回答数
気になる
-
現在建築中の木造戸建ての基礎鉄筋についての質問です。
基礎の鉄筋組は縦は垂直、横は平行というのが基本だと思うのですが、現在建築中の現場の物は一部、歪みがあります。 画像上 横の鉄筋の歪み。 画像下 縦の鉄筋の歪み。 縦、横の鉄筋の歪みはこれだけでは無いのですが、こんな状態でも今日行われた、さいたま住宅検査センターの配筋検査は通っています。 監督に確認してもこれで問題はないと言うのですが納得できないので皆さんにお尋ねします。 鉄筋のサビも含めて、どなたか建築関係に詳しい方アドバイスお願いします。
質問日時: 2017/10/17 23:20 質問者: M.T
解決済
3
0
-
いま商業高校2年の女子です 大学か専門学校で建築模型を学びたいと思っています。 今通ってる学校が英語
いま商業高校2年の女子です 大学か専門学校で建築模型を学びたいと思っています。 今通ってる学校が英語関係でそこから将来建築関係でアメリカで仕事したいと考え始めてきました。 アメリカで建築関係として仕事するにはどうすればいいんでしょうか? 大学・専門学校で建築の試験を受けもし合格したら一度今住んでいるところの会社に就き経験を積んでアメリカで仕事した方がいいですか?
質問日時: 2017/10/15 21:41 質問者: Baekhyun.
解決済
1
0
-
グループワーク
授業のグループワークでおもちゃをいくつか作って動画を撮影することになったのですが、「私こういうの作るの苦手だから」と言ってやる気が無い人がいます。 この間なんか「私が動画を撮るから技術班よろしく」と言い出し、勝手に班を作られ、楽なことをしようとしていて腹が立ちます。動画なんてちょっとの間だし、この人には撮影技術はありません。 それに、忙しいからこの日は無理と言って、結局残りのおもちゃは私が撮影することになりました。 一度、おもちゃを作るように言おうと思ったのですが、私が作っている横で、「いやー、技術班は大変だよね」と言われ、言うだけ無駄だろうなと思って言いませんでした。 この人と同じ評価をもらうのは嫌です。 どうすればいいですか?
質問日時: 2017/10/14 10:06 質問者: ykkap555
ベストアンサー
1
0
-
日本におけるRC造の普及について
みなさんこんにちは。建築学を少しだけ嗜んでいるものです。 日本と世界のRC造の普及の違いとはどんなものがありますでしょうか? おぼろげに 世界は(特に欧州)石造りが多い。 日本では地震が多いため、RC造りのマンションが多い(住宅では木造が一番ですが)。 なんていう中途半端な知識しか持ち得ていません。 いろいろとHPを探したりしてみましたが、なかなか目的のHPを見つけられないので、 ぜひ皆さんから教えて頂ければと思い、投稿させて頂きました。 日本でも高層住宅等でRC造が普及しておりますが、やはり鉄骨造の方が多い気もします。 地震に強いからなのか、関東大震災でその有効性が見いだされたことも起因して、 日本では多く普及しているのか。でも鉄骨も多く、住宅のほとんどは木造でもある。 世界では石造りの住宅もあり、RC造も多い。 と、いろいろとモヤモヤしております。 日本のRC造普及の特異性と言うと変な書き方かもしれませんが、そのようなことを知りたいです。 参考となるHPなんかもご紹介頂ければ幸甚です。 とりとめのない文章で大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。
質問日時: 2017/10/13 11:52 質問者: hyubelion
解決済
4
0
-
石膏ボードの捨て貼りと合板の捨て貼りの違いは何ですか
フローリングの下地に石膏ボードの捨て貼りをする場合と合板の捨て貼りをする違いは何ですか。 それぞれのメリットデメリットは何でしょうか
質問日時: 2017/10/06 12:30 質問者: woodbadge
ベストアンサー
3
0
-
大学の小論文
私は11月に専門学科推薦(経営学部)で受験しようと考えています。 試験は面接と小論文(課題文型)です。 面接はなんとかなりますが小論文は苦手で書きづらいです。1ヶ月あれば合格レベルまで達することはできるのでしょうか? どなたか返答おねがいします。
質問日時: 2017/10/01 23:24 質問者: ひつじのショーン2
解決済
1
0
-
*。゜ 高校2年の者です。 自分はどうしても空間デザインがしたいです 長年ずっと興味をもっています
*。゜ 高校2年の者です。 自分はどうしても空間デザインがしたいです 長年ずっと興味をもっています 雑誌、MV、ジャケット写真、スタジオ、ステージ、イベント会場、テーマパーク、店、庭、旅館などのデザインがしたいです 空間デザインは、どんな企業に入ったら確実にできるのですか?? または、建築事務所に行った方ができるのでしょうか?? 。゜*
