回答数
気になる
-
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
1ヶ月後くらいにテーマパークの正社員で事務の仕事の面接を受けに行くんですけど過去に1発芸をしてくださ
1ヶ月後くらいにテーマパークの正社員で事務の仕事の面接を受けに行くんですけど過去に1発芸をしてくださいっていう質問が何回かあるんです。もし聞かれたらみなさんだったらなにします??ちなみに私は片目だけ寄り目にしてもう片方はまっすぐ見るってのができるのでそれとかリコーダーで演奏とかどーかなって思ってます笑笑どー思います?? 笑笑
質問日時: 2023/08/24 16:42 質問者: ゆうたの髪の毛
解決済
1
0
-
普通の会社員から見て、県庁に勤める女性のイメージってどんな感じですか?
普通の会社員から見て、県庁に勤める女性のイメージってどんな感じですか?
質問日時: 2023/08/24 15:52 質問者: まやよらよ
解決済
2
1
-
自分は今高3で進学校に通っているのですが、高卒で警察官になろうと考えています。ですが、周りからは反対
自分は今高3で進学校に通っているのですが、高卒で警察官になろうと考えています。ですが、周りからは反対の声が多いです。自分は頭が悪いから大学に行かないのではなく勉強はできる方で大学の判定もある程度とっていて確実に国公立には入れるので勿体無いと言われます。私が大学を辞めたのは、学びたいことがないのにわざわざ高いお金を払って行く必要がないと思ったのと警察官は高卒の方が有利だと現警察官や元警察官YouTuberが言っていました。 この選択は勿体無いのでしょうか?
質問日時: 2023/08/24 10:50 質問者: reishi._.
解決済
8
0
-
雇用代行ビジネス型障害者雇用(農園)は普通の障害者雇用やa型作業所より障害者が働くのに楽だと聞きまし
雇用代行ビジネス型障害者雇用(農園)は普通の障害者雇用やa型作業所より障害者が働くのに楽だと聞きました 本当でしょうか? 納期もノルマもないと聞きました もし雇用代行ビジネスで働いている方がいたら是非感想お願いします
質問日時: 2023/08/24 07:16 質問者: ikimonojapan
解決済
1
0
-
ウエディングプランナーって、エリア限定で働けないとこ多すぎません? 大卒で新卒入社を考えていますが、
ウエディングプランナーって、エリア限定で働けないとこ多すぎません? 大卒で新卒入社を考えていますが、数年以内に地元の県内で結婚しようと思っているパートナーがいるので、エリア限定採用がいいのですが、エリア限定がいい理由が面接官を納得させるようなよっぽどの理由がない限りは全国転勤でも可能ですと答えないと不採用になる可能性が上がるそうです。 全国採用になった場合は仕方ないので従いますが、プライベートを仕事に左右されてしまうことに不満を感じています。自分がウエディングプランナーになることを選択したのでそこは自分のせいですが、プランナーになるにあたって、こんなに選択肢が無いものなのかと感じています。 何とか自分の地元で働きたいですが、どんな理由を述べたらいいと思いますか?正直に結婚したいパートナーがいるので、と面接官に言うべきですか?
質問日時: 2023/08/24 00:57 質問者: nnn0723
解決済
3
0
-
内定を頂いた会社があるのですが、3年ほど前に全国に計5つほどあった営業所を全て無くして直行直帰リモー
内定を頂いた会社があるのですが、3年ほど前に全国に計5つほどあった営業所を全て無くして直行直帰リモートに変えた様なのですが、どう捉えるべきでしょうか。 つまり本社以外営業所が存在しません。30人ほどの農業資材メーカーです。
質問日時: 2023/08/23 23:57 質問者: navyseals6064
ベストアンサー
4
0
-
二次面接の日程調整連絡中に連絡なくなり、催促したら「不採用」という返事がきました。
書類選考→一次面接 という流れで、二次に進むように連絡がありました。 二次にやる試験内容に関しての案内もあり、希望の日程を教えてほしいとあり、すぐ返事しました。 しかし2週間まったく返事がなく、こちらから2回も催促したところ すぐ返事が来て不採用という内容でした。(残念ながら…みたいに書いてあって、何もしてないのに) いや、二次やってないけど・・・? え?おかしくない・・・?
