回答数
気になる
-
文系4大卒で1級建築施工管理技士
単純な質問です。 1級施工管理技士を文系4年制大学を卒業した人間は、 ・実務経験何年必要か、 ・主任管理?の経験も必要。それを証明するものは?どうやって取得するのか… 各資格関連のサイトで見ると役所的表現なので、 読解能力のない私にはいまいちピンときません。 先日某資格会社から電話があり、「いきなり1級施工管理技士受けませんか?」 という話で、「私文系で…」という話をしたのにもかかわらず押しが止まらず、 とりあえず資料請求だけしました。 実務経験も5年ほどです。 というのもあり、若干混乱しています。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/07/12 12:18 質問者: 意志が弱い
解決済
3
0
-
高2の女子です。 進路でとても悩んでて自分は結婚式などのブライダルの道に進みたいと思ってます。 専門
高2の女子です。 進路でとても悩んでて自分は結婚式などのブライダルの道に進みたいと思ってます。 専門学校に行くか就職にするかで悩んでるのですが、どう違いがありますか? メリット、デメリットお願いします!
質問日時: 2019/07/05 23:46 質問者: もちもちっち
ベストアンサー
3
0
-
職場の先輩の話です。 インテリアコーディネーターをしています。 わたしがセミナー等にいくと言うと ム
職場の先輩の話です。 インテリアコーディネーターをしています。 わたしがセミナー等にいくと言うと ムッとする先輩がいます。 なんでムッとするんですかね? わたしはお客さんのために新しい情報集めたり、スキルアップのために行きたいんです。 自分を超えられるのがいや、とかですかね? あと、現場とは行くことがめんどくさいというようなこと言ってたのにわたしが行くとその先輩も真似して行くんです… 周りへのアピールですかね?
質問日時: 2019/07/01 07:32 質問者: ゆうくなはまら
解決済
1
0
-
職業訓練について。 ・電気設備技術科 ・NC生産システム科 の、どっちを受けようか迷ってます。 就職
職業訓練について。 ・電気設備技術科 ・NC生産システム科 の、どっちを受けようか迷ってます。 就職率自体はNCの方が高いのですが受講生は女の人が多いようです。 となると就職先も女ばかりの会社になりそうで不安です。 今まで会社勤めして「女ばかりの職場は仕事のやりづらさが半端でない」というのを知ってるもんで・・・ でも電気系の資格を取った所で男しか入らないような職場に女の私を入れてくれる職場が有るのか?というのもあり、どっちを選ぶにしろ不安しかないです。 修了生の主な就職先も載ってますが知らない会社ばかりで参考になりません。 回答お願いします。
質問日時: 2019/06/24 15:00 質問者: ねこかます
ベストアンサー
1
0
-
通信で資格を取ろうと思っています。 同じ資格でも通信会社により、インストラクター、コーディネーター、
通信で資格を取ろうと思っています。 同じ資格でも通信会社により、インストラクター、コーディネーター、アドバイザーとあり、どれが良いのか迷います。どれが一番就職に有利だったり 信頼がありますか?
質問日時: 2019/06/20 22:34 質問者: マリュマリュ
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
僕は原付免許何回もおちました。 どうやったら受かるのでしょうか。 ケータイでの勉強もしマークシートも
僕は原付免許何回もおちました。 どうやったら受かるのでしょうか。 ケータイでの勉強もしマークシートもし本でも勉強をしました。 いつも43.44点をとっておちます。 教えてください
質問日時: 2019/05/28 15:20 質問者: さかゆう
解決済
10
0
-
アイデア募集。通気性が無く軽いカーテン(突っ張り棒タイプ)で部屋を仕切る。
部屋のエアコンの効きを良くする為、突っ張り棒を張りカーテンで仕切りたいです。 高さ220cm幅180cm程度のカーテンなら1枚で仕切れそうですが、構造上完全に 仕切れないのは承知しております。ある程度丈夫な突っ張り棒を用意しますが、 生地なら重すぎないのが理想です。行き来がしやい暖簾の様な物でも構いません。 今ふと思ったのですが厚手の大きいビニールの様な物で代用出来ないでしょうか? これならハサミで切り目を入れるのも容易です。夏場だけの数ヶ月持てばいいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2019/05/26 21:00 質問者: toshi_pyo
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
色彩検定2級をとるため独学で勉強中です。 配色技法でドミナントトーン配色とトーンイントーンの違いが分
色彩検定2級をとるため独学で勉強中です。 配色技法でドミナントトーン配色とトーンイントーンの違いが分かりません。違いを説明していただけませんでしょうか?
