回答数
気になる
-
今日の話なのですが工場のフォークリトを工場構内でフォークフト免許なしで使うのは違反ですか?
今日の話なのですが工場のフォークリトを工場構内でフォークフト免許なしで使うのは違反ですか?
質問日時: 2023/10/26 19:20 質問者: 6547
解決済
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
日本の企業って、就職前から毎日連絡くるんですか?
例えば誰もが知るような旧財閥系の企業の入社試験に受かるとします。 その場合、4月入社だったら、2月3月から書類手続きや、健康診断やら、いろんな案内が毎日くるものなのですか?
質問日時: 2023/10/22 22:15 質問者: タコ姫
解決済
2
1
-
4大生保の持つ研究所研究員というのはエリートですか?入社は難しい?
上場企業が親会社(本社)となるような、大手生保附属研究所で研究員として勤務する男性。 こういう人って、エリートなんでしょうか?(給与もいいんでしょうか?) 福利厚生は良さそうですが、結局こういう大手って三菱グループであったり、住友グループの会社だと思いますので そういうところのましてや営業職でもなく研究員ってエリートですか? 本社(営業など含む)から見ると、附属会社での研究員は選ばれし人らしいです。
質問日時: 2023/10/22 16:37 質問者: タコ姫
解決済
2
1
-
三流企業に勤めている正社員は誇りというのが無いのですか?
樹木を伐採し、自分の勤務する会社さえ良ければいいという三流企業。 三井不動産と伊藤忠です。 両社とも東証プライムに上場しているから、大学生は優良企業だと思っています。 これらの社畜は、クリエーティブな能力の無い上層部のイエスマンばかり。 神宮外苑銀杏並木を破壊し、周囲の樹木を伐採して再開発。 千駄ヶ谷、信濃町、北青山などを開発する理由は何なんでしょう? 新宿駅の周囲などでは、高層ビル群が立ちはだかり、息抜きも出来ません。 これらの神宮外苑くらいは、広大な公園として残して欲しいものです。 東京都知事は、自分の評価や印象を高く見せるパフォーマンスも、 もう、都民には見破られており、伐採の許可は、何か裏があるように見えます。 大学生の皆さんは、こんな自己中心的な企業を選択肢に入れるのはやめましょう。 水と空気は、生きるための糧です。 樹木を伐採し、自然破壊を企む企業は、一流とは言えません。 大学生のみなさん、 あなたにとっての優良企業は何処なのかを、よく研究してみてください。
質問日時: 2023/10/22 12:51 質問者: きっぱりさっと
解決済
5
0
-
中途採用の選考中に自費で健康診断を受けさせる会社はやばいですか?
皆様おはよございます。 中途採用である企業の選考を受けているのですが、1次面接の時点で健康診断書の提出を求められました。疑問に思ったのですが内定前に自費で健康診断を受けさせる会社はどうなんでしょうか? 健康診断のお金をケチってるのかなと思っており、選考中に健康診断書の紙を提出させる企業はやばくないですか?一般的なのでしょうか・・・比較的大きい会社なのですが。。。
質問日時: 2023/10/21 05:45 質問者: スクサブ
ベストアンサー
5
0
-
現在無職です。 就活をして無事内定をいただいたのですが、働き始めるまで1ヶ月以上空いています。 人事
現在無職です。 就活をして無事内定をいただいたのですが、働き始めるまで1ヶ月以上空いています。 人事の人からは、また用事があればメールします。といった感じだったのですが、来週から2週間ほど自動車免許合宿に行くのはやめておいた方がいいのでしょうか? 恐らく住民票関連で連絡があるかと思うのですが、この連絡は免許合宿を理由に先延ばしにしてもらうのは失礼でしょうか? 採用の連絡が来てから1週間以上なにも連絡がなく暇なので、今のうちに免許を取りたいと考えています。 仕事で車は使いません。また、中途採用です。
質問日時: 2023/10/20 17:42 質問者: たこやきぷりん
解決済
5
0
-
