんかいいですね。ノースキンでセックスできるソープ多くて。ぜひ一緒に行きませんか?65000円くらいで良いのが買えますよ。最近は給料も上がったので81,200円の店に月に4回は行きますね。」と言うと、 「いや、それを楽しみにするって言うのは…」と困惑されました。 あるいは若手社員に 「なんでモンストもパズドラもやらないんですか?」 とか聞かれたりした時も 「毎週ソープ行くから、そんなもんに金使いたくないんだよ。ソープで二輪車してどっちの女にもいれまくるのがたまらない。」 とか言っても 「え~風俗とかダメですよ。」とか言われて終わりです。 酒とかタバコ、ギャンブル、ソシャゲが趣味として成立してるのに 風俗通いってそれより下扱いなのはおかしくないですか? 飲んだくれたり、パチンコしたりするのと風俗通いって同レベルでしょ? 自分の金でやる分には何でもアリだと思いますが。風俗なんて既婚者が一番の客だというデータもありますし。 性行為や風俗通いが人生の楽しみで何が悪いのでしょうか? 風俗好きって酒好きやギャンブル好きよりも下ですか? 12月も風俗ですでに39万円使いました。月給の3割くらいだから別にいいかなと思って。 質問ですが パチンコで月39万円使うのと、ソーシャルゲームに39万円を課金するのと、酒に39万円使うのと、風俗で39万円つかうのとでは 趣味としてのレベルの差ってありますか? あなたが思う趣味のレベルの順位をつけてみてください 1位 風俗に1ヶ月に39万円使う 趣味だから 2位 酒に1ヶ月に39万円使う 美味しい酒は高いから仕方ない面もある 3位 パチンコに1ヶ月に39万円使う 無駄だと思うが増える可能性も1%くらいある 4位 ソーシャルゲームに1ヶ月39万円使う データに金を払っても意味がないから無駄 私は上記の通りの順位ですね こんな感じで順位とその理由書いてくれるとありがたいです
ベストアンサー
8
0
-
5
失業保険について 度々すみません
さきほど失業保険について質問したものです。 度々すみません。 詳しい方教えてください。 まず私はA社を会社都合で7月末で退職します。 1日4時間程度のアルバイト勤務でした。 シュミレーションで計算したら月に6万円程度半年間貰えます。 そしてB社の面接を受けたのは6月頭でB社の手続きの関係で7月末まで働けません。 こちらでは元々2時間程度のバイトをするつもりです。 まだ何も決まっていませんが、一応面接でOK貰っています。 自分なりに調べたら、B社の収入が受給額より随分少ないとA社の失業保険はもらえるような感じで書いてありました。 どうでしょう?違いますか?
回答受付中
7
0
-
6
森林税の納付書
森林税の納付書を紛失しました。この場合再発行等はできるのでしょうか?また、分からない場合どこに問い合わせるべきなのでしょうか
回答受付中
2
0
-
7
通帳に取引内容(預入した金額など)が記載されない
ネットで調べましたご私の状況と違い、解決に至らなかったため、ご質問させていただきました。 先月末(5月23日)に三井住友銀行のATMで¥12,000を預入しました。(通帳を入れて) しかしながら通帳を確認すると 「お取引内容はご明細をご覧下さい」とだけ印字されており¥12,000を預け入れたことの印字はされていませんでした。 三井住友銀行のサイトで調べると半年以上通帳記帳をしておらず取引が30件以上ある時は上記の印字がされるようなことが書かれてましたが、 私の場合、毎月月末に引き落としがあるため毎月預入、通帳記帳をしており5月23日に記帳するまではきちんと印字されておりました。 職場近くに三井住友銀行がなく地元に戻っても窓口も15時までなので、モヤモヤしております。 今月も来週に預入をATMでする予定ですが(窓口なし)どのようなことなのか教えて頂きたくよろしくお願いします。 ちなみに通帳もページが最後となり印字欄が3~4行となっています。 また一緒に家族分も通帳記帳、預入をしましたがこちらはちゃんと取引内容は印字されておりました。
ベストアンサー
7
0
-
8
60歳時点で純金融資産が1,000万円ない人って、それまでの人生何やってたんでしょうか?そもそも本当
60歳時点で純金融資産が1,000万円ない人って、それまでの人生何やってたんでしょうか?そもそも本当にそんな人いるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/18 06:59 質問者: crescentinblue カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
9
1
-
9
正社員からパートに変えたのですが会社の健康保険から国民健康保険に切り替える場合はどうすればいいのです
正社員からパートに変えたのですが会社の健康保険から国民健康保険に切り替える場合はどうすればいいのですか?
