回答数
気になる
-
面接試験の最後に言われた言葉、 私は落ちたということでしょうか?泣 本日、事務職員の面接を受けてきま
面接試験の最後に言われた言葉、 私は落ちたということでしょうか?泣 本日、事務職員の面接を受けてきました。 面接はまぁまぁ盛り上がり、結構いけたかな?? という感触でしたが、最後に面接官の方が 「今回はかなりの人数の方が受けていて、 採用されるのは1人なんですけど、 また今回のような求人はいっぱい出してますの で是非積極的に受けてください。」 と言われました。 ということはやはり、今回君は残念だけど また機会があったら受かるかもだし受けてね ってことですかね??泣 皆さんはどう思います??
質問日時: 2019/09/10 16:37 質問者: なーこ09
ベストアンサー
4
0
-
事務の仕事で、正社員の応募がなくても、パート(短時間勤務)で会社は全然回っていくものでしょうか?
事務の仕事で、正社員の応募がなくても、パート(短時間勤務)で会社は全然回っていくものでしょうか?
質問日時: 2019/09/08 16:34 質問者: ふみあ
ベストアンサー
4
0
-
勝手に送り付けてくるファクスに「停止依頼」とは?
こちらが頼んだわけでもない宣伝広告のファクスを勝手に送り付けてくる業者は少なくないのですが、その文面の端っこに「fax停止依頼はこちら ×××―012345」などと書かれているファクスがたまにあります。 「依頼」とは「用件を頼むこと」だと思うのですが、勝手に送り付けてくるファクスにこちらが停止を‘お願い’するものでしょうか。 「停止依頼」が不適切だとしたら、なんと記載すべきだと思いますか。
質問日時: 2019/09/06 10:43 質問者: keirimas
ベストアンサー
3
0
-
市役所職員の採用試験について質問です。地元の市役所が年齢制限で受験できず、隣の市役所を受験しようと考
市役所職員の採用試験について質問です。地元の市役所が年齢制限で受験できず、隣の市役所を受験しようと考えています。 しかし、確かにプライベートでも何度も遊びにいったりした市ではありますが、行かないような地区のことなど、その場所への行き方、また、地区の名前もよくわかりません。市のことは調べたりしています。 この場合、市役所を受験しても、道がわからなかったりしたら続かないものなのでしょうか? 職種は一般事務の障害者雇用です。
質問日時: 2019/09/05 08:43 質問者: ダックスフンド飼育開始
ベストアンサー
3
0
-
転職先の会社が評判が悪い
現在派遣社員の3歳子持ちの既婚女性37歳です。 来月から転職先の契約社員で働く予定です。 転職先では2年間働けば無期雇用契約社員になれます。 時給1050円、交通費ありで賃金体系は安いですが、無期雇用が魅力です。微かな夢として正社員登用もあるそうです。 しかしながら、周りの評判があまりよくありません。 大手企業ですが、コールセンターはいつも求人が出ております。 私は総務事務で採用されたのでコールセンターではありませんが、周りの知り合いの知り合い?程度ですが、3名は事務をやめているようです。それが総務事務であったかはわかりません。 求人では色々な部署の事務の募集がありました。 やめた理由としては先輩女性がキツイそうで、辛くてやめたそうです。 ネットの口コミでは、正社員ならお給料は高いが、契約社員は安くて不満とよく書いてあります。 正直ネットはどうでもよいし、キツイ人はどこでもいると思うのですが、周りが心配しています。 私自身は面接に行った限りでは特段何も感じず、勤めても良いと思いました。 私は年齢も年齢だし、子持ち、何もスキルのない高卒で転職回数も多く正社員は厳しいので、長期で働ける職場なので魅力的です。 過去の求人を見てもしばらくは私の地域の求人は無かったようなので定着率はさほど悪くないのかな?とも思いました。 普通の方なら辞めるのかもしれませんが、皆様なら働いてみますか?
質問日時: 2019/09/04 17:56 質問者: yumenyan19
ベストアンサー
1
0
-
貿易事務について! 貿易事務(正社員)に転職したいなと考えていますが、マイペースな人には向いてないで
貿易事務について! 貿易事務(正社員)に転職したいなと考えていますが、マイペースな人には向いてないでしょうか… やってみたく、頑張りたい気持ちはありますが不安です
質問日時: 2019/09/02 22:29 質問者: airi00721
解決済
2
0
-
医師事務作業補助者管理加算は通常のクリニックでは算定出来ませんか??
医師事務作業補助者管理加算は通常のクリニックでは算定出来ませんか??
