回答数
気になる
-
グループ会社の間で就活生の情報共有はされるのか。 1週間前にNTTグループの説明会をすっぽかしていた
グループ会社の間で就活生の情報共有はされるのか。 1週間前にNTTグループの説明会をすっぽかしていたことを今更気付きました。 これってもうNTTグループこ会社は絶望的な状況ですかね...
質問日時: 2025/03/06 11:23 質問者: ヤンマーーーー
ベストアンサー
3
0
-
一般的に男性に限ってのゲイやバイセクシャルの人って 8人に1人と言われていますが、みなさんにとっては
一般的に男性に限ってのゲイやバイセクシャルの人って 8人に1人と言われていますが、みなさんにとっては体感的にどう思われますか? そんなにいますか?
質問日時: 2025/03/06 08:01 質問者: dfvfefbbn
解決済
1
0
-
求人についてです。 完全週休二日制、ゴールデンウィーク、夏季休暇、正月休み、そういうのコミコミだと年
求人についてです。 完全週休二日制、ゴールデンウィーク、夏季休暇、正月休み、そういうのコミコミだと年間休日は何日になりますか?
質問日時: 2025/03/06 03:42 質問者: なかむらまさよし
解決済
2
0
-
至急!合同企業説明会で以下のような企業に出会いました。 ・勧誘がすごい ・ブースが豪華 ・来ていた社
至急!合同企業説明会で以下のような企業に出会いました。 ・勧誘がすごい ・ブースが豪華 ・来ていた社員がみんなチャラめ ・ほぼ強制で説明会を予約させられる 自分や他の人たちもほとんど勧誘でブースに連れ込まれ、その後の説明会も半ば強制的に予約させられるような感じでした。 他の企業は皆30分ほどの説明でしたが、その企業はわずか10分程度で、内容の半分は社員全員で旅行に行った時の写真や、社員がワイワイ楽しそうにしている写真ばかりでした。 年齢に関係なく仲が良いことをアピールしたいのだろうという感じです。 その企業の平均年齢は28歳で、同業他社の平均年齢が50代らしく、「圧倒的に若者が多いので、良い意味で賑やかでうるさいです」との説明がありました。 こういった企業はブラックだったりするのでしょうか? また、他の企業では社員が大体2~3人なのに対し、その企業だけはやたらと多くの社員が来ていたのも少し気になる点でした。
質問日時: 2025/03/05 23:10 質問者: たいちゃん3115
解決済
3
0
-
21歳大学生です 就活初めて間もないですが、メーカーの営業など視野に入れてます。したいことは現在あり
21歳大学生です 就活初めて間もないですが、メーカーの営業など視野に入れてます。したいことは現在ありません。 ですが父親からなんのために大学に行ってるんだ、なぜしたいことがないんだ、公務員になれ、民間の企業に勤めても子供できて辞めるだけ、資格もなんもない何の価値もないと散々言われます せっかく大学まで行かせてるのになんでその考えにならないんだと言われ本当に理解できません 意見お願いします
質問日時: 2025/03/05 19:06 質問者: marle-ny
解決済
3
0
-
就職する会社の従業員2000名で売上200億純利益16億はどうでしょうか? 純利益がだいぶ少ないと思
就職する会社の従業員2000名で売上200億純利益16億はどうでしょうか? 純利益がだいぶ少ないと思うのですが知恵をお貸しください。
質問日時: 2025/03/05 10:04 質問者: ねこみるく
ベストアンサー
5
0
-
就活についておききしたいです! 今度面接があるのですが、くまと青髭がすごいので、それを隠すくらいメイ
就活についておききしたいです! 今度面接があるのですが、くまと青髭がすごいので、それを隠すくらいメイクをしても印象は悪くならないでしょうか?