解決済
8
0
-
10
年金についてよろしくお願いいたします。
年金について教えてください。 現在53歳です。 22~26歳 サラリーマン 年収350万円 28~32歳 サラリーマン 年収2400万円 倒産(雇われ社長だったため高額) 33~35歳 サラリーマン 年収400万円 倒産 36~50歳 日給月給で厚生年金支払いなしの企業 51~53歳 サラリーマン 年収480万円 現在 厚生年金払っていた10年程度と現在勤めているところで 60歳まで務めると20年程度支払ったことになります。 65歳まで雇用してもらえる会社で、出来る限り働くつもりです。 28~32歳まで月給が高額であったため計算がわかりません。 約3年ほど月給200万円で、きちんと税金は天引きで引かれていました。 年金額65歳からだいたいでかまいません。 いくらもらえる計算していただけるかたおねがいします。
質問日時: 2025/07/03 11:28 質問者: hanaokaonaha カテゴリ: 厚生年金
回答受付中
10
0
-
11
教えてください 国保健康保険等の期限切れ 資格情報確認で来年3月まで受診可能とニュース有りました
教えてください 国保健康保険等の期限切れ 資格情報確認で来年3月まで受診可能とニュース有りました しかし、健康保険 被保険者番号から保険加入を確認 できたららしいですが 国保では、土 日 等役場が休みなら 無理ですね 何か 他の方法有るのでしょうか
ベストアンサー
9
0
-
12
【日本株・信用取引の空売りの不思議】空売りされて株価が大暴落している!とニュースにな
【日本株・信用取引の空売りの不思議】空売りされて株価が大暴落している!とニュースになりますが、空売りされると期限内に買い戻しをする必要があるので、空売りされればされるほど将来株価が上がる確率は上がっているのでは? なぜ空売りすればするほど将来株価が上がる確率が高まるのにみんな慌てるのでしょう? 空売りされて下がっても買い戻しが必ずひつようになるので株価は戻る。さらに空売りして思ったほど株価が下がらなかったらもっと上がる。そして3つ目のパターンとして空売りしても空売り以上の買い注文が入ってもっと上がる。どれになっても空売りされると将来の株価は上がりますよね? 逆に空買いの金融買いの方が空売りより株主や会社は怖いのでは?
質問日時: 2025/06/30 16:32 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
7
0
-
13
一人暮らし
イオン 時給1200円 週4 8時〰️16時(1時間休憩あり) フルタイムではない 年2回 数万の賞与あり。 友達が この給料なら一人暮らし出来るでしょ ちょい田舎で3万以下の家探せばいいし とか言ってますが 可能と言えば可能ですか? 贅沢はしなければ一人暮らし可能ですかね?
質問日時: 2025/06/30 02:06 質問者: しらたま。。 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
9
1
-
14
【老後資金問題】金融庁の老後資金2000万円問題でしたが、今は持ち家でない賃貸生活者
【老後資金問題】金融庁の老後資金2000万円問題でしたが、今は持ち家でない賃貸生活者は2000万円プラス3600万円の老後資金が必要だと言われたのですが本当ですか? そもそも金融庁の老後資金2000万円は退職金は幾ら貰える前提の話なのでしょうか? 退職金を含んでの2000万円で合ってますか? あと賃貸組はあと3600万円必要の根拠が良く分からないのですが60歳で退職して100年時代で40年間の老後の家賃が3600万円掛かるってことですか? 40年×12ヶ月で480ヶ月間で3600万円必要だと月の家賃は7.5万円、これは共益費、電気ガス水道代、インターネット代を含んで7.5万円ではない共益費のみ込みって感じでしょうか。都会暮らしだと妥当な金額だと思いました。田舎で老後は過ごせそうにないですし。スーパー近くにないとか足が不自由だと辛いです。 円安物価高、年金額減額等で数年前2000万円問題が今では5600万円問題になってて、5600万円も60歳までに老後資金で貯められる人っていないのでは? 65歳まで働いてもプラス1000万円くらいしか貯まらなさそうです。 みんながみんな生活保護者にならないように基礎年金を引き上げて生活保護受給者対象外にしようと国は躍起ですがみんな貧しい老後になりそうです。 対策を教えてください。
質問日時: 2025/06/19 10:09 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
5
0
-
15
SP500やオルカンが怪しすぎると思うのは変なことなのでしょうか?