質問日時: 2023/08/23 14:03 質問者: ri-ngo-oply
ベストアンサー
3
0
-
高校生の就活、調査書について
質問です。 高卒で就職する場合基本学校推薦ですが、その時必要になる 調査書 とはどういったものなのでしょうか?委員会活動を休みがちだったのですが委員会のことは書かれたりするのでしょうか?あと、校内外のボランティアをしたことがある、ないなどボランティアについて書いてあることが多いイメージですがボランティアも企業側からしたら評価の視野に入ってるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/21 21:13 質問者: なあやたやはたやあ
解決済
1
0
-
大学卒業後、フルタイムまたはパートで働いてる人は今の生活に満足してますか?
大学卒業後、フルタイムまたはパートで働いてる人は今の生活に満足してますか?
質問日時: 2023/08/21 12:03 質問者: オオチャン
解決済
5
0
-
進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今
進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今まで試験勉強をして並行して民間の就職活動を続けて来ました。 しかし結果としては、公務員試験は全落ちしました。民間で受かったのは電子部品や半導体製造装置を扱う専門商社だけでした。営業職でした。 その専門商社は東証プライムで売上高1800億円、平均年齢39歳、平均年収745万円ほどの会社でした。 やはり公務員試験に受かって職員として長年勤めた場合と比べると、収入では少なくなる可能性が高いでしょうか?
質問日時: 2023/08/21 00:37 質問者: ふぉっくす22
解決済
2
0
-
友達が困っているので他の意見が聞きたいです。 友達は契約社員として働いてて、毎日7-8フルタイムで働
友達が困っているので他の意見が聞きたいです。 友達は契約社員として働いてて、毎日7-8フルタイムで働いていますが、給料が毎月3-5万です。 因みに社会人です。これって低すぎませんか?
質問日時: 2023/08/20 17:54 質問者: kitamura.22
解決済
9
0
-
4月から働く、食品工場が不安です
大学4年生です。春から食品工場で働くのですが不安です。 というのも、食品工場での事故は多く 挟まれ巻き込まれが起きそうで不安です 説明会の時はざっとしか工場内を見れませんでした 皆さんはこの怖さをどのようにして乗り越えましたか?
質問日時: 2023/08/20 16:58 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
4
0
-
採用面接で面接官を説得させられる人
志望動機を聞けば、どういう目的で受けにきたかすぐに理解できると思いますが 初めは、ちょっと意地悪的要素を含んだ質問が多かった面接官を、そのうちに味方につけられる応募者って、大体、話すこと、伝えたいこと、自分の考えが頭の中でまとまっていて、その考えに面接官が賛同できるか否かだと思うのですが、面接官を説得させられる人、って何を持ってるのでしょう? その組織でやりたい仕事が明確な人、面接官の立場を代弁できるくらい相手の立場を理解できている人、この組織に長期にわたって貢献してくれる人、そんな感じでしょうか?ポイントになる視点があればご教示いただけますと幸いです。
質問日時: 2023/08/19 19:11 質問者: タコ姫
解決済
2
0
-
解決済
8
0
-
専業主婦37歳 5歳、3歳、5ヶ月の子供の母をしています。 来年4月から末っ子を保育園に預けられるよ
専業主婦37歳 5歳、3歳、5ヶ月の子供の母をしています。 来年4月から末っ子を保育園に預けられるようになったら、専門学校へ行って資格が取りたいと思っています。 将来的には独立を考えています。 何をしようかいろいろ考えているのですが、↓の中でどれがいいとか、これはイマイチなどわかること、アドバイスなど教えてください。 興味があるのは ・マツエクサロン(美容師免許) ・お花を使ったワークショップの経営 ・トリマー ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/08/19 00:31 質問者: kmkk24020826
解決済
2
0
-
18歳学生です 高校を卒業したら就職をしようとおもってるのですが、日立astemoというところに行き
18歳学生です 高校を卒業したら就職をしようとおもってるのですが、日立astemoというところに行きたいと思っています。 そこで働いている人やそこに友達がいる人がいたら、福利厚生や残業時間や忙しい時の残業時間を教えてくれたらうれしいです。 お願いします
質問日時: 2023/08/18 19:24 質問者: plmkbvb
解決済
2
0
-
福山通運の事務職に就職する予定なのですか。。 私の働く地域の福山通運事務は若い方が 少ないので見学に
福山通運の事務職に就職する予定なのですか。。 私の働く地域の福山通運事務は若い方が 少ないので見学に行った際分からなかったので 質問させていただきます!!! 働いていて優しいから教えて頂けると嬉しいです> < ピアスやネイルをしている人はいたのですが髪色のことがいまいちわからず、、 身だしなみで職場を決めた訳では無いのですがただ単に気になったので質問です( т-т) トーンとか私はこのくらいですよーて方がいたら教えていただけると嬉しいですー!!!!
