回答数
気になる
-
前科と非行歴は同じですか?
子どもの頃の悪さ、喫煙とか夜遊び、或いは援交みたいな非行歴と前科は同じですか? 前科があると、大企業やCMをするような企業には入ることはできないのでしょうか。 銀行や保険会社、鉄道や航空会社と食品飲料会社、飲食業やアパレルなど業界によって違うのでしょうか。 昔ワルだったとか、それこそ警察沙汰のような事があるという人も少なくないと思うのですが、素性調査のような事はそれぞれあるのか疑問に思いました。
質問日時: 2024/07/09 17:28 質問者: kmgdgdjtdjp
解決済
4
0
-
大学中退打ち明けることについて。
いい感じの人と半年前からやり取りをしてて付き合う寸前なんですが、今学生さん?って聞かれた時にまだ学生でしたのでそうですと答えました、でもほんとは交通事故の療養があって学校に行けておらず2ヶ月ほど休んでしまい単位を不足して中退することになりました。 今は体調も大丈夫なので就活してます。 相手は高学歴なので引かれてしまうのではと恐怖があり中々伝えられません。 すごいいい人なのでお付き合いしたいなと思ったのですが、無理でしょうか? 後やはりきちんと伝えるべきですか?
質問日時: 2024/07/07 23:05 質問者: yuri86
解決済
4
0
-
皆さんに聞きたいことはあります 会社 企業 の 全体の えらい 場所 はどこですか 例えば 市役所で
皆さんに聞きたいことはあります 会社 企業 の 全体の えらい 場所 はどこですか 例えば 市役所ですか それとも ハローワークですか それとも 厚生労働省ですか 順番をつけてください 会社 企業 一番 下 としたら その上は どこになるんですか 順番をつけてください 一番上はどこになるのですか 順番をつけてください お願いします 今私は 障害者です こういうこと わからないので 分かりやすく 噛み砕いて 返事をください
質問日時: 2024/07/07 22:14 質問者: imayoshi11
解決済
5
1
-
保険会社に就職するひとって望んでいくのかな? どこもうからなくていくの?
保険会社に就職するひとって望んでいくのかな? どこもうからなくていくの?
質問日時: 2024/07/07 21:43 質問者: いしこいしこ
解決済
1
0
-
フリーターから就職を考える際、皆さんはどの職種に着くことが出来ましたか? 年は今年で24歲になります
フリーターから就職を考える際、皆さんはどの職種に着くことが出来ましたか? 年は今年で24歲になります。 フリーター歴は その店舗で3年間程です。 年齢も20代半ばになるため、社会人経験を積むために就職活動を始めましたが、 やりたいことがある訳ではなく、これからやりたい事が出来た時に のためだったり理由は色々あるのですが、社会人経験を積みたいという考えに至りました。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/05 23:40 質問者: さま008
ベストアンサー
2
0
-
大学1年女子です。 オリエンタルランドに就職したいと考えています。 倍率が高いので他の人と差をつける
大学1年女子です。 オリエンタルランドに就職したいと考えています。 倍率が高いので他の人と差をつけるために今からできることを教えて頂きたいです。 勉強する時間は確保できるので、資格をとる事も考えていますが何を取れば有利なのかが分かりません。 英語が得意なのでTOEIC高得点を目指すのは視野にいれています。 学歴はあまり関係ないと聞いていますが、明治大学文系です。 アドバイス等お願い致します。
質問日時: 2024/07/03 12:57 質問者: くれーぷちゃん
解決済
9
1
-
保険の外交員さんは、なぜ離職率が高いのですか? 他の職種でも離職率が高い仕事はありますか?
保険の外交員さんは、なぜ離職率が高いのですか? 他の職種でも離職率が高い仕事はありますか?
