回答数
気になる
-
日東駒専から超一流企業の総合職に就職した人がいます。 この人はエリートなのでしょうか? それとも学歴
日東駒専から超一流企業の総合職に就職した人がいます。 この人はエリートなのでしょうか? それとも学歴が低いから、ノンエリートなのでしょうか。 エリートというのは高学歴(旧帝大や早慶)のことを指すのでしょうか。
質問日時: 2024/01/28 14:22 質問者: bakadeeeesu
解決済
5
0
-
一流企業、上位大生の人気ランキングで上位に並ぶ企業に就職する人ってサラリーマン人口のどのくらいの割合
一流企業、上位大生の人気ランキングで上位に並ぶ企業に就職する人ってサラリーマン人口のどのくらいの割合なのでしょうか? 自分は一流企業の就職を目指してるのですが、それがどれほど難しいものか心得ておきたいので、ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/28 14:21 質問者: bakadeeeesu
解決済
4
0
-
自分はMARCH生なのですが、就活では早慶生と肩を張れるほどになりたいと考えています。 そこで早慶生
自分はMARCH生なのですが、就活では早慶生と肩を張れるほどになりたいと考えています。 そこで早慶生の中位層以上の就活事情について教えて欲しいです。 どのレベル帯の会社だと勝ちなのか、耐えなのか、負けなのか、大まかで良いので教えてください。 因みに自分は多分MARCHの中ではかなり上の方で、メガベンチャー(R)長期、電博インターン、アクセンチュア通過(中)という感じです。
質問日時: 2024/01/28 11:36 質問者: Geometry01
解決済
4
0
-
昨今の日本社会において大手の一流企業や外資系企業への就職の方が省庁や官庁への就職よりエリートとされる
昨今の日本社会において大手の一流企業や外資系企業への就職の方が省庁や官庁への就職よりエリートとされるのは何故でしょうか?
質問日時: 2024/01/27 22:59 質問者: Geometry01
解決済
7
0
-
今更ですが旧帝大と公立大学では 就職先が異なりますか? 旧帝大だと 大手食品メーカーに就職できるが
今更ですが旧帝大と公立大学では 就職先が異なりますか? 旧帝大だと 大手食品メーカーに就職できるが 公立大学でしたら 地元の〇〇食品会社など。
質問日時: 2024/01/27 21:44 質問者: jaodmjgnadna
ベストアンサー
5
0
-
40過ぎて大学に入学しても 大学ホームページに記載してある過去の就職先企業への就職は無縁でしょうか
40過ぎて大学に入学しても 大学ホームページに記載してある過去の就職先企業への就職は無縁でしょうか
質問日時: 2024/01/25 16:00 質問者: jaodmjgnadna
ベストアンサー
6
0
-
内定後の不安について
内定を頂いた後に取り消しなんてことは起きないですよね…? 先日、契約社員ではありますが内定を頂きました。 二次面接(最終面接)で、人事の方と本部の方に面接をしてもらい、 その日の夕方に人事の方から内定のお電話を頂きました。 ただこちら側の都合で、入社希望日は4月1日とお伝えしており、 電話の内容的には 「取り急ぎ採用のご連絡だけでもさせて頂きたくて」 「入社希望日は4月1日とのことですので、詳しくはまた3月に再度電話させてもらいます」 と言った内容でした。 3月にまた会社側から電話を入れる ↓ 契約書など詳しいことを書面で用意しとくので3月にまた会社にきてほしい ↓ その際書面をお渡しするので4月1日に持ってきてほしい との説明もありました。 もし不安点や不明点あればまたいつでも連絡下さい、今後ともどうぞよろしくお願いします! とご丁寧に挨拶もいただいたので信用していますが… 日付もまだ先なので少し不安になってきました。 取り消しなんてことはないですよね…? 皆さんの体験談でも良いので、似たような境遇にあった時の話とかもあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2024/01/25 11:49 質問者: mouhika
ベストアンサー
8
0
-
就活の最終面接の日程変更について。企業側から提示された最終面接の日程が、大学の期末試験の時間と被って
