回答数
気になる
-
今の就活生ってこんな感じで就職しているんですね。バブルの時代とかこうだったんですかね?(・д・。)
https://twitter.com/i/status/1776550676644204838 氷河期世代としては羨ましいです。(・д・。)
質問日時: 2024/04/07 20:01 質問者: otasuke3900z
解決済
3
0
-
フリーター歴5年の市場価値ってどうなんでしょう? もう仕事は選べませんか?
フリーター歴5年の市場価値ってどうなんでしょう? もう仕事は選べませんか?
質問日時: 2024/04/07 12:48 質問者: ひよこくんさん
ベストアンサー
9
0
-
転職活動って土日遊べないくらい忙しいんですか? それとも気持ち的な問題で遊ばないんですかね?
転職活動って土日遊べないくらい忙しいんですか? それとも気持ち的な問題で遊ばないんですかね?
質問日時: 2024/04/07 12:14 質問者: ひよこくんさん
ベストアンサー
3
0
-
どちらの企業に行くか悩んでいます。 SE希望です。 ①資本金9000万・売上131億・従業員555名
どちらの企業に行くか悩んでいます。 SE希望です。 ①資本金9000万・売上131億・従業員555名 大手のグループ会社 基本給約21万 フレックスタイム制 リモートあり(私は出社したい派) 出身大学からの就職者多い 希望勤務地以外になる可能性少しあり? ②資本金5000万・売上40億・従業員260名 独立系 基本給約26万(ちゃんと残業代などは除く基本給) 8:00(早め)-17:00 オフィス広くて綺麗 事業内容に興味あるものあり(でも絶対それしたいというわけではない) 必ず希望勤務地 自身のライフプランや何に重きを置くかで決めるべきですが、あまり定まってなく、どのような道も惹かれているので決められません。(プライベート重視の道かキャリアを積む道か、将来転職するか、など) 基本給では②ですが、長い目で見れば昇給が高い方が良いでしょうし、①のフレックスタイム良いなと思いつつ、なんだかんだ②の早起きでも大丈夫な気もします。勤務地も一応希望はありますが、他になってもまぁなんとかOKではあります。 考えれば考えるほど、結局実際入ってみないと分からない部分が大きく、決められません。 意見お聞かせください。 内定辞退は良くないという意見は承知しております、、
質問日時: 2024/04/04 18:46 質問者: くまのみみみ
ベストアンサー
4
0
-
内定辞退のライン連絡について。 とある企業から3月初旬に内定の連絡を頂きました。その後家に内定関係の
内定辞退のライン連絡について。 とある企業から3月初旬に内定の連絡を頂きました。その後家に内定関係の書類がとどき内定承諾をするなら4月初旬期限で書類を送ってくれとのことでした。 正直面倒になっており、放置してしまっていたところ採用担当の方からラインで期限が近くになったが内定書類はどうですか?との連絡が来ました。 やはり電話での辞退の方が良いでしょうか??ラインできたからラインでかえしてもよいでしょうか?
質問日時: 2024/04/03 22:29 質問者: 水無怜奈
ベストアンサー
5
0
-
就活の面接メールの返信について 私は現在、就活生である企業を受けています。 先日、その企業に面接の希
就活の面接メールの返信について 私は現在、就活生である企業を受けています。 先日、その企業に面接の希望日程を送りました。すると先程返信メールが来ました。ですが、自分が送った希望日程と企業が提示してきた決定の日程が違いました。(企業の送ってきた時間は私の送った日時外で私としても別の企業の面接が入っていて完全に無理な時間でした。) この場合、企業に対して私の送った希望日程と違うのですが~という内容を送りたいのですが、何と送れば良いでしょうか? ※その企業は第一志望ではありませんが、最終面接を控えた状態なので最後までやり切りたいという思いから最終面接は受けたいです。
質問日時: 2024/04/03 22:02 質問者: Nagatsuki_7
解決済
1
0
-
システム系の専門学校に通っています。現在、就活中なのですがよくよく深く考えると別に企業に就職してもや
システム系の専門学校に通っています。現在、就活中なのですがよくよく深く考えると別に企業に就職してもやる気がサラサラないので1週間で辞めるつもりならフリーターになって今のゲオのバイトと家庭教師のバイトが楽しいのでそれでもいいなと思っています。親はフリーターはやめとけとうるさいです。どうやったら説得できますか?