質問日時: 2017/09/30 23:54 質問者: __.sea
解決済
2
0
-
薬学部2年の学生です。実習で、 『キキョウ、シャクヤクは局方医薬品として適するか、理由を含め書け』
薬学部2年の学生です。実習で、 『キキョウ、シャクヤクは局方医薬品として適するか、理由を含め書け』 という課題がでましたが、手も足も出ませんでした。できるだけ分かりやすく教えて頂ければありがたいです。
質問日時: 2017/09/26 19:59 質問者: HIGE足ろう
ベストアンサー
1
0
-
グローバルイシュー
東京の大学に通う大学1年生です。 閲覧ありがとうございます。 現在、学部の講義でキーワードとしてグローバルイシューを取り扱っています。 グローバルイシューといいながら、講義を受けながら いったいどこまでがグローバルイシューに該当するのか、わからなくなってきてしまいました。 友人に聞いても、はっきりとした答えは得られず…。 レポートの提出等はないのですが、講義を聞いていて、 なかなかしっくりいかずに困っています。 講義や、インターネットによると、環境やジェンダーや貧困などいろいろあるようですが、 一般的に言われている地球温暖化や酸性雨、乳児死亡率だけでなく、 最近、南米の森林伐採や、アフリカ等の低い識字率、児童婚なども あてはまるのではないか、という風に思い始めました。 実際グローバルイシューというものは、何か国際的に定められているものなのでしょうか。 それとも今私が上にあげましたように、個々人の認識で変わってくるものなのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/09/25 20:45 質問者: hkhr
解決済
1
0
-
摩天楼て何?ニューヨークだけてか? 東京、香港、上海は、摩天楼か?
摩天楼て何?ニューヨークだけてか? 東京、香港、上海は、摩天楼か?
質問日時: 2017/09/22 22:33 質問者: o0oン
ベストアンサー
2
0
-
人間工学について 人間工学的に作られたもので例えば何がありますか?? いくつか例をあげていただけると
人間工学について 人間工学的に作られたもので例えば何がありますか?? いくつか例をあげていただけるとありがたいです。
質問日時: 2017/09/22 13:29 質問者: __moka
解決済
3
0
-
関東のジーマーチ、日東駒専、 関西の、関関同立、産近甲龍を含めたおおざっぱな日本の大学偏差値順位を教
関東のジーマーチ、日東駒専、 関西の、関関同立、産近甲龍を含めたおおざっぱな日本の大学偏差値順位を教えてください。
質問日時: 2017/09/18 15:29 質問者: ラーメンハンバーガー
ベストアンサー
1
0
-
建築コンペについて 建築学生なんですが、コンペというものがあります。 よくわからないですがどなたかご
建築コンペについて 建築学生なんですが、コンペというものがあります。 よくわからないですがどなたかご説明よろしくお願いします。
質問日時: 2017/09/15 18:44 質問者: savoia21-318
ベストアンサー
1
0
-
建築費用について
21坪 建ぺい率 50% 容積率 100% の土地に、家族3~4人(夫婦と子供1~2人)の住居を、建築するとして、建築費は、どれくらいかかるでしょうか? できれば、自家用車2台分の駐車ができるようにしたいのですが。 あと、建築費と、税金や不動産屋へ払う仲介手数料などのその他の諸経費も、込みでお願いします。 ハウスメーカーや工務店によって、違うと思いますが、安くてどれくらいですか? 高くて、どれくらいですか?
質問日時: 2017/09/15 16:42 質問者: あとみ
ベストアンサー
5
0
-
解決済
3
1
-
建築の模型作りが分かる人へ質問です。 私は建築科1年です。 ル・コルビジェの小さな家の模型を作ろうと
建築の模型作りが分かる人へ質問です。 私は建築科1年です。 ル・コルビジェの小さな家の模型を作ろうとしているのですが、丁度いい縮尺がよく分かりません。 まず、1/100で作る場合、2.5mは2.5cmという事で合っていますか? また、(建物の高さが2.5m)それだと小さすぎな気がしていて1/50の方がいいのでしょうか。 模型作り初めてなのでアドバイスをいただきたいです。
質問日時: 2017/09/02 23:27 質問者: おさか
ベストアンサー
1
0
-
あるアンカーに関して調べているのですが、引抜強度で、20kNというのは単純に何㎏ぐらいの物を持上げら
あるアンカーに関して調べているのですが、引抜強度で、20kNというのは単純に何㎏ぐらいの物を持上げられるのでしょうか?