質問日時: 2023/08/18 07:40 質問者: uru.uru25
解決済
2
0
-
INFPの就活
就活を控えている高専生の女です。機械系の学科に所属しています。 現在は企業研究や自己分析を行っており、来年度本格的に面接などを受ける予定です。 先日MBTI診断を試しに受けてみました。なんとなく流行っていることは知っていても実際に受けることはしていなかったのですが、大学の就活生などがやっているのを見て自分もと思い、受けました。結果はINFPでした。 恐らくこの結果を活かし、自分の就活の進め方や企業選びをしていくのだろうと思い試しに「INFP」で検索をかけてみるとまぁ酷い言われようで... 「社会不適合者」とか「クズ」とか「死ぬしかない」とか... しかも理由を見てみると本当に納得することしか書かれていないんです。特に根拠もなくただこんなことを言われても「まぁ気にしなくていいか」となれるのですが、あまりにも思い当たる節がありすぎました。特に検索するとよく書かれている「現実との折り合いがつけられない」は以前から自分自身感じていて、「自分は社会に適合できるのか?」とも本当に思っていました。今回の診断でその理由がとても明確になり、「あぁ、やはり自分はダメな人間なのか」と落ち込んでいます。良かれと思って受けた診断が自分へのレッテル貼りになってしまったことが本当に悲しいです。INFPの就活の進め方を調べてみても就活そのものが向いてないと言われる始末。もちろんこれで自分のことを完全に理解した気になっている訳ではありませんが、今回得られた結果は確実に正解ではあるのです。たかが診断と割り切るには当たりすぎていました。 つい先日までは就活に対してプラスな気持ちに動いていたのに、これからは「自分はINFPだからどうせ...」と思ってしまいそうです。というか思います。気にしないと割り切るには根拠がありすぎるからです。 また、INFPに向いている職業は、芸術家やクリエイターなどどれもあまり企業に属して働くというイメージがない仕事ばかりですが、自分は高専に来て機械を学んでいる以上、機械系の会社に就職するので、就活が成功してもやっていけるかなども不安になってきてしまいました。 今後この性格をどのように受け入れて就活を進めればよいかアドバイスがほしいです。プラス思考に変えて割り切りたいのですが、いくら考えても難しかったです... また、もし自分はINFPだという方がいらっしゃいましたら就活のエピソードやどのような職についているか、この性格とどのように向き合っているかなどお聞きしたいです。 また、自分はINFPであることを変えたいと思っています。あわよくば4つ全てのアルファベットを逆にしたいです。難しいとは思いますが、これらを1つでも逆にすることは可能だと思いますか?また具体的にどのような努力をしたらIがEになりそう、PがJになりそうなどあれば教えていただきたいです。
質問日時: 2023/08/17 19:18 質問者: nana____o0
解決済
1
0
-
大学の文系学部、学部によって就職の有利不利が変わりますか? 良く、文学部は就職弱いなどと言われますが
大学の文系学部、学部によって就職の有利不利が変わりますか? 良く、文学部は就職弱いなどと言われますが、実際に就活をしてみて、大学で学んだ内容なんて面接でほとんど聞かれませんし、私は二部ですが学部による差別を受けたようには感じませんでした。 就職実績を見ても学部によってそんなに大きく変わるようには見えませんが、見えないところで選りすぐりが行われているのでしょうか。
質問日時: 2023/08/17 18:14 質問者: うに3
解決済
4
0
-
高卒就職情報web提供サービスで2箇所の職場に見学に行ったのですが見学に行ってない会社に就職をするこ
高卒就職情報web提供サービスで2箇所の職場に見学に行ったのですが見学に行ってない会社に就職をすることは出来るのですか?
