回答数
気になる
-
就職活動の際の適性検査について教えて下さい。 来春に60歳定年で退職する者です。 退職後は以前から興
就職活動の際の適性検査について教えて下さい。 来春に60歳定年で退職する者です。 退職後は以前から興味のあった分野の組織で働きたいと思い、再雇用は断りました。このため最近転職活動に着手したところです。 皆さんに教えて頂きたいのは、適性検査についてです。 採用にあたり事務作業適性検査と就業適性検査を実施する企業や団体が多いようなのですが、これらの検査の対策は必要ですか? 必要な場合は、具体的にどのようなことをすべきかを教えて頂けると嬉しいです。 私が現在勤務している会社でも学生さん相手にそのような検査をしているのは知ってましたが、まさか自分が受ける機会があるとは思ってなかったので…汗 私の学生時代には、そんなのありませんでしたし…。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/09 18:02 質問者: tony2001jpjp
ベストアンサー
2
0
-
至急 お願いします 就活中です。 今週面接がありエントリーシートを記入しているのですが、 「クラブ活
至急 お願いします 就活中です。 今週面接がありエントリーシートを記入しているのですが、 「クラブ活動・スポーツ・文化活動」という欄があります。 ※一般的な履歴書ではなく面接を受ける企業が提示したものです。 専門学校に通っており、クラブやサークルなどはありません。その場合「特になし」でいいんでしょうか? 新卒なので初めての就活です。 ちなみに保育の専門学校で、面接を受ける企業というのは保育園です。 調べているとサークル(や文化活動)に参加しなかった(出来なかった)理由を書くと印象が良いとあったのですが、そもそもサークルがない場合どう書くのが正しいのでしょうか? 「校内外の諸活動」という欄もあるのですが調べると「校内外の諸活動の欄には、所属部活動、生徒会などの役職経験、ボランティア活動、インターンシップ経験など」とありましたが、専門学校に部活は無いし、生徒会もありません。 ボランティアの参加も0(そもそも専門学生は忙しくてそんな時間ありません…というのは言い訳かもしれませんが…) インターンシップ経験は中学の時ならありますが専門学校に入ってからの経験はありません。 ↑一人暮らしでアルバイトはしているのですが、そのことを書いて大丈夫でしょうか?ちなみにアルバイトしていることは園見学の時に話しています(聞かれたため) 仮にこれらを全て特になしにするとパッと見空白が多く見えてしまうのですが、やはり印象悪いですかね… 至急、回答お願いします。
質問日時: 2024/12/09 04:25 質問者: あおい123456
解決済
3
0
-
大卒なのに1年目のボーナスが額面でたったの20万円しかありませんでした。これは世間一般的には低いんで
大卒なのに1年目のボーナスが額面でたったの20万円しかありませんでした。これは世間一般的には低いんでしょうか? 夏0円、冬20万円 周りの友人たちは A君→大卒後フリーターのためボーナスゼロ。大学時代から単位落としまくってて、家に引きこもってゲーム依存症。どうしようもないプー太郎で親も呆れてるそう。 B君→大企業に就職。夏6万、冬40万という羨ましい高額ボーナス。 C君→地方の中小企業(メーカー営業職)に就職するも夏2万、冬15万で俺よりも低い。 D君→市役所職員で夏15万、冬40万。公務員は若いうちは民間よりも低いって言うけど、中小企業よりは遥かに待遇が良いしボーナスだけなら大手やんけ。 E君→ITベンチャー企業に就職するも頭が悪すぎてプログラミングで挫折。 F君→大学卒業後そのまま海外でワーホリ。どうなったのか知らない。 G君→ヒモ男実現に向けて養ってくれる年上彼女を募集中。現在は家庭教師のアルバイトをする。もちろんボーナスなんてあるわけない。 H君→バイオマスエネルギーを扱っている零細企業の営業職。非常に小さな会社だが無料の社宅が魅力的だそう。ボーナスは基本的に なし。 I君→大学卒業後アパレルのブランドを立ち上げて起業するも大失敗し、現在は知り合い経由で飲食店で働いてるそう。 J君→大手インフラ系の会社に就職。