質問日時: 2019/05/16 15:15 質問者: ロンダ
解決済
1
0
-
インテリアコーディネーターをしています。20代後半未婚女性です。 下記の先輩と仕事するのが億劫です。
インテリアコーディネーターをしています。20代後半未婚女性です。 下記の先輩と仕事するのが億劫です。独立した方がいいでしょうか? 職場に30代前半子持ち既婚女性がいます。 この方へのイライラが最近爆発しそうになり、困っています。 〇風邪ひいてもマスクしない(そのせいなのか私が風邪ひきました) 〇その先輩からわたし、最近外出が多いと言われる(コーディネーター自身、現場を見に行ったりお客さんと交流持つのが一般的なのですが…) 〇以前は現場行くのダルいみたいなこと言ってたのに私がどんどん現場に行くもんだからかその人も真似して行くようになる(※近い人限定で行く、遠い場合は誰かに乗せてもらいずる賢い) 〇その先輩、朝ごはんはデスクで食べる(就業時間中に) 〇わたしが事前に予約入れてた打ち合わせ場所(キッズスペースが近い場所)当日になったらその先輩が場所をとる。で、あっちみたいな手振りをされる 〇私の方が早く打ち合わせが終わり決定してることが多いと維持でも張り合ってくる 〇進捗表の打ち合わせの回数も誤魔化す。15回打ち合わせしてるのに8回とか書いたり… 〇誰も会社にいない時、泣きじゃくってる子供を抱いて仕事をしに来る 〇わたしが研修に行こうとするとムッとする(その人は子供の迎えがあるため、時間に制限があります) 〇何でもかんでも自分に落ち度があると人のせいにする 私は自分が心が狭いなあって思います。 だから、彼女にも怒りを表してはいけない、とずっと我慢してきました。 でも、もうそろそろ限界です・・・。 どういう心持ちで接すればいいのでしょうか? いずれはわたしが独立した方がいいのでしょうか? 今は「やめてほしい」と願ってしまうだけです。 でも、そんな風に思いたくないのです。 よく分からない文章になってしまいましたが、アドバイスお願いします。
質問日時: 2019/04/26 04:41 質問者: ゆうくなはまら
ベストアンサー
2
1
-
高校2年女です。 飲食店の初バイトで、キッチンを選びました。 どんな仕事かを色々調べてみたのですが、
高校2年女です。 飲食店の初バイトで、キッチンを選びました。 どんな仕事かを色々調べてみたのですが、 キッチンの仕事は、火傷したり手切っちゃったり、 最初は皿洗いばっかりで怒られることが多い などなどマイナスなものしか出てきませんでした。 やっぱりホールを選んだ方が良かったのでしょうか。 不安で不安で仕方ありません。 急にホールに変えて欲しいと店長に言うのはダメでしょうか?
質問日時: 2019/04/25 22:10 質問者: ttttttttrrr
解決済
4
0
-
家を購入するときの インテリアコーディネーターの 髪が金髪だったらどう思いますか?
家を購入するときの インテリアコーディネーターの 髪が金髪だったらどう思いますか?