質問日時: 2019/09/01 08:46 質問者: yutubo
ベストアンサー
1
0
-
高校2年の男です。将来の仕事について 将来は事務業務に就きたいと思っています。僕の想像の事務業務はパ
高校2年の男です。将来の仕事について 将来は事務業務に就きたいと思っています。僕の想像の事務業務はパソコンで会社の情報をまとめて資料を作るなどデスクワークのイメージです。それなりにパソコンはいじれますがそれ以外に必要なスキルなどはありますか?あと事務業に就くには大学の学部とか関係ありますか?あるとしたらどういう学科がオススメか教えてください! あと学科が違くてもパソコン系の資格がとりたかったらとれるものですか?(パソコン検定など)
質問日時: 2019/08/15 17:14 質問者: ゆうさく1025
ベストアンサー
4
1
-
事務で働いてます。 わたしの仕事は主に1日1時間スタンプを封筒に押す 1日2時間、データの入力をする
事務で働いてます。 わたしの仕事は主に1日1時間スタンプを封筒に押す 1日2時間、データの入力をする。 その他は、紙の補充や、お茶出し、印刷物を折る などをしているのですが、正社員です。 事務の仕事って結構簡単なんですね! みんなのところはどうですか?
質問日時: 2019/08/15 17:06 質問者: みるくちょこるん
解決済
7
0
-
経理事務と医療事務、どちらが難しいでしょうか? 一般事務経験は8年で、経理補助なら経験があります。
経理事務と医療事務、どちらが難しいでしょうか? 一般事務経験は8年で、経理補助なら経験があります。 営業事務経験は7年です。 私の性格は、みんなで仕事するのが苦痛なほうてす。 それより1人で黙々とパソコンに向かう事は苦になりません。 簿記も医療事務も資格へ向けての勉強はこれからです。 どちらかとゆうと、病院だと医師、看護婦、医療事務の女性達とうまくやっていけるか疑問です。 もちろん経理も他部署とのやり取りはありますし、社外とも多々やり取りはあります。 その経験はあります。 経理と医療事務どちらが難しく、私に向いてるのはどちらでしょうか?
質問日時: 2019/08/10 10:50 質問者: ぽこんこ
解決済
2
0
-
マンションなどを紹介する会社の営業事務職を希望しました。 志望動機がこの内容はおかしいですか?
マンションなどを紹介する会社の営業事務職を希望しました。 志望動機がこの内容はおかしいですか?
質問日時: 2019/08/08 12:54 質問者: ゆきニコ
解決済
4
0
-
固定電話のこれから
固定電話のこれから先の事だけど親子電話をファックス付きで購入済しようとしたときにこれからは普通紙が主流になる観閲式はもう製造しない感熱紙も販売しないと言われて感熱紙は安いしいちいち設定する手間も省けるし何よりもコストが安いのでなぜ普通紙が人気があるのかが疑問ですこの話は本当なのですか
質問日時: 2019/08/06 01:21 質問者: meganegappa
ベストアンサー
1
0
-
給与安くて、仕事はキツイ、辛い。
経理総務の仕事をしています。 伝票の起票、入力、銀行の入出金確認、入金入力、手形等の管理、支払の管理、相殺、取引先マスター登録、文具の発注、制服などの支給、、これで手取り15万。 一つ一つは簡単な仕事かもですが、これだけあると、かなり大変だし、何より手取り15万ではモチベーション出ません。死にたくなってます。もう辞めるべきかな。簿記二級やTOEIC850以上は持ってます。営業、総務、人事経験もあります。 簡単な仕事だから、誰にでも出来るから、とネットでは言われたけど、そうなんだろうか。約1年耐えてきました。普通なら、3日で辞めそう。
質問日時: 2019/07/31 23:20 質問者: peterm70
解決済
2
0
-
解決済
6
0
-
面接時志望動機について
説明会時に履歴書・自己PR書を提出し、次回面接を控えております。 提出した履歴書の内容をなるべく忠実に志望動機で言った方が良いのでしょうか?説明会や企業研究を経て新しく志望動機が思いつきました。新しい方が自分的にも企業ウケも良さそうなので迷ってます。
質問日時: 2019/07/21 21:08 質問者: 豆巳
ベストアンサー
2
0
-
会社の同僚が先週 医者で早上がりしたのは 総務に聞けば その日にほけんしを同僚が使って医者にかかった
会社の同僚が先週 医者で早上がりしたのは 総務に聞けば その日にほけんしを同僚が使って医者にかかったかどうかは調べてもらえるのですか?
質問日時: 2019/07/21 08:54 質問者: ひとたあ
解決済
5
0
-
将来の女性の働き方について。 こんばんは! 第四次産業革命中の現在において、AIの急激な技術進化によ
将来の女性の働き方について。 こんばんは! 第四次産業革命中の現在において、AIの急激な技術進化により、将来無くなる仕事がクローズアップされてきています。 特に派遣事務員、総務、一般職OLのような単純労働者はAIによって真っ先に代替可能と言われています。 一般職OLは生産性が低いので、年収300万と言われており、定年まで少ししか変わりません。 男性もですが、女性は特にこの危機に対して思考停止している人が大半かと思います。 終身雇用制度の崩壊や45歳リストラもありましたし、スキルがない人は真っ先に切られる時代が来てると感じます。 もはや事務員=将来性がないっていう事になってきていると思います。 将来の女性の働き方はどうなると思いますか?