ボーナスは夏15万、冬33万。 K君→大学卒業後ホストに専業し、月収100万円らしい。 L君→行方不明。 M君→声優を目指すため、芸能事務所へ所属。 N君→大学留年が確定し、ただ今5年生。 O君→誰も憧れる超一流企業に内定。夏11万、冬78万で私の周りで2番めに高い。 P君→就活に失敗し、飲食チェーン店に正社員で就職。毎日サビ残で11時間勤務、肉体労働で身体を壊す寸前らしい。ボーナスは夏0、冬8万。 Q君→県内の公立大学→地方銀行に就職。ボーナスは夏6万、冬20万円。 R君→スーパーマーケットに就職。給料は悪いのかと思いきや夏15万、冬65万円というスーパーマーケットの店員としては破格の高待遇。知り合い内で5番目に高いのがスーパーの店員って。 S君→大学時代の成績は非常に優秀で、メガバンクに就職するも意外にもボーナスは夏35万、冬35万と想像よりも低い結果に。 T君→地元の介護施設に介護職員として就職し、ボーナスは夏0、冬8千円と非常に低い。 U君→アパレルショップ店員でボーナスは夏2万円、冬18万円。俺はアパレル店員と一緒なのかと絶望。 V君→大学中退しYouTube目指してる親のスネカジリニート。もはや語るまでもない。 W君→中堅の不動産会社に就職。夏7万、冬31万でミドルクラスの待遇。 X君→Twitterのヘビーユーザー。大手コンサル会社に就職で1年目から冬ボーナス100万円超えだそう。これは私の知り合い内で圧倒的No.1の数字で、超勝ち組。夏のボーナスは聞いてないが、もはや次元が違う超サイヤ人。中学時代から天才だった。 Y君→大手の広告代理店に就職。夏22万、冬70万円のボーナス。普通に羨ましい笑。 Z君→こちらも大手のシステム開発を手掛ける会社。夏13万、冬57万で高い。
質問日時: 2024/12/07 21:31 質問者: まんまぽんた
解決済
7
0
-
ベストアンサー
1
0
-
履歴書を書くとき
履歴書を書くときどのようにしますか? パソコンで履歴書を書いていますが 自分の名前は手書きで書いています。 名前とふりがなの下の線と上の線を薄く書いて 名前とふりがなをシャープペンで薄く書いてから ボールペンで書いています。 多くの人は下書きの下の線と上野線は書いて いきなりボールペンで書きますか?
質問日時: 2024/12/05 21:51 質問者: LHS07
解決済
6
0
-
28歳フリーターです。 この度、営業職に正社員で内定をいただきました。 求人票の表記で基本給25万〜
28歳フリーターです。 この度、営業職に正社員で内定をいただきました。 求人票の表記で基本給25万〜30万と書いていました。 28歳、フリーター、資格なし。 この状況で月給25万円いただけると思いますか? 入社手続きをまだしていないので雇用条件契約書などを見ていないのでまだ給料がいくらかわかりません。 皆さんの意見をお聞かせください。 大手企業ではなく中小企業です。
質問日時: 2024/12/03 20:50 質問者: ゼラチンX
解決済
4
0
-
理学研究科生物学専攻修士課程に所属している、製薬会社の研究職希望のものです。研究職の就活において、「
理学研究科生物学専攻修士課程に所属している、製薬会社の研究職希望のものです。研究職の就活において、「1ヶ月海外の研究室に滞在したことがある」という経験は有利に働きますでしょうか。 また、そのことについてどのように話せば良い印象になるでしょうか。
質問日時: 2024/12/03 19:57 質問者: kantevera
解決済
2
0
-
24歳の女で最低賃金フリーターです。 もう若くなくなってしまってきて、正社員として就職したいです。
24歳の女で最低賃金フリーターです。 もう若くなくなってしまってきて、正社員として就職したいです。 毎日8時間以上働いて残業もあったり、年間休日が少なくなったり、ハードだなって思います、、。 でもフリーターのままはいれないし、遅かれ早かれ頑張るなら、今覚悟決めて最大限頑張ってみた方が、後々後悔しないでしょうか。 普通なら当たり前かもしれませんが、週5日以上8時間以上働くことは物凄くしんどいことですし、働く時間が短かった自分はかなり頑張らないと慣れられないと思いますが、頑張ってやっていったら、慣れて当たり前になれますか、、?