質問日時: 2025/03/05 04:10 質問者: なかむらまさよし
解決済
2
0
-
なんとなく大手企業の方が良いみたいな考えで入社するよりは、自分の身の丈に合った企業に就職した方がいい
なんとなく大手企業の方が良いみたいな考えで入社するよりは、自分の身の丈に合った企業に就職した方がいいでしょうか? SNSでは「迷ったら大手行け」、「新卒では絶対に大手に行け」という投稿をよく見る一方で、「周りのレベルが高くて劣等感がすごい」という声もありました。 実際のところどうなんでしょうか? やっぱり長い目で見ると大手に入った方がいいのでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 21:31 質問者: たいちゃん3115
解決済
9
0
-
web面接について
web面接についてお聞きしたいです。 ①自己紹介をしてくださいと言われた時に どう答えたらいいか分からないのでアドバイスを いただきたいです。 地元が県外で高校卒業するまでは 実家の自営業を手伝ってました。 高校卒業してから県外に当時付き合っていた彼氏と 同棲するために引っ越して 10年以上私は家事専門で働いてませんでした。 (相手が働かないでくれと言っていたので) お恥ずかしいですが、職務経験がありません。 今現在は、彼氏と別れたけど 私の仕事が見つかるまでは住まわせてくれてる状態です。 ②志望動機、自己アピールなどは 履歴書に書いた内容をそのまま話してもいいのでしょうか。 よろしくお願いします
質問日時: 2025/03/04 20:59 質問者: あびまる。
解決済
1
0
-
企業に履歴書を送ってから履歴書を受け取ったという趣旨のメールが届かないのですが、メールで再度問い合わ
企業に履歴書を送ってから履歴書を受け取ったという趣旨のメールが届かないのですが、メールで再度問い合わせた方がいいでしょうか?それとも待つべきですか?
質問日時: 2025/03/04 14:33 質問者: pillowmakura
解決済
3
0
-
就職についてお聞きしたいです。 現在25歳の無職です。 今度工場勤務の仕事で面接があるのですが、志望
就職についてお聞きしたいです。 現在25歳の無職です。 今度工場勤務の仕事で面接があるのですが、志望動機が上手くまとまりません。 働きたい理由は今まで工場で勤めてたので、そこで改善活動や仕事も他の人より覚えるのが早く、色々なことを任せられており、その経験が行かせると思ったからのと、仕事内容が楽しかったのでまたやりたいと思ったからです。 やはりここではないとダメ。という理由ではないと厳しいでしょうか? 上の理由と残業時間が少ないのと基本給が高いからという理由しかありません。 皆さんはどのようにして回避してますか?
質問日時: 2025/03/04 01:42 質問者: なかむらまさよし
解決済
3
0
-
大手食品会社の製造部門では、工場が全国に展開していることが多いため、転勤などを避けることは基本的に難
大手食品会社の製造部門では、工場が全国に展開していることが多いため、転勤などを避けることは基本的に難しいでしょうか?
質問日時: 2025/03/03 19:49 質問者: たいちゃん3115
解決済
6
0
-
2浪1留既卒の学生で4年遅れで新卒就活をするとして取ってくれる会社はありますか? 大手企業では無くと
2浪1留既卒の学生で4年遅れで新卒就活をするとして取ってくれる会社はありますか? 大手企業では無くとも厳しいですか? 大学は早慶のどちらかです。
質問日時: 2025/03/03 15:34 質問者: ajgmwtあ
解決済
3
0
-
就活の軸を言う際お客様から信頼されている会社と答えるのはおかしいでしょうか
就活の軸を言う際お客様から信頼されている会社と答えるのはおかしいでしょうか
質問日時: 2025/03/03 00:42 質問者: ほつし
解決済
5
1
-
浪人留年既卒のフルコンボだったのですが、就活を始めて1社目でそれなりの所に内定貰えたのですが企業は意
浪人留年既卒のフルコンボだったのですが、就活を始めて1社目でそれなりの所に内定貰えたのですが企業は意外と年齢や経歴は気にしないんですか?