質問日時: 2024/04/03 20:58 質問者: ならなま
解決済
4
0
-
この中で、営業、事務職やってる人に質問、 やっぱりパソコン類は、始めから、〖18才、,23才以降)職
この中で、営業、事務職やってる人に質問、 やっぱりパソコン類は、始めから、〖18才、,23才以降)職業訓練なんかいかず、会社、店で、覚えてくるもんですよね?当たり前で。 普通あんまり職業訓練なんか行かんもんですよね?
質問日時: 2024/04/03 10:54 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
6
0
-
求人にweb応募したのですが次の日になっても電話が掛かって来ません。こちらから掛けた方が良いですか?
求人にweb応募したのですが次の日になっても電話が掛かって来ません。こちらから掛けた方が良いですか?
質問日時: 2024/04/03 02:46 質問者: aco1234
ベストアンサー
6
0
-
社会人2日目の者です。 今日会社で使うアプリのログインの仕方とかを教えて貰ったのですが帰ってきてアプ
社会人2日目の者です。 今日会社で使うアプリのログインの仕方とかを教えて貰ったのですが帰ってきてアプリを開いたらログインの画面に戻ってたですがそのログイン方法「パスワードとユーザー名」を 忘れてしまったのですがどうしたらいいですか? 完全に自分のミスなのは分かってるのですが明日言う時に 怒られそうで心配です、、、
質問日時: 2024/04/02 20:09 質問者: mibyg
ベストアンサー
4
0
-
文系の就活について。こんばんは26卒文系です。 私はメディア、広告系の学部に所属していて、ゼミもポス
文系の就活について。こんばんは26卒文系です。 私はメディア、広告系の学部に所属していて、ゼミもポスター制作を主としたゼミに入る予定です。しかし、就活が近づくにつれ、広告業界ではなく、メーカー業界に興味が湧いてきています。 文系の就活において、ゼミや学部となんら関係のない業界に志望すると内定取れないとか、不利に働くことはありますか?
質問日時: 2024/04/02 15:39 質問者: マグロと
ベストアンサー
2
0
-
皆さんの会社、家は、Windows何で、Word~PowerPoint2021: 365ぐらい?
皆さんの会社、家は、Windows何で、Word~PowerPoint2021: 365ぐらい?
質問日時: 2024/04/02 14:23 質問者: クロスワード好き
解決済
4
0
-
あなたの会社で 新入社員・転職者が直ぐに辞めてしまった事ってありますか?
あなたの会社で 新入社員・転職者が直ぐに辞めてしまった事ってありますか?
