回答数
気になる
-
住宅平面図(斜線部)の重心を知りたいです。 図面を段ボールに切って貼って鉛筆の上に乗せて、重心が取れ
住宅平面図(斜線部)の重心を知りたいです。 図面を段ボールに切って貼って鉛筆の上に乗せて、重心が取れる所とかやりましたが、計算値では何処になるのか正しい重心の場所が知りたいです。 目的は、家相鑑定に重心が必要であります。 どなたか知恵をお貸しいただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/09/03 12:26 質問者: madoteta
ベストアンサー
1
0
-
ネットワーク工程表(1級管工事施工管理)
平成26年度の過去問です。 誤っているものはどれか。 1 クリティカルパスは、①→②→③→④→⑥→⑦である。 2 作業B の最遅完了時刻は、12 日である。 3 作業E のトータルフロートは2日、フリーフロートは0日である。 4 作業F の所要時間を2日短縮すると、工期も2日短縮できる。 解答は4となっております。 4が間違っていること理解できます。 もともとのクリティカルパスは24日必要で、 Fを2日間短縮したときのクリティカルパスは23日必要となり、 工期は1日短縮となります。 しかし、2と3も誤っているのではないかと思います。 2については、作業Bの最遅完了時刻は24-4-5=15日 3については、EのTF=(24-4)-(4+8)-5=3日 EのFF=(4+8+5)-(4+8)-5=0日 と計算しました。 おそらく最遅完了時刻について間違って理解しているのかと思います。 独学で勉強しておりますが、 再遅完了時刻は、最終点の所要日数から知りたい作業までのアロー日数を引いていく、ただし複数アローがある場合は最小となる経路を辿る。 という考え方をしております。 間違っているのでしょうか…。 下記サイトを参考にしました。 https://chansato.com/doboku/network-schedule/ (写真と問題文見やすいように、最後に問題文を再掲載しておきます。) 誤っているものはどれか。 1 クリティカルパスは、①→②→③→④→⑥→⑦である。 2 作業B の最遅完了時刻は、12 日である。 3 作業E のトータルフロートは2日、フリーフロートは0日である。 4 作業F の所要時間を2日短縮すると、工期も2日短縮できる。
質問日時: 2022/08/24 08:17 質問者: すんすんにゃ
ベストアンサー
5
0
-
宮大工になるつもりはありませんが、宮大工の方々が持っている知識を習得したいです。 日本等の東洋の古建
宮大工になるつもりはありませんが、宮大工の方々が持っている知識を習得したいです。 日本等の東洋の古建築に興味があります。 私のような人間が、そういった知識を博する方途はないでしょうか?
質問日時: 2022/08/18 18:36 質問者: ahy1829
ベストアンサー
4
1
-
建築図面の見方
建築関係の仕事をして3ヶ月で図面を見ているんですが、なかなか苦手意識があります。 質問です。 1 RC壁は3本線が入った記号で表示されることが多いですが、LGS壁や木造の壁はどのような記号が多いですか?図面での見分け方はありますか? 2 平面図、立面図、断面図、矩計図、展開図をうまく頭の中でリンクさせることが出来ません。どうすれば出来るようになるのか、コツありますか? (例:平面図でここが立面図だとどこになるのか、 平面図でここが高さがいくらになるか断面図や矩計図で見てみるなど) 3 スケールで長さを測っても点検してもらうとなぜか違ってる(これは意識の問題かもしれないです) ちょっと悩んでおります。質問のご回答やアドバイス忘れいただければと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/08/11 13:54 質問者: googuido
解決済
5
0
-
【大阪クリスタルタワー】大阪城近くにある高層ビルのクリスタルタワーの入口に錆びれた鉄の円筒の塊が置い
【大阪クリスタルタワー】大阪城近くにある高層ビルのクリスタルタワーの入口に錆びれた鉄の円筒の塊が置いてありますがあれはなんですか?何か歴史がある品物なのでしょうか?