質問日時: 2025/03/02 23:22 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
1
1
-
解決済
4
0
-
そもそもなぜ人は良い大学、良い会社に入ろうとするのでしょうか? お金のためでしょうか? どんなに極め
そもそもなぜ人は良い大学、良い会社に入ろうとするのでしょうか? お金のためでしょうか? どんなに極めたとしても少し給料の高い労働者にしかならないじゃないですか。医者も学者も然りです。 正直彼らのモチベーションがよくわからないです。
質問日時: 2025/03/02 08:47 質問者: remp
解決済
6
0
-
高学歴が地元にUターン就職する場合、地方銀行や公務員が多いのはどうしてですか?
高学歴が地元にUターン就職する場合、地方銀行や公務員が多いのはどうしてですか?
質問日時: 2025/03/01 23:32 質問者: ajgmwtあ
解決済
5
0
-
よく既卒で就活をするのはやばいとか言われているのは大手企業に限った話なのですか?それとも中堅企業や中
よく既卒で就活をするのはやばいとか言われているのは大手企業に限った話なのですか?それとも中堅企業や中小企業においても既卒は厳しいのですか?
質問日時: 2025/03/01 21:52 質問者: ajgmwtあ
解決済
1
0
-
【緊急】社会人に真面目な相談があります!! ご回答いただけると幸いです…。。 応募したい仕事がありま
【緊急】社会人に真面目な相談があります!! ご回答いただけると幸いです…。。 応募したい仕事がありましたが有料紹介求人会社が間に挟んでいます。採用されたら関係ありませんが、この有料紹介求人会社と提携先の派遣会社が一覧で記載されてますが、たくさん数十社記載あり自分が前職で働いた派遣会社も記載ありました。 この場合有料紹介求人会社から 前職の提携先の派遣会社に◯◯さんって方が私の会社に応募きましたが、あなた様の働いてた時どんな勤務態度でした?又は ◯◯って在籍してましたか? みたいな確認ってされるのでしょうか? いくら提携先会社と記載されてても個人情報だから聞かないのか多少は聞くのかどんな感じでしょうか? 例えば勤続を2年と記載し1年だったりわかったりしますでしょうか? また職種が違ったりしたら提携先なら全てわかりますか? よろしくお願い申し上げます
質問日時: 2025/03/01 20:18 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
2
0
-
大卒の人はいい企業に行ける人が多くて、高卒はインディードに載ってるような企業にしか行けない。なんで?
大卒の人はいい企業に行ける人が多くて、高卒はインディードに載ってるような企業にしか行けない。なんで?
質問日時: 2025/03/01 19:00 質問者: 羽生ゆずらない
ベストアンサー
7
1
-
大学二年男です。 数日後に大学主催の企業合同説明会があり、200社ほど集まります。来年度からインター
大学二年男です。 数日後に大学主催の企業合同説明会があり、200社ほど集まります。来年度からインターンなども始まると思うのでとりあえずその説明会は参加してみることにしたのですが、事前に参加企業について調べる必要はあるのですか?説明会なのでそこで会社について教えてもらえたり、雰囲気が理解できると思うので事前準備はいらないと考えていたのですが、参加者は自己PR書を提出とあり企業ごとに事前に軽く調べてから書かないといけないのか疑問に感じました。 いまのところは自分の長所などの自己PRを一つだけ書いてそれを何枚か印刷して興味のある企業の説明を聞いてからより興味をもった会社について帰ってから調べる予定なのですが大丈夫でしょうか。初めてなので不安です。
質問日時: 2025/03/01 14:18 質問者: びったーーー
ベストアンサー
5
0
-
とある就職塾のカウンセリングを受けたのですが担当の方が早稲田大学出身の方でした。 この方は望んで就職
とある就職塾のカウンセリングを受けたのですが担当の方が早稲田大学出身の方でした。 この方は望んで就職塾へ就職したのだと思いますか?
