回答数
気になる
-
貯金500万円あります、積み立てニーザやった方がいいですか?調べるほど怪しいと思ってしまいます。
貯金500万円あります、積み立てニーザやった方がいいですか?調べるほど怪しいと思ってしまいます。
質問日時: 2025/01/22 23:07 質問者: GGSNt
解決済
16
1
-
インデックスファンドは長期に持つのが前提だから、S&Pだけでなく新興国株も入っていた方がよりリターン
インデックスファンドは長期に持つのが前提だから、S&Pだけでなく新興国株も入っていた方がよりリターンを望めますか? オールカントリー系だとたかだか新興国は10%程度でほぼ気持ちの問題である、S&Pとは別に新興国株単独のインデックスファンドも持つべきだ、理由は下記であるは正しいですか? 米国株が成長し続けるためには米国が今以上に成長しないとだめで、維持ではだめである。いくら米国でもそんなに活気的な成長が続くとも限りません。 新興国株が成長するためには新興国を基準に今より成長すればいい。新興国の今が基準なら伸びしろかなりある。実際10年でみると新興国株の方が米株より成長しているのとのデータもある。それは新興国株がたくさん買えて、長期を経ての成長が、相対的に少なくしか買えない高価の米株の成長はうわまれないにしても株の数での利益が上回るのだ。
質問日時: 2025/01/22 20:03 質問者: グッー
解決済
8
0
-
インデックス投資つまらない説
確かに順調に資産は増えていきます。しかしまあ、なんとも 面白みに欠けますよね。例えて言うなら、トヨタカローラかな。 非の打ち所が無いけど、つまらないという感じですかね。かと言って、 余計なことをしない方がいいのは、明々白々ですしね。小遣いの範疇で 賭け事をしてみるのもありでしょうか?
質問日時: 2025/01/22 12:22 質問者: 仁科美咲
ベストアンサー
7
0
-
インデックスファンドが正解でアクティブファンドは間違いは真理なんですか? 投資ランキングでアクティブ
インデックスファンドが正解でアクティブファンドは間違いは真理なんですか? 投資ランキングでアクティブファンドにも投資してますよね? それみんな間違いなんですか? 賞もありますよね?
質問日時: 2025/01/21 20:09 質問者: グッー
解決済
10
0
-
1年で10%の利益、5年で50%の利益がでると仮定した場合、1年で換金して再度投資してを1年毎に5回
1年で10%の利益、5年で50%の利益がでると仮定した場合、1年で換金して再度投資してを1年毎に5回繰り返すのと、5年で1回換金するのとでは同じ利益ですよね? 後者の方が株としての価値が高いとかあるんですか?
質問日時: 2025/01/20 21:51 質問者: グッー
解決済
9
0
-
解決済
1
0
-
sbi証券のニーサやイデコの手続き、操作って簡単ですか? 慣れるまでのサポートって得られるのでしょう
sbi証券のニーサやイデコの手続き、操作って簡単ですか? 慣れるまでのサポートって得られるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/16 19:50 質問者: グッー
解決済
4
0
-
信託銀行について
信託銀行にはどのようなメリットがありますか? 「信託」とは、「自分の大切な財産を、信頼できる人に託し、自分が決めた目的に沿って大切な人や自分のために運用・管理してもらう」制度とのことですが、経験談等あれば教えてください
質問日時: 2025/01/16 19:41 質問者: 5MAROMARO
解決済
5
0
-
マネックス証券でNISAの投信積立をしている方、教えてください。 毎月10000万円分のつみたてNI
マネックス証券でNISAの投信積立をしている方、教えてください。 毎月10000万円分のつみたてNISAをする場合、毎日銀行から引き落としされるんでしょうか?それとも月一回引き落とされて、それで毎日分割して投信を積み立て(購入)するんでしょうか? あらかじめMRFに入金しておくのではなく、銀行から引き落としされる方法に限定した質問です。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/15 23:33 質問者: ponpon555pon
ベストアンサー
3
0
-
NISAについて教えてください…汗
自分は楽天証券で2021年7月から約4ヶ月間だけオルカンに5000円づつ積立してまして、私情で4ヶ月積立したものを売却してしまってました。 それ以来放置でした。 再度NISAで積立していきたいと思うのですが、今は新NISA?と聞くのですが、以前のNISAはどうなるんですか? 積立する時自動で新NISAになってるんでしょうか?汗 楽天証券の2025年可能なNISA枠を見ると 120万と成長なんとか枠240万となってます。 よくネットで1800万とか聞くんですがそれはなんですか? NISAと新NISA、どちらも枠があって積立できるんですか? それともNISAは消えて、今は新NISAに積立する事に自動でなるんですかね?汗
質問日時: 2025/01/15 09:48 質問者: こうたです。。
解決済
2
0
-
全世界株やS&P500を定率売却をして高配当株のように不労所得を得る方法について!!\(^o^)/