質問日時: 2019/04/23 07:28 質問者: ゆうくなはまら
解決済
3
0
-
建築会社で働いてる インテリアコーディネーター 金髪だったらどう思いますか? 客目線でお願い致します
建築会社で働いてる インテリアコーディネーター 金髪だったらどう思いますか? 客目線でお願い致します。
質問日時: 2019/04/23 07:26 質問者: ゆうくなはまら
解決済
1
0
-
ターコイズブルーをシックにまとめる方法
ターコイズブルー(とかもう少し濃い青緑)が大好きで、 部屋にそのカラーのソファーを入れようかと悩んでいます。 入れる部屋の色は基本白い家具。木目は濃い茶色ウォールナットです。 白とターコイズだとメリハリがつきすぎるかなと悩んでいますが、他にどんな色を足せば 全体がシックな雰囲気になりますか?またカーテンの色も白にするかミントブルーとか水色にするかシルバー系がイイか悩んでいます。 色彩コーデが得意な方いらしたら教えてください!
質問日時: 2019/04/09 23:34 質問者: さなっち
ベストアンサー
1
0
-
インテリアコーディネーターをしています。20代後半未婚女性です。 職場に30代前半子持ち既婚女性がい
インテリアコーディネーターをしています。20代後半未婚女性です。 職場に30代前半子持ち既婚女性がいます。 この方へのイライラが最近爆発しそうになり、困っています。 〇風邪ひいてもマスクしない(そのせいなのか私が風邪ひきました) 〇その先輩からわたし、最近外出が多いと言われる(コーディネーター自身、現場を見に行ったりお客さんと交流持つのが一般的なのですが…) 〇以前は現場行くのダルいみたいなこと言ってたのに私がどんどん現場に行くもんだからかその人も真似して行くようになる(※近い人限定で行く、遠い場合は誰かに乗せてもらいずる賢い) 〇その先輩、朝ごはんはデスクで食べる(就業時間中に) 〇わたしが事前に予約入れてた打ち合わせ場所(キッズスペースが近い場所)当日になったらその先輩が場所をとる。で、あっちみたいな手振りをされる 〇私の方が早く打ち合わせが終わり決定してることが多いと維持でも張り合ってくる 〇進捗表の打ち合わせの回数も誤魔化す。15回打ち合わせしてるのに8回とか書いたり… 〇誰も会社にいない時、泣きじゃくってる子供を抱いて仕事をしに来る とりあえず、何かと張り合ってくるんです!私は自分が心が狭いなあって思います。 だから、彼女にも怒りを表してはいけない、とずっと我慢してきました。 でも、もうそろそろ限界です・・・。 どういう心持ちで接すればいいのでしょうか? 今は「やめてほしい」と願ってしまうだけです。 でも、そんな風に思いたくないのです。 よく分からない文章になってしまいましたが、アドバイスお願いします。
質問日時: 2019/03/31 20:12 質問者: ゆうくなはまら
解決済
1
0
-
私は建築業で インテリアコーディネーターとして働いています。 監督同士が 私に任せるとクレームになる
私は建築業で インテリアコーディネーターとして働いています。 監督同士が 私に任せるとクレームになるって 私がいる前で話してたんですけど なんなんですかね? 入社半年です。 経験半年です。
質問日時: 2019/03/29 22:22 質問者: ゆうくなはまら
ベストアンサー
1
0
-
カーテンのサイズについて。
家の窓カーテンレースを測ると 幅170 高さ200 全長(床まで) 高さ190 ドアの段差まで 購入先は2点で100幅×高さ200と190とあります。 この場合、通常カーテンは床に合わせるべきですか? 以下段差に合わせ短く合わせるべきですか?
