回答数
気になる
-
a<-3,9<a 上の数の範囲の意味を教えて下さい。 -3,9はaより大きいのに、aより小さい、って
a<-3,9<a 上の数の範囲の意味を教えて下さい。 -3,9はaより大きいのに、aより小さい、ってどういう意味ですか?
質問日時: 2024/02/02 07:02 質問者: mika_garnet
解決済
5
1
-
言動の一貫性に関して
桐島聡の続報を見ていたら最後の最期に自分のしたことを「後悔している」と話していたと報道されていました。 わたし個人的には「俺は信念をもって行動したから、自分のやったことは全く後悔してない」とうそぶいて死んでほしかったですが、人間なんて、所詮そんなもんなんですかね? 自分の体験から実例を書きますが、私の中学校時代、不良グループが職員図書室を大暴れしていて、暴れているのを止めに入った女性教師がぼこぼこに殴られて顔面骨折の重傷を負わされたり、それを体を張って止めようとした体育の先生は角材で滅多打ちにされてあばら骨を骨折して入院するくらいの凄まじさでした。 授業妨害もしょっちゅうで教室内で喫煙や飲酒も横行していましたが力の強い体育の先生ですら重傷を負わされるくらいの暴れぶりだったので他の先生たちは怖くて手に負えず、黙認しているような状態でした。 卒業後、その不良グループのボスは親の会社を継いで学校のPTAの会長もやり、子供の教育熱心な父親として「更正」していました。 先日、彼の会社を訪問して会って、中学校当時、学校を荒らし回って授業妨害したり先生たちに暴行して重傷を負わせたりしたことを、いまどう考えているのか?詰問してみましたが、 彼は堂々と「俺は当時自分がしたことを何も思ってない。良いことをしたとも悪いことをしたとも思ってない。悪いな、お前の考えていることや期待している答えと違うかもしれねえけど」と話してくれました。 私個人としては桐島聡みたく「後悔している」と言わず、今も別に何とも思ってないと堂々と話してくれたので桐島聡なんかよりもこの不良グループのボスの方が人間的に立派だと感じましたが、皆さんはどう考えるか?色々ご意見教えてください。
質問日時: 2024/01/31 07:43 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
7
0
-
中学校の内申点
中学校に行ったら、内申点というのもあったと思いますが、あれは、いじめの加害者の子供も、内申点に影響して、受験に影響するのですか? それとも、いじめを担任や学校がした子の事実が分かっても、高校受験は、中学校側も受かって欲しいので、内申点に影響することはないのですか
質問日時: 2024/01/30 17:29 質問者: aac1
ベストアンサー
3
1
-
「物を作るのは面白い」 この文の自立語、付属語の数をそれぞれ教えてください。
「物を作るのは面白い」 この文の自立語、付属語の数をそれぞれ教えてください。
質問日時: 2024/01/29 18:02 質問者: 塙さん
解決済
1
0
-
中学数学に関する質問です
【問題】 △ABCの辺BC上に角ABCと角CADとなるよう点Dをとります.ADの延長上にAC=ECとなる点Eをとります. △ADCと△BDC,△ABDと△CEDが相似であること,BC=10 cm,AC=6 cmとなるとき線分CDの長さを求めなさい. 相似比を使って求めると思ってといたのですが,相似比の算出ができず,困っています. わかる方がいらっしゃれば解説していただけると助かります!
質問日時: 2024/01/28 18:11 質問者: Magreson253
解決済
3
0
-
問題用紙の「R」
テストについて質問です。 中学社会のテスト(外部模試)では問題文で空欄を指す場合などにRやQなどの文字が置かれることが多いですが、それはなぜなのでしょうか。 なにかの略なのかなと思ったのですが、どう検索すれば良いのかわかりませんでした。 どなたか知っている方がいたら教えてください。
質問日時: 2024/01/28 17:07 質問者: あまのす
ベストアンサー
2
0
-
平面図形についての問題です。 下の画像のような図を書くとき、画像のように点線を入れないといけないので
平面図形についての問題です。 下の画像のような図を書くとき、画像のように点線を入れないといけないのでしょうか? 入れる場合、回転移動のときのような曲線の点線はコンパスを使って書かないといけないのでしょうか?
