回答数
気になる
-
「中堅企業に勤めています」等と宣う人間が居たら、「潔く『中小企業』と言えよ!バカ!!」と思いますか?
「中堅企業に勤めています」等と宣う人間が居たら、「潔く『中小企業』と言えよ!バカ!!」と思いますか?
質問日時: 2024/08/27 20:35 質問者: ヒロキ777
解決済
9
0
-
高校3年生、男です。明日学校で面接練習をします。志望動機を考えたのですがこれでよいでしょうか?… 私
高校3年生、男です。明日学校で面接練習をします。志望動機を考えたのですがこれでよいでしょうか?… 私は高校生活3年間親元を離れて寮生活を送っています。寮の清掃係を務め、掃除を徹底しているうちに将来は清掃関係の仕事に就きたいと考えるようになりました。貴社は空港で働きながら機内掃除ができ、とても魅力的に感じたため志望いたしました。 ちなみに清掃関係の会社に就職します。 よろしくお願いします
質問日時: 2024/08/26 22:32 質問者: ねこきちまる
解決済
2
0
-
面接について
就活中の大学生です 先週ある企業の最終面接を受けました。 商品部の部長さんが面接してくださり、合否結果は1週間以内に連絡するとのことでした。 面接後、内定し入社を決めた時に提出する承諾書を渡され提出日、内定式の実施日についての説明がありました。 役職面接だとほぼ内定の場合が多いと聞いたのですが、実際に多いのでしょうか?
質問日時: 2024/08/26 18:22 質問者: ftkc_oikw_knh
ベストアンサー
1
0
-
リア友ゼロ人、親以外の人脈無しで就職しろって無理じゃないですか?
リア友ゼロ人、親以外の人脈無しで就職しろって無理じゃないですか? 公私共に人付き合いがうまくいきません。 男同士の友人関係に毎回三万円を払って飲み食いを全ておごって友達ごっこをしましたが、同居の為に仕事を辞めたら裏切られて無職になり、多重債務から金目のものを売りつくして借金が600万円になりお金が出せなくなったら友人との付き合いが終わりました。 仲間や友達を作ろうと血の滲むような努力をしました、メル友と仲良くなってから会って20分ほどで解散したら共通の知り合いが全滅することを繰り返していて、仲良くなってから会うまでに半年かかるので効率が悪いと思い、社会人サークルやSNSのオフ会など参加しまくって行けば行くだけ仲間外れにされました。 ケンカをしたわけでもトラブルを起こしたわけでもないのに干される理由がわかりません。 新たなで会いは俺を攻撃してくる敵を増やすだけです。 被害妄想ではなく実害が出ています。 大切なもの守りたいものは車しかない、我が子のように命の次に大切にしているものを愛車が攻撃の的になります。停めてあるだけで文句を言われたり警察に通報されたり破壊されたりしました。 好感度が下がって怒りの感情をもって暴力が返ってくるのでしょうが、赤の他人から攻撃される理由がわかりません。ネット上でも匿名の不特定多数から嫌がらせを受けています。仲間が出来ないのに敵ばかり増えていきます。 数年間と収入と借金で1000万円近いお金をつぎ込みましたが、友人関係有料のヒモ男以外の友達は出来ませんでしたね。1000万円を他の事に使えば、もっといい車に乗れていたかもしれません。今度こそワンチャン有るかと車を売ったお金も街コンに使いましたが、いい結果は出ませんでした。でもチャレンジを続けたことに後悔はありません。 会う終わる会う終わるを繰り返していたら、いつかリア友が出来ますかね?就職と友達作りどちらが優先ですかね?どちらの方が難しいのかな?
質問日時: 2024/08/25 09:45 質問者: しごとがきまらない
解決済
5
0
-
公務員批判をするやつは高卒ブルーカラー、肉体労働、負け組ですか?僻み?