質問日時: 2024/04/02 14:19 質問者: 1020たかちゃん
ベストアンサー
3
0
-
24卒の既卒です。夏頃から就活って遅いですか? 初めまして 保育系の短大を卒業しました。 資格単位の
24卒の既卒です。夏頃から就活って遅いですか? 初めまして 保育系の短大を卒業しました。 資格単位の問題で就活がストップしていたのですが、保育士試験の全免除を使えるとのことで完全1人での就活を行う事になりました。 今は2月から始めた飲食バイトをせっせか頑張ってます。 職種としては調剤事務で働きたいと思っていて今はその為に接客経験を積む事、調剤事務の資格勉強をする事を中心に日々努力しています。 資格の方は調剤事務が6月頃、保育士資格が8月頃との事でそこら辺で就活を始めたいと思ってます。 ちなみに調剤事務を目指そうと思った理由としては、医療という大きな需要を持った業界だと資格が無くても比較的安定して働けるのではと思った為です。 また、事務さんの中でも医療系という事でやや専門性がありますし、自主勉強を重ねていく事で仕事になっていくという点にも魅力を感じています。 私の性格的に努力をすればするだけ形になっていく仕事というのは凄く魅力的に移ります。 ですが、今始めたバイトではまだまだ学びたい事も多いですし、そもそもバイトの中でも半人前過ぎて今世に出ても何も力を発揮できないと思っています。 なのでもう少し人として成長してから就活という波に入っていきたいのですがこの考えではやはり遅いですか? 希望としては、7月頃から就活を始めて10月頃の入社がいいと思っています。 また、通年採用という枠になると思うので入社日がバラバラだと聞きました。 バイトとの兼ね合いもあるのですが、いつ頃にバイトを辞めるのがいいのでしょうか? 私の所では原則として辞めようとしている日の1ヶ月前に店長に辞める旨を伝えて欲しいとの事です。 周りに相談も出来ないのでこちらでお聞かせ願えたらと思います
質問日時: 2024/04/02 03:08 質問者: kaz15
解決済
1
0
-
近年の一流大卒のエリートが民間志向になった理由として、 「かつての日本は官僚が支配者であり、官職に就
近年の一流大卒のエリートが民間志向になった理由として、 「かつての日本は官僚が支配者であり、官職に就くことが支配者層になる近道だったが、現在のグローバリスト(GAFA)が支配する世の中では官僚よりグローバル企業の幹部になる方が支配者層に近づけるから」 と書いてありました。 これは当たってますか?
質問日時: 2024/04/01 22:40 質問者: Geometry01
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
3
0
-
まだ、ゆうちゃみ(2001年9月8日生)と同い年の人の2割以上は、就職していませんか。
まだ、ゆうちゃみ(2001年9月8日生)と同い年の人の2割以上は、就職していませんか。 理由も併せてお答えください。
質問日時: 2024/04/01 10:50 質問者: 福本英一
解決済
3
2
-
至急ご回答、お願いいたします。 就活生です。JA(農協)を受けるのですが、選考に小論文があります。地
至急ご回答、お願いいたします。 就活生です。JA(農協)を受けるのですが、選考に小論文があります。地域によってテーマは異なるのは承知しているのですが、どんなテーマが出るのでしょうか? 対策が全然出来ていないので、教えていただきたいです。
質問日時: 2024/03/31 22:55 質問者: iceクリーム
解決済
2
0
-
現在、福祉学部に通っている大学生です。 社会福祉士の国家資格所得見込みですが、就職は福祉とは無関係の
現在、福祉学部に通っている大学生です。 社会福祉士の国家資格所得見込みですが、就職は福祉とは無関係の一般企業で働こうと思っています。 そこで、面接などの際、福祉はなんでやめた?等の質問が来ると思います。 私としては大学でなにも資格を取らないのはもったいないので、将来のもしもの保険的な意味で社会福祉士の資格は取ろうと思っています。 正直にこのことをいっていいのでしょうか?
