回答数
気になる
-
未経験から転職で一般事務に採用されるには、どうすればいいですか。 派遣とか人気で経験者ばかりとります
未経験から転職で一般事務に採用されるには、どうすればいいですか。 派遣とか人気で経験者ばかりとります。
質問日時: 2020/10/16 13:45 質問者: jmwma
ベストアンサー
8
0
-
解決済
2
0
-
ある会社に手紙を送りたいので、便箋を買いに行ったのですが、KOKUYOの「事務用箋」しかありませんで
ある会社に手紙を送りたいので、便箋を買いに行ったのですが、KOKUYOの「事務用箋」しかありませんでした。 問題ないでしょうか?
質問日時: 2020/10/13 16:07 質問者: ブラックポイント
解決済
3
1
-
不動産事務の仕事
20代の女性です、派遣で不動産事務の仕事を紹介してもらい、月曜日見学に行きます。 私は以前在庫管理を一人でやっていてパート二名に指示出しなどしていました。 電話は基本かけるだけで受けたことはありません、発注先の会社も決まっていてお願いする物を頼むだけなので、そんなに難しくはなかったです。 資材を受け取った時に雑談するか納期調整をお願いしたりしましたが、そんなに怖くはなかったのでスムーズでした。 不動産事務は契約書の作成などが主な内容ですが、オーナーさんとお話するらしく電話が6割だと言われました。 入居者とはほとんど話さないのでクレームはないそうです。 チームは男性が4人、女性が一人だけです。 明るく和気あいあいとしてて丁寧に教えてくださるそうですが、ちょっと不安です。 前コールセンターの見学に行った時、覚えることが多すぎて研修で断念する人が多く、勉強できなかった私には無理だと思い辞退しました。 本当は時給が低くてあえて事務未経験の人がいいところがいいのですが、このご時世一件の案件で100人エントリーする厳しさです。 前に案件であえて未経験の人が良くて、優しいおじさんが教えてくれる企業がありました。 もし受かれば今後の経験にもなるので頑張ろうと思いますが、電話初心者には厳しいですか?
質問日時: 2020/10/10 02:55 質問者: 夏みかん.
ベストアンサー
4
0
-
未経験で事務のお仕事をしようかなと思っているのですが、資格を取ったり勉強をしてから転職に臨んだ方がい
未経験で事務のお仕事をしようかなと思っているのですが、資格を取ったり勉強をしてから転職に臨んだ方がいいでしょうか? 今まで販売員をしていて、メールや商品の発注や売り上げ金の入力等で少しパソコンをいじっていた程度です。(元々出来上がっているexcelの表に数字等を入力をするのみ) 事務のお仕事内容は難しいですか?
質問日時: 2020/10/09 18:33 質問者: たまみちゃん。
ベストアンサー
5
0
-
事務員の仕事
事務員をしております。 営業さんの補助的な事もしており営業事務という分類になるかと思います。 一般的な事務を5名ほどのいる事務所でひとりで賄っております。 前、事務員さんは残業一切せず、キッチリ定時で帰宅していたようで 私も任された業務は残業せずその日に片づけて帰っております。 先日、久々に営業の新入社員が入り、営業さんの補助をすることがあまりなくなりました。 すると、上司から、暇になったでしょ?で、何してるの?あのさ、暇そうにしないでよ。とお叱りを受けました。 自分がすべきことはもちろん、営業さんの補助も協力してきました。 時間内で業務が終了することはいけないのでしょうか? 暇そうにしているわけではなく時間が余ってしまう時はファイリングや事務所内整理整頓、あまりにも暇で清掃していたら勤務中にするな。と怒られました。(勤務時間以外にする決まりがあるようです) 他の方の補助的なことも必要ない、自分の仕事も終了しているのに怒られる意味が分かりません。 仕事を与えないのも上司の責任では?との情報を目にしました。 どうしたらいいのかわかりません。
質問日時: 2020/10/08 11:51 質問者: hanaokaonaha
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
私は事務をしております、会社の方に被扶養者状況リストと言う書類が届きました、いまいちよく分かりません
私は事務をしております、会社の方に被扶養者状況リストと言う書類が届きました、いまいちよく分かりません! 従業員の中に奥さんが再就職して失業保険を貰っていた方がおりました、その方には何か提出してもらわないといけないのでしょうか?提出書類の方には記入がありませんでした、その奥さんはずっとパートだったので日額を2500円だったので規定以内でしたとのことでした、分かる方教えて下さい!