しかし同じ高卒就職組でも国家一般、地方初級、市役所、地銀などホワイトカラーになってる人もいてます。 高卒でもホワイトカラーになる道はたくさんあるのにそれを選ばなかったのが悪いんですよね?
質問日時: 2024/08/24 20:27 質問者: こまん
解決済
7
0
-
【至急】
今しまむらグループの求人にWeb応募しました。 そしたらすぐに画像のメールがきたした。 これは面接の日程をこのメールに返信する感じでいいのでしょうか? またいつでもいい場合は文面はどのようにしたらいいのでしょうか? ちなみにGメール(私側)にしましたが大丈夫でしょう?
質問日時: 2024/08/24 15:49 質問者: akf7p
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
26卒です。夏インターンは台風での中止もあり、結局1つしか行けませんでした。私は中小での就職を目指し
26卒です。夏インターンは台風での中止もあり、結局1つしか行けませんでした。私は中小での就職を目指していますが、夏インターンに1つしか行けてないという事実は本選考に大きく影響しますか? また、今からでもesやWebテストに間に合いますか?
質問日時: 2024/08/23 23:27 質問者: マグロと
解決済
1
0
-
現在高卒の20代です。将来的にお給料が高い仕事に就きたいのですが、大学は行くべきですか?大学に行くお
現在高卒の20代です。将来的にお給料が高い仕事に就きたいのですが、大学は行くべきですか?大学に行くお金もたくさん必要なので割に合わないと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?
質問日時: 2024/08/20 20:24 質問者: NAKA222
ベストアンサー
8
0
-
公務員試験に落ちまくっている内定ゼロの大学四年生です。 これまで公務員一本でやってきました。しかし、
公務員試験に落ちまくっている内定ゼロの大学四年生です。 これまで公務員一本でやってきました。しかし、この時期になると流石に危機感を覚えてきました。今後の人生について悩み中です。どんなお言葉でも受け止めるつもりです。アドバイスよろしくお願いします。 私が考えた選択は、 ・残りの公務員試験に全部を賭けて(残り自治体は10こくらいは残っています)落ちたら浪人してもう一年頑張る ・公務員は諦めて民間に切り替える ・民間を受けながらも公務員の勉強もする これが世間的に最善策なのだと思いますが、自分は要領が悪いため、どちらも中途半端になり共倒れする可能性があって怖いです。それと、もう民間の就活は遅いですよね、、 失敗するたびに、何度も民間に転換しようと考えました。しかし、公務員を目指してずっと頑張ってきたので、未練がのこるというか、民間に魅力を感じなくなってしまいました。 民間企業の就活と公務員試験の勉強の両立は厳しいと考え、今年の4月ごろにはもう、公務員一本でやっていくことを決めていました。 予備校はいけないかもしれないけど、浪人できる環境はあります。親も許してくれました。 公務員は倍率が高く、来年挑戦して受かる保証はないのも、一年ブランクがあると民間就職がどんどん厳しくなっていくのもわかっています。しかしここまで来ると意地でもうかってやりたいという気持ちがあります。 どの選択が最善か、何でもアドバイスいただきたいです。 自分の実力不足なのも、先を見据えていなかったのも重々承知の上です。
質問日時: 2024/08/20 16:43 質問者: パタパタペッピー
ベストアンサー
11
0
-
給与が15日締めで当月25日払いの会社
例えば4月1日に初めて、4月15日締め、そして4月25日に振り込まれるということでしょうか? 月給制ですが、もう振り込まれるんですか?
質問日時: 2024/08/20 10:37 質問者: rekepumya_02
ベストアンサー
5
1
-
シンガーソングライターで一曲ヒットした時にもらえる収入とのと大手航空会社のエアラインパイロットの年収
シンガーソングライターで一曲ヒットした時にもらえる収入とのと大手航空会社のエアラインパイロットの年収はどちらが高いですか? また、どちらの難易度が高いでしょうか? また、パイロットとシンガーソングライターはどちらが女性にモテますか?