質問日時: 2024/12/03 11:49 質問者: あやの2828
ベストアンサー
13
0
-
スーツの上って何か羽織ってもいいんですか?学生です。就職セミナーなどのイベントでスーツを着ていかなき
スーツの上って何か羽織ってもいいんですか?学生です。就職セミナーなどのイベントでスーツを着ていかなきゃいけないのですが、行き帰りは寒いのでなにか羽織りたいけど着ていいのか分かりません。
質問日時: 2024/12/03 08:43 質問者: Dwhw
解決済
7
0
-
内定いただいた後にその企業の人事の方に自分がまだ就活してることがバレたら内定取消になりますか?一応も
内定いただいた後にその企業の人事の方に自分がまだ就活してることがバレたら内定取消になりますか?一応もう就活は終えると言っています。
質問日時: 2024/12/02 15:56 質問者: kingyoatama
ベストアンサー
2
0
-
自衛隊の知り合いに、50歳で現在は人事部の人がいますが、その人は昔は厳しい訓練をする部署だったんでし
自衛隊の知り合いに、50歳で現在は人事部の人がいますが、その人は昔は厳しい訓練をする部署だったんでしょうか? だいたいどんな部署異動するものか教えてください。ちなみにその人、全く厳しくなくて自衛隊?とは外見から分かりません。
質問日時: 2024/12/01 20:50 質問者: ぼくちんさあ
解決済
3
0
-
解決済
9
0
-
日本社会って
凄く優秀で素晴らしい人が少しだけいて、 あとは人気のある糞ガキと、人気の無い気持ち悪いのが いるだけじゃないですか? よろしくお願いします
質問日時: 2024/11/30 09:54 質問者: goorev
解決済
6
0
-
まだ面接を受けたことがないのですが、 就活で面接官が愛想笑いもしない、頷きもしない無表情、ただ即戦力
まだ面接を受けたことがないのですが、 就活で面接官が愛想笑いもしない、頷きもしない無表情、ただ即戦力のみを募集している会社は入ったらどういう印象がありますか?
質問日時: 2024/11/27 01:25 質問者: Dosmwj
解決済
6
0
-
初めての転職活動を行っています。 お恥ずかしながら20代後半になって初めての就職活動です。 今までも
初めての転職活動を行っています。 お恥ずかしながら20代後半になって初めての就職活動です。 今までも仕事をしていなかったわけではなく、個人事業主として働いておりましたが今回はそこに触れないで下さい。 私自身コミュニケーション能力が高いため、不動産業に初めて応募し内定をいただきました。 個人で応募したのですが、それを知ったエージェントさんが「不動産は1社だけしか応募しなかったのですか?でしたら他の不動産と見比べた方がいいです。我が社からも会社を調べて提示しますので」「すぐ内定を貰った場合は疑うべき」と言われたのですが、提示されたのが他者の方が休日等は多いのですが、福利厚生はあまりかわらなかったです。 このようは場合は休日数と福利厚生を見比べるべきなんでしょうか? それとも他の点でしょうか? 他の点の場合教えて欲しいです。
質問日時: 2024/11/26 23:28 質問者: はにたらん
ベストアンサー
4
0
-
就職の面接に行って、3か月経って何も返事がないのは不採用ということでいいでしょうか?普通は返事がくる
就職の面接に行って、3か月経って何も返事がないのは不採用ということでいいでしょうか?普通は返事がくるものなのでしょうか?