質問日時: 2024/07/03 12:56 質問者: hana5687
ベストアンサー
3
0
-
年収について。 私は30歳で年収が500万あれば良い方だと思って就活をしました。私の地域では大手イン
年収について。 私は30歳で年収が500万あれば良い方だと思って就活をしました。私の地域では大手インフラ系の事務が大体そのくらいの年収になります。地元トップの地銀でも30歳で600-700万くらいです。営業は向いていないと思ったので事務系総合職に絞って就活をしました。 ふと後輩と年収の話になって、後輩は高卒なのですが23歳で既に年収600万、30歳は700万が目安らしいです。 高卒で現場で働く皆さんってそんなにもらってるんですか?大卒営業マンより普通に高くてビックリしました。
質問日時: 2024/07/03 12:12 質問者: うに3
解決済
6
0
-
自分はフリーターを数年していたのですがどんな求人に応募するのがいいんでしょうか? やはり未経験でも採
自分はフリーターを数年していたのですがどんな求人に応募するのがいいんでしょうか? やはり未経験でも採用すると書いているところですか? 人事経験のある方お答えいただきたいです。27歳です。 それとエージェントは使うべきですか? 受かったらお金が入ると言うことであまり信用してません
質問日時: 2024/07/01 22:48 質問者: ひよこくんさん
解決済
2
0
-
変な質問、就職関係の本ってめちゃくちゃ前でも今使えますよね?参考で。
変な質問、就職関係の本ってめちゃくちゃ前でも今使えますよね?参考で。
質問日時: 2024/07/01 20:51 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
7
1
-
給料
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 私は就職活動をしており、今、一社気になる会社があるのでB型事業所に相談します。 今日、求人票を持って行き、責任者に見せるのですが給料がスタッフより良かったら どう思うでしょうか?
質問日時: 2024/07/01 06:43 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
至急!! オープン・カンパニーなどの会社説明会は対面とwebのどちらに参加する人が多いのでしょうか?
至急!! オープン・カンパニーなどの会社説明会は対面とwebのどちらに参加する人が多いのでしょうか? 企業側からは「対面、webの説明会どちらか一つにご参加ください。」と案内され、迷ってます。
質問日時: 2024/06/30 13:28 質問者: たいちゃん3115
ベストアンサー
1
0
-
ハローワークでの紹介状について。 ハローワークで求人に応募する時に、紹介状を出してもらう必要があると
ハローワークでの紹介状について。 ハローワークで求人に応募する時に、紹介状を出してもらう必要があると思います。それは電話でも出してもらえますか? 平日は仕事でハローワークの窓口に行けないので、お昼休みなどにハロワに電話して紹介状を出してもらえるでしょうか。 ちなみに求人登録済み、マイページ開設済みです。電話してマイページに紹介状を送ってもらえたら有難いのですが。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/28 22:43 質問者: tateno
ベストアンサー
4
0
-
就活とバイトについてアドバイスください 私は現在就活真っ最中の26卒です。サマーインターンに向けてイ
就活とバイトについてアドバイスください 私は現在就活真っ最中の26卒です。サマーインターンに向けてインターン選考や説明会の予定をたくさん入れてたのですがそのせいで来月バイトにわんちゃん1回しか入れないって感じになってしまいました。 もうこれならお店に迷惑かけないためにも辞めるべきなのでしょうか?それとも席だけ残してたまに出勤みたいな状態で問題ないのでしょうか? また、バイトと就活の両立についてアドバイスもくださると嬉しいです。
質問日時: 2024/06/28 20:10 質問者: yudaitawasi
解決済
2
0
-
発達障害とうつ病がある大学4年生です。 企業の障害者雇用を目指して、就職活動をしていますが、なかなか
発達障害とうつ病がある大学4年生です。 企業の障害者雇用を目指して、就職活動をしていますが、なかなか決まりません。 これからどういうキャリアになってしまうのでしょうか?
質問日時: 2024/06/26 20:12 質問者: ココgx
解決済
3
0
-
内定辞退
内定を辞退するのは 合法ですか? 内定を頂き入社手続きの書類を頂きました。 やはり辞退したいと考えた場合 違約になりますか?