質問日時: 2017/09/02 19:11 質問者: yuchim
解決済
2
0
-
地盤のコントラストについて!
コントラストには様々な意味がありますが、地盤を扱う場合のコントラストとはどのような意味なのでしょうか?
質問日時: 2017/09/01 10:08 質問者: akg3126
解決済
1
0
-
建築
関西の建築の専門学校で夜間もあり(もちろん昼間もあり)、且つ設計課題の質・量がよいところはどこがありますか?? 大学の建築学科既卒で工務店で働いており、来月の二級建築士の製図試験を受ける者です。 就職や資格はもう大丈夫なので、とりあえず設計の経験というか、単純に設計課題をやりたい(笑)という気持ちもあり、夜間もしくはお金を貯めて昼間に入学して専門学校に通いたいと思ってます。 というわけで質の良い設計課題をたくさんできる学校が知りたいです。 むしろ大学でもいいです(笑) よろしくお願いします!
質問日時: 2017/08/30 10:13 質問者: koooojii
解決済
1
0
-
建設リサイクル法と解体業者について質問です。 建設リサイクル法とは解体した際に使うのか、建築する際に
建設リサイクル法と解体業者について質問です。 建設リサイクル法とは解体した際に使うのか、建築する際に使うのかわかりません。 解体業者と建築リサイクル法の関わりはあるのでしょうか? 解体業者は届出先がばらばらとお聞きしました。 ex.法務局、市区町村、財務局、NTT、電力会社など 何の届出先がばらばらなのですか? ばらばらによって悪影響(不法投棄など)は起こるのですか? 全くわからないのでご回答お願いします
質問日時: 2017/08/29 18:21 質問者: marina...
ベストアンサー
1
0
-
はじめまして。 下品な話なんですが、下半身に精液がつきました。 妊娠したのではないか、不安です。(中
はじめまして。 下品な話なんですが、下半身に精液がつきました。 妊娠したのではないか、不安です。(中には入れてません) ちょうど、排卵日だったので余計に不安になります。 考えすぎで、妊娠と同じ症状が出ます。 腹部がチクチクしたり、乳首が大きくなったり、すこしダルさもあります。 ちょうど、周期的には生理付近なので、その影響かもしれませんが、とにかく不安です。 また、考えすぎて生理が遅れるとも聞きました。 妊娠してると思いますか(><)
質問日時: 2017/08/26 20:54 質問者: みるくま
ベストアンサー
4
0
-
今年就職の高校三年生です 面接で「高校生活で頑張ったこと」への回答にとても苦労しています 自分は部活
今年就職の高校三年生です 面接で「高校生活で頑張ったこと」への回答にとても苦労しています 自分は部活もバイトも校外活動していません 委員会はこの1年だけ保健委員をしています 今は商業科なので頑張ってきたことに検定を取ることですと言ってますが、4つほどしかっていません 検定で大丈夫でしょうか?
質問日時: 2017/08/23 22:02 質問者: くりくりきん
解決済
2
0
-
片持ち梁の変位を求める問題に関しての質問です。C点における水平変位を求めたいのですが、どのように考え
片持ち梁の変位を求める問題に関しての質問です。C点における水平変位を求めたいのですが、どのように考えて解くのかがわかりません。 仮想荷重を与えてその時のモーメントを求めて計算するのだと思いますが、その後の計算がわかりません…
質問日時: 2017/08/20 17:53 質問者: jmjtam
ベストアンサー
2
0
-
材料力学について
材料力学の問題です。 M・N・Q図かける方教えていただきたいです。 答えがなく困っております。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/08/19 16:33 質問者: KIINA
解決済
1
0
-
皆さん、ぼくは、高校がつまらないです。あと2年間通うとなると絶望的です。母にもそれを言って通信高校に
皆さん、ぼくは、高校がつまらないです。あと2年間通うとなると絶望的です。母にもそれを言って通信高校に行きたいと言っても聞いてくれません。通信高校から専門学校に行きたいです。どれだけ辛くても構いません。この考えは逃げてるのでしょうか。もう分かりません教えてください
質問日時: 2017/08/18 22:20 質問者: 40のおっさん
解決済
10
0
-
コジェネレーションシステムの省エネ計算についてわからない問題があるので教えていただきたいです……。と
コジェネレーションシステムの省エネ計算についてわからない問題があるので教えていただきたいです……。とても基本的な内容だと思うのですが、よろしくお願いします。 ガスを燃料とするコジェネレーションユニットがある。その発電効率は35%、排熱利用効率は40%である。ガス投入量100MJにより製造されるエネルギー(電気と温水)を電力会社の電気とガス給湯器で賄う場合に比べた。このコジェネレーションユニットの省エネ率を算出しなさい。ただし、電力会社の電気の一次エネルギー換算値は9760kJ/kWJ、ガス給湯器の熱効率を0.8とする。 です!