全世界株やS&P500を使い 高配当株のSCHDとかSBI全世界高配当株 みたいな感じで不労所得をえるために 全世界株やS&Pは高配当株のように配当がでないが 定期売却を行うことで不労所得を得られる? 例えば1000万円S&P500を持っていて毎年30万円ずつ 売却すると月2.5万の不労所得になる。 下落相場で売却すると一気に減る可能性は ありますが、上昇相場では資産毀損しないで 不労所得を得られる。 計算したところ、 S&P500 7%計算 月5 801 月10 1602 月20 3205 全世界株 6%計算 月5 893 月10 1787 月20 3574 ------------ 月5万 800-900 月10万 1600-1800 月20万 3200-3600 ぐらいあれば毎月このぐらいの額を取り崩しても 大丈夫というような資産があったのですが、 ただこれは、ジグザクでランダムウォークしながら 推移する投資信託の価格について 人為的にこのように一定数定率でどんどん控除していけば 大幅に減って回復しないなんてこともありますよね? そういうのをふせぐためにどのように立ち回ればいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 https://www.youtube.com/watch?v=XYIrOilAXZI
質問日時: 2025/01/14 21:38 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
1
-
モンゴルといえば朝青龍なんですがモンゴル投資関連のこの日本企業たちは朝青龍くんとつながりあんの?
ユーチューブで自社のモンゴル投資のことを宣伝している 横田さんはエジプトだったかもしれないので私の勘違いかもしれませんが、、 株式会社ココザスの安藤さんとか株式会社VIAの横田さんは モンゴル投資をするというのであれば、モンゴルで大実業家の朝青龍とは取引実績とか つてとかあるんでしょうか? あまりググっても情報がでてこなかったのですが、? また、もし仮に朝青龍さんやその関連企業と取引実績がない場合だと あった場合に比べて投資判断はシビアにしたほうがいいでしょうか?それとも ゴーでいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。( ゚Д゚)y─┛~~ -------------------- ・ココザス株式会社HP https://cocozas.jp/ 代表取締役CEO 安藤 義人 https://www.youtube.com/watch?v=McKNdf7cyOQ 横田竜一 株式会社VIA代表取締役 新卒でレオパレス21に入社。不動産営業マンとして2年でトップセールスへ。 その後、転職し外資系ITベンチャーの17LIVEに入社。 その後ライブ配信事業を自身で立ち上げ起業。 2期目で年商8.7億 https://www.youtube.com/@ハイキャリア投資ちゃんねる/videos
質問日時: 2025/01/14 21:16 質問者: otasuke3900z
解決済
1
0
-
【不動産】土地の250坪と250平米だと何倍の面積差がありますか? そもそも住宅の敷
【不動産】土地の250坪と250平米だと何倍の面積差がありますか? そもそも住宅の敷地が250坪って大豪邸なのでは? 普通の田舎の一軒家って50坪くらいですか? 都心部の都会に立っている3階建て1階駐車場のパワービルダー系の建て売りの造成地の並び住宅は80平米くらいでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2025/01/11 20:25 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
5
0
-
解決済
7
0
-
マンション投資のプロパティエイジェントと面談をしてギフトポイントをもらった方いらっしゃいますか? マ
マンション投資のプロパティエイジェントと面談をしてギフトポイントをもらった方いらっしゃいますか? マンション投資を検討している夫婦なのですが、比較している会社が2社あり、そのうちの一つがプロパティエイジェントで、この度もう一つの方に決定しました。 真剣に検討していたので、ギフトポイントの条件はあまり見ていなかったのですが、そういえばと思い、項目を確認すると条件の1つに最初の面談から60日以内に決定か見送るという形をとらないといけないということがありました。 遡ってみると、はっきりとしたお断りの連絡をしたのは67日後くらいで、1週間程過ぎてしまいました。 せっかくなのでいただきたいポイントではありましたが、やはり対象外になってしまうものなのでしょうか。 連絡してみたくても、また条件の中に、最後の面談日から90日を経過しないと受付られない、ポイントについて連絡をしてきた瞬間対象外になる、と言ったことも書いてありました。 まだマンション投資初心者で真剣に考えているにも関わらず、60日以内の返答はそもそも早過ぎましたし、何だか腑におちずにいます。。 どなたか契約せずに無事にポイントもらえた方、日数含めてどこまで条件通りにされたか教えていただきたいです。
質問日時: 2025/01/09 22:18 質問者: Alohaaa...