質問日時: 2024/01/26 18:16 質問者: mika_garnet
解決済
2
0
-
下の画像の問題を解説してください。 左側が私の解答、右側が答えです。 四角1の問題についてで、なぜ答
下の画像の問題を解説してください。 左側が私の解答、右側が答えです。 四角1の問題についてで、なぜ答えの位置にEがくるのかが分かりません。 確かに、私の解答はEが線路の上に乗ってしまっているので✗ですが、Eの位置を高校と中学校の二等分線に沿って少し上か下にずらせば、答えの図よりA駅に近くなると思うのですが…
質問日時: 2024/01/26 07:36 質問者: mika_garnet
解決済
2
0
-
言うことを聞かない生徒に対しても可愛いと思えるんですか?
学校の先生にお聞きしたいのですが、 中には素直じゃなくて、いうことを全く聞かない子もいますよね。思春期含めて。 そういう子たちのにも先生として愛情を注いだり可愛がったりできるんですか? 中学校で教育実習をしてきたんですが、私がまだひよこ先生だったからなのか、教材はこぶの手伝ってくれたり、比較的言うことを聞いていたので「いい子たちだな~!可愛いな~!」って思ってたんですが、友達の受け持ったクラスではいうこと聞かない子が複数いてムカついたと愚痴っていました。 私が受け持った担任の先生も「実習生には優しいんだなw」と笑ってました。 私自身情が深いタイプなので、生徒は本当にかわいくて仕方なかったですが、いうこと聞かない子に対しても平等に愛せるかが不安です。 すでに教採も受かっているので、4月から赴任なんですが、不安が残っております。
質問日時: 2024/01/25 16:11 質問者: 3suntaiyo
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
親へのプレゼント
15歳中学3年生です。 卒業式の後親に画像のようなものを送りたいのですが中学校の卒業で渡すのはおかしいでしょうか?
質問日時: 2024/01/23 04:03 質問者: おめーねこな
解決済
5
0
-
⚠️⚠️⚠️だんご鼻⚠️⚠️⚠️ 現在中学生2年生の男子なのですが中学生の鼻は成長して小さくと聞いた
⚠️⚠️⚠️だんご鼻⚠️⚠️⚠️ 現在中学生2年生の男子なのですが中学生の鼻は成長して小さくと聞いた事があるのですがこのだんご鼻も小さくなりますか?(3.5cm)
質問日時: 2024/01/22 18:58 質問者: 暁月。
ベストアンサー
4
0
-
中学生 通学鞄・靴について教えてください
春から中学生の男子がいます。まあまあな距離を徒歩で通学しなければいけないので、負担の少ない鞄・靴を選んであげたいのですが、おすすめありますか?本人が気に入るものが何よりだと思うのですが、いきなりお店に連れて行くと機能性よりデザインで選んでしまいそうで、事前に情報収集したくて… 具体的なブランド名や形状など、アドバイスいただけると助かります。 逆にこれは選んで失敗した、などの体験談も助かります。 結構荷物が重たい、という話は聞くので鞄ならリュックタイプで肩ひもがしっかりしているのがいいのかな?と思うのですがこれまであまりリュックを買ったことなくて、ここのは縫製がしっかりしてる!とか全く分からないです。靴はこれまでプーマをよく買ってました。あまり外遊びしない子で通学距離も短かったので、履き心地や耐久性はあまり気にしてこなかったです。 最近の流行りとか、やはり逆にこれを持ってるとダサいかも、上級生に目を付けられるかも?とかもあったら知りたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/18 16:44 質問者: ささこ23
解決済
6
0
-
習い事
おはようございます。 子供のころって習い事していましたか? また、お子さんに習い事させていますか? 私は、小さい頃は、水泳、そろばん、ピアノ、英会話、塾でした。 結局どれも今、役に立っていませんが皆さんはどうですか?
質問日時: 2024/01/18 08:47 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
0
-
中1数学
4分の2x-1 = 2分の5x+3 授業動画の中にこの問題がありました。 これに4を両辺にかけると分数じゃなくなると説明していました。 これが理解できません。 なぜ4をかけると消えるのか教えてほしいです!!