質問日時: 2019/07/19 21:58 質問者: タロウラモ
解決済
4
0
-
公務員になってよかったことや、公務員という職業の楽しさや内容などを教えてください
公務員になってよかったことや、公務員という職業の楽しさや内容などを教えてください
質問日時: 2019/07/18 20:16 質問者: ajtjnwnpmd
解決済
2
1
-
県の事務補助について分かる方いますか?
県の事務のパートに応募したいと考えてます。 ・資料作成 ・各種データ入力 一太郎、Ward、excelによる定型入力程度、 と書いてありました。私はexcel、Wardの三級取得してます。でも2年全くやっていません。全然関係ない職種に就いたからです。 復習しようとかんがえているのですが、どの程度できれば仕事できるのでしょうか? 回答お願いします。
質問日時: 2019/07/11 18:06 質問者: xj0w0a
解決済
1
0
-
教育実習の内諾に関しての電話で失敗しました 先ほど母校に電話をかけたのですが、緊張から〇〇先生のこと
教育実習の内諾に関しての電話で失敗しました 先ほど母校に電話をかけたのですが、緊張から〇〇先生のことを〇〇様はいらっしゃいますかと言ってしまったり、明日と言おうとしたのを本日と言ってしまったりで、事務の方から「卒業生でしょ?様はちょっとね、、」「今日じゃなくて明日ね!」と指摘されてしまいました。 緊張はしていてもミスしたのは私なのでやってしまったなと思ってます。 担当者が不在のため明日電話をかけ直すのですが、同じ事務の人が出ると思うので少しかけづらいです、、 次の日といっても電話かけてきた人くらい覚えてますよね?? 失礼したことを謝罪した方が良いのでしょうか?
質問日時: 2019/07/11 14:00 質問者: ぽいっぴー
ベストアンサー
4
0
-
賞与支給についての社報の件
賞与の支給につき社報を出す予定なのですが、全従業員のうち、新入社員については一律20,000円なのですが、その他の90名は原則基本給の0.6ヵ月としてます。平均支給額というものを算出したいのですが、一律の新入社員10名および休職により支給ゼロの社員は分母にいれるのかどなたか教えてください。 【例】 1.一般社員 200千円×88名=17,600千円 2.新入社員 20千円×10名= 200千円 3.休職中社員 0円× 2名= 0円 ※休職中の社員には賞与は支給しません。 支給総額は17,800千円 対象者:100名とすると平均178,000円 対象者: 98名とすると平均202,273円
質問日時: 2019/07/09 18:48 質問者: masao9696
解決済
3
0
-
事務のお仕事の志望動機考えてます。 私は事務経験なし。PCスキルも特別無いです。 求人には簡単なデー
事務のお仕事の志望動機考えてます。 私は事務経験なし。PCスキルも特別無いです。 求人には簡単なデーター入力と電話応対がお仕事内容になってます。 この志望動機は大丈夫でしょうか? 事務経験は全く無く未経験で初心者ですが、事務職に興味があり、ご縁があれば御社で働きたいと思いご応募致しました。
質問日時: 2019/07/08 16:56 質問者: akatuki_37
解決済
3
0
-
未経験で派遣事務
現在20歳の女です。 大学をやめることになり、事務の派遣で仕事をしようと思っているのですが、未経験可のところでも本当に未経験で大丈夫なのでしょうか? バイトは飲食店とスーパーのレジ打ちしか経験したことがなく、今現在も飲食店でバイトはしています。ただそれじゃ生活するのが苦しいので今よりも全然時給の良い派遣事務の仕事をやろうと思っています。(ちなみに現在一人暮らし。金銭的な援助は親からしてもらうつもりは全くなく、月に奨学金の返済もあります) ExcelやWordを触ったのは高校生のときが最後です。パソコンの授業は比較的得意分野ではあったのですが所詮は高校レベルです。事務系に必要になってくる資格等の勉強もしていきたいと思っていますが、今は全くのど素人。こんなど素人でも派遣事務の仕事はできるでしょうか?それとも少しくらい勉強してからのがいいでしょうか?