就活スーツの色は、何色がいいですか? 私は教員志望です。 教員は、学校行事などでスーツを着用すること
就活スーツの色は、何色がいいですか? 私は教員志望です。 教員は、学校行事などでスーツを着用することがほとんどだと思います。 なるべく、就活でのスーツをそのまま使いたいですが、 そのときに、黒のTHE就活!!というスーツは着たくありません。 その為、面接などで悪影響が及ばないのであれば、チャコールグレイ、又は濃紺のスーツを選びたいと考えています。 教員採用試験は、黒いスーツのほうが良いのでしょうか?行事などで着用するスーツは、新調したほうが良いですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/19 21:33 質問者: mtmt-
解決済
4
0
-
フリーターです。 就職できるかどうかは置いといて、面接対策や志望動機等の添削をしてもらう場合はハロー
フリーターです。 就職できるかどうかは置いといて、面接対策や志望動機等の添削をしてもらう場合はハローワークか就職エージェント、どちらの方が質が良いでしょうか。2つとも利用したことがないのです。
質問日時: 2023/10/19 13:24 質問者: さんごくtic
解決済
4
0
-
内定の有効期限を前倒ししたいと企業からメールがありました。
当初メールに添付されていた雇用契約書には、有効期限は11月20日までと書かれていました。しかし「今後の選考に影響が出るため、やはり有効期限を10月末までにしたい」とのメールが後日来ました。新たな契約書は添付されていないのですが、従来の有効期限は法的に無効となるのでしょうか? 私が前倒しを承諾する旨を先方に伝えない限り、無効にはならないのでしょうか?
質問日時: 2023/10/18 17:30 質問者: aumer
解決済
2
0
-
私は北海道の田舎に住んでいます。 田舎での就職の採用の基準は、都会での基準と同じですか? 例えば、田
私は北海道の田舎に住んでいます。 田舎での就職の採用の基準は、都会での基準と同じですか? 例えば、田舎の中小企業の事務職の面接で、SNSとかに載ってるような面接対策やあるといい資格などは、通用するのでしょうか? 父が中小企業?の課長みたいで採用担当もしてるらしく、色々採用について聞いてみたのですが、会社のソフトを使って仕事することが多いからMOSとかあっても気にしないし、会社の理念がどうのとか言葉で色んなこと言おうとしてる人より、明るくて素直でしっかりしてて続ける気が見えるかどうかしか見てないと言ってました、、。 大企業などに就職したり、新卒で倍率が物凄く高い所に受けに行くのと、田舎で求人出したら数人来るかくらいのところでは、いかに自分を印象づけるかとか上手く話すかとかの重要性が違うのかな?と思って、、。
質問日時: 2023/10/18 17:17 質問者: あやの2828
解決済
3
1
-
急募 志望動機が書けません。 ハローワークで紹介していただいた求人です。 製紙会社の事務です。 勤務
急募 志望動機が書けません。 ハローワークで紹介していただいた求人です。 製紙会社の事務です。 勤務地と事務職という点で惹かれたのですが、これだけではダメですよね? 脱プラスチックのために紙は大切でこれからも需要があるとか、SDGsへの取り組みに共感したとか建前的なことしか言えないのですがアドバイスを頂けないでしょうか?
質問日時: 2023/10/11 22:06 質問者: たこやきぷりん
ベストアンサー
2
1
-
就職活動について ある人に添削をしてもらおうとしたら良い反応をされましたが、別の人に見せたら沢山指摘
就職活動について ある人に添削をしてもらおうとしたら良い反応をされましたが、別の人に見せたら沢山指摘されました。また、知恵袋や教えてgooでも質問したら良い反応されれば、沢山指摘されることもありました。既に就活は終えましたが、人によって反応が違いすぎて就活を終えた今でも自分の志望動機や自己pr等は良い物だったのか分かりません。就活するにおいての添削は人によって意見が異なるのはよくあることなのでしょうか?
