回答数
気になる
-
45歳、Fラン大卒、職歴なし、アルバイト経験なしで、45歳から、初就職活動頑張れそうですか?
45歳、Fラン大卒、職歴なし、アルバイト経験なしで、45歳から、初就職活動頑張れそうですか?
質問日時: 2023/09/19 15:36 質問者: じゅん202110
ベストアンサー
6
0
-
企業から最終面接の合格を電話で頂いたので 父に「内定貰ったよ!」と電話で喜んで言ったら 「まだ書面で
企業から最終面接の合格を電話で頂いたので 父に「内定貰ったよ!」と電話で喜んで言ったら 「まだ書面での内定書が無い限りは信用できない」 と言われました。 いや、確かにそうですが...。 ここまで来て内定が取り消されることなんてあるのでしょうか。しかも上場企業です。個人的に何の不備もないです。 企業からは、予め電話で内定辞退が無いように、内定の最終確認、そして入社後の説明からその他の手配から、何かなら何までご説明をいただき、お互いに相違がないよう確認頂いた上で、内定とお電話で頂きました。 せっかく頑張って家族に報告できたのに、 なんだか気分が落ち込みます。 皆さんが親なら、内定の書面がないと信用できませんか?
質問日時: 2023/09/19 02:19 質問者: joker_c
解決済
5
0
-
ソフトバンクって時価総額で日本2位の超巨大一流企業ですが、就職難易度はそこまで高くないです。 ドコモ
ソフトバンクって時価総額で日本2位の超巨大一流企業ですが、就職難易度はそこまで高くないです。 ドコモや楽天に入る方が難しいとされてます。 一体何故でしょうか?
質問日時: 2023/09/18 21:20 質問者: soumuchou
解決済
3
0
-
就職試験の作文について
テーマは学生時代で一番苦労したことです。 内容は部活動や勉強を苦労したことを書きたいと考えているのですが、「一番」なので、部活動かテストのどちらか一つだけで書かなければいけませんか?
質問日時: 2023/09/18 08:52 質問者: moonlight10
解決済
3
0
-
fランとか低学歴のくせに就活で大手一流企業目指す人って気持ち悪いなと思ってしまいます。 どうしてそん
fランとか低学歴のくせに就活で大手一流企業目指す人って気持ち悪いなと思ってしまいます。 どうしてそんな身の程を弁えない気持ち悪い行動ができるのでしょうか? 30代の婚活おばさんが高学歴高収入高身長イケメンと結婚したいと思ってる並に気持ち悪いです。 低学歴のくせに大手を目指す人に対して、皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2023/09/17 20:49 質問者: aharenari
解決済
16
0
-
面接が不安です…
高校生です。就職試験が近くてとても不安です。毎年何人か落ちてる企業なのでとても心配です。一番心配なのは履歴書の志望動機です…よく見たら浅い文章で、なぜその力が活かせるのか良く分からない文章でした。志望動機に書いてしまったので、面接でも同じような事を言います…しかも面接の回答も浅いような答えを言ってるような気がします。声の大きさや、表情や身だしなみを良くすれば大丈夫でしょうか?面接とは何を重視しているのでしょうか?
質問日時: 2023/09/17 19:11 質問者: moonlight10
解決済
5
0
-
2030年時点で、USJ開業前に生まれた人がいるメイドカフェはありますか。
2030年時点で、USJ開業前に生まれた人がいるメイドカフェはありますか。 それともほとんどが、USJ開業後生まれに代わっていると思いますか。 まだ、2030年で、2001年生まれですらまだ20代ですから、雇ってもいいはずです。
質問日時: 2023/09/17 17:18 質問者: 福本英一
解決済
1
0
-
就職について 理系は就職に有利とよく聞きます。でも理工学部や理学部は就職できない(就職無理学部)と言
就職について 理系は就職に有利とよく聞きます。でも理工学部や理学部は就職できない(就職無理学部)と言われているのらしいですが、ほんとですか?あまりよく分からないので教えて頂きたいです。また、理系で就職に有利な大学や学部とかあったら教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/09/17 16:24 質問者: UK.Lion
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
1
-
ブランド企業に入社するには 22歳で大学を卒業する必要がありますか?
ブランド企業に入社するには 22歳で大学を卒業する必要がありますか?