質問日時: 2024/08/20 00:54 質問者: chachacha930
解決済
2
0
-
「採用の可能性は低い」と解釈できますでしょうか
求人が1名の就職での面接で、担当された方より「他にも応募者がいるので、時間をいただきたい」旨を言われた場合「採用の可能性は低い」と解釈できますでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/19 20:03 質問者: tenacity
ベストアンサー
6
0
-
航空大学校入学は1月生まれの人も4月生まれも入学期限は同じでしょうか? 早生まれの人も23歳までの受
航空大学校入学は1月生まれの人も4月生まれも入学期限は同じでしょうか? 早生まれの人も23歳までの受験でしょうか? 24歳は年齢的に受験できませんよね?
質問日時: 2024/08/18 10:50 質問者: chachacha930
解決済
1
0
-
就活エージェントからの評価が下がると紹介される企業の質や量は減りますか?最近就活エージェントを使って
就活エージェントからの評価が下がると紹介される企業の質や量は減りますか?最近就活エージェントを使っている友人が、彼を担当しているエージェントに嘘をついてしまい、それがバレたので就活がうまく行っていないと言ってきました。まあその就活エージェント一本で就活しているから就活がうまく行っていないのだろうと思うのですが、就活エージェントの企業から紹介料で利益をもらっている仕組み上、あり得なくもないか?と思い始めました。詳しい方、この説があっているかどうか教えていただきたいです。
質問日時: 2024/08/17 23:38 質問者: ナナシ0000
解決済
3
0
-
何故、高学歴の人は皆、パイロットを目指さないんですか?パイロットが1番収入高いし、休み多いし、社会的
何故、高学歴の人は皆、パイロットを目指さないんですか?パイロットが1番収入高いし、休み多いし、社会的地位も高いですよね。なのに何故、総合職目指す人が多いのですか?
質問日時: 2024/08/17 10:26 質問者: chachacha930
解決済
13
0
-
大学生です。将来したいことがありません。漠然と死にたいとは思ってます。結婚はしたくありません。就職も
大学生です。将来したいことがありません。漠然と死にたいとは思ってます。結婚はしたくありません。就職も仕方なくするんですが、仕方なく就職する人はどうやって職を選べば良いですか?
質問日時: 2024/08/17 00:28 質問者: マーサマサーサ
ベストアンサー
3
0
-
今年から社会人になった者です。 自分は大学4年間友達が1人もできず、今いる数少ない友達も高校の部活が
今年から社会人になった者です。 自分は大学4年間友達が1人もできず、今いる数少ない友達も高校の部活が同じだった数人だけで、それ以外の友達はいません。彼女も今までいた事がありませんし、女の子と良い感じになった事もありません。 本当にコミュニケーション能力がなく、誰かと2人きりになると沈黙ばかりになります。 大学は大東亜帝国レベルの文系で散々な大学生活でしたが、東証プライムの専門商社に営業職で就職する事ができました。その他には東証プライムの自動車部品メーカーから内定を貰いましたが、辞退しました。 これって運が良かっただけなのでしょうか。自慢ではなく、自分のようなしょうもない人間のどこを見て評価されたのか純粋に疑問を持ちました。
質問日時: 2024/08/16 18:00 質問者: ふぉっくす22
解決済
4
0
-
障害者雇用のアルバイトとして採用されて働く場合、これは就職と言えるでしょうか? 自分の知り合いがこれ
障害者雇用のアルバイトとして採用されて働く場合、これは就職と言えるでしょうか? 自分の知り合いがこれですが
質問日時: 2024/08/15 21:26 質問者: あらたんと
解決済
1
0
-
試用期間二週間目で退職勧奨されました。これは親から怒られる事でしょうか?