質問日時: 2017/08/14 23:28 質問者: jmjtam
ベストアンサー
2
0
-
陰口言われ、惨め。
陰口を言われている自分が惨めです。その人たちは、ふだんから人の噂話を朝会でも会議中でもひそひそ話していて、嫌気がさし、私は仕事以外の話をしようと思う気持ちになれません。そのせいか、コミュニケーションをこちらからとらないことが気に入らないのか、向かい側に座っていても、私の方をちらちらみながらしょっちゅう、耳打ちをして何か話しています。仕事から帰った後も、陰口を叩いている人のことが頭に浮かんできて、不機嫌になってしまいます。最近は、子どもにも優しくできなくなっています。こんな歳になっても、こんなことに悩んでいる自分が惨めで辛くなります。人生、損している気分になります。無理してでも、その人たちの噂話に加わって上手くやるべきなのでしょうか。噂話が始まると、黒い空気を感じ、とても不愉快でそういう気持ちになれません。惨めな気持ちに振り回されないためにはどうすれば、いいのでしょう。。
質問日時: 2017/08/11 16:59 質問者: にんたまらんざぶろう
解決済
1
0
-
スーパーで 東南アジア系の 建築作業員の 若い連中を見た。 自分も 元造作大工で 現在 産業機械の会
スーパーで 東南アジア系の 建築作業員の 若い連中を見た。 自分も 元造作大工で 現在 産業機械の会社で働いているけど やはり 建築経験があったからだと 思っている。 仕事がない 仕事がない と 言っても 選ばなければ ある訳で。 夜中の スーパー店員だとか 人手不足らしいけど。 海外が 日本の技術を真似 始めたのと同じで。 土木 建築技術 日本伝統工芸やら みんな 東南アジア系の 真面目な若者に 持っていかれないですか??
質問日時: 2017/08/11 06:43 質問者: harunasaku
解決済
5
1
-
土留め不良で 外構の崩落の危険
7年前に横浜の ある建築会社の 建売のアパートを購入しました。 そのアパートの外構ですが 法面に設置するにもかかわらず 土留めをしっかりしておらず 土が流れ出て ブロックとフェンスとコンクリートが 宙に浮いている状態です。 建築会社に状況を説明して 状況確認と修理の相談をしましたが 電話をかけると担当者がいない、 折り返しの電話もしないと もう、1ヶ月も返答がありません。 私はこの建築会社の建築に問題があり、 危険な設計をしていると考えています。 何かしら刑罰はあてはまらないのでしょうか? その建築会社は管理もしているのですが 管理の対応が悪かったため 管理は打ち切っています。 売買の仲介をした 町田にある不動産会社に問い合わせたところ、 その建築会社から訴えられていて、 連絡ができないとのこと。 オーナーから管理が悪いので 管理を引き継いで欲しいと相談され、 管理を引き受けたそうです。 それが3回続いたところ 訴えられたそうです。 それは理不尽とのことで その不動産会社と建築会社は 取引を打ち切ったそうです。 この外構の件で問い合わせている最中 営業日であるのにまったく 管理部門が電話に出ないということがありました。 東京ビッグサイトにいったところ 賃貸住宅フェアに出展して たくさんの社員で対応してました。 管理業務をやらずに 営業活動をしていたようです。 非常に腹立たしい思いをしました。 このような姿勢の悪徳建築会社ですので 誠意のある対応は望めません。 非常に困っております。
質問日時: 2017/08/03 20:25 質問者: シューター333
解決済
2
0
-
ヒートポンプの計算問題についてです。 自分で解いてみたのですが自信がないので、考え方を教えていただき
ヒートポンプの計算問題についてです。 自分で解いてみたのですが自信がないので、考え方を教えていただきたいです… 室内の除去熱量を100とした場合に、平均COPが3.2(2次基準)の空冷式ヒートポンプでは、大気にどの程度放熱されるか算出せよ。 という問題です。自分の解答は131.25となったのですが合っているのでしょうか、、、