質問日時: 2023/09/16 00:24 質問者: サヒ
解決済
3
0
-
わたしは中卒の40歳で職歴まっさらです。どんな仕事に就けますか?
わたしは中卒の40歳で職歴まっさらです。どんな仕事に就けますか?
質問日時: 2023/09/15 21:35 質問者: びんちょうタン
解決済
8
1
-
来年市役所の保健師受験予定です。 もし2次試験の面接まで行ったとして、周りの人と差をつける何かが欲し
来年市役所の保健師受験予定です。 もし2次試験の面接まで行ったとして、周りの人と差をつける何かが欲しいです。 もちろん、研究や学校でやったことがメインであることや、人物重視であること、教養科目の勉強が重要であることは分かっています。 福祉受環境コーディネーターは取得しました。 地域の町内会や健康体操などのボランティアにも参加しています。 ですが、同じ自治体を受ける同級生も同じ資格を持っていました。 さらに有利に立つために、他に何か取っておくと良い資格などがあったら教えていただきたいです。
質問日時: 2023/09/15 19:54 質問者: popcorn223
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
資格が必要な仕事ってどんなものがありますか?? 転職を考えていて、仕事しながらでも資格を取りたいと考
資格が必要な仕事ってどんなものがありますか?? 転職を考えていて、仕事しながらでも資格を取りたいと考えています。 社会人1年目公務員の者です。 ご自由にご記載ください。
質問日時: 2023/09/15 12:41 質問者: ぺいいい
解決済
7
0
-
ベストアンサー
6
1
-
至急です 内定を断りたいがどうしたらいいのか質問です。 僕はエージェント様を通して某建設系の会社で正
至急です 内定を断りたいがどうしたらいいのか質問です。 僕はエージェント様を通して某建設系の会社で正社員内定を頂きました。 しかし、健康状態について聞かれた際には健康とお答えしましたがADHDの気質があるため、こちらを隠しての内定採用が辛かったこと、建設という正直に言うとほとんど興味のない職種というところで採用を頂き、採用の案内が届いた時点でかなり意欲がなくなってしまいました。 新しくアルバイトでの雇用をして頂けるところがあり、そちらは自身の興味のある職種なためそちらで頑張りたいと思っています。 しかし、エージェント様に何度お伝えしても引き止められてしまい辞退が出来ません。挙句の果てに研修だけ受けて月給受け取ってから辞めればいいじゃん!と言われ、答えに困っていたところ、別に辞退してもいいですけどそんな勿体ないことするんですか?せっかく在宅で月給貰えるのに?自分だったらそんなことしませんね。と言った具合に少し小馬鹿にされてしまい受け入れてしまいました。 現在週1のアルバイト、本採用頂いたフルタイムのアルバイト、月に2~3度お手伝いで呼ばれる派遣の仕事を行っており、将来的にやりたい仕事の勉強も行っております。こちらのためにフルタイムのアルバイトを削るのが嫌なのですが受け入れて貰えません。 どうしたらよろしいでしょうか。
質問日時: 2023/09/14 11:37 質問者: 暖大
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
僕でも出来そうな仕事ありますか?
4浪してFラン大学入学。 3年生になって中退。 その後、2年制の専門学校に入り卒業。 専門分野と関係ない仕事に就職するが1年で勤務態度不良で解雇。 現在ニート。 僕にも務まりそうな仕事を教えて下さい。
質問日時: 2023/09/11 21:22 質問者: ヂーノさん
解決済
9
0
-
土日祝休みの職場で勤務するメリットってなんですか? 年中無休の職場で交代勤務で働いた方が、休みたい時
土日祝休みの職場で勤務するメリットってなんですか? 年中無休の職場で交代勤務で働いた方が、休みたい時に休めますよね。 土日休みの職場だと平日にプライベートの用事で休む場合だと有休使わないといけません。 年中無休だと土日祝も普通に勤務して、平日に普通の休暇が取れるメリットが大きいですよね。 年中無休でやってる職の正社員になりたいのですが、土日祝休みの職場はメリットはあるのですか?
質問日時: 2023/09/10 22:46 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
ベストアンサー
8
2
-
高校3年生です。 来週、面接試験があります。 ホテル業を志望しているのですが、一般に聞かれる質問って
高校3年生です。 来週、面接試験があります。 ホテル業を志望しているのですが、一般に聞かれる質問ってありますか?