質問日時: 2020/10/07 18:28 質問者: ポヨー
解決済
2
0
-
事務をしています、まだ初めてで分からなかった事だらけ、つい最近事業者扶養リストと言うものが届きました
事務をしています、まだ初めてで分からなかった事だらけ、つい最近事業者扶養リストと言うものが届きました、従業員に奥さんが3月からまたパートで勤めた方がおられます、 口頭だけでよろしいのでしょうか?特に書類提出と言う事は書いていません、
質問日時: 2020/10/06 20:18 質問者: どろたま
解決済
1
0
-
「わたし頑固でしょ?」と管理職が聞いてきたら
職場の管理職と面談時に、「私、頑固でしょ?」 と聞いてきたので、肯定するのが良いか否定するのが良いかわからず、 「でも、そういうところが無いと総務部長は務まらないんではないですか?」 と答えました。肯定したことになりますが、この答えは気分を害しますか?この答えはどのような印象を与えますか?
質問日時: 2020/10/02 00:25 質問者: ヘイゼルミア
解決済
3
0
-
専門商社の営業事務って、潰しがきかない職種だと思いますか?
普段は主にメーカー・顧客とやり取りをしていて、見積書の作成などを担当しています。 扱っている商品はかなり専門的なものです
質問日時: 2020/09/28 16:28 質問者: ___bonjour___
ベストアンサー
1
0
-
低学歴でも諦めないで、事務でキャリアを積んで、経理事務の正社員目指しているんですが、どう思いますか?
低学歴でも諦めないで、事務でキャリアを積んで、経理事務の正社員目指しているんですが、どう思いますか? ちなみに女です
質問日時: 2020/09/24 10:39 質問者: stjかな
解決済
6
1
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
消耗品を頼むと嫌がる庶務 ちなみにお気に入りの人には何個でもあげてます 例えば ペン(本体)が欲しい
消耗品を頼むと嫌がる庶務 ちなみにお気に入りの人には何個でもあげてます 例えば ペン(本体)が欲しい→またですか? また…と言えばまたかもですが、頼んだの入社した10年ほど前です。 ヒビのところはテープを貼り、替え芯を入れ替えたり頑張って使ってました。 伝票もものすごく言われました。 沢山物が出るお客さんなので、半年に1回10冊ほど頼みますが「またですか?なんとかならないんですか?」 印字とか失敗しないよう気を付けて作ってますがなくなります。 部長に言って部長も注意してくれるんですが「はーい」程度で改善せずです。 似たような方が消耗品管理されてる方、何か知恵はないですか? ご機嫌のいい時を狙うしかないのでしょうか?
質問日時: 2020/09/23 10:06 質問者: 疑問な人
ベストアンサー
5
0
-
介護施設での総務事務
介護施設内での総務事務の仕事を始めて半月が経ちました。 あまり利用者さんと関わることはないんですが、時々送り迎えなどの時に「次の人を連れてくるまで事務所で利用者さんを見てて」と言われ、何か喋ってあげてと言われます。 喋って、と言われると一体何を喋ったらいいのかわからず、あまり意思の疎通も取れない方もいらっしゃるし、どのような会話をしたらいいのでしょうか? 周りにも事務員がいてなんだかすごく見られている気がして余計にお話が出来ません…
質問日時: 2020/09/21 19:27 質問者: bluerestaurant
ベストアンサー
2
0
-
分かりやすく簡潔に教えて下さい。 只今パートタイマーで労働契約書を2020年3月16日~2021年3
分かりやすく簡潔に教えて下さい。 只今パートタイマーで労働契約書を2020年3月16日~2021年3月15日までとして用紙を頂いています。その期間中で昨日辞令をもらい、新しい人が入ってきて飽和状態だから事務所を辞めてもらいたいという理由から、製造科として勤めて欲しいと半ば強制的に指令を出されましたが、これが違法か違法でないかが、まず①点目。 労働契約書期間中の為その辞令を断り退職を選ぶと契約違反で自分が不利となりますか。が②点目。