質問日時: 2022/08/10 10:17 質問者: xiaomiredminote10pro
ベストアンサー
1
0
-
皇居のお堀を埋めたてて高層ビルを建てた方が土地を有効活用できるんじゃありませんか。
皇居のお堀を埋めたてて高層ビルを建てた方が土地を有効活用できるんじゃありませんか。
質問日時: 2022/08/01 17:39 質問者: 福生市カニ坂公園隣
ベストアンサー
3
0
-
建築やdiyに詳しい方にお聞きしたいです。 高さ90cm、天板の縦横35cm、耐荷重10kg以上の条
建築やdiyに詳しい方にお聞きしたいです。 高さ90cm、天板の縦横35cm、耐荷重10kg以上の条件で台を作りたいです。 最低限の木材で作れる脚の組み方を教えてください。 高さ10cmのルンバが下を通れるようにもしたいです。
質問日時: 2022/07/21 13:30 質問者: naan_121
解決済
1
0
-
タワーマンションで、例えば30F建てと50F建ての20F分の差は何が違うから、その差が出るのですか?
タワーマンションで、例えば30F建てと50F建ての20F分の差は何が違うから、その差が出るのですか? どなたか、建築基準に詳しい方お願いします。
質問日時: 2022/07/03 17:00 質問者: タカくん
ベストアンサー
2
1
-
何で100年もたない、建物が多いのですか?
昔の建造物なんか数百年とかもつのもあるのに、 戸建て住宅なんて、40年も経つと立て替えの話が出ますよね? 人生に二回も買うものじゃないと思うのですが、 コストの観点から無理なんですか? 100年時代ですよ?
質問日時: 2022/07/01 21:40 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
8
0
-
中国古建築(古代中国建築)に於ける建築デザイン並びに古代中国建築に於ける芸術デザイン等を学ぶ方法を教
中国古建築(古代中国建築)に於ける建築デザイン並びに古代中国建築に於ける芸術デザイン等を学ぶ方法を教えて下さい
質問日時: 2022/06/19 17:12 質問者: ahy1829
ベストアンサー
1
0
-
床の積載荷重について質問です。
RC造マンションに450kg程度の防音室(面積は2×1.8)を作ろうとしています。 単純計算では1m2辺り180kgには収まってはいるのですが、できるだけ建物へのダメージがないようにしたいのですが、 画像①、②、③のうち、どれが適切だと思いますか。 拙い説明で申し訳ありませんが教えていただけますと幸いです。 防音室は二重床のような仕組みにしています。
質問日時: 2022/06/16 22:06 質問者: us410
解決済
1
0
-
東京の街にあるこれって何なんですか?
東京都心部に行ったら写真のような構造物が道端にたくさんありました。ベンチかと思ってましたが、座り辛すぎて座ってる人は誰もいないし、オブジェにしてはつまらない造形で、スペースとりすぎで通行の邪魔です。これは誰が何のために設置したんでしょうか?
質問日時: 2022/06/11 20:56 質問者: yamada504
ベストアンサー
6
0
-
法政大学の多摩キャンパスにでっかい寮を作ればいいのになと思うのですが、大学キャンパス内って寮を作っち
法政大学の多摩キャンパスにでっかい寮を作ればいいのになと思うのですが、大学キャンパス内って寮を作っちゃいけないという決まりでもあるんですかね? 中央大学の多摩キャンパスも、てっかい寮を作らない意味が分かりません。 法律上、ダメなんですか?