質問日時: 2025/03/01 14:09 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
2
0
-
下らない内容の電話をかけてくる人間っていますよね。就職で応募した会社もそうですが、全てメールでいい筈
下らない内容の電話をかけてくる人間っていますよね。就職で応募した会社もそうですが、全てメールでいい筈なのに、電話されるとかなりウザイです。 電話してくる人間についてどう思いますか? 会社や知り合いの電話は出なくて良いですか? まあ会社の電話は入社したら取らなきゃ成らないから、電話出ない人→仕事出来ない人と思われそうだが。
質問日時: 2025/03/01 12:05 質問者: お兄さんですか
ベストアンサー
5
0
-
浪人や留年を繰り返し既卒で25歳の状態で銀行から内定を貰えました。 銀行は経歴にとても厳しいという話
浪人や留年を繰り返し既卒で25歳の状態で銀行から内定を貰えました。 銀行は経歴にとても厳しいという話を聞いていたのでこれって奇跡的ですか?
質問日時: 2025/03/01 10:58 質問者: ajgmwtあ
解決済
5
0
-
なぜ「ロマンス詐欺」は犯罪で「キャバクラ」は商売なのですか?
恋愛感情(や親近感)を抱かせ投資させる。 この形式のビジネスはたくさんあると思います。 キャバクラ等のサービス業、アイドル等の公演ビジネス、ゲームでも恋愛ものありますね。 ロマンス詐欺も、ロマンスに浸った幸福な時間があるのなら、商売に分類されても良いと思います。 詐欺と商売の線引きは、どの辺りにあるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/01 03:23 質問者: plechl
解決済
9
1
-
この志望動機どうですか? 私が御社を志望する理由は、日本の外食産業の魅力をより多くの人に届けるためで
この志望動機どうですか? 私が御社を志望する理由は、日本の外食産業の魅力をより多くの人に届けるためです。私は、外食には単に「食事をする」以上の価値があると考えています。家族や友人と外食をすることで、絆が深まり、特別な時間を共有できるからです。 その中で、御社は16万点以上の圧倒的な品揃えを誇り、多様な飲食店のニーズに応えることで、外食産業全体の発展を支えています。この幅広い商品力を活かし、より多くの店舗が「お客様にとって価値のある外食体験」を提供できるよう支援したいと考えています。 私は、アルバイト経験を通じて、年齢や立場を問わず信頼関係を築く力を身につけました。この強みを活かし、御社の営業として、飲食店の課題を深く理解し、最適な提案を行うことで、お客様の事業の成長に貢献したいと考えています。
質問日時: 2025/03/01 02:00 質問者: ほつし
解決済
7
0
-
文系で、壊滅的でどうしようもなく救いようのないくらいブサイクの男は、その顔のせいで就活で上手くいく可
文系で、壊滅的でどうしようもなく救いようのないくらいブサイクの男は、その顔のせいで就活で上手くいく可能性が低くなりますか?
質問日時: 2025/02/28 13:27 質問者: パッパラパーkj
ベストアンサー
5
0
-
最終面接ボロボロでしたが希望勤務地は聞かれました。これは合格のフラグと思っていてもよろしいでしょうか
最終面接ボロボロでしたが希望勤務地は聞かれました。これは合格のフラグと思っていてもよろしいでしょうか。それとも 不合格の場合でも希望勤務地を聞かれることはありますか?
質問日時: 2025/02/27 17:38 質問者: ほつし
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
1
-
なぜ大学生は就職活動必死になるのですか? 卒業してからでもいいでしょ? コンビニバイトでも良くね?
なぜ大学生は就職活動必死になるのですか? 卒業してからでもいいでしょ? コンビニバイトでも良くね?