質問日時: 2024/03/30 19:22 質問者: あいすたべたい。。よん
ベストアンサー
2
0
-
入社説明会の時に、スーツで電車乗るとすごくみられるのはなぜですか?18歳女です。
入社説明会の時に、スーツで電車乗るとすごくみられるのはなぜですか?18歳女です。
質問日時: 2024/03/30 07:06 質問者: なにぬねこねこ
ベストアンサー
14
1
-
至急回答お願いします。 本日、社長面接1回で採否が決まる面接を受けます。 その際、社長と話す時に、社
至急回答お願いします。 本日、社長面接1回で採否が決まる面接を受けます。 その際、社長と話す時に、社長へ向けて話しかける時は、呼称は「◯◯社長」か「◯◯社長様」と呼ぶのか、どちらが良いのでしょうか? 様を付けるかつけないか? アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/03/30 06:20 質問者: コウメ0123
ベストアンサー
4
0
-
就職活動についてです。 現在機械系学科に所属している新4年(男)です。 就活状況としては、IT上場企
就職活動についてです。 現在機械系学科に所属している新4年(男)です。 就活状況としては、IT上場企業2社内々定があります。 志望業界は化粧品業界で3月に大手化粧品、上場、非上場など幅広くESを提出しました。 大手は全てES落ち、上場は一次面接で落ち、それ以外はESが通過しているところです。 第一志望は上場の化粧品会社であったのですが落ちてしまい、どうしたら良いかわからなくなってしまいました。 その企業では、一次面接で良い印象を与えられ二次に進めると感じ、内々定を頂けたら就職活動を終えようと考えていた為とても落ち込んでいます。 私は美容に興味があり化粧品業界に進みたいのですが化粧品業界は大手や一部上場企業以外年収が低いことがネックになり今後選考に進むか内々定のあるIT業界に進むか悩んでいます。 社会人の方や意見やアドバイスがある方は何でもコメントして欲しいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/03/28 22:11 質問者: いっせーーーい
ベストアンサー
5
0
-
就活生の否定的な情報は同じ業界内で共有されているのか
とある企業での短期バイトで、プライベートで色々あって勤務中に過呼吸になってしまい、そのまま帰り、次の日に連絡も入れず休んでしまったことがあります(する余裕もなかった)。その後何日か経って連絡を入れて謝り倒し、精神的に辛いので辞めさせてくださいと言い辞めさせていただきました。今就活生なのですが、その企業はもちろん受けませんが同じ業界を受ける予定です。そこで質問なのですが、無断欠勤をしたことや精神的に弱い(うつ病ではありませんし今は元気です)ことは同じ業界内で共有されていたりするのでしょうか?その企業にはとても迷惑をかけたというのは十分わかっているので責めるのは控えてください。
質問日時: 2024/03/28 13:18 質問者: ポメラニ
ベストアンサー
6
0
-
つい先日、大学を卒業した24卒です。 大学3年生の終わり頃から、色々なことが重なってパニック障害にな
つい先日、大学を卒業した24卒です。 大学3年生の終わり頃から、色々なことが重なってパニック障害になってしまい就活にきちんと向き合うことが出来ずに、内定がないまま卒業しました。 ここ最近は、症状が落ち着いてきたのでマイナビに掲載されている既卒可の求人で説明会に参加しています。 4月からの予定が全く決まっていないので、とりあえず何かしらアルバイトを始めようかと思っているのですが、普通のアルバイトよりも派遣で少しでも社会人経験の詰めるようなところで働いた方が今後のためになるのかなと悩んでいます。 一つ分からないのが、ネットで調べると既卒って大学卒業後に一度も正社員経験がない人のことだとありました。これって、一度派遣で働くと、もうマイナビに掲載されている既卒可の求人には応募できなくなるのでしょうか?派遣は正社員とはまた違うとは思うのですが… アルバイトだと大丈夫なのですか? 1つ目、とりあえず何かしら働いてないと不安なのでアルバイトをしながらマイナビやindeed、ハロワ等ではじめから正社員を目指して就寝活動をする。 2つ目、無期雇用派遣などに登録して派遣で働きながら正社員雇用を目指す。 派遣から正社員になれるのってかなり厳しいのかなと不安もあります。 自分でも甘えたことを言っているのは自覚しているのですが、アドバイス頂けると助かります。
質問日時: 2024/03/27 14:05 質問者: めるめろでい
解決済
5
0
-
電子工学科卒業後の就職先について
この春から電子工学科の大学に進学する者です。半導体やITなどに漠然とした憧れを持って学科を決めたのですが、入学までの間にIT産業はブラックだということを聞き、怖くなってきました。大学から出ている学科別の就職先の3割がIT関連で、メーカーが2割、自動車産業や機械産業、精密機器、電力関連のインフラ産業などはわずかしかいませんでした。やはり、就職に強いと言われているのは電気工学であって、電子工学は需要はないのでしょうか? この分野に詳しい方、回答をお願いします。
質問日時: 2024/03/26 22:29 質問者: hdH7-baW8
解決済
2
0
-
高卒 就職
昔の話です。 私は大学を半年で中退した男性なのですが、23歳の頃、ハローワークで事務の仕事をしたいと相談したところ、社労士事務所のパートの仕事を勧められました。私はパートの収入では生活できないと思い断ったのですが、実際のところ、採用される可能性はあったのでしょうか? 資格は日商簿記3級です。
質問日時: 2024/03/26 12:22 質問者: hunashihunashi
解決済
2
0
-
(IT業界志望)このような学生は欲しいと思っていただけるでしょうか?