質問日時: 2024/01/17 15:13 質問者: sk.tr
ベストアンサー
5
0
-
素因数分解
僕は中学1年生でずっと不登校になってしまいました…この質問については不登校については触れないでほしいです。 素因数分解を学んだんですけど、例で「18=2×3×3」という例が上がりました。 ただ、2だけでかけちゃだめなんですか? なにか決まりあるんですか?
質問日時: 2024/01/14 19:11 質問者: sk.tr
ベストアンサー
7
0
-
不登校で勉強が出来ていない→登校に戻せない
僕は中学1年生です。 夏休み頃から不登校が続いています。 原因はストレスなど色々なことが重なり限界が来て休みだしてしまいました。 最初の方は一人で勉強をしていました。 ただ、もう一人で勉強出来なくなり、今から学校に行っても授業の内容分からないし問題も解けないしと、やばい状況です… 本気で悩んでます。 塾などは行けません…不登校の原因は無くなってはないんですけど、行ってみたいなと思っています。
質問日時: 2024/01/14 00:57 質問者: sk.tr
ベストアンサー
6
1
-
中学生です。応援委員長に立候補するのですが、何か斬新でユーモアがあって、学校に撮っても有益な公約はあ
中学生です。応援委員長に立候補するのですが、何か斬新でユーモアがあって、学校に撮っても有益な公約はありませんか?なにかアイデアがあれば教えてください!
質問日時: 2024/01/13 18:45 質問者: mao16423
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
1
-
中学理科の天文分野の問題です。教えてください!
中3理科の星の問題なのですが、解説がなく理解できません。 解答では①さそり座②みずがめ座③おうし座となっています。 みずがめ座→おうし座は何となくそう見えるだろうな、と想像つくのですが、さそり座は見えないように思います。 どなたか解説お願いします。
質問日時: 2024/01/10 19:40 質問者: akira1110
解決済
2
0
-
体育の授業についてです 私は現在学生で去年から自傷行為が癖でやめられません それでいつも夏の体育の授
体育の授業についてです 私は現在学生で去年から自傷行為が癖でやめられません それでいつも夏の体育の授業は先生に了承を得てアームカバーを付けさせてもらってました ここで質問で、今更なんですが体育の授業に1人だけアームカバーって傷を見てない人でも学校なのでバレそうな気がして… ・体育の授業でアームカバーをしている生徒を切ってそうと疑いますか? ・もしなぜ付けてるの?と聞かれたらなんて言えばいいんでしょうか? アトピーはありません 自分なりにリスカをやめようと思ってるので精神科に行けなどは大丈夫です
質問日時: 2024/01/10 16:16 質問者: mltk._y
ベストアンサー
6
0
-
この問題の三角形PACの高さがなぜ2になるのかどうしても分かりません 教えていただきたいです
この問題の三角形PACの高さがなぜ2になるのかどうしても分かりません 教えていただきたいです
質問日時: 2024/01/08 22:33 質問者: TANQUE
ベストアンサー
4
0
-
学校の先生って冬休み何してますか?年末年始14日休みなんですか?公立私立、生徒いないから
大掃除か、テストつくるか、職員室で何してますか? 校長は校長室、教頭、ほかの先生は?
質問日時: 2024/01/06 11:29 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
ゲームをつまらなくする方法
中学生です。 勉強しようとおもってもついゲームをしたり、Youtubeを見たりしてしまいます。 ゲームをやめようと思ってもやってしまいます。 それならばゲームをつまらなくすれば自然と勉強に流れていくのではないかなと思いましたので、 ゲームをつまらなくしたらいいのではないかと考えたのですが、 ゲームをつまらなくする方法はありますでしょうか? 真面目に考えておりますので、真面目にご回答ください。
質問日時: 2024/01/06 11:16 質問者: kenyskey
ベストアンサー
7
0
-
技術の宿題でキュートロボが出ているのですがロボの足になるスライダクランク機構が パーツつけなければ動
技術の宿題でキュートロボが出ているのですがロボの足になるスライダクランク機構が パーツつけなければ動くのですが足の部品をつけると動かなくなります 止めているネジが外れ ネジの長さも0.5mmと止めるのも難しく完成する気がしません ネジを止めるコツや 動かない原因などを教えて頂きたいです
質問日時: 2024/01/02 20:38 質問者: TANQUE
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
1
-
「勉強しろ!」を逆に利用するのは可能?