質問日時: 2025/02/27 13:30 質問者: 5308357
ベストアンサー
5
0
-
企業の最終面接について。今日最終面接を受けた会社の社長が私の父と面識がある人だと最終面接の数分前に父
企業の最終面接について。今日最終面接を受けた会社の社長が私の父と面識がある人だと最終面接の数分前に父から聞きました。私の父は社長をしておりましてその会社とは取引はないけど同業種の社長として認知されているそうです。案の定面接でお父さんは何をしてるの?と聞かれました。正直には答えませんでしたが100%社長の息子とバレています。この時点で落とされる可能性が高いのでしょうか。もしそうならインターン行った費用や、交通費全部返してほしいくらいです。3ヶ月も前から何度も本社、視点に出向いていたのに...違う理由で落とされるなら構いませんが血筋で落とされるのは本当意味不明です...。通る可能性は低いでしょうか
質問日時: 2025/02/27 13:06 質問者: ほつし
解決済
5
0
-
2月末で退職して、そこから4月入社を狙った就職活動は難しいでしょうか?幸い貯金そこそこあるので一年く
2月末で退職して、そこから4月入社を狙った就職活動は難しいでしょうか?幸い貯金そこそこあるので一年くらいの生活は大丈夫なのですが、
質問日時: 2025/02/26 15:44 質問者: koba7454
解決済
7
0
-
失業手当・再就職手当について 題目の通り、失業手当と再就職手当について 有識者の方ご教授頂けますと幸
失業手当・再就職手当について 題目の通り、失業手当と再就職手当について 有識者の方ご教授頂けますと幸いです。 前提として、手当というぐらいなので どちらも申請してお金が振り込まれるのは存じ上げているのですが、どういう違いがあるのか詳細に知りたいです。(例えば2つ同時に申請できるのか?など) また、仮に申請するとある一定期間を経て 手当が振り込まれる認識なのですが 待機期間中に次の職が決まった場合は いくらか手当はもらえるのでしょうか? (貰えるとしたらだいたい全体の何割か、いくらぐらいなのかもご教授頂けますと幸いです。) 何卒よろしくお願いいたします!
質問日時: 2025/02/25 22:39 質問者: ringo_91
ベストアンサー
1
0
-
新卒学生の募集要項に「普通自動車運転免許が必要」と記載されている場合、営業職や製造職に関わらず、どの
新卒学生の募集要項に「普通自動車運転免許が必要」と記載されている場合、営業職や製造職に関わらず、どの職種でも運転する必要があるという意味なのでしょうか?
質問日時: 2025/02/25 22:22 質問者: たいちゃん3115
解決済
6
0
-
大手企業に就職する場合、会社によって異なるとは思いますが、転勤はあると考えた方が良いでしょうか?
大手企業に就職する場合、会社によって異なるとは思いますが、転勤はあると考えた方が良いでしょうか?
質問日時: 2025/02/25 11:23 質問者: たいちゃん3115
解決済
7
0
-
就活の面接でしゃべる内容ですが改善点あれば教えてください。 御社に関心を持った理由は、飲食店のアルバ
就活の面接でしゃべる内容ですが改善点あれば教えてください。 御社に関心を持った理由は、飲食店のアルバイト経験を通じて、「食」が人を笑顔にし、幸せを生む力があると実感したからです。特に接客時に「この料理が楽しみで来た」「美味しかったよ」と直接声をかけていただくことが多く、食の価値を強く感じました。その経験から、お客様のニーズに寄り添い、満足いただける提案ができる仕事がしたいと考えるようになりました。御社は食品原材料を含む多様な商品を扱い、幅広いニーズに応えられる点に魅力を感じています。アルバイトで培った信頼関係を築く力を生かし、お客様の課題を的確に捉え、最適な提案をしていきたいです。