試用期間二週間目で退職勧奨されました。これは親から怒られる事でしょうか? 試用期間も採用試験の延長戦ですよね? 試用期間中に不採用になったのも採用試験に落ちただけじゃないですか? 空気を読んで気を遣ってチームワークで仕事をするという環境に馴染めませんでした。 積極的になっても努力方向が違うらしく、何もしなければ年下の先輩に怒られる…。 「なんでこんな人を採ったって思う」「◯◯◯◯さんを仲間に入れるのは嫌です」などと聞こえるように話す、というか直接言ってくる。「言われているうちがはなだと思ってください」とか年下の先輩に言われる。 これで貯金が尽きて少々の借金が出来て金目のものを売りつくして車も売っても生活費が払えなくなり実家に戻っています。 大学まで出ましたがもと同級生などの友人関係は無くて同窓会なども呼ばれていません。 一時期経済力が有ったときは友人関係に友達料金を一回三万円払い飲み食いを全て奢って送迎して友達ごっこをしましたが、それ以降は親以外の人脈はありません。 上記のヒモ男にだまされたせいで、正社員だった仕事はアルバイトになり、バイトを辞めることになり無職になりました。 無職で実家に帰ろうとしたら反対されて、リボ払いをキャッシングやカードローンで払う、プチ自転車操業になり、生活が出来なくなって金目のものを売り尽くして実家に戻りました。 仲間や友達がまったく居なくて、作るために社会人サークルとかSNSのオフ会などに参加しまくり、行けば行くだけ干されてしまい行ける集まりが無くなってしまった状況です。 出来る仕事がないと思います。 カネを稼がないといけませんかね? 最後に働いていたときの住民税とか国保とか年金とかどうなっているかしりません。 フリマサイトで思い入れのあるデジカメを断腸の思いで売って働いて稼いだ雀の涙ほどのカネを稼いでも口座に入れていたら、あっという間に差し押さえられ「サシオサエ 残高0円」です、殺す気ですか?。 稼いでも稼いでも焼け石に水です。 運転も配達も福祉も警備員も工場も無理です。 セールスとか小売りは論外です。 出来る仕事がないのに何の仕事をして稼げと言うのか。 約10年前に正社員登用予定のアルバイト試用期間を退職勧奨され、最近とあるアルバイトに採用されましたが、人間関係で辞めました。半月分の給料を貰えて久しぶりの大金を手に入れましたが…
質問日時: 2024/08/14 15:44 質問者: しごとがきまらない
解決済
3
0
-
外資コンサルや大手広告代理店が、 激務とかクビ切られるとか、
外資コンサルや大手広告代理店が、 激務とかクビ切られるとか、 喧伝されてますが、 受験勉強して大学入って、 それが時給換算するとそうでも無い仕事で結局、独立しか無いって、 そんな事より早く 楽で高給短時間労働、福利厚生充実、経営業務 目指すとかそういう発想無いんですかね? というかある意味高学歴者向けタコ部屋労働の勧誘に乗った被害者?
質問日時: 2024/08/14 14:32 質問者: qoooqle
ベストアンサー
1
0
-
解決済
11
0
-
ベストアンサー
3
0
-
是非ご助言いただきたいです。 両親がコンビニを経営していて、突然複数人従業員さんが辞めてしまい人手不
是非ご助言いただきたいです。 両親がコンビニを経営していて、突然複数人従業員さんが辞めてしまい人手不足になったのと、両親が脳卒中や重度の腱鞘炎と高血圧になってしまい、やむを得ず大学卒業後2年間アルバイトとして手伝っておりました。現在は、完全にではありませんがこれらの問題は改善されました。 大学は愛工大の情報科学部です。 まだ就活の準備もできておりません。今から正社員は厳しいでしょうか? 将来のことを一番に考えるならどの選択肢が1番いいでしょうか? ①今からIT経験を派遣で経験を積んでから、来年正社員として就職 ②両親経営のコンビニで来年まで働く。3年間フリーターというのもかなりまずいでしょうか…? ③どこでも構わないから何としてでも正社員の仕事を今から見つける ※上記以外で回答者様の他の選択肢も是非お伺いしたいです 回答者様ならどう就活をしていきますか?