質問日時: 2023/10/10 23:44 質問者: さんごくtic
ベストアンサー
3
0
-
行きたくない企業の面接の断り方について 転職エージェントさんがとある企業との面接を組んでくれたのです
行きたくない企業の面接の断り方について 転職エージェントさんがとある企業との面接を組んでくれたのですが、その企業に行くのに往復1500円かかるうえに、2つ口コミサイトを見ましたがパワハラやサービス残業がある企業だそうで、心の底から面接に行きたくないです。しかし、適切な面接の断り方が思いつきません。エージェントさんや企業に納得してもらえる面接辞退の理由をできるだけ挙げてください。
質問日時: 2023/10/10 21:42 質問者: さんごくtic
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
就職応募先の商品について
志望度の高い職種への面接の際、そちらの企業の商品を所持しているべきでしょうか? 宝飾店の面接なのですが、その店舗の商品自体は持っていません。 「プレゼントとしていただいた事がある」か、または正直に「今後身に付けたい」などの言葉の方がいいでしょうか。 就職できたら、記念として自分に購入したいとは思っています。 志望企業の商品を予め持っておくべきか、お答えいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/10 14:28 質問者: moccc
ベストアンサー
4
0
-
先日指定校求人で就職試験を受けてきました。 受けたのは私1人でした。 帰り際、「結果は先生に電話で。
先日指定校求人で就職試験を受けてきました。 受けたのは私1人でした。 帰り際、「結果は先生に電話で。お話することがたくさんあるので」的なことを言われました。 これって落ちた理由とかですかね。。それとも受かってて今後の提出書類とかの話でしょうか、? あと「他にどこの見学いったの?」とも聞かれました。 もうすぐ結果が出るので怖いです。考えすぎでしょうか。
質問日時: 2023/10/09 23:56 質問者: ぴよたむ
ベストアンサー
1
0
-
高校3年の女子です。 中々、就職先が見つからず辛いです。 私は、高卒で就職しようと思っていて9月25
高校3年の女子です。 中々、就職先が見つからず辛いです。 私は、高卒で就職しようと思っていて9月25日に地元の化粧品販売員の就職試験を受けたのですが、結局不採用になり、今は別の企業を受けようと思っています。 不採用だった企業が本当に行きたかった企業で、結構力を入れて準備していたのでかなりショックでした。 今は、別の企業に就職するために他のところを探しているのですが、高卒だとほぼ製造業しかないのに加えて、1回落ちてしまっているので、行くところも限られるので本当にどうすればいいのかわからないです。 このままだと多分、製造業になると思うのですが、ネットで調べたりすると「高卒で工場勤務は終わり」とか書かれていてさらに不安です。 今からでも進路変更するべきでしょうか? 大学とか短大に行くにしても今からだと遅すぎるし、専門とかならまだ間に合うとは思いますが、行きたいところもないので本当にどうすればいいのかわからないです。 不採用通知が来たのも10月5日に来て遅かったので、かなり出遅れてしまっています。 まわりはどんどんと進路決まっているのに自分だけ決まっていなくてすごく焦っています。 これから、また1から履歴書書いて、面接練習の内容を考えて空いてる時間全部使ってまた面接練習しないといけないと考えると地獄すぎて逃げたくなります。 どなたかアドバイスなど頂けたら幸いです。
質問日時: 2023/10/09 18:36 質問者: りな4.9
ベストアンサー
13
0
-
就職活動の面接は笑顔でいるべきという話を何回も耳にしますが、笑顔がとても苦手です。どうしても笑顔じゃ
就職活動の面接は笑顔でいるべきという話を何回も耳にしますが、笑顔がとても苦手です。どうしても笑顔じゃなきゃいけないですか?真顔じゃ駄目なんですか?