質問日時: 2019/07/08 04:05 質問者: shiro045
解決済
3
0
-
現在就職活動をしていて管理部門の中の「総務人事」につきたいと考えていて面接を控えています。 その職種
現在就職活動をしていて管理部門の中の「総務人事」につきたいと考えていて面接を控えています。 その職種でしかできないこととか、そこに携わりたい理由付けについてどなたか教えて下さい。
質問日時: 2019/07/07 00:55 質問者: ななせーまる
解決済
3
0
-
早急に、未経験事務職の志望動機についてアドバイスしてもらえませんか? 言ってることがまとまってないよ
早急に、未経験事務職の志望動機についてアドバイスしてもらえませんか? 言ってることがまとまってないように感じますかね… 事務職は未経験ですが、パソコンや事務スキルなどの研修制度が充実している貴社では、事務職未経験でも挑戦しやすく安心して仕事が始められると思い志望しました。 前職はエステサロンで施術と接客を担当していたのですが、ライフワークバランスや将来を考えた時に、スキルを身につけて一つの会社で長く働きたいと思い、未経験の事務職に転職を決意しました。 事務職に必要となるパソコンスキルに関しては、抵抗はないものの業務上使用する機会が少なかったため不安な点もあり、現在は自宅で空き時間を利用しeラーニング上でエクセルとワードの基礎から勉強をしております。貴社で事務職において率先力となれるように、今後MOSの資格を取得し業務に役立てることができるように入社後も勉強を続けていきます。 また、学生の頃から英語の勉強をすることが好きなので、今後事務スキルの他に外国語もスキルアップさせ業務上で活かすことが出来たらと考えているため、通訳や翻訳事業も展開している貴社では、事務職を始めるのに最適な環境であると思っております。
質問日時: 2019/07/06 18:04 質問者: ぴょん25252525
解決済
3
0
-
事務職でこの自己prはどうでしょうか…? 何事もコツコツと正確に行う事をアピールしたいと思っています
事務職でこの自己prはどうでしょうか…? 何事もコツコツと正確に行う事をアピールしたいと思っています。 ↓ 私は何事も着実に業務をこなす事が出来ます。 現在働いているコールセンターでは 小さな誤りや思い違いで、 大きなクレームに発展する事があります。 私はそのような事が起こらないよう、 相手の要求を理解して 正確に対応出来る事が私の強みです。 一つ一つの仕事を仕上げていく事に達成感を感じ 入社後は電話対応や事務系のスキルをさらに磨き、 貴社に貢献できるよう尽力したいと思っています。
質問日時: 2019/06/30 17:10 質問者: ばりらら
解決済
3
0
-
営業の電話かどうか見分ける方法を教えてください。 新しく入った会社で営業の電話がよくかかってきます。
営業の電話かどうか見分ける方法を教えてください。 新しく入った会社で営業の電話がよくかかってきます。 「どのようなご用件ですか?」 と聞きますが、それだけでは営業の電話かどうか判断できかねる時があります。 (本当に取引している所かもしれないから。生命保険やフレッツ光など…) その場合は他の事務員さんに聞いて対応するのですが、社長に「他人に頼りすぎ。」と怒られました。 皆さんはいつもどうしているか教えていただきたいです。
質問日時: 2019/06/29 10:17 質問者: ___ayuumi
解決済
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
やりたい仕事と違う
わたしは5月にIT系の派遣会社の総務経理として採用されました。 未経験で入ったので、まずは総務の仕事から引き継ぎを行っていたのですが、 古物商や不動産売買などITにも総務にも関係なさそうな業務の担当にされました。 これらは先輩も一切関わっていないし、わたしも経験があるわけではなく一から勉強してます。 勉強してもよくわからないし、その業務に対して興味もないし、仕事へのモチベーションが日々下がっていて退職を考えています。 皆様はお金のためと割り切って働きますか? それとも社風が合わないで退職されますか?
質問日時: 2019/06/17 19:09 質問者: eeeeeeb
解決済
6
1
-
社会保険の賃金支払基礎日数について、月給制は歴月で(歴日数)、ただし欠勤日数を除いて支給する場合は給
社会保険の賃金支払基礎日数について、月給制は歴月で(歴日数)、ただし欠勤日数を除いて支給する場合は給与規定等に定めた日数により 報酬月額算定基礎届けに記載とあります。 そうしますと、ほとんどの一般サラリーマンが歴日数を記入出来なくなってしまわないのでしょうか?実務的にはどう考えておけばよいのでしょうか?ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2019/06/11 19:09 質問者: ろうむ
解決済
2
0
-
新卒でCSR調達部門に配属。営業部門への異動は?