株式投資の界隈ではsp500やオルカン平均で凡そ年利7~9パーセントが 獲得できると言われているのですが、 仮にそうだとすれば世の中にある純資産10億円だけれど 営業利益が3千万円 ~ 5千万円ぐらいしかない様なオーナー企業は すべてM&A売却すべしなのではないのでしょうか? そんなにも美味しい話があるんだったらさっさ売却して、 手に入れた資金でよりローリスクで税負担が遥かに小さい インデックス投資に転換すべきなのではないのでしょうか? 日本の超富裕層(資産5億円以上の層の職業ランキングです↓) 最多は企業オーナーで約57%、2番目に多いのが医師の約16%、3番目に不動産業の約12%と続きます. もしも、本当にインデックス投資がそこまで最強であるのであれば、 高いリスクを負って会社経営してる人がアホらしく思えてしまいます。 怪しいと思ってしまう理由がそこにあるのですが、 どうしてそんなにも上手くいく可能性が高いって言えるのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いいたします!
質問日時: 2025/01/21 05:26 質問者: Interpolusa カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
6
0
-
16
楽天証券の一般信用 14日と無期限の違いは?
楽天証券の一般信用 14日と無期限の違いは? 一般に一般信用は逆日歩がかからない認識です。 一般信用は貸株料はかかりますが、楽天証券の無期限は14日より安いです。 これなら一般信用で無期限を皆さん使うと思いますが違いはなんでしょうか?
回答受付中
4
0
-
17
仕事辞めたらやばい?
今の時点で給料少なくて転職したらもっと低いとこ行きそうで怖いです…人間関係に悩みがあります。スキルなし19歳です。もう少しがんばって辞めたいです。人生やばくなりますかね?
質問日時: 2025/06/10 23:36 質問者: moonlight10 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
8
0
-
18
銀行預金の分散
銀行の預金が1000万以上になった場合、他の銀行に分散させた方がいいでしょうか? また、何千万もある場合は預ける銀行が足りなくなるのでしょうか?
解決済
12
0
-
19
カネ持ってても軽自動車に乗っていると貧民でしょうか。
軽自動車に乗っている者は貧民なのだそうですが 自分は無駄にクルマにカネかけたくないから軽自動車に乗っています。 しかしカネが無いわけではなく千万単位の貯金も有るし資産の不動産で不労所得も有るから 何も労働はしなくても生活出来ています。 これで貧民と言うなら 働いてカネ貰って生活している者は全て貧民呼ばわり出来てしまうのではないでしょうか。 それから 働いてカネ貰って生活している者でろくにカネも無い癖に無理して 残クレ利用でアルファードを買って辛い思いして毎月返済と維持費に苦しんでいるのに 乗ってるクルマがアルファードだと言うだけでそいつは貧民ではなく金持ちだと言えるのでしょうか。
ベストアンサー
19
0
-
20
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険な
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険なんて入らない人もいるのではないですか?