質問日時: 2019/03/21 11:45 質問者: dbrdbrdb
ベストアンサー
3
0
-
インテリアコーディネーターをしています。20代後半未婚女性です。 職場に30代前半子持ち既婚女性がい
インテリアコーディネーターをしています。20代後半未婚女性です。 職場に30代前半子持ち既婚女性がいます。 この方へのイライラが最近爆発しそうになり、困っています。 〇その先輩からわたし、最近外出が多いと言われる(コーディネーター自身、現場を見に行ったりお客さんと交流持つのが一般的なのですが…) 〇その先輩、朝ごはんはデスクで食べる(就業時間中に) 〇子どもの保育園の迎えがあるから、旦那が厳しいから、という理由で残業ができないと主張(→結果、私が残業の仕事を引き受けました) 〇自分の都合や子どもの都合で休まなければいけない日があるため、締切日に書類を完成できそうにないと言ってきました。私はその完成書類を使って仕事をするので「私も締め切りがあるので、半日程度ならいいですが、1日以上遅れると困ります」と伝えたのですが、「分かった。がんばります(怒)」と不機嫌な態度で応えられました。 私も子どもを育てるのは大変だと思っています。 手伝ったり、助けるのは当たり前だと思います。 いつかは、私も助けてもらう日がくるかもしれないですし。 でも、彼女は「手伝ってくれてありがとう」とか、「迷惑かけてごめんね」とか、そういった気持ちがないんです。 そして、延長保育もなるべく使いたくないので、いつも17時に帰ります。延長保育を使ってギリギリまでがんばって仕事が間に合わないのであれば、仕方ないとも思うのですが、いつも17時に帰って、自分の都合で休んで、それで仕事が間に合わないから締切日を遅れるって・・・なんだか我慢できないんです。 私は心が狭いなあって思います。 だから、彼女にも怒りを表してはいけない、とずっと我慢してきました。 でも、もうそろそろ限界です・・・。 この子持ち同僚の彼女に、どういう心持ちで接すればいいのでしょうか? 今は「やめてほしい」と願ってしまうだけです。 でも、そんな風に思いたくないのです。 コーディネーター自身、定時で帰れるような仕事ではありません。 よく分からない文章になってしまいましたが、アドバイスお願いします。
質問日時: 2019/03/02 06:14 質問者: ゆうくなはまら
解決済
2
0
-
建築会社のインテリアコーディネーターってなかなか定時で帰れないものですよね? 9時から17時が定時で
建築会社のインテリアコーディネーターってなかなか定時で帰れないものですよね? 9時から17時が定時です。
質問日時: 2019/02/28 21:48 質問者: ゆうくなはまら
ベストアンサー
1
0
-
建築、インテリア関係の仕事に就きたいです
今は元公務員の配達する仕事を していて今年で9年目になります。 入った当初から自分には向いていないんだなと 思いつつも人間関係やその他諸々事情があり ここまで働かせていただきました。 昇進もして その中で配偶者が出来て、別れて、 今このタイミングで転職を考えているものです。 小さい頃から物作りに興味があり、 家を建てている大工さんや インテリア用品を作っている人や 照明、空間をデザインしている人を見て 凄いな、自分もやりたいと 常々思ってきました。 わたしには持っている資格と言えば 普通免許ぐらいで高校も普通科の 一般的な専門学校や大学院に入るための 専門的な高校ではありません。 なので全くの無知といって間違い無いです。 そんな私がどんな努力をして 今の職場で働きつつ 自分の夢に向かって進めばいいのかが わかりません。 まずは何から?本を読み漁るのか? 直接的にその分野の人に話を聞いて? 今は27歳です、 得意なことといえば 母親の亡くなった時にお金がなく 自作の仏壇を作ったぐらいです 本当に、どういう風に転職というものを すれば良いのか全くわからないです。 教えてほしいです。 ただ、今の仕事を延々続けていくつもりはないので 機を見て新たな仕事に就きたいです。
質問日時: 2019/02/06 00:10 質問者: ryuuuuuu0806
解決済
3
0
-
こういう職場の上司どう思いますか? インテリアコーディネーターです。 平日は子供を保育園に迎えに行く
こういう職場の上司どう思いますか? インテリアコーディネーターです。 平日は子供を保育園に迎えに行くからって 早く帰るのはわかるのですが、 休日子供は家にいて主人も主人の御両親もいます。なのに打ち合わせ途中で抜けて帰る わたしからしたら考えられないのですが、どう思いますか?
質問日時: 2019/02/03 06:36 質問者: ゆうくなはまら
ベストアンサー
1
0
-
こういう職場の上司どう思いますか? インテリアコーディネーターです。 平日は子供を保育園に迎えに行く
こういう職場の上司どう思いますか? インテリアコーディネーターです。 平日は子供を保育園に迎えに行くからって 早く帰るのはわかるのですが、 休日子供は家にいて主人も主人の御両親もいます。なのに打ち合わせ途中で抜けて帰る わたしからしたら考えられないのですが、どう思いますか?