質問日時: 2024/11/26 13:37 質問者: NAKA222
ベストアンサー
5
0
-
凄く困っております…考えただけで吐き気も酷く…しかしやるしかありませんので頑張りたいです。 聞ける相
凄く困っております…考えただけで吐き気も酷く…しかしやるしかありませんので頑張りたいです。 聞ける相手にもいなくてどうかご教授いただきたいです…。 大学を2023年に卒業後、それから1年と少し(もうすぐで2年間になります)の間、親が経営しているコンビニでアルバイトリーダーとして手伝っておりました(母親が重度の腱鞘炎、高血圧、父親が脳卒中で話す時でさえ言葉が途切れ途切れになるような状況でした。しかし、フランチャイズコンビニの契約上、違約金が数百万以上という形でしか辞められず、更に生活の為にもお金は必要でしたので、やむを得ず僕が手伝いました)。大学四年生間理系の情報科で学びましたが知識には全く自信がありません…。 コンビニの契約は今年で終わりなので、そこで両親な辞めるとのことです。 1私は、既卒なのでしょうか? 2.まだ間に合うでしょうか? 3.どう探していけばよろしいでしょうか? 文章力がなく申し訳ありません…。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/11/25 18:05 質問者: Dosmwj
解決済
4
0
-
凄く困っております…考えただけで吐き気も酷く…しかしやるしかありませんので頑張りたいです。 聞ける相
凄く困っております…考えただけで吐き気も酷く…しかしやるしかありませんので頑張りたいです。 聞ける相手にもいなくてどうかご教授いただきたいです…。 大学を2023年に卒業後、それから1年と少し(もうすぐで2年間になります)の間、親が経営しているコンビニでアルバイトリーダーとして手伝っておりました(母親が重度の腱鞘炎、高血圧、父親が脳卒中で話す時でさえ言葉が途切れ途切れになるような状況でした。しかし、フランチャイズコンビニの契約上、違約金が数百万以上という形でしか辞められず、更に生活の為にもお金は必要でしたので、やむを得ず僕が手伝いました)。大学四年生間理系の情報科で学びましたが知識には全く自信がありません…。 これから既卒として就活をすることになります。 1.既卒の就職サイトでおすすめを教えてください。(学校が理系の情報科なのでIT関連でUZUZというサイトを登録しました)これから連絡とる予定です。サイトは、サポートする人が自身の実績を取るために適当な場所を勧めるなんて言うことを少し耳にしました…。 2.ガクチカや今までやってきたことに自信がありません。即戦力が求められるようなところでは採用は難しいと感じております。就活、面接などの戦略を教えて頂きたいです。私は(独学でDTMをやり、歌を歌いDTMで編集して上げたアカウントがTiktokで2万位のフォロワー、両親のコンビニのアルバイトリーダー、パソコンの基本的なPowerPointなどソフトは使えます)くらいしかなく役立たないのは分かりますが何か参考になれば幸いです。 3.今、私がここで書いたことを本気で伝えても嘘だと言われて終わりになってしまうのでしょうか…? 4.僕の立場だったらどう就活をしていきますか…? 可能な部分の質問でも構いません…文章力がなく申し訳ありません…。 もう遅い、もう遅いという言葉が繰り返し頭によぎって吐き気がすごいですが頑張りたいです…。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/11/25 02:08 質問者: Dosmwj
解決済
2
0
-
まだ働いていないのですが友達に働いてると嘘をついてます。ニートで馬鹿にされるのが嫌で嘘をついてしまい
まだ働いていないのですが友達に働いてると嘘をついてます。ニートで馬鹿にされるのが嫌で嘘をついてしまいました。 今度その友達が働いてる所に転職しようと思っていますがバレると思いますか? 履歴書には1ヶ月も働いていないていで、書かないつもりですが、その友達が面接官だった場合バレると思いますか?
質問日時: 2024/11/21 21:51 質問者: NAKA222
ベストアンサー
2
0
-
日報
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 エクセルで日報を作成しました。 スタッフさんの仕事に負担をかけないため、スタッフが書く欄はありません。 昨日、現場の責任者に見せて印鑑をいただきました。 日報を書くことはよいことでしょうか?