解決済
4
0
-
投資信託
投資信託ですけどポートフォリオを分散する為全米株式S&P500、インド株インデックスへつぎ込みましたが昨年の8/7頃同時に急落しました。結局米国株が下がれば他国の株も下がるので意味がないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。
質問日時: 2025/01/09 17:17 質問者: バッハ747
ベストアンサー
4
0
-
NISAに関する信託報酬等の概算額 のお知らせというメールが来ました。 SBI証券に新NISAではな
NISAに関する信託報酬等の概算額 のお知らせというメールが来ました。 SBI証券に新NISAではなく以前のNISA口座を持っていて売却していない積み立てたモノがそのままになっているのですが、 その積み立てたモノの残高から信託報酬が、持っていれば定期的に引かれるのでしょうか? いちいち証券口座を開いてみるのも面倒なのと、 お金が引かれて減ってるのを見るのも恐いので、 ここで聞いて心の準備をしてから 口座を開いて見ようかと、、、 回答宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2025/01/07 20:33 質問者: katayudetamago
ベストアンサー
1
0
-
NISAの話の中で、ファング+とよく聞きますが、どういった銘柄か教えてください。 SP500一択で積
NISAの話の中で、ファング+とよく聞きますが、どういった銘柄か教えてください。 SP500一択で積立してるものですが、ファング+が良いとよく聞くので。
質問日時: 2025/01/07 16:50 質問者: な---な
解決済
1
0
-
パチンコをやる友人に、 投資(投資信託、オールカントリーやSP500)を勧めると、 賭け事だ!とか、
パチンコをやる友人に、 投資(投資信託、オールカントリーやSP500)を勧めると、 賭け事だ!とか、大損するみたいな全く聞く耳持たないんですが、 自分の資産を教えてあげた方が良いのでしょうか??
質問日時: 2025/01/06 22:41 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
5
1
-
解決済
2
0
-
昨年12/31にSBI証券で投資信託オールカントリーを成長投資枠で一括で購入しましたが、 今年のいつ
昨年12/31にSBI証券で投資信託オールカントリーを成長投資枠で一括で購入しましたが、 今年のいつの価格で購入することになりますか? 1/6月曜の価格ですかね? 受け渡しは4営業日後の10か、翌週の5営業日後の14とかですかか??
質問日時: 2025/01/04 18:36 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
2
0
-
投資信託について
証券会社より「インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト)」をすすめられています。 https://itf.minkabu.jp/fund/18312991/allotment_cont 単純に1000万円投資すれば毎年180万円の配当が出ます。聞き間違いかもしれませんが、この5年間でこの配当水準を下回ってはいないとのことです。 これを買うことによる直近(2年ぐらい)のリスクって何でしょうか?基準価格の下落ぐらいでしょうか?
質問日時: 2025/01/04 08:12 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
6
0
-
Nisaをやたら他人に勧める人ってはっきり言ってお金オンチが多い感じがするのですけどどうですかね?