質問日時: 2019/02/02 20:23 質問者: ゆうくなはまら
解決済
1
1
-
インテリアコーディネーターが照明見てかわいい、っていう感想よくないですよね?
インテリアコーディネーターが照明見てかわいい、っていう感想よくないですよね?
質問日時: 2019/02/02 08:27 質問者: ゆうくなはまら
ベストアンサー
2
0
-
独学でも2次試験まで可能ですか
育休中に資格取得したいのですが、インテリアコーディネーターは独学でも可能でしょうか? 1次試験は市販の参考書で大丈夫…ですよね? 2次試験まで参考書はカバーしていないと思ったのですが、どうなのでしょうか。 ユーキャンなどの通信講座を受けた方がいいでしょうか。 また、独学だと何ヵ月勉強期間があればいいでしょうか。
質問日時: 2019/01/30 20:02 質問者: さくさくパイ
解決済
1
0
-
高校2年女です。 卒業後は調理の仕事をしたいと思っています。 そこでユーキャンで関連の資格を取りたい
高校2年女です。 卒業後は調理の仕事をしたいと思っています。 そこでユーキャンで関連の資格を取りたいのですが、介護食コーディネーターと食膳コーディネーター、どちらがいいと思いますか?
質問日時: 2019/01/21 20:59 質問者: 沙耶香。
ベストアンサー
6
0
-
インテリアコーディネーター 奇抜な赤とか茶のネイルな人に頼みたいですか?
インテリアコーディネーター 奇抜な赤とか茶のネイルな人に頼みたいですか?
質問日時: 2019/01/21 18:36 質問者: ゆうくなはまら
解決済
1
0
-
インテリアコーディネーター 接客の時、マスクは良くないですよね? 先輩がわざわざ打ち合わせの時、 マ
インテリアコーディネーター 接客の時、マスクは良くないですよね? 先輩がわざわざ打ち合わせの時、 マスク付けるんですが…
質問日時: 2019/01/21 08:14 質問者: ゆうくなはまら
解決済
4
0
-
インテリアコーディネーターとはどんな仕事なのか、できるだけ分かりやすく教えてください。 お願いします
インテリアコーディネーターとはどんな仕事なのか、できるだけ分かりやすく教えてください。 お願いします。
質問日時: 2019/01/15 22:33 質問者: Rたか
ベストアンサー
3
0
-
自分の部屋の木巾木の色がどうしても気にいりません( .. ) 色を変えるためには、ダイノックシート(
自分の部屋の木巾木の色がどうしても気にいりません( .. ) 色を変えるためには、ダイノックシート(?)が必要なのでしょうか?やはり業者に頼んだ方が良いのでしょうか? 費用の目安はどのくらいでしょう。一軒家です
質問日時: 2018/12/27 00:21 質問者: ayaka_1091
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
乃木坂工事中のMCが、バナナマンから一日だけ変わるとなったら、誰がいいですか?
乃木坂工事中のMCが、バナナマンから一日だけ変わるとなったら、誰がいいですか?