こんにちは。今年メーカーに事務系総合職で新卒入社したものです。 面接の際から営業職もしくは経営企画職を志望していたのですが、 配属はCSR部門になりました。 配属希望が通らなかったのは私だけです(ただCSR部門に誰かが配属されるというのは 説明会時から聞いていたのでこれはあまり気にしていません)。 気になっているのはふたつあります。 まずCSR部門に新入社員が配属されるのが初めてということです。 20代は私だけで、その次には30代の方が三人、それ以外は皆40〜50代の方です (トータルで12人)。正直、閑職部署なのかのと思いました。 例年大抵の新入社員(毎年10人前後)は営業や経営企画、経理部などに配属されているので 何故今年だけCSR部門を募集していたのかがイマイチ分かりません。 ただ一人ここに配属されたということは、もう既にいわゆる出世コースから 外れてしまっているのでしょうか? もう一つ気になることが、他部門への異動についてです。 初めに書いた通り、私は営業職か経営企画職を志望していました。 その理由は製品の知識を身につけることが出来るからです。 事務系だからこそ自社製品について詳しくなりたいと思っていました。 しかしCSR部門は管理系部門であり、製品知識は全くと言っていいほどつきません。 また同部門内に購買部門もありますが、こちらも資材の知識だけで製品の知識は身につかないと 購買部門の方から聞きました(余談ですが購買部門は社内でほぼ唯一の転勤がある 部門です。転勤はあまり気にしないのですが、これも閑職部署なのかと勘ぐってしまいます)。 上司の方からも何気なく「ウチは本当に業務が独特だから他所の部門って行けるのかなあ」と 言われ、正直気が重いです(その上司は営業出身ですが)。 私がこの部門に配属された理由は極めて遠回しに伝えられた気がします (要約すると板挟みに強い、英語が使える(海外の取引先が多いので)、 コミュニケーション能力があるなど)。 ただそれって全部営業で役立つ能力ではないかと思ってしまいます。 長くなりましたが最後にまとめると 1.CSR部門にただ一人配属された時点で既に期待をされていないのか? 2.管理系部門から営業部門や経営企画部門に異動するのはやはり難しいのか? この二つについてお尋ねしたいです。会社によって考えが異なるのは重々承知ですので、 あくまで皆さんの会社での考え方をお聞かせください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/06/09 13:53 質問者: 中華大好き
ベストアンサー
2
0
-
派遣のお仕事の契約途中に他の仕事が決まったら・・・
こんにちは。 相談させていただきます。 製薬会社の営業所の事務を派遣会社から 紹介して頂き、先月から働いています。 営業所内に営業の方10人程と、 所長と事務員は私1人です。 前任の事務員さんは持病の心の病気が悪化して、 1日も引き継ぎなしで、引き継ぎメモもなしで、即日退職しています。 所長は春から転勤で営業所に来たばかりで 元々は営業なので事務の仕事はほとんどわからないので、 「仕事は本社の総務の方に 電話で教えて貰って下さい」と言われました。 電話で教えてもらってるのですが 「まずデスクトップに多分〇〇という名前で保存されてるファイルがあるはずなので開いて下さい」 と言われても前任者が個人フォルダに入れていた物らしく、退職日に全て削除されていて、まずは似たExcelファイルを作るか本社からそのテンプレートを送ってもらう作業からでとても時間がかかります。 本社の方も忙しいので電話をしても 高圧的な言い方をされて、初めてやる作業なので何度も確認したいのですが、 「それ言いましたよね?」と言われます。 やった事も見た事もない作業をろくに説明もなく、 「〇時までに終わらせて!」と言われたりもします。 引き継ぎがない、所内に聞ける人もいないので、 毎日悪戦苦闘していて泣きそうです。 派遣会社に相談したら、 「本社に連絡をして、ちゃんと電話で教えられる様に指導してくれる」事になりました。 しかしその後改善されず、 総務の方は上司に注意されて癇に障ったのか、ますます冷たくなりました。 過去の方が皆最初の契約を更新しなかったそうで、その理由がわかった気がします。 今月末が更新日なのですが、 人材会社から元々の希望の広告デザインの仕事を紹介されました。 しかし即日スタートの方優先なのですが、 受けてみても良いのでしょうか? やはり派遣会社の更新は満了になってからでないとダメでしょうか? 何かアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします
質問日時: 2019/06/04 22:18 質問者: 優香17849521
解決済
2
0
-
保育、教育系の大学に通っていますが、就職は一般事務職に行きたいと思っています。 必ずと言っていいほど
保育、教育系の大学に通っていますが、就職は一般事務職に行きたいと思っています。 必ずと言っていいほど、 「保育の道には進まないの??」 「なんでこっちの会社にしたの??」 と聞かれます。 保育には向いていないと思い、一般事務職を選んだのですが、どう答えるのが正解なのでしょうか
質問日時: 2019/06/04 10:21 質問者: おぱち
解決済
3
0
-
教えてください
来月従業員の奥さんが出産予定です。 出産後、会社がしなければいけない手続きを教えてください。 会社で聞ける人がいなく困っています。 健康保険被扶養者の異動届の申請は生まれてから5日以内に・・とありますが、 出生届を出してからでないと名前がわかりませんがどうするのでしょうか。 あと健康保険出産育児一時金は会社側がするのですか? それとも本人でしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/06/02 18:35 質問者: kiririno
ベストアンサー
1
0
-
24歳女 ニート こんな私でも一般事務になれますか? ⚫︎Excel、Word 三級(中央職業開発協
24歳女 ニート こんな私でも一般事務になれますか? ⚫︎Excel、Word 三級(中央職業開発協会主催) ⚫︎日商簿記 三級 ⚫︎電話応対 取り次ぎ程度なら経験有り ⚫︎ビジネスメール 経験無し 電話応対、ビジネスメールは本を読み勉強しています。 Excel関数はif、sumif、countif、vlookupなどの基本的な物は使えます。 しかし、問題集などで解けたというだけで実際に使ったことはありません。 自分に自信無く、スキルも何も無いのに一般事務が務まるのか不安です… 何か他に勉強すると便利な資格等はありますか?