閲覧ありがとうございます。公立大学の新3年(20歳・男)です。 私は工学部の情報系学科に所属していて、IT業界(特にSIer、大手企業)への就職を志望しています。 私は某大手コンビニでアルバイトとして働いており、最近は特にFF(焼き鳥・揚げ物)の声掛けに力を入れていました。詳細を述べると、「店舗全体への声掛け」と「レジ対面にての接客」に力を入れた結果、特定の期間内での、特定の揚げ物の店舗の売り上げがエリアでは1位、県内では上位層(1桁~2桁)に毎回乗るようになりました。 声掛けを始めた当初は断られてばかりでしたが、怖気づかずにいろんなお客様に積極的にお声を掛けた結果、徐々にFF内の商品を常連さんに買って頂けるようになり、毎日のFF(焼き鳥・揚げ物)の売り上げが順調に伸びた次第です。勿論、これについては自分だけの成果ではなく、手厚くサポートをしてくださった職場の方々のご協力があってこその実績だとは自覚しております。 この経験を通して、私は接客における「顧客とのコミュニケーションの取り方やその大切さ」、及び「積極的にチャレンジをすることの大切さ」を学ぶことができたのではないのかと考えております。また、私自身素人なので漠然とした考えではありますが、IT業界で働く際、要件定義等のクライアントと関わるお仕事においては、この経験は活かすことができるのではないのかと考えております。 加えて、他にも取り組んだこととして、資格では情報処理技術者や日商簿記の学習にも取り組んでおり、学業については上位30%の席次で、希望する研究室(機械学習関連)に入ることもできました。 ただ、レベルの高い資格(応用情報やTOEIC800)や、プログラミングについての実績(プログラミングコンテストで上位になった等)を持っているわけではないので、素直に考えれば「中途半端でお前(私)は要らないな」と個人的に思っている次第です。 そこで、業界の方々に本音でお聞きしたいのですが、他の就活生と比較して、このような学生は欲しいと思っていただけるでしょうか? 大変恐縮ですが、差支えがなければ、ご助言も添えてご回答をして頂けると幸いです。 皆様のご回答、お待ちしております。
質問日時: 2024/03/26 11:44 質問者: ys0212
ベストアンサー
3
0
-
26卒です。 所属学部と全く違う業界に興味があります。 そのため、面接の際に「〇〇学部なのになんでう
26卒です。 所属学部と全く違う業界に興味があります。 そのため、面接の際に「〇〇学部なのになんでうちの業界?」と聞かれることがあると思います。 その場合何と答えれば良いのでしょうか?また、選考に不利になりますかね?
質問日時: 2024/03/26 00:07 質問者: マグロと
ベストアンサー
3
0
-
電子工学からインフラ産業へ就職は可能か?