質問日時: 2023/08/16 23:47 質問者: pi_no8
解決済
1
0
-
現在B型作業所で作業させて頂いております。 統合失調症による幻聴のせいで、皆さんと隔離された部屋で作
現在B型作業所で作業させて頂いております。 統合失調症による幻聴のせいで、皆さんと隔離された部屋で作業させて頂いております。皆さんの前だと、余計に幻聴が酷くなります。 こちらの作業所に通って三年以上たちますが、先月からようやく皆さんと一緒に作業するようになりました。 先週受けたA型作業所から、内定の連絡が本日きまして、まだ、作業所の方にはこのことを、話してはおりません。就労支援の方だけには話しさせて頂きました。就労支援の方からは、支援者の顔に泥を塗る行為と言われました。明日は作業所の理事長と就労支援の方と私とで、モニタリングがあります。 明日、多分ですが作業所の方から引き止められると予想されます。何故なら、以前就活させて頂いた際に、今は辞めておけと、言われたからです。 もし、作業所の方からやめておいたほうが良いと言われたら、やめておいた方が良いのでしょうか。 私としては、そろそろステップアップしたいので、A型作業所に行こうと考えております。 どのようにすれば良いか、ご教示宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/08/16 19:37 質問者: ナオトZ
ベストアンサー
1
0
-
大学卒業後に、職業訓練校に通うのはありですか?
大学卒業後に、職業訓練校に通うのはありですか?(1年制or2年制です) 今、大学3年生で就活はこれからなのですが 就活に自信がありません。 というのも、私は機械系の仕事をしたいのですが、大学が文系でしかもFランです。 文系でも採用をしている機械系のメーカーはあるのですが、理系の方が有利だと思うので自信がありません そこで、落ちたら、職業訓練校に行きたいのですが、やはり新卒なら、新卒カードを使って どんな会社でもいいから入るべきですか? ちなみに行きたい職業訓練校には 求人が届くので、機械系の仕事につきやすいのではと思っています
質問日時: 2023/08/15 23:00 質問者: nunundayou
ベストアンサー
1
0
-
早慶なら基本的に望めばほとんどの人が一流企業に入れるのでしょうか? 早慶でも努力が必要なのって外資系
早慶なら基本的に望めばほとんどの人が一流企業に入れるのでしょうか? 早慶でも努力が必要なのって外資系戦略コンサルくらいですか?
質問日時: 2023/08/15 21:11 質問者: aharenari
解決済
5
0
-
一ミリも祈ってもない癖になぜお祈りメールとか意味不明の呼び方なんですか?
一ミリも祈ってもない癖になぜお祈りメールとか意味不明の呼び方なんですか?
質問日時: 2023/08/14 23:14 質問者: ヤフーを捨てた男
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
海外のモービル石油やShellやファイザーなどの大手理系企業に就職する方法ありますか?
海外のモービル石油やShellやファイザーなどの大手理系企業に就職する方法ありますか?
質問日時: 2023/08/12 03:19 質問者: ブリジナ591212
ベストアンサー
3
0
-
三井住友銀行とかメガバンクに就職できるのは当然凄いし、限られた大学しか無理なことは分かってますが、普
三井住友銀行とかメガバンクに就職できるのは当然凄いし、限られた大学しか無理なことは分かってますが、普通の地方銀行に入ることも勝ち組とか、レベル高いな!ってなるんですか? 普通の地方銀行とは偏差値50の大学でも入れるとかです
質問日時: 2023/08/11 01:06 質問者: ぐっどまん
解決済
6
0
-
就職先の選び方
今現在就職活動中で、一つの会社からトライアル期間有で内定を頂いており、そこへ就職しようと思っていたのですが、一番行きたい会社からインターンですが、お返事を頂き気持ちが揺れています。職種はデザイン系です。皆さんだったらどちらを選択していますか? 両親は既に内定を貰っている会社に行った方が良いと言っています。
質問日時: 2023/08/10 23:13 質問者: ポロリンピック
解決済
4
0
-
就職先についての相談です。 地元では大手の赤字経営の地方銀行と業界で1位をとっている会社の医療事務の
就職先についての相談です。 地元では大手の赤字経営の地方銀行と業界で1位をとっている会社の医療事務の仕事から内定を頂きました。 年間休日はどちらも120日以上あります。 初任給は一緒で、待遇面も大体同じなので、仕事面での観点でどっちの方が働きやすいのか、と悩んでいます。 皆さんのご意見お聞かせください。
質問日時: 2023/08/10 19:36 質問者: いののの
解決済
5
0
-
ハローワークで紹介してもらった企業の面接をキャンセルしたい場合はどうすればいいでしょうか?