質問日時: 2024/06/26 16:33 質問者: 旧id私は諦めない
ベストアンサー
5
0
-
初出勤前の挨拶について。
40代男性です。 正社員として転職する事になりました。 今まで考えた事がなかったのですが、皆さんは初出勤の前に、菓子折りなどは大袈裟かもしれませんが、やはり数日前に直接職場へ挨拶をしに行かれますか? また事業所が2ヶ所あり、通勤しやすい方を考慮して下さるようなのですが、周りの環境などを知るためにも両方の場所を直接確認しておいた方が良いでしょうか? この2点を、教えて下さい。 宜しく御願い致します。
質問日時: 2024/06/25 19:39 質問者: takkie1108_2022
解決済
3
1
-
就職先の決め方
文系大学生です。全く違う業界・職種である、ゼネコンの事務系総合職とIT企業のSE職で内々定をいただきました。どちらの企業に就職するか悩んでいます。 ①全く違う業界から内々定をいただいた時の決め方 ②どんなところを譲れないと考えて会社を選ばれたか を教えていただきたいです。
質問日時: 2024/06/25 14:34 質問者: なりちゃん姫
解決済
5
0
-
あの~、私求職中ですが 私の経験上、やはり、仕事場って類は友を呼ぶな感じで、類は類を持って集まります
あの~、私求職中ですが 私の経験上、やはり、仕事場って類は友を呼ぶな感じで、類は類を持って集まりますよね? 例えば、ずーっと事務関係、データ入力だけの仕事してきた、の人なら、やはり、事務関係の仕事に就く、工場関係の仕事人生してきたなら、工場のベルトコンベアだけの仕事に就く、と言う感じで、 急に事務関係→全く違う職種に就くと、混乱錯乱になりますよね?
質問日時: 2024/06/25 11:29 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
5
0
-
転職活動中です。 先方と面接日程を決めています。あちらから「何月何日何時(平日)はどうですか?日程が
転職活動中です。 先方と面接日程を決めています。あちらから「何月何日何時(平日)はどうですか?日程が合わなければ可能な日時を教えてください」と聞かれているんですが、就業中で平日に行くことが難しいので土曜の○時35分〜はどうか提案しようと思うんですが35分って微妙すぎますか??せめて40分にしたほうがいいですか?
質問日時: 2024/06/25 05:46 質問者: るう.
解決済
1
0
-
情報専門学生1年、AIコースです。 いま、夏のインターンへの応募で企業研究をしています。 専門卒でも
情報専門学生1年、AIコースです。 いま、夏のインターンへの応募で企業研究をしています。 専門卒でも入れる大手のpythonを使った業務をしている会社はありますか。 また、AIに関しても興味があるのでそちらも大手の企業はありますでしょうか。 最終的に大手、テレワーク希望です。
質問日時: 2024/06/24 16:28 質問者: Nyammy__01
解決済
2
0
-
現在就職活動中で、履歴書等を企業先に送るのですが会社宛に送ってくれと頼まれました。 会社宛に送る際の
現在就職活動中で、履歴書等を企業先に送るのですが会社宛に送ってくれと頼まれました。 会社宛に送る際の封筒の宛名の名前はどのようにしたらいいのか教えていただきたいです。
質問日時: 2024/06/23 22:59 質問者: manda_
ベストアンサー
2
0
-
職歴について 既卒として就職活動を行なっている24卒です。 正社員を目指して就職活動中なのですが、企
職歴について 既卒として就職活動を行なっている24卒です。 正社員を目指して就職活動中なのですが、企業から職務経歴書の提出を求められた際に、正社員としての職歴はないので大学生の頃にやっていたアルバイトを書いています。 私がアルバイトを最後にやっていたのが1年ほど前なのですが、明確に何年の何月から何年の何月までやっていたかが思い出せずに曖昧な期間で履歴書を提出してしまい、アルバイトを務めていた期間をかなり盛って提出してしまいました。最後にアルバイトをしていたのは正確には、2022年の夏頃だったのですが履歴書には2023年の8月までと記載しています。 