質問日時: 2024/11/21 08:00 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
町役場の行政職か教育事務職(県の教育委員会の職員)か。 社会人として働いている方、教えてください。
町役場の行政職か教育事務職(県の教育委員会の職員)か。 社会人として働いている方、教えてください。 高3女です。今年の秋に公務員試験を2つ受験しました。どちらかが第1希望というわけではなく、どちらか受かればいいなという気持ちで2か所受験しました。 結果、どちらも合格でした。そこで今、人生で1番と言えるくらい迷っています。 町役場はそこで働いている知り合いに、県は学校の事務職員にお話を伺っています。 町役場のメリット ・家から近い(車で20分) ・アットホームな雰囲気 ・部署異動があるため色々な仕事ができる 町役場のデメリット ・給料が県よりも2万弱低い ・狭い関係の中で長く付き合っていかないといけない ・結婚後、ある程度は近くに住まないといけない(住んでくれる人でないといけない) 県のメリット ・給料が町役場よりも2万弱高い ・異動が多いので嫌な人間関係があっても再構築できる 県のデメリット ・県という広い範囲で移動しなければならない(希望はほぼ通らない) ・真面目な雰囲気で、髪染めをしている人などが少ない 実際に働いたことがないので、聞いた話を元にすることしかできませんが、このように考えています。 私自身の性格は、ハッキリとしていてタフだと言われることが多いです。 現時点の印象(?)では、家から近い方が絶対楽だよなー、でも県の方がなんかかっこいいよなーくらいです。 公務員でない方でも、実際に働いていて感じること(通勤時間が長いことの辛さや、給料の大切さ、結婚などを踏まえてどちらが良いか)など、様々な意見をお聞きしたいです。
質問日時: 2024/11/20 21:36 質問者: ゆう.の
ベストアンサー
4
0
-
大学に行ける環境であるにも関わらず高卒で働く人たちはなぜそうしたいと思うんでしょうか
大学に行ける環境であるにも関わらず高卒で働く人たちはなぜそうしたいと思うんでしょうか
質問日時: 2024/11/20 12:46 質問者: 向上心の抜け殻
解決済
5
0
-
嫌な思いをした就活が忘れられない 派遣で応募して採用後、募集の調整という理由で取止めとなり、辞退にな
嫌な思いをした就活が忘れられない 派遣で応募して採用後、募集の調整という理由で取止めとなり、辞退になりました。 数ヶ月後にバイトで募集を開始したので、普通は応募しませんが、練習として面接に行ったことがあります。面接官は目さえ合わせず横向きで目を70°ずっと反らしてました。 派遣会社には、その企業をバイトでも受けたと話しましたが、一度エントリーした所受けても通らない、企業様は求人を取消すとわざわざご連絡くださったのに、また応募するなんて迷惑で失礼ですよと言われました。 一方的に採用を取り消したのに、派遣会社と企業の対応おかしくないですか。
質問日時: 2024/11/19 21:30 質問者: あい579
ベストアンサー
3
0
-
面接アレルギーは社会にいらない?
生理的に面接が無理です。でも面接しないと安定した仕事につけないとなると野垂れ死になるしか無いんですか?フリーランスとしてやれるほどのスキルも無ければ資金もない。 結局面接官どもの機嫌を取ることができない人間に生きる価値および人権は無いと言うことですか?
質問日時: 2024/11/19 17:36 質問者: 青じそスープ
解決済
13
0
-
IT系で転職は平均、又は一般的に何回まで許容範囲ですか? 大企業でなく一般的な会社へ入る時です。
IT系で転職は平均、又は一般的に何回まで許容範囲ですか? 大企業でなく一般的な会社へ入る時です。
質問日時: 2024/11/18 22:15 質問者: Dosmwj
ベストアンサー
3
0
-
どちらに就職するか悩んでいます
みなさんがもし2社から内定をもらったとすると、どちらを選びますか⁇ ちなみにどちらも正社員です。 ①製造業の総務人事 ・祝日は勤務 ・就活イベントや出張などで土日勤務や県外出張も有り ・通勤時間片道30分 ・第一希望 ・月給18万 ・8時ー17時勤務 ②ホテルの経理事務 ・シフト勤務なので土日どちらかは出勤 ・通勤時間は家から徒歩5分 ・月給20万 ・9時ー17時勤務 私は現在0歳の子どもと小学生が2人の3人の子育て中です。 ホテルの方は求人には、土日休み相談可、と載っていましたが、実際は正社員であれば難しい、シフト制で交代で土日休みをとる感じ…と言われました。 求人と実際に違う部分が2点ほどあり、そうでもしないと応募がないそうなのですが^^; 悩みます。
質問日時: 2024/11/18 22:04 質問者: リリィミィ
ベストアンサー
6
0
-
27男性大卒ニートで今就活中で 今日訪問入浴(運転なし)の面接だったんですが面接時間が約10分でした
27男性大卒ニートで今就活中で 今日訪問入浴(運転なし)の面接だったんですが面接時間が約10分でした 早すぎませんか? しかも内容は自己PRと長所となぜニートになったのか?しか聞かれず あとは訪問介護についての説明や最後に給料がこれくらいもらえます、という説明でした これは落ちたってことですよね?