質問日時: 2020/09/20 20:18 質問者: マスカット
ベストアンサー
2
0
-
時給制正社員について
自分は製造業を家族でやっていて、社長の嫁です。社長や私含めて、社員数は9名です。 とある会社の大企業(N社)の協力会社です。(下請けみたいなもの) 今年の2月入社の8時から17時までの時給制正社員の事務員がいて、N社のある部署の事務処理と、我が社の事務処理補助をしています。 今時期N社の仕事が少なく、事務処理が2時間程度した後、私の事務処理補助を2.3時間したら、その日の仕事が終わるので、事務員に3時間早上がりを要請したら、『フルタイムで働くと聞いているし、早上がりして給料減るのは生活がますます苦しくなる』と言われ拒否されました。 事務員は仕事がない時は、スマホや雑誌を見たり、ネットサーフィン三昧で定時までいます。 仕事がないのだから、早く上がって欲しいのに、拒否されるのはおかしいですよね?? ちなみに前任者は、私達の考え方に100%共感していたし、仕事がなければ、気を回して早上がりをしてくれました。また当社を働きやすいホワイト企業と言っていました。 前任者とは旦那含めて家族ぐるみで付き合いあります。前任者は当社に引き続き勤めたかったのですが、旦那の介護でやむを得ず退職です。 雇用契約書は交わしていませんが、前任者は気を回して自分から早上がりをしてくれたので、事務員にも同じようにして欲しいです。
質問日時: 2020/09/17 15:53 質問者: まゆらん20
解決済
3
1
-
会社のパソコン 事務職の方で休日サービス残業などで出勤して、同僚や女性社員のパソコンのメールなど覗い
会社のパソコン 事務職の方で休日サービス残業などで出勤して、同僚や女性社員のパソコンのメールなど覗いた経験ありますか?もちろんモラルの問題でいけない事ですがどんな事がありましたか?経験のある方教えてください。
質問日時: 2020/09/17 06:25 質問者: yuuzuyuuzu
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
会社の総務部の経験がある方にお伺いします メールの送受信は、たとえ削除しても内容を確認できる(ログが
会社の総務部の経験がある方にお伺いします メールの送受信は、たとえ削除しても内容を確認できる(ログが残る)と思います。それは添付ファイルの内容まで確認できるのでしょうか? というのも、先日、自宅で資料を確認したいと思い、会社のメール(Outlook)から自分のプライベートGメールへメモ画像を送信しました。(タイトルは日付.jpg)しかし、その画像ファイルに一部社外秘の内容があったのです。 しまったと思いました。 現実問題、毎度、全社員のログを確認しないことは知っています。しかし、総務部は、見ようと思えばその添付ファイルを開いて見ることはできるのでしょうか?それとも確認できるのは送受信日時や本文だけでしょうか? 会社によって違うかも知れませんが ご教示下さい。
質問日時: 2020/09/02 22:28 質問者: 変更することは出来ません
ベストアンサー
4
0
-
去年、起業したばかりの会社の事務員に採用されました。 社長と2人の会社です。 このような事務の仕事を
去年、起業したばかりの会社の事務員に採用されました。 社長と2人の会社です。 このような事務の仕事をされた事ある方、おられませんか? 少し不安もあるので同じような方おられたら少しお話できたら嬉しいです。 8月に面接をして、昨日採用の連絡があり、4日に会社で社長より仕事の最終的な説明があります。 その時に働くかどうか決めて欲しいとの事です。 やってみたい気持ちが強いです。
質問日時: 2020/09/01 12:48 質問者: さちこ1001
ベストアンサー
3
2
-
奨学金の返還誓約書の複書の本人控え用となっているもの切り取って、提出用のみを提出すればよいのですか?
奨学金の返還誓約書の複書の本人控え用となっているもの切り取って、提出用のみを提出すればよいのですか?