質問日時: 2025/02/23 16:38 質問者: ほつし
解決済
5
0
-
ある出版社の求人に応募したいのですが、転職サイトからしかエントリーできません。 そのため、会社に問い
ある出版社の求人に応募したいのですが、転職サイトからしかエントリーできません。 そのため、会社に問い合わせてみようと思うのですが、問い合わせの際に自分の所属する大学名を載せて名乗るべきでしょうか。
質問日時: 2025/02/23 15:13 質問者: pillowmakura
解決済
3
0
-
あなたならどちらの仕事をやりますか!! ご回答いただけると幸いです…。 ドライバーの仕事です ① 学
あなたならどちらの仕事をやりますか!! ご回答いただけると幸いです…。 ドライバーの仕事です ① 学習塾の小学生の送迎 月〜金 週5 土日祝休み 13時〜19時 時給1500円 休憩なし 社会保険完備 ② キャバクラのキャスト送迎 火〜土 週5 日月休み 18時〜3時 月給25万円 休憩2時間 社会保険完備 皆様ならどちらしますか? 理由など含めどちらがおすすめかアドバイスいただけると幸いです よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/02/23 02:42 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
3
1
-
営業職は学歴が高くなく、あまり勉強をしてこなかった人間が就くイメージがありませんか?営業職は、コミュ
営業職は学歴が高くなく、あまり勉強をしてこなかった人間が就くイメージがありませんか?営業職は、コミュ力や人間性のみで勝負しなければならない点がハードであり、専門職(医療職、メーカー技術職etc)を選べる立場の人間は、基本的に回避するものではありませんか?
質問日時: 2025/02/22 00:41 質問者: ヒロキ777
解決済
15
0
-
就活の質問です。 最終面接で本社に飛行機で移動します。 その際の交通費の上限がないと仰っていたのです
就活の質問です。 最終面接で本社に飛行機で移動します。 その際の交通費の上限がないと仰っていたのですが 高い会社を選んでも良いのでしょうか? 格安航空を選んだ方が当然安いのですが、天候の関係などもあるのでなるべく全日空とかを使いたいです。 また高い方を使って心証が悪くなったりはしないでしょうか? 教えて頂きたいです。 大体往復4万円くらいになりそうです。
質問日時: 2025/02/21 22:18 質問者: よしいっくぞー
ベストアンサー
3
0
-
私は現在大学1年生で、来月から2年生になります。そろそろ就職について考える時期だと感じ、自分に適した
私は現在大学1年生で、来月から2年生になります。そろそろ就職について考える時期だと感じ、自分に適した職業について模索しています。しかし、自分の得意なことが分からず、悩んでいます。 不得意なことや短所を挙げればきりがありません。例えば、リーダーシップがない、マルチタスクが苦手、協調性があまりない、理解力が低いなどが挙げられます。一方で、長所や人から褒められた経験は少なく、それも実用性に乏しいと感じています。具体的には、字が上手い、絵が得意、ものづくりが好きといったことですが、小学生の図工の授業で褒められる程度のものです。 現在、法律を学んでおり、内容自体は面白いと感じていますが、それを実務に活かせるかと言われると自信がありません。 自分の得意なことを理解し、将来の進路を考えるためには、就職活動までの期間、どのようなことを意識して取り組めばよいでしょうか。
質問日時: 2025/02/21 21:31 質問者: ochi___d
解決済
2
0
-
就活の面接で内定後の流れを話されたりするのは通過の可能性が高いですか?
就活の面接で内定後の流れを話されたりするのは通過の可能性が高いですか?