解決済
28
3
-
21
ベストアンサー
4
0
-
22
初任給35万なら29歳あたりで家建て嫁さんもらってしあわせそうな暮らしが暫くつづき
80歳あたりで ああ、いい人生だったなあと お茶すすりながら 朝飯食べてますかねぇ? なにしろ、いきなり35万ですからね 生涯賃金かわらないのに!笑
質問日時: 2025/06/28 08:10 質問者: hectopascal カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
2
0
-
23
妻の謎の借金
妻の浪費⁈に関して。 自分(夫)年収750万ぐらい(会社員) 妻 年収830万ぐらい(公務員) 子供無し マンションの名義、持分は妻が52%、自分が48%ぐらい。 家のローン、高熱費等は全て自分持ちで12年間やってきました。 妻は食費負担です。 妻は家事は一切せず、片付けてもすぐに散らかしゴミ屋敷になるので、自分も片付けは諦めました。 洗濯は全て自分がやってます。 台所はゴミで埋もれて使える状態ではなく、 ここ10年ぐらいは外食中心です。 数年前に妻がクレジットカード等の負債が1000万円ぐらいになり、ある銀行のおまとめローンを借りて、マンションの登記にも担保に取られました。 今になり、今のマンションを売却したいと 妻が言い始めました。 今、相場が上がっており、購入時の倍ぐらいになってるようです。 本当の理由は、またクレジット、ローンの負債で厳しいようで、一気に借金問題解決したいようです。 正直、自分の収入はほとんど自宅のローン等に追われてギリギリでした。 今のマンションが売れるまでに、短期間だけ住む予定の賃貸マンションの初期費用を いくら出せるか?と妻が言ってきたので、 そんな余裕はないと言ったら、小言を言ってきました。 では何とか半分だけ出すと言ったら、自分(夫)のクレジットカードで全額払って、冬のボーナス払いにして欲しいと言ってきました。 妻も相当に追い込まれてると思いました。 妻の収入からしても、何故そこまでお金に困るのか分かりませんが、やたら服や使わない観賞用の食器を買ったりしてるのと、 ちょっとセレブな女性達とホテルのアフタヌーンティーやディナーに行き過ぎなのが 原因かもしれません。 しかし、それにしてもが負債が多い気がします。 妻は、そんなにキツかったら、もっと早く相談してよ、とか、うちの食費いくらか知ってる?と言ってきましたが、バカバカしくなり スルーしました。 今回のマンション売却が出来て、借金が全て返済出来たら妻とは離婚も考えるかもしれませんが、自分は間違ってるでしょうか? その後、マンションのローンと、仮住まいのマンションの家賃は自分が払ってます。 色々な貯蓄を崩したり、銀行のカードローンで借りてます。
質問日時: 2025/06/22 22:23 質問者: kaoruさん カテゴリ: その他(家計・生活費)
解決済
6
0
-
24
タクシーで帰るか、バスで帰るかで悩んでいます。 タクシーだと2000円掛かります。バスだと200円で
タクシーで帰るか、バスで帰るかで悩んでいます。 タクシーだと2000円掛かります。バスだと200円です、ただしバス停から降りたら15分歩かなきゃ帰れません、それが嫌です。 バスの時間までカフェで待つのでカフェ代に1000円くらい掛かります。 皆さんならどちらで帰りますか?
質問日時: 2025/05/19 17:20 質問者: aco1234 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
11
0
-
25
転職後すぐ
心疾患の体調不良で5年ほど月に五万円ぐらいのバイトしてました。4月から正社員で働いてます。 妻は勤続20年の地方公務員です。 ずっと賃貸マンションも嫌だねと話してて、中古マンション買おうとなりましたが、夫婦で話し合いペアローンなら中古マンション買ってもいいとなりました。 妻が1人で住宅ローン組めばと思ったのですが…。 妻が1人で住宅ローン組めるのにわざわざペアローンって組めるものですか?僕はたった3ヶ月勤務なのにペアローンって組めますか?
ベストアンサー
5
0
-
26
配当3%~4%ぐらいの日本株
今現在は投資信託を中心に投資しています オルカン、S&P500,日本高配当株、などのファンドです 個別株は昨年までの調子の良い時には買ったり売ったりで 利益を出していましたが今年は怖いので手を出していません。 配当3%~4%ぐらいの日本株で値動きが穏やかな株を探しています ①お勧めの銘柄を教えて頂けると購入候補に入れて検討したいと思います ②そういった銘柄のスクリーニングの出来るサイトなどありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
27
spacesで投資副業をしていて担当の女性から元金借りてスタートしましたが
出金にてこずっていると法的処置されることになりました。本当に法的処置されてしまうのでしょうか?
質問日時: 2025/06/28 03:06 質問者: MintMint。 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
3
0
-
28
為替ですが、もともとは1ドル=100円から始まったのでしょうか?