質問日時: 2024/08/09 20:57 質問者: Dosmwj
解決済
5
0
-
就活のメールの返信ってどこまで返すべきなんでしょうか? 面接日程が確定した際はまだ分かりますが、選考
就活のメールの返信ってどこまで返すべきなんでしょうか? 面接日程が確定した際はまだ分かりますが、選考の詳細は連休明けにしますってアナウンスにも返信すべきでしょうか? するにしてもどう返信すべきか分かりません。 皆さんならどうしますか?
質問日時: 2024/08/09 17:25 質問者: Cobb3d
ベストアンサー
2
0
-
就職の候補先の本当の評判
ご教示ください。 子供が高校卒業での就職を考えている土木建設業の会社の事なのですが、 ホールディングスで土木建設業以外に産廃、解体、運送などを行っています。 この同じ市内なのですが離れている場所なのでこの会社のはをよく知らないのですが会社のある住所が少し問題がある地域なのです。 ※「この地域を車で走るときは本当に気をつけろ、出来れば遠回りしてでも通るな」と言われる地域 そこでこの会社の本当の口コミや評判を知りたいのですが方法はありますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/08 07:10 質問者: tomomaki
解決済
5
0
-
「完全週休二日制」の考え方 祝日週の休日も二日?
完全週休二日制についてです。※年間休日数は120日、週の始まりは日曜日とします。 祝日のない週は、一般的には【日】【土】が休みになります。 祝日のある週は、例えば【月】が祝日の場合、【日】【月】が休みになり、【土】は出勤日になりますか? または、【日】【月】【土】三日間休みになりますか?
質問日時: 2024/08/07 08:21 質問者: Chown
ベストアンサー
14
0
-
大学生です。働きたくありません。辛い仕事はいやです。でも、働かないと死にます。死ぬしかないですか?
大学生です。働きたくありません。辛い仕事はいやです。でも、働かないと死にます。死ぬしかないですか?
質問日時: 2024/08/06 18:45 質問者: マーサマサーサ
ベストアンサー
7
1
-
会社の待遇で、年に賞与3回の会社をたまに見かけるんですが、それは一般的な年の賞与を3回に分けて渡す、
会社の待遇で、年に賞与3回の会社をたまに見かけるんですが、それは一般的な年の賞与を3回に分けて渡す、それとも一般的な賞与が3回もらえるという会社が多いんですか?
質問日時: 2024/08/06 15:46 質問者: ライス.
ベストアンサー
6
0
-
大企業に正社員として採用されて、工場などに派遣されるのって大企業の正社員といえるのでしょうか?
大企業に正社員として採用されて、工場などに派遣されるのって大企業の正社員といえるのでしょうか?
質問日時: 2024/07/31 22:44 質問者: 雪だるま01
解決済
5
0
-
源泉徴収票って企業側が作らなければならない物なのでしょうか?
源泉徴収票って企業側が作らなければならない物なのでしょうか?
質問日時: 2024/07/27 01:21 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
解決済
4
0
-
履歴書の住所欄にマンション名を記載していなかった事が理由で、内定取消しとなることは有り得ますか?
履歴書の住所欄にマンション名を記載していなかった事が理由で、内定取消しとなることは有り得ますか?
質問日時: 2024/07/24 20:31 質問者: ヒロキ777
ベストアンサー
7
0
-
美容院に就職した20歳男の子に就職祝い どんなものがいいですか? 今の若い子何が欲しいだろう? 何が
美容院に就職した20歳男の子に就職祝い どんなものがいいですか? 今の若い子何が欲しいだろう? 何が嬉しいだろう? おすすめありませんか?