質問日時: 2025/02/21 17:38 質問者: ajgmwtあ
解決済
3
0
-
【緊急】社会人の方に真面目な相談があります!! ご回答いただけると幸いです…。 正社員の仕事をネット
【緊急】社会人の方に真面目な相談があります!! ご回答いただけると幸いです…。 正社員の仕事をネットから学歴や職歴記載し応募しましたら面接の案内がきました。何通かやり取りしまして企業から下記のような返信がきました 夜型の仕事でサービス業すので先程返信きまして面接は土曜日です。今から返しますこの場合何て返信したらよろしいでしょうか。 【担当者】 2月22日(土) 19:00〜おまちしております。 持ち物ですが ・履歴書 ・運転免許証 こちらをお持ちください。 東京都◯◯◯◯◯◯-◯-◯ ◯◯ビル こちらが面接場所となります。 当日はお気をつけてお越しください。 と返信ありました この場合採用担当者なんて連絡すればよろしいでしょうか?社会経験が浅く文章が思い付きません。 お疲れ様です。了解です。 ↑こんな感じでしょうか? 何か訂正したり付け加える箇所ありませんでしょうか。 皆様ならなんて連絡いたしますか? 社会人として恥ずかしくない例文など教えてくださると幸いです。 どうかよろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/02/21 00:00 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
4
1
-
第一志望の企業の次の選考が満席で予約できません。 元々予約していた日に熱が出てしまい、声があまり出な
第一志望の企業の次の選考が満席で予約できません。 元々予約していた日に熱が出てしまい、声があまり出なかったのでキャンセルしてしまいました。(これは自己管理不足なので私のせいです) 前日にその趣旨を伝え、リスケをお願いすると2月末までに次の選考を受けないと辞退とみなされるとのことでした。マイページを常時確認してキャンセル待ちから予約お願いします。とのことでした。 しかし、キャンセルが出たからといって連絡が来るわけでもないので、24時間そのマイページで監視してなければいけないのでしょうか? 自分が悪いのですが、第一希望なので諦めきれません。どうしたらいいでしょうか?ちなみにもう枠は増やせないそうです。
質問日時: 2025/02/20 12:51 質問者: 13Butadiene
解決済
8
0
-
先日、企業説明会の時に工場見学を希望するならメールを送ってくださいと言われました。工場見学に行きたい
先日、企業説明会の時に工場見学を希望するならメールを送ってくださいと言われました。工場見学に行きたいのですが、どのように送ればいいでしょうか?? このような文でどうですか? 先日は、会社説明会に参加させて頂き誠にありがとうございます。会社説明会を通じて、貴社の事業内容や福利厚生など非常に魅力を感じました。 ですので、工場見学をさせて頂きたいと考えご連絡をさせて頂きました。 でどうでしょうか?
質問日時: 2025/02/19 23:58 質問者: KOTEko
ベストアンサー
1
0
-
とある企業に内定をいただきました。 (まだ承諾はしていません) 資格をとってからの入社になるとのこと
とある企業に内定をいただきました。 (まだ承諾はしていません) 資格をとってからの入社になるとのことですが、このような企業は多いですか?
質問日時: 2025/02/17 23:44 質問者: まろん0330
解決済
1
0
-
大学4年生今就職予定の会社の飲食Aに不満が出てきてしまい、一緒に悩んでいたドラックストア(B)にすれ
大学4年生今就職予定の会社の飲食Aに不満が出てきてしまい、一緒に悩んでいたドラックストア(B)にすれば良かったと思えて後悔があります。 今後が不安でたまらないのでアドバイス等いただけると嬉しいです。 私は管理栄養士の資格を取れる大学に通っており、栄養士は卒業時に取得でき管理栄養士は国家試験に合格すれば取得できます。給食業界や病院、保育園等が主な就職先です。 元々私は食べることに興味があり商品開発をしたい思いがあり大学を選びました。 その為、食に関わり商品開発をできる可能性があり(数年〜)給料が高く福利厚生等も魅力的だったためAを選びました。 現在不満な所。聞かなかった、調べなかった私が悪い事もありますが… ①地元県引っ越し必須(商品開発は絶対本部へ)③朝から24時まで営業の為早朝〜深夜の交代制。➃栄養士の業務はない 最近の不満 ⑤管理栄養士の大学からの人が多いが、この忙しい2月に研修会があった。(土日ですが)➅まだ勤務地(県のみ通知)は知らされておらず3月から用意してもらっている部屋の内見というスケジュール➆家賃補助は1割のみで4年後には無くなる⑧健康診断費用は1万円のみの負担で超えた分は自分持ち➈ もう一つギリギリまでドラッグストアとで悩んでおり今は考えれば考えるほどこちらにしておけば良かったと考えています。