質問日時: 2022/06/11 17:13 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
2
1
-
建築学生の3回生です。私は院に進学し、その後、組織設計に就職して設計の仕事をすることが目標です。しか
建築学生の3回生です。私は院に進学し、その後、組織設計に就職して設計の仕事をすることが目標です。しかし、院に行ってからでは時間がないと聞き今年インターンにいこうと考えています。そこで行きたい組織設計の会社に応募したいのですが、正直現在通っている大学はそこまでいい大学ではありませんし、学校の課題で選ばれることはあってもコンペの受賞歴などはないので、インターンに採用されるとは思いません。もちろん応募はしてみるつもりですが、通学圏内にある小規模な設計事務所などにインターンに行き、実務的な経験をしておいた方がいいのでしょうか? インターンで働いていた方が就職の時に内定がもらいやすかったりすると聞くので、就職希望のない会社にインターンに行くのは意味がないのかと思い質問しました。
質問日時: 2022/06/04 15:25 質問者: ぜぜぜぜん
解決済
1
0
-
金属板のネジ止めについて
金属板(2-3mm)を金属用のネジで止める場合、裏側は何もなくてもそのまま締めることはできますか?
質問日時: 2022/05/26 16:30 質問者: lasdfasdfas
解決済
6
0
-
法隆寺や東大寺の古い建築物って 石の台座?基礎?
法隆寺や東大寺の古い建築物って 石の台座?基礎?に乗っかってるだけですよね? 石が掘り込まれて柱がハマってるとか、 アンカー的なのが在るわけでは無いですよね。
質問日時: 2022/05/22 01:43 質問者: qooogle
ベストアンサー
2
0
-
最近の水害を考えると、自家発電機や配電盤などは、屋上など高いところに設置するべきでしょう。高層マンシ
最近の水害を考えると、自家発電機や配電盤などは、屋上など高いところに設置するべきでしょう。高層マンションでも、五階くらいにあると安全ですね。工法上や建築確認で問題があるのでしょうか?それともコストでしょうか?
質問日時: 2022/05/19 08:54 質問者: wetdry2
ベストアンサー
3
0
-
【化学・中性化したコンクリートをアルカリ性に戻す方法を教えてください】 建築家の安藤忠雄の建築物はコ
【化学・中性化したコンクリートをアルカリ性に戻す方法を教えてください】 建築家の安藤忠雄の建築物はコンクリート造なので維持管理が難しい。100年は持たないと言われていますが建っている中性化したコンクリートをアルカリ性に戻す方法ってどうするのでしょうか? どこかコンクリートにメンテナンス用の穴が空いていて塩を入れるとか、外壁に塩を塗り付けるとかしてアルカリ性を保つのですか? コンクリート用の塩入り外壁塗料とかあるのでしょうか?
質問日時: 2022/05/15 14:31 質問者: xiaomiredminote10pro
ベストアンサー
2
0
-
鉄筋コンクリート造の賃貸をボードで分けても鉄筋表記でいい?
要するに建物全体は鉄筋コンクリート造だけど 両側の壁や天井や床は鉄筋コンクリートではない、ボードで分けただけの部屋。 木造や鉄骨と何らかわらないような防音性。 こういった部屋を鉄筋コンクリート造だから安心ですよと貸しても大丈夫ですか? 住人にばれたときに何か保証などが必要になったりするんですか?
質問日時: 2022/05/13 12:07 質問者: yoshidajp
ベストアンサー
1
0
-
オシロスコープについての質問です。昔のオシロスコープは数十万円するそうですが最新のものは3万円前後で
オシロスコープについての質問です。昔のオシロスコープは数十万円するそうですが最新のものは3万円前後で購入できるかと思います。その値段の差はなぜそんなにもあるのでしょうか?需要と供給が釣り合っていないからなのでしょうかね、それとも昔だから当時高かっただけののでしょうか?
質問日時: 2022/05/12 00:35 質問者: sironeko__kun
ベストアンサー
6
0
-
建築学と機械工学のどっちを専攻したらいいの?