Nisaをやたら他人に勧める人ってはっきり言ってお金オンチが多い感じがするのですけどどうですかね? 大金に疎い感じ。
質問日時: 2025/01/03 23:08 質問者: はんサン
ベストアンサー
10
0
-
海外で5000万だとどんな家かえますかね?( ゚Д゚)y─┛~~
5000万だとアメリカとかだと中古になるけど マレーシアだと新築のマンションかえるみたい だけどシドニーだとワンルーム、ポルトガルだと中古戸建て みたいになるみたいですね。 こういうの購入して外人に貸すというのもありなんですかね? 海外不動産投資ってそういうもんですよね?どうなんですかね? あ、5000万ももってないし、借りれる甲斐性もないや ( ゚Д゚)y─┛~~ 憧れの地に家を買おう 5000万円で買える世界の家を紹介!LAやシドニーの物件も BS-TBS 12月27日(金)放送分 今回の憧れの地は、約5000万円で買える世界の物件を紹介。 ゲストは、眞鍋かをりさん。 ①ダウンタウンの◯◯付き物件(アメリカ・ロサンゼルス) ②共用設備が充実!新築タワマン(マレーシア・クアラルンプール) ③タイルの装飾が美しい一軒家(ポルトガル・リスボン) ④抜群の立地!駅前に建つタワマン(オーストラリア・シドニー) https://tver.jp/episodes/eps69e8b5s
質問日時: 2024/12/30 00:52 質問者: otasuke3900z
解決済
1
0
-
NISAにについて質問です。 1年間のNISA枠を全部使い切れるとしたら 成長枠の中にETFを取れく
NISAにについて質問です。 1年間のNISA枠を全部使い切れるとしたら 成長枠の中にETFを取れくらい入れますか?
質問日時: 2024/12/29 20:22 質問者: オセロット
ベストアンサー
4
0
-
アパート建築について教えてください。 大手不動産会社が畑に建てないか、と営業に来ます。夫が親から相続
アパート建築について教えてください。 大手不動産会社が畑に建てないか、と営業に来ます。夫が親から相続した土地。私は反対。 夫が娘(30歳、専業主婦)を連帯保証人か保証人としてやることが、できるのでしょうか。二人がそうしたいのあれば、私が口をはさむことではない、と考えています。息子だったら、よくあることかと思います。 配偶者や娘がなる場合のメリット、デメリットを教えてください。
質問日時: 2024/12/28 21:38 質問者: zukko8032
解決済
6
0
-
投資信託 購入時 口数はどうなるのですか? 楽天SCHDの購入検討してます。 今基準価格10933円
投資信託 購入時 口数はどうなるのですか? 楽天SCHDの購入検討してます。 今基準価格10933円ですが この状況で100万一括購入した場合、 これに掛かる手数料は考えず 口数はどうなるなのでしょうか?
質問日時: 2024/12/27 20:52 質問者: ハナヒカ
解決済
4
0
-
NISA口座作って投資信託などの投資はギャンブルと言う方がよくいますが、 【一部の職種や大企業】など
NISA口座作って投資信託などの投資はギャンブルと言う方がよくいますが、 【一部の職種や大企業】などを除き、 残り9割以上の中小零細企業などは、自分の本職(会社)一本に全BETする方がギャンブルだと思うのですがどうでしょうか? 日本の中小零細企業一本全BETより、世界で活躍してる超大企業(S&P500 オルカン〜など)に投資も同時にする方が普通に考えてまともだと思うのですが。 アマゾン、グーグル、アップル、マイクロソフトなどなど、世界中アメリカ企業のサービス漬け。 おそらく投資批判してる人もアメリカサービスを毎日使ってますよね?? しかもS&P500は状況に応じて見直しや銘柄入れ替わりもある。 それらに投資しないという事は、その超大企業より自身が勤める中小零細企業が安全だからでしょうか?
質問日時: 2024/12/27 11:48 質問者: な---な
解決済
2
0
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと投資できても二、三千万円。利益出ても大したことないし、ダウンサイドリスクも負う。時価チェックしたり、ニュース見たり読んだり、なんか飽きてきました。投資には向いていないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/25 20:40 質問者: つまらない人生。
解決済
8
0
-
新NISAをやってる人って少ないんですかね?自分は毎月10万つみたてしているのですが、これでも少ない
新NISAをやってる人って少ないんですかね?自分は毎月10万つみたてしているのですが、これでも少ないと思っていて、Xで毎月30万や年初一括みたいな投稿をよく見ます。でも、自分の周りではそもそも新NISAをやっていない人が多い気がします。皆さんの周りではどうですか?