ハローワークで紹介してもらった企業の面接をキャンセルしたい場合はどうすればいいでしょうか?
質問日時: 2023/08/08 22:28 質問者: あはまさま
解決済
4
0
-
就職、転職できるでしょうか
31歳既婚女性、文系修士2年生です。博士課程に進学しようと思っていたのですが、文系博士の未来に不安を感じ、転職活動をしようと考えています。今までの職歴は恥ずかしながら非正規の語学教師を5年間と事務のみで、正直修士課程に進んだ自分を今恨んでいます。唯一進学して良かった思う点が在学中英語力が伸びたことで、問題なく英語も話せるようになりました。 夫は正社員でも契約社員でもどちらでも良いし、パートでの勤務でも良いと言っているのですが、どうしても今更ですが自分の職歴をきちんとしたいと思っています。大手などは特に狙っておらず、英語を使う仕事ができたらと思い、現在色々と探しています。しかし、31歳で文系修士というデメリットしかない人間を雇う会社などあるのでしょうか。この先とても不安です。
質問日時: 2023/08/08 11:42 質問者: abijesu
解決済
4
0
-
就職できるには。 就職できるには単純に就職できる言動をしたらいいですか?
就職できるには。 就職できるには単純に就職できる言動をしたらいいですか?
質問日時: 2023/08/08 03:47 質問者: dtaq
解決済
2
0
-
今ぷー太郎です。 親の給料で食べています。 41歳です。 就職はありますか?
今ぷー太郎です。 親の給料で食べています。 41歳です。 就職はありますか?
質問日時: 2023/08/07 23:42 質問者: dtaq
ベストアンサー
7
0
-
解決済
5
1
-
鉄道ファンってほぼ全員鉄道会社を目指すのですか? 学生の鉄道ファン友だちはほぼ全員鉄道会社を目指して
鉄道ファンってほぼ全員鉄道会社を目指すのですか? 学生の鉄道ファン友だちはほぼ全員鉄道会社を目指してて、最初から鉄道会社以外の就職試験に行く人はほとんどいません。 鉄道会社の就職に落ちて、仕方なく鉄道会社以外に就職してる感じです。 鉄道ファンの9割は鉄道会社の就職試験を受けるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/07 17:06 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
4
0
-
留学質問 日本の高校卒業後、海外大に行く人は大学受験受かる学力無いけど「大卒」の箔つける為なケースが
留学質問 日本の高校卒業後、海外大に行く人は大学受験受かる学力無いけど「大卒」の箔つける為なケースが多いんですか? 昔、豪州の大学行きましたが周りの日本人からは「Fラン臭」が漂ってたので。
質問日時: 2023/08/07 11:26 質問者: ダインキ
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
学質問 日本の高校卒業後、海外大に行く人は大学受験失敗した/逃げた 落ちこぼれが多いのは本当ですか?