この春から大学1年生の者です。メーカーやITに興味があり大学の電子系の学科に進学することになりましたが、インフラ産業にも興味が出てきました。しかし、インフラ産業は強電と呼ばれており、電子系の学科から目指せるものなのかがわかりません。この分野に詳しい方、回答をお願いします。 下に4年間のカリキュラムを貼ろうとしたのですが、画質がどうしても荒くなってしまいました。ごめんなさい。
質問日時: 2024/03/25 20:08 質問者: hdH7-baW8
解決済
2
0
-
就活の時は髪を短くしておでこを見せるような髪型にしなさいと言われます。多様性とか謳う時代になぜいまだ
就活の時は髪を短くしておでこを見せるような髪型にしなさいと言われます。多様性とか謳う時代になぜいまだに髪型なんかを判断材料にするのでしょうか?
質問日時: 2024/03/25 20:01 質問者: あかさわ
解決済
5
1
-
ベストアンサー
6
1
-
全国展開の中小企業化、ベンチャー企業か?
名の知れた、中小企業で、月収20万円。ボーナスなし。 何をやらされるかよく分からない、ベンチャーは、 同じく、月収20万円。しかし、各種の手当てがあって、これで3万円。 ボーナスは1か月分。 先に、中小企業からの内定が出た場合、 ベンチャーはその5日後。 内定が出ているにも関わらず、5日~7日待たせると、 内定取り消しになる可能性かありますか? ベンチャーについては、内定が頂けるか否か、まだ分かりません。
質問日時: 2024/03/25 13:23 質問者: みどりaaa
ベストアンサー
1
0
-
ヤ〇ダデ〇キさんに就職が決まったのですが、入社式が、第一部・第二部とありました。 辞令交付があるので
ヤ〇ダデ〇キさんに就職が決まったのですが、入社式が、第一部・第二部とありました。 辞令交付があるのですが、第一部が入社式で第二部が辞令交付ということなんですかね?
質問日時: 2024/03/23 22:25 質問者: petakoro
解決済
1
0
-
キャリアコンサルタント保有キャリコンさんのつぶやきです 就活に悩む君へ 業界や職種に 振り回される必
キャリアコンサルタント保有キャリコンさんのつぶやきです 就活に悩む君へ 業界や職種に 振り回される必要はない。 自分アンテナが反応したら、 先ず行動=説明会や面接で 質疑の機会を活用する。 内定後の質疑は更に効果抜群。 至極真っ当でしょうか。 大学生の頃に大学で担当してくださった方なんですが、利他の精神で熱血でした。 業界や職種などについてオンライン面談で相談したこともありましたが、わからないとか知らないと答えが返ってきました。 振り回される必要ないかもしれませんが、やりたいとか貢献したいとか役に立てるとか感じる仕事を見つけるのがいい気がします。 志を大切にする人でした。 ベンチャーと呼ばれる会社の人事にいたみたいです。 不動産か建築系の人事にいて工芸学部出身でキャリコンは珍しい?
質問日時: 2024/03/23 09:09 質問者: いなさん3
解決済
1
0
-
右足を骨折していますが、こんな私を採用してくれるところはあるのでしょうか?
右足を骨折していますが、こんな私を採用してくれるところはあるのでしょうか?