就活の最終面接の日程変更について。企業側から提示された最終面接の日程が、大学の期末試験の時間と被っていたのですが就活の方が大事だと思い期末試験は追試験の日程で受けようと思っていました。 しかし教授に言ったら学事日程の方が重要なので企業に日程変更をお願いしなさいと言われました。企業には1度日程承諾の連絡をメールでしました。この場合、電話ではなくてメールでのお願いでいいと思いますか?面接まで10日ほどあって、電話だとかえって相手の忙しい時間帯に掛けてしまったら迷惑かなと思ったので...。回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/01/25 09:44 質問者: らーめんだいすき
解決済
3
0
-
ビックモーターの就職偏差値50てことは就職するのは難しくもないし簡単でもない、人並みに就活してれば十
ビックモーターの就職偏差値50てことは就職するのは難しくもないし簡単でもない、人並みに就活してれば十分に受かる、平均以上なので馬鹿にはされないって感じですか? また、ヨドバシカメラやヤマダデンキの大卒正社員は就職偏差値53と平均以上なので馬鹿にはされませんよね?馬鹿にされないどころか、大卒総合職のなかでも上位なので、MARCH卒としては負け組だが、日東駒専レベルなら妥当でok? https://corp-ratings.com
質問日時: 2024/01/22 21:11 質問者: kudnajuwmdkm
解決済
5
0
-
就活を経験した方に質問です。 ①大学3年生のいつ頃から就活を始める人が周りに多かったですか? ②人に
就活を経験した方に質問です。 ①大学3年生のいつ頃から就活を始める人が周りに多かったですか? ②人によるとは思いますが、遅くてもいつまでに就活を始めないとまずいですか?
質問日時: 2024/01/22 19:51 質問者: たいちゃん3115
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
解決済
6
0
-
来週月曜日から、職業訓練へ行くんですが、時間が、9:30から16:30なんです、ほぼ毎日で土日祝は、
来週月曜日から、職業訓練へ行くんですが、時間が、9:30から16:30なんです、ほぼ毎日で土日祝は、休み。 で、両親と住んでいてるので、起きる時間が、かぶるとか言われるんです。7:00とかだと。何時に起きた方が良いですか。 出るのは、9:00前後ですけど。
質問日時: 2024/01/20 09:16 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
3
1
-
なんで国立大って何優秀なのにMARCH関関同立より大手の就職力が低いのでしょうか? 横国とか千葉とか
なんで国立大って何優秀なのにMARCH関関同立より大手の就職力が低いのでしょうか? 横国とか千葉とか筑波とか、一流企業に全然行ってない。 電博、メガバン、メガベンチャー、色んなインターン行ったけど旧帝大東工大除く国立が少なすぎた。
質問日時: 2024/01/19 20:52 質問者: soumuchou
解決済
6
1
-
解決済
2
0
-
内定先の懇親会みたいなのがあるのですが、そこで3年離職率聞いても失礼じゃないでしょうか。
内定先の懇親会みたいなのがあるのですが、そこで3年離職率聞いても失礼じゃないでしょうか。
質問日時: 2024/01/19 04:18 質問者: むんばい
解決済
3
0
-
終身雇用で採用してくれる企業はございますでしょうか?
高卒から12年間働いた事がないのですが、正社員終身雇用してくれる企業はございますでしょうか?
質問日時: 2024/01/18 18:36 質問者: MintMint。
ベストアンサー
6
0
-
就職先より大学名でエリートかどうか判断するのは何故ですか? 大手一流企業なら就職倍率何百倍で大学がど
就職先より大学名でエリートかどうか判断するのは何故ですか? 大手一流企業なら就職倍率何百倍で大学がどこであろうと入るのは難しいです。 ですが、エリートかどうかって基本的に慶應とか東大とか医学部みたいな学部入学段階の結果だけで判別されますよね。 だから極論地方国立卒一流企業より、慶應卒フリーターの方がエリートだとみられます。 何故でしょうか。
質問日時: 2024/01/18 04:32 質問者: masculinity
解決済
5
0
-
障害者の皆さん、スペックや給料どのくらいですか?