質問日時: 2023/09/08 21:03 質問者: ケンタッキーフライドチキン
解決済
1
0
-
今年泉北高速鉄道が技術系の募集を行っておりますが、その対象に
今年泉北高速鉄道が技術系の募集を行っておりますが、その対象に森七菜世代(2001年度生まれ)は入らない、〇か×か。
質問日時: 2023/09/08 20:24 質問者: 福本英一
解決済
1
0
-
旅館 清掃 繁忙期
旅館の清掃の仕事をしているのですが、 繁忙期っていつでしょうか。 夏休みやお盆の関係で8月は忙しい気がするけれど、あとは全て閑散期でしょうか。
質問日時: 2023/09/07 21:55 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
1
0
-
精神の病により、働けない・働かないのは悪いことですか? 障害者でも働いている人もいるのだからあなたも
精神の病により、働けない・働かないのは悪いことですか? 障害者でも働いている人もいるのだからあなたも...と言う回答をいただいたことがありますが、みんなが同じ方向を向く必要がありますか?
質問日時: 2023/09/06 15:28 質問者: びんちょうタン
ベストアンサー
12
4
-
個人住民税の普通徴収分の第二期納付
という項目が、経理の仕事一覧にテキストに載ってるのですが、これは何でしょうか? これって経理ではなく従業員が個人でやることではないでしょうか?
質問日時: 2023/09/06 08:14 質問者: アノトキノ猪木
ベストアンサー
1
0
-
ゴールドマンサックスに入りたいんですけど将来AIに仕事を奪われてしまうでしょうか?
ゴールドマンサックスに入りたいんですけど将来AIに仕事を奪われてしまうでしょうか?
質問日時: 2023/09/06 06:24 質問者: happyapple7
ベストアンサー
4
0
-
面接での名前間違いについて 先日、就職面接を受けました。 面接中に、受けた会社のホームページのインタ
面接での名前間違いについて 先日、就職面接を受けました。 面接中に、受けた会社のホームページのインタビューに載っていた社員さんの名前を出しました。 その時、苗字は間違いなく言えたのですが、下の名前を言い間違ってしまいました。 例えばその方が友子(ともこ)さんだとして、ゆうこさんと呼んでしまったというような感じです。 言ってしまった後で間違っているのではと不安になり確認すると、面接官の方に訂正されました。 これは致命的なミスでしょうか。 お答えいただけますと幸いです。
質問日時: 2023/09/05 21:40 質問者: なゆのん
解決済
3
0
-
公務員を目指していた理由は何ですか?と民間の面接で聞かれた場合、「安定してるから」という言葉を少しで
公務員を目指していた理由は何ですか?と民間の面接で聞かれた場合、「安定してるから」という言葉を少しでも言うと印象最悪ですか?絶対言ってはいけないですか?
質問日時: 2023/09/04 23:07 質問者: ぐっどまん
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
(大手・外資希望)IT系企業の方にお聞きしたいです。
・学歴:公立大学(偏差値は下位)の工学部 ・取得資格:運転免許、タイピング技能検定特級、基本情報技術者、簿記2級、TOEIC650点、オラクルシルバー(DBAとJava) ・学生時代打ち込んだこと:資格の取得およびアルバイト(コンビニ:勤務期間は1年ちょっと) 閲覧ありがとうございます。公立大学の工学部の2年生(男)です。人事経験のある方にご質問です。こういう経歴の学生から応募があったら面接まで通したいと思いますか?本音でよろしくお願いします。 (上記の資格については全部持っているわけではないので、悪しからずよろしくお願い申し上げます。)
質問日時: 2023/09/04 20:28 質問者: ys0212
ベストアンサー
1
0
-
地方のFランク大学の工学部卒で 大手の自動車メーカーに設計者として 就職できますか。
地方のFランク大学の工学部卒で 大手の自動車メーカーに設計者として 就職できますか。
質問日時: 2023/09/03 14:32 質問者: govgov
ベストアンサー
5
0
-
メーカーと商社の営業スタイルについて こんにちは。自分は現在大学四年生です。電子部品や半導体製造機器
メーカーと商社の営業スタイルについて こんにちは。自分は現在大学四年生です。電子部品や半導体製造機器を扱う専門商社と、日産系の自動車部品メーカー(内装プラスチック、エンジン部品)から内定を頂いております。どちらも営業職です。 将来的には経験を積んでより大きなメーカーに転職したいと考えているのですが、この場合は自動車部品メーカーに行くべきでしょうか。 規模としては専門商社が売上高1500億円ほど、自動車部品メーカーが売上高600億円ほどです。
質問日時: 2023/09/03 11:44 質問者: ふぉっくす22
解決済
2
0
-
工場勤務の就活で、面接の日に工場見学をすることもあるんでしょうか?