今は1ドルが145円くらいですが、最初は1ドルが100円から始まったのですか? 今は1ドルが120から145円だとすると、もうずっと円安なのですか?
質問日時: 2025/06/18 18:25 質問者: sistein カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
7
0
-
29
欠勤が半年で10日ほどある場合、ボーナスからはどのくらい引かれますか、、? 基本給140000円の2
欠勤が半年で10日ほどある場合、ボーナスからはどのくらい引かれますか、、? 基本給140000円の2ヶ月分です。 病気や家庭の事情で色々あり休んでしまいました。 詳しい方よろしくおねがいします
解決済
6
1
-
30
老齢年金について
おはようございます。 私は精神障害者です。 ちなみに障害年金2級をもらっています。 今は社会保険に入っていないので国民健康保険です。 働いていた時期も短いので老齢厚生年金は無理です。 では老齢基礎年金はもらえるのでしょうか? 障害者年金をもらっているのでもらえないでしょうか? 併用は無理でしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
31
ヨドバシカメラのポイントっていつ使えるんですか1
ヨドバシカメラのポイントっていつ使えるんですか10%割引はつくからもったいなくて使えません全くポイントがつかないものってあるんでしょうか
質問日時: 2025/07/02 06:28 質問者: 5ch2ch カテゴリ: ポイントサービス・マイル
回答受付中
7
0
-
32
メルカードは100万円の車を買うと50万円になるのですか?
メルカードは半額になるということは、100万円の車を買うと50万円になるのですか?
ベストアンサー
6
0
-
33
旦那がレイクからお金借りてました
20代半ば夫婦です 旦那がレイクからお金を2万借りていることがポストのハガキで分かりました レイク、新生銀行と書かれていました 遅延しているというハガキで 2万が年率18%で借りられてて、月々4000円の支払いでした 去年レイクに登録して、1年間で3回利用したらしいです 利用額は2から3万です 趣味の釣り道具を毎月結構買っています 旦那の収入は手取り20万です いくらお金足りなかったといい、消費者金融に手を出すのありえないですよね? おかしいよと伝えても遅延したのは今回が初めて、いつも遅れてない 借りるなとかそんなこというなら俺の生活費用減額してと言ってきたり、私が2人の生活費で余った2人の貯金を俺に半分今くれとか言ってきます 普通の考えの人間は消費者金融に手を出しませんよね? これって借金ですよね?これはキャッシングなんですかね?借金ですか? 皆さん意見教えてくださいどう思いますか?
質問日時: 2025/06/17 21:45 質問者: シャウエッセン カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
解決済
10
0
-
34
ネット銀行を初めて使うのですが 今後給与が振り込まれたら基本的にはコンビニで おろす予定ですがキャッ
ネット銀行を初めて使うのですが 今後給与が振り込まれたら基本的にはコンビニで おろす予定ですがキャッシュカードで普通におろせますか? それともワンタイムパスワード?みたいなのが毎回発行されるのでしょうか? ちなみに三菱UFJ銀行です。
質問日時: 2025/05/31 16:35 質問者: kodokunapiero カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
5
0
-
35
完全キャッシュレス。 完全とまでいかないにしても、キャッシュレスがすごい進んでいますよね。普段カード
完全キャッシュレス。 完全とまでいかないにしても、キャッシュレスがすごい進んでいますよね。普段カード類とかスマホだけで決済を済ませる方、すごく多いと思います。 私は、どうしてもクレジットで翌月決済にズレるのが苦手で、いまだに現金をメインで使ってしまう23歳です。通販や、出前館などでのみ、クレジットカードを使います。 でもやっぱり、いろんなお店で、楽天ポイントなどは貯まるし、コンビニに特化して還元率の高いカードなどもあると思います。 なので、自分は損してるんじゃないか、とも感じてしまう時もあります。 皆さんは、どのようにしていますか? 全部が翌日にずれる、と言うふうにすれば、感覚としてそれになれるのでしょうか?すごくキャッシュレスになっている世の中ですし、飲食で働いている時も1000円未満程度をクレジットカードで支払うことが以外で仕方がなかったです。高いものを買う時に使うイメージだったので。
ベストアンサー
17
1
-
36
定期預金を解約してから同じ定期預金に入り直し
昨年の11月21日に三菱UFJでスーパー定期10年(年利0.2%)に入りました。 いつの間にか同じ10年定期の年利が0.4%に上がっていますが、これはいまの定期(0.2%)を解約してから同じ10年定期(0.4%)に入りなおしたほうがお得なのでしょうか? 手数料などで逆に損することってありますか?