質問日時: 2024/11/18 20:23 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
5
0
-
就職の面接会場までの車の運転は親なんですが印象悪いですか?
就職の面接会場までの車の運転は親なんですが印象悪いですか?
質問日時: 2024/11/18 16:55 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
8
0
-
24歳、女、高卒(大学中退)、資格運転免許と英検のみ、正社員経験なし、バイトのみ(焼き鳥屋9ヶ月、惣
24歳、女、高卒(大学中退)、資格運転免許と英検のみ、正社員経験なし、バイトのみ(焼き鳥屋9ヶ月、惣菜製造3週間、カラオケ1ヶ月、ダイソー1年、現在クレープ製造とレジ) この経歴でも正社員として就職することが目標です、、。就職出来るためにはどうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2024/11/18 09:02 質問者: あやの2828
ベストアンサー
5
0
-
大学3年生で放校処分の場合就職でのキャリアは短大、専門卒扱いですか?
大学3年生で放校処分の場合就職でのキャリアは短大、専門卒扱いですか?
質問日時: 2024/11/16 09:13 質問者: yamahasg2023
解決済
7
0
-
24歳の女です。 19歳の時に大学を休学、21歳の時に退学しました。理由は摂食障害になってしまったた
24歳の女です。 19歳の時に大学を休学、21歳の時に退学しました。理由は摂食障害になってしまったためです。19歳から22歳までは、入退院を繰り返したり、短時間のアルバイトを何度かしていましたが続けることができませんでした。23歳で親と世帯分離し、生活保護を受けて一人暮らし、A型事業所に通所しています。 A型事業所を卒業できるようになったら、私はどんな仕事で就職出来る可能性がありますか、、 A型事業所ではクレープを作ることとレジをしています。 資格は運転免許と英検のみ、正社員経験なし、能力も経験もありません、、 もう24歳になってしまって、正社員としての就職は出来ないでしょうか、ゆくゆく生活保護を抜けて自立して生きたいです。 最終的な目標が、正社員として就職して、自立した生活を続けることです。 私のような経歴の人が正社員という目標は間違っているかもしれませんが、とにかく生活費を自分で稼げて生きてる間生活を維持出来るようになりたいです。 そのために今からどう行動していったらいいのかアドバイスお願いします、、。
質問日時: 2024/11/16 08:58 質問者: あやの2828
ベストアンサー
3
0
-
家の中で犬、猫、まだ幼い子ども等などが、構って構って構って><ノノ
としつこくて、 無視すると、寂しそうな、哀しそうな姿をして見せ、 遊んであげると、 もっと、構って構って構って構って構って構って><ノノノノと治まらず、 でも、家でやらなきゃならない仕事がある場合、どうすれば良いんですか? (他に誰もいない時)
質問日時: 2024/11/16 06:37 質問者: plechl
ベストアンサー
1
0
-
職業は何を基準に選ぶべきでしょうか やはり1番はお金でしょうか。
職業は何を基準に選ぶべきでしょうか やはり1番はお金でしょうか。
質問日時: 2024/11/15 19:34 質問者: 向上心の抜け殻
ベストアンサー
9
1
-
県内ナンバー1県立工業高校電子科卒の学歴での就職
19歳でタイトルの工業高校を卒業しました。国立高専を受験して不合格になって工業高校に行き卒業しました。成績は中間ぐらいです。 資格は普通自動車第一種免許と危険物乙種第4類のみです。 高校からは就職せずに近所のお店でアルバイトをしてます。 ただ会社員になったほうがいいと思い、いまハロワとかで探してる最中です。 地元の会社で専門職(設備保全や生産技術など)で就職できる可能性はあるでしょうか?