質問日時: 2024/07/24 09:50 質問者: すぬぴ。
解決済
6
2
-
最終面接で工場見学があった場合
転職の為、メーカーの最終面接へ先日行ってきました。 書類選考→1次面接→最終面接という流れでした。 最終面接官は専務さんと部署の部長さんと人事のお偉いさんでした。 面接自体は個人的にも手ごたえがあり、場に笑い等もあったりととても和やかな面接でした。 最後に工場見学ということで案内されたのですが、工場見学=内定と取るのは浅はかな考えでしょうか? 面接の段階で「コイツダメだ」って思われたらそもそも工場見学すらさせないような気がしたのでちょっと聞いてみました。
質問日時: 2024/07/24 09:19 質問者: ぱぱりんぐ
解決済
6
0
-
航空会社の採用試験について。 CAや総合職の採用試験で、受験者の搭乗履歴を調べることはあるのでしょう
航空会社の採用試験について。 CAや総合職の採用試験で、受験者の搭乗履歴を調べることはあるのでしょうか? 例えば、『貴社の飛行機に乗った。』と乗ってないのに嘘をついた時にバレるのかが知りたいです。
質問日時: 2024/07/23 06:46 質問者: ritzzz
解決済
6
0
-
世間から見たらどちらを選ぶのでしょうか・・ 新卒の内定先で、大手製薬会社のMRとLCCの客室乗務員で
世間から見たらどちらを選ぶのでしょうか・・ 新卒の内定先で、大手製薬会社のMRとLCCの客室乗務員で迷っています。 長くなりますが、ご意見をいただけると嬉しいです。 就活当時は、給料の良さ、安定性や大手などを考えて(両親が医療関係者のこともあり)どちらかというと製薬会社が第一志望でした。そして第一志望の会社に内々定を貰うことができて、すごくすごく嬉しかったのですが、時間が経つにつれ、全国転勤を現実的に考えるようになってしまいました。 私はずっと東京で育っており、全国転勤のことを考えると家族にも友達にも気軽に会えなくなり、そして田舎の知らない土地に飛ばされるのかと、今から憂鬱で仕方がありません。 また、一般社会から見てCAはLCCでも高嶺の花や憧れの存在なのですか? 周りの友達に内定の事を言うと、CAすごいね〜と言われます。世間から見てこの2つの選択肢を見たら、CAを選ぶのでしょうか。 LCCでもCAになったらそんなに尊敬もされて、合コンも沢山ありその後の転職先なども困らないのでしょうか。 ここで大手とはいえMRを取るのは、もったいないのでしょうか? これが迷っている2社です。 A社 ・大手製薬会社のMR ・給料30歳手前で600万程 ・福利厚生充実(住宅手当 7割会社負担等) ・年間休日125日以上 ・大手ならではの研修制度がしっかり ・離職率がとても低い ・社員の人々もとてもいい印象を受けた デメリット ・全国転勤 B社 ・LCC系の航空会社のCA(客室乗務員) ・給料は5年ほど勤めて300-350万程 ・福利厚生(退職金, 住宅手当等なし, 航空券優待制度あり) ・年間休日105日以上 ・離職率: 具体的な数字は分からないですがCAなので高いとは聞きました。 ・成田空港勤務 デメリット ・給与が低いこと ・長く続けられる仕事ではないので3-5年で辞める人が多い中で自身のキャリアプランが不安 最終的には自身で判断をすべきということは分かっています。しかし毎日すごく不安で、皆さまの率直な意見や社会人の方の意見もお伺いしたく、ご意見をくださると嬉しいです・・
質問日時: 2024/07/23 03:54 質問者: おもちにんじゃ
解決済
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
会社に知的障害の方?
こんにちは。 今月から入社した会社にいらっしゃる方について、 30歳前後の女性の方なのですが、 2時間かけて通勤しているそうです。 ご本人から話を聞くと ・グループホームのワンルームに一人暮らししている ・私の障害上、人の名前を覚えるのが苦手 との事です。 見た目は少し目の焦点が合わないようなダウン症の方の特徴に似ています。 しかし、話し方はかなり丁寧で腰が低く、 障害があるようには思えません。 「トライアル雇用で入社した」と仰っていました。 この方は知的障害の方なのでしょうか? その場合障害のある方と一緒に働いた事がなく、 一緒に働く上で気をつける事はあるでしょうか?