質問日時: 2023/10/09 13:44 質問者: さんごくtic
解決済
5
0
-
就職先の決め手について 現在内定を2つ持ってしまっており、自分でも決めきれません。皆さんの意見を聞か
就職先の決め手について 現在内定を2つ持ってしまっており、自分でも決めきれません。皆さんの意見を聞かせていただきたいです。ともに営業職です。 A社 ・東証プライム自動車部品メーカー ・売上高600億円前後 ・平均年収590万円、平均年齢40歳 ・年間休日121日、月平均残業時間10時間 ・初任給21万円、ボーナス年間5ヶ月 B社 ・東証プライム専門商社 ・電子部品、FA機器を扱う会社 ・売上高1800億円 ・平均年収740万円、平均年齢39歳 ・年間休日125日、月平均残業時間19時間 ・初任給23万円、ボーナス9ヶ月 という条件でした。B社の方が条件が良いのですがなぜ決めきれないのかというと、B社はここ数年で急激に売上が上がった会社であり、過去5年間の平均年収を見てもかなり不安定だからです。 また、商社特有のノリに陰キャの自分がついていけるのかという不安があります。また、多数の口コミサイトで「固定残業が20時間でそれ以上残業した場合は残業代が出ない」という記述があり、不安が残ります。 A社の方は比較的落ち着いた人が多く、その点は自分に合っているかもしれないと思いました。しかしながら給料が低く、福利厚生もあまり充実しているとは言えません。(家賃補助など) 皆さんならどちらに行きますか。
質問日時: 2023/10/08 23:51 質問者: ふぉっくす22
解決済
8
0
-
障害者雇用で精神、知的の両方ある方を雇う場合、週30時間以上の場合企業に助成金が最大何年支給されるの
障害者雇用で精神、知的の両方ある方を雇う場合、週30時間以上の場合企業に助成金が最大何年支給されるのでしょうか?(大企業の場合)
質問日時: 2023/10/08 12:09 質問者: ikimonojapan
解決済
1
0
-
これってブラック企業なのでしょうか?? 説明会で説明している内容と、転職サイトの口コミの情報が全然違
これってブラック企業なのでしょうか?? 説明会で説明している内容と、転職サイトの口コミの情報が全然違っていてかなり驚いています。 説明会では、その企業は平均年齢26歳、平均年収が600万、週休2日制、研修が手厚く、新卒の手取りで、23万円でホワイト企業の認定ゴールド?を今年から取得していると言っていました。 しかしOpen workで社員の口コミを調べると、定着率は平均50%で、6,7連勤、10時間労働、休憩15分と説明会で言っていることと全然違い、ブラック企業じゃないのかと思っているのですが、世の中こんなものなのですか?? また説明会で見せられた会社の様子の動画は、スポーツ大会などのイベントがあり、その様子が飲みサーのような雰囲気でかなり引いてしまいました。 年収が高いのも、ずっと仕事をさせられているからなのでしょうか?? 何も分かっていないので、どなたか教えていただきたいです。
質問日時: 2023/10/07 15:08 質問者: muni59
解決済
5
1
-
鉄道ファンで鉄道会社に就職しない人って居るのですか? 私の周りの鉄道ファンは鉄道会社に就職試験を受け
鉄道ファンで鉄道会社に就職しない人って居るのですか? 私の周りの鉄道ファンは鉄道会社に就職試験を受けた人や受けようとする人ばかりで、はながら就職試験を受けない人を探す方が大変です。 見てると鉄道会社がやってる事を趣味最優先の文句しか言わないので、そんな人が受かるのかって思います。 なぜ鉄道ファンは鉄道会社で仕事がしたいのですか? 鉄道が好きなのと鉄道会社で働くのは別ではないでしょうか?
質問日時: 2023/10/04 20:12 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
5
0
-
どっちで仕事をすべきでしょうか?