質問日時: 2020/08/29 20:21 質問者: みたちつん
ベストアンサー
2
0
-
仕事中に同僚の悪口を言ってしまう自分を変えたいです。
私は営業事務として働いており、3人1チームで仕事を回しているのですが、その内の1人(A子さん)が毎日何かしらミスをしそのリカバリーを私たち2人でやっている状態です。 A子さんは時短勤務でいつも16時に帰るので、私達の仕事量より少なめの仕事を渡しているのですが毎日中途半端に仕事を残していきます……。 ケアレスミスも多く、すぐに裁かないといけないものをギリギリまで溜め込んでいたり酷い時は処理を忘れ取引先にまで迷惑をかける程です…。 毎日毎日その尻拭いをして残業していたら、私達のモヤモヤが溜まっていきA子さんが退社したあとにもう1人の人と「もっと早く仕事をして欲しい」「今日の尻拭いは昨日のより少しマシです(笑)」みたいな事を言い合ってしまいます…。 どんな理由であれ悪口は良くないと重々承知なのですが、日頃の不満が蓄積されついポロッと出てしまいます…。 なるべく小声で話しているのですが、恐らく周囲の人には聞こえていると思います…。そんな自分が嫌です。 やはり愚痴を零すような人は社内で印象悪いですよね…?(T_T) 似たような経験のある方いらっしゃいますか? ちなみに私(20代半ばの派遣)、A子(30後半社員)、もう1人(30前半社員♂)です。 またA子さんの件は上長に伝え済みなのですが、女性社員に強くは言えないみたいで改善は難しそうな感じでした…。
質問日時: 2020/08/25 22:57 質問者: はなこんぶ
解決済
1
0
-
労務事務職に転職しました。
今度給与計算・労務事務の仕事を始めます。未経験です。 採用担当の方に、入社までに知識的な面で準備しておいた方がいいことを聞くと、最初から難しいことを任せたり一人で何かを受け持っていただくという事はないので特にこれと言ってはないですが、労働基準法や社会保険の知識なんかを少しかじっておくといいかもしれませんと言われました。 労働基準法の本や、給与計算、社会保険の本なんかがたくさんあってどれから勉強したらいいのかわからないのですが、実務的なことを少しでも勉強しておくなら労働基準法よりも「給与計算と社会保険の事務がわかる本」という内容のものをしっかりと見ておいた方がいいでしょうか?
質問日時: 2020/08/25 10:31 質問者: hitsujimekochan
ベストアンサー
2
1
-
転職活動中です。質問があります。
福祉法人の事務職って人気なんでしょうか? 転職活動中ですが気になるところが4社あり、ハローワークでそれぞれ何人受けているか教えてもらったんですが、全て同じくらいのタイミングに求人がでて、 A社会福祉法人(特養老人ホーム) 総務事務 応募者16人 B不動産営業事務 応募者2人 C通信、建設、インフラ業 一般事務 応募者3人 D住宅機器メーカー 経理、一般事務 応募者5人 とのことで、待遇はどれもそこまでの大差はない感じなのですが特養施設内の事務に人気が集中しているとの事でした。地方なので大手企業の求人はほぼなく、中小がほとんどです。 一般企業とこういった法人は何かメリット的に違いがあるのでしょうか? また、コロナ禍で求人数が少なく求職者が多いと聞いているのですが、人気の事務の応募状況を見ていると(A以外)地方ではそうでもないのですかね?