事務職の正社員を目指していて、大学時代にやっていたアルバイトは飲食と接客の2つなので事務とは関係ありません。 これって、もし正社員で採用された際に会社から過去にアルバイトとして勤務していた期間について調べられて、解雇されることってあり得るのでしょうか?保険とか税金などの書類から、アルバイトの期間を盛っているかとうかってバレますかね?泣 ネットで調べると、内定後の源泉徴収の提出でバレるとあってとても焦っています。仮に、入社が決まった場合って、アルバイトの源泉徴収が必要なのは過去1年分のみなのでしょうか?まだ就職先は決まりそうにないので、今年の8月になれば源泉徴収などは必要ないということなのでしょうか。 アルバイトだからとあまりきちんと調べずに書いて提出してしまったことを、とても後悔しています。 もし分かる方がいれば、教えていただきたいです。
質問日時: 2024/06/23 21:29 質問者: めるめろでい
解決済
3
0
-
新卒ではない、中途や既卒などの面接時の服装について スーツかオフィスカジュアル どちらでもいいのでし
新卒ではない、中途や既卒などの面接時の服装について スーツかオフィスカジュアル どちらでもいいのでしょうか? あと、バイトなどの場合はオフィスカジュアルでしょうか。 みなさんは面接時はどんな服でしたか?
質問日時: 2024/06/23 20:19 質問者: いなさん3
解決済
3
0
-
今年の3月に大学を卒業した24卒、女です。 大学生の頃に就職活動はしていましたが、結局決まらずに卒業
今年の3月に大学を卒業した24卒、女です。 大学生の頃に就職活動はしていましたが、結局決まらずに卒業してしまい、既卒就活中です。 倍率が高いことは覚悟で事務職を受けていて、書類は通っても面接で落ちてしまい、いまだに就職先が見つかっていません。資格は、簿記3級と運転免許のみです。 今まではずっと正社員を受けていたのですが、とりあえず事務のアルバイトやパートなどで、経験を詰んでから(それと並行して資格の勉強などもする)、もう少し先で正社員を目指した方がいいのかなと悩んでいます。事務経験が全くないのでアルバイトですら受かるか謎ですし、アルバイトの事務ってスキル的にはあんまりなのでしょうか。今してるアルバイトは接客なので、変えて何か少しでも経験になるものをした方がいいのかと悩んでいます。 正社員って歳を取れば取るほどなりにくくなるイメージがあるのと、これ以上卒業してからの空白期間が開くのが怖いです。 毎日焦ってしまい、もう派遣に登録した方がいいのかとか、とりあえず今の接客のアルバイトを続けながらめげずにひたすら正社員事務を受け続けるべきなのか不安に押しつぶされそうです。派遣って、結局全く事務とか関係ない仕事を紹介されそうなのですがどうなのでしょうか? 家族など周りに相談できる人がおらず、どなたかアドバイス下さい。
質問日時: 2024/06/22 11:34 質問者: めるめろでい
解決済
7
0
-
解決済
4
0
-
未経験で働く場合 正社員もしくはパート・アルバイトのどちらで応募した方が採用されるでしょうか? 関係
未経験で働く場合 正社員もしくはパート・アルバイトのどちらで応募した方が採用されるでしょうか? 関係ないのでしょうか。 どなたか教えてください。
質問日時: 2024/06/20 00:04 質問者: いなさん3
解決済
3
1
-
就活について。indeedの求人に応募後、応募した会社からメールがありました。 そこには「この度は掲
就活について。indeedの求人に応募後、応募した会社からメールがありました。 そこには「この度は掲載求人にご応募いただきまして、誠にありがとうございます。担当者よりご連絡さしあげますので、少々お待ちください。」 とあったのですが、そのメールにその会社のサイトの求人募集URLが載っていました。この場合このURLに飛んで、こちらでも応募した方がいいのですか? それとも二重応募のような形になってしまうのでしょうか。
質問日時: 2024/06/18 19:07 質問者: てゆにこもゆ
解決済
2
0
-
面接、内定後の日程について
今日面接なのですが、もし内定の場合 先週の金曜日に整形外科へ行った時に腱膜炎と診断されてまだ治る気配がありません。 それを理由に入社日をずらすのってやめたほうがいいですかね?