自分のスペックです 30歳、大卒、一般枠雇用経験4年。一般雇用のときの年収400万円。 29歳のときに、発達障害とうつ病の診断。 障害者雇用に転職後、 事務系正社員、基本給20万、ボーナス3.7ヶ月、交通費全額支給、年収312万円。 障害者の皆さんのスペックや現在の給料などの待遇はどうでしょうか? 実際の情報を知ることにより、今後より高年収を目指したり、スキルアップを目指せると思い質問しました。
質問日時: 2024/01/17 20:25 質問者: アールグレイラテ
解決済
9
0
-
市役所をうけるつもりなのですが、志望動機が思い付きません。 教えてください。
市役所をうけるつもりなのですが、志望動機が思い付きません。 教えてください。
質問日時: 2024/01/17 12:11 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
0
-
海上保安官・大学校は寮生活だと思うのですが、 普通の学生のように土日は休みでどこかに出かけてもいいん
海上保安官・大学校は寮生活だと思うのですが、 普通の学生のように土日は休みでどこかに出かけてもいいんですか?あと夏休みや正月、帰省などは普通にできるのですか?
質問日時: 2024/01/16 20:33 質問者: ターゲット1200
解決済
1
0
-
親が金持ちとかエリート、上層な人たちが集まる世界に行きたいです。 僕は父親が割と有名な教授で小学校か
親が金持ちとかエリート、上層な人たちが集まる世界に行きたいです。 僕は父親が割と有名な教授で小学校から全部附属で育ったのですが、大学に上がるにつれて小汚い世界で生きてこられた方が居て正直に言って苦痛でした。 なので就活は綺麗なところに就職したいなと本気で思ってます。 中学の先輩に聞くと電通博報堂、大手マスコミ系がそういう世界らしいです。 他にはどこがありますでしょうか? 教えて欲しいです。
質問日時: 2024/01/16 19:37 質問者: masculinity
解決済
3
0
-
親父が教授で富○〜〜〜と共同研究やってるんですけど、僕はそこにコネで入ることは可能でしょうか? 部長
親父が教授で富○〜〜〜と共同研究やってるんですけど、僕はそこにコネで入ることは可能でしょうか? 部長と仲いいらしいです。 ワンチャンありますか?
質問日時: 2024/01/16 18:54 質問者: zetubouniki
解決済
3
0
-
フリーターの彼氏
こんにちは。私はあと数ヶ月で就職する大学4年生です。現在お付き合いしている彼は、同い年ですがフリーターです。 彼はもともと高校卒業後に大手メーカーの工場に就職していたのですが、そこの職場が毎日23時過ぎまで残業かつ日が上る前に出勤という最悪な環境で、真面目で神経質な彼は鬱病になってしまいました。 そこから休職し、同じ会社に復帰したのですがうまくいかず、現在はアルバイトをしています。 そんな彼は、少し前まで正社員になるべく面接をたくさんしたりしていました。しかし、鬱病を患ったこともある彼は、ほぼ毎日働いているアルバイト+就職活動というのがすごくしんどいらしく、頭がパンクしそうだと言っていました。また、目指している職種がオフィスワークで前職とは全く業界なども違うため、なかなかうまくいかないそうです。 現在は、少しでもオフィスワークの事務採用をされやすくするために、資格の勉強をしているみたいです。しかしそれもほぼ毎日アルバイトをしに行きながらだと、とても大変そうで効率良くは進んでいません。 彼の性格上、絶対に焦らせるようなことは言ってはいけないだろうと思い、何か聞かれたら答えるだけにしているのですが、彼が今本当にきちんと勉強しているのか、正社員になるのを後回しにしようとしていないのかと不安です。 私にできることは、見守るということだけでしょうか。現在彼は22歳ですが、就職活動うまくいくでしょうか。
質問日時: 2024/01/16 15:20 質問者: natt0415
ベストアンサー
4
0
-
現在内定もらって正式に採用待ちなんですが 内定報告を受けてそこから遅刻と欠席合計3~6回ぐらいしてし
現在内定もらって正式に採用待ちなんですが 内定報告を受けてそこから遅刻と欠席合計3~6回ぐらいしてしまったのですが内定取り消しにされますか?