質問日時: 2019/06/02 16:41 質問者: ___ayuumi
解決済
2
0
-
営業事務に求められる事、キャリアビジョン
接客業を退職し、事務職を探して転職活動中です。 先日、防災設備会社の正社員事務にWeb応募をして、来週履歴書を持って面接に行く事になりました。 しかし求人を発見したのが締切前日だったので、急いで求人内容やホームページをザッと確認し、自分の希望条件と合っていたので悩んでる暇はないと思い応募した為、面接準備に苦労しています。 仕事内容は 見積書や点検票の作成、日程表(現場日程調整)管理、書類作成や整理、電話来客応対等 と書かれており、営業の方と連携をとりながら営業事務サポートとして書類作成がメインのお仕事です!となっていました。 ①事務職は営業の方の為に具体的に何をしてあげると喜ばれますか? また、事務職は営業の方や会社からは何を求められているのでしょうか? ②面接で、キャリアビジョンや将来の夢を聞かれたらどう答えるのが良いでしょうか? サポートをする事が好きなので、あまり上を目指したい!というタイプではないもので迷っています。 ただ5年後10年後も変わらずサポートしているばかりじゃ成長しないというか、向上心が見られないと不採用にならないか心配で。 長々とすみません。 事務職未経験なもので、会社で働く自分をイメージして面接に臨みたいと思ったので、なるべく具体的に教えて頂きたいです。 宜しく御願い致します。
質問日時: 2019/06/01 15:44 質問者: 30歳女転職活動中
解決済
1
0
-
アルバイト 仕事で些細な批判をする人がいます。自信がなく、憂鬱です。
アルバイトで小さなリフォーム店の事務をやっています。 入社して半年ほどです。 新卒で挫折して、そのままフリーターをしています。 社会経験はほとんどありません。 インテリアに興味があり、勉強の気持ちで入社しました。(インテリアコーディネーターに興味があったので) 面接時に説明された仕事内容はデータ打ち込みやブログ更新等、「事務仕事」といった内容でしたが、段々それだけでなく、営業の補助(工事の立ち合いや契約・お客様にプランの提案)もするようになりました。 完全に業界初心者のため、分からないことが多く、恥をかく日々が続いています。 ゆくゆくはプラン提案から工事完了まで全てひとりで行なってほしいとのことですが、それも「アルバイトなのに?正社員と同じことをするのか」と憂鬱ですが、コーディネーターの勉強になると思って頑張っています。 他に、イベントを行なう際にチラシ作成やイベント会場に必要なものを考えて準備をおこなっているのですが、ひとりの社員さんがそれを見て毎回「センスがない」と言います。 本当にセンスがないのかもしれませんが、批判するくせに「こうしたら?」など考えてくれません。丸投げです。 会議の際、「店づくりで看板を作りましょう!チラシを作ってまきましょう!」と周りが話すとします。すると、それを皆は私に「じゃあ作っておいて。チラシもまいてきて」と丸投げします。 誰もデザイン等は一緒に考えてはくれません。 アドバイスを求めても「分からないから」で皆そっぽ向きます。 作っても例の社員さんには「センスないな」です。 「分からないからやっておいて」はまだ我慢できます。 自由にできる、とプラスに考えられます。 でも、どうしても「センスない」と丸投げされているのに批判されるのに慣れません。 どうしたらいいでしょうか。 のぼりや看板、チラシも新しく作らなければならないのに、作っても批判が怖くてデータを見せることができません。 とても自信がなく、かといって誰にも相談できないという孤独もあります。 インテリアコーディネーターも自信がなくて諦めつつあります…単純に知識としてほしいから勉強はしていますが… また、このバイトを辞めるのは年末まで厳しそうです。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2019/06/01 11:53 質問者: ひろ3333
解決済
8
0
-
弁護士会の事務はどの様な仕事をするのでしょうか。 ワード、エクセルはどの程度必要ですか?
弁護士会の事務はどの様な仕事をするのでしょうか。 ワード、エクセルはどの程度必要ですか?