質問日時: 2024/06/18 11:20 質問者: あたぼう
ベストアンサー
1
0
-
すみません! 支給お願いします。 来週あたりに説明会があって交通費が支給されるそうです。 交通費を支
すみません! 支給お願いします。 来週あたりに説明会があって交通費が支給されるそうです。 交通費を支払うにあたり領収書が必要だと思いますが、 新幹線をえきねっとというサイトで予約しようと思ってます。 その際クレジットカードでの支払いになるのですがクレジットカードで支払った場合も交通費支給に問題はないのでしょうか?
質問日時: 2024/06/17 19:26 質問者: 宮山田
解決済
4
0
-
就活について メールで応募するタイプの企業に必要書類を聞いたまでは良いんですが、志望度が低くなったた
就活について メールで応募するタイプの企業に必要書類を聞いたまでは良いんですが、志望度が低くなったため提出を取りやめる場合 その旨をメールで伝えるべきなのか、選考に参加すらしてないから何もしなくて良いのか どちらでしょうか?
質問日時: 2024/06/16 09:23 質問者: Cobb3d
解決済
2
0
-
通信制高校に通ってる17歳です 低偏差値の高卒だとどのような仕事に就職できますか?
通信制高校に通ってる17歳です 低偏差値の高卒だとどのような仕事に就職できますか?
質問日時: 2024/06/16 08:50 質問者: ふくや
解決済
1
0
-
新卒。インターンでの選考について気をつける事を教えてください。25卒です。
今度、第一志望の企業のインターンでの選考があります。 インターンでの選考というのは、一日その企業で実務体験をして、それをもとに合否を出すということです。 面接は一度しました。面接の結果、実務体験をしたのちに合否を出すということにしたそうです。 その選考で気をつけた方がいいことを教えてください。 オンラインメインの小さなアパレル企業で、企画や商品管理、商材撮影などをするそうです。社員が少ないため、部署とかはなくて皆で色々な仕事をしているそうです。実務体験は六時間です。 私は、とにかく真面目に素直に、積極的に実務体験を取り組もうと思っています。それ以外で何か気をつけた方がいいこと、企業はこういうところを見ているのではないかなどあれば教えてください。 それともう一つ質問です。面接前に事前に聞いていた選考フローは、「書類選考→面接最大二回→内定」でした。しかし一度の面接後に実務体験をさせるというのはどういう意図があるのでしょうか? 面接後にそういった話を持ち出してくるというのは、多少私という人材が良いと思ってもらえてるっていうことでしょうか? ちなみに本来新卒採用は行なっていない企業ですが、私が問い合わせをして面接をさせてもらえました。どうやら美大生は新卒でも取る場合があるらしいです(私は美大生です) よろしくお願いします
質問日時: 2024/06/15 19:12 質問者: カステラ寒天
解決済
1
1
-
26卒文系です。 ガクチカがバイトだけしかないのですが、大丈夫でしょうか? 重要なのはプロセスと聞き
26卒文系です。 ガクチカがバイトだけしかないのですが、大丈夫でしょうか? 重要なのはプロセスと聞きましたが、不安です。
質問日時: 2024/06/15 00:31 質問者: マグロと
ベストアンサー
1
0
-
大学生です。就活のガクチカとして、UberEATSで1000回配達した経験は使えると思いますか?体力
大学生です。就活のガクチカとして、UberEATSで1000回配達した経験は使えると思いますか?体力アピールとして
質問日時: 2024/06/14 02:00 質問者: sushiumasugi
解決済
7
0
-
文系マーチ25卒です。