質問日時: 2017/07/30 19:30 質問者: abjd__ja
ベストアンサー
1
0
-
コジェネレーションシステムの効率計算についての質問です。以下の問題が分からないので教えていただきたい
コジェネレーションシステムの効率計算についての質問です。以下の問題が分からないので教えていただきたいです…。よろしくお願いします。 コジェネレーションシステムの年間発電効率が35%、年間電力消費量が2230MWh、年間ガス消費量が1355000m^3である。そして、年間供給熱量が、冷水が23140GJ、温水が18900GJである。このシステムの年間平均一次エネルギー効率を算出しなさい。ただし、一次エネルギー換算値は、電力が9.76MJ/kWh、ガスが45MJ/m^3とする。
質問日時: 2017/07/30 17:30 質問者: abjd__ja
ベストアンサー
1
0
-
コジェネレーションシステムの効率計算についての質問です。以下の問題が分からないので教えていただきたい
コジェネレーションシステムの効率計算についての質問です。以下の問題が分からないので教えていただきたいです…。よろしくお願いします。 コジェネレーションシステムの年間発電効率が35%、年間電力消費量が2230MWh、年間ガス消費量が1355000m^3である。そして、年間供給熱量が、冷水が23140GJ、温水が18900GJである。このシステムの年間平均一次エネルギー効率を算出しなさい。ただし、一次エネルギー換算値は、電力が9.76MJ/kWh、ガスが45MJ/m^3とする。
質問日時: 2017/07/30 17:07 質問者: abjd__ja
ベストアンサー
1
0
-
建築について 私はアントニオ、ガウディの建築が好きです。でも、一方日本の明治から大正に掛けて作られた
建築について 私はアントニオ、ガウディの建築が好きです。でも、一方日本の明治から大正に掛けて作られた建物も好きです。東京駅や鹿鳴館等。それで、そういう建物に詳しい方にお聞きしたいのですが、あまり知られていない明治維新から大正に建てられた建て物を教えて下さい。
質問日時: 2017/07/28 10:12 質問者: apトマト
ベストアンサー
4
0
-
家を建て替えたのですが 隣家が3階建鉄筋で30cm以内 足場はもちろん建てれず 窓があり毎日開けて
家を建て替えたのですが 隣家が3階建鉄筋で30cm以内 足場はもちろん建てれず 窓があり毎日開けて 大きなベランダあり 建築法は違法では無いのですか
質問日時: 2017/07/26 12:13 質問者: eierikota
解決済
3
0
-
家を建て替えたのですが 隣家が3階建鉄筋で30cm以内 足場はもちろん建てれず 窓があり毎日開けて
家を建て替えたのですが 隣家が3階建鉄筋で30cm以内 足場はもちろん建てれず 窓があり毎日開けて 大きなベランダあり 建築法は違法では無いのですか
質問日時: 2017/07/26 12:12 質問者: eierikota
解決済
2
0
-
平昌五輪て2009年に フランス ドイツ 韓国の 立候補で 争われたの?? てか 9年も余裕かまして
平昌五輪て2009年に フランス ドイツ 韓国の 立候補で 争われたの?? てか 9年も余裕かましてたの?? 普通は 間に合う様に 着工するのだけれど あと 半年しかないんだけど。 東京五輪だって 工期 工期 と 問題視していたのに。 日本の建築会社は工期 納期が 1番で 監督も命がけ。 阿保なの?? 追記 ホテル傾いて見えるのは 目の錯覚でしょうか??
質問日時: 2017/07/23 19:09 質問者: harunasaku
ベストアンサー
1
1
-
語彙的多義性、構造的多義性や作用域多義性を活かし、英語で3通り以上の多義的解釈を許す英文は何かありま
語彙的多義性、構造的多義性や作用域多義性を活かし、英語で3通り以上の多義的解釈を許す英文は何かありますか??