質問日時: 2024/12/25 16:52 質問者: ぽたまるa
解決済
5
0
-
2025年の積立NISAで年初一括購入するためには何日に注文すればいいのでしょうか? FANG+です
2025年の積立NISAで年初一括購入するためには何日に注文すればいいのでしょうか? FANG+の投資信託です
質問日時: 2024/12/24 22:40 質問者: 82461745
解決済
4
0
-
投資信託の売却
こんにちは。 今年の損益通算が-16,000円となっているため、特定口座で保有している投資信託を売却し、 NISAに買い替えたいと考えています。 現在の状況は以下の通りです: 取得単価:20,825円 現在価格:27,224円 損益 :747,095円(+30.73%) 評価額 :3,718,451円 この場合、損益通算でマイナスを解消するために、いくら分売却すればよいか教えていただけますか?
質問日時: 2024/12/24 06:25 質問者: がみ
ベストアンサー
5
0
-
投資信託で教えてください。 素人的な言葉になりますが 毎月分配型の銘柄とそうでは無い(s&P 500
投資信託で教えてください。 素人的な言葉になりますが 毎月分配型の銘柄とそうでは無い(s&P 500)銘柄を買ってます。 コツコツ勉強しながら毎月型は追加投資していますが、毎月分配型は基準価格が高い時に買ってしまったので、アプリではずっとマイナス表記。ですが、分配金があるのでトータル所持金はプラスになっています。 あとは、数十年後投資をやめる時がきたら、基準価格が下がってたとしてもこれまでの分配金の収入が上回っていたら結果投資しててプラスと言う事ですよね。 では、s&p500などは途中解約や部分解約せず数十年もっててもその時の基準価格が買った時より低ければ、結果マイナスだったね。ということですか。途中の分配もないわけだし。 長くもっていれば元本は下がっていくと聞きますが、下がると持っている口数がどんどん上がるのでしょうか。 売却してようやく儲かったや損したとなるのでしようか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/19 19:00 質問者: jjj001
解決済
4
1
-
家賃を月々払うのが馬鹿らしくなってきました。 住宅ローンで1000万を借りて10年で返すとすると、月
家賃を月々払うのが馬鹿らしくなってきました。 住宅ローンで1000万を借りて10年で返すとすると、月々の返済はいくらくらいになるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/19 16:00 質問者: kenta7sin
ベストアンサー
3
0
-
投資信託の解約請求と買取請求
投資信託の解約請求と買取請求の違いを教えて下さい。証券会社のHPには以下の説明になっていますが、よくわかりません。わかりやすく教えていただけないでしょうか? 「解約請求」とは:お客さまが販売会社を通して、信託契約の一部を解約して信託財産の返還を請求することによって換金する方法です。 「買取請求」とは:お客さまが販売会社に投資信託の受益権の買取を請求することによって換金する方法です。
質問日時: 2024/12/17 22:47 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
1
0
-
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
質問日時: 2024/12/17 12:53 質問者: あつつつ
ベストアンサー
6
0
-
日本高配当の現物株 or インディックスファンド
15年程は使う予定の無いお金の話です。 追加投資の方向性で悩み中 (現在持っているものは動かさない予定) 日本の高配当株を現物買いで持っています年間3.5%ぐらいの銀行株 今のところは含み益ですが、含み損の場合でも配当は税金を取られますよね。 今すぐにお金が必要ない場合は 高配当株を狙って配当を受け取って再投資するより オルカン、S&P500、FANGなどのファンドを買って 年間の上昇率3%ぐらい?を狙った方が良いのかな?