学質問 日本の高校卒業後、海外大に行く人は大学受験失敗した/逃げた 落ちこぼれが多いのは本当ですか? 昔、豪州の大学行きましたが周りの日本人からは「Fラン臭」が漂ってたので。
質問日時: 2023/08/06 09:18 質問者: ダインキ
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
困ったなぁ…。 中国の大学に日本語教師として内定し、工作許可を得るための書類を送ったところなんだけど
困ったなぁ…。 中国の大学に日本語教師として内定し、工作許可を得るための書類を送ったところなんだけど、内定先の担当者から連絡が来て、「外国専家局(審査してるところ)より、〇〇さんの日本語教育関連経験に関して証明できるものが必要だとフィードバックを受けました。」って。「こちらでは〇〇様の教育能力について説明書を準備中ですが、〇〇様が具体的に教育関連の経験(2年以上にまたがるといいが)などを示す材料を提供できると、許可が下りやすくなります。」「オンライン講義などを含め、大学・大学院時代のアルバイトなどの教育実習経験でもよろしいかと思いますが、とにかくその辺の材料を整理して教えてください。」って。 まず…日本語教育の経験はないのよ。未経験OKの求人だったんだから。だから応募したんだから。 だからまあ、日本語教育に限らない、何らかの教育関連の経験となると…それも苦しいなあ。まあ、大学時代、中学生に家庭教師はやってたよ。あとは今は、学芸員資格を使って就職してて、小さな博物館に配属されてて、まあたまに、来館見学に対して展示解説とかやりますかねぇ。でも、そんなもんかな…。 基本的に、向こうがなんかそれらしい証明を作ってくれるのかしら。それに役立つようなネタがあったら教えてくださいなくらいの感じなのかしら。 う〜ん。就労許可は、大卒であることと2年の社会人経験ですぐ下りると思ってたなあ。なんかやっぱり、中国の就労許可、厳格になってるのかなぁ。日本語教育経験があるかどうかって、それはどちらかというと、求人の時、面接の時に問われるべきことであって、未経験OKの求人でそこをクリアしたら、その後の就労許可の段階ではもうそこは関係なく、むしろ大卒であることとか2年の社会人経験とかそっちのほうが見られると思ってたなぁ。 それとも、これも、中国のお役所あるあるの、あと出しでいろいろ面倒なことを言ってくるやつだなぁくらいに思ってればいいのかしら。まあこれで駄目だったらご縁がありませんでしたねってことか。でも…まさかここで引っかかって就労許可が下りないなんてあんまりだよ。 とりあえず、担当の職員の人に返信しないといけないから、上に書いたなんとも言えないエピソードを教育関連経験として箇条書きで書いて送るしかないね…? どうかなぁ。内定先の職員の人ががんばって証明を作ってくれるみたいだから、それでいけるのかなぁ。それとも、こんな些細なところで引っかかっておじゃんになっちゃうのかなぁ?
質問日時: 2023/08/04 20:17 質問者: shyfff
解決済
1
0
-
最終面接
市役所の最終面接にて。 面接官から「この市役所は以前からよくきますか?」と質問があり、私は「今回採用試験を受けるまではあまり来る機会はありませんでした」と答えました。 すると次に、「市役所の印象はどうでしたか?」と聞かれたので「七夕の笹が置いてあったのが印象に残っています。私も願いを書きましたが、地域の方々の願いがこうして市役所に集まるのは良い取り組みだと感じました」と答えました。 そしたら「あなたも書いたんですか?笑」と笑われたんです。正直変なことを言ってるつもりがなかったのでかなり動揺しました。 あと、私が「マラソンが趣味でよく公園で走ってます」と言うと面接官から「何公園ですか?」と聞かれたので、「Z公園です」と言いました。Z公園はあまり知られてないマイナーな公園です。A公園という全国的に有名な大きな公園があります。 すると面接が「A公園ではなく?笑」と聞かれたので、私は「自分の走りとアップダウンが合っている事や、景色がいい事からZ公園を選んでいます」と言いました。 そしたら「Z公園ですか笑」って笑われました。この時点でもう終わったなと思ったんですけど、私の回答が変すぎて呆れられた笑いなんでしょうか?どちらも失笑ではなく、普通にワハハみたいな感じです。 第一志望だっだけに悲しいし、何が変だったかいまだに分かっていない自分にも情けなくなります。呆れ笑いですかね?客観的な意見をください。
質問日時: 2023/08/04 13:49 質問者: siksjzjs
解決済
4
0
-
会話にならない企業にそのまま応募するか悩んでます。 先日事務のバイトに応募したのですが、まともに会話
会話にならない企業にそのまま応募するか悩んでます。 先日事務のバイトに応募したのですが、まともに会話になりません。 電話が繋がらなかったのでウェブ応募をしたのですが、電話の折り返しではなくメールで来ました。 そこまでは別にいいのですが、メールが夜中の23時にきてそれも明日面接できますか?履歴書も持参お願いします。と来てたんです。 その時間は寝ていたし、翌日の朝見たとして履歴書用意するなんてそんな急ピッチで無理に決まってるしその時点でちょっとおかしいなと思っていました。 それで私は応募条件に適するのか少し曖昧な部分があって、別日に面接をしていただきたいと返信する際に質問も一緒に書きました。 それから1週間返信がなくて、どうなったんだろう?と思っていたところやっと返信が来たかと思えば それより先に履歴書を送ってもらえますかね?とだけ書かれたメールが来て、郵送先の住所の記載も無いし不親切というかすごい高圧的というか、私にはこの会社合わないかもと思えてきました。 株式会社で公式サイトを見るとちゃんとしたところには見えるのですが、最初の返信から応募ありがとうございますの一言もないですし、あまりにも一方的で不信感な対応が際立ってしまっています。 皆さんだったらどうしますか?