会社選びに迷っています。内定は下記の6社からいだたいております。 福利厚生やお給料、規模、勤務地(東京)などを考慮して決めたいと思うのですが、なかなか決められません。皆様ならどこにしますか。 1社目 総合電機メーカー(〇菱電〇) 職種:財務 平均年収:800万円程度 福利厚生:住宅手当、借り上げ社宅、カフェテリアポイントなど 時価総額:6兆円 勤務地:配属次第 2社目 化学メーカー(旧〇部興〇) 職種:企画 平均年収:600万円程度 福利厚生:住宅手当、借り上げ社宅など 時価総額:3000億円 勤務地:新卒のうちは地方、それ以降本社(東京)。 3社目 食品メーカー(〇ウ○食品) 職種:総合職(技術系) 平均年収:600万円程度 福利厚生:住宅手当、借り上げ社宅、食事券など 時価総額:3000億円 勤務地:東京 4社目 金融系SIer(〇菱UFJインフォメー…) 職種:SE 平均年収:700万円程度 福利厚生:住宅手当、カフェテリアポイントなど 時価総額:非上場 勤務地:東京 5社目 メガベンチャー(ら○て○) 職種:総合職 平均年収:700万円程度 福利厚生:3食、寮など 時価総額:1兆7000億円 勤務地:配属次第 6社目 酒類メーカー(キ○○) 職種:総合職(デジタル) 平均年収:900万円程度 福利厚生:住宅手当、借り上げ社宅など 時価総額:1兆9000億円 勤務地:首都圏
質問日時: 2024/06/13 21:59 質問者: n.a.i.s.y.o.dayo
解決済
1
0
-
女子高校生です。将来の夢について悩んでいます! 私の夢は、地方の警察官になることです。でも、かなりの
女子高校生です。将来の夢について悩んでいます! 私の夢は、地方の警察官になることです。でも、かなりの低身長・運動はバレエしかやっていません。こんな私でも警察官になれるのでしょうか?また、なれるためのアドバイスなど教えてくださると嬉しいです!
質問日時: 2024/06/13 21:49 質問者: -あいうえお-
解決済
3
0
-
大学3年生です。将来5000万円のランボルギーニを買うことが夢なのですが、新卒で就職して雇われの身に
大学3年生です。将来5000万円のランボルギーニを買うことが夢なのですが、新卒で就職して雇われの身になると一生買えない気がします。そこで前々からビジネスとしてやっている、YouTubeとSNS運用事業をさらに拡大させていこうと考えているのですが、家族はそれに反対しており、就職して欲しいみたいです。現在やっている事業は月に20万円の収入があるので、家族の反対を押し切って一人暮らしできます。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/12 16:27 質問者: sushiumasugi
解決済
7
0
-
最終面接の結果について 企業によって異なると思いますが、最終面接の結果が1週間でくる場合はあるのでし
最終面接の結果について 企業によって異なると思いますが、最終面接の結果が1週間でくる場合はあるのでしょうか。既に面接日から6日経過しており、連絡がありません。 その場や2〜3日で通知がくる、早ければ早いほど、という印象があり心が落ち着かない日々が続いています。 ご教授お願いします。
質問日時: 2024/06/12 11:49 質問者: eto_j
解決済
2
0
-
最終面接の最後の一言について
昨日最終面接があった25卒の就活生です。まだ結果はでていません 面接の最後で「最後に一言ありますか?」と聞かれ、「本日はありがとうございます。御社が第一志望ですのでよろしくお願いいたします」と答えました。しかし後からネットで調べてみると、自己prや志望動機の補足などをするといいとありました。例文を見てみると結構どれもしっかり話す内容?で、自分の経験談とかも話していて、今更不安になってきました。 前述した最後の一言は印象が良くないでしょうか? でも「一言」って言っているのに、ネットに載っているように長々と自己prとか話すのもどうなんでしょう? あと、第一志望であることをアピールするために良い一言の例文も何かあれば教えて欲しいです
質問日時: 2024/06/12 09:41 質問者: カステラ寒天
ベストアンサー
8
0
-
内定がないまま3月に大学を卒業した既卒です。 正社員目指して就職活動中なのですが、月給16万〜21万
内定がないまま3月に大学を卒業した既卒です。 正社員目指して就職活動中なのですが、月給16万〜21万(経験・能力を考慮し決定)と幅を持たせて記載されている場合って、基本的には最低額の16万スタートなのでしょうか?一人暮らしを考えているので、額面16万で手取り12-13万だと流石にきつくて応募するかどうか迷っています。 また、この場合って先で昇給したとしても21万以上になることはないんですかね?