理由①栄養相談会を開催できる(栄養士としての仕事がある)②勤め先は3つの区分から選べ、家から通うことができる➃管理栄養士手当がある。 選ばなかった理由は ①家から通う場合バイクや自動車で通勤になる。自家用車はあるが親には言いにくい。②Aと比べると給料が低い③内定後の必要書類に私が損害を与えた場合、保証人に500万円まで損害賠償請求するという書類。(これが一番え??となった) 若干毒親で就職の相談をしにくい事もあり言い出しにくい。最近引っ越し確定した為それを伝えるとそんなんだったらやめるって言えば良い!と喧嘩。本当に自分の好きなことしな!といったり栄養士の大学行ってだれでもいるドラックストアなのかよ!飲食かよ!なんやねん!!ふざけるなとインターンシップに行くだけでも無駄なことをしてみたいに3年生からたまに喧嘩していました。 なので引っ越し確定なのは親から離れる良い機会ともとれるのですが、母は20年前に亡くなっており、父を一人家に残すのは不安な部分や支えてあげたい気持ちもあります。 色々な要素が絡まり合って今の進む会社に不安があります。やはり栄養士という資格を、活かしたほうが今後数年数十年後に身になってる気持ちがあります。 転職は今のBドラックストアや給食施設なども考えています。早いほうが良いとか3年はいたほうが良いとか…色々ありすぎてよくわかりません。親には相談できないので栄養士以外の方でもたくさん意見をお聞きしたいです。
質問日時: 2025/02/17 22:16 質問者: 水無怜奈
ベストアンサー
2
0
-
事情があり、大学に通うことが難しくなって退学し、その後通信制大学に編入しました。 現在22歳で、25
事情があり、大学に通うことが難しくなって退学し、その後通信制大学に編入しました。 現在22歳で、25卒の歳です。 現在は、勉強しつつもフリーターとしてバイトしています。 卒業予定はまだ分からないのですが、来年の春か再来年の春に卒業予定です。 ですが、今年から就活しようと思っています。とりあえずエージェントと面談することが決定しました。 もし順調に行けば、今年の夏までには働きたいと思っています。 現時点では、私の最終学歴は高卒ですが、エージェントと面談する際に通信制大学に通っていて、来年か再来年に卒業予定だと言うことを言った方がいいのでしょうか? それとも、年内に就職予定なら高卒就職になるので、通信制大学の事は言わなくてもいいのでしょうか?
質問日時: 2025/02/17 21:20 質問者: a___a123
ベストアンサー
5
0
-
社会人として企業で勤めてる方 大学3年生、26卒就活生です。現在企業調べやインターン、本選考などのE
社会人として企業で勤めてる方 大学3年生、26卒就活生です。現在企業調べやインターン、本選考などのES準備、並行してSPIできることを片っ端からしている状態です。 正直に言うとなにが正解かもわかっていない就職活動で、志望する業界もなにも明確な目標などないに等しいです。 大手など名の知れた企業までしか手を出せてない状況ですので、ベンチャーや中小企業に視野を広げたいのですが、どのようにして企業を知れるか、アドバイスも含めて知識をいただきたいです。
質問日時: 2025/02/17 19:44 質問者: marle-ny
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りたいで...
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
就活について教えてください。
-
飲食店で外食した時、有名大学の学...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
本日内定を頂いた企業(自動車業界)...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感じな...
-
新卒学生の募集要項に「普通自動車...
-
内々定辞退のメールについて
-
ニート3年目就活がしたい
-
大手企業に就職する場合、会社によ...
-
みんなに質問です。 就活の面接、仕...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍しい...
-
Fラン大学の四年生です。 昨年1年間...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
ラフタークレーン運転士について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に在籍...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マクニ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべきで...
-
大手企業の入社式のニュースを見ま...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
おすすめ情報