こんにちは。現在アメリカに留学中の高校3年生で、建築学か機械工学のどちらを専攻しようか迷っています。大学はアメリカに行きたいと考えていますが、将来は日本で働きたいと思っています。 建築学を専攻した場合は一級建築士、機械工学を選考した場合はロボットを作るエンジニアになりたいと思っています。どちらも全く違う分野なので非常に迷っています。 将来日本で働いたときに、収入、需要、労働環境などを踏まえて、どちらを専攻したらいいのかどなたか教えて下さい。
質問日時: 2022/05/08 05:26 質問者: まつM
ベストアンサー
2
0
-
奈良と中世について、建築史的ないし都市史的な関係性を具体的に教えてください!
奈良と中世について、建築史的ないし都市史的な関係性を具体的に教えてください!
質問日時: 2022/04/29 23:19 質問者: airaaa123
解決済
1
0
-
日本における仏教建築と古墳について、建築史的ないし都市史的な関係性を具体的に教えてください!
日本における仏教建築と古墳について、建築史的ないし都市史的な関係性を具体的に教えてください!
質問日時: 2022/04/29 23:17 質問者: airaaa123
解決済
1
0
-
至急助けてください…中学生です
私は、中学生で、釣り部を代表で設立しようと思っています。先生に許可はとっています。 それで、新設の申請書に、「設立の意義」と書いてあったのですが、「設立の意義」とはどのような意味なのでしょうか。また参考までですが、どのようなことを書けば納得して頂けるのでしょうか。
質問日時: 2022/04/28 14:03 質問者: yuyasama
解決済
4
0
-
床下の通気口って湿気を入れてしまいますか? 建築会社によって、あったりなかったりするものですか? あ
床下の通気口って湿気を入れてしまいますか? 建築会社によって、あったりなかったりするものですか? あと、土地がひな壇だと、地震や雨に弱いですか?
質問日時: 2022/04/24 18:03 質問者: purin56248
解決済
1
0
-
コンクリートの凍害対策としてAE剤を用いることが一般的であるが、AE剤がなぜ有効になるか教えてくださ
コンクリートの凍害対策としてAE剤を用いることが一般的であるが、AE剤がなぜ有効になるか教えてください!
質問日時: 2022/04/24 00:51 質問者: airaaa123
ベストアンサー
2
0
-
こんにちは。私は今高校生で将来は建築士になりたいと思っています。 やはり建築を学ぶならアメリカの大学
こんにちは。私は今高校生で将来は建築士になりたいと思っています。 やはり建築を学ぶならアメリカの大学かなと思っているのですが(アイビーリーグなど) アメリカの大学、大学院卒業後、就職は難しいと聞きます。建築界でも外国人が就職するのは難しいですか? また、建築学科を申し込むなら数学の成績が高くならなくてはいけないと思います。アメリカの高校では日本人は数学をとりやすいと聞きますが、実際、建築学部を受けるのにおいて必要な数学のレベルはどれくらい高いのですか? また、アメリカの大学を出願する際に課外活動が重視されることは知っていますが、建築学部に申し込むにはどのような課外活動が望ましいのでしょうか? また、私はもともとSDGsなのに興味があったのでそちらの方で課外活動をしようと思っていたのですがやはり建築関係の課外活動の方が評価されやすいのでしょうか? 最後に、アメリカの大学に入るなら返済不要の奨学金が欲しいです。外国人がトップの建築学部に入るのにどれくらいのレベルだと奨学金が頂けるのでしょうか? 長くなってすみません。答えて頂けると嬉しいです。
質問日時: 2022/04/23 22:44 質問者: sennie
解決済
2
0
-
大学の建築学科について
大学の建築学科について質問です。私は高校3年生で、今東京都内の大学の建築学科への進学をしたいと考えています。留学経験を活かしてAO入試で行こうと考えています。 意匠設計を学んで将来的にはホテルを設計したいという夢があります。いま1番悩んでいるのが、意匠設計を学ぶ上でどこの大学を目指すかです。デザインに特化しているのはやはり武蔵美などの美大でしょうか。理工大と美大の違いを教えて欲しいです。また、早稲田大学、明治大学などの有名な大学では、入れたとしても意匠設計を学べる人はごく一部だけなのでしょうか?