質問日時: 2018/12/20 23:34 質問者: ぱちぱちぱっちぱっち
ベストアンサー
1
0
-
インテリアコーディネーターって定時で上がれないものですよね? 部長が子供がいて定時で上がるんです。子
インテリアコーディネーターって定時で上がれないものですよね? 部長が子供がいて定時で上がるんです。子供か具合悪く休むことも多く、わたしにまわってくる仕事が後を絶たないんです。。
質問日時: 2018/11/28 12:02 質問者: さきききき
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
最近誰も知り合いがいない土地に引越し転職してきました。どうやったら知り合い友人が出来ますか? 職場は
最近誰も知り合いがいない土地に引越し転職してきました。どうやったら知り合い友人が出来ますか? 職場はそういった繋がりは出来そうにないです
質問日時: 2018/11/16 21:15 質問者: ライネルロサリオ
解決済
4
0
-
妊娠中つわりが酷くて……
つわりが酷く、今は毎日気持ちが悪くなにもしたくありません。 動くのも身体が偉く、寝てたいのに旦那が何もしてくれません。 何かあったらなんでも俺がやるよ。といった割にはなにもしてくれてません。 1番辛いのは食器洗いと猫のトイレ掃除です。洗剤や色んな食べ物の匂いや猫のトイレの強烈な匂いで凄く気持ち悪くなるのですがそんな中私が辛い辛いと言ってるのに何も動いてくれません。 わたしがなんでも言わなくては動かないのでしょうか?そういう物ですか? 今も家事はほぼ全般私が結局やっています。 なんか気が利かなすぎてイライラしてきました。
質問日時: 2018/11/11 13:56 質問者: yukayuka0617
ベストアンサー
1
0
-
一般木造住宅のホームメーカーの現場管理者(現場監督)の職務を従事するのに必要な資格はなんでしょうか。
一般木造住宅のホームメーカーの現場管理者(現場監督)の職務を従事するのに必要な資格はなんでしょうか。
質問日時: 2018/09/24 19:14 質問者: Yossyインベストメント
解決済
2
0
-
チェーン店、正社員の求人
こんばんは 全国大手チェーン店への就職希望。 今まで仕事を半年ほどで転々としてきました。 使用期間の解雇か、入ってみたら想像と違ってやる気がなくなったからです。 25歳です。 チェーン店で、使用期間で解雇は良くありますか? 使用期間なしの会社もありましたが、どうですか? ちなみに、経験がある業種のチェーン店ですので、イメージと違うことは少ないかもしれません。 自分は今、パートですが、偶然楽しいと思える仕事をしています。入社4ヵ月。 その職種でチェーン展開しているところはありません。 年齢も年齢なので今頑張ってチェーン店へ、安定への転職をするべきか。 今勤めているところを辞めて、チェーン店に採用されたとしても、また使用期間で解雇の可能性もあるりますか? ダメだったら、楽しいと思えるパートも失い、転職グセがあるのに、何ものこらなくなる。 ちなみに、上場企業のスーパー等で働かれていた方、働かれていた業種と一緒に回答お願いいたします。
質問日時: 2018/09/12 00:15 質問者: yuyuuv
解決済
1
0
-
インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、インテリアプランナーになりたいと思っています。 専
インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、インテリアプランナーになりたいと思っています。 専門卒と大卒だと出来る仕事は異なりますか?
質問日時: 2018/09/05 17:39 質問者: しろでこ
ベストアンサー
2
1
-
同じバイト先の男子がナースコールで男の患者のトイレの手伝いだと私がとったナースコールでも代わりにやっ
同じバイト先の男子がナースコールで男の患者のトイレの手伝いだと私がとったナースコールでも代わりにやってくれます。でも私はほとんどトイレの介助まだしたことないのでやりたいのですが、、、。勉強のために。 なんて言えばいいんですか?好きな人なので嫌われるような言い方はしたくないです
質問日時: 2018/08/26 22:25 質問者: mみなみm
ベストアンサー
2
0
-
工務店での必要資格は何がいいでしょうか