質問日時: 2024/01/16 10:05 質問者: たなまらあ
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
就職するなら新卒と同じ4月にしたほうがいいですか?中途半端な月は避けたほうがいいですかね
就職するなら新卒と同じ4月にしたほうがいいですか? 1月とか8月とか11月とか中途半端な月は避けたほうがいいですかね? 就職活動をする時に避けたほうがいい月ってありますか? 就職氷河期を避けて就活出来るなら避けて翌年や翌翌年に就職を延期したほうが希望する会社に入りやすくなりますか?学校ならともかく、一度落ちた会社をもう一度受けることはふつう出来ませんよね。
質問日時: 2024/01/15 14:56 質問者: しごとがきまらない
ベストアンサー
5
1
-
早いですが高3から就職先に目標がありゴールドマンサックスに入りたいと思ってます。現在高3です。 大阪
早いですが高3から就職先に目標がありゴールドマンサックスに入りたいと思ってます。現在高3です。 大阪大学を志望しています理系です。 大変倍率の高い企業様であることは承知の上です。 ゴールドマンサックスに取ってもらおうと思ったら何学部に入るべきまたは有利ですか? 学科までご存知な方がいらっしゃれば教えて欲しいです。
質問日時: 2024/01/15 11:51 質問者: soudankana
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
就職してからのお給料について。 私は現高3で大阪大学を志望しています。 工学部の情報科に進んで外資系
就職してからのお給料について。 私は現高3で大阪大学を志望しています。 工学部の情報科に進んで外資系コンサルの給料の良いところへ行くか、歯学部で歯科医になるか迷っています。 どちらもやりがいがありそうで興味は同じくらいあります。 採用されるかどうかの倍率等は置いておいて、どちらの仕事の方がお給料が上でしょうか。 歯科医だろうとは思ったのですが調べてみると意外と低いとあったり多過ぎて儲からないとあったりなどわからないことばかりです。 どなたか教えてください。 理系でこの学部の就職先は給料めっちゃ良いよとかもあれば教えてください。
質問日時: 2024/01/14 22:37 質問者: soudankana
解決済
3
0
-
志望動機
おはようございます。 就職活動をようやく始めた私です。 そこで、私は市役所を受けようと思うのですが、志望動機がうまくまとまりません。 どなたかアドバイスお願いします。
質問日時: 2024/01/14 08:13 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
0
-
大学3年生の就活 あっというまに内定 選り好みしなければ就職口はたくさんあるのでしょうか
子は中堅大学の情報系学部に通う3年生女子 就活サイトに登録したところ企業からオファーが来て、面接に進みあっというまにIT系の企業から正社員で内定をいただきました。 他にも数社からのオファーがあり説明会と面接の予定を入れている模様。 今時のリアルな就活のことをまったく知らない母ですが、以前見聞きした就活の様子では、何十社と履歴書を送っても学歴フィルターに阻まれるとか、「お祈りメール」ばかりくるとか・・・厳しいんだなあという感想を持っておりました。 今回内定をいただいた会社も、オファーを下さっている会社も中小企業です。 みなさんが「厳しい」と言われるのは大企業への就職で、選り好みしなければ就職口はあるということなのでしょうか。 子は、履歴書に書けるような特別な資格も活動もありません。 もしかすると情報系の学部が強みになっているのかなと思うのですが、そうでなくても中小企業なら就職口はあるのでしょうか。 子の就職に口出しするつもりはないのですが、あっというまに内定をもらって拍子抜けしております。 逆に「怪しい」とすら思っております(ブラックではないのか、など・・・) ご意見をお聞かせください。
質問日時: 2024/01/13 22:03 質問者: rihorinko
ベストアンサー
8
0
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就職に強いという恐ろしい現実。 何故こんな現象が起こり得るのでしょう
地方旧帝大よりMARCHのほうが就職に強いという恐ろしい現実。 何故こんな現象が起こり得るのでしょうか? 自分が参加した電博のインターン(リモート)でも、地方旧帝は皆無だった。 東大、早慶、一橋東工大、関関同立MARCH。 もうこれらで埋め尽くされてるんですよね。 MARCHの就職力は学力と比しておかしいくらいに強いです。 何故ですか?
質問日時: 2024/01/13 15:40 質問者: zetubouniki
解決済
5
0
-
何故内部生は就活に強いのでしょうか? 大手広告代理店のインターン行った時、僕含めて仲良くなった私立大
何故内部生は就活に強いのでしょうか? 大手広告代理店のインターン行った時、僕含めて仲良くなった私立大の多くが内部出身のボンボンでした。 慶應、早稲田、関学、法政、中央全て。 内部生が就活に強いことを初めてその時知りましたが、その真相ってなんですか? ボンボンが好きなのかな、、
質問日時: 2024/01/12 14:32 質問者: zetubouniki
解決済
5
0
-
一般求人 と 障害者 求人 会社 企業 障害者を 雇わなかった場合 どんな ペナルティがあるんですか
一般求人 と 障害者 求人 会社 企業 障害者を 雇わなかった場合 どんな ペナルティがあるんですか 具体的に教えてください 一般と 障害者 の 会社で教えてください 返事をください
質問日時: 2024/01/12 06:50 質問者: imayoshi11
解決済
4
0
-
昔働いていた会社
おはようございます。 今、B型事業所に通う私です。 最近と言うか就職活動を始めた私ですが、昔勤めていた会社が募集をかけていました。 そこに応募しようとは思わないのですが、採用される確率はあると思いますか?