質問日時: 2022/04/23 21:18 質問者: sssssuuuuuuu
解決済
2
0
-
建築にお詳しい人に質問です。 以前知人から、工期が6ヶ月の建築を4ヶ月で終わらせたことがあると聞いた
建築にお詳しい人に質問です。 以前知人から、工期が6ヶ月の建築を4ヶ月で終わらせたことがあると聞いたのですが、2ヶ月短縮なんて現実的に可能なのでしょうか? 私自身は建築関係の知識はゼロなので教えていただけると助かります
質問日時: 2022/04/23 16:32 質問者: うりい
ベストアンサー
2
0
-
ウクライナの建築について
今や報道でも毎日伝えられる通り、彼の国の惨状は目を覆うばかりで、一日も早く停戦が望まれますね。 さて、崩れた大きめのアパートやマンションで壁はレンガ造りが多く、壁や天井からは鉛筆くらいの太さの鉄筋が剥き出しになっている物件が多く見受けられます。 ところが、我が国のマンションでは多く採用されてるH型鋼の鉄筋をまだ見かけた事がありません。 かなり高さのある物件でも上記の構造が多く、これはやはり地震国のわが国とは違い、それほど耐震構造にする必要がないからなのですか? 東欧の状況に詳しい建築士の方などにご回答願います。
質問日時: 2022/04/23 11:18 質問者: manbon
解決済
1
1
-
建築士になりたいものです。幼い頃から設計図を書くのが好きで私は将来に建築士になりたいと思っています。
建築士になりたいものです。幼い頃から設計図を書くのが好きで私は将来に建築士になりたいと思っています。 活動の場は今、縛りたくはなくなるべく国の選択肢を広げたいです。 同時に幼い頃から海外に興味があり海外の大学(必要な場合それに合わせて高校から海外に)に行きたいと思っていました。 しかし、建築学を専攻するのにおいてどこの国がいいのか分からなくなりました。日本の大学は建築において良いとも聞きますし日本の建築士の方も尊敬しています。 もし、日本の大学(大学院)を卒業して国内だけで働けなるなった場合、日本での建築士の労働環境はとても悪いと聞きます。 そこで質問です。どこの国の大学(もちろん大学によって違いはあると思いますが)がグローバルな建築士になるのに優れていると思いますか?(就職の面も含めてお願い致します) ご自身の体験や知識がございましたら教えていただけると嬉しいです! ちなみに海外だったら芸術大学に魅力を感じています。
質問日時: 2022/04/17 14:48 質問者: sennie
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ビルのメンテナンス工事の際、ビルの壁面に細い金属で足場を見事に組んでいますが、これって耐震や強度の面
ビルのメンテナンス工事の際、ビルの壁面に細い金属で足場を見事に組んでいますが、これって耐震や強度の面で大丈夫なのでしょうか? 金属の見た目が細い上に、例えば20階くらいのビルでも組んでいます。 個人的な感想ですが、倒れてこないのかなと心配になるような高さも目撃します。 何か安全基準のようなものがあって、厳格に運用されているものなのでしょうか?
質問日時: 2022/04/06 10:02 質問者: うーみーうー
解決済
3
0
-
なぜ中国の都市計画は素晴らしいのですか?
東京のゴミのような景観と比較して中国の都市計画は美しく建物が互いに調和を取っています。 日本 ・ひしめき合うゴミ箱の象徴である雑居ビル ・ゴミ箱にここはゴミですよといわんばかりに主張しまくるダサい看板 ・邪魔なうえにめちゃくちゃにひきまくった電柱と電線 ・高いくせにダサい住宅 ・世界一センスのないビル 中国 ・互いの建物に余裕をもった敷地 ・最小限に抑えつつデザインセンス抜群の看板 ・電柱自体が少ない ・欧州に引けを取らないお洒落な住宅 ・世界一センスがいいビル なぜ日本人がつくる都市計画は酷くて中国は美しいのですか? 日本人の建築業界って無能なのですか? なお、現実を直視できずに中国の批判しかできない回答は不要です。
質問日時: 2022/03/28 08:53 質問者: suffre
解決済
17
2
-
建築を学ぶならどこの国の大学がよいでしょうか? 卒業後の就職問題も含めてどうですか?