質問日時: 2020/08/19 11:44 質問者: hitsujimekochan
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
1
-
就活を終わらせるか少し悩んでいます
内定を承諾するか迷っています。事務職の中途採用面接で5社受けて4社内定をいただき、その中で一社迷ってる先に3日後までに承諾の有無を連絡します。 迷っている内定先は福祉法人で一般企業ではありません。介護施設内での経理・総務事務で初任給22万、賞与4.5ヶ月、家から車で10分、年末年始、夏季休暇あり、年間休日105日、退職金共済加入、残業ほぼなし、なのですが、断って転職活動を続けるのはリスクが大きいでしょうか、、? 地方で事務職の求人数が少なく求職者が多い中4社内定を頂いたこともあり、もしかしたらもう少し待ったら大きめの企業の求人が出てきて挑戦できるんじゃないか、、と考えたりもしてしまいます。 結局は自分自身で決めることなんですがなんだか聞いて欲しい気分になってしまいました。
質問日時: 2020/08/18 21:05 質問者: まめまきまめちょ
ベストアンサー
3
0
-
介護施設内での事務
中途採用で介護施設(老人ホーム、ショートステイあり)内での総務事務の内定を頂きました。 初任給21万(〜25万)、賞与4.5ヶ月はあるとのこと、年間休日106日、年末年始、夏季休暇あり、待遇としては悪くないと思うのですが、母親に介護施設はコロナが怖いと言われ少し反対されています。反対と言っても最終的には私が決めることなんですが、このような状況下で介護施設内での仕事を選ぶのやはり反対されるようなことでしょうか… 15人応募していたらしく総務の事務は未経験なんですが採用していただき嬉しいのですがもう一件の一般企業の営業事務の内定とも悩んでいます。介護施設内での事務の方が少し給与・賞与が上なのでやはり収入で選ぶべきでしょうか。
質問日時: 2020/08/18 16:06 質問者: まめまきまめちょ
解決済
1
0
-
無職です。働きたいです。 TOEIC990点と日商簿記1級を持っています。対人関係構築苦手です。なん
無職です。働きたいです。 TOEIC990点と日商簿記1級を持っています。対人関係構築苦手です。なんか割のいい仕事ありますか。
質問日時: 2020/08/18 12:21 質問者: svocす
解決済
1
1
-
建設会社の事務の件で質問します 工事を請ける際に支払いの締め日と支払い日を、聞いていませんでした…
建設会社の事務の件で質問します 工事を請ける際に支払いの締め日と支払い日を、聞いていませんでした… 工事期間は7月4日〜7月8日で請求書は、7月末にファックスで送っていますが、未だに入金がありません こんな場合客先に、電話して入金日を聞いた方が良いですか? もし聞くとしたら、どう聞けば良いでしょうか?
質問日時: 2020/08/14 07:05 質問者: 流魅波
ベストアンサー
4
1
-
定年引き上げにともない
政府では「定年引き上げ」が注視され、たしか70歳までと聞きます。しかし、今時30代でさえ年齢制限に引っ掛かり仕事がうまく探せない人だっています、 そんな中で定年引き上げはするが、採用年齢の幅が狭いのは矛盾してませんか? 今時その年になるまで同じ仕事してる人なんているんでしょうか?
質問日時: 2020/08/12 22:16 質問者: sandx
ベストアンサー
1
1
-
コロナの影響で配属されてる部署の仕事量が減り、違う部署に応援に出されました。今月から元請けの人がやっ
コロナの影響で配属されてる部署の仕事量が減り、違う部署に応援に出されました。今月から元請けの人がやってる難しいパソコンの仕事を任されました。その難しい仕事を教育してくれる人は別な人で聞かないと分からないのでその人の近くで仕事しています。元請けの指揮命令者の人は自分の仕事も有って忙しい中でも仕事中に一回と帰りには迎えにまできてくれます。なぜ?難しい仕事を派遣会社にやらせるのでしょうか?
質問日時: 2020/08/09 22:45 質問者: riraknow
解決済
0
0
-
仕事でミスばかりします。 事務職をしていますが、昔からミスが多く、手順書なども見落としてしまうことが
仕事でミスばかりします。 事務職をしていますが、昔からミスが多く、手順書なども見落としてしまうことがあります。 毎日仕事終わって、あれは大丈夫だったかなと毎日心配で、休日も気持ちが落ち着きません。 今まで事務職ばかりやってきて、ミスが多いので、事務職が向いてないのかなと思いますが、頭も悪いですし、要領も悪いのですが、今後はどのような仕事についたら、いいでしょうか。
質問日時: 2020/08/07 19:59 質問者: チョコアイス8888
解決済
1
1
-
自分は、大人しい性格で、物静かなタイプです。 事務職をやってみようと考えているのですが、厳しいでしょ
自分は、大人しい性格で、物静かなタイプです。 事務職をやってみようと考えているのですが、厳しいでしょうか。 事務の経験は一度もなく、大卒ではなく、高卒です。派遣社員などでも厳しいでしょうか? 工場での経験しかありません。パソコンは持ってます。タイピングなども出来ます。ローマ字など見ないででも出来ます。Word、Excelに関しては微妙ですが...。
質問日時: 2020/08/04 17:00 質問者: 丸亀製麺
解決済
6
0
-
不動産会社の事務をしてます。会社の平均年齢は27歳。3年目22歳。営業含め年齢は下から3番目。 やる
不動産会社の事務をしてます。会社の平均年齢は27歳。3年目22歳。営業含め年齢は下から3番目。 やる事は基本的に、名前などを入力して印刷した紙を折って契約書を作る。データ入力。書類の補充。など ほんと雑用しかさせられません。仕事がアホらしくて、別にこれでもいいんですが、27歳とか歳を取ったときにこれだと何もならないので、転職を考えていますが、事務はどこもこうなのですか? 若いんだから楽しないでもっと必死に働いてスキルつけないとダメですよね!?将来困りますよね?