質問日時: 2024/06/11 11:03 質問者: めるめろでい
解決済
6
0
-
仕事って1つでも欠けたらクビになるものでしょうか? タイミーで仕事をしてたのですが、5回くらい同じ飲
仕事って1つでも欠けたらクビになるものでしょうか? タイミーで仕事をしてたのですが、5回くらい同じ飲食店のホールで働いてましたが、料理提供、接客、バッシングは好きな仕事なので順調でしたが、一番苦手な清掃をとある日に任されて、そこで躓きました。厨房のゴミを掃いてって言われて、何度やっても上手くゴミが取れないくらい苦手でそこで「なんで出来ないの?」って言われました。 料理提供、接客、バッシングは注意されなかったのに。 その後に同じ飲食店の募集がなくなり、他のスマホでは募集があったからもしやと思って自分のアカウントにURLを送ったら、応募出来ませんって出ました。 仕事の世界では他の仕事が平均以上に出来ていても、清掃で失敗したらもう要らない者扱いなんですか? しかも「他の業務をお願いする事があります」と記載があるとは言っても、清掃はメイン業務じゃなかったのですが。 逆に清掃の任務が一切ないレジ業務は10回以上やってますが未だに続いてます。 清掃は基本だからこの件は仕方ないですが、今回以外でも誰でも出来る仕事でもないのにわざと任命してて失敗させたら仕事が出来ないから解雇と言うトラップはあるのでしょうか?
質問日時: 2024/06/10 20:54 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
1
0
-
質問なんですが、普通会社って。。。
質問なんですが、今日ハロワ行っててハロワのいつもの職員さんと話ししてたんですけど、会社入って慣れてくると、上司とかが自分(私とか)の仕事見ながら、出来そうだ(能力が上がってきたとか)と思ったら、どんどん新しい仕事って任せてきますよね? いや、その話しを職員さんとしたら、多少「そうかなー?、、、」(とかいろいろ聞いたような気がするけど忘れた)とか言ってたんで。
質問日時: 2024/06/10 17:58 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
4
0
-
就職活動の面接の合否が気になって仕方ないです。 先週の木曜日に第一志望の企業の最終面接を受けました。
就職活動の面接の合否が気になって仕方ないです。 先週の木曜日に第一志望の企業の最終面接を受けました。 ・面接時間の長さはほぼ予定通り ・最後に「高く評価します」と言われた ・最後の方は入社後の話もされた。こちらが聞いた訳でもないのに「ホームページにはあまり詳しく載ってないけど実はこんな制度もあるんですよ」など ・「〇〇の強みは弊社の業務においてもすごくプラスになる」と言われた 上記のような感じで、自分的にもかなり手応えがあったのですが、全然連絡が来ません。合否に関わらず1週間以内に連絡しますと言われましたが、色々な就活サイトを見ていると最終面接を通過した人の中でも早い人は当日中に通知が来た人もいたようです。ただ、一次面接の際は合格なのに1週間ギリギリまで結果通知が来なかったので、まだ望みはあるかなと思っているのですが、、、 客観的に見てこれは合格していると思いますか?
質問日時: 2024/06/10 17:25 質問者: sttktkrm
解決済
3
0
-
就活でなぜ内部生は強いのですか? 慶應内部が強いのは言わずもがなですけど、MARCH関関同立あたりで
就活でなぜ内部生は強いのですか? 慶應内部が強いのは言わずもがなですけど、MARCH関関同立あたりでも誰もが知る最大手の内定をかっさらうのは内部が多いと言われていて、自分の知る限りでもそうです。 総合商社や電博行った関学や青学の子など知ってますが、中学受験組の内部生でした。 高校偏差値が高いからとか、でしょうか?