中学1年です。 おふざけではなく本気で考えていますので、真面目にご回答ください。 よく「勉強しろ!」と言われると逆にやりたくなくなる、他の事をやりたくなると言われていますよね。言われるとやりたくなくなるのは、科学的なエビデンスがあるそうなので当然な話ともいえますが、 これ逆に使うことはできないかなと思うのです。 すなわち、親に「ゲームしなさい!」って言わせることができればよいのではないのかということです。 最初はどんだけでもゲームできることで喜べるかもしれませんが、 ゲームって言っても、負けがありますし、 しかもゲームは勝率は僅か50%。 それに対し勉強で正解率50%未満なんてことはないかと思いますから、 これが本当にできれば革命的かと思います。 そこでこれを実現してみたいのですが、 どのようにしたら実現できますでしょうか? おふざけではなく本気で考えていますので、真面目にご回答ください。
質問日時: 2023/12/31 18:14 質問者: kenyskey
ベストアンサー
8
0
-
この問題どうしてこうなるんですか?特に解説後半のよって角DBC=のところからがわかりません。誰か解説
この問題どうしてこうなるんですか?特に解説後半のよって角DBC=のところからがわかりません。誰か解説していただけると嬉しいです。
質問日時: 2023/12/30 09:14 質問者: そとこけ
解決済
2
1
-
数学 中学
解き方を教えてください、解説を読んでも分からなかったため 原価が1000円である商品が、1200円で売られている。この値段が5%増加するごとに、一日の販売個数が10%減少することが分かっている。1500円で売ったときの利益が4500円であるとき、この商品を1320円で売ったときの利益は何円か。 答えは46080円です
質問日時: 2023/12/24 14:04 質問者: りゅうなとらな
解決済
3
1
-
中学生の皆さんにお聞きします。 クリスマスに予定のない2年女子は、コミュ障ですか? 娘が2年ですが、
中学生の皆さんにお聞きします。 クリスマスに予定のない2年女子は、コミュ障ですか? 娘が2年ですが、土日も吹奏楽の部活後は家でゆっくりしています。 動画見たりしています。 これが滅多に遊びに行かないので、親の私がすごく心配しとます。 今の子は当たり前にクリスマス遊びに行くんですか? 予定のない子、いますか?
質問日時: 2023/12/23 13:34 質問者: ハゲハゲダッツ
ベストアンサー
2
0
-
文法的な誤りを選ぶ問題で、 This white box was too heavy for her
文法的な誤りを選ぶ問題で、 This white box was too heavy for her to carry it. という文は、最後のitが不要と解答に書かれていたのですが、なぜitがいらないのですか?
質問日時: 2023/12/21 15:16 質問者: なべり
解決済
2
0
-
この点数って低いですか?
偏差値45位の普通科で期末テストの結果なんですけど この点数って低いですか? あと分からないとは思うんですけど偏差値どれくらいだと思いますか? 国語81点 平均51.4 84点81点80点×3 数学84点 平均50 生物45点平均45.8 地学69点平均51 公共54点平均57.9 論表88点平均67.5 英CI 71点 別教室3平均60.1点 4平均50.7点 家庭科 40点84点 4平均33.1点3平均32点 情報まだ返ってきてない 保健56点平均分からない 補足 今回の期末は少し低いです 前だったら10点上とかの教科もありました
質問日時: 2023/12/17 07:10 質問者: ちっぷすろあん
解決済
1
0
-
IQについて質問です
僕は中学の時に精神病院でIQテスト(1X1で模型を使って)をやってIQ69でした。ですが最近ネットで(非公式ですけど正確みたいです)IQテストをやったらIQ91でした。進化したのでしょうか?それともネットでやったやつは間違ってるのでしょうか?
質問日時: 2023/12/16 16:23 質問者: リッ久
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
1
-
解決済
8
0
-
来週生徒会の演説をするのですが取り組むないようが思いつかないです、、、なのでいいかんじの案出してほし
来週生徒会の演説をするのですが取り組むないようが思いつかないです、、、なのでいいかんじの案出してほしいです!出来れば面白めでお願いします!