質問日時: 2024/03/23 01:01 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
3
0
-
暗記した内容をそのまま話すのと、自分の言葉として話すことの違いについて
暗記した内容をそのまま話すのと、自分の言葉として話すのとは、何が異なるのでしょうか? 面接練習の際に、暗記しているのをそのまま読んでいる感じが凄い出ているという指摘を多くもらいました。実際面接の通過率は芳しくありません。 最初に面接を受けた頃、話す内容がまとまらず、まともに受け答えが出来ずに落ちてしまった経験がありました。その反省から、ESを参考に話したい内容をまとめ、それを暗記で覚え、しっかり受け答えできるようにしました。自分の思い・考えを自分の言葉で書いたESが元なので、「自分の思い」であることには間違いないんです。しかし第三者目線だと、「暗記」している感じが悪い意味で気になってしまうみたいです。 話す内容をまとめる=暗記では無いのだとしたら、話したいことを暗記ではなく、自然に自分の言葉として言うにはどうしたら良いのでしょうか?暗記することで自分の口で言えるようになり、「自分の言葉」になるのでは無いのですか?話したいことをあらかじめまとめておかないと、話したいことをうまく言えなかったり、矛盾したことを言ってしまいそうです。
質問日時: 2024/03/22 11:08 質問者: Yos82
ベストアンサー
6
0
-
大学院卒なのに作業着着るって底辺ですよね? 作業着着るのが嫌すぎてメーカー就職辞めました。
大学院卒なのに作業着着るって底辺ですよね? 作業着着るのが嫌すぎてメーカー就職辞めました。
質問日時: 2024/03/22 10:45 質問者: masculinity
解決済
13
0
-
転職先が決まり労働条件通知書が送付されたのですが、給料支払い日について以下の文章が気になり、問い合わ
転職先が決まり労働条件通知書が送付されたのですが、給料支払い日について以下の文章が気になり、問い合わせをしても回答が遅いため質問します 当月の1日から末日までの基準内給与を当月に支給し基準外給与は当月以外(原則翌月)に支給する とありました。 この場合、仮に5月の1日入社の場合最初の給料は5月の給料支払い日に支払われるという事になるでしょうか
質問日時: 2024/03/22 08:41 質問者: あ111111111
解決済
2
0
-
企業の面接で前科や前歴を聞かれることはありますか
タイトル通りなのですが、一般企業でそのような質問はありますか。 慣れない職業というと警察官などが浮かびますが 仮に申告しない場合、就けてしまうのですか。 また前科や前歴があるとなれないのは医者や弁護士、教員などですか。
質問日時: 2024/03/22 07:28 質問者: inakashi
ベストアンサー
4
0
-
早慶東大だけで8割採る企業か、早慶MARCHがボリュームの企業に行くかで迷ってます。 後者は長期イン
早慶東大だけで8割採る企業か、早慶MARCHがボリュームの企業に行くかで迷ってます。 後者は長期インターン出身で部課長級からお墨をいただいており、頑張れば上級ポストは見えています。 ですが前者は正直言ってバケモノ級か超コネ持ちしかいない様でとてもじゃないですが上に行ける自信がありません。 僕はどうしても部長かそれ以上のポストに出世したい欲があり、だから勿体無いのですが希望薄の前者を蹴るかどうかで悩んでいます。 出世可能性を考えて格上企業を蹴り飛ばすのは皆さん的にありですか? 皮算用で恐縮すぎるのですが、社会人の立場から何でも良いのでご意見ほしいです。
質問日時: 2024/03/20 20:24 質問者: masculinity
解決済
4
0
-
キーエンスって知名度高いですか?田舎のおばちゃんでも分かりますか?
キーエンスって知名度高いですか?田舎のおばちゃんでも分かりますか?
質問日時: 2024/03/19 19:30 質問者: soumuchou
ベストアンサー
6
0
-
大卒の初任給って今は22万が普通ですよね? 〜20万 かなり低め 20万 低め 21万 少し低め 2
大卒の初任給って今は22万が普通ですよね? 〜20万 かなり低め 20万 低め 21万 少し低め 22万 ふつう 23万 少し高め 24万 高め 25万 かなり高め 大手企業は25万〜のイメージがあります。 もちろん初任給の高さだけで決まりませんが、あくまで初任給だけにフォーカスしたら、どういうイメージがありますか?