質問日時: 2024/12/17 09:46 質問者: aoi35
ベストアンサー
3
0
-
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
現物株式だけならその会社が倒産しても株主の責任は株券の価値がなくなるだけで借金ができることはないと思います。しかし、投信の目論見書を見ていると僅かですが先物取引が入っています。通常はヘッジなどのためであって可能性としてはほぼないとは思いますが、オルカン運営の会社が運用を誤発注したり、悪意ある社員に化けると、原理的には先物で大損を出し元本がマイナスになるようなことがあると思います。 その場合、この運用でできた負債は投信購入者が負う責任が発生しますか? また、こちらはわかれば教えていただきたいのですが、オルカンは何人程度のチームで運用していますか? 貸金庫からの盗難や証券会社社員による強盗放火事件を見ていると、普通ならありえないようなリスクも一応は考えておいたほうが良いように思いこちらの質問に至っています。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/12/14 15:41 質問者: takumiio
解決済
3
0
-
個別株を買ってその会社が倒産するれば、株券は紙くずになりますよね 投資信託例えばsp500などは、証
個別株を買ってその会社が倒産するれば、株券は紙くずになりますよね 投資信託例えばsp500などは、証券会社が倒産したら株券は紙くず(無価値)になる こういう認識でよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/10 10:17 質問者: ri-zyu
解決済
5
0
-
NISAについて。 S&P500を今年2月から月3万から始めてるんですが、 積立額30万で利益な14
NISAについて。 S&P500を今年2月から月3万から始めてるんですが、 積立額30万で利益な14%+となって、今34万ちょっとになってます。 これは仮に積立額100万だったら、114 万になってたという事でしょうか? 上下するものですが、とりあえず現状からしたらそういう事でしょうか?
質問日時: 2024/12/07 21:28 質問者: な---な
解決済
5
0
-
NISAは余剰資金からとよく言いますが、 現金貯金からだしてでも、多く積立した方がいいでしょうか?
NISAは余剰資金からとよく言いますが、 現金貯金からだしてでも、多く積立した方がいいでしょうか? 毎月余剰資金は3万です。 貯金600万です。 貯金が300万になるまで貯金から後7万だして、月10万積立しようか悩んでいます。
質問日時: 2024/12/06 08:44 質問者: な---な
解決済
6
0
-
再建築不可物件について
よくある42条とかの再建築不可物件について、不動産会社に勤めている方が、でも実は建てられるんだよ。と言っていました。 もうその方とは接点はないので、聞くことはできないのですが、実際どうなのでしょう? 許可がでれば可能みたいなはなしだったような。 東京の東のほうで購入を検討?までいかないけど考えてます。
質問日時: 2024/12/05 21:51 質問者: denza
解決済
5
0
-
今不動産バブルって本当?
どういう仕組みか分からないけど、自分の住んでる地域含め全国的に不動産価格が急騰してるから売るなら今とかみたいな宣伝記事みたいなの見かけますが本当なんでしょうか? しかもバブルが弾ける寸前だから今逃すと大損するとか。 本当なら田舎も都会もそうなんでしょうか。
質問日時: 2024/12/04 11:03 質問者: KU1012
ベストアンサー
6
0
-
三井住友カードの新ニーサで、11月14日にカードで支払い使われてる投資信託金額分っていつの買付け分で
三井住友カードの新ニーサで、11月14日にカードで支払い使われてる投資信託金額分っていつの買付け分ですか?
質問日時: 2024/12/04 10:41 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
1
0
-
投資信託について質問なんですけど ニーサの積立投資ってドルコスト平均法で毎月一定額の買い付けをするこ
投資信託について質問なんですけど ニーサの積立投資ってドルコスト平均法で毎月一定額の買い付けをすることで平均購入価格を抑えることはわかるんですが、極論解約するときまではどんなに価格が下落して行っても毎月購入し続けて口数をたくさん増やし、解約するときに基準価格が値上がりしていれば1番儲かると言うことですか?すなわち積立期間中は値段が下がっていたほうが口数が増えて得ということでしょうか? あとインデックス、アクティブファンドというものがよくわかりません。指数に連動した運用をするのがインデックスというのがわかるのですが、指数が下がっている時はそれに合わせた運用するのですか?そもそも解釈が間違っているのかもしれませんがわかりやすく教えていただきたいです。
質問日時: 2024/12/03 22:38 質問者: ヒロブラ
解決済
4
0
-
この画像の中でS&P500の投資信託(eMAXIS Slim)に該当するものはどれですか?