建築を学ぶならどこの国の大学がよいでしょうか? 卒業後の就職問題も含めてどうですか?
質問日時: 2022/03/27 23:34 質問者: sennie
解決済
6
0
-
ドーム球場って、だいたいどれくらいのお金で作れるんでしょうか? 昔に比べて安く作れるイメージがありま
ドーム球場って、だいたいどれくらいのお金で作れるんでしょうか? 昔に比べて安く作れるイメージがあります。 500億くらいあれば、余裕で作れますかね?
質問日時: 2022/03/26 16:43 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
1
0
-
【建築学】「水平最大面積を建坪とする」とはどういう意味ですか? 水平最大面積とはなんですか?
【建築学】「水平最大面積を建坪とする」とはどういう意味ですか? 水平最大面積とはなんですか?
質問日時: 2022/03/16 22:57 質問者: xiaomiredminote10pro
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
ミサイルが直撃したマンションはどうなりますか?
ウクライナへのロシアの侵攻で、ミサイルがマンションを直撃、というか高層階の一角をえぐったようなミサイルが当たるシーンがTVで流れています。 あのマンションは、修理してまた人が住めるのでしょうか? それとも取り壊しになるんでしょうか?
質問日時: 2022/02/28 23:16 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
3
0
-
【トンネルは建築ではない】 トンネルは建築物とは言わずに何と言うのです
【トンネルは建築ではない】 トンネルは建築物とは言わずに何と言うのですか?
質問日時: 2022/02/22 23:45 質問者: umidigia5problack
ベストアンサー
7
0
-
この春大学に入学予定の母親です。 大学生が通学に2時間はありでしょうか? 神奈川県から東京圏内です。
この春大学に入学予定の母親です。 大学生が通学に2時間はありでしょうか? 神奈川県から東京圏内です。 バイトや部活にも入りたい様です。 経済的には厳しいですが、下宿を検討した方が賢明でしょうか…因みに息子は建築学科です。勉強も一年生から忙しいでしょうか…詳しい方アドバイス宜しく頼みます。
質問日時: 2022/02/17 06:34 質問者: アリスまま
ベストアンサー
6
0
-
何故詐欺ではないと堂々と言わないのだと思いますか
いつも頼んでいた建築屋がだんだん補修の押し売りをしてくるようになりました。 あるときうちに来て、「屋根を直したほうがいいです、ハイ70万円ね。それから風呂場を取り換えたほうがいいです。ハイ200万円ね。それから塀も直したほうがいいです。ハイ30万円ね。 当然うちでやりますよね。」とか言うので不快に思い、国民生活センターに相談したら、 「それは詐欺的なやり方です。断ってください。それと建築屋の名前を教えてください。 その建築屋には国民生活センターに相談したと言ってください。」と言われたので、建築屋の名前を国民生活センターに教えました。 それと建築屋が後日床下の補修に来た時、「国民生活センターに相談したら、おたくのやり方は詐欺だと言ってましたよ。社名も聞かれました。」と言うと建築屋は青ざめた顔で「床下の工事の話は 白紙に戻して、今日はこれで帰ります。」と言って帰りました。 その建築屋が詐欺でないのなら堂々と「うちは詐欺ではないですよ。」と言えばいいのに、 何故言わないのだと思いますか。
質問日時: 2022/02/16 14:35 質問者: rttuiey
ベストアンサー
6
1
-
タイヤホイールナットを締付ける力は?