工務店にてパートで働かせていただいている兼業主婦です。 現在こちらの会社では2年目、一日6時間半勤務。平日のみ(イベント時は週末も出勤しています) 仕事内容は、社員の方のフォロー、建築前の申請書類作成(建築士に渡す書類)、地盤調査依頼、瑕疵保険登録依頼、引渡準備、上棟準備、地鎮祭準備、見学会準備、発注書作成など、その他もろもろ事務所内の事は頼まれたら何でもやっています。(私が出来る範囲内まで) 先日、勤務時間を延ばすか、社員になる事も考えてみて。と言われたのですが、 子どもがまだ小学校に上がっていないこと、障害があるため支援学級を選択する可能性があること(入社時に伝えています)急にお休みを頂く場合があったりしますのでとりあえずは現状のままで・・・ とお断りしました。 必要とされることはありがたいことで、子どもが小学校に上がり、いろいろと落ち着きが見えれば、勤務時間を延ばすか、社員になろうかな。と考えています。 何年後になるかは分かりませんが、資格を持っていたいな。と思い、今の内に少しずつ勉強を始めようかと思っています。 今考えているのは ・ファイナンシャルプランナー ・カラーコーディネーター ・インテリアデザイナー(会社内に2人いますのであまり現時点ではどうかな、と思っています) ・CAD 等 こちらの業界は初めてなので分からないことが多いですが、他に何かいい資格、この資格持ってればいいよ、などあれば教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/07/24 11:24 質問者: nyys4985
解決済
4
0
-
寝室用にプルスイッチと常夜灯付きのシーリングファン
寝室用にプルスイッチと常夜灯付きのシーリングファンを探しましたが、見つかりません。 そこでプルスイッチ+3段階切替のできるシーリングファンを探しています。 どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2018/07/15 02:46 質問者: usny-stk
ベストアンサー
1
0
-
旦那が、モラハラ13年目です。 お金にケチで、うるさいです。あまりにも、しんだくなり、離婚を去年考え
旦那が、モラハラ13年目です。 お金にケチで、うるさいです。あまりにも、しんだくなり、離婚を去年考えましたが、躊躇しました。 そしたら、わしが、全額払うから、旅行に行こうといってきました。何を考えてるのでしょうか❔ 怖くて素直に行くといえません。
質問日時: 2018/07/12 20:20 質問者: ゆふま
ベストアンサー
4
0
-
統合失調症でも仕事がしたい!将来に向けて。
僕は大学生のころから統合失調症を患い、かれこれ13年くらいが経過します。自分は前は103キロ近くありまして、糖尿病になってしまいましたが。ダイエットの結果痩せることができ79キロ(現在)になって、糖尿病の薬はいらなくなりました。 今は精神の病気の具合も少しずつ良くなり、デイケアからB型事業所に移行していっています。体力づくりに毎日5時くらいに起きてランニングしたり、ウォーキングをしたり、ヨガをしたりしています。 今考えているのは、自分は資格の取得を考えているのですが、思い付きで行動して簿記の本を買ってしまいました。大変だとは思うんですけど、将来に向けて資格の取得を考えているのですが、医療関係(精神保健福祉士など)は考えていないんですが、簿記3級もしくは2級、そのほかの必要な資格を教えていただけたら嬉しいです。自分の状態を見ても、2年くらいでアルバイトなどを考えているんですけれどもそういった状況に自分を持っていくにはやっぱり資格だなと意気込んでいるんですけども。 後3年、2年くらいで働けたらいいなと思っているんですけど、何か知っている方、専門家の方、病気に関する当事者の方でもいいんですがとにかくどんなことをしていければいいかアドバイスお願いいたします。
質問日時: 2018/07/11 09:33 質問者: takaroro
ベストアンサー
2
0
-
高校1年男子です。僕は将来インテリアコーディネーターになりたいのですが、インテリアコーディネーターは
高校1年男子です。僕は将来インテリアコーディネーターになりたいのですが、インテリアコーディネーターは休みが少なく、責任が大きい割に給料が少ないとネットで見ました。休みが少なく、給料が少ないと聞いてとても不安です。将来出来れば家庭を持ちたいし、そうなるとお金がないとなかなか難しいと思います。実際の所どうなんでしょうか?
質問日時: 2018/07/04 00:12 質問者: ブウ
解決済
3
0
-
美容室で働いたことのある方に質問です
今、転職を考えています。 先日、求人の中に美容室の受付・事務があり、 あくまで受付などの業務のため、 資格は必要ないとのことでした。 そこを受けるか迷っているのですが…、 もし、その美容室で働くことになったとして、 自分の髪型を変える時に、 他の美容室に行ったりすると、 なにかお咎めがあったりするのでしょうか?