質問日時: 2024/11/20 14:57 質問者: workpad30j カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
4
0
-
37
空き地を短期間で5万円で貸す場合、契約書に印紙は必要ですか?
空き地を道路工事の現場事務所として毎月5万円で8ヶ月貸すのですが、この場合は契約書に印紙が必要ですか? 相手の会社が作ってくれた契約書ですが、領収証には印紙は使ったのですが契約書に印紙を貼る場所があります。ここには印紙をはるのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
38
ペイパルって安全ですか?
大手メガバンクの口座やゆうちょ、信用銀行口座も持っているのですが どこと口座連結するのが安全ですか?取引先も多いようですし、メガにしておく方が便利ですか? 手数料が安く、ペイパル口座に預けられる現金額が多く(マックス100万円のようです)、24時間使える銀行が良いです。やはりメガでしょうか?りそな、UFJ、三井住友、みずほなど、ゆうちょなど、PayPalと連携して全く問題ないですか?
ベストアンサー
1
0
-
39
高級チョコと普通のチョコについて
味比べしてみたのですが、いまいち差が解らないです。カカオバターを使用しているかどうかで差が出るようなんですが、正直目隠しして食べたら、当てられない自信があります。 いつか小さな飲食店を持ちたいなと夢があるのですが、こんな馬鹿舌だと厳しいでしょうか。まぁ、違う理由でも経営は厳しいと思いますが、料理をするうえでどうなのかなと。 正直、お腹空いてれば、何でも美味しいって思ってしまいますし、致命的ですよね。あとケーキ屋さんで昔バイトしたこともありましたが、パティシエのような繊細な仕事は向いてないなと思い、働きながら調理師を取得し、和洋中エスニックや韓国料理も勉強しましたので、ちょっとしたダイニングバーを計画しています。でも、そもそもなんですが、世間一般の方も高級チョコとの区別なんて出来るものなんですかね。勿論解る方もいらっしゃると思いますが、一般的なご意見をいただきたいです。
質問日時: 2025/06/26 18:19 質問者: aya。。。。。 カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
5
0
-
40
消費税廃止によって、「実質的」に手取りなんか増えませんよね?
みんな消費税廃止!廃止!って騒いでるけど、実質賃金なんか対してあがりませんよね?? 消費税を払えないほど貧乏なんですか? 普通に給付の方がいいのでは?
解決済
11
1
-
41
入院して高額療養費制度を使っても金が高額になったときに救済する制度みたいなやつはありますか
入院して 限度額が8万で 食費が1食500円で月4万5000円 個室代が月3万円 合計15万かかって払いきれないんですけどそういう人を救済する制度みたいなやつはありますか
質問日時: 2025/06/16 19:01 質問者: hanpen34340987 カテゴリ: 医療費
解決済
9
0
-
42
賞与
今日の10月に正社員になり手取りは14万8000円です。 今日初の賞与で5万円から色々引かれ手取りで4万円ほど貰いました。 冬のボーナスはどのくらい貰えるのでしょうか?同額?
質問日時: 2025/06/13 15:40 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: 所得・給料・お小遣い
ベストアンサー
5
0
-
43
クレジットカード
先日クレジットカード審査落ちしてしまいました。(収入はあります) クレジットカードの審査はどのくらいのレベルなのでしょうか?①~③のうち作ってもらえる可能性あるのはどの人ですか? ↓ ①かなりの不安がある人 収入0とか極端な場合含む ②やや(まあまあ)不安がある人 ③ごくわずかに不安がある人 自分は審査といっても過去に逮捕歴があったり、①のような極端な場合じゃない限り(会員証のように)カードを作ってもらえるものと思っていました。
解決済
10
0
-
44
普通預金は、利息から約20%の税金 を知らない人は 貯金額は、どれぐらいの人が多いと思いますか?