現在、しっかりした法人で仕事することを検討しており、就職活動中です。 2つ候補があり、1つは今週理事長面接があります。採用してもらえると思いますが、民間の意思が反映される法人で、利益追求型。元々の母体の事業はそんな私が魅力を感じる組織ではありません。例えば、タバコ産業が母体でその下の子会社(タバコ製造以外の堅い業種)で働くという感じ。福利厚生はしっかりしていて、週に1回はテレワークできるらしく、10時出勤があってもいいらしい。 もう一つは本当の国立組織で実力がないと入れない組織。採用担当者と相談を兼ねて電話で話をしたらいい雰囲気の方で少し安心しましたが、専門知識も求められるし、この仕事が私はやりたいけど、勉強も仕事自体もハードな感じ。そして3年間ごとの契約です。本人の希望を聞いて契約延長もあるとのこと。でもないかもしれない。基本めちゃくちゃ激務だと思います。フレックス出勤とかテレワークはありません。 私は仕事の内容としては後者の仕事にやりがいを感じるからこちらがいいのですが、こちらは歩いて40分程度。電車だと20分程度。(でも中の出世競争は激しいかも、、、) 前者は家から歩いて10分。近所。ゆったりした組織。人の雰囲気も良いですし、2次面接に至るまでも上司が次の面談に向けてアドバイスしてくれるなど、私に入って欲しいという雰囲気がすごく伝わります。大事にしてもらえそう。 友人に相談すると、前者にしておいた方がいいと言われます。ゆとりがあって、人が優しく、正規の職員で一応定年まで仕事ができる。契約とかやめた方がいい。独身女性は何かと不利だから。とのこと。 友人のアドバイス通り、前者にすべきでしょうか? 後者はみんなバリバリ仕事してると思います。
質問日時: 2023/10/03 18:28 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
2
-
この中で、求職者やっていて、事務職希望で、 企業応募→面接→履歴書を担当者から見られて資格欄持ってた
この中で、求職者やっていて、事務職希望で、 企業応募→面接→履歴書を担当者から見られて資格欄持ってたら資格の話しされます? TOEIC○なんですね~!(@_@) Mos 上級なんですかあ~とか。
質問日時: 2023/10/03 13:33 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
1
0
-
とても知識がない質問になってしまうと思うので、軽い気持ちでみてくださるとありがたいです。 就職につい
とても知識がない質問になってしまうと思うので、軽い気持ちでみてくださるとありがたいです。 就職について、将来マーケティング職が気になるのですが、その場合仕事の見つけ方?はどのようにみつければいいのでしょうか。まず、どこの会社やどの業界のマーケティング職に就きたいか調べた方がいいのでしょうか。 通信大学に通っているため、学校のキャリアセンターなどには相談できず、何もわからない状態です。 理解しづらい文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/03 00:02 質問者: みこと_
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
写真は某大学の就職先の表ですが、この表の中のそれぞれの企業の年収を教えてください。また、その他の感想
写真は某大学の就職先の表ですが、この表の中のそれぞれの企業の年収を教えてください。また、その他の感想を教えてください。(ここにいったら安泰、周りからの評価など)です。
質問日時: 2023/09/30 02:14 質問者: mixer1563
解決済
3
0
-
体調があまり良くない人でも 就職の斡旋をしてくれる公的機関とかは有りますが?
体調があまり良くない人でも 就職の斡旋をしてくれる公的機関とかは有りますが?
質問日時: 2023/09/29 07:06 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
1
0
-
●会社に勤務しながら、(他社の)再就職先は、上手く探せましたか? 複数の応募です。 お聞かせ下さい!
●会社に勤務しながら、(他社の)再就職先は、上手く探せましたか? 複数の応募です。 お聞かせ下さい!
質問日時: 2023/09/29 03:38 質問者: メイクラブ
解決済
3
0
-
友人が楽天グループから実質内定もらってるのですが、楽天より上の会社って何がありますでしょうか? 負け
友人が楽天グループから実質内定もらってるのですが、楽天より上の会社って何がありますでしょうか? 負けず嫌いなので、、どうにか超えたいです。 業界業種問いません。教えて下さい。
質問日時: 2023/09/28 17:18 質問者: soumuchou
解決済
6
0
-
仕事中(日中)は眠くて疲れて仕方がないのに
夜や夜の副業(在宅ワーク)の時は異常に元気になります。 食後もパワーアップして楽しい仕事なので余計うきうきかもしれませんが、夜あまり眠れず、結果朝つらくて日中の仕事がしんどくて嫌になります。 日中の仕事は一人でデスクワークなので基本好きなことをして自由気ままにすごしているにも関わらず、体は疲れたままです。 人体の不思議というやつですか?