質問日時: 2024/11/15 17:50 質問者: プレコれん
ベストアンサー
3
0
-
公務員してますが、 世の中、一般企業の会社員が全てですよね?会社員の考えが正しく、会社員が偉く、会社
公務員してますが、 世の中、一般企業の会社員が全てですよね?会社員の考えが正しく、会社員が偉く、会社員の方が優秀。会社員の方が視野が広く、会社員の方が行動力があり、会社員の方が異性モテし、会社員の方が稼ぐ。それだけ社会的貢献も高く、社会的地位も高い。会社員の方が社会を知っている。 そういうことですよね
質問日時: 2024/11/13 22:53 質問者: 19991003
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
面接について、 高校3年の、就職面接についてです。 9時半に会社集合で、面接開始10時頃なのですが何
面接について、 高校3年の、就職面接についてです。 9時半に会社集合で、面接開始10時頃なのですが何かやることがあるんですか?
質問日時: 2024/11/09 17:34 質問者: ニッコリマーク
解決済
2
0
-
27歳大卒職歴なしなんですが求人票に筆記試験:漢字、計算、一般常識など20分を予定ってあるんですが具
27歳大卒職歴なしなんですが求人票に筆記試験:漢字、計算、一般常識など20分を予定ってあるんですが具体的にどんな問題が出されますか? 計算なんて例えば小数点が出たりパニックなんですが
質問日時: 2024/11/07 18:42 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
4
0
-
大学を中退、現在フリーターです。 いい加減、親にも迷惑かけているので就活を考えています。 現在アルバ
大学を中退、現在フリーターです。 いい加減、親にも迷惑かけているので就活を考えています。 現在アルバイトしているドラッグストアに併設されている調剤薬局の事務として正社員で働きたいと思っています。 中途採用があり、学歴不問で未経験歓迎です。 ドラッグストア側のアルバイトは学生時代から続けているので多少はアピールポイントになるかもしれません。 ただ職歴もありませんし、学力もありません。 学生時代も就活せずに退学してしまいました。 特に適性検査(SPI)がとても不安です。 大学も指定校推薦で勉強していませんし、大学でもSPIの様な基礎的勉強はほぼせずに終わりました。 なのでアプリやネットで問題を見てもさっぱり分からず、1問も解けません。 何をどこからやっていいのかも分かりません。 問題集を買ってひたすら解くしか無いのでしょうか? また、40問あった場合、何問解けないと合格しないでしょうか? おすすめの参考書や問題集があったら教えていただきたいです。 長文失礼しました。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/07 00:14 質問者: tititi12222
ベストアンサー
3
1
-
大学の主な就職先にファーストリテイリング、イオンリテール、ニトリと書いてある小売りの大手企業に就職す
大学の主な就職先にファーストリテイリング、イオンリテール、ニトリと書いてある小売りの大手企業に就職するのって難しいんですか?? 「主な就職先に載ってる企業に行けるのは、あくまで優秀な学生だけ。」と教授が言っていたので、少なくとも私の大学からは入るの難しいんだろうなってのは分かります。世間的にはどうなんですか?? これらの企業に就職できたら凄いですか?