質問日時: 2019/06/01 10:50 質問者: カポネっち
ベストアンサー
2
0
-
100万円程の事務用品・機器の購入(商社を探す?)
いつもお世話になっています。 新しい会社の事業所を立ち上げ、事務棟が完成し、事務用品(ロッカー・机・椅子)などを購入することになりました。 本社は東京、事業所は岐阜県と離れています。 今までは細かい事務用品はamazonやアスクル・モノタロウなどで経理を通して購入していたのですが、 総額が100万円となり、今後の為にも商社?を通して注文してほしいといわれました。 商社を探す必要があるね、と言われたのですが、私はお金周りのことはさっぱり分からない(電気技師なので)ので、どうすればいいのだろう?と途方にくれています・・・。 私はなにからすればいいんでしょうか?
質問日時: 2019/05/31 10:33 質問者: astora123
ベストアンサー
4
0
-
交通費 不正受給の上司
部長が交通費の不正を10年以上続けています。 今年から経費削減のため6ヶ月の支払い変更 安い経路での変更要請が本社総務よりありました。 それでもなお、遠回り、且つ使用もしていない経路での届け出になってます。 (2つの路線を使用しているのに4つの路線を使用で申請) 支店なため、総務は理解していないように思います。 金額にして月2万ほどです。年間12万の10年以上です。 まわりの社員から不正ではないか、上司がこんな事してていいのか。 との声があり、課長代理に相談しましたが、聞こえないふり。というか知らん顔。 なので、総務へ連絡しました。 一般的にどのような対応が妥当なのでしょうか?(会社の対応) もみ消されたりしないか心配です。 不正を知った以上、報告した通報した側に不利になることはありますか? 入社5年目の事務員です。
質問日時: 2019/05/30 17:14 質問者: hanaokaonaha
解決済
4
0
-
転職に際して営業と事務の線引きについて
ご覧になっていただきありがとうございます。 質問です。 現在転職を考えております。転職時に「事務経験」とあることが多いですが、 私は営業職で働いておりました。当然営業職がメインです。 しかし、企画書や見積もりや基本データの入力、これに限らない諸々の書類作成、会議の準備や議事録、ファイリングや商品発送、納品管理、ワードやExcelを使用して顧客に対してのメール対応、刊行物の編集など行ってきました。etc… これらを事務経験ありと言って構わないのでしょうか。 経理、人事、総務などは未経験です。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2019/05/30 13:57 質問者: とみさんさん
ベストアンサー
3
0
-
50人規模の会社で事務員は一般事務と経理事務しかいない場合、給与計算や社会保険関係、年末調整などはど
50人規模の会社で事務員は一般事務と経理事務しかいない場合、給与計算や社会保険関係、年末調整などはどちらがやるのでしょうか?
質問日時: 2019/05/28 22:05 質問者: orangelightorange
ベストアンサー
1
0
-
入社したばかりで仕事を丸投げする会社
3月から事務職で働き始めた10人程の小さい会社で、その会社として新しく始めた仕事を新人の私に任されました。 任された、と言えば響きがいいのですが、丸投げ状態です。 社内の先輩たち、誰に聞いてもわからない仕事です。 調べながら悪戦苦闘して、とりあえず何とかしました。 次に、私に電話営業をするように言われました。 事務職で入社してまだ3ヶ月目で、どの様に電話営業をしていいのかわからないので事務の先輩方に教えてほしいと言ったら、誰もやったことがないと言われました。 まだ入社したばかりの会社の何をどの様に営業していいのかもわからない上に、また誰もやったことがない電話営業を新人の私に任せてくるのです。 マニュアルを作ってくれる訳でもなく、営業トークの指導も見本もなく、更に事務職で入社したのに電話営業も丸投げです。 10人ほどの会社で、営業マンは1人、事務は私の他に2人、あとは社長と職人です。 営業マンの手当を減らしたいから私に仕事を取ってほしいみたいです。 あわよくば、外回りも行かせたいみたいです。 断ると辞めることになるのでしょうか。 事務で募集して私が入社して、誰もわからない仕事を丸投げして、それが一段落したら営業をやらせようとするのは、誰もわからない仕事がとりあえずできたので、私はもう必要ないから安い事務職の給料で営業をやらせようとしているのでしょうか?
質問日時: 2019/05/25 22:04 質問者: をわか
解決済
4
0
-
支店の派遣会社の事務員って何をするのでしょうか? 本社が派遣社員の給与計算をします。経理も本社です。
支店の派遣会社の事務員って何をするのでしょうか? 本社が派遣社員の給与計算をします。経理も本社です。支店は雇用に関する書類作成と営業(コーディネーター?)のサポートをするそうですが、こんな業務内用で8時間は暇すぎなきがします。 派遣会社の事務で働いたことある方いらっしゃいますか?事務所に缶詰で暇なんて地獄なので、辞退しようか悩んでいます・・・
質問日時: 2019/05/25 10:36 質問者: orangelightorange
ベストアンサー
3
0
-
正社員で事務職をしてますが、自分のせいではないのに怒られたり、催促されることに疲れました。自分がやる
正社員で事務職をしてますが、自分のせいではないのに怒られたり、催促されることに疲れました。自分がやることをミスなくやれば1日平和に終わる事務職ってどんな事務ですか?派遣や契約社員でも構いません。
質問日時: 2019/05/24 10:24 質問者: ちょこ123456
解決済
2
1
-
OLの事務着とママさんバレーの生脚、黒ソックスに凄く興奮するのは、わたくしだけでしょうか?