質問日時: 2023/08/04 11:50 質問者: ぱんぷきんぱい123
解決済
5
0
-
とある企業、エントリー期限がまだ先だったので、期限に間に合うようにエントリーシートを出し、WEBテス
とある企業、エントリー期限がまだ先だったので、期限に間に合うようにエントリーシートを出し、WEBテストも受験しました 提出した後すぐに、ES通過しましたので、〜ボタンから面談の予約を行ってくださいと表示が出ました しかし、そのボタンを押しても全て受付終了と出ていて、予約できないのです ES出せてこんなことあり得ますか? 有名な方の企業なんですが、、 電話なりメールで連絡すれば何かしら対応はしてくれるんでしょうか?
質問日時: 2023/08/04 11:04 質問者: ぐっどまん
解決済
3
0
-
(祝)初出勤
おはようございます。 私は精神障害者です。 そして、今日から新しいB型事業所に通います。 グループホームに住んでいるのですが作業所はその隣です。 おしゃれなカフェで、まだ出来立てです。 なので、オープニングスタッフとして働きます。 今日は、まだ初日なので、自己紹介とカフェの内容と配置や作業内容などを話し、 お昼を食べて終わりです。 働く仲間は、同じグループホームのメンバーが多いです。 なので、顔見知りが多いのですが、やはり緊張はします。 スタッフさんもいて知らない人なので、どう挨拶しようか緊張しています。 最初なので肩に力を入れず行った方がいいですよね? 後、持ち物なのですが、やはり仕事内容の話をすると思うので、ノートを 一冊持って行った方がいいですよね? 他に何かあれば、ご指導のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/04 05:13 質問者: ともこん
ベストアンサー
1
0
-
最終面接の結果について 「結果はマイページでお知らせします」と言われた場合でも、合格なら電話で来るこ
最終面接の結果について 「結果はマイページでお知らせします」と言われた場合でも、合格なら電話で来ることが多いんでしょうか?
質問日時: 2023/08/04 02:31 質問者: ぐっどまん
解決済
2
0
-
この中で40歳前半の人に質問です。
この中で40歳前半の人に質問です。 40歳前半で、事務系のアルバイト・パートでも就職出来た人いますかー?
質問日時: 2023/08/03 20:51 質問者: クロスワード好き
解決済
3
1
-
中途半端な大手か転勤のない中小企業か 自分は東証プライム大手自動車部品メーカーから内定を貰ったのです
中途半端な大手か転勤のない中小企業か 自分は東証プライム大手自動車部品メーカーから内定を貰ったのですが、大手と言っても売上500~600億円ほどで、従業員数も590名ほどと所謂中堅クラスです。初任給は21万円ほどと安く、平均年収は585万円ほどです。こんな感じで給料は低めなのですが、全国転勤があります。 正直これぐらいの待遇なら実家から通える中小企業でも悪くなかったなと思うのですが、皆さんはどう思われますか?独身寮は安く住めるそうですが、住宅補助は1万円も出ないそうです。奨学金を借りている自分にとってはキツい気がしてきました。
質問日時: 2023/08/03 13:33 質問者: ふぉっくす22
解決済
4
0
-
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りたいで...
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
飲食店で外食した時、有名大学の学...
-
不採用の理由
-
就活で選考の一つで健康診断をしま...
-
就職祝いでもらって嬉しかったもの ...
-
就活について教えてください。
-
DENSOという会社がありますが今では...
-
営業職は学歴が高くなく、あまり勉...
-
ブラック企業に就職する人の気持ち...
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
本日内定を頂いた企業(自動車業界)...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
そもそもなぜ人は良い大学、良い会...
-
就活の質問です。 最終面接で本社に...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感じな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に在籍...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マクニ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべきで...
-
大手企業の入社式のニュースを見ま...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
おすすめ情報