質問日時: 2020/07/29 12:52 質問者: さぁやろーる
解決済
5
1
-
普通科から事務職への就職は難しいでしょうか?
開いていただきありがとうございます。 私は今、高校3年生で進路に悩んでいます。 就職を希望していて、今現在希望している職種は事務職です。 私自身、あまり体力に自信が無いこともあり、事務職を希望しています。 ですが、私が通っている学校には商業科もあり、 町中には商業高校もあります。 一応、ワープロ検定(速度)2級・表計算 3級の資格は持っています。 評定平均は、今のところ 4以上はあります。 このような環境での事務職への就職は厳しいでしょうか? いろいろな事の締め切り日が近づいていて、 販売業や製造業を第一希望にすべきか迷っています。 アドバイスをいただければ幸いです。 読んでくださりありがとうございました。
質問日時: 2020/07/28 23:23 質問者: きっころまん
解決済
4
0
-
転職が決まり正社員で、 会社の締め日が15日締めの28日 採用条件総支給(手当も含め)もわかります。
転職が決まり正社員で、 会社の締め日が15日締めの28日 採用条件総支給(手当も含め)もわかります。 多くは日割りと聞いたことがあります。 日割りだと計算方式は、一般の計算はどうなりますか 詳しい方宜しくお願いします。
質問日時: 2020/07/24 06:45 質問者: ppp693
解決済
3
0
-
今専門学校2年生でWordとExcelしか持ってないのですが、一般事務で就活をしようとするのは無謀で
今専門学校2年生でWordとExcelしか持ってないのですが、一般事務で就活をしようとするのは無謀でしょうか?簿記等はもってないです、、
質問日時: 2020/07/15 10:37 質問者: mmmi_o02
解決済
6
0
-
事務の仕事でのミス【電話対応等】
※乱文でお見苦しいかもしれません。御容赦ください。 4月から初めての事務職に就いた24歳(女)です。 今の会社にお世話になって3ヶ月ほど経ちますが、未だに電話対応がとても苦手です。 他の事務員さんに引き継ぐのは問題ないのですが....営業内容等の話になると緊張してしまい、電話を掛けてきた担当者様のお名前を聞きそびれたり、肝心な部分がわからなくて総務を困らせた挙句、御相手様に再度電話をして確認したり....と失敗ばかりしてしまいます。 電話が苦手とも言ってられないので取るようにはしていますがやはり失敗が怖いです.... 電話対応以外での話ですと総務がミスの粗探しをしてきて仕事が終わると泣きながら過食に走ったりしてしまいます......(悪循環でしかない) 事務職に向いてないのはわかってますが、なんとか頑張っていきたいのでアドバイスをいただけると嬉しいです....
質問日時: 2020/07/13 12:52 質問者: かりもす
解決済
3
2
-
会計事務所のバイトでいやがらせ
会計事務所にバイトで入ってから初日から毎日所長に悪口を言われ、3日目から先輩にもあいつ扱いされ精神的にきついです。 仕事の方もそんな中で、不慣れ+集中できずにするミスがあり手につきません。そしてまた指摘され人によっては悪口になる。ミスを指摘して頂けるのはありがたいですが、指摘を超えてくる人もいて、なかには普通に接してくれる人もいます。 最近では、税の勉強や仕事へのやる気もなくなってきました。一日中このことばかり考えています。 会計事務所ってアルバイトで入るとみんなこんなものでしょうか? 乗り越えた方や同じ経験をされた方がいたら助けてください。
質問日時: 2020/07/07 07:56 質問者: まんまるお菓子
解決済
2
0
-
派遣会社の派遣先を紹介する側や、チェーン店などのクレームを受け付けたり人事などのある大元の、事務に就
派遣会社の派遣先を紹介する側や、チェーン店などのクレームを受け付けたり人事などのある大元の、事務に就職したいのですが、調べても派遣会社のとうろくや店舗情報ばかりで、どうやって探したら良いかわかりません。 そういうところは新卒しか採用しないのでしょうか?