質問日時: 2017/07/18 13:38 質問者: P太郎之助
解決済
1
0
-
SFHの意味
建築図面にSFHの表示があるのですが、意味が分かりません。 インターネットで検索しても保健関係の言葉しか出てきません。 教えてください。
質問日時: 2017/07/18 12:23 質問者: bskofu5
解決済
1
0
-
タカラトミーやエポックなどのおもちゃ企業を目指すには、どの学部がいいのでしょうか?
現在高校二年生女子で理系を選択しています。最近まで、建築学科を目指していましたが、やはり前からの夢であったおもちゃ企業での商品開発も捨てられません。ネットで調べたところ、タカラトミーなどの大手おもちゃ企業に今まで採用されたことのある「大学名」は載っていたのですが、「学部」は見つかりませんでした。また、ほとんどの会社が大学・学部ともになんでもオッケーらしく…。でも詳しく知りたいと思い投稿させていただきました。もし建築学科で今まで採用された方がいらっしゃったりご存知であれば教えていただきたいです。
質問日時: 2017/07/14 19:48 質問者: honohana。
解決済
1
1
-
大工さんに質問です。 3×10板の12mm合板と9mmベニヤ板を幾らでも使って良いのでこの2枚の板だ
大工さんに質問です。 3×10板の12mm合板と9mmベニヤ板を幾らでも使って良いのでこの2枚の板だけでホームレスハウスを作ってくださいと言われたらどういう設計にしますか? まずは片流れにしますよね? それとも切妻にしますか? 寄棟や陸屋根は論外として、片流れか切妻のどちらを屋根形状として採用しますか?その理由もお願いします。 それから柱を板で作らないといけませんがどういうアイデアを出しますか? 家の設計士でも良いです。ホームレスハウスを板だけで安く作りたいです。 基礎はコンクリートブロックで水平出しされている状態とします。 どうやって板が腐らないようにコンクリートブロックの上に床を作っていけば良いですか?
質問日時: 2017/07/05 22:10 質問者: blackkigyou2017
ベストアンサー
1
0
-
家屋の二階(2階)が暑くなる要因
夏場に、一階より二階がうんと暑くなります。 これって (A)暖められた空気は下から上へと昇る効果 と (B)直射日光で2階屋根が加熱された熱が伝導 (C)上記以外の別な要因 のうち、 どれが、 どのくらいの割合で寄与するんでしょう? 建築学や環境学の論文や、 住宅メーカーの資料とかを、調べ回れば、 そういうデータが有るのかなあ?・・ 一戸建ての二階屋で 通常の(藁葺きや特殊素材でない)屋根 という条件で ご存知の方、教えてくださいませ。
質問日時: 2017/07/01 13:22 質問者: tsumuji
ベストアンサー
8
0
-
この建築資材?はなんでしょうか。。
この建築資材?はなんでしょうか。。 画像を貼りました。長さ2Mほどです。 柔らかいので、ソフト巾木なのか?と思ったのですが、違う。。。 何かの切断面に貼るようなものですか? 知っている方いらっしゃいましたら教えてください!
質問日時: 2017/06/29 19:01 質問者: こんにちはneza
ベストアンサー
1
0
-
手のしびれ
長時間部活をおこないしばらくすると、 手と腕がしびれ始めました。 どうしたら治るか 教えて下さい!! (詳しく教えてもらえるとありがたいです)
質問日時: 2017/06/25 19:16 質問者: m15807173
ベストアンサー
1
0
-
(2級建築士)隣地斜線制限で、建物の後退距離だけ境界線を外側にするのはどうしてですか?