質問日時: 2023/12/12 21:16 質問者: まらぴ
解決済
3
0
-
中学の教科書の改訂について
2025年度に新しい教科書に変わると思いますが、2025年時点の中1生から新しい教科書になり、2025年時点で中2、中3の生徒は旧教科書を使うということで間違いないでしょうか? そうすると2026年時点での中3生も旧教科書を使うという理解でよろしいでしょうか?
質問日時: 2023/12/09 20:05 質問者: pixi0078
ベストアンサー
1
0
-
中学生って子供?大人?
私が中学生になったばかりの時の事です。 親が中学生はまだ子供と言っていたので、バスで子供料金を支払って降りようとしたら、私が中学校の学生証を見せたり中学生ですと一言も言っていないのに、運転手に「あなた中学生でしょ?ちゃんと大人料金払って!」と言われました。 不正しようとしたわけではありません。 結局中学生は大人と子供どちらですか?
質問日時: 2023/12/08 10:33 質問者: 銀月碧
解決済
7
1
-
受験が終わったあと、学校に行くべきか
中3です。 学校に行きたくないです。理由は自分でもよくわかりませんが、本当に行きたくありません。ですが、2月に受験があるので、たまに遅刻や欠席をしながらですがなんとか通っています。 もう明日からでも行きたくないですが、受験が終わったあと、卒業式まで休むのはどう思いますか?さすがに卒業式は出なさいと言われたので、出たくないけど出ます。受験が終わってからの学校が1番楽しいとか、行かなかったら後悔するとかよく見ますが、私はそう思える気がしません、 わがままなのは許してください 皆さんの実体験なども踏まえて意見いただけると嬉しいです 拙い文章ですみません。
質問日時: 2023/12/07 22:11 質問者: パンケーキの上のbutter
解決済
5
0
-
~に知られているというのはbe known to~ですが、なぜtoを使うのですか?知ってる方がいまし
~に知られているというのはbe known to~ですが、なぜtoを使うのですか?知ってる方がいましたら教えていただきたいです。
質問日時: 2023/12/07 16:42 質問者: なべり
解決済
4
1
-
学校で「奥の細道」の平泉の場面を読んで、芭蕉のものの見方や考え方についての自分の考えをまとめなさい。
学校で「奥の細道」の平泉の場面を読んで、芭蕉のものの見方や考え方についての自分の考えをまとめなさい。という課題が出ました。どう考えても思いつかないので意見ください。お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/12/07 00:11 質問者: ri.na.te.i
解決済
4
0
-
友達が不登校で力になりたくて電話で授業のまとめ的なのを一緒に私が説明しながらしたいのですが、その友達
友達が不登校で力になりたくて電話で授業のまとめ的なのを一緒に私が説明しながらしたいのですが、その友達が電話は家族がいる時はできないらしく、メッセのみなら行けるそうです、でも打つの大変だし、ちぐはぐが起きて続かないような気がします。何か良い方法はありませんか?はやく伝えやすく、はやけそれに気ずけるような…説明が分かりにくくすみません(;_;)
質問日時: 2023/12/06 23:07 質問者: 心の中から
解決済
4
0
-
中2理科 光についてです。 物体から凸レンズまでの距離が焦点距離の2倍のとき、 物体と実像の大きさが
中2理科 光についてです。 物体から凸レンズまでの距離が焦点距離の2倍のとき、 物体と実像の大きさが同じになることは習いましたが、 そのときの凸レンズからスクリーンまでの距離は、 物体から凸レンズまでの距離と等しいというのは初耳でした。これはもう覚えておくべきですか?一応なぜそうなるか知っておきたいです。
質問日時: 2023/12/06 17:26 質問者: なべり
解決済
3
0
-
学校に行けず出席日数が少ないです。 保健室登校を希望したいのですが親や担任の先生へ、どうやって言った
学校に行けず出席日数が少ないです。 保健室登校を希望したいのですが親や担任の先生へ、どうやって言ったらいいでしょうか。
質問日時: 2023/12/06 17:14 質問者: み-お-
解決済
2
0
-
高校入試数学問題
1から50までの自然数を5個ずつ並べたものである。図のように、正方形で4つの数を囲み、その4つの数をa,b,c,dとする。例えば、a=7,b=8,c=12,d=13である。どの4つの数を囲んでも、a+b+c+dの値は必ず4の倍数になる。 a+b+c+dの値が24の倍数になるようなaの値のうち、最も大きい値を答えなさい。 答えはa=39です。解き方がわかりません。
質問日時: 2023/12/05 18:51 質問者: extraterrychickenpls
解決済
2
0
-
中学の五教科で大事な単元や入試に出やすい単元って例えば何がありますか?