質問日時: 2023/09/28 15:37 質問者: lomacaronve
ベストアンサー
3
0
-
優秀な人が行くイメージの企業教えて下さい。個人的にアクセンチュア。
優秀な人が行くイメージの企業教えて下さい。個人的にアクセンチュア。
質問日時: 2023/09/28 14:33 質問者: soumuchou
解決済
3
0
-
日本は男尊女卑の国です。だから両親から働くことを禁止されています。女性の低賃金セクハラです。危険で恥
日本は男尊女卑の国です。だから両親から働くことを禁止されています。女性の低賃金セクハラです。危険で恥ずかしいから就労は禁止されています。いかがでしょうか?私は結婚28年の専業主婦です。
質問日時: 2023/09/28 14:18 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
10
1
-
対面のインターンがあったんですが、体調を崩したので欠席しました。ですが事前連絡しようにもどこにもその
対面のインターンがあったんですが、体調を崩したので欠席しました。ですが事前連絡しようにもどこにもそのページがなく、無断欠席となってしまいました。 この場合は次以降のインターン参加は厳しいですか? それとも多数参加する中の1人が居ないのは大した問題になりませんか?
質問日時: 2023/09/28 13:56 質問者: mos6
解決済
2
0
-
MARCHからはまず入れない企業、入るのが極めて困難な企業ってどこがありますでしょうか? 教えて下さ
MARCHからはまず入れない企業、入るのが極めて困難な企業ってどこがありますでしょうか? 教えて下さい。
質問日時: 2023/09/28 13:06 質問者: soumuchou
解決済
3
1
-
金融機関に就職時の保証人について教えて下さい。
金融機関に就職時の保証人について教えて下さい。 銀行や信用金庫などの就職時に身元保証人を求められるそうですが 保証人を求められるのは就職時のみでしょうか? それとも3年なり5年なりの保証期間が経過すれば その都度、保証人を更新や延長もしくは別の方を保証人として提出しないといけないのでしょうか? つまりは金融機関で勤める限りは、常に保証人がいる状態である必要がありますか? もしくはあくまで就職時や転職時のみでの提出でしょうか?
質問日時: 2023/09/27 14:40 質問者: ぴぴぴぴぴぴぴぴ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
2
-
34歳、ニートですが向いている職はありますか。
34歳、ニートの女性です。 今までの経歴を説明します。 大学卒業後は、アルバイトやニートをしてきました。 今までにしたアルバイトは、倉庫の軽作業、工場のライン作業、簡単な事務作業です。 どのアルバイトも、短期間で退職しています。 工場のライン作業は、ミスが続いたために2日で解雇されました。一番長続きしたのは事務のバイトで10カ月間です。 以上が経歴です。 現在はというと、無職です。 私は実家がないため一人暮らしをしているのですが、 生活費は親が出してくれています。 親に申し訳なくて、自分でも働かないといけないと思っていますが働くのが怖いです。 というのも私は仕事ができません。 簡単な作業もミスしてしまいます。毎日、怒られてばかりです。 さらには、コミュニケーションも苦手で接客は難しいです。友人すらできたことがなく、学生時代からずっと1人で過ごしてきました。ですので結婚して専業主婦という選択肢も難しいです。 こんな私でも向いている職業はありますか。 資格などを取った方がいいでしょうか。 また、年齢的にも正社員は厳しいのでしょうか。 アドバイスをお願い致します
質問日時: 2023/09/26 05:38 質問者: pinkmonster1234
解決済
14
1
-
仕事のミスを減らすには 仕事に対するモチベーションの違いによって仕事の出来に差は出るかどうか 当方大