普通預金は、利息から約20%の税金を取られている。 ことを知らない人は 貯金額は、どれぐらいの人が多いと思いますか?
質問日時: 2025/05/10 22:43 質問者: 智代子日本ハムファイターズ カテゴリ: 預金・貯金
ベストアンサー
6
0
-
45
マイナ保健証についてお聞きします 私は、会社員で協会けんぽの保険証を 持ってます。来月で保険証使えな
マイナ保健証についてお聞きします 私は、会社員で協会けんぽの保険証を 持ってます。来月で保険証使えなくなる とのこと。私は、マイナンバー制度に 疑問があるため、登録もなにもしてませでした。そんな中資格情報書だけが協会けんぽから届きました。しかし、これはマイナンバーが登録されたものがマイナンバーカードと 資格情報書セットで使用できると知りました そこで、ご質問があるのですが マイナンバー登録もしてない人が病院に行く場合、協会けんぽからどのようなものを もらったら良いのでしょうか? この、制度がイマイチよくわかってません 宜しくお願い致します
ベストアンサー
11
0
-
46
マイナ保険証での精神科通院は親にバレますか?
健康保険証が親の扶養のものなので通院履歴が親にバレてしまうと思いますが、マイナンバーカード(マイナ保険証)なら親にバレないでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
47
ベストアンサー
7
0
-
48
一人暮らしを始めるときに必要な費用
親元を離れて地方都市で一人暮らしを始め、家具家電や生活用品を全て1から揃える場合、最初の1ヶ月、2ヶ月に必要な費用(食費等も含め)はどれくらいが相場になるでしょうか? みなさんの大体の感覚が知りたいです。
質問日時: 2025/06/25 13:38 質問者: 蟹高専の蟹光線 カテゴリ: その他(家計・生活費)
解決済
8
0
-
49
これは脱税にならないですよね
夫が給料全額を専業主婦である妻に渡し、夫は妻から小遣いをもらっている場合。 夫が先に死んだ場合はそのまま妻のお金だし、妻が先に死んでも元々夫の金だしどちらも相続にならないのでは。
ベストアンサー
9
0
-
50
楽天銀行に手数料無料で振込方法
以前、ゆうちょATMから楽天銀行への振込は無料でしたが今は手数料がかかる事になったのは知っているのですが、その他の他行から楽天銀行への入金手数料無料な銀行はありますか? ご教授よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/27 01:28 質問者: syuraking カテゴリ: 銀行・ネットバンキング・信用金庫
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【お金・保険・資産運用】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
税理士に聞いてみた「定額減税ってなんですか?対象者は?注意事項は?」
物価高騰の煽りを受ける中、「税が減る」と聞けば手放しに喜んでしまう。では「定額減税」にも同様の感想を持つだろうか。減税という文字が入っているため、税が減ることは間違いなさそうではあるが、少しとっつきづ...
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
夫と別居 子供にかかるお金をくれない
-
130万円の壁の話
-
貯金事情 20代
-
借用書か預かり証どちら?
-
自動車税減額通知について教えてく...
-
住宅ローン控除金額はこんなもんな...
-
世帯分離の申請は難しいか
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
楽天カードについて教えて下さい。 ...
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかか...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
「税務、会計」Q&Aサイトを紹介して
-
株が大暴落したとき
-
78歳の父が入院しています。これか...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
非正規ってヤバい
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自民党も霞が関も消費税を越後屋に...
-
B型肝炎給付金について教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れる...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
預金保護について(SBI証券と住信SB...
-
「20万円分を両替して4億円以上儲...
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無いで...
-
最近実家を出て同棲を始めました。 ...
-
マイナ保険証での精神科通院は親に...
-
定期預金を解約してから同じ定期預...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
正社員からパートに変えたのですが...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的...
-
今フリーターなのてすが国民健康保...
-
クレジットカード
-
会社から マイナポータブル の 資格...
-
マイナ保健証についてお聞きします ...
-
傷病手当金の申請について 昨年10月...
-
風俗が趣味なので月に40万円ほど使う
おすすめ情報