質問日時: 2024/11/06 13:53 質問者: まんまぽんた
ベストアンサー
4
0
-
400文字制限のガクチカ添削をお願いします。 経験年数を問わないフットサルイベントを主催し、1年3ヶ
400文字制限のガクチカ添削をお願いします。 経験年数を問わないフットサルイベントを主催し、1年3ヶ月で初心者の参加者を35人増やしたことです。この企画は、初心者の頃、仲間の支えでサッカーを楽しめるようになった経験から、初心者でも気軽に参加し楽しめる場を提供したいという想いで始めました。当初はイベントの参加者が次第に増え、一喜一憂していた反面、初心者は0人のままでした。そこで、初心者の参加ハードルを下げ、興味を惹くために、初心者のゴールは2倍の得点加算やフットサル特有の細かいルールを緩和するなど、初心者歓迎の企画であることを募集サイトで強調しました。また、認知拡大のため、複数の募集サイトへの掲載や、SNSを活用して情報発信を行いました。その結果、1年3ヶ月で35人の初心者に楽しんでもらえ、3割程度の方はリピート参加してくれました。この活動を通じて、相手の立場に寄り添いニーズを的確に把握する重要性を学びました。
質問日時: 2024/11/04 22:23 質問者: ヤンマーーーー
解決済
2
0
-
職歴がなくても働けますか? 無職でもいられないのですが、 お金がないのは確かなので、 年金の支払いも
職歴がなくても働けますか? 無職でもいられないのですが、 お金がないのは確かなので、 年金の支払いも物価も値上がりですし、 健康問題が、全然解決してないのに、 時間だけが過ぎてしまいました。 職歴とか予約とか全然ないですけど、 雇ってもらえるのでしょうか? 一日、日中の間も起きてられないのですが…。
質問日時: 2024/10/28 17:09 質問者: snowbird20
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
合説はホームページ見ればわかる内容を説明されるだけだからあまり意味ないというのをよく聞くのですが、行
合説はホームページ見ればわかる内容を説明されるだけだからあまり意味ないというのをよく聞くのですが、行って損はないですよね? あとこの時期の就活で特にこれやっとけみたいなのありますか?
質問日時: 2024/10/27 16:40 質問者: たいちゃん3115
解決済
2
0
-
27歳大卒ニートなんですが親にハロワに行け、と言われたんですが もう就職なんてできませんよね? 介護
27歳大卒ニートなんですが親にハロワに行け、と言われたんですが もう就職なんてできませんよね? 介護や飲食店くらいですか? 採用の筆記試験がない会社だろうし
質問日時: 2024/10/26 13:42 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
9
0
-
自衛隊面接試験 面接官の方に笑われました
今月航空学生の2次試験受けて面接は手応えがありました。その中で部活の印象に残ってる事を聞かれサッカーの試合でPKを3連続ストップした後にみんなチームメイトが外した事を話したらとても笑われました。3人の面接官(現役のパイロット)はサッカーが好きだったようでその後もその話で終始盛り上がりました。この笑いは大丈夫な笑いですよね?
質問日時: 2024/10/25 20:19 質問者: ころう128589
解決済
2
0
-
インターンに参加した会社の会社説明会って参加した方が良いのでしょうか? 受けるつもりでいて、早期選考
インターンに参加した会社の会社説明会って参加した方が良いのでしょうか? 受けるつもりでいて、早期選考の案内も頂いています(まだ選考は始まっていません)
質問日時: 2024/10/25 09:53 質問者: あf
解決済
3
0
-
将来行きたい会社が、初任給22万ぐらいですが これって少ないですよね?
将来行きたい会社が、初任給22万ぐらいですが これって少ないですよね?
質問日時: 2024/10/24 14:02 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生
ベストアンサー
5
0
-
実務だけ出来ても、周りの人間にインフルエンスすることが苦手なタイプの人間は、出世が難しいですか?
実務だけ出来ても、周りの人間にインフルエンスすることが苦手なタイプの人間は、出世が難しいですか?
質問日時: 2024/10/23 19:29 質問者: ヒロキ777
解決済
3
0
-
県外へ就職し入社してまだ日が浅いですが、3〜5年の間に地元にある工場へ戻りたいんですが転勤希望ってそ
県外へ就職し入社してまだ日が浅いですが、3〜5年の間に地元にある工場へ戻りたいんですが転勤希望ってそもそも通るんでしょうか? 企業にもよると思いますが、希望が通った方は希望を出してどのくらいかかったかも教えていただきたいです。
質問日時: 2024/10/21 03:46 質問者: ruyuko
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りたいで...
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
就活について教えてください。
-
飲食店で外食した時、有名大学の学...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
本日内定を頂いた企業(自動車業界)...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感じな...
-
新卒学生の募集要項に「普通自動車...
-
内々定辞退のメールについて
-
ニート3年目就活がしたい
-
大手企業に就職する場合、会社によ...
-
みんなに質問です。 就活の面接、仕...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍しい...
-
Fラン大学の四年生です。 昨年1年間...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
ラフタークレーン運転士について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に在籍...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マクニ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべきで...
-
大手企業の入社式のニュースを見ま...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
おすすめ情報