質問日時: 2024/01/12 06:28 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
パニック障害でも CAになれるのか
CAを高校生の時からずっと目指してきた者です。 これから就活というところで、数ヶ月前からパニック障害にかかってしまいました。航空身体検査の項目に精神疾患の既往歴について不適合?とあったのでこれがCAにも適応されるとしたらなかなか厳しいのかな思い始めております。 そこで質問なのですが、 ・客室乗務員になるにあたっても航空身体検査が厳しく行われるのでしょうか? ・精神疾患を持っていたり、既往歴があるとやはりCAにはなれないのでしょうか? 現状諦めかけて地上職も視野に入れている状況です。 色々調べても不適合?等、分からないことが多かったため、何かご意見頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/12 05:11 質問者: ひやまんぐーす
解決済
8
0
-
ベストアンサー
8
0
-
女性経験ゼロなんですけどホストってバイト感覚で出来ますか?内定決まってるんですけど、やってみたいです
女性経験ゼロなんですけどホストってバイト感覚で出来ますか?内定決まってるんですけど、やってみたいです。
質問日時: 2024/01/11 02:49 質問者: zetubouniki
ベストアンサー
3
0
-
障害者就職面談会
2月に障害者合同面接会があるのでチャレンジしてみようと思うのですが、 スーツは持っていないので、それに近い恰好と寒いと思うのでコートで行こうと思っています。 正直、受かるとは思っていません。 ただ、面接や履歴書の書き方の練習になるかなと思っているのですが、不純な動機でしょうか? 今まで、面接会で受かったことはないですが良い経験になると思うので。 どうでしょうか?
質問日時: 2024/01/10 08:48 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
1
-
(SIer志望)工学部のGPAって就活に影響しますか?
閲覧ありがとうございます。公立大学の工学部の2年生(19・男)です。 ・学部卒 ・自由応募のみ(大学側の推薦は貰わない) ・志望業界はIT業界(特にSIer) 上記の体でご回答をお願いします。 後期履修している科目なんですけど、現時点の学力で、全ての科目が75~80点の間で収まりそうで、 このまま勉強を頑張ってGPAの底上げを目指すか、今の状態(学力)をキープする程度にして、一旦他のことをしようか悩んでます。皆様のご回答、お待ちしております。 【現状】 ・修得済み単位数 69単位 ・後期(今期)履修している単位数 23単位 ・席次(GPA)は平均よりやや上程度
質問日時: 2024/01/08 17:18 質問者: ys0212
ベストアンサー
1
0
-
就活についてです。 文系の中堅大学に通っています。しかし大学在学中に理系の方が向いているというのが分
就活についてです。 文系の中堅大学に通っています。しかし大学在学中に理系の方が向いているというのが分かり、休学してカナダの専門学校に1年留学します。 帰国後就活するのですが、中堅大学卒でもカナダの専門学校で実力をつけてポートフォリオを作れば大手でもいけると思いますか?それとも大手は中堅大学卒だということを学歴フィルターにかけるでしょうか?
質問日時: 2024/01/07 23:18 質問者: べいびーべるーが
解決済
4
0
-
ブラック企業に就職して心身がボロボロに…給料が安すぎて「借金返済がキツい」のですが、耐えるしかないで
ブラック企業に就職して心身がボロボロに…給料が安すぎて「借金返済がキツい」のですが、耐えるしかないでしょうか?