仕事のミスを減らすには 仕事に対するモチベーションの違いによって仕事の出来に差は出るかどうか 当方大学4年生の男です。現在スーパーでアルバイトをしています。このバイトを始めてから4年目になりますが、いまだに、稀にではありますが、初歩的なミスをすることがあります。例えばレジの誤差を出してしまったり違う棚に商品を並べてしまったり、などです。もちろん基本的なレジ動作など、最低限できなければならないことはできますが、滅多にしない操作を覚えていなかったり、お客さんが多くて慌てたりするとミスをしてしまいます。 ※この先はかなり正直なことを書きます。不快に思われたら申し訳ありません。 しかし正直、仕事のパフォーマンスを上げたところで昇進もしないし給料も上がらない上に、もうすぐ辞めるんだからクビにならない程度のミスならいくらでもしていいと思ってしまっています。尊敬できる社員さんもいないし、その部分のモチベーションがほぼ皆無です。色々試行錯誤してミスを減らすその時間が無駄というか、面倒くさく感じてしまいます。 もちろん、お店にかなり迷惑をかけていることは重々承知の上です。 一方で、こんな私ですが、就職活動で世間的にかなり名の知れた大手企業から内々定をいただきました。年収も30〜40代で1000万までいくとのことです。私はほぼFランの大学に在学していますが、同部署の同期の方々は旧邸、早慶、MARCHなどで話してて優秀さが伝わってきました。 上で色々と言い訳を書きましたが、自分の能力はかなり劣っていることはわかっています。ポンコツです。 少なくとも現在は、適当にネットで調べて決めたバイト先と、色々な企業と比較し何度も面接を乗り越えた入社先とでは仕事に対するモチベーションは大きく違います。 が、このままでは出世競争に負け、窓際社員になる未来しか見えません。 そこで、最初に挙げたことを聞きたいです。 ・仕事のミスを減らすにはどうするべきか(色々な角度からのご回答をいただきたいのであえて抽象的な質問にしています。) ・バイトではやる気が出ずミス多発→本命の内定先ではバリバリ仕事できるようになる! このようなモチベーションの違いでこのような事例があり得るのか? 正直後者についてはないと思っていますが。 この2つ以外でも何か私の書いたことに対してご意見ありましたらお聞かせください。
質問日時: 2023/09/25 22:45 質問者: ウィーヒッカー
解決済
3
1
-
将来食品に関する企業に就こうと思っているのですが、 どの資格が取っておくと良いか、優先順位をつけるな
将来食品に関する企業に就こうと思っているのですが、 どの資格が取っておくと良いか、優先順位をつけるならどの順番などありますか? 食品表示検定 初級 ITパスポート 簿記3級 秘書検3級
質問日時: 2023/09/25 08:14 質問者: にしはた。2
解決済
2
0
-
東洋2部でキーエンスに就職はできるのか
単刀直入に、キーエンスに就職したいです 東洋大学の経営学部(昼)自体はキーエンスへの 就職実績が確認できましたが、2部の学部のページには記載がありません (純粋に記載数の問題?) (恐らく)学歴フィルターが無い とはいえ2部で就職できると思いますか?
質問日時: 2023/09/23 18:27 質問者: mmm206
ベストアンサー
3
0
-
明治で傲慢な男と法政で謙虚な男。 能力が同じならどちらを取りますか? 極端な例ですが、学歴と謙虚さが
明治で傲慢な男と法政で謙虚な男。 能力が同じならどちらを取りますか? 極端な例ですが、学歴と謙虚さが採用人事にどのような評価を与えるのか気になりました。
質問日時: 2023/09/23 13:11 質問者: zetubouniki
ベストアンサー
7
0
-
高校3年の女子です。 来週の25日に就職試験があるのですが、求人票には面接と適正検査だけと書いてあっ
高校3年の女子です。 来週の25日に就職試験があるのですが、求人票には面接と適正検査だけと書いてあったのに、今日先生からもらった企業からの就職試験の内容に作文がありました。 突然知ったので何も対策しておらず、とりあえず先生に聞いたら、作文を書く練習?と(仕事への意欲)と(高校生活で頑張ったこと)を練習として書いておけばいいと言われたのですが、なにせ、いきなり知ったのでどんな感じで出だしを書けばいいのかも分からず、困っています。 面接は11人ぐらいの先生と練習したのでたぶん大丈夫だと思います。 適正検査の方はSPIを勉強しました!! ただ、それより難しいのが来たら対処出来ませんが… とにかく、あとは作文だけなんです。 どなたか助けてください。
質問日時: 2023/09/22 10:46 質問者: りな4.9
ベストアンサー
3
0
-
38歳ですが報連相全く知らないので個別で研修受けたいです。どこかありますか?