質問日時: 2024/03/19 13:41 質問者: kudnajuwmdkm
ベストアンサー
2
0
-
春から新入社員のスーツとして現在持っているものを使いたいのですが、画像のようなスーツは適しているでし
春から新入社員のスーツとして現在持っているものを使いたいのですが、画像のようなスーツは適しているでしょうか。少しストライプが入っているのが不安です。スーツの色はネイビーです。
質問日時: 2024/03/18 04:54 質問者: じゃがたこ
ベストアンサー
8
0
-
日立とか富士通って東大工学部や東工大の人も行ってれば、芝浦とか日大レベルの人も普通に入ってますよね。
日立とか富士通って東大工学部や東工大の人も行ってれば、芝浦とか日大レベルの人も普通に入ってますよね。 両者が同じ机で一緒に仕事するって、前者側からしたら屈辱でしかないと思うのですが、それで満足なんですかね? 大手メーカーは低学歴でも入れるから理系高学歴が行くのは本当にもったいないと思います。
質問日時: 2024/03/17 19:18 質問者: masculinity
解決済
6
1
-
12日に会社から電話があったのですが13日から18日の 13時から14時の間で電話します。と言われた
12日に会社から電話があったのですが13日から18日の 13時から14時の間で電話します。と言われたのですが 未だに電話が来ておらず。 自分からかけてくださいって言われてないよな?と感じ 不安なのですがこれは明日の13時から14時まで待って 来なかったらこちらから15時ぐらいに会社に電話かけても 大丈夫なのでしょうか? もし、こっちから電話するはずだった場合 勘違いしてましたすみません。と伝えれば大丈夫ですか?
質問日時: 2024/03/17 18:10 質問者: mibyg
ベストアンサー
5
0
-
12日に会社から電話があったのですが13日から18日の 13時から14時の間で電話します。と言われた
12日に会社から電話があったのですが13日から18日の 13時から14時の間で電話します。と言われたのですが 未だに電話が来ておらず。 自分からかけてくださいって言われてないよな?と感じ 不安なのですがこれは明日の13時から14時まで待って 来なかったらこちらから15時ぐらいに会社に電話かけても 大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2024/03/17 15:13 質問者: mibyg
ベストアンサー
2
0
-
エンジニア目線で、富士通、楽天、ソフトバンク、リクルートをレベル高い順に並べてください。 友達が全員
エンジニア目線で、富士通、楽天、ソフトバンク、リクルートをレベル高い順に並べてください。 友達が全員行ってるので客観的評価が気になりました。
質問日時: 2024/03/16 16:07 質問者: masculinity
ベストアンサー
5
0
-
今の時期ってなう(2024/03/15 午後8:39:05) 就職先から土曜、日曜に電話来る所もある
今の時期ってなう(2024/03/15 午後8:39:05) 就職先から土曜、日曜に電話来る所もあるんですか? (会社にもよる)
質問日時: 2024/03/15 20:40 質問者: mibyg
ベストアンサー
1
0
-
長文失礼します。26卒、INFJ_Tです。就活について悩みがあります。 私は中堅私大文系に通っていま
長文失礼します。26卒、INFJ_Tです。就活について悩みがあります。 私は中堅私大文系に通っています。将来やりたい仕事はフォトグラファーです。しかし、休日数も少なく給料も低いので意志に揺らぎが出ています。写真業界は衰退しているともネットど書かれていますし…。 他の道としては営業があると思いますが、INFJの私には向いているとは思えません。デザイナーのような技術も美的センスもない。教師や保育士のような公務員資格もない。現実主義なので、何も持っていない自分が虚しいです。 私に何か道はないでしょうか。また、INFJ_Tの方がいらっしゃいましたら、どんな職に就いているか、経験談等あれば教えてください。
質問日時: 2024/03/15 19:04 質問者: マグロと
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りたいで...
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
就活について教えてください。
-
飲食店で外食した時、有名大学の学...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
本日内定を頂いた企業(自動車業界)...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感じな...
-
新卒学生の募集要項に「普通自動車...
-
内々定辞退のメールについて
-
ニート3年目就活がしたい
-
大手企業に就職する場合、会社によ...
-
みんなに質問です。 就活の面接、仕...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍しい...
-
Fラン大学の四年生です。 昨年1年間...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
ラフタークレーン運転士について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に在籍...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マクニ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべきで...
-
大手企業の入社式のニュースを見ま...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
おすすめ情報