トルクレンチを購入しましたが、安物なのでイマイチその性能に信頼が持てません。 締付けトルク 103N・m という力は、水平状態のトルクレンチの回転の中心から持ち手の握る部分まで の距離38cm の位置に何Kgの重さをかければいいのでしょう? 力学計算の得意な方、よろしくお願いします。
質問日時: 2022/02/12 16:22 質問者: T-ponta
ベストアンサー
2
0
-
グランドセフトオート3では高層ビルの屋上に日本庭園が造られていますが実際にそんなことをする者がいるん
グランドセフトオート3では高層ビルの屋上に日本庭園が造られていますが実際にそんなことをする者がいるんですか。
質問日時: 2022/02/11 16:51 質問者: 福生市カニ坂公園隣
ベストアンサー
1
0
-
こんにちは、 仮囲いに用いる万能鋼板は内側のみからの作業で取付け可能でしょうか? 外側は人が立てませ
こんにちは、 仮囲いに用いる万能鋼板は内側のみからの作業で取付け可能でしょうか? 外側は人が立てません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/02/11 11:16 質問者: PAPATIN329
解決済
1
0
-
新宿の高層ビルはそろそろ出来て60年近く経つのではないかと思いますが、まだまだ大丈夫なのでしょうか。
新宿の高層ビルはそろそろ出来て60年近く経つのではないかと思いますが、まだまだ大丈夫なのでしょうか。鉄筋コンクリートの耐用年数は60年だったと思います。
質問日時: 2022/02/01 02:54 質問者: tomcatwww
ベストアンサー
5
0
-
17931.82 ㎡ 13万9千平米 それぞれ東京ドーム何個分くらいですか?
17931.82 ㎡ 13万9千平米 それぞれ東京ドーム何個分くらいですか?
質問日時: 2022/01/31 09:18 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
1
0
-
武庫川女子大学の建築学科を4年で卒業した後、直ぐに大手ゼネコンに入ることは不可能でしょうか?
武庫川女子大学の建築学科を4年で卒業した後、直ぐに大手ゼネコンに入ることは不可能でしょうか?
質問日時: 2022/01/30 17:51 質問者: jjt.86
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【建築学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごくカッコいいオフィスビルの中...
-
セメント?コンクリート? を分厚く...
-
建築関係者に質問。四角い建物に丸...
-
【建築設計】消防署から階段の下の...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2)に...
-
建築学部建築学科 工学部建築学科 ...
-
隈研吾の設計ものの木部の劣化があ...
-
金閣寺を建てたのは大工なのに、ど...
-
隈研吾建築に関わった設計者はじめ...
-
東京バベルタワーというのは、建築...
-
建床面積とは何ですか?どこを調べ...
-
この赤いのなんですか?
-
excel 平方根目盛
-
【トンネルは建築ではない】 トンネ...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に厚み...
-
【マキタのインパクトドライバーの...
-
【コロ付き台車の荷物の引っ掛け商...
-
建築の構造の件 建築士の方教えて下...
-
建築学と機械工学のどっちを専攻し...
-
【画像あり・鳶職の方に質問です】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【木材DIYの物理学】木板を横に厚み...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2)に...
-
セメント?コンクリート? を分厚く...
-
建築学部建築学科 工学部建築学科 ...
-
excel 平方根目盛
-
【建築設計】消防署から階段の下の...
-
【画像あり・鳶職の方に質問です】...
-
金閣寺を建てたのは大工なのに、ど...
-
東京バベルタワーというのは、建築...
-
建築学と機械工学のどっちを専攻し...
-
ビル管法 換気量
-
この赤いのなんですか?
-
【トンネルは建築ではない】 トンネ...
-
HD金物について
-
金属板のネジ止めについて
-
転倒モーメントが作用した時にベタ...
-
物置の建築確認してないとどうなる?
-
建床面積とは何ですか?どこを調べ...
-
建築の構造の件 建築士の方教えて下...
-
建築関係者に質問。四角い建物に丸...
おすすめ情報