工場勤務の就活で、面接の日に工場見学をすることもあるんでしょうか?
質問日時: 2023/09/01 11:52 質問者: ぐっどまん
解決済
6
0
-
小学生がお小遣いを自分で稼ぐのはどうなの?
小学生がお小遣いを自分で稼ぐのはどうなんですか?日本の法律により15歳未満だと就職できない仕事もあるし許可を受ける必要があったりちょっと厳しいけど、海外の会社で雇用契約を結ぶとその会社の本社がある地域の法律だけ適用されるなら、15歳未満でも働ける国にある派遣会社が日本人小学生(または永住者の在留資格がある小学生)を採用して、日本の派遣先に駐在員として派遣する形でテレワークで働かせるのは大丈夫なんじゃないですか?所得税はその派遣会社がある国で納税する。給料はその派道会社がある国の銀行口座に振り込んで、VISA,マスターなど国際ブランドがついてるキャッシュカードを使って日本のATMでお金を引き出すか日本の銀行口座に振り込めば日本の税務署に所得税を納める必要がなくなるから日本の労働法も適用されません。日本で働いて(テレワークなど)本社がある海外に税金を納めれば15歳未満も採用可能になるかも (ちなみに、日本の大手会社の社員がアメリカ支社や東南アジア支社に駐在員として派遣されても、その国で雇用契約を新たに結ぶ必要がないから日本の税務署に所得税を納税するし日本の労働基準法が適用されるし日本の銀行口座で給料がそのまま買える。それなら海外の会社所属の社員が一時的に日本に派遣されても日本の労働法による雇用契約を新たに結ぶ必要ないから海外で結んだ雇用契約がそのまま適用されるんじゃないかな?)
質問日時: 2023/08/31 21:01 質問者: おしゃべり好き
解決済
3
0
-
再就職手当後の失業保険について
再就職手当後の失業保険について質問させていただきます。 再就職手当を受け取った後、数ヶ月で離職となりました。情けないですが自己都合となります。 再就職手当はもらって、給付残は30日ほど残っております。5月初旬に説明会や待機期間も終わってます。 待機終わって数日で再就職してます。 その場合は、残り受け取りながら活動できるのでしょうか。受給者証は手元にあります。今日で終了したため、離職票はまだきておりません。 初めての経験のため、ご存知の方がいればご教示いただけると幸いです。
質問日時: 2023/08/31 20:23 質問者: shirube03
解決済
3
0
-
新卒で新卒の会社を早期退職したら詰みますでしょうか
新卒入社の会社を半年足らずで退社してしまいました ネットを見ると就職先はない等様々なことが書かれており大変不安になっております... エージェント等を使って就職先を探したいんですが見つかりますでしょうか
質問日時: 2023/08/31 20:14 質問者: クズのゴミ
解決済
6
0
-
昨日採用内定通知を郵送でいただきました。 しかし、前日にメールで選考辞退します。と送ってしまいました
昨日採用内定通知を郵送でいただきました。 しかし、前日にメールで選考辞退します。と送ってしまいました。 今日お電話で謝罪しようと思っています。内定通知が出た会社に選考辞退メールを送っているのに、また内定通知が出た会社で働きたいなんて ワガママなのは承知です。 働かせていただけますかね?