質問日時: 2020/07/01 11:59 質問者: aaaaaaaaaaaaaaaaaaaw
解決済
1
0
-
派遣の保険会社のデータ入力の仕事について 現在気になっている求人が専用システムを使用しての生命保険の
派遣の保険会社のデータ入力の仕事について 現在気になっている求人が専用システムを使用しての生命保険のデータ入力の派遣の仕事ですが、保険会社の仕事は経験したことがありません。 データ入力の仕事は何年かしておりました。 契約者様の情報を入力するようなのですが生命保険のデータ入力は難しいでしょうか? またその他には書類チェック等があります。 ご経験されたことがある方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
質問日時: 2020/06/29 15:49 質問者: いのまる。
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
社会人の皆様どうか助言をください。 私は今高3で、就職を考えています。 希望としては一般事務につきた
社会人の皆様どうか助言をください。 私は今高3で、就職を考えています。 希望としては一般事務につきたく、資格勉強をしています。 そんなある日のこと、某ファミレスで働かせてもらっているオーナーに 「就職は何にするか決めた?」 っと聞かれたので、 「事務職つきたいと思っています。」 と答えたところ事務は向いていないと言われてしまいました。 最初は、そんなことない!絶対に見返してやる!っと息巻いていました。 けど、オーナーの言葉を思い返してみると確かに向いていないかもしれないっと思い当たることが多々ありました。 私がそう思った理由です。 ・焦るとミスを連発してしまう ・人から言われたことを理解するのに少 し時間がかかってしまう ・言葉足らずで、よく誤解されてしまう です。 それらを直そうと自分なりに考えて行動していました。 ・言葉足らずなにならないように頭の中で文章をまとめてから話をする。 ・理解力を高めるために本を読む など、しました。 けど、焦るとミスをしてしまうのはどうしても直すことが出来ませんでした。 焦ると落ち着けと心の中で呟いても焦る一方で落ち着けると紹介してもらった深呼吸等をしても意味がなかったです。 こんなんじゃ、事務職には向いていないと言われても仕方ないです。 そこで皆様に質問なのですが、私は事務職気向いていますか? もし向いていなかったらお手数お掛けして申し訳ございませんが、向いている職業を教えてください。 長い文章になってすみませんが、お願い致します。
質問日時: 2020/06/27 00:54 質問者: mdtpg
ベストアンサー
3
0
-
普段携帯ばかり使っていてパソコンは一ヶ月に一回も触らないんですが、私の就職したい職種は大学事務です。
普段携帯ばかり使っていてパソコンは一ヶ月に一回も触らないんですが、私の就職したい職種は大学事務です。今から勉強すればというかパソコンに慣れておけば3ヶ月くらいでスラスラキーボード打てるようになりますか?それとも私のような人間は事務の仕事は無理でしょうか?アドバイス下さい。
質問日時: 2020/06/27 00:23 質問者: かまぼこgg
解決済
3
0
-
中年男性に質問です。社内で既婚美人と二人きりで仕事のとき、やはりうれしいですか?二人きりなので普段は
中年男性に質問です。社内で既婚美人と二人きりで仕事のとき、やはりうれしいですか?二人きりなので普段はみんなの前で聞けないことを聞いたりしてみたいですか? どんな会話をしますか?美人は既婚という設定ですが、不倫とかは無しで答えてください。
質問日時: 2020/06/24 20:50 質問者: マリンサワー
ベストアンサー
2
0
-
志望動機が綺麗な言葉でまとまらず、焦ってます。 一般事務 正社員 履歴書 志望動機を綺麗にまとめるこ