質問日時: 2024/07/20 22:47 質問者: 優香17849521
解決済
3
0
-
就職
13年以上ブランクでかなり就職が難しいと志望動機や自己PRなどで十分にカバーは出来なく無意味でしょうか?通信高校で初就職となると事務や接客や営業のお仕事でも出来ないでしょうか?
質問日時: 2024/07/19 06:11 質問者: MintMint。
ベストアンサー
5
0
-
先日 面接を受けたい企業に履歴書を送付したら 昨日その企業から電話がありました。その際は出られなかっ
先日 面接を受けたい企業に履歴書を送付したら 昨日その企業から電話がありました。その際は出られなかったので掛け直すと「こちらからは電話していない。」と 言われてしまいました。 もう1度掛かって来るのを待ってていいんでしょうか?
質問日時: 2024/07/18 14:16 質問者: お化けになりたい
ベストアンサー
1
0
-
【至急】明日の面接がオンラインか対面か分からないのですが、どっちの可能性が高いと思いますか?
至急です。 現在就活中の大学生です。 明日とある企業の面接というか、面談があります。 その企業は、一度しか面接をしないようなのですが、その面接の前に面談があります。 その面談が明日にあるのですが、オンラインか対面か分かりません。 私は面談なのでオンラインだろうと思い込んでおり、先程オンラインか対面かどちらでするのか伝えられてないことに気づきました。今まで面談をしたところは基本オンラインだったので思い込んでました 以下は企業とのメールのやり取りです 私:選考希望のメール ↓ 企業:面接の前に一度面談するけどいい?◯日か×日の10:00〜、どっちの日がいい? ↓ 私:◯日でお願いします ↓ 企業:OK!じゃあ◯日にお願いね ↓数日後 企業:やっぱ13:00からに時間変更できない?? ↓ 私:大丈夫ですよ 今まで問い合わせなかった私も悪いのですが、対面かオンラインか伝えてこない向こうもどうなんでしょうか? 今までの企業はかならず伝えてくれました。しかも、こちらが日程に対してOKを出した後も「では◯日の10時からオンライン(対面)でお願いします。(オンラインの場合)URLはこれです」みたいな確認メールをくれます 私が時間変更大丈夫ですよと伝えてから5日くらい経ちますがそういったメールはありません オンラインか対面か伝えてこない場合どちらの可能性が高いでしょうか? 本社の住所は調べればわかるし、対面って事なんでしょうか それとも当日の午前中にでもオンラインのURLを送ってくるのでしょうか? 先ほど対面かオンラインかどちらであるかの問い合わせメールは出しましたが、夜遅いので帰ってこないと思います。 明日の午前中にも電話はしようと思ってます。 面談の詳細について送ってこない企業ってなんなんですかね? 私も気づくの遅くて悪かったとは思いますが……。ただどうしても学校の課題や並行してやってる選考があり気づきませんでした 半分愚痴みたいなかんじですみません 皆様の見解を聞かせてください。
質問日時: 2024/07/17 20:40 質問者: カステラ寒天
ベストアンサー
5
0
-
土日祝に従業員全員が休みのメリットってなんですか? 定休日は週1にして交代勤務にした方が便利なのと、
土日祝に従業員全員が休みのメリットってなんですか? 定休日は週1にして交代勤務にした方が便利なのと、従業員側も好きな日に休めるメリットがありますよね。 土日祝休み固定だと平日に仕事を休むレベルの用事とか有給や最悪欠勤しないといけません。 決まった勤務日数を無駄にするよりも、土日にそこそこ仕事にして休みたい平日に休める方が柔軟ですよね。 また土日祝に休みたいなら、そう言う仕事で土日祝に休みを入れればいいのではと思います。 どう言うメリットがあるのでしょうか? 客や従業員にはメリットなく、経営者しかメリットないのでしょうか?