OLの事務着とママさんバレーの生脚、黒ソックスに凄く興奮するのは、わたくしだけでしょうか?
質問日時: 2019/05/23 16:17 質問者: かばぶ
解決済
1
0
-
面接の合否 パート事務員1名の求人を出しました。 先日2名の方をパート事務で面接しました。 一人採用
面接の合否 パート事務員1名の求人を出しました。 先日2名の方をパート事務で面接しました。 一人採用の電話をしたんですが、他の面接も受けてるので、回答を待って欲しいと言われました。 その回答を待つ間に、もう一人の人を採用するとなるとなんらかのペナルティはありますか? また何と最初に電話した人にお断りの話をしたらいいですか?
質問日時: 2019/05/20 20:19 質問者: おおおけい
ベストアンサー
1
0
-
質問です。男子高校生です。明日バイトの面接があります。チョコレート工場なのですが、履歴書に書いた志望
質問です。男子高校生です。明日バイトの面接があります。チョコレート工場なのですが、履歴書に書いた志望動機をみて、いいとこと、悪いとこを教えてほしいです。 志望動機→友人からチョコレート工場のアルバイトについて話を聞きました。チョコレート工場は映画にもなっていて、どんな仕事なのか、とても興味をもち、楽しそうだと思ったので志望させていただきました。 です。
質問日時: 2019/05/16 22:03 質問者: あいうえおかきく。を
解決済
1
0
-
宿泊業の管理職です。 3ヶ月求人を出しましたが、1人も応募に来ませんでした。 人手不足でとても大変で
宿泊業の管理職です。 3ヶ月求人を出しましたが、1人も応募に来ませんでした。 人手不足でとても大変で、残業時間の規制などがない管理職が激務すぎます。 どうしたら良いですか?
質問日時: 2019/05/14 21:32 質問者: 松江市役所
解決済
9
0
-
高校生です。 大学に進学し、事務関係の仕事に就きたいなと考えています。それで、一般事務か医療事務か迷
高校生です。 大学に進学し、事務関係の仕事に就きたいなと考えています。それで、一般事務か医療事務か迷ってるんですがどちらのほうが給料良いですか? 医療事務の方がやっぱり仕事内容大変なんですかね…? 皆さんは一般事務か医療事務、どちらが良いと思いますか?
質問日時: 2019/05/10 22:02 質問者: みちゃん。。
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【事務・総務】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険の算定基礎届の月給制の支...
-
至急!塾の受付事務に挑戦してみた...
-
私は今の仕事合っているのでしょう...
-
結婚の報告を会社の総務(事務所)に...
-
朝礼を15分前にやるから、みんな始...
-
一人事務員の愚痴です
-
私の会社には部がないのに、部長な...
-
年会費の請求書発行タイミングについて
-
医療事務の仕事をしています。 患者...
-
社長秘書について 派遣で今の会社に...
-
障害者雇用の事務職って、本当に狭...
-
事務職の方にお聞きします。
-
簿記2級は、経理職に就職や転職のた...
-
派遣先の人間関係について
-
この中で事務系の仕事やってる人で...
-
業務の量についていません・・・
-
“事務補助”という仕事について。 よ...
-
年収600万
-
事務員の仕事について。 色んな事務...
-
中高年の事務職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険の算定基礎届の月給制の支...
-
二人事務が苦痛です 以前も相談させ...
-
私は今の仕事合っているのでしょう...
-
至急!塾の受付事務に挑戦してみた...
-
今の20代の子って、やっぱりドラマ...
-
社長秘書について 派遣で今の会社に...
-
誰か言ってたんですが、事務系も顔...
-
私の会社には部がないのに、部長な...
-
総務は雑用を押し付けられる仕事な...
-
医療事務の仕事をしています。 患者...
-
中高年の事務職
-
年会費の請求書発行タイミングについて
-
一人事務員の愚痴です
-
会社の事務員ですが
-
中小企業の総務をやっていますが、...
-
彼女は彼氏の仕事内容に興味ありま...
-
二人事務の相手がなんでもかんでも...
-
仕事が辛いです 新社会人です 今年...
-
好きな仕事
-
大手企業なら一生事務員として働け...
おすすめ情報