質問日時: 2018/05/23 22:22 質問者: BQ
ベストアンサー
1
0
-
ファイナンシャルプランナー3級について 5月にファイナンシャルプランナー3級を受ける予定です。 金融
ファイナンシャルプランナー3級について 5月にファイナンシャルプランナー3級を受ける予定です。 金融資産運用と相続をまだやっていません。 他の分野は一応 テキストを覚えて問題集過去問を解いて85パーセント〜90パーセントは正解していました。 この金融資産運用が難しく思えて苦手です。 金融資産運用をあまり勉強しないで他にかけて頑張っても 難しいものでしょうか 合格をとりあえずしたい場合。 金融は結構 出題数多いでしょうか あと一か月と2週間で金融と相続が覚えきれるか心配です。 ちなみに全く違う仕事をしていて かかわったことがない分野です。
質問日時: 2018/04/19 09:53 質問者: los1009
ベストアンサー
2
0
-
色彩検定とカラーコーディネーター資格をどちらをとろうか迷っています。 将来、インテリア系などに就職し
色彩検定とカラーコーディネーター資格をどちらをとろうか迷っています。 将来、インテリア系などに就職したいと考えています。 どちらの方が就活に有利でしょうか? それとも福祉住環境コーディネーターの方が良いですか? 色彩検定もカラーコーディネーターも取るなら2級を取得しようと考えています。
質問日時: 2018/04/18 23:47 質問者: えーーーちゃん
解決済
1
0
-
手に職をつける… 将来働いていけるような技能、職種はどんなものがありますか? 調べてみたのですが専門
手に職をつける… 将来働いていけるような技能、職種はどんなものがありますか? 調べてみたのですが専門学校をでないといけないような資格ばかりに感じてしまいました。 社会人になってからでも目指せるようなものがあれば教えて欲しいです。 職種、業界関係なく皆さんの思いつくものを教えてもらえるとありがたいです。
質問日時: 2018/04/14 07:12 質問者: ぽぽん556
解決済
7
1
-
私は白くて明るい部屋が好きなんですけど、カーテンが暗いんです。。。 でもカーテン新しいの買ってほしい
私は白くて明るい部屋が好きなんですけど、カーテンが暗いんです。。。 でもカーテン新しいの買ってほしいってお母さんにたのんでも、まだ大丈夫って言われるんですけど、なんか部屋を明るくする方法ありましたら教えてください!!!
質問日時: 2018/03/26 18:29 質問者: YukaKato
解決済
1
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【インテリアコーディネーター】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関ドアの交換を考えています
-
ニトリの電動リクライニングソファ...
-
1人になりたい
-
最近誰も知り合いがいない土地に引...
-
カーテンが頻繁に外れます。 タペス...
-
座椅子が1年も持ちません
-
プラスチック障子紙
-
引きこもりなんやが部屋評価よろし...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォーム...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾りジ...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の壁に...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カーテン...
-
家具の配置
-
【エレベーターの大理石柄の内装シ...
-
リビングの壁に飾るインテリアや絵...
-
夏の敷布団てあるんですか どうして...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置して...
-
タンスの組み立て料金いくらくらい?
-
外構屋さんなどいますか? 外構に使...
-
網戸張替外でやるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニトリの電動リクライニングソファ...
-
1人になりたい
-
カーテンレールダブルを分解してシ...
-
引っ越し先の賃貸のカーテンレール...
-
この部屋の場合、テレビはどこに置...
-
カーテンが頻繁に外れます。 タペス...
-
玄関ドアの交換を考えています
-
部屋に適したカーテンがわかりません
-
最近誰も知り合いがいない土地に引...
-
【エレベーターの大理石柄の内装シ...
-
イニシャルメンバーズクラブについ...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の壁に...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォーム...
-
勉強机の棚の外し方を教えて下さい
-
プラスチック障子紙
-
外構屋さんなどいますか? 外構に使...
-
勉強机について 大学生のお子様がい...
-
外構工事に関してのご質問です ①コンク...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カーテン...
-
柵を片手(または両手)で飛び越える
おすすめ情報