質問日時: 2024/06/10 09:53 質問者: ガウガメラ
解決済
5
0
-
テレアポ営業されてる方いますか? 現在就活生で、内定をいただいている企業の仕事内容の中にテレアポ営業
テレアポ営業されてる方いますか? 現在就活生で、内定をいただいている企業の仕事内容の中にテレアポ営業があります。 正直自分にできるか不安です。テレアポ営業はとてもキツいと聞くので、どんな方に向いていて、どんな方に向いていないのか知りたいです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2024/06/08 21:02 質問者: 646797
解決済
2
0
-
春にデザイン学校を卒業し、デザイナーになるために先日上京してきて、来年の入社を考え、半年ほど勉強しよ
春にデザイン学校を卒業し、デザイナーになるために先日上京してきて、来年の入社を考え、半年ほど勉強しようと思ったら、ハローワークが主催してるデザイナー育成スクールで、職業訓練校があってることを知りました。 初歩から学ぶグラフィック・Webデザイナー養成科で半年ほどみっちり勉強して、皆さんデザイナーとして就活で就職して、旅立っていくそうなのですが、そこで一つ気になる事があり、デザイン学校や美大で学んでないのに、職業訓練校で学んだと言うとなんだか偏見を受けそうで、職業訓練という響きがなんか職を失った人たちの集まりという最悪な偏見を持ってしまい、就活で不利になってしまうのではないかと考えてしまいます。 そんなことはあるのですか?ないのですか?ただの自分が馬鹿げた考えなのですか。 スキルさえあれば、美大で学んでようが、ハローワークでの職業訓練校で学んでようが変わりはないですか。 またもし面接の際に、なぜあなたはデザイン学校を卒業して、就職せずに職業訓練校に通われたのですか?と聞かれるとどう答えるべきか。 実はデザイン会社に就職したため、上京したんです。しかし笑ってしまうほどの早さで1週間も経たずにクビにされ、もう一度基礎から学び直してこい…お前のセンスは買ってくるから、もう一度返り咲けと言われ、クビになりました。死んでも、またデザイナーになるために基礎から学ぼうと思ったんです。こんな事は当然面接では言えないので、どう上手い具合に説明したらいいんですかね。
質問日時: 2024/06/06 18:00 質問者: meNirvana
ベストアンサー
2
2
-
就活生です。内定者懇談に参加した後の辞退 2社の内定をいただき、内定者懇談を近々控えているのですが、
就活生です。内定者懇談に参加した後の辞退 2社の内定をいただき、内定者懇談を近々控えているのですが、内定者懇談に参加した後に、辞退ということは可能なのでしょうか。 引き続き、就職活動を続けようと考えており、その2社に行く可能性もあるのですが、その場合、入社意思をお伝えし、どちらともの懇談に参加することは可能なのでしょうか。 経験者の方、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです
質問日時: 2024/06/06 13:35 質問者: eto_j
ベストアンサー
2
0
-
内定をどちらにしようか悩んでいます
25卒の都内在住大学生の女子です。 キユーピーとロッテに内定を頂いた場合はどちらに就職されますか。 職種は営業職です。 内定をいただいたどちらの会社に行くか迷っています。 客観的な意見をお聞きしたいと思い質問させていただきます。
質問日時: 2024/06/06 10:15 質問者: らっっここ
解決済
11
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りたいで...
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
不採用の理由
-
飲食店で外食した時、有名大学の学...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
就活について教えてください。
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
-
営業職は学歴が高くなく、あまり勉...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感じな...
-
ブラック企業に就職する人の気持ち...
-
20前半男です。田舎出身で高卒で都...
-
メーカーでは、技術職より営業職の...
-
新卒学生の募集要項に「普通自動車...
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
就活で選考の一つで健康診断をしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に在籍...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マクニ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべきで...
-
大手企業の入社式のニュースを見ま...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
おすすめ情報