質問日時: 2024/07/17 10:37 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
8
0
-
就活と休学について。 私は現在2年休学してイベント起業と長期インターンをしています。事業については月
就活と休学について。 私は現在2年休学してイベント起業と長期インターンをしています。事業については月に80万程度の売上が立っていますが現実的に厳しいという理由と、新卒のうちに大手やその子会社での経験を得たいという理由から26卒として広告やpr業界を目指し就活を始めました。今のところサマーインターンのESが通らないということはほぼありませんし、面接でもかなり興味を持っていただいていますが、休学が大手企業への就活にかなり不利になるという話を聞いて少し不安を感じてしまっています。この不利になるという状況は休学して何もしなかった場合を指すのか、年齢などの理由から休学自体が社会にとって受け入れられづらいのか、休学をするという人間性と一部業界の性格が合わない可能性があるということなのか疑問なのでご意見を頂きたく思います。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/15 20:33 質問者: にゃんち001
解決済
1
0
-
私はアニメやゲームのキャラになりきってチャットをすることが好きなのですが、これを仕事に活かすことは可
私はアニメやゲームのキャラになりきってチャットをすることが好きなのですが、これを仕事に活かすことは可能ですか。 可能な場合はどのような仕事かも教えてほしいです。
質問日時: 2024/07/15 14:35 質問者: れおれお
解決済
1
0
-
就職をするためにはどうしたいいですか何が必要ですか会社企業はどんな時やどんな人欲しいのですか雇ってく
就職をするためにはどうしたいいですか何が必要ですか会社企業はどんな時やどんな人欲しいのですか雇ってくれるのですか?今現在私は障害者です回答を噛み砕いてかえして下さい。
質問日時: 2024/07/15 12:33 質問者: imayoshi11
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
11
0
-
銀行志望の学生なのですが、よく高校時代についての話題が面接で上がると聞きます。その意図は何なのでしょ
銀行志望の学生なのですが、よく高校時代についての話題が面接で上がると聞きます。その意図は何なのでしょうか?
質問日時: 2024/07/10 19:46 質問者: Kate-02
解決済
4
0
-
訪問歯科コーディネーターの経験ある方いますか?年収や大変さはどうですか?
訪問歯科コーディネーターの経験ある方いますか?年収や大変さはどうですか?
質問日時: 2024/07/10 01:15 質問者: ねこみるく
解決済
2
0
-
就活と休学について。 私は現在2年休学してイベント起業と長期インターンをしています。事業については月
就活と休学について。 私は現在2年休学してイベント起業と長期インターンをしています。事業については月に80万程度の売上が立っていますが現実的に厳しいという理由と、新卒のうちに大手やその子会社での経験を得たいという理由から広告やpr業界を目指して就活を始めました。今のところサマーインターンのESが通らないということはほぼありませんし、面接でもかなり興味を持っていただいていますが、休学が大手企業への就活にかなり不利になるという話を聞いて少し不安を感じてしまっています。この不利になるという状況は休学して何もしなかった場合を指すのか、年齢などの理由から休学自体が社会にとって受け入れられづらいのか、休学をするという人間性と一部業界の性格が合わない可能性があるということなのか疑問なのでご意見を頂きたく思います。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/09 19:17 質問者: にゃんち001
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りたいで...
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
就活について教えてください。
-
飲食店で外食した時、有名大学の学...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
本日内定を頂いた企業(自動車業界)...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感じな...
-
新卒学生の募集要項に「普通自動車...
-
内々定辞退のメールについて
-
ニート3年目就活がしたい
-
大手企業に就職する場合、会社によ...
-
みんなに質問です。 就活の面接、仕...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍しい...
-
Fラン大学の四年生です。 昨年1年間...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
ラフタークレーン運転士について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に在籍...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マクニ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべきで...
-
大手企業の入社式のニュースを見ま...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
おすすめ情報