中学の五教科で大事な単元や入試に出やすい単元って例えば何がありますか?
質問日時: 2023/12/05 18:31 質問者: phoochan.
解決済
1
0
-
(至急)中学数学 確率
袋の中に、赤玉3個、白玉2個、青玉1個が入っており、それぞれの玉には、赤玉に①、②、③、白玉に④、⑤、青玉に⑥の数字が書かれている。 この袋の中から同時に3個の玉を取り出すとき、同じ色が2個以上である確率を求めなさい。 答えは7/10です。高校入試の問題ですが、樹形図を使ってする長い方法しかわかりません。皆さんの解き方教えてください!
質問日時: 2023/12/05 17:36 質問者: extraterrychickenpls
解決済
5
0
-
中学生です。 課題で毎日日記を書いて、先生に提出しないといけないのですが、最近ネタが尽きてきました。
中学生です。 課題で毎日日記を書いて、先生に提出しないといけないのですが、最近ネタが尽きてきました。 おすすめのネタあったら教えてください!
質問日時: 2023/12/04 23:12 質問者: 名前適当
解決済
8
0
-
中学生の古文について質問です レ点を連続で使うと、使った範囲が上下逆さまになりますが、これは一二点(
中学生の古文について質問です レ点を連続で使うと、使った範囲が上下逆さまになりますが、これは一二点(四くらいまで)を使っても同じような読み方ができますか?
質問日時: 2023/12/03 14:07 質問者: ダックタック
解決済
5
0
-
中3です。勉強してるんですけど学校から帰宅後に長時間勉強できません。なにをしても眠くて気絶してしまい
中3です。勉強してるんですけど学校から帰宅後に長時間勉強できません。なにをしても眠くて気絶してしまいます笑休日は 意外と起きてらます。解決策教えてください!
質問日時: 2023/12/02 20:35 質問者: phoochan.
解決済
2
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【中学校】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均点が49点のテストで80点はすご...
-
テストの採点ミスが11点。 なんて言...
-
数学 負の数について
-
中学からの公立校の差別化
-
学年一位のプレッシャーについて
-
質問です。 社会5を目指しているも...
-
体育祭にでたくない
-
中学理科1年です この(2)の問題意地...
-
中学のテストで5教科400点以上とる...
-
中2の期末テストで何点以上だったら...
-
中学の国語 敬語について質問です。...
-
15歳までで本質的な学力は決まる
-
教師と会って話し合いたい
-
知り合いがいる他校の中学校の体育...
-
中学生です。 明日学校の検診があり...
-
フリースクールってどうなの?
-
数学と英語の勉強の仕方を教えてく...
-
インフルエンザ学年閉鎖の日数について
-
昨日中1の娘が泣きながら帰ってきま...
-
短い間「先生」になりたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学 負の数について
-
15歳までで本質的な学力は決まる
-
教師と会って話し合いたい
-
テストの採点ミスが11点。 なんて言...
-
体育祭にでたくない
-
中学からの公立校の差別化
-
宿泊学習の班が嫌で欠席
-
中学のテストで5教科400点以上とる...
-
中学一年生の国語の宿題でわからな...
-
教師が生徒を誘う
-
公立小・中・高にも同窓会組織や同...
-
数学を教えて下さい!
-
知り合いがいる他校の中学校の体育...
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもらって...
-
平均点が49点のテストで80点はすご...
-
中学校理科、遺伝の問題です。
-
高校生です。 地域探求のために、地...
-
中学校・高校で生徒会長をやると得...
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
フリースクールってどうなの?
おすすめ情報