質問日時: 2023/08/31 02:00 質問者: ic2121
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
就職 会社見学の服装
こんにちは 就職で会社見学をする事になったのですが スーツでジャケット不要との事だったの スラックス・長袖ワイシャツ・ネクタイで行こうと思ってます 半袖ワイシャツでもよいのでしょうか? ネクタイピンしたほうがよいでしょうか?(持ってないですが)
質問日時: 2023/08/30 09:25 質問者: lankq
ベストアンサー
3
0
-
税金の申告納付
贈与税は税務署に申告納付、個人住民税は市区町村の申告納付、個人事業税は都道府県に申告納付 とありますが、市区町村は役所でしょうけど、そしたら都道府県ってどこに出せばいいんでしょうか?
質問日時: 2023/08/29 16:56 質問者: アノトキノ猪木
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
工場って昼夜二交代制が多いですよね? だいたい最初の一週間は朝番。 次の一週間は遅番。 これを繰り返
工場って昼夜二交代制が多いですよね? だいたい最初の一週間は朝番。 次の一週間は遅番。 これを繰り返していきます。 朝番のみ、遅番のみを選択できる工場とかってあるのでしょうか? 二交代制はとんでもなく健康に悪いですから、ありますかね?
質問日時: 2023/08/29 14:37 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
6
1
-
就活で二択で迷っています(給料の高さor通勤時間の短さ)
就活で二択で迷っています。 ①大手スーパー(地域限定職を希望) ②コンビニエンスストアの工場 大手スーパーは、給料がなかなかいいです。 しかし、県内のみですが転勤があります。極端な話ですが、県北から県南に異動となったら通勤時間がかなり伸びる為きついです。 コンビニエンスストアの工場は、転勤がないです。また、職場の近くに実家があります。一人暮らしをするとしても、職場の近く一択なので、ずっと通勤が楽になるため助かります。 しかし、給料が大手スーパーより安いです まとめますと ・通勤が面倒だが、給料がいい(500〜600万) ・通勤が楽だが、給料が安い(300〜400万) ここで聞きたいのですが ①給料の差が何百万単位だと、流石に高い方を選びますか? ②私は運転が嫌いなので、通勤時間の短さで 選んでいます。通勤時間の短さで何百万を捨てるのは勿体ないですか? ③コンビニエンスストアの工場は将来性があるか?(定年まで働きたいです) また、実際に給料の高さより通勤時間の短さを優先した人がいたら教えていただきたいです
質問日時: 2023/08/28 15:27 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
6
0
-
15年ほど先も田舎であれば高卒だとしても大丈夫でしょうか? 高卒でも、建築科のある学校や、特技(プロ
15年ほど先も田舎であれば高卒だとしても大丈夫でしょうか? 高卒でも、建築科のある学校や、特技(プログラミングや英語など)のある無しにもよるとは思いますが。。
質問日時: 2023/08/28 05:46 質問者: miniko4
ベストアンサー
5
0
-
面接
事務職希望の高校生です。運動部です。 面接で「外で行う体を使った作業か室内でコツコツ行う作業どちらが向いているか」 という質問にたいしてやはり後者を選ぶべきでしょうか。 体を使うことも好きなのであまり理由が思いつきません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/27 12:04 質問者: 033_cov
解決済
4
0
-
面接
「業務のことで質問があるが、上司が忙しそうなときどうするか」 この質問に対して、 調べられるときは自分で調べ、それでも分からないときはタイミングを見計らって簡潔に質問します。 でおかしくないでしょうか。 適切な回答があれば教えてほしいです。
質問日時: 2023/08/26 20:25 質問者: 033_cov
解決済
3
0
-
面接
面接で「人生最大のピンチと乗り越え方」を聞かれたときに、大事な大会の前に怪我をしたこととどうやって乗り越えたかを答えるのは適切でしょうか。高校生であまり人生最大のピンチがピンと来なくて。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/26 15:26 質問者: 033_cov
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りたいで...
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
飲食店で外食した時、有名大学の学...
-
不採用の理由
-
就活で選考の一つで健康診断をしま...
-
就職祝いでもらって嬉しかったもの ...
-
就活について教えてください。
-
DENSOという会社がありますが今では...
-
営業職は学歴が高くなく、あまり勉...
-
ブラック企業に就職する人の気持ち...
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
本日内定を頂いた企業(自動車業界)...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
そもそもなぜ人は良い大学、良い会...
-
就活の質問です。 最終面接で本社に...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感じな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に在籍...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マクニ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべきで...
-
大手企業の入社式のニュースを見ま...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
おすすめ情報