質問日時: 2024/01/07 09:25 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
【画像あり】就活でこの髪型はアウトですか? 直毛すぎて重い印象だったので前髪だけパーマをかけたのです
【画像あり】就活でこの髪型はアウトですか? 直毛すぎて重い印象だったので前髪だけパーマをかけたのですが、、
質問日時: 2024/01/06 21:25 質問者: 刺身定食
解決済
2
0
-
ストレスのあまりたまらない仕事を教えてください
高卒12年間無職で仕事の女性で対応力がなくてもできてストレスのあまりたまらない仕事を教えてください
質問日時: 2024/01/06 13:40 質問者: MintMint。
ベストアンサー
6
0
-
既卒2年目にして就活を始めるが…
2023年に大学を卒業して、ニートになりました 大学時代ろくに過ごしてなかったので、将来が絶望的で(自分のせいなのは重々承知)なにもやる気がでなくて卒業後ズルズルと1年過ごしてしまいました さすがによくないと踏ん切りがつきました どんなに辛くてもしんどくても社会に出て働かなくてはならないと思い、今度就職支援会社が企画する合同説明会に参加しようと思います ですが自分は先ほど書いた通り大学時代ろくに過ごしてなく、さらにニート歴1年というのもあって、この期間についてつつかれると何と答えたらいいのか分かりません 企業から空白の期間について質問されたとき、なんと答えるのがいいのでしょうか、教えていただけると幸いです
質問日時: 2024/01/06 00:54 質問者: したあ
解決済
5
0
-
ESの将来なりたい姿の添削をお願いしたいです。 大学三年生男です。理系です。 メーカーの営業職を志望
ESの将来なりたい姿の添削をお願いしたいです。 大学三年生男です。理系です。 メーカーの営業職を志望しています。 私は将来、貴社の営業職に携わり、貴社の売上目標を常に100%にできるリーダーを目指します。そのために先ずは、自分の売上目標を常に達成できるようにしたいと考えています。営業の現場は競争社会であると理解しており、結果にこだわり向上心をもって目標や課題に取り組み、自分の売上目標を達成することで貴社に貢献できると考えています。そして部署内でリーダーとなり部下や後輩の育成に取り組み、貴社の売上目標を常に100%にしたいです。
質問日時: 2024/01/05 19:55 質問者: tetsuya_oya
解決済
3
0
-
小さな政府での外国人労働の促進。
私は小さな政府を望む人は政府に干渉してほしくなく多種多様がなればいいと思ってるはずです。それなら大きいな政府の干渉よりも移民や外国労働者の雇用の拡大もありですよね? 外国人の多種多様な考えはすごいと思います。
質問日時: 2024/01/05 18:12 質問者: 歴史博士
ベストアンサー
1
1
-
鉄道会社について 鉄道会社に就職したいと考えている大学生です。大卒で鉄道会社に入社した場合、幹部候補
鉄道会社について 鉄道会社に就職したいと考えている大学生です。大卒で鉄道会社に入社した場合、幹部候補生として総合職に配属になり、車掌や運転士のような現業職にはなれないのでしょうか?某鉄道会社のホームページには、現業職の募集は、高専または短大、4年生大学、大学院卒業となっていましたが、高卒が現業職というのはとうに昔の話なのでしょうか?
質問日時: 2024/01/05 09:14 質問者: おーじ12
解決済
2
0
-
そのまま家から沢山お金が入ってる財布とスマホをもって家出した50代の無職の知人さんがいます。 彼は働
そのまま家から沢山お金が入ってる財布とスマホをもって家出した50代の無職の知人さんがいます。 彼は働きたくても事情で働けなくなったそうで… ですが、働く意欲はめちゃくちゃあり短所をどうしても治したいと言ってます。 ですが肝心な身分証明書を持つこと忘れて飛び出したそうで…ゆく宛がなく困ってるそうです。 どの知人さんに聞いても同じ回答で「のたれ○ぬしかないね」とか「のたれ○ね」とたくさんの事を言われたそうです。 なんて言って返してあげましょうか?
質問日時: 2024/01/04 21:33 質問者: 仮面ライダー.プリキュア
解決済
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りたいで...
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
飲食店で外食した時、有名大学の学...
-
不採用の理由
-
就活で選考の一つで健康診断をしま...
-
就職祝いでもらって嬉しかったもの ...
-
就活について教えてください。
-
DENSOという会社がありますが今では...
-
営業職は学歴が高くなく、あまり勉...
-
ブラック企業に就職する人の気持ち...
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
本日内定を頂いた企業(自動車業界)...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
そもそもなぜ人は良い大学、良い会...
-
就活の質問です。 最終面接で本社に...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感じな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に在籍...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マクニ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべきで...
-
大手企業の入社式のニュースを見ま...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
おすすめ情報