38歳ですが報連相全く知らないので個別で研修受けたいです。どこかありますか?
質問日時: 2023/09/22 10:41 質問者: ダインキ
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
9
0
-
今本気で悩んでる就活での悩みがあります。現在専門学生で、就活中なのですが、まだ一つも内定は貰えてない
今本気で悩んでる就活での悩みがあります。現在専門学生で、就活中なのですが、まだ一つも内定は貰えてない状況でして、度々先生方には就活どうだ?と気にはかけられてましたが、数ヶ月前からずっと気になってたある会社があって今週に応募期間が締め切られるので、応募しようとその会社のみをずっと考えてたのですが、最近になって、そこの会社に就職となると上京ともなるし、今の自分の自立心ではまだ東京で暮らせる自信がなく、また親に東京での一人暮らしだけは反対され、物凄く気持ちが揺らいできました。 アーティストのグッズ制作の仕事関連になるのですが、そこのアーティストが言ったら申し訳ないですが、大したことたいネームバリューでして、まだ一年目は隣の県程度の範囲での就職で力をつけたが良いのかなて考えてしまいました。 先生方に今更ここの会社を受けないというのがとにかく勇気が出なくて…。ここ受けません。と言ったら、じゃあお前今からどこ探すんだよと言われそうで。今どうしたらいいか本当に悩んでいます。
質問日時: 2023/09/19 23:19 質問者: tyuhgghhhg
解決済
3
0
-
高校生の就職試験で田舎の中小企業は落ちるのか?
高校生です。就職試験で田舎の中小企業で定員に満たない人数だった場合って落ちること滅多にないですか?面接と作文だったのですが、どちらも良くできませんでした…特に面接はとある問題を出されて、〜だと思っております。って言ったら全然違いました。面接官の方に指摘されました。他にも勉強不足で分かりませんと何回か言いました。 受かってるか不安です。落ちると思いますか?また、落ちる人にはどのような特徴がありますか?
質問日時: 2023/09/19 21:23 質問者: moonlight10
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
詳しい方教えて頂きたいのですが、就活をしてる学生です。履歴書に関してで、就活の際の履歴書は100均な
詳しい方教えて頂きたいのですが、就活をしてる学生です。履歴書に関してで、就活の際の履歴書は100均などで購入したものでは当然ダメですよね?では、学校などで配布してもらわらないといけないのでしょうか? また、履歴書に写真付きと言う場合の写真は、証明写真ではダメですか?写真スタジオなどに撮りにいかなくてはならないですか? また、就活の際の履歴書など内容はどのようなことを記載するのですか? 一応学校には明日聞く予定ですが、今日休みなどで早めに準備しておきたいので教えて頂けたら有り難いです。
質問日時: 2023/09/19 16:38 質問者: tyuhgghhhg
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職】に関するコラム/記事
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りたいで...
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
不採用の理由
-
飲食店で外食した時、有名大学の学...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
就活について教えてください。
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
-
営業職は学歴が高くなく、あまり勉...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感じな...
-
ブラック企業に就職する人の気持ち...
-
20前半男です。田舎出身で高卒で都...
-
メーカーでは、技術職より営業職の...
-
新卒学生の募集要項に「普通自動車...
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
就活で選考の一つで健康診断をしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い大学...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボットや...
-
街中で見かける、派手めな髪色をし...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシス)...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に在籍...
-
普通の範囲の努力さえしていれば、...
-
公務員か大企業どちらに就職すべきか
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マクニ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべきで...
-
大手企業の入社式のニュースを見ま...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につきたい...
おすすめ情報