法第56条1項二号の隣地斜線制限で、A点から外壁+外壁から敷地境界線+外壁から敷地境界線までの後退距離を入れますが、 どうして、道路だけではなく隣地でもセットバックするのでしょうか? 次の2項ではあくまで、”前面道路”のためのセットバック条文であり、隣地境界線は適用しないはずです。
質問日時: 2017/06/24 16:24 質問者: tamamuratamako
ベストアンサー
3
0
-
解決済
7
0
-
(建築基準法)構造計画適合性判断で国土交通大臣の認定をうけたもの
質問です。 建築の法令集で、構造計算適合性判断を求める時、 国土交通大臣の認定を受けたプログラムによらない時は→法20条1項二号を見て 国土交通大臣の認定を受けたプログラムによる時は→法20条1項三号を見るのはどうしてですか? 法6条の3(構造計算適合性判断)にも載ってなくて、どこで判断したらいいのか分かりません。 ちなみに、法20条1項二号にも三号にもイ欄に「国土交通大臣が定めた方法によるもの又は国土交通大臣の認定を受けたプログラムによるものによって確かめられる安全性を有すること」と書いてあり、2号も3号も国土交通大臣の認定はいるようです。 補足 :問 次の建築物を新築する場合、建築基準法上、構造計算を必要とする建築物で、構造計算適合性判定の対象となるものはどれか。ただし、地階は設けないものとし、国土交通大臣が指定する建築物には該当しないものとする。また、構造計算は、国土交通大臣の認定を受けたプログラムによらないものとする。 この解説で、設問の場合、構造計算は、国土交通大臣の認定を受けたプログラムによらないものとするので、「法20条1項二号イ」に規定する方法によって安全性を確かめるものとなる。と記載あり。
質問日時: 2017/06/23 00:46 質問者: tamamuratamako
ベストアンサー
2
0
-
法定地上権
宅建の過去問より Aは自己所有の甲土地にBの第一抵当権を設定した。その後 この土地に乙建物が建築され、その後Cの第二抵当権が設定された。Cが抵当権を実行した場合、法定地上権が成立する。 上記は誤りということですが、法定地上権が成立する条件は、抵当権設定当時、土地上に建物があること、それらが同一人物の所有であることです。Cの抵当権が設定された当時はすでに乙建物が建築されていたので、法定地上権は成立するのではないのですか?
質問日時: 2017/06/22 18:35 質問者: コーネリア
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
構造力学が全然分かりません。誰か教えてください!
構造力学が全然分かりません。誰か教えてください! 図の単純梁A点における曲げモーメントの大きさを求めよ。 左の△をB点、右の△をC点として MB=O 3×4×2-Vc×8+2×10=0 -8VC=-44 VC=5.5kN↑ VB-12+5-2=0 VB=9kN↑ 曲げモーメントはA点から右で計算すると、 MA=-5.5×4+2×6 =10kN・m これで正解なんですが、曲げモーメントをA点の左で計算すると、 MA=9×4-12×2 =12kN・m になります。等分布荷重は-W×X二乗÷2という公式に当てはめてA点の左を計算しても、 MA=-3×4の二乗÷2+9×4 =12kN・m になります。モーメントは切断した右と左で同じはずなのですが、これは計算方法が間違っているのでしょうか?
質問日時: 2017/06/17 22:56 質問者: tamamuratamako
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【建築学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごくカッコいいオフィスビルの中...
-
セメント?コンクリート? を分厚く...
-
建築関係者に質問。四角い建物に丸...
-
【建築設計】消防署から階段の下の...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2)に...
-
建築学部建築学科 工学部建築学科 ...
-
隈研吾の設計ものの木部の劣化があ...
-
金閣寺を建てたのは大工なのに、ど...
-
隈研吾建築に関わった設計者はじめ...
-
東京バベルタワーというのは、建築...
-
建床面積とは何ですか?どこを調べ...
-
この赤いのなんですか?
-
excel 平方根目盛
-
【トンネルは建築ではない】 トンネ...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に厚み...
-
【マキタのインパクトドライバーの...
-
【コロ付き台車の荷物の引っ掛け商...
-
建築の構造の件 建築士の方教えて下...
-
建築学と機械工学のどっちを専攻し...
-
【画像あり・鳶職の方に質問です】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【木材DIYの物理学】木板を横に厚み...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2)に...
-
セメント?コンクリート? を分厚く...
-
建築学部建築学科 工学部建築学科 ...
-
excel 平方根目盛
-
【建築設計】消防署から階段の下の...
-
【画像あり・鳶職の方に質問です】...
-
金閣寺を建てたのは大工なのに、ど...
-
東京バベルタワーというのは、建築...
-
建築学と機械工学のどっちを専攻し...
-
ビル管法 換気量
-
この赤いのなんですか?
-
【トンネルは建築ではない】 トンネ...
-
HD金物について
-
金属板のネジ止めについて
-
転倒モーメントが作用した時にベタ...
-
物置の建築確認してないとどうなる?
-
建床面積とは何ですか?どこを調べ...
-
建築の構造の件 建築士の方教えて下...
-
建築関係者に質問。四角い建物に丸...
おすすめ情報