この画像の中でS&P500の投資信託(eMAXIS Slim)に該当するものはどれですか? 画像以外には以下のものがあります。 「S&P インデックス CASH CFD(USD)」
質問日時: 2024/12/03 22:37 質問者: 82461745
解決済
1
0
-
終身保険かNISAか
30代後半女性、終身保険の解約を検討しています。 私が加入している内の終身保険2件を解約してそのお金でNISAの成長投資枠を購入するか悩んでいます。 終身保険の1つは、死亡か重度障害になった場合200万。解約した場合110万。 もう1つは、死亡か重度障害、がんでもう助かる見込みが無いような場合に500万。解約した場合290万。 私が死亡した場合は合計700万で解約した場合は合計400万程になります。 このお金は老後の資金や今後何かあった時の為にと考えていて、すぐに使う予定はありません。 この保険を解約せずにこのまま保有して私が死亡した時に取っておいた方が良いか、今からNISAにつぎ込むべきか悩んでいます。 3年前始めたNISAは波はありましたが順調に増えており、現在はプラス1.6倍位に増えました。 あくまで投資なのでマイナスになる可能性も十分にありますが、長期で保有してリスクを減らせば…とも考えていますが、ここは堅実に保険で保有していた方がいいのか悩んでいます。 何かアドバイス頂けますと幸いです。
質問日時: 2024/11/29 17:24 質問者: はるまき99
解決済
12
1
-
投資信託で、SP500やオルカンの分配金無しのイーマクシススリムの投資信託が良いのか、 同じくSP5
投資信託で、SP500やオルカンの分配金無しのイーマクシススリムの投資信託が良いのか、 同じくSP500やオルカンの分配金ありのETFが良いのか、 資産を増やす意味で効率的なのはどちらですか?
質問日時: 2024/11/29 11:01 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
3
0
-
不動産クラウドファンディングですけどポンジスキームでしょうか?中には上場会社もやっていますけど。
不動産クラウドファンディングですけどポンジスキームでしょうか?中には上場会社もやっていますけど。
質問日時: 2024/11/29 10:50 質問者: バッハ747
ベストアンサー
4
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【不動産投資・投資信託】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
専門家に聞いた!初心者にもわかる「つみたてNISA」や「iDeCo」の基本
将来に向けて、資産運用に興味を抱く人は多いだろう。一方で「多種多様な運用方法があり、ハードルが高く感じる」という声も少なくない。「教えて!goo」にも「投資デビューしようと考えていますが、ニーサって初心...
-
自宅を担保にお金を借りる「リバースモーゲージ」は、高齢者の救世主となるのか?
2019年に話題になった老後資金問題。老後の生活を考える上で重要なことのひとつに、「どこに住むか」がある。「教えて!goo」に寄せられた質問「妻は老後生活が心配と言うが。」では、住宅ローンの返済は終わってい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託で教えてください。54歳男...
-
楽天の優待の手続きを行った方で、...
-
バフェットさんがs&p500を全部売却...
-
NISAは株式や投資信託の運用ですが ...
-
投資信託について 少し用語を間違う...
-
基準価格が高い投資信託商品を新た...
-
投資信託
-
【オルカンとS&P500が大暴落・・・...
-
積立NISAの含み益が+5万ぐらいに...
-
投資信託をnisa成長枠で買った場合...
-
どうして投資で失敗するんでしょうか
-
昨年12/31にSBI証券で投資信託オー...
-
投資信託していて、全部売却しよう...
-
昨年の4月から、オールカントリ 投...
-
物件の購入と投資
-
貯金500万円あります、積み立てニー...
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ...
-
新NISAをやってる人って少ないんで...
-
相互関税の再開したらまた株下がり...
-
S&P500、オルカン、日経平均、全て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方で、...
-
基準価格が高い投資信託商品を新た...
-
投資信託で教えてください。54歳男...
-
投資信託
-
相互関税に向いてnisa解約、再投資...
-
投資信託していて、全部売却しよう...
-
投資信託について。
-
アパート建築について教えてくださ...
-
S&P500、オルカン、日経平均、全て...
-
新NISAで投資するなら、オルカンとS...
-
【投資信託・信託財産留保額】投資...
-
積立NISAの含み益が+5万ぐらいに...
-
皆さまNISAで資産運用してますか?
-
投資信託ってある程度の額を積み立...
-
投資信託について
-
オルカンは大丈夫でしょうか
-
年利20%は利益が出るからとか言われ...
-
500万円あったら、どのように資産運...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
貯金500万円あります、積み立てニー...
おすすめ情報