志望動機が綺麗な言葉でまとまらず、焦ってます。 一般事務 正社員 履歴書 志望動機を綺麗にまとめることが出来ず困ってます。 文おかしくないですか?↓ 自分で考えてみたものの、まとまらず、胡散臭い文章になってしまいました。自分で書いてても何が言いたいのかサッパリわからないのに、読み手に伝わるわけないなと。途中ですが2パターン↓ ① パソコン作業など地味にコツコツ正確に取り組む仕事が好きで、以前から事務職に関心がありました。 技術習得を目指し、職業訓練校に通い始め ② 私は職業訓練で培った経験を活かし、一般事務職として勤めたいと考え、貴社を志望致します。 現在は11月の日商簿記検定試験3級取得に向けて向上心を持ち勉強に励んでいます。 【志望動機】 ●なんで事務? 1 元々タイピングが得意なのと、地道にコツコツ何かを成し遂げることが好きだった。 (高校の時は情報の成績は120点) 2 事務職においても正確さとスピードが求められることが自分に向いてると感じた ●なんでこの企業? ・職業訓練で学んだ知識や資格を活かして働けると思ったから(文書、図面の管理。パソコンでの書類作成、伝票整理など) ・環境保護や災害支援など、地域や社会に貢献している事業内容に魅力と関心を感じた 【補足】訓練校で学んだこと ・簿記3級取得に向けての勉強(仕訳) ・弥生会計を使用した伝票の振り分け ・Excelを使ったピポットテーブルやIF関数使用による売上集計。 ・ワードの文書作成 ⚫︎電子会計実務、Excelの資格取得 現在は日商簿記3級取得に向けて勉強中。 といった感じです。 皆さんなら、どのようにして志望動機にまとめますか? 助言願います。
質問日時: 2020/06/21 09:44 質問者: ainyan__
解決済
1
0
-
転職 有料紹介事業
こんばんは! 転職先についての質問です。 先日ご縁があり、人材会社の事務職に内定をいただきました。 今よりも条件も良く、新規事業ということでやりがいを感じ、承諾をしたのですが、、、厚労者のホームページで許可番号を探したものの見つかりませんでした。 紹介事業に関しては無料、有料にしても認可は必須ですよね? 代表からは認可がおりたばかりで、最近ようやく動き始めた!と言っていたことや部長さんも元々は人材会社にいたので、そこら辺の知識はあると思います。 今も役所関係の方とお取引があるものの、反映が遅いのを実感しておりますが、、無認可でやっていたらと思うと少し不安があります。 お知恵を貸していただけると嬉しいです。
質問日時: 2020/06/20 21:51 質問者: tantankan
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【事務・総務】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険の算定基礎届の月給制の支...
-
私は今の仕事合っているのでしょう...
-
至急!塾の受付事務に挑戦してみた...
-
社長秘書について 派遣で今の会社に...
-
私の会社には部がないのに、部長な...
-
障害者雇用の事務職って、本当に狭...
-
挨拶の声が小さい、という理由で解...
-
二人事務が苦痛です 以前も相談させ...
-
仕事もないのに残業しろと上司から...
-
年会費の請求書発行タイミングについて
-
面倒なことは早く終わらす
-
誰か言ってたんですが、事務系も顔...
-
朝礼を15分前にやるから、みんな始...
-
男性もよく居る大企業の経理部は年...
-
医療事務の仕事をしています。 患者...
-
事務仕事の人に質問です。 9時~5時...
-
会社の事務員ですが
-
交通安全協会の運転免許センターや...
-
仕事が辛いです 新社会人です 今年...
-
今の20代の子って、やっぱりドラマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険の算定基礎届の月給制の支...
-
二人事務が苦痛です 以前も相談させ...
-
私は今の仕事合っているのでしょう...
-
至急!塾の受付事務に挑戦してみた...
-
今の20代の子って、やっぱりドラマ...
-
社長秘書について 派遣で今の会社に...
-
誰か言ってたんですが、事務系も顔...
-
私の会社には部がないのに、部長な...
-
総務は雑用を押し付けられる仕事な...
-
医療事務の仕事をしています。 患者...
-
中高年の事務職
-
年会費の請求書発行タイミングについて
-
一人事務員の愚痴です
-
会社の事務員ですが
-
中小企業の総務をやっていますが、...
-
彼女は彼氏の仕事内容に興味ありま...
-
二人事務の相手がなんでもかんでも...
-
仕事が辛いです 新社会人です 今年...
-
好きな仕事
-
大手企業なら一生事務員として働け...
おすすめ情報